-
1. 匿名 2017/08/09(水) 22:25:46
29歳、結婚3年目、子なしです。
今年に入って子どもや妊活について考え始め、
子どもは欲しいと思っているのですが、
ふたりの時間も大切。
できるだけすれ違わずにいたいと思ってますが、
少し不安もあります。
夫婦ふたりの時間や夫婦でゆっくりする時間、
どうやって作っていますか?
+53
-5
-
2. 匿名 2017/08/09(水) 22:26:09
+2
-28
-
3. 匿名 2017/08/09(水) 22:26:12
苦痛以外のなにものでもない+71
-35
-
4. 匿名 2017/08/09(水) 22:26:46
風俗の時間なんかないしいらない+6
-33
-
5. 匿名 2017/08/09(水) 22:26:59
+10
-0
-
6. 匿名 2017/08/09(水) 22:27:05
ごめん
風俗じゃなく夫婦+27
-24
-
7. 匿名 2017/08/09(水) 22:27:08
テレビを付けないとお互いの話になっていいよ。+30
-3
-
8. 匿名 2017/08/09(水) 22:27:20
そんなこといちいち意識したことない。
あくまで自然体でいますよ。+118
-3
-
9. 匿名 2017/08/09(水) 22:27:45
風呂場で子作り+1
-36
-
10. 匿名 2017/08/09(水) 22:27:50
子供ができたら、夫とのふたりきりの時間がとてつもなく長く感じる+110
-11
-
11. 匿名 2017/08/09(水) 22:27:55
激務だし全然ないかも(笑)
けど子供できたらそこまで旦那に興味なくなるよ(笑)+80
-6
-
12. 匿名 2017/08/09(水) 22:27:56
>>4
は?+2
-5
-
13. 匿名 2017/08/09(水) 22:27:59
タバコを辞めたら、夫婦のしゃべる時間は増えた。でも、楽しくはない。そういうものなんだよ…夫婦の時間って+15
-7
-
14. 匿名 2017/08/09(水) 22:28:02
ん〜そう思ってたんだけど、旦那が留守の方が家事も育児もはかどる事に気付いてしまった。
なおかつ、居ない方がこちらもストレスがないって言う。
亭主元気で留守が良いってこのことか!と実感したよ(笑)+200
-9
-
15. 匿名 2017/08/09(水) 22:28:10
10歳にもなれば、習い事や友達と約束して土日にいない事も多いよ。+10
-3
-
16. 匿名 2017/08/09(水) 22:28:47
>>4
「ふう」って打ったら一番に「風俗」出てくるのねw+72
-3
-
17. 匿名 2017/08/09(水) 22:28:59
夫婦と風俗を間違えるとか気持ち悪い(笑)+95
-4
-
18. 匿名 2017/08/09(水) 22:29:05
旦那さんは望んでるの?
自分勝手な自己判断は離婚に繋がるよ。+1
-9
-
19. 匿名 2017/08/09(水) 22:29:46
夜は必ずお喋りするよ。
私は、子供が生まれてからの方がより旦那を好きになりました。
お節介だけど、妊娠するなら早い方が良いと思うな…体力あるうちに。+39
-22
-
20. 匿名 2017/08/09(水) 22:30:42
子供が寝たら一緒にビール飲みながら会話して、夜一緒に寝る、それだけ
一日中一緒にいると疲れるし飽きる
それぞれ趣味も違うし友達も多いし
ただ、どんなに喧嘩をしてもどんなに疲れていても毎日一緒に寝ることだけは変えずにやって来たことが私たちにとっては良かったと思う
+17
-10
-
22. 匿名 2017/08/09(水) 22:31:00
子供いないんだったらそんな事考えずに自由にするべきだよ。旦那が息詰まるよ+24
-0
-
23. 匿名 2017/08/09(水) 22:31:19
こども3人いるけど、巣だった後がこわい
旦那と二人きりなんて耐えられない+89
-7
-
24. 匿名 2017/08/09(水) 22:31:38
>>6
予測変換で風俗が真っ先に出るとはなかなか+40
-0
-
25. 匿名 2017/08/09(水) 22:32:46
夏休みだと変な奴が湧いてるな〜+17
-0
-
26. 匿名 2017/08/09(水) 22:33:20
子供4歳と1歳。専業主婦。
夫はだいたい21時前後に帰宅。
私が寝落ちしてなければ、夫がご飯食べるのに付き合ってその時に子供達の事とか色々話してるよ(*´-`)
でも、寝かし付けしてる最中にガチャン‼︎って帰ってこられるのホント迷惑www+52
-4
-
27. 匿名 2017/08/09(水) 22:33:23
とりあえず子供いるのといないのでは全然違うから子供いる人の意見はあんまり参考にならないと思うよ。私は子供出来て全く違う生活になったから+7
-3
-
28. 匿名 2017/08/09(水) 22:33:48
>>1
子供が出来たら小学校入るまで大変っていうか子供ばっかりになる。
上手く旦那を立てつつ、子育てに参加させられれば良いかも。義実家と仲が良ければ子供は預けてたまにデートをするとか。+8
-1
-
29. 匿名 2017/08/09(水) 22:33:50
>>21
通報+6
-1
-
30. 匿名 2017/08/09(水) 22:34:10
>>6
笑ったw
普段使ってる言葉出て誤爆
私も良くLINEでやらかすよ+7
-1
-
31. 匿名 2017/08/09(水) 22:34:58
子育て早く終わらせて、旦那と二人の時間が持てるのが楽しみです。下の子がまだ小学生だから、中学生になったら泊まりでデートも出来るかなぁ?+11
-7
-
32. 匿名 2017/08/09(水) 22:35:19
ほぼ毎晩コーヒー飲みながらのんびり会話してますよ
+24
-1
-
33. 匿名 2017/08/09(水) 22:35:44
二人きりの時間は減るけど、子供が初めて○○したとか、子供に関する話を沢山するから、子供が産まれたことですれ違いになるなんて事は無いし、そんなに心配しなくても大丈夫じゃないかな。+32
-1
-
34. 匿名 2017/08/09(水) 22:36:18
気にした事ないなぁ。
子供を授かったら…と、不安になっても意味がないよね?未知の世界を想像しても、現実にはならない事が殆どだよ(^.^)
主さん、今が旦那様と楽しく過ごせるならそれでいいじゃん!+16
-0
-
35. 匿名 2017/08/09(水) 22:36:34
目覚めてから起きて活動するまで2時間くらい寝室でダラダラしてるので
その間に話をしたり、スマホでお互い見たニュースを見せあったりしてます。
でもその時間を特別に作ってるというのではないな。+2
-0
-
36. 匿名 2017/08/09(水) 22:36:35
自営の夫は、仕事の話ばかり
私も手伝ってるのに
「○○の奥さんは旦那のサポートでパートして偉いな」
「よその奥さんは子供の学費稼ぐのに必死だな」
とか嫌味ばかり
つい最近、課税になったからって調子乗ってる
別れたい+14
-2
-
37. 匿名 2017/08/09(水) 22:37:06
予測変換でこうなったとか言ってたら、
またわざとらしくコメする奴いるから無視しなよ?それとも、全部一人でやってるの?+6
-0
-
38. 匿名 2017/08/09(水) 22:37:23
子供達が寝たら夫婦の会話を楽しんでいます。
最近は一緒にゲームしたり海外ドラマみたり
会話が弾むと2時くらいまで話してヤバイヤバイ!早く寝なきゃ!みたいな日々です。+60
-1
-
39. 匿名 2017/08/09(水) 22:37:49
毎晩肩揉みしながら色々話してるよ!
+4
-0
-
40. 匿名 2017/08/09(水) 22:37:55
夫はどうだか知らないけど、モラハラだし自己愛性人格障害だから、子供が巣立ったら、私は熟年離婚します。
夫の介護なんか絶対したくないし、取るもの取ったら、先に離婚している妹と、一緒に住む計画をしています。+27
-2
-
41. 匿名 2017/08/09(水) 22:38:08
>>21
ナゴヤん+0
-0
-
42. 匿名 2017/08/09(水) 22:38:33
>>3
プラスの多さに夫婦の現実がみえます。
やっぱり結婚しないでいよう。+3
-2
-
43. 匿名 2017/08/09(水) 22:38:56
>>40
全く一緒だ+1
-1
-
44. 匿名 2017/08/09(水) 22:39:04
今まさに夫婦ふたりの時間過ごしてるよ!お互いスマホいじりつつ、テレビ見ながらあーだこーだ話してる!私はこういう時間好きだな!+12
-1
-
45. 匿名 2017/08/09(水) 22:39:47
旦那の休みの前日の夜は
子ども達寝かせて2人でDVD鑑賞。+7
-0
-
46. 匿名 2017/08/09(水) 22:41:25
子供が留守してたり、独立すると
何でもやって貰えるって勘違いする夫
召使いじゃねーんだよ‼️+5
-0
-
47. 匿名 2017/08/09(水) 22:41:37
夫、単身赴任で月2回位しか帰ってこないから、2人の時は近況報告とか子どもの様子とか話してる。正直、夫のいない生活に慣れちゃって、夫がいると面倒だなって感じる時がある。+11
-0
-
48. 匿名 2017/08/09(水) 22:43:37
育児の悩みとか今日あった事とか夫に話す様にしたら自然と夫婦の時間が出来た。
毎晩一緒にお酒飲みながら話したり昨日は一緒にドラクエやった(笑)
+13
-0
-
49. 匿名 2017/08/09(水) 22:45:44
夫婦共働きです。
子供はもう大学生
二人で食事に行ったり買い物したり、たまに旦那が車で出勤するときは送ってもらったり‥
車の中で子供のこと、世間話、馬鹿話色々話します。歌ったりもします。
何でもない車中の時間がとても幸せなのかなーって思います。+24
-0
-
50. 匿名 2017/08/09(水) 22:46:09
>>34が正論。
そのうちまた運営が大好物な「子ありに子なしの見下しをさせる」流れに誘導するんだろうし、この手のネタってホントに仕込み臭いなとも思う。+3
-0
-
51. 匿名 2017/08/09(水) 22:46:18
>>38
全く一緒。
Huluとかで海外ドラマ見たり、一緒にゲームしてる。キュンとするドラマ観ちゃうと、その後盛り上がっちゃって2時までコースだよ。
仲良し夫婦も沢山いるよね+5
-0
-
52. 匿名 2017/08/09(水) 22:49:52 ID:uFsExSmx6W
34歳、共働き、結婚3年子なし。この3年の間に不育症の為の流産2回ありました。今はまだ妊活には力をいれず、共に旅行好きなので、お互いの休暇を合わせて、国内外旅行してます。
+6
-0
-
53. 匿名 2017/08/09(水) 22:49:56
夜は子供の方が早く寝てしまうので、お互いの気持ちが離れてなければ夫婦の時間は余裕で作れるよ〜
+4
-0
-
54. 匿名 2017/08/09(水) 22:51:46
子供が産まれたら、当分夫婦の時間はもちろん、自分の時間も無いよ
わずかな時間が出来ても 疲れてて旦那かまう気なんてないし、自分の体休めないと体力もたないし。
今は夫婦2人の時間も欲しい考えでも、
子供が出来て産まれたら、子供も一緒にいる事の幸せが一番になると思うよ。
離婚しない限り、死ぬまで夫婦お互いいるんだからさ
+6
-0
-
55. 匿名 2017/08/09(水) 23:01:57
二人の時間何て罰ゲームとしか思えない。
子供達が二階行っちゃうと
私は家事か、お風呂入ってそのままフェードアウト!!+4
-3
-
56. 匿名 2017/08/09(水) 23:04:57
金有るひとり暮しの方がいい部屋住んでるやろっていうレベルの小さなアパートなので嫌でも隣にいるからいつもふたりの時間。ちなみにレスでもらんらん、友達夫婦。+4
-0
-
57. 匿名 2017/08/09(水) 23:06:02
子どもがあと少しで1歳になるので断乳しました‼︎お酒を飲めるようになったので、子どもが寝たあとに旦那と晩酌して2人の時間ができました
あとは、記念日に子どもを預けて2人で外食しました+3
-2
-
58. 匿名 2017/08/09(水) 23:13:56
子ども3人いるけど
旦那との時間もちゃんととってるよ。
毎日は流石に無理だけど。
旦那の事も子どもの事も大好きだから
それぞれに愛情を注ぎたい。笑+11
-0
-
59. 匿名 2017/08/09(水) 23:16:41
子どもいないなら何時間でもできるでしょうよ
+1
-0
-
60. 匿名 2017/08/09(水) 23:24:20
二人で晩酌する時が一番幸せだよー。
お風呂も一緒です。
結婚生活長いけどw+5
-2
-
61. 匿名 2017/08/09(水) 23:34:22
子供が寝た後に録画した番組見たり、寝る前布団に入って芸人さんのネタしたりくだらないこと話したり笑ってから寝ます+4
-0
-
62. 匿名 2017/08/09(水) 23:39:32
子供だけが生きがい+2
-1
-
63. 匿名 2017/08/09(水) 23:46:25
>>50
なんで子ありが子なし見下すの図なの?
お金も自由もある子なしが子ども産んだから自由もないしお金もどんどんなくなる子ありを見下す図もよく見るよ+0
-0
-
64. 匿名 2017/08/10(木) 00:11:08
子なし、結婚3年目。
旦那と2人でいても全く楽しくない
趣味も違うしテレビは見る番組違うし話すネタない。
こんなはずじゃなかった〜+4
-0
-
65. 匿名 2017/08/10(木) 00:38:50
2児の母です。
結婚当初は子供ができても2人の時間大切にしようね♡なんて言ってましたが。。
今は時間があればとにかく寝たい!
たまにくっつきたいなと思うけど暇さえあればスマホの旦那を見ると、もう2人の時間とかどーでもよくなってきます。+2
-0
-
66. 匿名 2017/08/10(木) 00:40:45
>>61
すてきー(´∀`)+3
-0
-
67. 匿名 2017/08/10(木) 00:45:04
>>54
べつに子どもがいたって旦那との時間を大事にする人なんてゴマンといるよ〜+4
-0
-
68. 匿名 2017/08/10(木) 01:08:14
20年一緒にいるけど、おしゃべり楽しいよ。週末は飲みに行って、さらにいっぱい喋る。+11
-0
-
69. 匿名 2017/08/10(木) 02:28:24
夫婦の気持ちが噛み合うかどうかが重要。
うちは妊娠中から夫婦で親モードで、出産から幼児の期間は、ずっと子供中心だった。
小学校から徐々に二人の時間を増やし、子供が中学生の今は、デートの回数も増えて、今は第二の蜜月期な感じです。
テレビ見ながら手を繋いだりしてると、子供から「またイチャイチャしてる」と呆れた顔をされますが(^^;+3
-3
-
70. 匿名 2017/08/10(木) 02:33:12
ここ見てるとやっぱり子供いらないなぁと思う。+4
-1
-
71. 匿名 2017/08/10(木) 05:44:35
子ナシ結婚6年目の中年夫婦
平日の晩は一緒にテレビ見て
ご飯やおやつを食べたり、
(土)は一緒に買い物に
行って外食に行ったり、
(日)午前中は家事をしたり、
それぞれの用事を済ませ、
お昼ご飯食べ終えたら
一緒にお風呂に入って
背中を流しっこしてから
DVDを見ながらおやつを食べたりしてます。
寝室にもDVDやテレビがあり、
旦那も私もそれぞれ自室がありますが、
殆ど1階のリビングで一緒に過ごしてます。
会話も談笑も毎日普通にあります。
+4
-0
-
72. 匿名 2017/08/10(木) 07:02:53
3ヶ月の息子がいます。やーっと今は落ち着きつつありますが、この3ヶ月私の精神状態が安定するまでは旦那どころじゃなかったですよ!今は寝かしつけてから旦那の夕食中におしゃべりするのが毎日の楽しみです。あと、ご主人がどれだけ子育てに参加してくれるかで気持ちが変わると思います!ずっと仲良しでいたいですよね!+2
-0
-
73. 匿名 2017/08/10(木) 07:14:42
ちょいトピづれすみません。
よく旦那さんを嫌いとかまっぴらなどのコメみますが、本当にそれほど旦那さんを嫌いになれるものですか?
うちは結婚11年経ちやはり新鮮味はありませんが、一番の理解者でありもちろん愛もあり、一番の友達でもあります。喧嘩なんて毎日の事ですが嫌いはなりません。
離婚はしないが大嫌い‼が少し不思議です。+1
-1
-
74. 匿名 2017/08/10(木) 07:43:13
今、新生児の母だけど、2人の時間なんてないです!子どもが寝たら私もすぐ寝ちゃうし。
ゴハン食べる時も抱っこしながらだし。。。
産まれる前はベタベタしてる方だったから今もベタベタしたいけど、仕方ない時も割り切ってます!
でもね、産まれたら今まで以上に絆が強くなって、仲も良くなりましたよ( ◠‿◠ )
私の場合ですが。
+3
-0
-
75. 匿名 2017/08/10(木) 09:00:34
子ども二人いるけど完全な二人きりの時間っていうとあんまりないかな。下はまだ乳児だし授乳回数そこそこあるから。
子どもが寝てる時間にソファで揃ってアイス食べながら駄弁ったり、上の子がTVに夢中(下はそんな上の子に夢中)の時に私が洗い物しつつ夫は側でお茶飲みながらディベートしたりとかそのくらい。
下が産まれる前は夫が有給とった日に子どもを幼稚園に送り出した後デート行ったりとかしてたよ。
うちは夫の職場の飲み会多いから、こうやって過ごす時間も少ないけど仲はいいよ。時間少ない分ちょっとの時間でもお互いを気にかけるように子ども産まれてから意識してするようにしていったからかな。+1
-2
-
76. 匿名 2017/08/10(木) 09:41:18
産後寝室別な為夫婦二人だけの時間激減。旦那は夜部屋に入り1人の時間をかなり満喫。最近孤独感半端ない。家政婦兼ベビーシッターみたい。出産前は毎日夜は横になって一緒にTV見てたのに…+1
-0
-
77. 匿名 2017/08/10(木) 11:02:33 ID:u3rvrlY2po
子供が寝てから旦那とテレビ見たり話したり。
保育園行きだしたら保育園行ってる間、外食したりショッピングしたり。
それ位かな?+1
-0
-
78. 匿名 2017/08/10(木) 11:24:42
結婚9年目、子どもなし。
夫の帰りは遅いので私は先に夜ごはんは食べちゃうけど、私も一緒にテーブルについていろいろおしゃべりします。そのあとはテレビ見ながらおしゃべりしたり。
彼が疲れてる時はマッサージしてあげたりもします。
休みの日は映画見に行ったり買い物したり。
友達と遊ぶからバラバラの日もあるけど、なに用事なければずっと一緒です。+2
-0
-
80. 匿名 2017/08/10(木) 14:51:32
子供が年に数回近くの義実家に泊まりに行くのでその時は夫婦ではしご酒しに行きます。
子供の話やお酒が入ったときにしか言わない旦那の仕事の愚痴を聞いたりしています。
来週子供が久々に義実家に泊まりに行くので、間もなく生まれる二人目出産前最後の二人の時間はどうしようか悩み中。(体力つける為に肉食べに行くのが濃厚)+1
-0
-
81. 匿名 2017/08/10(木) 16:10:53
結婚4年目。
定時出社、定時上がり。夫は薬剤師だから、病院が混む時期以外は大体定時に帰ってくる。家が職場と近いから、お昼にも帰ってきて毎日一緒にお昼食べる。休みの日は100%一緒に過ごすし、家の構造上壁ブチ抜きみたいになってるからトイレと風呂以外は常に相手が目に入る。
友人に言うと「よく我慢できるね」と言われるけど、私はとにかく淋しがり屋だし、夫命だから
4年くらいではまだ余裕ww
友人も疎遠になってきてるし、実家にもあんまり帰らないけど夫がいてくれればいい。
ただ、幸か不幸か子供が出来なーーーーい!+3
-1
-
82. 匿名 2017/08/10(木) 17:31:18
会話はあんまりないけど同じゲームしてる
狩り行ったり、対戦したり、村に招待したり
結構楽しい
子供いるけどずっと最新のゲーム追いかけ続けてる+1
-0
-
83. 匿名 2017/08/10(木) 21:13:14
マイナス覚悟で
私は夜夫と話すのが一番楽しい
笑える話も真面目な話も
ママ友達に気遣いながら、つまらない話に合わせるの超苦痛、得るもの何もない
オチもねーし+0
-0
-
84. 匿名 2017/08/10(木) 22:26:56
夫は今日買ってきた本を読んでて、
私はガルちゃんしてる。
私がお風呂から上がったら読むのやめてくれたけど、「読んでていいよー」って言った+1
-0
-
85. 匿名 2017/08/11(金) 02:34:24
私は、子供できてから旦那と険悪になって、寝室別にして毎日喧嘩してた。
なんか、旦那の行動一つ一つにイライラして。
子供産む前は、毎日夕食後にデザート食べながら読んでる本の内容や旅行の予定話したり、週末何処行くか会話がたくさんあった。
それなりに仲がよかったのに。
子供ができて5年たった今では仮面夫婦で、会話ゼロ。
同じ部屋に居ないw
子供居るから離婚しないけど。
旦那の事は「あの人」って言うから、息子も「あの人」って言ってる。+2
-1
-
86. 匿名 2017/08/11(金) 09:41:55
子供が寝た後はくっついてテレビ見たりしてるよ\(^o^)/
子供の事話したりその日のあったこと話したりお互い携帯見てたり。
この時期にくっつくと嫌がられるけど。笑
短時間だから楽しいけど実家にお泊まりとか行かれるとお互いつまらなくなって電話しようか相談する。笑+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する