-
1. 匿名 2017/08/09(水) 18:55:32
私は、声が小さく通りません。毎回カラオケで歌ったあと、喉がめちゃくちゃつかれます。
音量がないので、友達からいかにもつまらなさそうに見られます。申し訳ないので、最近は、誘いを全部断ってます( ˟_˟ )
カラオケが嫌いな人いますか?+115
-2
-
2. 匿名 2017/08/09(水) 18:56:11
音痴だから+119
-6
-
3. 匿名 2017/08/09(水) 18:56:32
+12
-9
-
4. 匿名 2017/08/09(水) 18:56:39
デートでカラオケは?
+好き
−嫌い+27
-109
-
5. 匿名 2017/08/09(水) 18:56:42
最近のうた知らない+107
-5
-
6. 匿名 2017/08/09(水) 18:56:47
+6
-2
-
7. 匿名 2017/08/09(水) 18:57:20
音量がないので、友達からいかにもつまらなさそうに見られます。
↑
それは気のせいだと思うけど…。+31
-12
-
8. 匿名 2017/08/09(水) 18:57:39
嫌い
カラオケ趣味の人苦手+129
-11
-
9. 匿名 2017/08/09(水) 18:58:06
声量があまりなくて、友達がデカイ声でハモってきたり歌ってくるとなんか萎える。+47
-0
-
10. 匿名 2017/08/09(水) 18:58:31
>>4
ソッコー、トピ乗っ取り+4
-0
-
11. 匿名 2017/08/09(水) 18:58:49
今日から腹筋&腹式呼吸だ!
さぁ行くぞ!
ワントゥー!ワントゥー!+2
-16
-
12. 匿名 2017/08/09(水) 18:58:57
ヒトカラは好きだけど、誰かと一緒に行くのは憂鬱。+90
-4
-
13. 匿名 2017/08/09(水) 18:59:09
大っ嫌い!!!!!+102
-6
-
14. 匿名 2017/08/09(水) 18:59:36
人前で 歌うのが 恥ずかしい。
付き合いで カラオケ行っても 歌わずに 聞いてるだけ。+117
-1
-
15. 匿名 2017/08/09(水) 19:00:19
5〜6年前くらいの曲だと新曲扱いになるほど、今時なヒットに知識がない+24
-2
-
16. 匿名 2017/08/09(水) 19:00:22
自分が好きな歌と上手に上手く歌える歌が違う...+27
-1
-
17. 匿名 2017/08/09(水) 19:00:22
歌いたくないのに無理矢理歌わそうとするバカが嫌い。+134
-3
-
18. 匿名 2017/08/09(水) 19:00:33
自分が歌うのが嫌だし好みじゃない曲を聴かされる苦痛。+23
-1
-
19. 匿名 2017/08/09(水) 19:00:38
友達が歌ってる時に、次の選曲に夢中になってる他の友達を見て、気を使って盛り上げる係です+19
-1
-
20. 匿名 2017/08/09(水) 19:01:04
勝手にハモってくる人うざい。+15
-3
-
21. 匿名 2017/08/09(水) 19:01:55
嫌いです。高校の転はひんぱんに行ったけど、
もう最新の歌とか知らないし、興味も無くなった。
人前で古いの歌うなんて抵抗ある。+9
-4
-
22. 匿名 2017/08/09(水) 19:02:09
>>友達からいかにもつまらなさそうに見られます
ちょっと冷たいね。
それだと歌うのも嫌になっちゃうよね。
私の友達も声量なくて、正直ほとんど聞こえないけど、みんなで盛り上げたりニコニコして聞いたりしてるよ。
そういう気遣いがないのはちょっとやだね。+16
-2
-
23. 匿名 2017/08/09(水) 19:02:16
好きな歌と気持ちよく歌える歌が違う!
だからいつも悩む!
西野カナやバラード系は上手く歌えるけど、
そんなに好きじゃなくて勘違いされるのが嫌だw
かといって好きな歌だと音痴に思われる...+8
-0
-
24. 匿名 2017/08/09(水) 19:02:24
カラオケはまあまあ好きだけど最近それをストーリーにドンドン勝手にアップする友達がいて嫌いになった。
700人くらい友達いる子で、カラオケボックスで歌ってるつもりが700人に聴かせてるだなんて…
気にしない人は気にしないんだろうけど、気にする人もいることを知ってほしい。
気を使ってくれる子はインスタ写真でも、これ載せていい?ってきいてくれる。+16
-0
-
25. 匿名 2017/08/09(水) 19:02:58
ここ最近の歌で歌えるのは「恋」のみです
もはや最近でもないっていう+0
-0
-
26. 匿名 2017/08/09(水) 19:03:03
私も音痴だから嫌い
二次会でカラオケなった時は基本逃げるけど
音痴だから歌わないって言ってるのに「音痴とか気にしなくていいから楽しもうよ!」って強要してくる
お前らが気にしなくても私が気にしてんだよボケがと思う
+90
-4
-
27. 匿名 2017/08/09(水) 19:03:39
最近の歌知らない!
みんなどこで仕入れてるの?
常に誰かのファンなの?分からん+14
-1
-
28. 匿名 2017/08/09(水) 19:03:59
友達でも会社関係でも
飲んだ後の二次会がほぼ100%カラオケ‥
音痴過ぎて絶対カラオケに行かない私は
いつも早く帰るよね~⁉真面目だよね~⁉と言われます
私だって、飲み足りない時なんか
『二次会がカラオケじゃなかったら私だって行きたいよ~‼』と思います
ちなみに音楽をきくのは好きです+53
-0
-
29. 匿名 2017/08/09(水) 19:04:15
ヒトカラに慣れると他人と行くのはもはや苦痛でしかない。
元々は皆と行く時のために練習したくてヒトカラ始めたのに(笑)+26
-1
-
30. 匿名 2017/08/09(水) 19:04:25
カラオケのノリから雰囲気くら他人の歌を楽しそうに聞くフリから、もう全てが嫌い。+9
-1
-
31. 匿名 2017/08/09(水) 19:04:41
1人暮らしだから家で歌うし
上手くない人の歌聴くのも好きじゃない+11
-1
-
32. 匿名 2017/08/09(水) 19:05:08
音痴だから歌いません
カラオケで歌ったのは人生1度だけ+5
-0
-
33. 匿名 2017/08/09(水) 19:05:35
ちょっと大勢だけでもう無理。
もともとレパートリーも多くないのに
この曲は違うな…これもこの場に合わない…
ってとにかくいちいち気になる性格で
本当にしんどい…+9
-0
-
34. 匿名 2017/08/09(水) 19:05:53
大人数で行った時のフォーチュンクッキー耐えられない+23
-0
-
35. 匿名 2017/08/09(水) 19:06:00
気を遣って誰もが知ってるような曲を歌う羽目になる。本当は洋楽歌いたいけど、気取っちゃってとかよくとられなかったりするから。+9
-0
-
36. 匿名 2017/08/09(水) 19:06:58
>>28
まったく同じ
もともと音痴で声量がない上に
誰かにきかれると思うと余計に声も出ず音程もとれなくなる
絶対行かない+8
-1
-
37. 匿名 2017/08/09(水) 19:07:10
義理家族が何かとカラオケに行く。嫌々付き合わされ下手な歌や可愛くもない姪甥の歌を褒めたり無理矢理歌わされたりホント苦痛。1人だけ帰るわけにいかないから毎回地獄です。+7
-0
-
38. 匿名 2017/08/09(水) 19:07:26
こないだ半ば強引に連れていかれた。
みんな子連れで。
最新の歌どころか、恋ダンスにもついていけなかった私と息子。
他の子も、ついでに親も歌って、踊ってるの。
フリも完璧っぽい。
家でそんなんやってんの?ってかなり興ざめした。
すげーつまんないよねカラオケって。
若いときだけの物って感じ。+27
-1
-
39. 匿名 2017/08/09(水) 19:07:28
ジャイアンもビビる音痴
歌わないでいいなら行くよ+23
-0
-
40. 匿名 2017/08/09(水) 19:07:49
ガルちゃんやってるひとカラオケ苦手そう+1
-1
-
41. 匿名 2017/08/09(水) 19:08:13
歌上手かったら友達に聴かせたくなるのも分かるけど、べつに上手くないから1人で歌ってるのが気持ちいい
待ってるのも好きじゃないしカラオケ行く時は1人でサクッと1時間くらい行く+4
-0
-
42. 匿名 2017/08/09(水) 19:09:25
私は人の歌聴くの好きなんだけど歌わされるのが嫌で行けない+9
-0
-
43. 匿名 2017/08/09(水) 19:10:38
ハニトーおいしい、それだけ
てかパ○ラ高い+3
-0
-
44. 匿名 2017/08/09(水) 19:11:09
歌うのは好き
聴くのは嫌い+3
-2
-
45. 匿名 2017/08/09(水) 19:12:01
自分に酔って歌う人が気持ち悪くなってしまう+9
-1
-
46. 匿名 2017/08/09(水) 19:13:38
行かないね。歌を知らないからーって断ってる。
まさかバリバリのビジュアル系ファンだったなんてママ友に言えない。
だから古い曲でもマリスやビジュアル系、良いとこGLAYや昔のラルクしか知らない。
黒歴史。
絶対カラオケなんか行かない!行けない!+2
-0
-
47. 匿名 2017/08/09(水) 19:14:30
嫌い!!!
みんなでいこー!てなると、お酒飲んでつぶれたふりをします。+4
-1
-
48. 匿名 2017/08/09(水) 19:15:09
まず曲を覚えていない
歌は聞く専門+8
-0
-
49. 匿名 2017/08/09(水) 19:15:36
二次会カラオケが理解出来ない
私は飲んで語りたい+16
-0
-
50. 匿名 2017/08/09(水) 19:17:19
酔っ払ってないと行きたくない。
カラオケという空間は楽しめるから酔っててカラオケ行って、歌うのはいいやって笑顔でかわしてるのに、気使ってくれてるのか歌いなよ!ってデンモク渡されるとイラッとしてしまう。
歌いたい人だけで歌っててくれよ+8
-1
-
51. 匿名 2017/08/09(水) 19:18:27
カラオケにお金払う位ならCD買うわ。ライブ行ってプロの歌しか聞きたくない
趣味がカラオケな人は本気で無理+9
-0
-
52. 匿名 2017/08/09(水) 19:21:07
どちらかというと、皆が知らないような歌手が好きだから、歌っても盛り上がらない…+7
-0
-
53. 匿名 2017/08/09(水) 19:21:34
音痴だから、基本行きたくない。+17
-0
-
54. 匿名 2017/08/09(水) 19:23:28
音痴だから
若い時からもう10年以上は行ってないよ。
素人の歌聞いても
面白くないし+8
-0
-
55. 匿名 2017/08/09(水) 19:25:14
ひとりカラオケは好き。
みんなで行くと好きな曲歌えなくない?+12
-0
-
56. 匿名 2017/08/09(水) 19:30:36
音痴だから歌いたくない。
無理矢理、強制していちいち馬鹿にする人たちが居るから、ますますイライラする。+12
-0
-
57. 匿名 2017/08/09(水) 19:39:48
みんなの意見あるある過ぎて…( ̄▽ ̄;)+7
-0
-
58. 匿名 2017/08/09(水) 19:46:38
彼氏が音痴なのにプロっぽいしぐさして辛い+3
-0
-
59. 匿名 2017/08/09(水) 19:55:38
人前で歌うのが嫌だし歌っても何が楽しいのかわからない。
私にとっては歌は聴くもの。+6
-0
-
60. 匿名 2017/08/09(水) 20:03:46
この間会社の後輩とカラオケ行ったら
歌う曲歌う曲、毎回懐かしーって言われた
深い意味は無いんだろうけど
なんかイラッとして
もうこの子と行くのは控えたいと思ってしまった+5
-1
-
61. 匿名 2017/08/09(水) 20:09:41
カラオケで堂々と楽しそうに歌う人って自分に自信があるんだろうね+7
-0
-
62. 匿名 2017/08/09(水) 20:11:58
声量ってどうやったら付くんだろ?
音楽を聞くのや部屋で歌うのは好きなのに。
歌がうまくなりたいよー+4
-0
-
63. 匿名 2017/08/09(水) 20:12:52
人前で歌うの恥ずかしい。
テンション高い人達を見て内心引いてる。+10
-0
-
64. 匿名 2017/08/09(水) 20:13:41
車や風呂で1人で歌うので私は充分+7
-0
-
65. 匿名 2017/08/09(水) 20:19:00
カラオケの採点番組が嫌い❗
今日もやってるけど知らない素人の歌聞いて何が面白いのか旦那がみててイライラする。+7
-0
-
66. 匿名 2017/08/09(水) 20:29:45
人前で歌うことが苦痛。
聞くだけならまだ良いけど、歌ってよーみたいに言われるのが嫌。苦手だって言ってんのに!
あ、車中カラオケは好きです。
+8
-0
-
67. 匿名 2017/08/09(水) 20:30:08
のど自慢の雰囲気が嫌い+2
-0
-
68. 匿名 2017/08/09(水) 20:38:27
友達みんな歌上手いし声可愛いから一緒に行きたくない。自分の番来たら超萎える、音痴だし声キモいしちっさいし…
でも歌うのは好きだからヒトカラしたい!!!+6
-0
-
69. 匿名 2017/08/09(水) 20:43:26
音大声楽出身です。練習もしてない歌を人前で得意になってあのテンションでマイク持って歌って何が楽しい?って思う。音大出身だからさぞかしうまいだろうとハードルをあげられ、結果誰よりも歌いこなせてなく変な雰囲気になる。絶対。+1
-5
-
70. 匿名 2017/08/09(水) 21:16:05
嫌い。
本当になにも面白くない。
雰囲気も嫌い。
暑くなって顔あかくなるし。
とにかく歯を磨きたくなる。
+4
-0
-
71. 匿名 2017/08/09(水) 21:19:18
音痴だし大嫌い。
夫としか行かないけど、ヒトカラに付き合ってる感じ。
夫のカラオケをBGMに、隣で飲み食いしているだけ。+2
-0
-
72. 匿名 2017/08/09(水) 21:25:53
一度でいいから自分が好きな歌を上手く歌ってみたい
気持ちいいだろうなー+5
-0
-
73. 匿名 2017/08/09(水) 21:38:09
趣旨がずれるかもしれんが、カラオケが嫌いというより誰かと一緒にカラオケに行くのが嫌。音痴だし人に自分の歌声を聞かれたくない。どうしても断れなくて行ったとしてもタンバリンたんたん係に徹する。+4
-0
-
74. 匿名 2017/08/09(水) 21:46:24
ストレス発散に歌うのは好きだけど、限られた人としか行かない。
好きな歌も片寄ってるし、それを知ってる人じゃないと逆にストレスになる。+5
-0
-
75. 匿名 2017/08/09(水) 21:52:20
音域が狭すぎて女性アイドル、シンガーの声は高くてもちろんでないし男性アイドル、シンガーは低すぎて歌えなくて歌う歌が限られてる、すぐネタ切れになる+5
-0
-
76. 匿名 2017/08/09(水) 21:55:39
歌は好きだけど大人数とは絶対行かない
みんな自分が歌うとき以外は携帯いじってるし自分歌うまいっしょ〜って人多いし
+4
-0
-
77. 匿名 2017/08/09(水) 22:09:42
>>2
この画像見すぎて
ジワジワ笑いがこみ上げてくる+2
-0
-
78. 匿名 2017/08/09(水) 22:12:39
楽しくない。時間の無駄。
そんな時間があるなら家で休みたい。
聞くのも歌うのもイヤだわ。
でも、カラオケは声帯の老化防止にいいそうです…
+2
-0
-
79. 匿名 2017/08/09(水) 22:31:18
声量ないし、喉がすぐ痛くなるし、持ち歌があまりないからかな。+2
-0
-
80. 匿名 2017/08/09(水) 23:38:30
コミュ障ばっかりだな+4
-0
-
81. 匿名 2017/08/09(水) 23:55:44
トロール人形お好きなんですか?+2
-0
-
82. 匿名 2017/08/10(木) 00:11:45
音痴だから人前で歌いたくない
二次会カラオケとか本当やめてほしい+1
-0
-
83. 匿名 2017/08/10(木) 00:37:27
単純に音楽の趣味がJazzに移行したから、今の曲にあまり興味がない。
お酒飲んだら、しみじみとJazz聞きたくなるので、カラオケのノリは苦手。
まあ、付き合いで行って、私の声が聴きたいと言われても、Jazzの独りよがりな歌、聞かせても浮くので断ってます。+3
-0
-
84. 匿名 2017/08/10(木) 07:30:22
>>17
居る居る!!
全員が歌わなきゃいけない義務ないじゃん!
そもそも素人の歌声誰も聞きたくないし。+0
-0
-
85. 匿名 2017/08/10(木) 09:18:08
カラオケってフルで歌うの?
好きな曲でも1番しか覚えられないし、5分も歌えるほど喉が強くないよ+0
-0
-
86. 匿名 2017/09/07(木) 00:02:34
嫌い。歌うのも嫌だけど、聴きたくない曲を、しかも素人の声で聴かされるのって苦痛。歌えってしつこい人のことは軽蔑してしまう。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する