-
1. 匿名 2017/08/09(水) 15:16:24
何をしたら田舎、何があったら田舎なのかわかる方教えて下さい+20
-2
-
2. 匿名 2017/08/09(水) 15:17:02
ノスタルジーを感じるか否か+47
-3
-
3. 匿名 2017/08/09(水) 15:17:10
大きいイオンがある+62
-34
-
4. 匿名 2017/08/09(水) 15:17:11
+49
-0
-
5. 匿名 2017/08/09(水) 15:17:11
+51
-0
-
6. 匿名 2017/08/09(水) 15:17:20
無人駅+147
-0
-
7. 匿名 2017/08/09(水) 15:17:20
卵の自販機があるところは田舎のイメージ+61
-5
-
8. 匿名 2017/08/09(水) 15:17:23
センチメンタルな気分になったら田舎+37
-1
-
9. 匿名 2017/08/09(水) 15:17:31
バスとか電車が1時間に1回しか来ないとか+186
-2
-
10. 匿名 2017/08/09(水) 15:17:32
23区じゃない。+16
-41
-
11. 匿名 2017/08/09(水) 15:17:41
田んぼがあるかないか+110
-6
-
12. 匿名 2017/08/09(水) 15:17:41
新興住宅地にオシャレな家がいっぱいある+11
-2
-
13. 匿名 2017/08/09(水) 15:17:44
イオン、びっくりドンキーが郊外にある
ちなみにうちの田舎、練馬にあります。+57
-1
-
14. 匿名 2017/08/09(水) 15:17:53
田んぼ、山、海、星空+22
-2
-
15. 匿名 2017/08/09(水) 15:17:58
家と家の距離が離れてる+85
-1
-
16. 匿名 2017/08/09(水) 15:18:01
長男は同居前提の結婚。+53
-5
-
17. 匿名 2017/08/09(水) 15:18:04
田んぼに囲まれてる+66
-0
-
18. 匿名 2017/08/09(水) 15:18:14
唯一の娯楽が紙芝居+6
-17
-
19. 匿名 2017/08/09(水) 15:18:15
電車よりも車。+145
-2
-
20. 匿名 2017/08/09(水) 15:18:18
都会以外は全部田舎+40
-5
-
21. 匿名 2017/08/09(水) 15:18:20
のどかな景色や雰囲気+13
-1
-
22. 匿名 2017/08/09(水) 15:18:24
コンビニの駐車場が広大+123
-0
-
23. 匿名 2017/08/09(水) 15:18:30
暴走族がいる+32
-2
-
24. 匿名 2017/08/09(水) 15:18:30
コンビニとかでも駐車場が大きいと田舎に来たなぁと思う+89
-0
-
25. 匿名 2017/08/09(水) 15:18:33
仕事の作業着で帰宅できるか出来ないか+16
-0
-
26. 匿名 2017/08/09(水) 15:18:44
公共機関に乗らない。
1人1台車を持つ。
+103
-0
-
27. 匿名 2017/08/09(水) 15:18:45
案山子の方が人口より多い
+43
-1
-
28. 匿名 2017/08/09(水) 15:18:56
玄関先に野菜のおすそ分けが届いている+36
-1
-
29. 匿名 2017/08/09(水) 15:18:58
コンビニの数が少ない+25
-0
-
30. 匿名 2017/08/09(水) 15:19:24
すぐ近くのコンビニ行くのにも車。
全然歩かない。+78
-0
-
31. 匿名 2017/08/09(水) 15:19:31
早結婚DQNの多さ+20
-5
-
32. 匿名 2017/08/09(水) 15:19:31
夕方に童謡が流れる+16
-4
-
33. 匿名 2017/08/09(水) 15:19:33
+62
-0
-
34. 匿名 2017/08/09(水) 15:19:35
神社等が多い
少子化のせいか産科病院が潰れてる+21
-1
-
35. 匿名 2017/08/09(水) 15:19:39
暴走族+2
-0
-
36. 匿名 2017/08/09(水) 15:19:55
車がダサい+6
-7
-
37. 匿名 2017/08/09(水) 15:19:58
コンビニに行くのに家から20,30分かかる+12
-1
-
38. 匿名 2017/08/09(水) 15:20:03
田んぼだね
都会には無いから+32
-0
-
39. 匿名 2017/08/09(水) 15:20:13
ファミレスやコンビニの駐車場が広い
都内だと駐車場ないか、もしくは高床式になってて下が駐車場+26
-1
-
40. 匿名 2017/08/09(水) 15:20:19
夜はコンビニしかやってない+12
-0
-
41. 匿名 2017/08/09(水) 15:20:25
一坪 30万円以下は問答無用の田舎+11
-1
-
42. 匿名 2017/08/09(水) 15:20:29
小うるさい干渉中高年がいたら田舎+25
-2
-
43. 匿名 2017/08/09(水) 15:20:51
いなか
ゐなか 【田舎】
1.都会から離れた所。(都会の人から見て)都会以外の所。地方。特に、人家が少なく田畑の多い所。田園。
「京に―あり(=思いがけず田園風の所がある)」
2.郷里。生まれ故郷。
「私の―は秋田です」+21
-0
-
44. 匿名 2017/08/09(水) 15:20:52
視界にビルがない+29
-0
-
45. 匿名 2017/08/09(水) 15:21:10
遊ぶ場所がなく夜になると真っ暗+25
-0
-
46. 匿名 2017/08/09(水) 15:21:17
夜はカエルの大合唱
…時々ウシガエルの独唱
+54
-1
-
47. 匿名 2017/08/09(水) 15:21:27
太川と蛭子を見たことがある+3
-3
-
48. 匿名 2017/08/09(水) 15:21:38
都会にはないコンビニがある+14
-0
-
49. 匿名 2017/08/09(水) 15:21:45
のどか。+32
-0
-
50. 匿名 2017/08/09(水) 15:21:57
住民が東京にコンプや憧れがあれば、
そこは田舎
だから埼玉は、都道府県で人口6位だけど、
やはり田舎+19
-0
-
51. 匿名 2017/08/09(水) 15:22:03
夜真っ暗+7
-0
-
52. 匿名 2017/08/09(水) 15:22:20
虫がでかい+10
-0
-
53. 匿名 2017/08/09(水) 15:22:21
外国のような家が建てられるのは田舎ならでは+26
-0
-
54. 匿名 2017/08/09(水) 15:22:23
コンビニまで車で5分以上+9
-1
-
55. 匿名 2017/08/09(水) 15:22:42
車無いと生活出来ないのは、田舎。+38
-0
-
56. 匿名 2017/08/09(水) 15:22:44
車がないと生活できないのは 田舎
なくてもいけるけど、あった方がいいのは ちょい田舎
車がないと生活できない&周りに田んぼしかないのは
ど田舎
+23
-0
-
57. 匿名 2017/08/09(水) 15:22:59
ゴミの分別が厳しいイメージ+9
-3
-
58. 匿名 2017/08/09(水) 15:23:00
その日のうちに噂が広がる。
母が入院した時そうだった。
噂が広がるの、とにかく早い。+28
-1
-
59. 匿名 2017/08/09(水) 15:23:02
生活に車が欠かせないなら田舎+11
-0
-
60. 匿名 2017/08/09(水) 15:23:02
景色が気持ちいいと田舎に来たなあとテンションあがる↑↑+20
-0
-
61. 匿名 2017/08/09(水) 15:23:15
夜空を見上げたら星がたくさん、肉眼で綺麗に見える+7
-0
-
62. 匿名 2017/08/09(水) 15:23:38
>>27
ギャーーーッ‼︎インパクト強過ぎ!
人より案山子が多いとか衝撃すぎる。しかもなんか知らないけどリアル可愛いし・・・
不思議な風景に引き込まれますね〜。
一体ここは何処なんでしょうか⁉︎
夏休みだし、ここはひとつ是非とも実物を確かめに行きたくなります。+6
-2
-
63. 匿名 2017/08/09(水) 15:24:03
地方都市も田舎?+15
-2
-
64. 匿名 2017/08/09(水) 15:24:06
土地が広い、家がでかい。それが普通の家庭でも当たり前と思っている。+5
-0
-
65. 匿名 2017/08/09(水) 15:24:10
卵の自販機は、ちょっと都会を気取ってる所で田舎にはありません。+8
-2
-
66. 匿名 2017/08/09(水) 15:24:19
その辺に子どもが遊んでもいいような空き地がある。
都会じゃ、公園ですら遊んでたら怒られる。+4
-0
-
67. 匿名 2017/08/09(水) 15:24:42
+22
-2
-
68. 匿名 2017/08/09(水) 15:24:48
23区以外は田舎だと思う。+8
-13
-
69. 匿名 2017/08/09(水) 15:25:06
暴走族って、都会にもいるよね〜。+12
-4
-
70. 匿名 2017/08/09(水) 15:25:30
日中誰も歩いてない
歩いててもジジババばかり+18
-0
-
71. 匿名 2017/08/09(水) 15:25:51
地方都市と田舎の差がわからない
じゅうぶんすぎるくらい田舎なんだけどここの田舎トピ開くとまだまだだなって思ってしまうけど全国的に見たらじゅうぶん田舎
わからん+2
-2
-
72. 匿名 2017/08/09(水) 15:26:03
人それぞれ田舎の定義が違うようね
本当の田舎にはイオンなんかないよー+39
-0
-
73. 匿名 2017/08/09(水) 15:26:04
調べたら思ってたとおり定義が曖昧らしい
主観が不適切な場合もあるとか+0
-0
-
74. 匿名 2017/08/09(水) 15:26:04
>>53
ゴージャス‼︎
こんな別荘があったらサイコー♪
星空を眺めながらボーッとしたい…+5
-0
-
75. 匿名 2017/08/09(水) 15:26:07
栄えた街に住んでいる人に、私が住んでいる場所を教えたら
「そんなど田舎じゃどこに買い物に行くの⁈」って言われた。
確かに周りに何も無いけどさ…。+10
-0
-
76. 匿名 2017/08/09(水) 15:26:53
木と田んぼがある、多い+4
-0
-
77. 匿名 2017/08/09(水) 15:27:19
>>74
田舎の人はこれが別荘じゃなくて普通に生活してるんだよね
土地も安いし+4
-2
-
78. 匿名 2017/08/09(水) 15:27:21
人が歩いてない+7
-0
-
79. 匿名 2017/08/09(水) 15:27:28
WIFIが飛んでたら都会+5
-0
-
80. 匿名 2017/08/09(水) 15:27:29
+7
-1
-
81. 匿名 2017/08/09(水) 15:27:34
乗ってる車、土地や家の広さ、配偶者・子供の勤め先で張り合ってくる人の多さ+13
-1
-
82. 匿名 2017/08/09(水) 15:27:39
>>32
渋谷区でも流れます+8
-1
-
83. 匿名 2017/08/09(水) 15:27:51
その辺の街路樹でカブトムシやクワガタが採れる+2
-0
-
84. 匿名 2017/08/09(水) 15:28:12
よく23区以外は田舎と言う人いますがそうですかね?吉祥寺とか立川、八王子とか田舎には感じません汗+11
-7
-
85. 匿名 2017/08/09(水) 15:28:28
>>9
田舎じゃないけど
朝夕以外はバスは一時間に一本ですw
電車は地下鉄JRが3〜7分間隔です+2
-0
-
86. 匿名 2017/08/09(水) 15:29:35
>>80
ホントの人がいた方がビックリしちゃいそうだねw+5
-1
-
87. 匿名 2017/08/09(水) 15:30:04
お洒落なお店が市内にあったら都会。
なければ田舎。+2
-1
-
88. 匿名 2017/08/09(水) 15:30:21
夜になると点滅信号になる。+16
-0
-
89. 匿名 2017/08/09(水) 15:31:08
山より高い建物がない+7
-0
-
90. 匿名 2017/08/09(水) 15:31:31
軽自動車がやたらと多い+17
-0
-
91. 匿名 2017/08/09(水) 15:31:32
交番なのに、よく留守になってる+20
-0
-
92. 匿名 2017/08/09(水) 15:31:34
スタバがない+8
-0
-
93. 匿名 2017/08/09(水) 15:32:38
すぐそばにJRが走ってない
駅までバスor自家用車+9
-0
-
94. 匿名 2017/08/09(水) 15:32:53
隣組の派閥がある
少しでも外れた事をすると村八分
+3
-0
-
95. 匿名 2017/08/09(水) 15:32:56
遠足で牧場へ行く。+1
-0
-
96. 匿名 2017/08/09(水) 15:32:58
光の速さで噂が回る。+4
-0
-
97. 匿名 2017/08/09(水) 15:33:21
イオンにマイナスすごいついてるけどイオンは田舎だと思う。そばにあったら便利なんだろうけど+2
-15
-
98. 匿名 2017/08/09(水) 15:33:52
自宅に大広間がある+5
-0
-
99. 匿名 2017/08/09(水) 15:34:03
無人駅で、切符は降りるときに運賃箱に入れる
ワンマン電車+7
-0
-
100. 匿名 2017/08/09(水) 15:34:14
電車が1両。
すっごい可愛いんだよー+26
-2
-
101. 匿名 2017/08/09(水) 15:34:28
地方都市内のそこそこ便利な立地なら坪40万〜50万くらいしそう。
地方都市内であっても坪単価30万以下は田舎+2
-0
-
102. 匿名 2017/08/09(水) 15:35:24
町内会の人の顔や関係性を全部理解できる+11
-0
-
103. 匿名 2017/08/09(水) 15:36:07
23区内にもイオンあるけどね+12
-0
-
104. 匿名 2017/08/09(水) 15:36:14
>>97
あんたは本当の田舎を知らん…+14
-0
-
105. 匿名 2017/08/09(水) 15:36:53
>>80
案山子さんたちが沢山いて賑やかそう!
しかもおばあちゃんがリアル(笑)話しかけたら答えてくれそう。
なんだかノスタルジックで不思議な風景ですね!四国好きだし、ぜひ見に行ってみたいです。
+8
-1
-
106. 匿名 2017/08/09(水) 15:37:09
最寄りのバス停にバスが一日2回しかこない。
車必須。+6
-0
-
107. 匿名 2017/08/09(水) 15:37:34
家の鍵をかけずに外出。+16
-0
-
108. 匿名 2017/08/09(水) 15:38:22
時々クマ出没の警報が鳴る+8
-0
-
109. 匿名 2017/08/09(水) 15:38:23
聞いたことない名前のスーパーがある(笑)+19
-0
-
110. 匿名 2017/08/09(水) 15:38:38
道の駅や商店のおばちゃんが、訛っていて
優しい。
それが田舎+8
-1
-
111. 匿名 2017/08/09(水) 15:39:08
東京23区と政令指定都市都会度ランキング
A 東京23区
B 大阪市
C 名古屋市・横浜市
D 福岡市・神戸市・札幌市・京都市
E 広島市・仙台市・川崎市
F さいたま市・千葉市・北九州市
G 岡山市・新潟市・熊本市・静岡市・浜松市・堺市・相模原市
上に行くほど都会、横並びの都市は同程度(一応上だと思う方を左に)。
私的にはABが大都会、CDが都会、EFが小都会、Gが大きな街。
というイメージです。+13
-10
-
112. 匿名 2017/08/09(水) 15:39:10
>>97
イオンは都会にもあるよ+11
-0
-
113. 匿名 2017/08/09(水) 15:39:53
コイン精米機と卵の自販機があれば田舎。+8
-1
-
114. 匿名 2017/08/09(水) 15:40:11
スタバが多ければ都会+3
-2
-
115. 匿名 2017/08/09(水) 15:40:33
最低時給が平均より低い地域。+8
-0
-
116. 匿名 2017/08/09(水) 15:40:57
どこに行っても知り合いor親戚がいる(働いてる)+9
-0
-
117. 匿名 2017/08/09(水) 15:41:10
昭和から取り残されたかのようになにも景色が変わらない
家が建つわけでもなく取り壊されるわけでもなく住人が死に絶えて空き家が増える集落
周りには田んぼと山しかない!遠くから見えるJRの鉄橋くらい
父の実家がこんな感じ
ちょっとした買い物も車使わないと本気でなにもない+6
-0
-
118. 匿名 2017/08/09(水) 15:41:12
高層ビルおよびマンションがなかったら田舎+8
-0
-
119. 匿名 2017/08/09(水) 15:42:01
>>97
でかいイオンは大阪市内にもあります+4
-1
-
120. 匿名 2017/08/09(水) 15:42:02
駅と駅の距離が遠い。
「健康のために一駅歩きました」が田舎では出来ない。+33
-1
-
121. 匿名 2017/08/09(水) 15:42:46
>>111
京都市って、意外と人口そんな多くないし都会とはまた違う感じがします。+1
-3
-
122. 匿名 2017/08/09(水) 15:43:10
防災無線が流れるスピーカーが家の中にある+4
-0
-
123. 匿名 2017/08/09(水) 15:43:57
札幌 仙台は田舎だよ+5
-9
-
124. 匿名 2017/08/09(水) 15:44:14
コンビニが近くにない
駅が遠い+4
-0
-
125. 匿名 2017/08/09(水) 15:44:15
横浜だって広いから栄えてる所と田舎なところあるよ
+11
-0
-
126. 匿名 2017/08/09(水) 15:44:21
近所の人が勝手に玄関を開け入ってくる+8
-0
-
127. 匿名 2017/08/09(水) 15:46:19
同じ市内でも差はあるよね
今は合併して郡や村だったところまて市に吸収されてるからら地方の市は落差が激しい+1
-0
-
128. 匿名 2017/08/09(水) 15:49:10
独特の習慣がある。
憲法よりも因習。
嫁は奴隷。
地域で共同体。はみ出すものは精神的に攻撃。
+16
-0
-
129. 匿名 2017/08/09(水) 15:49:53
ほとんどが遠縁、顔見知り
噂かすぐ広まる 仕事がない 車が出て行くのも帰ってくるのもみんな知ってる
家の事を隠すと村八分+9
-0
-
130. 匿名 2017/08/09(水) 15:50:12
>>58
田舎には
噂話しか娯楽がありませんから+16
-0
-
131. 匿名 2017/08/09(水) 15:51:58
若いときなら田舎でもまだ大丈夫だけど年とったら都会のマンション暮らしがいい。村に一つの診療所だけが頼りですとか怖すぎるし車がないと生活できない環境も嫌だもん+3
-0
-
132. 匿名 2017/08/09(水) 15:52:50
農家を営んでる近所の人や知人から野菜や果物のお裾分けがある+3
-0
-
133. 匿名 2017/08/09(水) 15:55:54
噂話が広まる速度は速いが正確性は無い。+8
-0
-
134. 匿名 2017/08/09(水) 15:55:58
閉鎖的+16
-0
-
135. 匿名 2017/08/09(水) 15:56:55
感情的な主観や比較で話す場合とか
古い景色や自然をどれだけ残しているかの基準とか
色々あると思う+3
-0
-
136. 匿名 2017/08/09(水) 16:01:17
イオンは微妙だよね。すっっごい田舎にはないけど大都市にもない。郊外にあるイメージ+9
-1
-
137. 匿名 2017/08/09(水) 16:01:25
自分ちの敷地内にお墓がある+1
-1
-
138. 匿名 2017/08/09(水) 16:01:37
市の指定のゴミ袋がある+5
-6
-
139. 匿名 2017/08/09(水) 16:05:58
世界から見たら日本自体田舎でしょ+1
-9
-
140. 匿名 2017/08/09(水) 16:06:52
たしかイオンが一番多い都道府県って北海道だよね。日本一の田舎は北海道で決まり+2
-3
-
141. 匿名 2017/08/09(水) 16:08:13
街灯がほとんどない。
よるは真っ暗。+3
-0
-
142. 匿名 2017/08/09(水) 16:10:06
人との繋がりが濃いので、村八分になったら生きていけない。
村の有力者や偉い人を怒らせてはいけない。
+13
-0
-
143. 匿名 2017/08/09(水) 16:11:14
お受験という概念がなくほとんどの同級生が地元の学校に通う
初めての受験は高校受験
それも大半が地元の高校+6
-0
-
144. 匿名 2017/08/09(水) 16:13:49
夜中の0時に女性一人で夜道を歩けない+4
-0
-
145. 匿名 2017/08/09(水) 16:15:47 ID:qCM2jILiMX
隣街のイオン
無人精米機
お裾分けの タケノコ
+2
-0
-
146. 匿名 2017/08/09(水) 16:16:05
一つの村の八割が同じ名字+2
-0
-
147. 匿名 2017/08/09(水) 16:16:09
>>84
八王子って山奥じゃん。
+5
-3
-
148. 匿名 2017/08/09(水) 16:17:31
地元の祭にでないと罰金+1
-1
-
149. 匿名 2017/08/09(水) 16:17:35
部外者をジロジロ見る+15
-0
-
150. 匿名 2017/08/09(水) 16:21:27
商店街の距離が短いと田舎
距離が長いと都会+1
-0
-
151. 匿名 2017/08/09(水) 16:21:31
スタバに駐車場がある+9
-0
-
152. 匿名 2017/08/09(水) 16:22:35
本州の田舎はまだ生きていけるけど北海道の田舎は銃とか扱えないと生きていけないイメージ+8
-0
-
153. 匿名 2017/08/09(水) 16:28:53
23区内に住むわたしの生活区域以外
+3
-3
-
154. 匿名 2017/08/09(水) 16:29:12
札幌はヒグマが出る。+2
-0
-
155. 匿名 2017/08/09(水) 16:30:31
ニトリ、東京インテリア、靴流通センター等が並ぶ通りがある+8
-0
-
156. 匿名 2017/08/09(水) 16:30:35
親が車で送り迎え+8
-0
-
157. 匿名 2017/08/09(水) 16:32:13
個人の商店どころか、町唯一のスーパーが6~7時くらいに閉まる。+3
-0
-
158. 匿名 2017/08/09(水) 16:33:40
>>151
どのスタバも駐車場ある!ww+2
-4
-
159. 匿名 2017/08/09(水) 16:45:48
地下鉄が走ってないと田舎。
私の勝手な定義ですが。+7
-1
-
160. 匿名 2017/08/09(水) 16:50:02
よそもの、新しいことを嫌う閉鎖的な気質。+9
-1
-
161. 匿名 2017/08/09(水) 16:54:47
「どっちが都会か」を競い合っているところは田舎+13
-0
-
162. 匿名 2017/08/09(水) 16:57:22
東京23区以外+5
-2
-
163. 匿名 2017/08/09(水) 16:57:36
>>103
23区にイオンあるの?
まいばすけっとならあるけど。+2
-0
-
164. 匿名 2017/08/09(水) 16:59:13
人との付き合いが濃厚過ぎる+7
-1
-
165. 匿名 2017/08/09(水) 16:59:34
>>163
板橋区にはあるよ+3
-0
-
166. 匿名 2017/08/09(水) 17:01:11
私の育った田舎は東京の人が想像するようなのどかな田舎ではなく、本当に秘境と呼ぶにふさわしい場所だった、私に言わせればコンビニがある時点で田舎ではない。+9
-0
-
167. 匿名 2017/08/09(水) 17:03:34
>>163
103の代わりに画像を貼ってあげる+5
-0
-
168. 匿名 2017/08/09(水) 17:07:45
>>167さん、ありがとうございました。
やっぱり、大きいスーパーは種類豊富で楽しい。
羨ましいです。
+3
-0
-
169. 匿名 2017/08/09(水) 17:10:08
日本には都会と田舎しかないのか?
+7
-1
-
170. 匿名 2017/08/09(水) 17:10:18
次の電車がすぐ来ない
これ逃すとあと20分以上来ない!とか
+4
-0
-
171. 匿名 2017/08/09(水) 17:15:37
信号ねぇ〜。+0
-0
-
172. 匿名 2017/08/09(水) 17:27:07
>>1
主みたいに常に田舎を気にしてるカッペがいること+8
-2
-
173. 匿名 2017/08/09(水) 17:29:18
駐車場が無料+5
-0
-
174. 匿名 2017/08/09(水) 17:30:19
地下鉄がない+4
-0
-
175. 匿名 2017/08/09(水) 17:30:38
>>169
いや、東京と地方しかない
東京とその他大勢
大坂なんか全然田舎+5
-1
-
176. 匿名 2017/08/09(水) 17:35:03
コンビニに駐車場、トイレ、ゴミ箱がある+1
-0
-
177. 匿名 2017/08/09(水) 17:36:29
札幌は都会だとは思うけど、東京、大坂との違いは電車だけで生活出来ないところ。
広すぎて人どうしがぶつかりにくい所かな?
函館は観光地ですらさびれきって田舎だと思う。
仙台は行ったことが無いから知らない。+3
-1
-
178. 匿名 2017/08/09(水) 17:42:33
都会の定義を知りたいわ逆に+5
-0
-
179. 匿名 2017/08/09(水) 17:50:27
店舗面積<駐車場面積+1
-0
-
180. 匿名 2017/08/09(水) 17:50:53
コメリがある事。+6
-0
-
181. 匿名 2017/08/09(水) 18:14:58
私からすると大きなイオンがあるところは都会だわ+4
-1
-
182. 匿名 2017/08/09(水) 18:17:23
片側2車線以上の道路がない+0
-0
-
183. 匿名 2017/08/09(水) 18:29:01
コメリがある。+2
-0
-
184. 匿名 2017/08/09(水) 18:29:54
コンビニの駐車場が無駄に広い。
トラックも駐車OK。+0
-0
-
185. 匿名 2017/08/09(水) 18:32:19
トトロがいそう。+9
-0
-
186. 匿名 2017/08/09(水) 18:46:52
>>177
札幌は田舎だよ。なんもないじゃん。ほんとにあなた札幌人?+2
-2
-
187. 匿名 2017/08/09(水) 18:50:59
広島は
都会+
田舎−+8
-7
-
188. 匿名 2017/08/09(水) 19:01:03
コンビニの駐車場が広い!ではなく、
コンビニの駐車場がある。だわ。+4
-0
-
189. 匿名 2017/08/09(水) 19:02:52
長男が~とか、長男の嫁だから~とか言ってる地域は田舎。+7
-1
-
190. 匿名 2017/08/09(水) 19:41:10
同居がやりたが当たり前の地域+2
-1
-
191. 匿名 2017/08/09(水) 19:49:30
八王子は山奥でございませんー!!八王子が田舎だと思う人一回来てみてよ+3
-2
-
192. 匿名 2017/08/09(水) 20:04:57
発展させられないように
故意に押さえつけられている役目のところ。
+2
-0
-
193. 匿名 2017/08/09(水) 20:16:41
>>186
ほんとにって私は自分が札幌人だと言った覚えは無いし別県の田舎民だが、田舎民からすると都会だと思うが。+3
-0
-
194. 匿名 2017/08/09(水) 20:17:55
人間性が糞、民度が低い、多様性や個性は悪だと思ってる、他人を干渉する、長男教、嫁は奴隷+9
-1
-
195. 匿名 2017/08/09(水) 20:18:09
>>187
わ、微妙~w+3
-0
-
196. 匿名 2017/08/09(水) 21:09:34
金髪のアラサーとお年寄りの集会が頻繁にある所+1
-0
-
197. 匿名 2017/08/09(水) 21:45:17
夕方になるとサイレンが鳴り、村民に向けて「皆さん、気をつけて帰りましょう」とスピーカーで放送される。また行方がわからない人が出ると、夜中でも「○◯さんが自宅に帰りません!」と放送される。東京に来るまでこれが当たり前だと思ってた。本当の田舎は住民に向けての放送がある。+3
-0
-
198. 匿名 2017/08/09(水) 22:04:41
トンボがたくさん飛んでる。+1
-0
-
199. 匿名 2017/08/09(水) 22:38:35
>>97
だから本物の田舎は近くにイオンないんだってば!ww+2
-0
-
200. 匿名 2017/08/09(水) 22:42:49
私が住んでるとこは限界集落。森と川に囲まれてて熊も出る。店は一件もない。でも駅は歩いて3分、セブンイレブンと道の駅が車で5分のとこにある。さすがに買い物に行ったり病院に行くときは30分以上かかる。働くとこがないのが辛い。+1
-0
-
201. 匿名 2017/08/09(水) 23:54:09
>>13
練馬が田舎だと、田舎者ナメるな+1
-1
-
202. 匿名 2017/08/10(木) 00:35:31
>>7
地下鉄の駅あるけど、JAの卵の自販機もあるよ。
+3
-0
-
203. 匿名 2017/08/10(木) 03:57:58
星が綺麗(棒)+0
-1
-
204. 匿名 2017/08/10(木) 04:12:43
イオンがあったら田舎って。。。
もうほとんどの都会にイオンあるよ。
ないのは大都会だけ。+1
-1
-
205. 匿名 2017/08/10(木) 05:59:27
ビルがない
もしくは最寄りのビル街が3分以内に通り過ぎて後は田んぼ+1
-0
-
206. 匿名 2017/08/10(木) 06:45:56
>>151
ドライブスルーがある。
旅行に行った先で発見した
+1
-0
-
207. 匿名 2017/08/10(木) 08:13:14
田んぼと畑が多い市町村。+0
-0
-
208. 匿名 2017/08/10(木) 08:17:23
>>207
>田んぼと畑が多い市町村。
山と森林も追加で。+0
-0
-
209. 匿名 2017/08/10(木) 11:14:33
どうやって現金収入を得ているのか気になる
+1
-0
-
210. 匿名 2017/08/10(木) 11:45:27
>>194
これ、すごく同意
都会から引っ越してきて、ひしひし感じる
田舎者!田舎だから仕方ないって自分の気持ちに折り合いつけようと必死だけど
ストレス貯まりまくって、解消する場も皆無+3
-0
-
211. 匿名 2017/08/10(木) 11:52:26
>>41
うち
坪単価7万とこで建てた+0
-0
-
212. 匿名 2017/08/10(木) 12:29:25
スーイッチョが聞こえる+2
-0
-
213. 匿名 2017/08/11(金) 00:28:59
鳥取に里帰り中。
子供とじじばばでアンパンマンの映画でも観てきてーって思ったら、どこも上映してなかった…。
夏休みだよ?アンパンマンだよー?+2
-0
-
214. 匿名 2017/08/11(金) 17:40:07
隠してもバレバレっ! 「田舎くさい女子」の特徴・5つ|「マイナビウーマン」woman.mynavi.jp隠してもバレバレっ! 「田舎くさい女子」の特徴・5つ|「マイナビウーマン」 Javascriptを有効にしてください。お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。働く女性の恋愛と幸せな人生のガイドマ...
彼氏欲しいな〜都会的になりたいナ+0
-0
-
215. 匿名 2017/08/12(土) 17:24:00
>>212
>スーイッチョが聞こえる
笑った!ww
言われるまで気にしたことがなかったけど、
田舎に住んでいると、確かにこれ聞こえるよね。
あれって虫の鳴き声?それとも鳥の鳴き声?謎だね。+0
-0
-
216. 匿名 2017/08/14(月) 02:50:57
衣服でも外食でもチェーン店が揃ってない。店出しても撤退してたりする。+0
-0
-
217. 匿名 2017/08/14(月) 19:49:21
テゲ〜+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する