-
1. 匿名 2017/08/09(水) 13:34:55
産後9ヶ月。
母乳ミルクの混合で離乳食は2回食。
母乳でもこの頃になると生理が始まる人もいて、1年こなければ受診の目安とよく見ます。
主はまだきていませんが元々多嚢胞持ちなので、まだこないだけなのか病気のせいでこないのかわかりませんが、断乳もしていないし二人目も具体的にいつ頃とも考えてもいないので受診はもう少し先の事かなと思っています。
生理はいつ再開しましたか?病院には行かれましたか?断乳後に行かれましたか?生理の不調が治った方はいますか?
+54
-7
-
2. 匿名 2017/08/09(水) 13:35:23
出典:yaplog.jp
+76
-6
-
3. 匿名 2017/08/09(水) 13:35:44
完全母乳で8ヶ月のときに+57
-4
-
4. 匿名 2017/08/09(水) 13:35:50
+10
-3
-
5. 匿名 2017/08/09(水) 13:36:05
完全ミルクで1ヶ月できました+127
-6
-
6. 匿名 2017/08/09(水) 13:36:43
こんなとこで聞かないで、ちゃんと医者に相談した方がいいよ+102
-32
-
7. 匿名 2017/08/09(水) 13:36:51
完全母乳の人は母乳与えてる間は生理ないときいていたけど、二人出産してどちらも二ヶ月で始まりました
ものすごくショックでした+170
-11
-
8. 匿名 2017/08/09(水) 13:37:25
完全母乳で今4ヶ月。
生理くらいの出血が数回あったけど、3日くらいで止まる…不安です。+20
-7
-
9. 匿名 2017/08/09(水) 13:37:24
混合立ったけど3ヶ月で再開した(T_T)
でもまだ不規則でこない月もあります。
産後11ヶ月です。+28
-8
-
10. 匿名 2017/08/09(水) 13:37:35
ミルクよりの混合で育ててます!
1人目の時は1年後に、2人目の時は産後すぐに来ました!+13
-5
-
11. 匿名 2017/08/09(水) 13:37:43
完母なのに産後2か月できました。
悪露が産後1か月くらいまで出続けたから、生理以外の何かだと思ったら生理でした。+132
-9
-
12. 匿名 2017/08/09(水) 13:37:55
完母でしたが7ヶ月で一度来て、止まって
1年後くらいに安定してきた。
夏はめんどくさいよね...
+29
-6
-
13. 匿名 2017/08/09(水) 13:38:16
人によって様々だから聞いても参考にならないよ+70
-6
-
14. 匿名 2017/08/09(水) 13:38:22
完母で1年2ヶ月目で生理が来ました。
そろそろ病院へ行こうかなと思っていた矢先でした。+21
-1
-
15. 匿名 2017/08/09(水) 13:38:23
あさりちゃんのママ!
さんごママだから?+158
-4
-
16. 匿名 2017/08/09(水) 13:38:23
1人目完ミ産後6ヵ月。
2人目、3人目完母産後2ヵ月+6
-2
-
17. 匿名 2017/08/09(水) 13:38:29
混合で9ヶ月に来た+5
-3
-
18. 匿名 2017/08/09(水) 13:38:42
1ヶ月かけて完母になったけど生理は6ヶ月で来たな〜母乳だと来るの遅いって聞いてたけど それが遅いのか早いのかも分からんが+4
-1
-
19. 匿名 2017/08/09(水) 13:38:47
ミルクよりの混合で2ヶ月…
二人目全然考えてなかったからただただしんどいだけだった+27
-4
-
20. 匿名 2017/08/09(水) 13:39:04
完母・産後35日で生理きました。
産後1ヶ月健診で問題ないと言われていたので、特に病院には行きませんでした。+10
-5
-
21. 匿名 2017/08/09(水) 13:39:17
完全母乳で3ヶ月できました+12
-2
-
22. 匿名 2017/08/09(水) 13:39:54
産後早くに動きすぎだと早く生理くてしまうって聞いた事あるけど+13
-10
-
23. 匿名 2017/08/09(水) 13:39:58
悪露が終わったと思った矢先の産後2ヶ月で一旦来たけど、その翌月からはまた来なくて産後7ヶ月から毎月来るようになったよー。ちなみに完母です。+5
-3
-
24. 匿名 2017/08/09(水) 13:40:29
完母で育てている間はまったく再開せず、1歳1ヶ月で断乳してからその2ヶ月後にきました❗️+38
-2
-
25. 匿名 2017/08/09(水) 13:40:30
>>15
あっ、そういうこと!?うまい!!+113
-1
-
26. 匿名 2017/08/09(水) 13:41:11
完母。1年。+9
-1
-
27. 匿名 2017/08/09(水) 13:41:36
完全母乳でちょうど卒乳した頃。
子どもが1歳半くらいだったと思う。
おっぱいの出も悪くなってきてたからホルモンと関係あるのかな?
下の子の時も同じでした。+42
-1
-
28. 匿名 2017/08/09(水) 13:42:25
病院に行きなさい。+4
-2
-
29. 匿名 2017/08/09(水) 13:42:32
帝王切開で混合 3ヶ月後です。
帝王切開は早いらしいですが、思ったよりも早く再開して、それからは乱れる事もなく約30日周期で来ています。+12
-3
-
30. 匿名 2017/08/09(水) 13:44:15
産後一年三ヶ月。完全母乳で未だ一日中飲んでます。生理来ません。+58
-2
-
31. 匿名 2017/08/09(水) 13:45:16
1ヶ月母乳あげてたけど辞めたら産後1ヶ月半できたよ。+7
-2
-
32. 匿名 2017/08/09(水) 13:46:04
完全母乳なのに産後1ヶ月で来た。悪露再開?!と思って産婦人科行ったよ。早すぎも心配だったけど、女性ホルモンたっぷりやー!って思ってポジティブに過ごしたよ。+15
-3
-
33. 匿名 2017/08/09(水) 13:46:33
完全母乳で
一人目の時は1ヶ月半、
二人目の時は4ヶ月でした。
生理めんどくさいから復旧が早いのも善し悪し・・・。+19
-3
-
34. 匿名 2017/08/09(水) 13:46:49
2人とも完母で3ヶ月と2ヶ月だった。
悪露が産後2ヶ月まであったからまだ悪露の残りかと思ったら生理でした。
次の子まだ考えてないなら私なら1年くらいは気にしないかな。
+9
-4
-
35. 匿名 2017/08/09(水) 13:50:48
母乳寄りの混合でしたが、1年後に来ました。ちょうど卒乳の時期と一緒でした。その後も40日とか50日とかちゃんと生理が順調になるまで約半年掛かりました(^^;+6
-1
-
36. 匿名 2017/08/09(水) 13:51:05
2ヶ月できたよ〜+6
-2
-
37. 匿名 2017/08/09(水) 13:51:26
完母で現在一歳十ヶ月。
まだ夜のみ卒乳できてないからか、生理来てません…+28
-0
-
38. 匿名 2017/08/09(水) 13:51:31
人それぞれだよ
1年経って来ない、心配ってことであれば病院へ行けばいいよ+9
-1
-
39. 匿名 2017/08/09(水) 13:52:24
完全母乳、離乳食始まってからは寝る前と夜中だけ授乳してた感じだけど1歳1ヶ月の時に来ました。産後すぐ来た友達はしばらく不規則だったらしいけど、私は1年来なかったからなのか再開してから毎月規則的に来ています。+6
-1
-
40. 匿名 2017/08/09(水) 13:52:25
産後10か月。
完全母乳、3回食だけど、飲む量は少し減ったくらいで、まだまだ母乳出てるからか、まだ生理こないな。めんどくさいから、ラッキーと思ってるけど。+7
-2
-
41. 匿名 2017/08/09(水) 13:52:48
上の子のときは忘れたw下の子は完母で1歳3ヶ月で卒乳、その1ヶ月後にきた。こればっかりは個人差あるし心配だったら婦人科行った方がいいと思います+4
-0
-
42. 匿名 2017/08/09(水) 13:52:48
完母で2~3ヶ月頃に2回きて今11ヶ月だけどそれ以来全く来ない
そんなに気にしてなかったけど病院行ったほうが良いのかな+2
-2
-
43. 匿名 2017/08/09(水) 13:54:52
完ミで3ヶ月。
1ヶ月おきに定期的に来てるよ。
もう少し遅いとよかったんだけど、生理ないと楽なのに。+5
-4
-
44. 匿名 2017/08/09(水) 13:55:27
完母、授乳中、産後1年7ヶ月でまだ来てませーん。
こないだ娘の1歳半検診で相談したらまだ来てないなら病院!って言われたので行かなきゃなぁ…+5
-1
-
45. 匿名 2017/08/09(水) 13:55:33
当時は混合だったけど、産後1ヶ月半で生理がきました。そのあと完母になったけれど。
1年近くは再開しないよーって聞いてたので驚きました。
すぐ再開する人と、しない人の差って何なんだろう??+8
-2
-
46. 匿名 2017/08/09(水) 13:56:34
あさりちゃん読みたくなってきた。
混合で半年できましたー+6
-1
-
47. 匿名 2017/08/09(水) 13:56:34
私もまだです!産後一年
病院行くとか考えてなかった!
病院行かないと行けないんですか?+11
-2
-
48. 匿名 2017/08/09(水) 13:57:21
主です、早速コメントくださった方ありがとうございます。
案外早くに生理がきた方もいらっしゃるのですね。
不妊治療をしていたもので、1ヶ月検診の時にまた生理がこなければどうしたら良いか尋ねたところ、授乳していれば生理がこないのは不思議なことじゃないからしばらくは様子を見てとのことで、母乳もまだ出ているので今に至ります。
病院じゃないとわからない、個人差があるのは承知ですが、色んなケースを知りたいのと体調が改善したなど希望が持てるような良い情報も知りたくトピ申請させていただきました。+14
-4
-
49. 匿名 2017/08/09(水) 13:57:24
完母だったのに3ヶ月で始まったよ
+5
-2
-
50. 匿名 2017/08/09(水) 13:58:22
若いと生理開始が早いとお医者さんが言ってたよー
子宮の回復が早いんだと+24
-2
-
51. 匿名 2017/08/09(水) 13:58:40
>>7
なんでショックなの?+4
-2
-
52. 匿名 2017/08/09(水) 13:59:10
完母で育ててて、1歳ちょうどで卒乳。
その後1ヶ月くらいしてもなかなか来ないな〜と思ったら妊娠してた!
びっくりしたけど、二学年差で欲しかったし嬉しい(*^^*)+6
-8
-
53. 匿名 2017/08/09(水) 13:59:51
半年以内に必ずくる+0
-10
-
54. 匿名 2017/08/09(水) 14:00:40
今は栄養状態もいいから割と母乳あげててもすぐ来る人多いみたい。
私も1人目も2人目も産後3ヶ月で安定して来てました…おかげで貧血気味で大変だった。
1人目が1.2歳の時に一度無排卵月経と言われた時期があったので、主さんも忙しいけど不安なら病院行った方がいいかも。+7
-2
-
55. 匿名 2017/08/09(水) 14:00:44
え?若いと生理の再開が早いの?
私34歳で初産だったけど。
喜んで良いの?笑+2
-15
-
56. 匿名 2017/08/09(水) 14:03:49
完母で1年1カ月後にきたよ!
夜間断乳始めて2週間後ぐらいにきたかな!+1
-0
-
57. 匿名 2017/08/09(水) 14:06:01
>>6
それ言っちゃ、おしまいよ~
相談されるの嫌いなトピなら覗かなきゃええやん!
+14
-0
-
58. 匿名 2017/08/09(水) 14:06:51
産後10ヶ月で来たけど、その頃から子供が母乳を嫌がる様になってしまい、あっという間に卒乳...味が不味くなってしまったのかな!?
産後の生理は、元々長かった生理周期が4.5日短くなりました。
+2
-1
-
59. 匿名 2017/08/09(水) 14:12:05
完母、1年くらい。
がん検診で産婦人科を受診したときに、生理きていないことを話したら、そろそろきてたほうがいいと言われ、薬を出されて再開しました。+7
-0
-
60. 匿名 2017/08/09(水) 14:13:12
完母だったけど生後1ヶ月半できた
あまりにも早すぎて生理じゃないと思い心配になって病院行ったら生理だった
最近は食生活とか環境で早い人も多いみたい+5
-2
-
61. 匿名 2017/08/09(水) 14:13:28
完母でほぼ2年来なかったです。
ちなみに33歳で出産。+9
-1
-
62. 匿名 2017/08/09(水) 14:20:11
私も多嚢胞性卵巣症候群で、完母でしたが、4ヶ月で生理が再開しました。
妊娠前は、すごい生理不順でしたが、産後は毎月、順調に来るようになりました。+1
-0
-
63. 匿名 2017/08/09(水) 14:21:06
22歳で1人目を産みました
すぐに2人目がほしかったので8ヶ月で断乳しましたがなかなかこなくて2年半後にやっと生理がきました+5
-3
-
64. 匿名 2017/08/09(水) 14:23:22
3ヶ月目に来てガッカリ。生理がないって本当楽だったので。+10
-3
-
65. 匿名 2017/08/09(水) 14:23:41
産後半年できました。まさに昨日。。混合です。
そして日曜に結婚式に招待されてるんです。。。
こんな時に。。。
早めに終わりますように+4
-7
-
66. 匿名 2017/08/09(水) 14:24:06
>>51
生理痛もいやだしめんどくさいからじゃない?
すぐに妊娠を望んでいないなら生理こないほうがラクだもん+15
-1
-
67. 匿名 2017/08/09(水) 14:24:14
1人目→混合で産後6ヶ月
2人目→混合で産後4ヶ月
+2
-0
-
68. 匿名 2017/08/09(水) 14:24:45
今は栄養いいから早いってきいたよ+5
-1
-
69. 匿名 2017/08/09(水) 14:28:58
1人目 完全母乳
2人目 完全ミルク
なのにどちらも産後6ヶ月で生理きた〜+0
-0
-
70. 匿名 2017/08/09(水) 14:32:17
完全母乳、産後一ヶ月できました。
生理めんどくさい…+3
-1
-
71. 匿名 2017/08/09(水) 14:32:41
43歳で産みました
完母、6ヶ月で再開
完母だし、歳だから1年は来ないよね~、と思っていたのに予想より早く生理きてうんざり…
栄養いいからなのか、納得+3
-6
-
72. 匿名 2017/08/09(水) 14:34:49
完母で7ヶ月。
先月2回目の生理が来たけれど、間隔が40日以上空いて、まだまだ安定しないのかなーと感じた。+0
-0
-
73. 匿名 2017/08/09(水) 14:37:36
上の子の時は完母だったので、1歳で断乳してその、1ヶ月後くらいにきた。
下の子は双子なので母乳が追いつかず、5ヶ月くらいからほぼミルクになったらきた。+1
-0
-
74. 匿名 2017/08/09(水) 14:38:56
混合で1ヶ月で来た。
まだ来なくていいのにとは思ったけど、子宮の回復が早いから悪いことではないと言われて、まーいっかと開き直った。+2
-0
-
75. 匿名 2017/08/09(水) 14:44:35
完ミです。3ヶ月で再開!
生理痛あんまり無くなったのはいいけど、量が増えた~+4
-1
-
76. 匿名 2017/08/09(水) 14:46:52
2人産んでいますが、1人目が3週間ほどで、2人目も1カ月で来てしまいました。ふたりとも完母ですが、そういう体質っぽいです。+5
-0
-
77. 匿名 2017/08/09(水) 14:47:42
完母で1年7カ月できました。
37歳で出産。
なるほど、年とってて子宮の回復が遅かったのか……+5
-1
-
78. 匿名 2017/08/09(水) 14:50:56
帝王切開、完全母乳で産後4ヶ月できました!
3ヶ月頃から1日3回しか飲まなくなり、夜も起きず朝までたっぷり寝てくれる子だったからかな。夜中など頻回授乳してると再開は遅くなる、って読んだような。
早く2人目欲しいけど、帝王切開の場合は次の妊娠まで1年はあけた方がいいって聞いて。
思ったより早く再開したから、すぐ基礎体温測ってまだ8ヶ月だけどいつでも子作りできるように準備しています。+1
-1
-
79. 匿名 2017/08/09(水) 14:53:35
私も多嚢胞持ちです
完母で、子供が1歳半の時にやっと生理きました!
産む前は周期が50日とかでしたが、今は30日になりました!
生理痛はあいかわらずあるけど、周期が整ってうれしいです!+3
-0
-
80. 匿名 2017/08/09(水) 14:55:29
もう子供産まない予定だと生理くるのがっかりしますね〜
妊娠中〜生理再開までほんとに幸せでした笑+6
-1
-
81. 匿名 2017/08/09(水) 14:56:25
完母なのに二人とも3ヶ月できました
子宮内膜症あるからがっかり
主羨ましい+1
-2
-
82. 匿名 2017/08/09(水) 14:57:49
ちょうどいま産後初の生理中です。
産後8ヶ月。にしても産後の生理軽いってよく聞くけど前より痛いんだけどなんで( ; ; )+3
-0
-
83. 匿名 2017/08/09(水) 14:58:20
2人いるけど2回とも
完母で2ヶ月できた!
もっと生理遅く来て欲しかった…
+2
-2
-
84. 匿名 2017/08/09(水) 15:02:32
25で出産、完母、産後一年くらいできたよ。
はやく来る人の方が健康らしいよ。
3人産んだけど、みんなそれくらいかな。+3
-0
-
85. 匿名 2017/08/09(水) 15:03:50
生理がきてないから、って、排卵はあるかもだから妊娠しないように。+6
-0
-
86. 匿名 2017/08/09(水) 15:06:10
>>76
3週間…かわいそうだわ+7
-1
-
87. 匿名 2017/08/09(水) 15:07:31
1人目.25才、2人目.27才 二人とも完全母乳で1才3〜4ヶ月頃に卒乳してから生理が復活しましたよ。
ひどかった生理痛が産後はほとんどなくなって驚いてます!+1
-1
-
88. 匿名 2017/08/09(水) 15:13:28
帝王切開で完母。
9ヶ月ぐらいできました。
ただ、最初の3回くらいは本当に量が多くて大変でした。
今産後1年8ヶ月で、もう普段と同じに戻った。
+0
-0
-
89. 匿名 2017/08/09(水) 15:14:19
24歳の時
完ミで産後1ヶ月で来た
若いと回復も早いと言っていたような+1
-1
-
90. 匿名 2017/08/09(水) 15:15:11
産後2ヶ月で再開
完母です
周期が16日〜30日でバラつきがあり
今産後7ヶ月で7回目の生理中
9ヶ月だったら個人的にはまだ気にしなくてもいいのかな〜と思います!+1
-1
-
91. 匿名 2017/08/09(水) 15:16:31
完母だったのに三回とも2ヶ月で来ました。生理前は胸が痛いの我慢しながら授乳でキツかったです。+2
-0
-
92. 匿名 2017/08/09(水) 15:24:58
完母だと生理来るの遅くなる
と聞いていたのに2ヶ月も
しないうちに来て、不正出血かと
思ってすぐ病院に電話しました…。
個人差はあるみたいです!+4
-0
-
93. 匿名 2017/08/09(水) 15:26:05
1人目2人目ともに1歳半のときに断乳しました。
2人とも断乳して1ヶ月以内に生理きました。
2人とも産後1年半で生理再開です。+0
-0
-
94. 匿名 2017/08/09(水) 15:30:53
完母で10ヶ月のとききました。
でも生理周期がめちゃくちゃになり、排卵痛がひどくなり経血の量も増えてしんどいです。子供のお風呂入れる時が厄介です。+1
-0
-
95. 匿名 2017/08/09(水) 15:36:57
1人目半8ヶ月、2人目1ヶ月半。共に授乳中。
2人目の時があっという間にきてガッカリした。
生理不順は治ったけど、生理痛が重くなったのと経血の量が増えた。+0
-3
-
96. 匿名 2017/08/09(水) 15:41:21
完母で9ヶ月で来ました。
PMSがすごく酷くなってしまって…排卵日あたり~生理始まるまで、尋常じゃなくイライラ。
メンタル症状のみのPMSで病院って、普通に受け入れてもらえるものなのでしょうか……。ただの性格の悪さとかで流されて終わらないかとおもうと、ちょっと怖い。+2
-0
-
97. 匿名 2017/08/09(水) 15:45:33
遅かった。ふたりとも完母で、2歳過ぎて再開。
産後、前はなかった排卵痛が出たのと、31,2日だった周期が27,8日で短くなって経血の量が最初にどばっとでて、以前より生理がすぐ終わる。
二人産んだ34歳だけど、これも老化なのかと思ってる…+2
-0
-
98. 匿名 2017/08/09(水) 15:47:52
完母だから…とか、ミルクだから…とか関係ないよ?!
産後、一年くらいで生理が来ないといけない理由がきちんとあるから、来ないならちゃんと病院に行った方がいい。ちなみに理由は、はやまって更年期がきたり、骨粗鬆症とかの合併症が怖いから。あまりあまくみていると、年をとったときに、痛い目にあうよ+4
-2
-
99. 匿名 2017/08/09(水) 15:58:17
まさに昨日産後10ヶ月で来ました笑
完母です。最近三回食になり少し授乳が減ったからかな?全然生理痛なくていきなりきたからビックリでした。お風呂入れるの困るなー(-ω-;)
+1
-0
-
100. 匿名 2017/08/09(水) 16:09:26
今、産後7ヶ月で完全母乳。生理はまだです。+1
-0
-
101. 匿名 2017/08/09(水) 16:36:18
完全母乳で子供1人。8ヶ月で再開しました。
今まで倒れるくらいのひどい生理痛だったのに無痛になってびっくりした!全然痛くない!
でも変わりに排卵痛が辛いです。今まで排卵痛になったことなかったので...
+1
-1
-
102. 匿名 2017/08/09(水) 16:55:58
完母、帝王切開、1年7ヶ月で来ました。
でもまだ母乳あげてます。
生理きてから一気に肌荒れするようになった、、、+1
-0
-
103. 匿名 2017/08/09(水) 16:57:55
私は約一年で再開しました。
サンゴさん20年ぶりに見た(笑)まさかこんな形で見かけるなんて!+1
-0
-
104. 匿名 2017/08/09(水) 17:13:11
>>2
誰?+0
-0
-
105. 匿名 2017/08/09(水) 17:15:20
上の子完母だったけど、産後3ヶ月頃に生理再開(母乳あげてると生理来ないって聞いてたから、ナプキン用意してなくて、余ってた産褥パッドで応急した)
下の子完母で今、産後8ヶ月だけど、来る気配なし
まぁ、来ないなら来ないなりに楽だけど、
産後一年経っても生理再開しなかったら婦人科受診は主のコメントで初めて知りました+0
-1
-
106. 匿名 2017/08/09(水) 17:16:24
先月きました!
生後11ヶ月です!+0
-0
-
107. 匿名 2017/08/09(水) 17:18:30
>>25わからないどういうこと?+0
-0
-
108. 匿名 2017/08/09(水) 17:19:58
>>51
めんどくさいからでしょう。+0
-0
-
109. 匿名 2017/08/09(水) 17:23:20
産後8ヶ月で完母なのですが、なぜか6ヶ月で生理は再開しました。
私も多嚢もちです。
産後は特に病院には行っていないです。(1ヶ月後健診のみ)
生理痛は軽くなるかと思っていましたが、特に変わらずですf(^_^;
+0
-0
-
110. 匿名 2017/08/09(水) 17:29:10
完母だったけど2ヶ月で来ました。完母だったら半年くらいは来ないと言われてたから油断してました…。+0
-0
-
111. 匿名 2017/08/09(水) 17:43:06
完全母乳でした。
3年後です。女終了したと思ってました。+0
-0
-
112. 匿名 2017/08/09(水) 17:52:21
完母だったけど4ヶ月できた
がっかりったらない・・・+0
-0
-
113. 匿名 2017/08/09(水) 17:52:29
産後半年で再開した。
半年分積もり積もったような痛みで、生まれて初めて生理痛の地獄を味わった。
その後は月一なので大して痛くない頭の整理に戻った。+0
-0
-
114. 匿名 2017/08/09(水) 18:51:24
産後半年ほぼ完母
まだ来てません。一年来ないと診てもらったほうがいいんですね。勉強になりました。+2
-0
-
115. 匿名 2017/08/09(水) 19:01:47
完母で半年で来ました。
産後1年2ヶ月ですが、生理来てから安定しています。
妊娠前と変わらず排卵痛もあります。ただ、生理痛が軽くなったような気がします。+1
-0
-
116. 匿名 2017/08/09(水) 19:32:40
混合、9ヶ月だけど未だ生理なし+0
-0
-
117. 匿名 2017/08/09(水) 19:56:21
完全母乳で、半年後に生理復活。
うわあ…と思いました。子育て忙しいのにめんどくさい!
腹痛や生理前のイライラなど、体質も変わっていませんでした。
ただ、2歳差で第二子を授かれたので、悪いことばかりじゃなかったです。+2
-0
-
118. 匿名 2017/08/09(水) 21:11:44
1歳半まで完母で
断乳してその3ヶ月後にきたよ!
自分も2人目も視野に入れてるから
産後生理きてから念の為に婦人科で
排卵しているか?内診してもらったら
生理きたものの排卵してなかった。
まだ産後の初の生理だから
ホルモンバランスが整ってないのも
あるみたいだったけど。
2人目を考えているなら
婦人科に行ってみるべきだと思うよ!+2
-0
-
119. 匿名 2017/08/09(水) 21:19:19
産後1年8ヶ月
現在夜間のみ授乳
今年の5月に復職後6月に一度来ましたが
それ以降来ていません(;_;)
先月はおりものがオレンジ色になることがあって、そろそろ来るなと思っていたのに来ませんでしたm(__)m+1
-0
-
120. 匿名 2017/08/09(水) 22:03:06
産後まだ生理が来ないからと避妊しないで中出しばかりしていたら妊娠して
1人目が生後2~3ヶ月の時に2人目の妊娠発覚した人とかいるからね
生理きてないからって排卵してないわけではないみたいだから
気をつけて+4
-0
-
121. 匿名 2017/08/09(水) 22:31:16
三歳直前まで完母でした。断乳するまで生理はこなかったです。毎月おっぱいマッサージに通っていて先生に相談したけど、頻繁に吸わせてるとこないよ。大丈夫って言われました。断乳するまで1日5回以上はおっぱいを吸ったなあ。断乳後すぐ生理は復活。順調だけど、排卵痛が出産前よりひどくなりました。+2
-0
-
122. 匿名 2017/08/09(水) 22:32:16
完母で、3人目9ヶ月ですがまだ来ません。
でもここ2ヶ月ほど前から、月一くらいで排卵痛の懐かしい痛みがあるので、排卵はしてそう。
3人とも完母だったけど、1人目8ヶ月くらい、2人目1年目くらいに始まったかな。
聞いた話では、断乳後2ヶ月しても生理が来なければ病院へ、だったような。+0
-0
-
123. 匿名 2017/08/09(水) 22:58:33
母乳寄り混合で産後いつまでも血が止まらず
5ヶ月経ってさすがに何かあるのでは…と思い病院に行ったら
何も異常がないから生理不順でしょう、産後1〜2ヶ月頃から生理がきてたんだと思いますよ〜と言われました!
生理くるの予想以上に早かったです(・・;)+0
-0
-
124. 匿名 2017/08/09(水) 22:58:50
完母10ヶ月。3回食だけどまだまだおっぱい飲む。1歳で妊活始めようと思っていたのだけどまだ来ない(T_T)2学年差でほしいのだけど。。+2
-0
-
125. 匿名 2017/08/09(水) 23:26:23
完全母乳で一か月で来ました
帝王切開で産みました
+1
-0
-
126. 匿名 2017/08/09(水) 23:45:36
夜間授乳をやめると生理が再開後すると桶谷式の助産師さんがおっしゃっていました!
上の子は7カ月のときに夜泣きしなくなったので夜間授乳をサボったらすぐに生理になりました!
下の子(今)は10カ月ですがまだ夜泣きがあり授乳して寝かせちゃってるのでまだ生理再開してません!
生理がないのは楽ですが、夜泣きがあるのはしんどい。゚(゚´ω`゚)゚。+0
-0
-
127. 匿名 2017/08/10(木) 00:45:36
完全母乳で2ヶ月もせずにきた!当時24歳だった。
子宮が元気だったのかな。
ずーっと避妊して3年ぶりに子作り開始したら一発で妊娠した。
妊娠しやすい人は戻りも早いのか?+0
-0
-
128. 匿名 2017/08/10(木) 00:46:53
>>126
夜間授乳2.3時間おきに1年半してましたけど産後2ヶ月で整理開始してました、、+0
-0
-
129. 匿名 2017/08/10(木) 00:59:20
完全母乳で今もまだおっぱいだけど、ピッタリ1年で再開しました。再開したのは、おっぱいの回数が減ってきたからかもしれません。
ちなみに悪露は2ヶ月続いてました。+0
-0
-
130. 匿名 2017/08/10(木) 10:10:24
ミルク寄りの混合で生後5か月の今、まだ再開していません。
2人目が早く欲しく病院にも行ったのですが、まだ体の準備が出来ていないということだから自然に待つか、断乳するかだねと言われました。
6か月頃に離乳食が2回食になったら、完ミにしようかと思うのですが、自分勝手過ぎるかと思い悩んでいます。
姉に相談したら、いずれ来るものなのに親の都合で断乳なんて可哀想、せめて1歳まで待てば、と言われました(>_<)
私もそう思うところはあるのですが、2人目を焦ってしまう気持ちのほうが大きいです。
早く生理再開した方羨ましいな。。+0
-0
-
131. 匿名 2017/08/10(木) 10:39:49
完全ミルクで、産後半年くらいで来ましたよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する