-
1. 匿名 2017/08/07(月) 16:58:20
私は
·吉田秋生さんの『BANANAFISH』
·TONOさんの『チキタ☆GUGU』
·鬼頭莫宏さんの『なるたる』
などです。
皆さんは何の漫画に衝撃を受けましたか?+193
-17
-
2. 匿名 2017/08/07(月) 16:59:11
進撃の巨人+219
-21
-
3. 匿名 2017/08/07(月) 16:59:12
きらりんレボリューション
ツッコミどころ半端ない+13
-5
-
4. 匿名 2017/08/07(月) 16:59:44
おやすみプンプン+83
-5
-
5. 匿名 2017/08/07(月) 17:00:06
>>1
バナナフィッシュって漫画ガルちゃんでよく見るけどどんな漫画なの?+308
-13
-
6. 匿名 2017/08/07(月) 17:00:11
うしおととら+75
-7
-
7. 匿名 2017/08/07(月) 17:00:23
はだしのゲン
小学生で読んで驚愕した+238
-6
-
8. 匿名 2017/08/07(月) 17:00:23
バッドエンドのやつってこと?+4
-19
-
9. 匿名 2017/08/07(月) 17:00:30
あずみ+39
-3
-
10. 匿名 2017/08/07(月) 17:00:44
聲の形ってやつ
虐めっ子を好きになる主人公が理解できない
+259
-6
-
11. 匿名 2017/08/07(月) 17:00:46
親なるもの断崖
女郎の過酷さがよくわかった。結婚しても差別されるって+300
-14
-
12. 匿名 2017/08/07(月) 17:00:49
BASARAっていう少女マンガ
恋愛漫画なんだけど、世界観がハードだった・・・+311
-10
-
13. 匿名 2017/08/07(月) 17:01:03
>>1
みんな知ってる風にタイトル並べてるところ申し訳ないけど、
どういう衝撃受けたの?(苦笑)+236
-68
-
14. 匿名 2017/08/07(月) 17:01:18
よつばと!
感動
+13
-6
-
15. 匿名 2017/08/07(月) 17:01:37
ベルセルクとあずみ
仲間が本当にことごとく死ぬ。主要人物も雑魚キャラなみに死ぬ。もうトラウマだらけ。+190
-6
-
16. 匿名 2017/08/07(月) 17:01:38
南くんの恋人
高橋由美子のドラマ見てから
漫画読んだら最悪だった+116
-5
-
17. 匿名 2017/08/07(月) 17:01:49
ジョジョの奇妙な冒険
主人公も仲間もどんどん死んじゃう
このキャラは死なないだろっていうのも
最終的には死んじゃって衝撃を受ける+197
-11
-
18. 匿名 2017/08/07(月) 17:02:15
>>13
それなw+20
-30
-
19. 匿名 2017/08/07(月) 17:02:22
ベルセルク
グリフィスの拷問後からの流れ
+149
-6
-
20. 匿名 2017/08/07(月) 17:02:39
トラブルとかって漫画
ほぼエロ本だったwww+30
-5
-
21. 匿名 2017/08/07(月) 17:02:45
岡田あーみん先生の三部作
「お父さんは心配症」
「こいつら100%伝説」
「ルナティック雑技団」
ボキャブラリーの豊富さとギャグのセンスに衝撃受けました+339
-16
-
22. 匿名 2017/08/07(月) 17:03:19
AKIRA
+87
-3
-
23. 匿名 2017/08/07(月) 17:03:19
おやすみプンプン
闇が深すぎた+175
-7
-
24. 匿名 2017/08/07(月) 17:03:28
>>11
ガルちゃんの広告で見かける漫画は
広告だけで毎回衝撃だわ
70歳で妊娠とか+457
-2
-
25. 匿名 2017/08/07(月) 17:03:31
どんどん死ぬなら進撃の巨人もすごいよ!+109
-8
-
26. 匿名 2017/08/07(月) 17:03:39
魔法騎士レイアース
エメロード姫が!!+37
-10
-
27. 匿名 2017/08/07(月) 17:04:29
ひるなかの流星
終わりに向けての
あの衝撃はいまだに忘れません・・・+36
-48
-
28. 匿名 2017/08/07(月) 17:04:52
進撃の巨人はストーリーキャラクターうんぬん絵が下手すぎて衝撃+242
-23
-
29. 匿名 2017/08/07(月) 17:05:25
>>13
どんな風に衝撃を受けたの?
で 伝わるのに わざわざ(苦笑)と書くのは何故?+192
-46
-
30. 匿名 2017/08/07(月) 17:05:36
サバイバル+112
-4
-
31. 匿名 2017/08/07(月) 17:06:23
吉田戦車の「伝染るんです」
シュールな世界観に衝撃受けました
今だにこういう笑いが好きです+333
-7
-
32. 匿名 2017/08/07(月) 17:06:23 ID:lHWQRZn4hX
鋼の錬金術師
普通の少年漫画だなって思って読んでたらクズ父親が娘と犬の合成獣作る回でこの漫画の印象が180度変わった+337
-8
-
33. 匿名 2017/08/07(月) 17:06:32
カムイ伝 ただの忍者物語かと思いきや、農民として非人の苦悩がよくわかった。武士上位社会の巧妙さもわかった。一度は読むべきです+98
-6
-
34. 匿名 2017/08/07(月) 17:06:39
>>24
ほんとそれ!
今やってる15歳の底辺アイドルの漫画広告も見るたびムカムカする
トピずれごめんね
+143
-4
-
35. 匿名 2017/08/07(月) 17:07:23
動物のお医者さん
大学に行くことの意味って何だろうって、勉強勉強の高校時代に疑問に思っていたけれど、一つの事を学問として勉強していくことっていいなぁって思った。 将来の職業の土台になるし。+313
-4
-
36. 匿名 2017/08/07(月) 17:07:24
ふたりエッチ
初めて付き合った彼氏に読めって言われて
衝撃だった
そういうこともまだだったから
彼氏が急に汚いものに見えて
別れを切り出した
ピュアだった
あの頃の自分
今はガルちゃんの下ネタトピの常連+416
-7
-
37. 匿名 2017/08/07(月) 17:07:29
>>33
農民として→農民と+3
-7
-
38. 匿名 2017/08/07(月) 17:07:33
かんかん橋をわたって。
昔よく見たレディコミで。今、見返してるけど主になってるお姑さんが最強に怖い。それに立ち向かうお嫁さんが素晴らしい。+93
-4
-
39. 匿名 2017/08/07(月) 17:07:41
伊賀のカバ丸
あんなにヒドイ主人公も珍しいw
しかもヒドイのに人格者だと思われてるとかw+63
-3
-
40. 匿名 2017/08/07(月) 17:08:08
東京喰種
もう色々。
最近の漫画って弱いヒーローと強いヒロインってのが流行ってるのかな+148
-2
-
41. 匿名 2017/08/07(月) 17:09:57
>>29皆がいかにも知ってるていで書いてるから
『それ知らんし!』の苦笑いでしょ+18
-31
-
42. 匿名 2017/08/07(月) 17:10:33
キャンデイキャンデイ
アンソニー~~~~~!
あああ、まさかの、まさかの~~~~~泣+99
-9
-
43. 匿名 2017/08/07(月) 17:11:19
>>41
確かに私は主さんのあげた漫画全部内容よく知らないわw+15
-21
-
44. 匿名 2017/08/07(月) 17:11:39
闇金ウシジマくん+189
-5
-
45. 匿名 2017/08/07(月) 17:11:40
タッチ
たっちゃん、、、、、+20
-6
-
46. 匿名 2017/08/07(月) 17:12:37
>>29
漫画のタイトルだけだと何の衝撃だったのか分からんし。
+20
-19
-
47. 匿名 2017/08/07(月) 17:12:37
中川いさみのポジャリカと兄さんのバカ!+4
-4
-
48. 匿名 2017/08/07(月) 17:12:49
HENヤングジャンプなのに内容ひたすらBL感描く漫画間違えてるんじゃ無いかと思った。+20
-1
-
49. 匿名 2017/08/07(月) 17:12:58
稲中
初めてマンガ読んで声出して爆笑した+187
-7
-
50. 匿名 2017/08/07(月) 17:13:00
私も「おやすみプンプン」
しんどかった
+50
-2
-
51. 匿名 2017/08/07(月) 17:13:16
なんかおちゃらけたコメント多いんで、私は「ウホッいい男たち」
くそみそテクニックだけでなく全作品が女作家の書くBLと違いグロい
かえって女作家の小綺麗なBLより萌えるわ
+5
-26
-
52. 匿名 2017/08/07(月) 17:13:49
独身OLのすべて
アラフォー(笑)には衝撃的な明言が多い!
ジョジョパロが多い!+136
-7
-
53. 匿名 2017/08/07(月) 17:13:51
僕たちがやりました
単なるイタズラから最悪な事態になっていった。
ギャグ漫画だと思って読んでいたら衝撃的すぎて一気に全巻読んでしまった。
ドラマの方も展開はわかっているけど見てます。+104
-7
-
54. 匿名 2017/08/07(月) 17:13:56
>>11
実際はほとんどが梅毒に感染して有効な治療法もなく、食事も水も与えられず殺される。
生きたまま寺に放り込まれて殺される。
そんな程度の生易しいもんじゃない。+18
-7
-
55. 匿名 2017/08/07(月) 17:14:22
>>36
えっ!なんで彼はふたりえっちを読ませたの?!w
なぜエロ本を?
友達のお兄さんなんて机の中に隠してたよ+118
-4
-
56. 匿名 2017/08/07(月) 17:14:23
かなり昔だけど従兄の家で読んで止まらなくなった
エリア88
+40
-3
-
57. 匿名 2017/08/07(月) 17:14:27
>>34
私も。あの広告の漫画、不倫とかセックスとかそんなのが多くてもうウンザリ。+157
-2
-
58. 匿名 2017/08/07(月) 17:16:11
>>33
カムイ伝は主役は農民達だね、武家はちょっと悪く描かれすぎな面もあるけど一度は読むべき作品。
カムイ外伝は完全に忍者漫画でこれはこれで面白い。+33
-3
-
59. 匿名 2017/08/07(月) 17:16:20
>>33
忍者は本当は「非人」の身分なんだよね。
あと、藩にもよるけど「百姓とゴマの油は搾れば搾るほど出る。」つってね+41
-4
-
60. 匿名 2017/08/07(月) 17:16:26
>>45
交通事故は かっちゃん よ。+36
-3
-
61. 匿名 2017/08/07(月) 17:16:53
ゴールデンカムイ
+59
-13
-
62. 匿名 2017/08/07(月) 17:20:22
ガラスの仮面+117
-4
-
63. 匿名 2017/08/07(月) 17:21:37
吉田秋生さんの
カリフォルニア物語
ネタバレになっていいのかな?
ともかく…イーヴは幸せになれない子だろうなとは思ってたけどまさか…
何日かずっーと頭から離れなかった作品です
+72
-4
-
64. 匿名 2017/08/07(月) 17:21:54
ハンターハンター
19巻のトラウマが凄い
読み返しても未だにあのシーンは目を背けてしまう+42
-4
-
65. 匿名 2017/08/07(月) 17:22:13
闇金ウシジマくん
怖いもの見たさで見ちゃう
リアルにありそうな物語にゾッとしつつも読みたくなる+109
-6
-
66. 匿名 2017/08/07(月) 17:22:38
>>61
この絵見ただけで衝撃w+130
-2
-
67. 匿名 2017/08/07(月) 17:22:52
ポーの一族
+38
-2
-
68. 匿名 2017/08/07(月) 17:24:01
坂本ですが?+12
-7
-
69. 匿名 2017/08/07(月) 17:24:07
岡崎京子のリバーズエッジ
読んだあと変な気分になる+25
-5
-
70. 匿名 2017/08/07(月) 17:25:11
ぼくの地球を守って
+81
-8
-
71. 匿名 2017/08/07(月) 17:25:16
ママはテンパリストかな。
子育てが楽しくなる。
+16
-14
-
72. 匿名 2017/08/07(月) 17:28:34
よしながふみ、大奥。
特に医療編ラストで源内や青沼が死に、
田沼意次が失脚。
黒木が雨の中、慟哭する場面。
+81
-3
-
73. 匿名 2017/08/07(月) 17:29:58
>>31
「取り返しのつかないこと」もするんだよね。
ビデオデッキに納豆かけたりw+46
-1
-
74. 匿名 2017/08/07(月) 17:31:11
monster、、、怖かった(><)+53
-5
-
75. 匿名 2017/08/07(月) 17:31:26
彼岸島
本人は真面目なのにこんなにも笑わせることができるなんて+106
-3
-
76. 匿名 2017/08/07(月) 17:32:45
>>64
どんなシーン?
気になる
手元にないから確認できない(^^;;+13
-1
-
77. 匿名 2017/08/07(月) 17:33:01
>>30
こういう自然相手のサバイバル的な漫画って案外少ないんだよな、デスゲーム系は増えたけど
もしもの時のサバイバル知識も学べるし良い漫画+47
-3
-
78. 匿名 2017/08/07(月) 17:34:58
竹宮惠子の
風と木の詩は衝撃的だった。少年の寮生活でのホモ描写、当時は読んでる事隠してた。+110
-4
-
79. 匿名 2017/08/07(月) 17:35:55
>>11
私はそれでも描き方がぬるいと思いました。
『江戸の下層階級』って本を読んだらホントにね。
客を取るのが嫌さのあまり、「そこひで目が見えない」と言ったら、
畳の上に何本も剃刀を立てた所を歩かされて、痛さで転げまわった。とかね。+6
-3
-
80. 匿名 2017/08/07(月) 17:39:34
>>73
知ってる人がいて嬉しいです!
納豆かけちゃうのもありましたね(笑)+148
-5
-
81. 匿名 2017/08/07(月) 17:41:13
愛らしいイラストにつられて読んだらヤバかった
+34
-1
-
82. 匿名 2017/08/07(月) 17:41:25
少女漫画なのに目の中に星もないし、筋肉とかリアルなエロさがあって、アクション描写もカッコよくて衝撃というか新鮮だった+225
-5
-
83. 匿名 2017/08/07(月) 17:41:40
>>76
ポックルじゃないかな?
脳みそを針で弄られて自白させるやつ+25
-4
-
84. 匿名 2017/08/07(月) 17:41:45
アイアムアヒーロー
1巻の衝撃、、。+41
-2
-
85. 匿名 2017/08/07(月) 17:42:16
>>12
田村由美さんは7seedsも衝撃でした。
以下多少バレあります。嫌な方は飛ばしてください。
7seedsは4巻と10〜11巻くらい?はつらくてトラウマになりました。
レンタルしたから早く読まなくてはならないのに、4巻でつまずいて進まなくて。
BASARAも最初からハードですが、そのハードさに慣れてきた頃の網走刑務所、画家の男の人の恋人の処遇とかなかなか衝撃でした。+96
-2
-
86. 匿名 2017/08/07(月) 17:42:37
BANANA FISHは私も衝撃受けた
当時から男女のエロシーン多めの少女コミックでハードボイルド映画みたいな内容と描写に、これ少女漫画なの?と戸惑った記憶w
ニューヨークの路地裏とか銃撃戦の描写が上手いよね。あれで作者はニューヨーク行ったことなかったってのが驚き+192
-1
-
87. 匿名 2017/08/07(月) 17:42:42
+104
-2
-
88. 匿名 2017/08/07(月) 17:42:46
萩尾望都の、ポーの一族
山岸涼子の、日出処の天子
リアル世代ではないけれど、初めて読んだ時は仰天した。なんか破格の才能。+126
-1
-
89. 匿名 2017/08/07(月) 17:43:50
>>83
あ〜あれか(^O^)
ありがとー!+0
-2
-
90. 匿名 2017/08/07(月) 17:45:12
カイジ
絵のクセがすごすぎる+144
-1
-
91. 匿名 2017/08/07(月) 17:45:34
>>5
BANANA FISHという薬物?を巡ってアメリカンマフィアやらチャイニーズマフィアやら悪い少年らが銃撃戦繰り出す漫画
主人公はアメリカに留学か何かで来た日本人で現地のアメリカ人男子とひょんなことから仲良くなって主人公もそのBANANA FISHを巡る抗争に巻き込まれる+161
-2
-
92. 匿名 2017/08/07(月) 17:47:08
ジョジョの奇妙な冒険
登場人物の顔とキャラの濃さに衝撃
強烈で斬新なセリフに衝撃
過激で重い展開に衝撃
そしてまず承太郎がこの渋さで17歳という事と
容姿、性格、言動全てが男前過ぎて衝撃+91
-4
-
93. 匿名 2017/08/07(月) 17:48:13
>>89
>山岸涼子の、日出処の天子
最後がとてつもなく悲惨なことには気づきましたか?
+57
-2
-
94. 匿名 2017/08/07(月) 17:48:43
セーラームーン、カードキャプターさくら
小学生には同性同士の恋愛が理解できず
読んでて『????』で父親になんでこの人は女どうしなのに恋人なの?って聞いた覚えがある
+29
-4
-
95. 匿名 2017/08/07(月) 17:49:00
からくりサーカス
ゾナハ病棟とか、サハラ砂漠の決戦とか、ラスボスの正体とか、魅力的なサブキャラの最期とか、熱くて胸が詰まって、感情が揺さぶられました。
敵の所在と正体は本当に衝撃でした。
+58
-5
-
96. 匿名 2017/08/07(月) 17:49:09
沖さやか(現 山崎紗也夏)の「マイナス」(*^^*)
ちょうどいまから20年くらい前の作品で、
まだ「アダルト・チルドレン」とか「発達障害」とかの概念が、社会に浸透する前に、
「幼少時のトラウマのため、子どものまま大人になってしまった人間の悲劇」
を、見事に表現していた
+12
-4
-
97. 匿名 2017/08/07(月) 17:52:01
でも、人生で3本の指に入る好きな漫画
+124
-3
-
98. 匿名 2017/08/07(月) 17:53:42
ももち麗子のマンガ
小学生だか中学生のころ読んだんだけど
衝撃だったなー+56
-2
-
99. 匿名 2017/08/07(月) 17:53:48
進撃の巨人って絵が下手って言われてるけど6,000部くらい売れてる。漫画に必要なのは絵のクオリティもあるけど、どれだけ惹きつけられるかじゃない?
絵が綺麗な進撃の巨人だったら、こんなに話題にはならなかった。+94
-18
-
100. 匿名 2017/08/07(月) 17:54:31
間違えた、6000万部+26
-3
-
101. 匿名 2017/08/07(月) 17:57:02
萩尾望都さんは絵も台詞も構成も破格に上手すぎて衝撃を受けることが多いです。
ポーの一族
トーマの心臓
スター・レッド
半身
マージナル
バルバラ異界 等…
短編では半身、長編SFではスター・レッドのヒロインと相手役のラストが特に衝撃でした。
星とエルグの最後がああなるとは…
+54
-3
-
102. 匿名 2017/08/07(月) 17:57:38
>>99
6,000部しか売れてないの(・・?)+5
-30
-
103. 匿名 2017/08/07(月) 17:58:27
>>99
あの下手な絵だから余計に巨人の不気味さが増すんだよね+104
-5
-
104. 匿名 2017/08/07(月) 17:59:51
テニスの王子様
戦隊モノか⁉︎って内容
テニスをやってた小学生の子供たちが怖くて一時読むのを辞めてましたw
結局好きで最後まで読みましたが+19
-5
-
105. 匿名 2017/08/07(月) 18:00:53
内田春菊
「私たちは繁殖している」
私は若い時に子どもを産んで、
今みたいにスマホですぐ調べたり
出来なかったから
本を参考にするんだけど
その通りにならなくて
心配したり、、、
で、子どもが小学生位の時に
この漫画を読んで、
ああ、子育てってあんなに
完璧にしようとしなくて良かったんだ!
適当でも母親が楽しく過ごせてたら
良かったんだなーって
思えた本。
+47
-9
-
106. 匿名 2017/08/07(月) 18:01:01
>>98
タイトル忘れたけど
アスパラとかいう
友達が本当に自殺するんだけど
同級生たちが葬式でドライな態度なのが
かえってリアルだった+20
-1
-
107. 匿名 2017/08/07(月) 18:04:45
>>10
そんなこと言ったら、こどものおもちゃだって…。+35
-2
-
108. 匿名 2017/08/07(月) 18:09:07
はみだしっ子
昔の漫画だけど衝撃的だったよ。
児童虐待は重罪だよ。+44
-1
-
109. 匿名 2017/08/07(月) 18:12:45
弱虫ペダル
絵が受け付けなかったけど、夫に勧められて
読んだら一気にハマった!
全部のページに青春が詰まってるし、27巻までは
衝撃の連続でした+42
-2
-
110. 匿名 2017/08/07(月) 18:12:59
>>49
特に5巻が好き!+1
-0
-
111. 匿名 2017/08/07(月) 18:19:07
BANANA FISHって少女漫画なのに
マフィアとか麻薬とか小児最愛の話が出て来て
絵柄も少女漫画らしくなくて
話としても面白くてもうドップリ浸かりました。
それでいて主人公のアッシュの美少年ぶりがまた神々しい。
また読もうかな。
海街ダイアリーもいい漫画だけど
BANANA FISHは特別だった。+177
-3
-
112. 匿名 2017/08/07(月) 18:19:07
めっちゃ個人的な感想だけどキングダム
まっっったく興味ないし、歴史系とか絶対自分にはつまらないだろうと思いながら暇つぶしに読んだら、めっちゃ面白くてハマった+36
-1
-
113. 匿名 2017/08/07(月) 18:22:06
悪い意味で衝撃
全部小学生の妄想オチってないわ+101
-4
-
114. 匿名 2017/08/07(月) 18:26:56
山岸凉子の天人唐草
衝撃っていうかトラウマ?あの人の鬱系ものは数日引きずるわ+81
-1
-
115. 匿名 2017/08/07(月) 18:27:19
>>36
私も初めての彼氏に読めって言われたわw
えぇーー!!(@_@)ってなった。引いたな。若かったあの頃。。+5
-3
-
116. 匿名 2017/08/07(月) 18:29:32
>>106
アスパラは友達じゃなくて虐められっ子だったからアスパラを虐めてる奴らはドライな態度なの分かる。はた目にはちゃんと友達に映るよう虐めてたんだろうね。自分らが自殺の原因なんて疑われないって自信のある態度だった+19
-1
-
117. 匿名 2017/08/07(月) 18:31:48
ストーリーが衝撃なわけではないんだけど中学生くらいの時に読んで、こんなにオシャレな漫画あるの??とビックリした。少女漫画、少年漫画くらいしか知らなかったから。それから岡崎京子、南Q太やまだないと等を読み漁るようになった。+58
-3
-
118. 匿名 2017/08/07(月) 18:32:12
トピ画がBANANA FISHだったから来た。
私は萩尾望都の『トーマの心臓』かな。
漫画なのに文学的で、
モラトリアム真っ只中な
大学生ぐらいが読むと良さそう。+74
-3
-
119. 匿名 2017/08/07(月) 18:34:42
>>115
ふたりエッチを読めって言う彼氏は痛いよ…
あの漫画は何のかんの言って男に都合の良い内容なので
普通のカップルのセックスに役立つかわからん+124
-2
-
120. 匿名 2017/08/07(月) 18:41:05
どんぐりの家
小学生の頃図書室で読んで、障害児と関わったことがなかった私は「こういう子達もいるのか」と衝撃を受けて、しかも家族達の悩みとかが壮絶で当時はよく分からず読んでた
高校の図書室でも見かけて読み返したら凄く大事な漫画だなぁと全巻一気読みした。読んでる間ずっと涙止まらなかった
知的障害と耳が聞こえない重複障害の女の子が年頃になって、お母さんがそろそろ生理が来るだろうからって生理のことを教えようとするんだけどなかなか理解しなくて、でも最終的に自分でナプキン変えられるようになって、それが嬉しくてお母さんに出来たよ!て教えて、お母さんが娘を抱き締めて「すごい!えらい!」て手話で話す場面が印象的
長くなってすみません+84
-2
-
121. 匿名 2017/08/07(月) 18:42:43
BANANA FISH はレンタルで読んだらこの歳にしてあり得ないくらいハマった。
もっと早く出会いたかった漫画の一つ。
話は色んな人が書いてくれてるから割愛するけど、アッシュ(主人公)と同年代の十代で読んでたらかなり影響されただろうな。
まるで壮大な映画を見ているように、ストーリーにぐいぐい引きこまれていく。+119
-6
-
122. 匿名 2017/08/07(月) 18:43:07
この効果音ほど衝撃だったものは無い
キスでズキュウウウンてよw+123
-4
-
123. 匿名 2017/08/07(月) 18:45:27
戦争論+5
-0
-
124. 匿名 2017/08/07(月) 18:46:12
新井英樹のワールドイズマイン
+5
-0
-
125. 匿名 2017/08/07(月) 18:46:58
漫画家の名前を忘れてしまいましたが、うろ覚えですが多分ホラー漫画だからか私が読んだ漫画全てが恐ろしいバットエンドでした。+4
-7
-
126. 匿名 2017/08/07(月) 18:50:33
「春の呪い」2017年このマンガがすごい!オンナ編2位
クセがあって好き嫌いが分かれる絵柄(一見、ホラー漫画かと思った)
ですが、胸に染み入るストーリー
アダルトチルドレンとか、機能不全家庭に育つこととか
いろいろ考えさせられます
2巻で完結するので、ぜひ読んでみて欲しいです+10
-0
-
127. 匿名 2017/08/07(月) 18:51:03
アイアムアヒーロー
あの落ちはひどい+19
-1
-
128. 匿名 2017/08/07(月) 18:55:03
座敷女
怖すぎた+65
-1
-
129. 匿名 2017/08/07(月) 18:55:59
寄生獣。
宇宙から?謎の寄生生物が人間の体(脳)を乗っ取り、寄生されていない人間を食べるお話。
寄生獣に対して人間はとても非力。寄生獣はものすごく強いし、体を武器に変化することができる。
「なぜ人間を食べてはいけないのだ?(食物連鎖の頂点が変わっただけで、自分達も生きているのは人間と同じなのだから)そんなに(自分達寄生獣を)いじめるな。」とのセリフが忘れられない。+57
-1
-
130. 匿名 2017/08/07(月) 18:58:24
GANTZ
シュールというか何というか…+27
-0
-
131. 匿名 2017/08/07(月) 19:00:47
絵は下手だけどcocoon衝撃だった。
しばらく落ち込んだわ。+1
-1
-
132. 匿名 2017/08/07(月) 19:01:04
いくえみ綾の私がいてもいなくても
初めて漫画見て泣いた。+31
-3
-
133. 匿名 2017/08/07(月) 19:04:42
スーパー巨人
トラウマになりました。絶対読まないように(笑)+3
-0
-
134. 匿名 2017/08/07(月) 19:08:45
今アニメもやってるけどメイドインアビス
1巻まではただの冒険探検漫画と思っていましたw
2巻からは精神的にも肉体的にも痛い展開が始まって人形みたいな絵柄とは裏腹に中々に読み進めるのが辛い展開になって衝撃だった
+18
-4
-
135. 匿名 2017/08/07(月) 19:09:07
>>13
その書き方はすごく感じ悪いと思います。
衝撃の内容が知りたいなら嫌味ったらしい書き方ではなく、衝撃の内容も知りたいですと普通に書けばいいのではないの?
トピずれすみません。+77
-15
-
136. 匿名 2017/08/07(月) 19:09:40
銭ゲバ+21
-0
-
137. 匿名 2017/08/07(月) 19:12:09
>>136
個人的にジョージ秋山作品ならあしゅらの方が衝撃だったな+13
-0
-
138. 匿名 2017/08/07(月) 19:14:54
>>63
吉田秋生「カリフォルニア物語」は作者がアメリカンニユーシネマがすきなので、映画「真夜中のカウボーイ」からヒントを得て作られたストーリーだと思います
しかし、イーヴの死に方は衝撃だよね
個人的には 萩尾望都「残酷な神が支配する」主人公が可哀想過ぎて、話の内容に衝撃受けて読むの止めちゃった+63
-2
-
139. 匿名 2017/08/07(月) 19:21:14
>>138
残酷な神が支配するは前半~中盤まではただただ主人公が可哀想でしたが読み進めたら最後は綺麗にまとめてるなーと思いました+15
-1
-
140. 匿名 2017/08/07(月) 19:22:18
+83
-4
-
141. 匿名 2017/08/07(月) 19:25:25
どうぶつの国+3
-0
-
142. 匿名 2017/08/07(月) 19:27:02
★ちーちゃんはちょっと足りない
ナツの心理描写がエグすぎた。心にトゲが刺さって抜けない。
★THE B.B.B.
ラスト男二人、女一人で海外で結婚してハッピーエンド。
片方の男はおネエで、ゲイとヘテロの三角カップル。+20
-2
-
143. 匿名 2017/08/07(月) 19:28:27
ヒミズ
稲中描いてた人とは思えない。+59
-2
-
144. 匿名 2017/08/07(月) 19:28:33
pupa+0
-2
-
145. 匿名 2017/08/07(月) 19:31:52
ホモばっかり。+76
-1
-
146. 匿名 2017/08/07(月) 19:35:03
昔通ってた歯医者の待合室に置いてあって、あまりの下品さに衝撃を受けた!!+52
-1
-
147. 匿名 2017/08/07(月) 19:35:55
ふたりエッチ、私姉の彼氏(今は姉の旦那さん)に勧められたよ。その時はビックリしつつ流したけど…。なに、あの漫画は男にとって女なそんなに読んでほしい内容なの?+50
-5
-
148. 匿名 2017/08/07(月) 19:41:30
東京バビロン 裏切られた昴くんが可哀想で可哀想でたまらなかった+40
-2
-
149. 匿名 2017/08/07(月) 19:44:44
吉田秋生先生ならYASHAとイヴの眠りもなかなか…
遺伝子操作で生まれた子のお話なんだけど深い…!!
ただちょっとだけ731部隊とか中国と日本の微妙な関係とか出てくるから苦手な人もいるかな+64
-2
-
150. 匿名 2017/08/07(月) 19:54:50
デビルマン
子どもの頃はアニメでしか知らなかった。
大人になって、初めて読んで、ショックを受けました。+34
-3
-
151. 匿名 2017/08/07(月) 19:54:59
前にも出てるけど ヤミ金うしじくん。
読んでいて、初めて具合が悪くなって その夜は眠れなかった。
借金すること、の意味というか怖さをまざまざと感じました。+51
-3
-
152. 匿名 2017/08/07(月) 20:01:52
ふたりエッチは友達が彼氏にすすめられて、友達がマジしょーもないけどバカな意味で面白いから読んでwて読んだ。読むAVって感じ。そら男が女に読ましたくなるわな+4
-6
-
153. 匿名 2017/08/07(月) 20:03:08
「日出処の天子」山岸 凉子
小学生の時に読んで、読み終わって半日ぐらい虚脱してた。「読んで衝撃を受けた漫画」という意味ではたぶんこの作品が生涯私のNo.1だと思う。+66
-2
-
154. 匿名 2017/08/07(月) 20:03:33
がんばっちゃうんだもんね!みたいなタイトルのやつ
ふたりエッチの女版て感じの内容で、当時女向けの漫画でそんな内容のものがあると思ってなかったから衝撃なんてもんじゃなかった+0
-0
-
155. 匿名 2017/08/07(月) 20:07:17
月の子
読者の捉え方次第でハッピーエンドかバッドエンドかは違ってくる終わり方が衝撃的だった。+25
-1
-
156. 匿名 2017/08/07(月) 20:09:30
BANANA FISHは小学校の頃にはじめて読んで入り込み過ぎてその結末に「うわああああ!なんでええええ!!スタッフさん気付いてよおおおお!!!」ってなって2、3週間ぐらい引きずった。
今でもたまに一気読みするけど、やっぱり読み終わった後に引きずっちゃうからスケジュールやら体調やらを考慮しながら気合いを入れて読み始める。+80
-3
-
157. 匿名 2017/08/07(月) 20:19:09
魔法騎士レイアース。私は最初その漫画を全く知らずアニメで見て初めて知ったのですがまさかラストがああなるとは。確かに一話でラストに繋がる事を言っていたけど。+19
-3
-
158. 匿名 2017/08/07(月) 20:25:36
子供の頃、友達の家にあった黒い背表紙の古いホラー漫画
レモンコミックスシリーズ
グロさが衝撃的だった+7
-1
-
159. 匿名 2017/08/07(月) 20:34:38
5億年ボタン+6
-1
-
160. 匿名 2017/08/07(月) 20:38:07
はだしのゲン
+6
-6
-
161. 匿名 2017/08/07(月) 20:39:03
クランプのエックス
母親がバラバラになって死んでる描写が2ページにわたって描かれていて、吐き気とまらなくなっちゃったよ。。臓器とか出ちゃってたり。あれはやばい。+28
-2
-
162. 匿名 2017/08/07(月) 20:45:54
「漂流教室」楳図かずお
内容にも絵柄にも衝撃を受けた
大人になってから読んだんだけど、それでも衝撃的だった
+51
-1
-
163. 匿名 2017/08/07(月) 20:53:11
>>134
4巻まで読みましたが、続きを読むのが辛い。
けど、新刊が気になる。
絶対、怖いんだぁ~+1
-1
-
164. 匿名 2017/08/07(月) 21:02:49
テレプシコーラ+24
-2
-
165. 匿名 2017/08/07(月) 21:02:59
庄司陽子の「かなしみの骸」
宗教の話+1
-1
-
166. 匿名 2017/08/07(月) 21:05:58
ふたりエッチを勧めてくる男なんて気持ちわるー+81
-3
-
167. 匿名 2017/08/07(月) 21:08:29
>>138
63です。
ありがとうございます!
「真夜中のカウボーイ」見てみたいと思います。
イーヴの死が衝撃的で何日も引き摺りました。
幸せになって欲しかった…
「残酷な神が支配する」も今、3巻まで読んでます。辛いけど結末が知りたいです。+7
-1
-
168. 匿名 2017/08/07(月) 21:10:24
>>88
>>153
私も!「世界に誇れる日本の漫画」の選出委員になったらこの2作品の間で悶え苦しむのが眼に浮かぶ…
ポーは終わり方が他に類を見ないほど秀逸。最後の老人の語りが儚くて綺麗で、物語全体が白い靄がかかって見える。エドガーのここのセリフが!とか、アランのここの表情が!とかいくらでも語れる。
日出る〜の方は、何だろう…ゾッとする様なカットが忘れられない。厩戸もとじこも悲しすぎる。夢殿を見に奈良へ行きましたが、道中斑鳩という字を目にした時切なくて泣きそうになり、こんなんじゃ斑鳩地区の住民にはなれない!と思った。
+30
-1
-
169. 匿名 2017/08/07(月) 21:18:00
・寄生獣(人間の存在意義を考えさせられる)
・ブッタ(手塚治虫の作品で生物の尊さを学べる)
・ジョジョの奇妙な冒険(正義も悪もカッコいい)
・からくりサーカス(とにかく引き込まれるストーリー。涙なしには読めない)
・ドロヘドロ(絵がとにかくグロいけど魅力的で面白い)
・闇金ウシジマくん(人間の闇に迫ったリアルが見える)
・ベルセルク(友人に裏切られた男の悲しくも残酷な物語。トラウマになった)
・進撃の巨人(爽快なほど人が死んでいくことに高揚を覚えた作品)
辺りです。どれも色々考えさせられる作品で読んだら絶対に衝撃を受けると思います!
+32
-2
-
170. 匿名 2017/08/07(月) 21:20:25
ばっくれバークレーボーイ+36
-5
-
171. 匿名 2017/08/07(月) 21:34:29
テレプシコーラ
ダ・ビンチで立ち読みしてたら千花ちゃんが…!
本屋で腰が抜けそうになったのは初めてでした。+21
-2
-
172. 匿名 2017/08/07(月) 21:38:55
怨み屋本舗のゲイがア○○セッ○○したシーン
中学生の私は気持ち悪くなったし
なんのため?!と思った。+4
-1
-
173. 匿名 2017/08/07(月) 21:41:29
キーチVS
モデルになった実話があるんだけれど、出所後に息子さんが自○したと知って衝撃を受けた(この漫画のせいではないですよ)+25
-2
-
174. 匿名 2017/08/07(月) 21:43:18
ぬーべーの赤いちゃんちゃんこの話知ってる人いる?あの見開きドアップのおばけの顔がトラウマ。怖すぎた+11
-1
-
175. 匿名 2017/08/07(月) 21:44:31
ベルセルク
物語の導入からして衝撃的だったけど、ガッツの過去とかグリフィスへの拷問とかキャスカとか衝撃しかない。特に、蝕はトラウマレベル+52
-1
-
176. 匿名 2017/08/07(月) 21:50:28
清水玲子の輝夜姫
中学生ごろ、それまで恋愛系の少女漫画ばかりよんで読んでいた私には輝夜姫のシリアスサバイバルな展開は衝撃だった
一気に揃えたなぁ+22
-3
-
177. 匿名 2017/08/07(月) 21:50:38
>>73
>>80
汎用性が高そうなのでスタンプ用に画像保存しました
ありがとうございます+1
-2
-
178. 匿名 2017/08/07(月) 21:56:30
吉田秋生シリーズ
・カルフォルニア物語
小学生の時に初めて読んだので、ゲイの事とか全く理解できなかった。刑務所の描写も衝撃的すぎた。
・吉祥天女
叶小夜子の存在がすごい。幼い頃から『女』であることを強いられた少女の残酷さ。
・BANANA FISH
連載当時本屋でコレの話をしていた男子高校生が、「これ少年マンガだろ?マガジンに載ってるわ」と大ウソの知ったかぶりを聞いてしまい、少女マンガだ!とツッコミたいのをガマンした+70
-3
-
179. 匿名 2017/08/07(月) 22:04:06
+40
-4
-
180. 匿名 2017/08/07(月) 22:05:50
いろいろあるけど、新井英樹の漫画は衝撃を受けるの多い。
愛しのアイリーンとか。+5
-1
-
181. 匿名 2017/08/07(月) 22:07:44
>>56
こんなところで『エリア88』を見るとは!
私大好きです~。小学生の頃、兄が買ってて一緒に読んでた。サラとミッキーが一緒に爆破しちゃったときは涙とまらず。最終巻は中3かな?あのラストは子どもながら「なんだよ!」ってなったけど、大人になって読み返したらシンのつらさはああしないとダメだったのかもしれないな…となんとなく納得しました。これと『ファントム無頼』で女子にしては戦闘機に詳しくなって軍事マニアの男の子と話し合ったりしてた。
同じような理由で『BANANA FISH』のラストも「なんじゃこりゃ~!」って思ったけどアッシュ的にはあれが最高の幸せだったのだろう、でも英二の気持ちを思うと辛すぎる~って感じです。+23
-1
-
182. 匿名 2017/08/07(月) 22:08:13
カンナさん
男運なさすぎ
適当すぎ+3
-1
-
183. 匿名 2017/08/07(月) 22:10:13
『最終兵器彼女』
救いのない話ですよね…胸糞が悪いのに、感動して泣けるシーンもあり、なんだか忘れられない作品です。
ちせちゃんの、童顔なのに醸し出すエロさがまたなんとも言えず。
あとは、初めて読んだBL漫画『絶愛』がカルチャーショックでした。+26
-6
-
184. 匿名 2017/08/07(月) 22:12:35
闇金ウシジマくん
読んで軽い鬱になった+24
-2
-
185. 匿名 2017/08/07(月) 22:23:47
>>155
まさかのセツ女体化後のショナが失明のシーンにはむせび泣いた。+20
-1
-
186. 匿名 2017/08/07(月) 22:29:40
>>170
THE B.B.Bは、最後女1人、男2人で結婚しちゃうのが衝撃でした。(実際籍を入れたのは女性と男性の片方)
なんてことない話なのに、ラスト近くでガイが川に流される前に、涙を流しながら「愛している」というシーンで泣いてしまう。
母の愛を知らず、女嫌い、ひいては人間嫌いだったガイが、友美と獅子丸を愛し愛されて救われる話でしたね。+26
-3
-
187. 匿名 2017/08/07(月) 22:31:01
>>174
覚えてる!!
小学生だった当時、ジャンプ読んでていきなりのあのドアップでビックリしてジャンプ放り投げたわ。+1
-2
-
188. 匿名 2017/08/07(月) 22:43:44
悪魔の花嫁
小学生の頃読んで衝撃を受けた、怖い面白さ。+31
-1
-
189. 匿名 2017/08/07(月) 22:44:57
>>56
「エリア88」の最終巻、確かに衝撃だったわ。全然違うけど「日出処の天子」に読後感似てるかも。悲しいとか虚しいとも違うんだけど、「えー、そりゃないよ…」って言いたくなる。ラストに文句を言いたいわけではなく、ただ受け入れるのが辛い感じ。+10
-1
-
190. 匿名 2017/08/07(月) 22:45:18
>>185
思い合う二人が理想形になりながらも、刹那的な時間の中ですれ違う切ないシーンでしたね。
(うろ覚えですが、ショナにセツの姿は少しは見えていたような…?)
それで思い出したのが闇のパープルアイ。
倫子と慎ちゃんが、人間の姿では再会できなかった展開は当時驚愕でした。
主人公の妊娠、出産、設定の斬新さ、ドラマチックな展開、容赦ない悪役、魅力的なキャラクター達、途中の主人公退場、漫画の見せ方のうまさ、清純だけど色気のある主人公の絵柄等、色々衝撃的だった漫画。
+54
-2
-
191. 匿名 2017/08/07(月) 22:46:49
まあ、千花ちゃんのとこで泣いた泣いた。
こんなに泣いたマンガ久しぶり。+26
-3
-
192. 匿名 2017/08/07(月) 22:47:04
>>105
私は一巻で下品すぎて衝撃的でした。二度と読みたくない育児?漫画かな。
+10
-1
-
193. 匿名 2017/08/07(月) 22:56:56
>>96この人だったのか……!
覚えてる。なまじギャグ風に描いてあるから、えっここ笑うところ!?って戸惑ったり。常に心臓バクバクしてめっちゃ怖かった+0
-1
-
194. 匿名 2017/08/07(月) 22:57:26
宮脇明子さんの
金と銀のカノン。
貧しい家柄のピアニストを目指す少女と、人を疑うことを知らないような天真爛漫な富豪の少女。
貧しい家柄の少女の、勝つためには手段を選ばない本性を目の当たりにして、初めて人に憎しみを覚えた富豪の少女。
富豪の少女が取った手段が子供心にも衝撃的かつ余韻を引く結末でした。
+16
-2
-
195. 匿名 2017/08/07(月) 22:59:44
>>149
YASYAの主人公の身近な人が、バイオテロの犠牲になって、痙攣発作を繰り返しながら死んでいく姿は衝撃でした。
凄くシンプルな線で、他のコマと同じ比重で、顔は出さずに、読者を怖がらせようとする絵ではなく、体が少し痙攣してるだけなんだけど、切なく恐ろしく、衝撃度はすごかった。
遺伝子操作、バイオハザード等現代のテロの脅威と、医学と倫理の問題点に踏み込んでいるすごい漫画でした。
+17
-1
-
196. 匿名 2017/08/07(月) 23:00:32
ジャンプで初めて読んだ時、何だこの絵!と衝撃を受けて読んだら面白い。それ以来ジョジョファンです+20
-2
-
197. 匿名 2017/08/07(月) 23:03:56
王ドロボウJING
+9
-0
-
198. 匿名 2017/08/07(月) 23:07:20
星守る犬
物語の始まりから、ええ!?って衝撃を受けて、ラストではボロボロ泣いた。+13
-5
-
199. 匿名 2017/08/07(月) 23:14:52
アラフィフおばちゃんからお願い!萩尾望都さん、吉田秋生さんの作品は、満喫でも良いから読んでくれ!漫画ってこんなすごいのか!って思うと思う!+49
-0
-
200. 匿名 2017/08/07(月) 23:19:13
出てないとこだと、羅川真里茂のニューヨークニューヨークかなー。
苦手な人もいるだろうけど、たった4巻であんなに泣いた漫画は他にない!!+28
-3
-
201. 匿名 2017/08/07(月) 23:25:59
>>195
見た方がいるなんて!!周りにいないので凄く嬉しい(*^^*)
149です
現代や少し未来で本当にありそうでぞわぞわします!キャラクター達も目の前で息しているような言い意味でそんな生々しさも!
引っ越しするときどうしても捨てきれず今も実家にあります(笑)
ゆっくり、全巻読み直してあの何とも言えない余韻に浸りたい~
く~がるちゃん民と酒飲みながらマンガ持ち寄って集まりたい!!!+4
-1
-
202. 匿名 2017/08/07(月) 23:39:11
4丁目の夕日
あまりにもバッドエンド過ぎてショックを受けた(°_°)
+4
-0
-
203. 匿名 2017/08/07(月) 23:46:18
連載中の漫画でもいいですか?
ライフ2 ギバーテイカー。
妹を同級生に殺害された警察官が、妹の仇を取るべく奔走する作品。
冒頭の回想シーンから衝撃的だった。
妹の葬儀のみならず、火葬後の骨になったところまで描くなんて。
あそこまで残酷な場面はすえのぶけいこにしか描けないと思う。
少年院を出た犯人に報いが来るのか?
主人公は心からの笑顔を取り戻せるのか?
今後も目が離せません。+3
-3
-
204. 匿名 2017/08/08(火) 00:01:44
自分がノートを手に入れたらどうするか
ライトは本当に悪なのか
だからと言って正しいのか+40
-1
-
205. 匿名 2017/08/08(火) 00:03:13
>>194
紹介うまいね、読んでみたくなった。+9
-0
-
206. 匿名 2017/08/08(火) 00:12:02
ちょっと違うけど別の意味でワタモテ。自分を見ているようで精神的に来る。主人公のもこっち(女子高生)は私にみたいにブサイクなデブでもいじめられている訳じゃないから読む事が出来るけど。+7
-1
-
207. 匿名 2017/08/08(火) 00:26:00
BANANA FISH
最後の巻は辛くて読むのすごい嫌だ...
読後、本当に大切な人失った喪失感に襲われて切なくなる。
リバーフェニックス生きてたらなぁ
アッシュ演じてるの見たかったなぁ
+64
-2
-
208. 匿名 2017/08/08(火) 00:37:40
>>156
私もめちゃめちゃ大好きな漫画なんだけど最後が辛過ぎて一回読んだきり何年も読めずにいる。
ここ見て久々に読み返そうかと思ったんだけどやっぱり無理だった…+10
-1
-
209. 匿名 2017/08/08(火) 00:42:55
1979年頃に「花とゆめ」で連載されていた川崎ひろこ「火の領域」
中学生の時読んで衝撃だった。
70年代の少女漫画ヒロインは「アラベスク」のノンナや「ガラスの仮面」の中学時代マヤみたいに
『自分に自信のないウジウジした泣き虫」が主流だったのに、この作品の主人公いつきはびっくりするくらい気が強い、負けず嫌い、自分に自信がある、気性が激しい。最初はてっきりステレオタイプの敵役かと思ったくらいだ。
彼女はバレエダンサーからフラメンコダンサーに転身し、才能をのばしていくが、お約束で登場する男性ダンサーに恋をするもこやつは彼女もち。
普通の作品ならすったもんだの末、彼女と別れてヒロインと結ばれる設定なのに、男はどれだけヒロインに心惹かれても絶対にヒロインの元へは行かない。平凡な恋をしてヒロインのたぐいまれな踊り手としての才能をつぶさないよう自制する。
結局恋に破れる代わりに踊り手としての才能を更に飛躍させたヒロインはただ1人スペインに留学してエンド。ヒロインは絶対に好きになった相手か、二番手のイケメンと結ばれてハッピーエンド、という安易なお約束漫画しか読んだことがなかったから、こんな終わり方もあるのかと衝撃だった。
+10
-0
-
210. 匿名 2017/08/08(火) 00:52:38
ミノタウロスの皿
ホントにドラえもんの作者が描いたの?と目を白黒させてしまった
凄まじい設定に救いのない結末、作者からの重い問いかけ…何もかもが衝撃的だった+29
-1
-
211. 匿名 2017/08/08(火) 01:02:15
ハンターハンター+4
-0
-
212. 匿名 2017/08/08(火) 01:29:12
火の鳥
なんか色々考えてしまう。+22
-0
-
213. 匿名 2017/08/08(火) 01:29:56
村生ミオの
SとM
だったかな?
ぶっ飛び展開、ツッコミどころ満載で面白すぎる
漫画BANGってアプリで毎日読んでる+0
-0
-
215. 匿名 2017/08/08(火) 01:49:03
高橋留美子の人魚の森シリーズ
知ってる人いないかなあ
人魚の肉を食べて不老不死になったキャラクターちちが出てくるんだけど
生きること死ぬことの意味とか尊さ、人間の儚さ醜さについてすごく考えさせられた
初めて読んだのが中学生の頃だったから、いたく衝撃を受けました…+53
-0
-
216. 匿名 2017/08/08(火) 01:59:44
>>196私もボインゴの予知漫画の絵柄好きです!不気味さとメルヘンを兼ね備えててクセになりますよねw
承太郎は流石こんな絵柄でも美形…+7
-0
-
217. 匿名 2017/08/08(火) 02:04:16
>>216画像貼り忘れてました汗+10
-1
-
218. 匿名 2017/08/08(火) 02:21:37
うしおととら
はじめただ単に熱血少年のお化け退治?って思ってたけど読み進めていくうちにどんどん世界観にどハマりしちゃって出てくるキャラクターが人も妖怪も魅力的でいらないキャラがいないし、伏線のたたみ方がお見事な少年漫画。まだ読んでない人は読めばこれからあの感動を味わえるなんて羨ましい限りです。+18
-0
-
219. 匿名 2017/08/08(火) 02:31:58
狂四朗2030
ジャングルの王者ターちゃん作者…この人がこんな漫画描けるなんて!と衝撃。
笑いあり涙ありエロありしょうもない下ネタありw
エロ多めですが主人公・狂四朗、志乃の究極の純愛でエロシーンが切なくなってきます。
「人には勧めづらいが名作」と言われており、アメトークでケンコバも勧めてたはず。
ぜひ読んでもらいたい作品!
この人の漫画は男性陣基本包茎w+16
-0
-
220. 匿名 2017/08/08(火) 02:59:29
わたしは真悟
楳図かずお先生は漂流教室が有名だけど私はこれが一番好き
ものすごくものすごく純度の高い愛の物語です
思い出すだけで切なくてうるうるしてしまう
不思議なんだけど何回読んで細かい内容はフワッとしか思い出せない
けっこう難解な内容で、でもおもしろくて夢中で読むんだけど、読んだ側から頭からふわふわ抜けていっちゃうんだよね
例えると沸騰させたお湯から蒸気が立ち上って空中で消えていくみたいな感覚になる
+11
-0
-
221. 匿名 2017/08/08(火) 03:04:26
すえのぶけいこの作品
ビタミンとかライフとか
もし私がこういういじめ方されたらどうやって逃げたらいいんだろうってずっと考えて軽く病んでた+6
-0
-
222. 匿名 2017/08/08(火) 03:09:15
マーガレットでブロンズを小学生の時に読んで本当に衝撃受けたわ…+7
-0
-
223. 匿名 2017/08/08(火) 03:23:17
>>162
テレビで映画版観た時、水野晴郎の解説が印象的だった
この作品には子供はいずれ親元を離れて自分達の力で生きて行くという意味があるらしい
だからまだまだ親が必要な3歳のゆうちゃんだけが元の世界に戻れたんだって+9
-0
-
224. 匿名 2017/08/08(火) 03:39:23
うすた京介の武士沢レシーブ
打ち切りだからって最終回が年表って…
+5
-0
-
225. 匿名 2017/08/08(火) 04:01:07
黒澤Rの頭痛妻+0
-1
-
226. 匿名 2017/08/08(火) 04:13:47
秋里和国さんの「TOMOI」
同性愛者の漫画だけど、ラストが泣ける。
何度読んでも、ラストの友井の言葉に号泣してしまう。+10
-1
-
227. 匿名 2017/08/08(火) 05:15:17
漫画・真夏の夜の淫夢。
+2
-17
-
228. 匿名 2017/08/08(火) 05:17:33
テコンダー朴
まさか韓国の主張が漫画になるとは+9
-19
-
229. 匿名 2017/08/08(火) 06:56:40
>>201
195です。
私も数年前に文庫で読んだので、周りに読んだ人いなくて、誰にも語れないことをここで語れて良かったです。
あれは悲しく、大人ですがトラウマになりました。
リアルタイムで読んで、静カッコイイ〜とミーハー的に語っていた友人とはいまは疎遠で…
(BANANA FISHのアッシュのラストは、彼女が連載当時散々喋ってくれたし、雑誌でも取り上げられたので、読む前に結末は知っていたんです… それでも泣きましたし、いたく感動しました)
イヴの眠りは蛇足っぽいし、イマイチなところもありますが、静に決着が着いて良かったです。女性は生命力が強くたくましいですね。
YASYAはBANANA FISHほど有名ではないですが、色んな方に読んでほしいです。
吉田秋生さんは、時代とともに作風や絵柄を変えて、時代に寄り添った話を描いていて、本当にすごいなあと思います。
今の海街diaryもすごく面白いですもんね!
群像劇としても優れていて、主人公にフォーカスを当てる昔の作品とは変わってきていて、ベテランになってから手法を変えて成功してるのがまたすごい。
BANANA FISHより前は読んでいないんですが、読んでみようかな…
長文すみません。201=149さん、皆さんありがとうございました。
+9
-1
-
230. 匿名 2017/08/08(火) 07:52:13
>>215
人魚シリーズは中学生で読むと衝撃ですよね。名作です。
私は大学生でしたがすごく面白かったです。
続きが描ける話なので、また描いて欲しいなあ。絵が枯れてきたから難しいかな。
高橋留美子さんは、「炎トリッパー」や「忘れて眠れ」「笑う標的」等の短編も完成されて面白かった。
「炎トリッパー」は「犬夜叉」の原型ですが、アニメ化されたのをたまたま中高の時に見て、感銘を受けました。
人魚シリーズは色んな方に読んで欲しい。ヒロインのキャラがいいんですよね。世間知らずで単純だけれど、真っ直ぐで真っさらで、救いになります。
+16
-0
-
231. 匿名 2017/08/08(火) 08:10:57
>>185
セツが切なかった。やっと女体化出来たのにショナが失明してしまってショックだった。
+3
-0
-
232. 匿名 2017/08/08(火) 08:15:59
>>200
ニューヨーク・ニューヨークはゲイの現状が詳細に描かれていて、社会の偏見、自身の葛藤、近親へのカミングアウト、幼児期のトラウマなど、重厚ですべてが衝撃でした。
引いてしまう人がいるリアルな描写もありましたが、(車での行為を親が見てしまう)あれも親の葛藤を描くには必要だったと思います。
主人公二人が幸せになれて良かった。
ラストの、主人公の片方の理想的な最期からの美しすぎる回想は涙腺崩壊しました。
+15
-0
-
233. 匿名 2017/08/08(火) 09:22:35
諸星大二郎の 栞と紙魚子 シリーズ。
ホラーギャグ漫画ってこういう事か!とびっくりした。+7
-0
-
235. 匿名 2017/08/08(火) 12:58:30
地獄でメスがひかる 高階良子
ヒロインが冒頭すごい容姿で家族にさえいじめられてまず引く。でもとある事からスーパードクターの手によって変身するが。。。子供の頃読んで衝撃を受けた。+5
-1
-
236. 匿名 2017/08/08(火) 15:17:44
>>235
確か美しい部分を組み合わせて絶世の美人を作る話でしたよね?
保存されている整形美人に憧れたわ〜。
本当にいつかは出来ると思ってた。笑+1
-0
-
237. 匿名 2017/08/08(火) 16:42:51
ネタバレ?になるかもなんだけどバナナフィッシュにでてくるシンってYASHAやイブに出てくるシン?+10
-0
-
238. 匿名 2017/08/08(火) 16:44:41
先生の白い嘘。 読み終わっても引きずること引きずること。出てくる登場人物が報われなさ過ぎて次が最終巻だけどせめてハッピーエンドにしてくれと切に思う。+0
-0
-
239. 匿名 2017/08/08(火) 17:07:29
>>134
私も「メイドインアビス」
面白いけど可愛いけど、
ツライ、怖い、グロい、エグい、胸糞悪い…
でも読むのをやめられない。助けて+2
-1
-
240. 匿名 2017/08/08(火) 17:09:19
楳図かずおの神の左手悪魔の右手だったかな?(逆だったらごめん)
それの錆びたハサミって漫画が本気でトラウマ
あんなおちゃらけお茶目コミカルな先生が描いてると言うのもある意味怖い+5
-0
-
241. 匿名 2017/08/08(火) 17:16:55
>>233
諸星大二郎先生の暗黒神話と孔子暗黒伝、子どもの頃に読んで衝撃だった!
初期短編なんかも読み漁って、価値観や世界観変わる程の衝撃だったよ!+0
-0
-
242. 匿名 2017/08/08(火) 17:17:50
>>22
この人が書いてなかったら、 少年漫画の壁ズン(ドンではない、めり込むやつだ)も、DBのベジータも存在しなかっただろうね。
トピ画のバナナフィッシュも最初の方は影響受けてるね。
+1
-0
-
244. 匿名 2017/08/09(水) 15:02:11
風の谷のナウシカ
映画はほんの序章だったなんて+3
-0
-
245. 匿名 2017/08/12(土) 01:12:21
初期の金田一少年の事件簿。
一番最初の死体発見から色々衝撃。小一で読むマンガではなかったと思う。
犯人が気になって結局全巻読んだ。+0
-0
-
246. 匿名 2017/08/14(月) 21:46:34
まかせてイルか
主要キャラの一人が耳が聞こえないキャラで手話を使って会話をする。
普通なら何か障害を持っているキャラが出てくる話はその障害を乗り越える話になってしまうが
この話は、その障害がキャラを魅力的に見せる要素の一つになっていること。
こういう描き方もできるんだと感動した。
+0
-0
-
247. 匿名 2017/08/19(土) 13:11:12
>>149
お盆に実家に帰って、吉田秋生の夜叉とBANANA FISHを持ってきました。
BANANAは長いので夜叉から読んでますが、バイオテロとラスト以外は見事に忘れてました。
読んでいるうちに思い出してきたけど、沖縄に行きたくなります。
現代日本だから、バイオテロの脅威が妙に生々しいです。
+0
-0
-
248. 匿名 2017/08/19(土) 19:06:42
「アリーズ」冬木るりか
ギリシャ神話が題材になっていて、ハマり、ギリシャ神話の絵本から小説を読みまくりました。
主な神々の家系図を書けるくらいに読み込み、用紙に書いていくと、全能神ゼウスって子沢山どころか、作るだけ作って、奥さんに嫉妬され色々と嫌がらせされる相手はほとんど放置か…と小学生ながらにビックリしました。
また、小学生だったので、ラブロマンスを重視して呼んでいましたが、よくよく読むと、母の恋人だった人を好きになる娘の話だ…とも衝撃を受けたり。
神話はある意味、奥が深かったです。+0
-0
-
249. 匿名 2017/08/19(土) 19:26:43
「花咲ける青少年」
政治とマフィア、裏社会、クーデター、世界情勢など深い話が入ってきながら、自分達の道をみつけて歩き出していく若い主人公たちに、衝撃を受けました。
本当に世界交流は弱肉強食なんだろうな…と思ったり。上に立つ人や、本当の意味での賢い人達って、こういうことなんだろうなと思いました。
しかし、1番の衝撃は世の中にこんなセレブがいるのかな?と思っていたら、実際に世界には沢山のセレブが沢山いたこと!
その中で純粋な気持ちと一途な気持ちを持ちながら、人の為に動くのは並大抵の精神力だろうと、漫画ながらに思ってしまいました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する