-
2001. 匿名 2017/08/07(月) 23:53:39
>>1990
主婦が合ってる人がいるのは事実よね。
一人が好きで料理や家事や掃除が好きなら合ってそう。+14
-2
-
2002. 匿名 2017/08/07(月) 23:54:10
片親だったから働くしかなかったお母さん
寂しかったし悔しかった
自分が母親になってよくわかる
専業主婦で子供のそばに居るのが1番
お母さんに感謝などしていない
できちゃった婚なんてクソくらえ+18
-19
-
2003. 匿名 2017/08/07(月) 23:54:44
>>1996
自分の幸せを第一に考えてるから専業主婦なんだよ+13
-9
-
2004. 匿名 2017/08/07(月) 23:55:02
>>1999
私の理想の生活いいな〜+8
-3
-
2005. 匿名 2017/08/07(月) 23:55:06
専業は妬まれるって本気で思ってる人は本当にどうかしてると思うよ…。
そして低レベルな環境にいることを自己紹介してるだけ。稼ぎが悪かったり家事分担しない旦那さん持ちの友達ってことだよね?
夫の東京転勤を機に専業になったけど、有名大に進学して東京で就職結婚共働きしてる友達たちと会って
こっちが引け目を感じることはあっても逆はないわ。何か完璧って感じの子ばっかり。
大手に勤めて仕事もバリバリ、旦那さんと家事分担して家庭生活も充実してる。+22
-16
-
2006. 匿名 2017/08/07(月) 23:55:11
>>1998
ザッと3億はあるから貯金というか
資産運用がんばるわ〜( ´ ▽ ` )+1
-1
-
2007. 匿名 2017/08/07(月) 23:55:48
>>2003
>>1990とかね
子供よりも自分可愛さ+3
-1
-
2008. 匿名 2017/08/07(月) 23:56:23
専業主婦で夫の稼ぎがあんまり・・な人は、子どもの教育とか自分たちの老後資金はどうするのかな?
こうしたいとか、こうする予定とか教えてほしい!+16
-2
-
2009. 匿名 2017/08/07(月) 23:56:24
専業は旦那に不倫されて愛情0になったら地獄だよね
共働きなら収入も社会経験もあるし離婚まで割りとスムーズだけど、専業はそうはいかないよ+18
-5
-
2010. 匿名 2017/08/07(月) 23:56:55
>>1774
続きね…
もう、こうなったら弟に不倫か再婚でもして欲しい。
専業なら専業で、せめてキレイな女性と幸せになって貰いたい。
本当に申し訳ないけどデブでブスで悲しい。お前が尻に引くか?
お前が…+9
-2
-
2011. 匿名 2017/08/07(月) 23:58:04
>>2009
そりゃもうよく小町とかにぎわす修羅場よ
+4
-1
-
2012. 匿名 2017/08/07(月) 23:58:23
専業主婦は旦那が風俗行ってても文句言えない
旦那の稼いだお金だから+11
-14
-
2013. 匿名 2017/08/07(月) 23:58:56
>>1996
そういう家庭があるからこそ、少しでも倍率が下がるんだよ
そこそこの専業家庭に感謝!
ずっとカツカツでいてね!
+6
-1
-
2014. 匿名 2017/08/07(月) 23:59:23
>>2009
無能で自活できない女には扶養的財産分与ってのがあるからね
これは不倫やDVなどの瑕疵がなくても請求できる+5
-2
-
2015. 匿名 2017/08/08(火) 00:00:11
専業主婦させてもらってるのは旦那に感謝!
正直、節約とか旅行、外食我慢とかカツカツな生活送ってたら心に余裕できなくなりそうだから普通に働くかな〜
働きたくなくて専業主婦ってよりは働く必要ないから専業主婦してる。+20
-3
-
2016. 匿名 2017/08/08(火) 00:00:15
旦那が全国転勤ありだから専業してる。
大手で総合職してたのを手放したからちょっと負い目があるみたいで、ダラダラしてても文句は言われないな。
本音ではむしろ辞めたかったんだけど、仕方なし感出しといて良かったw+16
-3
-
2017. 匿名 2017/08/08(火) 00:00:29
家のこともあまり得意ではないけど、社会人生活の経験から自分にとっては育児・家事のストレスより働きに出るストレスの方が大きいだろうと感じて専業選んでます+9
-1
-
2018. 匿名 2017/08/08(火) 00:00:30
>>1966
それが自意識過剰
なぜ復職する側が僻むと思えるのか不思議+4
-0
-
2019. 匿名 2017/08/08(火) 00:00:41
>>1824
もし貴方が、病気とか怪我とか介護とかで
専業主婦にならざるを得なかったとして、
こんな言葉を浴びせられたら、どんな気持ちになるでしょうか。
私もそんな時期があり、5年間位専業主婦してました。+8
-0
-
2020. 匿名 2017/08/08(火) 00:00:45
>>1853
一日中一年中一緒で、私は子どもの遊びも好きじゃないしあまり構えない。何の発展性もないよ。焦りがないからいつの間にか同じ1日が終わってる。毎日デジャヴ的な。限りある時間だから頑張れたり効率よくできるんじゃないかな。
専業なら勉強させて習い事させて遊べる友達複数いてもらわなきゃ持たないよ。+3
-0
-
2021. 匿名 2017/08/08(火) 00:00:55
>>674
えー、私の周りでは逆だよ。
私が専業主婦だった頃、子供たちと一緒にいて楽しいから夏休み長くてもいいって思ってたけど、仕事復帰してからは「地獄の夏休み」になった。
子供たちが学校あれば、自分のペースで家事やってから仕事行って、帰ってきて続きもできたけど、夏休みだとお昼ご飯は用意してかなきゃいけないし、部活あればお弁当だし、部屋も片付けたそばから散らかしていくし、自分の思う通りにならないから、夏休みは本当に大変。
専業のときは子供たちと一緒にいられて夏休みが楽しかった。+15
-0
-
2022. 匿名 2017/08/08(火) 00:01:36
自分が親だったら高い学費払って
学校出させたのに数年で仕事辞めて
専業主婦になるとかなんか嫌だなぁ+12
-4
-
2023. 匿名 2017/08/08(火) 00:01:46
医者の嫁だから専業主婦してる。
休みがあってないようなものだから支えるこっちも大変で。+7
-0
-
2024. 匿名 2017/08/08(火) 00:01:51
>>2014
ほんのわずかで短期間+0
-0
-
2025. 匿名 2017/08/08(火) 00:02:20
>>2008
専業主婦にこだわる人ってなんなんだろうね?
わたしも今、専業主婦だけどその状況になりたくないから普通に働く選択肢するけどね
+11
-2
-
2026. 匿名 2017/08/08(火) 00:02:39
専業主婦に憧れます…
生活費のためにフルタイム勤務。正直もっとゆったり過ごしたかった。
主人が転職し、収入が減ったから仕方ないけど、
仕事始めてから部屋が散らかってるし、食事も手抜きになってきた。キャパオーバーです…
習い事、ママ友とランチ、綺麗な洋服、ネイル、マツエク、、
素敵すぎる!+18
-2
-
2027. 匿名 2017/08/08(火) 00:02:47
>>2002
この人の子ども心配+6
-1
-
2028. 匿名 2017/08/08(火) 00:03:17
7年バリバリの医療現場で働いて結婚で県外に引っ越したため退職。
専業主婦半年になるけど今は働いてたときと正反対のスローライフ満喫してます。家事をひと通り済ませたら好きな時に外出したり昼寝したり読書したり、専業主婦って最高!
旦那さんもしんどい現場で7年がんばってきたから休んでいいよと。甘えてます笑
子供ができたら子育てやら仕事復帰やら忙しい時期は来るから、今の1人の自由な時間を人生の夏休みだと思って過ごしてます^ω^+13
-0
-
2029. 匿名 2017/08/08(火) 00:03:17
>>2025
働くくらいなら死ぬ人
将来の危機より明日の仕事から逃げたい人+6
-0
-
2030. 匿名 2017/08/08(火) 00:03:33
>>2010
続きね…
こんなにもブスデブの尻に引かれてローン抱えて子供達風呂入れて、アホか!
義妹よ…島へ帰って同レベルと再婚してから専業になれ!
許せない…+2
-0
-
2031. 匿名 2017/08/08(火) 00:03:50
>>1999
いいな〜
旦那取り替えてよ+0
-0
-
2032. 匿名 2017/08/08(火) 00:05:17
>>2005
その中に身を置けるのは素晴らしい環境だとは思うけど、大半の一般家庭ではないよね。
私はごくごく普通の田舎の公立育ちだから。+4
-1
-
2033. 匿名 2017/08/08(火) 00:05:42
専業主婦否定派はすぐ捨てられたら、、、とか言うけど、結局共働き財布別夫婦の方が離婚率高いし、幸せかな?と思います。
専業主婦の方がなんやかんやで離婚しないし、片親は可哀想。
+18
-7
-
2034. 匿名 2017/08/08(火) 00:06:10
>>2008
なーんも考えて無いから仕事しなんでしょ。
考える頭が無いか呑気か仕事したくないかWW+7
-0
-
2035. 匿名 2017/08/08(火) 00:06:21
>>2008
同じ専業主婦として何が何でも専業主婦!の人は疑問だな。その旦那が低収なら私は迷わず働くね。+10
-0
-
2036. 匿名 2017/08/08(火) 00:07:40
私は結婚してからはフリーランスで仕事してる
マイペースに仕事できるし、自分のやりたい仕事だけやれるからストレスもない
むしろストレス発散になってる
なにより、好きなことやってお金がもらえるのが嬉しいから専業はちょっと無理だな…手に職があってよかったと思う+6
-0
-
2037. 匿名 2017/08/08(火) 00:07:41
>>2005
ここの低レベルな専業主婦には別世界だね
+5
-1
-
2038. 匿名 2017/08/08(火) 00:08:39
この時間帯専業への妬みがすごいね...本当に充実した共働き生活送ってたらそもそもこんなところ見ないし荒れないよね。+16
-5
-
2039. 匿名 2017/08/08(火) 00:09:11
大手企業のエンジニアってお給料いいんですか?
友だちの旦那さんがそうなんだけど、
専業主婦で余裕がありそうで羨ましくて…+11
-0
-
2040. 匿名 2017/08/08(火) 00:09:57
医者の嫁の専業主婦なんて大したことないじゃん
バリキャリ独身36歳の私の方が素敵な女性の生き方+5
-9
-
2041. 匿名 2017/08/08(火) 00:10:12
高収入の男性に見初めてもらったんですよね。凄いなあ。羨ましいな。そんな男性と出逢わなかった。
わたしには釣り合わない人ってことなんだなあ…
働くしかない。。
+7
-1
-
2042. 匿名 2017/08/08(火) 00:10:17
兼業の奥様は明日もフルタイムでお仕事でしょ?
ガルちゃんする暇あるなら、子供の相手してあげたら?ただでさえお忙しいみたいなのに、ガルちゃんに兼業主婦多くて心配になるわ+14
-9
-
2043. 匿名 2017/08/08(火) 00:10:58
>>1999
ブライダルエステって、結婚式前に行くエステのことじゃないの?
あ、結婚式は今からってことか+5
-0
-
2044. 匿名 2017/08/08(火) 00:11:22
専業主婦はブランドだよ+8
-6
-
2045. 匿名 2017/08/08(火) 00:11:57
>>63
そうでもない…ダーツやビリヤードでアマ選手権没頭できる+2
-0
-
2046. 匿名 2017/08/08(火) 00:12:08
>>2038
あなたもこんなとこ見ないで充実した性格を送ってください+3
-1
-
2047. 匿名 2017/08/08(火) 00:12:13
旦那が桁違いに超稼いでる専業主婦は羨ましいけど
そのへんにいるダサい専業主婦は羨ましくない+22
-6
-
2048. 匿名 2017/08/08(火) 00:12:33
医者の嫁がなによ+3
-1
-
2049. 匿名 2017/08/08(火) 00:12:48
ご主人の年収が3千万以上の専業主婦なら為りたいし
素直に羨ましいと思うけど、1千万以下なら危機感ないのかと
呆れるレベル。
世間はそう見てる。
多分、1千万以下の専業が多いと思うよ。
特に田舎は300万でも専業主婦居るからね。
一時だけなら解るけど、死ぬまで専業主婦は無能判定。+17
-9
-
2050. 匿名 2017/08/08(火) 00:12:54
>>2042
そんな言い方しなくても。。+5
-3
-
2051. 匿名 2017/08/08(火) 00:13:11
難関国立出て大手総合職、仕事も楽しくてやり甲斐ある
残業も多くはないし、夫と家事分担でワークライフバランスもいい感じ
微力ながら世の中に貢献できてると感じられる
夫は専業兼業どちらでもイイヨな人だけど、この先行き不透明な世の中で大手正社員の座を手放して敢えて専業になって
世帯年収1500万から900万に下げる意味を見出せない+14
-7
-
2052. 匿名 2017/08/08(火) 00:14:04
>>2042
なんかな~こういう人
自分も似たようなもんでしょ+7
-0
-
2053. 匿名 2017/08/08(火) 00:14:09
>>2010
どんまい弟よ
世は不幸だらけだ
来世で
美女お金持ちになれるといいね+4
-0
-
2054. 匿名 2017/08/08(火) 00:14:31
本音は専業主婦になりたい人っていうトピなのに+34
-3
-
2055. 匿名 2017/08/08(火) 00:15:00
同じ兼業で世間知らずや視野が狭い人いるわ!口が達者で仕事ができない
専業主婦がって叩いてる人も同辺+7
-4
-
2056. 匿名 2017/08/08(火) 00:15:04
専業主婦になりたくて若いうちから婚カツして、高学歴高収入の人と結婚しました。
今後もしかしたら働くかもしれないけど、どちらでもいい経済力の夫と結婚してよかったです。
+31
-4
-
2057. 匿名 2017/08/08(火) 00:15:14
専業主婦の頃はダラダラしていい誘惑に負けないよう、大変だったよ。+10
-0
-
2058. 匿名 2017/08/08(火) 00:15:18
>>57そんな人生って面白いの?って思っちゃう。私は子供欲しかったけど、できず、働いて自分の価値を見出そうとする日々。仕事の同僚とアレコレ話してるのが楽しくて幸せ。お金はないし将来は不安だし、これで仕事なかったら辛くて仕方ないよ。+4
-7
-
2059. 匿名 2017/08/08(火) 00:15:36
>>63
全然暇じゃないよ〜
習い事とかジム通ったり週1でエステもあるし映画見るのも本読むのも好きで時間たくさんあっても足りないくらい!+6
-4
-
2060. 匿名 2017/08/08(火) 00:16:12
>>2041
同意。
高収入男性のお相手は、美人だったり、優秀だったり、聡明だったり。
私なんか相手にされるわけない…+10
-0
-
2061. 匿名 2017/08/08(火) 00:16:19
結婚後に家事や料理を男性にできるだけやらせようと思ってる女性って
結婚後の収入の多くを女性に依存しようと思ってる男性と同じレベル
そんな考えじゃなかなか結婚できないし
専業主婦になるなど夢のまた夢
+6
-2
-
2062. 匿名 2017/08/08(火) 00:16:36
今子育て専業だけど、ここ見てたら
働きたくなった。
早速資格調べたり、在宅ワーク応募してしまった。
専業でもお金の不安がなかったらいいと思う。
専業、働く、専業とかのんびりしてられたら一番+7
-1
-
2063. 匿名 2017/08/08(火) 00:16:53
>>1999
エステに習い事にジムって…素晴らしいね+5
-1
-
2064. 匿名 2017/08/08(火) 00:17:06
なりたかった。+8
-0
-
2065. 匿名 2017/08/08(火) 00:17:29
>>2018
そうか~考え過ぎなくていいのかな?
「仕事辞めたい。専業いいな~」に過敏に反応しないようにするよ。+3
-0
-
2066. 匿名 2017/08/08(火) 00:17:58
>>2060
若いうちに高収益のオッサン狙えばいけるよ
+5
-0
-
2067. 匿名 2017/08/08(火) 00:17:57
>>2055
確かに職場にいますよね。+0
-0
-
2068. 匿名 2017/08/08(火) 00:18:14
>>2015
旦那さん高収入なんだろうな…
やっぱ同じ専業主婦でも違いますね!
働く必要がないって言ってみたい
パートに出てもカツカツです+5
-0
-
2069. 匿名 2017/08/08(火) 00:18:22
>>2044
金持ち専業主婦ならね。
専業も色々だから一口では言えない。
子供が小さいから今だけ専業。
旦那の給料低くても仕事したくないからずっと専業。
金持ち専業も良いけど、旦那、浮気してる確率高いからなー。
それ考えると惨めになる。
やっぱ、大変だけど稼げるのは強み。
専業は旦那に捨てられたら終わりじゃん。
惨めな身分に落ちたくない。+10
-2
-
2070. 匿名 2017/08/08(火) 00:18:56
>>2065
自分が低レベルだから変な知り合いいるだけ笑+1
-1
-
2071. 匿名 2017/08/08(火) 00:18:57
何億も資産があって自由に使えるなら
毎日、散歩、スクール、エステ、マッサージ、映画、ショッピングでも良いけど、
そうじゃないなら、働く方がいいかな。
甥っ子が私立理系に進学して、その学費に目ン玉飛び出したから。
+9
-0
-
2072. 匿名 2017/08/08(火) 00:19:12
>>2045
フラA…ビリA
マイキュー、マイダーツ持ってます
ダーツの団体戦、ビリヤードの団体戦にも出場したことあります…
旦那はダーツのみしますが…ビリヤードします
旦那フラBでセンスなし
ビリヤード…+1
-1
-
2073. 匿名 2017/08/08(火) 00:20:01
離婚されないように、一生懸命頑張って下さいね。
最後は旦那の介護という大変なお仕事があるからね。+10
-3
-
2074. 匿名 2017/08/08(火) 00:20:03
>>2051
出産より仕事を選ぶ女性は本末転倒
男性にとっては女性が正社員だろうが資格持ってようが高収入だろうが
子供産まないなら入籍する意味がない
子宮と卵子があるのに産まない女性って
稼ぎが良くてお金いっぱい持ってるのに妻に一切お金を渡さない男性と同じようなもの
+11
-19
-
2075. 匿名 2017/08/08(火) 00:20:59
>>2051
カッコイイ‼︎男性並みに稼ぎがあるんですね!
私はフルタイムでも250万ないけど、前向きに頑張ります!
+4
-2
-
2076. 匿名 2017/08/08(火) 00:21:10
>>2039
夫が東海地方に本社がある自動車界会社のエンジニアしています。院卒で夜勤や土日出勤なし。
33歳で900万ほどです。
+3
-1
-
2077. 匿名 2017/08/08(火) 00:21:13
世帯年収を1600から1100に下げるのはもったいない。子供2人の教育費、日々の生活費、将来受け取る年金、自分たちの老後資金を考えると、二馬力で行けるところまで行くと思う。
本当は専業主婦したいけど、主人が働けなくなったらとか、大手でも倒産や失業も普通にあると思うと、このご時世専業主婦はリスクがありすぎると感じる。+14
-1
-
2078. 匿名 2017/08/08(火) 00:21:32
子供三人いて、子供のそばにいてくれと言ってくれる主人に感謝しようと思います。夏休みで子育て大変と言っていた私はクソッタレですね。+6
-1
-
2079. 匿名 2017/08/08(火) 00:21:51
>>2060
私の友達は決していい学校も出てないし専門卒で実家の事務してたけど、とにかく見た目が可愛く優しい。殆どの男性がストライクというくらい。
有名国立大の高スペックと結婚したよ。見た目が良いと得するのは本当だわ+8
-2
-
2080. 匿名 2017/08/08(火) 00:22:01
>>2065
何というかな…専業の友達には、それ以外のセリフを言えない空気がある
その子が心から専業志望なのか、止むを得ずなのかもよく分からないと特に
+6
-1
-
2081. 匿名 2017/08/08(火) 00:22:15
>>2076
トヨタ+1
-1
-
2082. 匿名 2017/08/08(火) 00:22:28
>>2039
いい方ですよ。
30歳そこそこで1000万貰える企業もあります。
日々進歩する業界なので
働きながら学校やセミナー通って勉強したり
本人努力と能力次第。+3
-1
-
2083. 匿名 2017/08/08(火) 00:22:36
>>2059
わかるー、時間足りない。
やりたいこといっぱい+3
-1
-
2084. 匿名 2017/08/08(火) 00:22:36
やっぱ伸びてる(笑)+3
-0
-
2085. 匿名 2017/08/08(火) 00:23:00
>>2058
私は57さんじゃないけど幸せの形は人それぞれ違うよ
親から虐待受けてた友人は自分に子供できたら同じことをしてしまうかもしれないし母親になるのが怖いと、旦那さんと結婚する際に子供はつくらないと決めたらしい
それでもお互い夫婦仲良くとっても幸せそうですよ+5
-0
-
2086. 匿名 2017/08/08(火) 00:23:05
男は無理してでも働かないといけないけど女は逃げ道あるからいいよね+6
-4
-
2087. 匿名 2017/08/08(火) 00:23:06
>>2072
ビリヤードはしませんってかこうとしました
失礼しました+0
-1
-
2088. 匿名 2017/08/08(火) 00:23:13
>>2051
私は金のために
子との時間は削れないなーw+8
-5
-
2089. 匿名 2017/08/08(火) 00:23:17
>>2070
私が低レベルかどうかなんて別にいいからさ
その言葉の裏を読まなくていいのか
教えてよ。+0
-0
-
2090. 匿名 2017/08/08(火) 00:23:28
>>2074
子宮と卵子とかって‥。。
キモチわるw
専業は子供に関しての社会以外の、大人社会と接してないから言うことが的外れ。+9
-5
-
2091. 匿名 2017/08/08(火) 00:24:32
子なし専業です。
旦那が忙しい人だから俺がいないときは自由に遊んでていいよって言ってくれて!
ジム行ったり、習い事したり、友達と旅行行ったり、家のことはちゃんとしてるけど、いないときは何かしら予定入れて遊んでます、、笑
とても優しくてイケメンで最高の旦那で幸せです!+10
-4
-
2092. 匿名 2017/08/08(火) 00:24:55
>>2051
本音は専業主婦になりたい人ってトピなのに自分語り。。+14
-4
-
2093. 匿名 2017/08/08(火) 00:25:06
>>79
考えが甘すぎて笑える。旦那の給料10年で3倍にはなかなかならないでしょ+4
-0
-
2094. 匿名 2017/08/08(火) 00:25:10
>>2086
キャリアウーマンと結婚して主夫になったらいいじゃん。+2
-0
-
2095. 匿名 2017/08/08(火) 00:25:14
専業主婦憧れる〜
けど絶対離婚しないとは言いきれないので、何かしら仕事は続けてたいとも思う。
でもいいなあ専業主婦。
あー、はやく寝ないと。
明日も仕事だ・・・。+11
-3
-
2096. 匿名 2017/08/08(火) 00:25:21
>>2047
超稼いでるバリキャリでも
35歳過ぎて独身子無しなら全然うらやましくない
普通の幸せをかみしめながらかわいい子供二人子育て中の
普通の暮らしの穏やかで平穏な日々を過ごす30代前半の専業主婦の方が私はずっといいと思うけどな
+19
-6
-
2097. 匿名 2017/08/08(火) 00:25:44
>>2089
読まなくて大丈夫
同じ専業だけど周りの人が違うだけ
じゃあ、おやすみ+1
-3
-
2098. 匿名 2017/08/08(火) 00:26:17
>>2092
このトピはそればかりだよ。
文章の中に主婦を皮肉ってるのが感じ取れるのがチラホラ。+4
-2
-
2099. 匿名 2017/08/08(火) 00:26:21
>>2019
主婦が外で働く事ができるのは
ある意味しあわせなことかもしれないね。
収入もあるしね。+2
-0
-
2100. 匿名 2017/08/08(火) 00:26:22
>>2059
ダーツの団体戦興味ある!?
ビリヤードと違ってすぐAなれるから
練習すれば…すぐ役にたつよ+0
-0
-
2101. 匿名 2017/08/08(火) 00:27:35
>>2086
逃げ道があるのはまだ普通の子供を望む結婚ができる可能性がある32-33歳まで
以後は逃げ道が無くなる
+4
-3
-
2102. 匿名 2017/08/08(火) 00:27:47
>>2051
ちょうど旦那の1馬力の稼ぎだわ〜w
+5
-5
-
2103. 匿名 2017/08/08(火) 00:28:00
>>2049
年収800万だけど、子どものためと老後2人ぶんのの資金には十分な貯金があるから専業主婦で家庭のことに専念させてもらってます+9
-5
-
2104. 匿名 2017/08/08(火) 00:28:00
生活保護の専業主婦は質がわるい。20代で男もDQN女の方も子供を放ったらかしで育児もせず親に任せてお遊び。しまいに警察がきてた。+7
-1
-
2105. 匿名 2017/08/08(火) 00:28:36
>>2096
その歳になりやっぱり結婚したくなった、主婦が希望。。って言ってる人をがるちゃんでよく見かける。若い時に婚活しとけばよかったーって。+2
-0
-
2106. 匿名 2017/08/08(火) 00:29:09
「子育て頑張ってる!」
って言うけどさ、
子供は人生のお客さんだよ。
その内巣出って行くもので、
愛情は注ぐけど、
見返りを期待するもの
でもないよ。
今は旦那に面倒見てもらって、
将来は国から安い年金もらって、
足りない分は子供に面倒
見させるつもり?
社会と接点なく何十年と
過ごした後、何が残るの?
一般的に言って、旦那は先に
死ぬだろうし、中年位で
働けなくなるかもしれないよ?+18
-10
-
2107. 匿名 2017/08/08(火) 00:29:14
>>2091
と、夢見るブスが投稿しています。+5
-0
-
2108. 匿名 2017/08/08(火) 00:29:27
>>1864
え?どこが召使いなの?そんなレベルで文句言ってるそのママ友にもビックリだわ。
旦那さん可哀想。+4
-2
-
2109. 匿名 2017/08/08(火) 00:29:51
専業主婦12年目です。小学生と幼稚園の子がいます。
食事は毎食作り、掃除も洗濯も当然していますが、自分はニートだ無職だ無価値だと思いながら生きています。
転勤族で持病あり、頼れる実家もないので躊躇していましたが、9月からパートを始める予定です。
夫が専業主婦を価値ある存在だと考える人ならいいですが、本音は働いて欲しいという人だと肩身が狭くて辛いと思います。+17
-1
-
2110. 匿名 2017/08/08(火) 00:30:06
>>2092
「「本音は」専業主婦になりたい人」なんだから、そりゃ兼業主婦の人も来るよ
トピ主も専業主婦人のみにすればいいのに
それでも専業叩きは来るだろうけど+2
-1
-
2111. 匿名 2017/08/08(火) 00:30:31
>>2047
そんなんこちらも手に職があるキャリアウーマン兼業は羨ましいけど、働けど働けど・・な誰でもできる仕事で給料も安くて休み少なくてな兼業は羨ましくないよ。ならその辺の専業で十分。むしろ世帯収入同じくらいだろうし。+1
-4
-
2112. 匿名 2017/08/08(火) 00:30:45
>>2097
ありがとう。おやすみ、
ついつい人の顔色を読む体質でさ。+0
-1
-
2113. 匿名 2017/08/08(火) 00:30:55
本音は専業主婦になりたいトピに、
私は別に専業主婦になれるけど
世帯年収さげる意味が見出だせないって書き込みちょいちょいあるね。
強がり乙
+13
-3
-
2114. 匿名 2017/08/08(火) 00:30:58
>>2074
>>2051です、遠距離からの新婚なんで子供はまだ先送り中w 2人の時間を大事にしたいので
産休育休は普通に取れる環境なので、もし今後産んでも共働き継続するつもり
こういう何かに怒ってムキになったコメ見ると、ああ社会性って大事だなと思うなあ+3
-4
-
2115. 匿名 2017/08/08(火) 00:31:29
兼業でも料理や家事を全くしない旦那は嫌だな。
+3
-0
-
2116. 匿名 2017/08/08(火) 00:31:49
>>2107
夢に見えちゃうレベルなのか、、しかも+高収入なんて書けないわ。。+0
-2
-
2117. 匿名 2017/08/08(火) 00:32:12
張り切って専業叩きに来てる人ってなに?笑
トピタイ読めるよね?必死に専業否定してるけど、そんな風に余裕ないからやっぱり兼業は嫌だって言われるのがオチじゃん。。。+11
-3
-
2118. 匿名 2017/08/08(火) 00:32:16
>>2036
専業主婦になりたい人のトピだよ?
お金もらえる喜びっていうけど、専業主婦になったおかげで心にゆとり持ちながら無駄な出費しなくて蓄えが増えたりする人もいるんですがw
こういう的外れな人って実は色々妬んでそうでヤダ笑+9
-4
-
2119. 匿名 2017/08/08(火) 00:32:24
>>1996
お金のかからない子もいるよ。。
何の希望も持たない子 youtuber追っかけたり出歩いたりするのが生きがいみたいな子
毎日ヒマヒマいってツイッターにつぶやいてる子世の中にたくさんいるから
教育費かけても本人に資質がなかったらどぶに捨ててるようなものよ+6
-0
-
2120. 匿名 2017/08/08(火) 00:32:46
>>2051
なりたくな人はトピ違いだよ〜
無理して専業主婦にならなくてもいいんだから+8
-2
-
2121. 匿名 2017/08/08(火) 00:33:31
兼業じゃなきゃ旦那に捨てられる恐怖がある夫婦って、なんか可哀想。
専業主婦のが憧れるわ。
割り勘が兼業、奢りが専業主婦って感じ。
+14
-4
-
2122. 匿名 2017/08/08(火) 00:33:56
私はなりたいよ!+12
-2
-
2123. 匿名 2017/08/08(火) 00:34:04
結婚して暫くは働く予定だったのが、妊娠したらドクターストップがかかり退職せざるを得なくなりました。
そこから専業主婦してます。+5
-0
-
2124. 匿名 2017/08/08(火) 00:34:10
>>2055
うるさいパートもいて人のことより仕事にキャリアを積めよと思う。何しにきてるのだろうか。私は仕事しにきてます。+0
-1
-
2125. 匿名 2017/08/08(火) 00:34:35
>>2114
何歳?妊活がんば〜+0
-1
-
2126. 匿名 2017/08/08(火) 00:35:13
子育てしながら仕事してる人ってクソめんどくさい×2を日常的にやってるとか神だわー どっちも無理ゲー+11
-1
-
2127. 匿名 2017/08/08(火) 00:35:39
>>2114
あなたの世帯年収なら共働きをすすめるよ^^+5
-3
-
2128. 匿名 2017/08/08(火) 00:36:10
両立が無理で専業主婦になりました。それでよし!+8
-0
-
2129. 匿名 2017/08/08(火) 00:36:26
>>2033
働いてなくて自活できないから離婚できないだけだよね?
稼ぎがあれば離婚するのにってよく聞く話。
でも理由はなんであれ、離婚しないで添い遂げるのは立派だと思う。+6
-0
-
2130. 匿名 2017/08/08(火) 00:37:21
なれるなら将来
普通の平凡だけど幸せな子育て専業主婦になりたい +
子供なんていらない
一生独身でバリキャリで一生働き続ける方がいい
かっこいい私 -+26
-6
-
2131. 匿名 2017/08/08(火) 00:37:43
夫がまだ帰ってこないんだけど
兼業でいるのが辛くなってきた
乳児の世話は勤務時間が短い私がほとんど
夫だけでも1500は稼いでいるから子供が小さいうちは専業したい
過労死する+7
-0
-
2132. 匿名 2017/08/08(火) 00:37:44
私は専業ですが、すごくオススメですよ!
ありがたいことに旦那1人の収入で、とても良い暮らしが出来ていますし、子供が小さいので、これで私も働いていたらギスギスしそうです(笑)
経済的にも気持ちにも、余裕のある暮らしがしたいです。
だけど、資格もあるので、いざという時は気持ち的に働く準備はできています。
絶対働きませんって言う主婦にはなりたくないな。+17
-3
-
2133. 匿名 2017/08/08(火) 00:38:04
ATM旦那
家政婦妻+5
-0
-
2134. 匿名 2017/08/08(火) 00:38:13
お見合いしてアプローチガンガンされてる人が
三菱電機の設計者なんですが、
このくらいの人だと専業主婦になれますか?
ここの専業さん旦那さんすごい人ばかりで…+8
-1
-
2135. 匿名 2017/08/08(火) 00:38:18
これもまた兼業同士の言い合いが凄い+1
-0
-
2136. 匿名 2017/08/08(火) 00:38:23
旦那に捨てられたら困る、って捨てられる前提で働いてるの…?笑
きっと夫婦の会話とかないんだろうけど、みんなが貴方みたいな家庭じゃないから心配無用ですわよ
もっと心に余裕もとう?+10
-5
-
2137. 匿名 2017/08/08(火) 00:38:40
ここで1000万稼いでいる女の人いますか?+0
-0
-
2138. 匿名 2017/08/08(火) 00:38:40
兼業主婦のみなさんがこぞって専業トピに来て、ガヤガヤ言ってるのが滑稽なトピ
きっと本音では専業になりたいのね(´ω`)+12
-4
-
2139. 匿名 2017/08/08(火) 00:38:43
>>2121
確かに!
割り勘じゃなきゃ彼に振られる女みたい。
奢りの価値がない女。
+5
-0
-
2140. 匿名 2017/08/08(火) 00:39:14
>>2134
設計なんて花方じゃん
専業なりたいならアプローチさっさと受けること!+7
-0
-
2141. 匿名 2017/08/08(火) 00:39:14
貯金は2000万しかない。
家持ち(義両親からもらいもの)。
小梨。
旦那の給料底辺だけど…小梨よていなので…
日々趣味に明けくれてます。
先ほど投稿したビリヤード、ダーツ
どっちも興味あればプロ並に叩き上げできます。
団体戦もじゃんじゃん参加してみてください。
楽しいですよ。みんなと作戦たてたり…相談するのも趣味でしか得られません。
ペア戦でどうするか提案など頭もつかいますし…
小梨専業主婦は一度参加してみてくださいね。+4
-1
-
2142. 匿名 2017/08/08(火) 00:39:34
専業主婦批判の専業主婦になれない独身おばさんは
収入の多寡でしか優越感に浸れないんだよ+6
-0
-
2143. 匿名 2017/08/08(火) 00:40:04
>>2134
子2人なら中学までは専業出来るかも
節約必須+3
-0
-
2144. 匿名 2017/08/08(火) 00:40:16
私パートで薬剤師してるけど、給料そこそこいいから辞めたいけどやめられない!
本音は専業主婦になりたいけど今後のことをなりたいけど考えたら辞められないなーて思ってしまう。お互い29で旦那の給料もこれから上がっていくけど、旦那の給料額目550ではかなりキツくなる。
でも辞めたーい
口ぐせです。
同じよう環境じゃないと何か思われそうで友達にもなかなか言いにくいしここで吐き出しました+5
-0
-
2145. 匿名 2017/08/08(火) 00:40:31
>>2110
確かにそう言われればそうだね(笑)+0
-0
-
2146. 匿名 2017/08/08(火) 00:40:32
兼業の人、自分だけの収入も参考に書いて欲しい+0
-0
-
2147. 匿名 2017/08/08(火) 00:40:45
>>2106
こう言う人はこのトピ見なきゃいいのに。笑
説教いらないんですけど+3
-3
-
2148. 匿名 2017/08/08(火) 00:41:17
>>2134
うちの主人は別の大手メーカーだけど
たぶん同じくらいだと思う
専業できますよ+2
-0
-
2149. 匿名 2017/08/08(火) 00:41:26
>>2144
薬剤師パートなら私は続けるう+2
-0
-
2150. 匿名 2017/08/08(火) 00:41:38
疲れた!皆さん一日お疲れ様でした。+0
-1
-
2151. 匿名 2017/08/08(火) 00:41:44
久々にこんな白熱した専業vs兼業みたわ
何で、専業主婦になりたい人ってトピなのに、兼業の良さを語る人が出てくるの?笑+27
-7
-
2152. 匿名 2017/08/08(火) 00:42:40
>>2144
医者と結婚すればよかったのに
知り合い旦那のお給料良くてびっくりした
彼らはバイトでも稼ぐし+6
-1
-
2153. 匿名 2017/08/08(火) 00:42:45
私はお金持ちの優雅な専業主婦です、旦那のお金で遊んで暮らすの楽しいです☆みたいな米が多過ぎで笑える。小町と同じ現象だよねー。+10
-4
-
2154. 匿名 2017/08/08(火) 00:43:05
子供ってなんであんなにかわいいんだろう
私は子供の小さい間だけでもいいから専業主婦でずっと子供のそばに寄り添って成長を見守っていたい
子供が大きくなるのはあっという間でかけがえのない貴重な時間だと思うから+17
-3
-
2155. 匿名 2017/08/08(火) 00:43:18
>>2134
いいなぁ
私も大手のエリートにガンガンアプローチされたいわ
周りにはそんな人いないし…
専業主婦さっさとなりたいわ+11
-0
-
2156. 匿名 2017/08/08(火) 00:43:26
>>2113
世帯年収下げる意味が見出せないって、旦那の収入だけじゃ満足な生活できないって言ってるようなものだね+8
-3
-
2157. 匿名 2017/08/08(火) 00:43:40
チョコバナナが食べたくなってきた。デコ自分で作って食べよう。+4
-1
-
2158. 匿名 2017/08/08(火) 00:44:54
いくら女が専業主婦したくても男の殆どが共働き希望なんだから残念だけど成立しないね。+8
-1
-
2159. 匿名 2017/08/08(火) 00:44:58
>>2150
お疲れ様です!+0
-0
-
2160. 匿名 2017/08/08(火) 00:45:13
>>2106
固定概念がすごいね。
そんなに未来の事が分かってるなんて、預言者ですかって感じだね。
+3
-2
-
2161. 匿名 2017/08/08(火) 00:45:39
>>2153
きちんとした文章書いてくださいね
コメントを米って書く人久しぶりに見たわ+3
-2
-
2162. 匿名 2017/08/08(火) 00:45:41
>>2153
はいはいお子ちゃまよかったね+1
-1
-
2163. 匿名 2017/08/08(火) 00:46:00
>>2151
トピズレトピズレ!って、うるさいわ。
そこまでズレてないやろ。トピに関しての、こういう意見もあると思って見とけや。
ほんっと、こういうの専業に多いし。+7
-9
-
2164. 匿名 2017/08/08(火) 00:46:06
私は結婚前ハードな仕事してて700万くらい年収ありましたが、旦那は私の5倍は上だったのでこのままじゃ身体壊すから専業してほしいと言われて専業になりました。
まぁ今でもたまにフリーで月に1.2回くらい扶養内レベルでは働いてますが、、。暇なので早く子供ほしいなぁ。+6
-1
-
2165. 匿名 2017/08/08(火) 00:46:21
女性なら26歳くらいを境に結婚して仕事やめたい!か、キャリアウーマンになる!って別れ出さない?大体前者が多いけど+5
-0
-
2166. 匿名 2017/08/08(火) 00:47:00
23歳婚活中です
専業主婦のみなさん、旦那さんの年収いくらですか?+1
-0
-
2167. 匿名 2017/08/08(火) 00:47:18
>>2163まともな専業もいるので決めつけないでください
+3
-2
-
2168. 匿名 2017/08/08(火) 00:47:26
みなさんに質問です
何がほしいですか?
あんまり高いものがたくさん欲しくなかったら専業主婦のほうがいいですよね
だから高めのものでなにがほしいのか気になりました
自分は子供はいらないし車とか家とかは新しいのを特に望んでないので
壊れたらパソコンを買い換えたいとか
〜20万くらいでいい家電が出たら買いたい
光熱費をあまりケチらないで済むようにしたい
くらいです+5
-1
-
2169. 匿名 2017/08/08(火) 00:47:27
旦那を立てるの苦じゃない人の方が向いてると思う。対等な関係望むならやっぱり働いてる方が無難かと。あんまり女慣れしてない大手勤務以上なら専業は可能じゃないかな。嫁に専業させたいって思う男性は両親の影響も大きいと思うからどんな家庭に育ってどんな価値観か良く見極めとくと良いと思います。+12
-1
-
2170. 匿名 2017/08/08(火) 00:47:59
まあ専業主婦になりたい人だから、もうなっちゃった主婦も来なくていいよ+9
-2
-
2171. 匿名 2017/08/08(火) 00:47:59
>>2134
このトピでは1馬力1500万位じゃないと専業は厳しいみたいな人沢山いるけど、そんなの真に受けちゃダメだよw
専業できるかどうかじゃなくて、あなたがその男性を好きかどうかが重要でしょ。
お金と結婚するんじゃ、産む機械扱いされても文句言えないよ?
+8
-0
-
2172. 匿名 2017/08/08(火) 00:48:05
>>2167
たとえば、どういったところが まともなのですか?+3
-1
-
2173. 匿名 2017/08/08(火) 00:48:13
少年犯罪の犯人の親の多くは専業主婦!って本当なんですか?
それっていつからいつの期間なんでしょうか?
さすがに専業主婦の割合が多かった時からでは当然だし、兼業が上回ったのもそんなに昔ではないと思うので。
著書はあるようですが事実だとコメントもあったので…かなり気になっています+4
-2
-
2174. 匿名 2017/08/08(火) 00:48:43
>>2
うちの夫もそういいながら、一人で働いてくれている+3
-0
-
2175. 匿名 2017/08/08(火) 00:48:59
旦那が大手勤めだけじゃ余裕のある専業できないよね
うちは、旦那大手で私の方が親から遺産を先に1000万貰ったのもあって専業
両家共にそこそこの家庭ってのも条件のひとつだよね。。+10
-4
-
2176. 匿名 2017/08/08(火) 00:49:12
>>2152
自分も医者と結婚できたら良かったね+1
-0
-
2177. 匿名 2017/08/08(火) 00:49:46
>>2169
それはあるね。兼業の友達が旦那の事「主人」とは絶対呼びたくないと言ってた。+6
-1
-
2178. 匿名 2017/08/08(火) 00:49:49
>>2166
うちは年収3000万ちょいです。+3
-2
-
2179. 匿名 2017/08/08(火) 00:50:04
>>2170
>>1 同じような考えの方や仕事が嫌だから主婦になった方はいますか?+0
-0
-
2180. 匿名 2017/08/08(火) 00:50:08
>>2171お金と結婚するってので年収1500とかありえない
普通にまともな男性でそのくらいの年収の人東京にはたくさんいますよ
お金と結婚って5千万くらいじゃないとムリー
+4
-6
-
2181. 匿名 2017/08/08(火) 00:50:33
確かに、自分のキャリアが大切!って人はいると思うけど、
現実的にさ、
生活、教育、将来の蓄えを十分できるほどの年収のある旦那さんが居る人は、
家のこと、子供のことに専念して良いよね?
ってかそれが効率良くないですか?
夫婦2人とも働いてたら、2人とも疲弊していて、子供のこと家事も疎かになる、相手に求める物も多くなる。喧嘩も増える。
それなら、旦那が稼いで、自分が家のことをするって役割があった方が家庭内は上手くいきそう。
それでも働きたい人は働けば良いと思う。
一億総活躍社会だし。+14
-1
-
2182. 匿名 2017/08/08(火) 00:50:36
>>2151
いつもこんなんだよね
ランキング上位にいるの見るよ
だいたい喧嘩してるね+1
-0
-
2183. 匿名 2017/08/08(火) 00:50:45
>>2134
社名まで具体的に出すなんて…その人に悪くないの?
よほど切羽詰まってるの?+5
-1
-
2184. 匿名 2017/08/08(火) 00:51:00
>>2134
社宅があるなら尚の事お金が貯められるよ。+1
-0
-
2185. 匿名 2017/08/08(火) 00:51:39
>>2163
口が悪い兼業だね
あなたのお子さん可哀想
トピズレって気づかない時点で相当疲れが来てる模様。もう、寝なさい+5
-4
-
2186. 匿名 2017/08/08(火) 00:51:46
もうここは見苦しいったらありゃしない+4
-1
-
2187. 匿名 2017/08/08(火) 00:51:57
>>2151
最後の 笑 が感じ悪い
笑 なくても意味は通じるのに+3
-0
-
2188. 匿名 2017/08/08(火) 00:51:58
>>2163
わかったわかった笑
そうムキになりなさんな笑+1
-2
-
2189. 匿名 2017/08/08(火) 00:52:23
>>2183
相談と見せかけた自慢でしょ+2
-2
-
2190. 匿名 2017/08/08(火) 00:52:26
専業主婦になりたい人はやっぱり家事が得意だったり、ストレスになったりはしない人が多いんですか?
私は家事が得意じゃないので、パートという免罪符が欲しいと思う派なのです。あと、暇ではないですか?+4
-0
-
2191. 匿名 2017/08/08(火) 00:52:29
>>2167
ここでは見かけない+1
-0
-
2192. 匿名 2017/08/08(火) 00:52:38
>>2176
あ、ごめん、旦那医者だわ
ここではネタにされるから自分から言わないよ+1
-4
-
2193. 匿名 2017/08/08(火) 00:52:38
>>2188
笑 連発しすぎ
+1
-2
-
2194. 匿名 2017/08/08(火) 00:52:48
専業主婦だけど、やっぱり自分の力で稼いだお金で飲むお酒やスイーツは格別だと思う!服も好きに買えるし。
だから今、ちまちまメルカリやミンネ、クラウドワークスでおこづかい稼ぎしてる。ゆくゆくはアフィリエイトもやってみたい。自分で考えて稼ぐのって単純に楽しいし、専業だからこそいろいろチャレンジできる感はある。+6
-1
-
2195. 匿名 2017/08/08(火) 00:53:17
うちの旦那の年収は○○ですって兼業に対してドヤしてる人は恥ずかしくないの?
あなたの年収は?他人の褌で相撲とってご立派ね。
と言うと、親からの遺産で不動産収入が〜趣味のサロンでお教室を〜って人がワラワラ湧いてくる不思議。笑+8
-1
-
2196. 匿名 2017/08/08(火) 00:53:40
>>2152
医者は絶対いやでした
元職場も女好きか変人が多いですし。
金銭面だけでは最高ですけどね。
妹が医者と結婚したけど大変そうです。
意外とケチでモラハラ君でパチンカス。
医者の嫁って憧れるようないいもんじゃなさそうですよ、、
いい人もいっぱいいると思いますが+10
-1
-
2197. 匿名 2017/08/08(火) 00:53:40
私は専業主婦だけど、専業と兼業、どちらにも子供がいた場合、大変なのは兼業主婦なのは間違いないと思う+14
-0
-
2198. 匿名 2017/08/08(火) 00:53:59
本音は専業主婦になりたい‼︎
一馬力でも大丈夫とか、羨ましすぎるよ。私とは全然違った生活を送ってるんだなぁ。
男が稼げるのも、女が稼げるのもカッコイイ。我が家は両方低収入です。。+8
-0
-
2199. 匿名 2017/08/08(火) 00:54:02
>>2166
910万
小学生2人います+1
-0
-
2200. 匿名 2017/08/08(火) 00:54:15
なんでそんなに退屈な専業主婦になりたいかわからないわ
いま、体調が悪くて専業状態、というかうちで療養中だけど、毎日会社に行ってる夫が羨ましい+4
-3
-
2201. 匿名 2017/08/08(火) 00:54:46
>>2193
だって面白いじゃん?だめ?+0
-1
-
2202. 匿名 2017/08/08(火) 00:55:04
>>2185
このオバチャン面白い+1
-1
-
2203. 匿名 2017/08/08(火) 00:55:24
>>2192
言うてるやないか(笑)+2
-0
-
2204. 匿名 2017/08/08(火) 00:55:33
この手のトピは時間帯によってコメントの流れもプラマイも全く違うから面白い…
今は兼業の時間…+6
-1
-
2205. 匿名 2017/08/08(火) 00:56:18
>>2196
医師が身近に多いけど、人それぞれ
どんな職業でも
妹さん、大変ね+2
-1
-
2206. 匿名 2017/08/08(火) 00:56:31
いいなぁ お金持ちやなぁ+4
-0
-
2207. 匿名 2017/08/08(火) 00:56:38
>>2185
言うこと無くなると、口が悪いという専業の上等手段ですね。
はい、わかります。+3
-2
-
2208. 匿名 2017/08/08(火) 00:56:48
みんな年収書いてるけど、年齢と住居地でも随分変わって来るからね。
年齢と住居地書かなきゃあまり意味無いわ+4
-0
-
2209. 匿名 2017/08/08(火) 00:56:59
>>2134
同じ仕事の人と付き合ってたけど、確かに稼ぎはいいよ!浪費グセがないなら生活に不自由はない。
けど、深夜までの残業が普通の毎日です。
終電で帰るのが普通。
私の元カレも身を粉している感じでした。
家事育児は、休日以外自分で全てやって支える!って気概でご結婚を!+3
-0
-
2210. 匿名 2017/08/08(火) 00:57:23
うちは旦那だけで1600万、専業させてもらってます
無理して専業してる人に書き込まれてもね〜
1馬力で余裕な専業と同じ顔されても生活レベル違うんだろうな〜+7
-6
-
2211. 匿名 2017/08/08(火) 00:57:32
結婚相手を選ぶ基準として高収入なことを条件にすることなんて何も悪いことじゃない。外見で選んでるのも高収入で選んでるのもただの好みの問題でしょ?
高収入=努力家で頭良く真面目
人としても最高じゃない?
私は低収入の時点で男としても見てません。+10
-3
-
2212. 匿名 2017/08/08(火) 00:57:39
今の仕事が深夜まで続いたり、
新しいアイデアをどんどんだしていかないといけなかったりで
アラサーで体力が落ちた今とてもキツい
実際、背中の異常なこりがずっと取れなくて身体がだるい
結婚しても働いてと言われたらどうしよう…今の彼氏はどう思ってるのかな…と常にモヤモヤして
彼氏のこと専業させてくれるかどうかみたいな目でしか見られなくなっている(;o;)+5
-0
-
2213. 匿名 2017/08/08(火) 00:57:48
この手のトピは必ず1人は自称・医者が夫の妻が出現するね…+7
-0
-
2214. 匿名 2017/08/08(火) 00:58:06
兼業の方に質問です。
子供の習い事の送り迎えとかどうしていますか?
子供がバレエと水泳と公文に通っていてこれだと働きたくてもむりでしょうか?
+2
-2
-
2215. 匿名 2017/08/08(火) 00:58:12
>>75 子どもが小2から楽になります(小1の時にPTA役員をやるとあとはラクよ^^)
+0
-0
-
2216. 匿名 2017/08/08(火) 00:58:13
>>2208
地方都市 29歳 旦那1000万
私不労所得100万
子1人+1
-0
-
2217. 匿名 2017/08/08(火) 00:58:39
専業主婦じゃないと嫌って言ってる人と別に共働きでもいいって人じゃそもそも価値観が根本的に違うから、わかりあえる筈がない。
終止符のない討論になるに決まってる。+8
-0
-
2218. 匿名 2017/08/08(火) 00:58:42
>>2192
うちも旦那医者だから大丈夫だわ、ごめんね+0
-4
-
2219. 匿名 2017/08/08(火) 00:58:44
>>2210
何歳ですか?
+1
-0
-
2220. 匿名 2017/08/08(火) 00:59:05
>>2175
1000万なんて、あっという間になくなってしまうと思うけど?+13
-1
-
2221. 匿名 2017/08/08(火) 00:59:33
>>2168ですけど
ここで専業にするか迷ってる人って子供ほしいから迷ってるんですか?子供いらなかったらそんなに年収なくても大丈夫なものじゃないんですかね?
それとも退屈かもしれないからとかですか?
学生なので無知な質問だったらすみません。社会経験がないので純粋によくわかりません
+0
-0
-
2222. 匿名 2017/08/08(火) 01:00:01
今の仕事の不満を変えられない人。
文句や不満があるなら変えればいいのに、、、
結局人頼みですね。
彼が結婚しなかったら?
自立出来る力を持ちたいと思わない人を支えてくれる、素晴らしい彼だといいですね。+2
-1
-
2223. 匿名 2017/08/08(火) 01:00:05
>>76 そうだね 親の介護も待っているし、、、、、、、配偶者の介護も、、、
+0
-0
-
2224. 匿名 2017/08/08(火) 01:00:36
エステとか自分磨きとかいって色々してる専業主婦より趣味一筋で極めたい人の方が人間味感じる+6
-0
-
2225. 匿名 2017/08/08(火) 01:00:40
>>2220
収入が継続してて1000万貯金あるならなくなるのあっという間じゃなくない?+2
-1
-
2226. 匿名 2017/08/08(火) 01:00:44
>>2213
自称っていうか本当だし
人様助けて尊敬してるわ夫のこと
だからこそサポートしたいし子育ても責任持ってやってる+1
-1
-
2227. 匿名 2017/08/08(火) 01:01:05
働いてみてわかった、働きながら家事をするのはとてつもなく大変。私には母親のように仕事も家事もこなすなんて到底出来そうにないので専業主婦希望です…+12
-0
-
2228. 匿名 2017/08/08(火) 01:01:08
おばさん達はやく寝なさい+5
-0
-
2229. 匿名 2017/08/08(火) 01:01:21
>>2106
ハッとさせられるコメントだわ+5
-0
-
2230. 匿名 2017/08/08(火) 01:01:40
>>2225
いや。。
あっというまだわ、+2
-0
-
2231. 匿名 2017/08/08(火) 01:01:58
専業主婦で起業をおこしたした人もいるから凄いと思う+3
-0
-
2232. 匿名 2017/08/08(火) 01:02:05
専業だけど暇だから投資してそこそこ稼いでるよ。だから専業じゃないのかなぁ?そもそもお金稼ぐの好きだから生活出来るお金充分貰っても暇だしやり甲斐ないし子育ても家事も向いてる方じゃない。専業希望で専業になれた人は幸せだと思うよ。+4
-0
-
2233. 匿名 2017/08/08(火) 01:02:14
専業主夫に俺はなる!!+6
-2
-
2234. 匿名 2017/08/08(火) 01:02:18
>>2218医者の嫁ってバカなの?
+2
-1
-
2235. 匿名 2017/08/08(火) 01:03:03
>>2233
頑張れよ!+2
-0
-
2236. 匿名 2017/08/08(火) 01:03:25
専業主婦してふなら趣味してる方快適で
精神的にも成長しますよ
家にだらだらいる専業主婦はよくわからない鬱!?+1
-1
-
2237. 匿名 2017/08/08(火) 01:03:29
自分も専業だけど、こんなとこでチマチマ書き込んでる時点で一般的には羨ましい存在じゃないよ
+3
-0
-
2238. 匿名 2017/08/08(火) 01:03:38
>>2230
え
だって夫の収入から生活費全部出せるでしょ
そしたら1000万はあんまり動かないじゃん+1
-0
-
2239. 匿名 2017/08/08(火) 01:03:50
>>2220
大手で給料いいのに加えて嫁が働かずして一千万はでかいよ
家買うときの頭金とかパッと出せる+1
-2
-
2240. 匿名 2017/08/08(火) 01:04:01
>>2196
よく医療現場で働いてる人で医者は絶対嫌だっていう人いるけど、それって相手にされないから言ってるようにしか見えないよー。
だって可愛い同業者はみーーーんな医者と結婚してるもん。元々彼氏が別にいたとしても結局医者に口説かれて乗り換えてる可愛い人本気で何人も見たよ。変人多い!とか言うけど、まともな人も沢山いるしね、、。+2
-5
-
2241. 匿名 2017/08/08(火) 01:04:05
専業主婦を軽く見ているようで何か…
家事能力ありますか?お料理は作れますか?ご主人の愚痴を笑顔で聞けますか?
専業主婦でも、しっかりされている方もいれば、だらしない方もいるので、人それぞれですね。+2
-5
-
2242. 匿名 2017/08/08(火) 01:04:17
>>2214バレエは知らないけど公文と水泳は兼業でも習わせてる人沢山いるから可能だと思う。+2
-0
-
2243. 匿名 2017/08/08(火) 01:04:38
単純な疑問。
専業はお昼寝できるしこの時間いても違和感ないけど、兼業してる人はこんな遅くまで起きてていいの?翌日仕事から帰って、育児、家事などもするんでしょ?よく体力あるわね。それとも旦那や家政婦がしてくれるのかしら?+7
-2
-
2244. 匿名 2017/08/08(火) 01:04:53
ストレスたまりすぎてますよ+2
-0
-
2245. 匿名 2017/08/08(火) 01:05:11
>>2213
本当に案外居るよ医者嫁
知り合いで2人程やってる人知ってる
高みの見物かな?+0
-1
-
2246. 匿名 2017/08/08(火) 01:05:40
>>2227
母親やってて…自分は逃げると…+1
-2
-
2247. 匿名 2017/08/08(火) 01:05:41
>>2238
私立中学に入れたいとか、奨学金使いたくないとかない??
+0
-0
-
2248. 匿名 2017/08/08(火) 01:05:43
仕事が午前中始業とはかぎらない+2
-0
-
2249. 匿名 2017/08/08(火) 01:05:46
>>2213
自称・夫は年収2000万とか3000万とかの妻もゴロゴロ出てくるよね。
本物も中にはいるかもしれないけど、出没率半端ない。
話半分どころかほとんど信じてないわ〜。+4
-1
-
2250. 匿名 2017/08/08(火) 01:06:14
>>2170
なりたい なりたい 言ってるだけじゃ
トピ伸びないじゃない+0
-0
-
2251. 匿名 2017/08/08(火) 01:06:28
>>2239
だよね
ここのひとお金に厳しすぎてこわいよ+4
-2
-
2252. 匿名 2017/08/08(火) 01:07:05
専業主婦だけど、やっぱり仕事やめなきゃよかったと思うことはある。
当初はお姫様扱いだったけど、今は夫がモラハラだし、理不尽なことで怒られ反論なんてしたら大変なことになる。
我慢我慢の生活。+14
-0
-
2253. 匿名 2017/08/08(火) 01:07:25
けっこーなお金に余裕ある人がごろごろいる印象受けたけど
なんでそんな人らがガルちゃんなんてやってんだろ
ガルちゃんってモロに庶民の掃き溜めじゃん
金持ちはもっと有意義にお金使ってくれ!+13
-1
-
2254. 匿名 2017/08/08(火) 01:07:40
ここで兼業にしろ、専業にしろ、主婦を叩いてる人の中に、まさか結婚も出来てないアラフォー以降の女性なんていないよね?
主婦の環境を身をもって知っているならまだしも、独身にはあーだこーだ分かったようなこと言われたくはない。+12
-4
-
2255. 匿名 2017/08/08(火) 01:07:54
>>2239
だからって専業でいる選択をするほどでは
ないな〜w
私 専業だけどw
1000万なんてマジで一瞬なイメージw
車に家に学費に、、+8
-0
-
2256. 匿名 2017/08/08(火) 01:08:37
>>2247
うちは、年に何回か外国旅行いくから、あっという間+3
-3
-
2257. 匿名 2017/08/08(火) 01:08:39
>>2240
横からだけど、私も元医療従事者で、医者は絶対嫌でした。
確かに、医者は美人と結婚していくけど、新婚を除いてほとんどの医者に愛人がいるのも見てきたし、実際不倫する人が多かった
そう言うのを見ていると医者と結婚すると苦労しそうって思う。
お金の面では苦労しないんだろうけど。+11
-1
-
2258. 匿名 2017/08/08(火) 01:09:55
専業主婦っていいか?家事はきりがないのはわかるけど、視野が狭い女になりたくない。ならないっていう人はすごいと思うけど。昔、専業主婦だったけど、今仕事してる。+6
-3
-
2259. 匿名 2017/08/08(火) 01:10:04
専業主婦になりたい〜+8
-1
-
2260. 匿名 2017/08/08(火) 01:10:08
医者とか高給取りの人も必要性なかったら年収とか言わなくていいよね...
ここにいる層の平均の人たちにあんま参考にならないの自覚してるでしょ
と部外者だけど思う
自分だったら聞かれても必要性あると思わないかぎり黙っとくかな
医者と結婚するか迷ってる人いて自分の場合はよかったよっていうならわかるけど文脈見て縁のないだろうと思える人に対して言ってどうするのかなと思う+7
-0
-
2261. 匿名 2017/08/08(火) 01:10:13
>>2256
うちは幼児いるし海外は全然行ってないけど
1000万て よし専業でいよう!て額じゃないよねw+6
-5
-
2262. 匿名 2017/08/08(火) 01:10:18
>>2254
だいたい子育て終了したオバサンじゃない?
もう年金もらってたりして+3
-0
-
2263. 匿名 2017/08/08(火) 01:10:46
どうでもいいけど「私は医者よ!」ならまだしも「私は医者の嫁よ!」と言われても、はあそうですかとしか、、
あなたの夫が社会的に立派な仕事についてるのと、あなた自身は関係ないよ、っていう+9
-0
-
2264. 匿名 2017/08/08(火) 01:10:47
>>2197
そうでもないかも。。
私は上の子が4才、下の子が1才まで専業だったけど、保育園入れて仕事に行ってる間、体も気持ちも軽くなってた。
子育て大変!だなんて思ってなかったのに、子供たちを追いかけなくていいのが楽だと感じました。+9
-0
-
2265. 匿名 2017/08/08(火) 01:11:02
>>2257
ちなみに私も横だけど大学教員とかも同じ系統だと思う+3
-0
-
2266. 匿名 2017/08/08(火) 01:11:20
とは言っても生涯専業で尚且つそれを希望する人って少ないんじゃない?+4
-1
-
2267. 匿名 2017/08/08(火) 01:11:37
>>124
>働けよ。と強制?まで言う旦那さんて、男としてどうなんだろ
働かないのだったら親と同居ね♪と夫に言われている先輩女子社員もいました。
「オレが養ってやる」
ぐらいの気慨は欲しいと嘆いていました。
ホント
男 と し て ど う な ん だ ろ 。。。。。。。。+9
-4
-
2268. 匿名 2017/08/08(火) 01:11:40
>>2256
いくらあってもあなたみたいな浪費家の人にはあっというまだろうね(笑)+1
-1
-
2269. 匿名 2017/08/08(火) 01:11:48
>>2255
草だらけ
羨ましいんだね+1
-0
-
2270. 匿名 2017/08/08(火) 01:12:01
>>2239
私は親からもらったお金は、自分てもっておきたいな
将来何があるかわからない
一生結婚し続けるかもわからないし
専業続けるならとくに+4
-0
-
2271. 匿名 2017/08/08(火) 01:12:56
>>2268
高齢者なんじゃない+0
-0
-
2272. 匿名 2017/08/08(火) 01:12:57
自分だけの相当な貯金があったら専業主婦やりたい
お小遣いも使えるし、旦那に見下されることもないし、最悪離婚しても生きていけるもん…
+1
-1
-
2273. 匿名 2017/08/08(火) 01:13:00
>>2253
金持ちのフリして憂さ晴らししてる人も相当数いると思ってるw+4
-1
-
2274. 匿名 2017/08/08(火) 01:13:13
>>2116
はいはい。書かなくていいよ。
そんなら自慢したいのはわかったからさ。+0
-0
-
2275. 匿名 2017/08/08(火) 01:13:36
>>2213
周りに医者がいない人にとっては、そう見えるのかもしれないけど、医者ってたくさんいるからね
わかりやすい比較でいうと弁護士より5倍くらいいるから専業スレに医者嫁が多いのは当然じゃない?
私も夫医者だよ。+3
-1
-
2276. 匿名 2017/08/08(火) 01:13:37
>>2263
私は「医者の嫁」ていうのがその人にとってのステータスなのね、と思いながら読んでる+5
-0
-
2277. 匿名 2017/08/08(火) 01:13:39
>>2261
旦那さんが大手で稼いでるから+アルファとしてはいいんじゃないの?ただの一千も稼がない専業よりは+1
-0
-
2278. 匿名 2017/08/08(火) 01:13:43
なんかマウンティングしあってて笑える
どっちも頑張れ~+3
-2
-
2279. 匿名 2017/08/08(火) 01:13:53
自分一人の給料でちょうどいい感じなのに、旦那一人の給料で2人で生活するのは生活水準が心配
子供いるなら尚更無理ー+1
-0
-
2280. 匿名 2017/08/08(火) 01:13:55
>>2270
私は子の学費なら出したい。
でも1000万て子2人いたとして
私立中高大行ったら一瞬すぎてw+0
-0
-
2281. 匿名 2017/08/08(火) 01:14:00
みなさん夫の給料がたくさんあれば専業主婦したい感じ?+4
-0
-
2282. 匿名 2017/08/08(火) 01:14:16
>>2269
うちの旦那は年収何千万だから〜wとか言い返されそうだね+2
-0
-
2283. 匿名 2017/08/08(火) 01:14:35
兼業主婦です。旦那が家事をやらず部屋をちらかすのでイライラして、優しく出来ません。
家事の事で何度も喧嘩しましたがダメです。喧嘩になると怒鳴られます。私も言い返すのでDVとは違うと思いますが、疲れます。別れた方が良いでしょうか?+5
-1
-
2284. 匿名 2017/08/08(火) 01:14:47
ずーっと15年専業主婦だったけど、子供が中学入って時間できたので、パートしてます。。
子供が小さい時の子育てと専業主婦より、今の方が精神的にも楽になりました。
旦那も夜、遅かったし実家も遠いしで。
なので、専業主婦の方も頑張ってね。
専業主婦もいろいろ悩みも多いし大変だと思うので。
余裕があれば専業主婦で子育てに集中するのは悪くないよねー。
+7
-0
-
2285. 匿名 2017/08/08(火) 01:14:50
結婚して20年専業主婦の友達が最近旦那に離婚突きつけられて慌ててパート初めたなあ+3
-2
-
2286. 匿名 2017/08/08(火) 01:15:40
>>2278
こうやって笑えるとか高みの見物してるけど気になるからわざわざトピ見るだけじゃなく書き込みまでするんだよね、笑える+7
-0
-
2287. 匿名 2017/08/08(火) 01:15:50
>>2243 にぃーとのおっさんのカキコも多しw
+2
-0
-
2288. 匿名 2017/08/08(火) 01:15:57
>>105
子供の学校が私立かどうかによる。
学校はほんとピンキリだから+2
-0
-
2289. 匿名 2017/08/08(火) 01:15:57
>>2272
そうだねー、夫が厳しいとこの専業主婦は色々気を遣うよね。自分の資産があればな…+2
-0
-
2290. 匿名 2017/08/08(火) 01:15:58
子供1人育てるのに総額1億くらいかかるんじゃないっけ?+0
-1
-
2291. 匿名 2017/08/08(火) 01:16:15
>>2269
ああいう草の使い方は明らかに失礼だよね...
関係ない人がみてどういう印象受けるかとかわかんないのかな
自分で私の意見はいい加減で感情的ですって表明してるようなものなのに.
がるちゃん最近初めて書き込むようになったけどこういう普通の話題でも失礼な人がたくさんいてびっくり
失礼なコメント多いのって人気女優とかのトピックとかだけだと思ってた+2
-1
-
2292. 匿名 2017/08/08(火) 01:16:29
専業主婦トピじゃなくて
専業主婦になりたい人トピなのになんで荒れてるの?+6
-2
-
2293. 匿名 2017/08/08(火) 01:16:29
>>2280
旦那が稼ぎいいなら一瞬ではないけど…
共働きの方ですか?+0
-1
-
2294. 匿名 2017/08/08(火) 01:16:36
>>2275
分かる。うちの幼稚園周りに大病院多いから
クラスに何人かは医者の子いるよ。
ごくごく普通の幼稚園だよ。+0
-0
-
2295. 匿名 2017/08/08(火) 01:16:50
>>2277
いや旦那の稼ぎと貯金額によるんじゃない?
旦那稼ぐし資産あるなら
一銭も稼がない専業でいいわけよ
問題は旦那まあまあ 資産?なぞ
1000万はある
なら専業でいれるかは、、ビミョーww+0
-0
-
2296. 匿名 2017/08/08(火) 01:17:22
インスタ見てるとリッチな専業いっぱいで羨ましすぎるんだが。+3
-0
-
2297. 匿名 2017/08/08(火) 01:17:27
ねー、専業主婦なりたい!羨ましい!それだけ!+3
-1
-
2298. 匿名 2017/08/08(火) 01:17:48
>>2283
私は経験豊富な人とかじゃないけど
私だったら別れて一人でのびのびやってきます+0
-0
-
2299. 匿名 2017/08/08(火) 01:17:54
>>2276”パチンコ屋の嫁”より「医者の嫁」のほうがステータス上ってだけのこと
+1
-0
-
2300. 匿名 2017/08/08(火) 01:17:56
>>2293
だから専業だってーw
家の貯金はいくらあるの〜?+0
-0
-
2301. 匿名 2017/08/08(火) 01:18:04
>>2281
仮に何処かの御曹司とか代議士とか開業医とか、妻が専業じゃないと外聞が悪い仕事なら、しぶしぶ専業を選ぶかもしれない
自分の仕事、自分の世界を持っていたいタイプだから、家事育児と社交や浪費だけで人生過ごすのは勿体無いと思ってしまう
+4
-1
-
2302. 匿名 2017/08/08(火) 01:18:06
子育て、介護、病気、あるいはゆっくり生活したいでも、ともかく色んな理由と選択があって良し。
専業でも、兼業でも、関係ない。多様性のある社会が真の意味で豊かだと思う。
賃金が発生しない社会との関わり方もあるし。+6
-0
-
2303. 匿名 2017/08/08(火) 01:18:51
>>2073
どっちが介護されるかはわからないよね
みなさん、そんなに年上旦那なの?+3
-0
-
2304. 匿名 2017/08/08(火) 01:18:55
専業主婦ってニートみたいなもんだからねー
ニートいいなー+7
-9
-
2305. 匿名 2017/08/08(火) 01:18:59
>>2255
何か勘違いしてない?
旦那が大手で稼いでる上に嫁の方に一千あるんだよ+4
-2
-
2306. 匿名 2017/08/08(火) 01:19:49
すみません、ちょっとトピズレの質問なんですけど、
うちの夫、年収2000万弱で、私専業主婦です。
乳児1人います。
お金も自由に使わせてくれるし、優しいのですが、家事は苦手で一切しません。
正直ちょっと手伝って欲しいと思ってしまうのですが、これって私の高望みですかね?
専業主婦の方は旦那さん家事手伝ってくれますか?+5
-13
-
2307. 匿名 2017/08/08(火) 01:19:50
>>2295
なんかこのトピの世界だと専業主婦がエリートの特権みたいなすごい難易度高い荒業みたいになってるけど
世の中専業主婦で普通にやってけてる人なんかごろっごろいるよね?
読んでると変な感覚になりそう!+17
-1
-
2308. 匿名 2017/08/08(火) 01:19:59
夫が優しい人なら専業いいと思う。+12
-0
-
2309. 匿名 2017/08/08(火) 01:20:04
いくら収入が良くてもガルちゃんやってる嫁と結婚した医者は負け組に転落+14
-1
-
2310. 匿名 2017/08/08(火) 01:20:09
>>2305
いやじゅうぶん承知してるけど、
私 おかしい、、?
+4
-0
-
2311. 匿名 2017/08/08(火) 01:20:19
生活費10万光熱費新聞込み
乳児1人
オムツミルクは夫の支払い
パートにでたほうがいいと思いますか?
+7
-0
-
2312. 匿名 2017/08/08(火) 01:20:36
>>2304
そう言うと思ったぁ
いいでしょう!+1
-0
-
2313. 匿名 2017/08/08(火) 01:20:52
>>2306
するわけないじゃん。
専業主婦の仕事だよ。+7
-3
-
2314. 匿名 2017/08/08(火) 01:21:11
夫が働けなくなるリスク、浮気のリスク、介護を押し付けられるリスクを考えると、正社員は手放せない。
辞めざるを得なくなる状況までは粘るつもり。+4
-3
-
2315. 匿名 2017/08/08(火) 01:21:17
私が男性不信気味だからかもしれないが、男に自分の人生を左右される高リスクな生き方が理解できない
美人な嫁さんもらってもまだ不倫持ち掛ける男とか、妊娠中に浮気する旦那とか、自営の義理両親から金ちょろまかしてる旦那とか、結婚した後鬱になった専業の友達とか色々見てるけど
人生何があるか分からないし、どれも自分で稼ぐという地に足ついた生き方ができてれば、泥沼になってないよなというパターンが多いから仕事は一生辞めない+8
-1
-
2316. 匿名 2017/08/08(火) 01:21:18
>>2257
医者っていっても地方の病院の勤務医は、収入少なくはないけど、贅沢できるほどじゃないね+5
-1
-
2317. 匿名 2017/08/08(火) 01:21:41
>>2307
だから、どのレベルかによると思うんだよね
この人それなりの家だからとか言うから、
私立中とか入れたそうだな、と思ったの。
+0
-0
-
2318. 匿名 2017/08/08(火) 01:21:43
生活水準の問題もあるよね
それぞれのやってけるのレベルがちがう
+3
-0
-
2319. 匿名 2017/08/08(火) 01:22:31
専業も兼業もそれぞれ幸せならいいと思うけど、専業だからって、離婚したらどうすんの?とか旦那死んだらどうすんの?とか極論いうのは違うと思う。
そもそも離婚前提で結婚考えてたら、おかしいでしょ。
離婚後の生活心配する前に、離婚しないですむ夫婦関係を構築すること考えないでどうするんだ?
自分が先に死ぬことだってあるしさ。
ちょっと不安なことしか考えられない人が多い。そんな風にばかり思ってたら、本当にそうなるよ。
人間、意識している方に進んで行くものだからね。+14
-5
-
2320. 匿名 2017/08/08(火) 01:22:34
医者ってある意味接客業だから大変なんですよ。
医者になるのにお金かかったし、高給もらって当然。+7
-0
-
2321. 匿名 2017/08/08(火) 01:22:36
>>2309え、なんで?医師として頑張ってるのに?
夫全然関係なくない?
じゃあうちの夫もこれやってる妻持ってるからサラリーマン転落?
+0
-2
-
2322. 匿名 2017/08/08(火) 01:22:40
>>2304
ニートとは全く違いますね
家事やら育児やら夫に仕えて誰かに文句もいえないからね+4
-3
-
2323. 匿名 2017/08/08(火) 01:23:01
>>2267
「オレが養ってやる」 って昭和かよ
ハタラケ+6
-10
-
2324. 匿名 2017/08/08(火) 01:23:02
>>2306
高所得でもする人しない人それぞれだよね。
うちは少しだけします。+3
-0
-
2325. 匿名 2017/08/08(火) 01:23:25
疑問、ちょっとでもパートやってると兼業主婦に入るの?
正社員とだいぶ差があるけど…+6
-4
-
2326. 匿名 2017/08/08(火) 01:23:38
専業主婦を本当にうらやましいと思ってるのは女ではなくて、若い男な説。+19
-1
-
2327. 匿名 2017/08/08(火) 01:23:51
なんだかんだで、しょせんガルチャン民って思ってしまう
自分も心が晴れたらこんなサイト卒業したい+6
-1
-
2328. 匿名 2017/08/08(火) 01:23:58
>>2268
私ではなく、私たちです
夫も旅行が大好きなので+1
-1
-
2329. 匿名 2017/08/08(火) 01:24:39
>>2309
うははははは!!!!!!! いえてる!
+4
-0
-
2330. 匿名 2017/08/08(火) 01:24:40
私を振ってすぐ私より若い子と結婚したあの医者許さん+5
-2
-
2331. 匿名 2017/08/08(火) 01:24:42
要領よく仕事できるタイプじゃないから
仕事でストレスたまります。
生活切り詰めないといけなくなっても仕事辞めて専業主婦になった方が自分の為、周りの為の様な気がしてます。
しかし、この理由で辞めると益々自分に自信がなくなりダメになっていくと思うので今はまだフルタイムで頑張ってます。
+8
-1
-
2332. 匿名 2017/08/08(火) 01:24:43
他に代わりがいくらでも居るような仕事に何時間も使う生活がいいとは思えない
子供にとっては母親は1人だけだし子供との時間を大切にしたほうがいいな+5
-1
-
2333. 匿名 2017/08/08(火) 01:24:52
>>2326
それな
これからの女性は大変だ+6
-0
-
2334. 匿名 2017/08/08(火) 01:25:11
医者ってじーさんばーさん相手にたまに汚い仕事もやるし見ないといけないんだよ
やりたい?
高収入でも私には出来ない
皮膚科楽そうだけどなんか気持ち悪いし+5
-3
-
2335. 匿名 2017/08/08(火) 01:25:16
>>2327
いや、トピによるでしょ
知的で性格いい人ばかりのトピもある+3
-2
-
2336. 匿名 2017/08/08(火) 01:25:26
専業主婦でもやれるけど、ちょっとパートしてるくらいが一番楽しい。+7
-2
-
2337. 匿名 2017/08/08(火) 01:25:53
夫に「仕えて」…
かなり年配の方ですか?表現が平成の世の中とは思えないな+9
-2
-
2338. 匿名 2017/08/08(火) 01:27:11
医者と不倫していました
奥さん女医で奥さんも不倫
結果離婚
秘書食いまくってんだろうな〜+3
-2
-
2339. 匿名 2017/08/08(火) 01:27:12
え!日本の平均年収?450万くらいじゃなかった?!?みなさん、凄いですね!
うちは平均以下だから働くしかないけど、専業主婦憧れますーーー‼︎
本当に最低だけど…
夫がこの人じゃなければお金の心配せずに子供を作れたのに…とか時々考えてしまう。
本当最低ですよね。一生懸命働いてくれてるのに。稼ぎが少ない自分が情けないよ。
+9
-3
-
2340. 匿名 2017/08/08(火) 01:27:21
>>2332
代わりがあるような仕事ならね
代わりのない仕事をしていれば、
充実して、生きていてよかったと感じる+4
-0
-
2341. 匿名 2017/08/08(火) 01:27:22
>>2336
本当にそれ
パートは言われたことだけやればいいし、失敗しても責任は正社員になるんだもの
気楽すぎて羨ましい
+5
-1
-
2342. 匿名 2017/08/08(火) 01:27:23
>>2317
私長い間私立校で結構学費高いとこ行ってたけど
母親が専業主婦の人ごろっごろいたよ
確かに共働きの人も多かったけど
専業の人もたくさんいた
父親が大企業以上なら基本大丈夫だよ+7
-0
-
2343. 匿名 2017/08/08(火) 01:27:25
>>2309
そうかな?
けち付けてるようにしか聞こえない。
普通に医者羨ましいけど。+2
-1
-
2344. 匿名 2017/08/08(火) 01:27:54
>>2335
ごくわずか+3
-1
-
2345. 匿名 2017/08/08(火) 01:28:06
>>2197
>>2264
ワタシも2264さんと同じ感じ。
2197さんは専業だから兼業の方が大変と思うのかも。
育児も家事もやはり専業とは違います。
こどもと遊ぶ、昼食の準備~食べる~後片付け、こどもが日中部屋にいるだけで片付けもいたちごっこだったし。
育児と家事の負担を楽にしてくれている保育園には感謝しています。+4
-0
-
2346. 匿名 2017/08/08(火) 01:28:28
旦那様は神様
それができる人は専業主婦でも+5
-0
-
2347. 匿名 2017/08/08(火) 01:29:01
>>2316 代々医者の家系(開業医)は裕福
一代限りの場合はどうだかは…敢えて言いませんが
2代目ぐらいから生活が豊かになるらしい(ただし息子ができがよいことが必須)
+6
-1
-
2348. 匿名 2017/08/08(火) 01:30:10
>>2325
スーパーのパートと正社員を同等に考えるのはちょっと…
正直パートレベルじゃ離婚や旦那が働けなくなったとき専業と同じで困ると思う+7
-2
-
2349. 匿名 2017/08/08(火) 01:30:20
>>2342
私 中学から私立だったけど
私とこはサラーリーマン家庭少なかったなあ。。
大学入ったらみんな外車とかマンションとか
買ってもらってたし。
まあ地域にもよるんだね〜!+0
-1
-
2350. 匿名 2017/08/08(火) 01:30:33
いずれにしても
ガルちゃんにいるような毒女と結婚して
専業主婦として養ってあげたいと思う男がいるかどうかは
言うまでもない+6
-0
-
2351. 匿名 2017/08/08(火) 01:30:36
>>2337
32です。+0
-0
-
2352. 匿名 2017/08/08(火) 01:30:55
>>2316
医者って独特で、普通の職業とは逆で都内の方が収入低いのよ。
都内は医師不足してないからさ。
地方にはみんな行きたがらないから収入は都内より倍くらい高い。+6
-3
-
2353. 匿名 2017/08/08(火) 01:31:03
>>2307
実在するかも分からない一部のエリート専業嫁()みたいな人達が話をおかしくしてるよね。
専業は妬まれるとかどうとか。こちとら田舎なので年収400万なくてもマイホーム建つし、3人子育てしてて専業しか選択肢ないよ。周りもそんな感じ。
共働きで1000万超えの兼業pgrとかもあったし、どこの発言小町だやって感じ。+8
-0
-
2354. 匿名 2017/08/08(火) 01:31:20
子なし専業主婦です。
結婚するまでガツガツ働きまくり今のんびりとしてます。
夫は病院経営で生活もそこそこ余裕あり、我慢無しのストレスフリー。
子供嫌いなので、子供の予定もありません。
ただ、専業主婦は家事をサボる理由がなく(体調不良除き)、料理が得意ではあるけど嫌いな私にとっては献立考えたり毎日家事に余念がない、というのが難点です^^;
でも社会に出るのももう面倒くさくて無理です(笑)
専業主婦、楽しいです。+17
-6
-
2355. 匿名 2017/08/08(火) 01:31:31
>>2306
夫に手伝わそうと思うより、
たまに家事代行でも頼めばいいじゃない
お手伝いさん置くほどの収入じゃないなら+3
-0
-
2356. 匿名 2017/08/08(火) 01:32:40
>>2336
偉いなぁパートもダルいわー+7
-0
-
2357. 匿名 2017/08/08(火) 01:32:53
専業主婦になりたいって若い頃は夢見てたけど
今となっては働ける嬉しさやありがたさが身にしみる
お金のことよりも、社会から必要とされるのが
こんなに喜ばしいことなんて今までの私なら気づけなかった+11
-9
-
2358. 匿名 2017/08/08(火) 01:33:17
医者の話しつこい+6
-1
-
2359. 匿名 2017/08/08(火) 01:33:46
ちょっと医者関係の嫁が出てくるとこじれるから、医者嫁で本音は専業主婦になりたかった人トピ作って、そっちでまとまるのはどう?+8
-0
-
2360. 匿名 2017/08/08(火) 01:34:01
誰が養ってやってんだ!とか言われるよ~
ちなみに夫マスコミ勤務。+9
-1
-
2361. 匿名 2017/08/08(火) 01:34:58
>>2349
嘘だー嘘嘘!
大学でマンションもらうみたいな人もいるとおもうけどみんなもらってる大学とか大学はいったらみんなもらってる中学なんてないでしょ
誇張しすぎ
地方前提で話してるけど私の東京の話だよ
中学からだし
+3
-2
-
2362. 匿名 2017/08/08(火) 01:35:20
8年前から小さな会社を経営をして
よく働いたなと自分で思います(笑)
貯金も多少あるので
夢は専業主婦です!
なかなか難しそうだけど、、
子供に付きっきりで1番可愛らしいときに側にいれるし、家事をしながら過ごす事に憧れます+10
-0
-
2363. 匿名 2017/08/08(火) 01:35:32
>>2319
それは綺麗事だよ
先を見て生きてるんだから「もしも」を考えるのは普通のことだよ
明日は何があるか分からないから極論も考えるし貯蓄したりもするんだし
それを分かってる人は専業になる前に手に職つけるか、あるいは専業のときに資格とったりする人も増えてるよ+8
-1
-
2364. 匿名 2017/08/08(火) 01:35:55
>>2325
同じ兼業カテゴリーのつもりでも
フルタイムの人にはパートは兼業じゃない!一緒にしないでとか言われ
専業には働いてるから専業じゃないよね?と言われます。+10
-0
-
2365. 匿名 2017/08/08(火) 01:36:38
気楽な専業主婦ならなりたい(・ω・)
中々セレブリティな専業主婦なんてできないけど。+7
-0
-
2366. 匿名 2017/08/08(火) 01:37:50
30代前半、旦那600万で地方で専業してる
子1人だから普通にやってける
40代になったらお給料も上がるし、今のままで充分幸せ
本人や家族が幸せならそれでいいじゃない(・ω・)+6
-0
-
2367. 匿名 2017/08/08(火) 01:38:05
見てると意外となりたくない人が多い印象だけど時間帯のせい?
なりたい、もしくは既に専業で満足な人+
なりたくない、もしくは専業だが不満な人−+20
-11
-
2368. 匿名 2017/08/08(火) 01:38:14
>>2361
えっまじだけどw
ちなみに京都w
つるんでる友達の違い?w
みんなかどうか知らないけど、、
まじで友達の親 経営者か医者ばっかだった+3
-1
-
2369. 匿名 2017/08/08(火) 01:38:48
なんかここいつも医者になれなかった男みたいなのが医者叩きばかりしてない?
日々激務こなして病人救ってるお医者様に失礼ですよ+5
-6
-
2370. 匿名 2017/08/08(火) 01:39:57
考えてみたら20代前半の可愛い女の子ならともかく、35過ぎたおばさんになっても養ってあげてる旦那すごいなあ+10
-4
-
2371. 匿名 2017/08/08(火) 01:40:04
>>2347医者と結婚して 子ども産んで
その子どもができがよくて当然
出来が悪かったら ヨメのせいにされて針のムシロ
実際に知り合いでいます
医者のヨメになる人は勉強ができて常識があって賢い人であって欲しい
+6
-1
-
2372. 匿名 2017/08/08(火) 01:40:20
>>2368
バカそう
友だち自慢して楽しいか+2
-4
-
2373. 匿名 2017/08/08(火) 01:40:56
羨ましいです。
私には持病がありますが、経済的に余裕がないのでフルタイムで働いています。経済的理由で子供は諦めました。
「子供は諦めた」と言葉にすると、涙が溢れて止まりません。明日死のうと毎日思っています
+7
-4
-
2374. 匿名 2017/08/08(火) 01:41:00
>>1725 お茶汲みで正社員‥。たまたま時代が良かったんですね、という感想しかない。その時代の総合職の女性は、両立が困難ゆえ会社を去り、一般職ばかり残っているという矛盾。+8
-0
-
2375. 匿名 2017/08/08(火) 01:41:06
>>2372
えっこれ自慢なの?笑+0
-2
-
2376. 匿名 2017/08/08(火) 01:41:23
いつも思うけど、地方と東京じゃ必要なお金も金銭感覚も違いすぎて話にならないな。
東京で暮らしてたら年収1000万なんて全然多くないし、資産1000万とかあるうちに入らないわ。+7
-1
-
2377. 匿名 2017/08/08(火) 01:41:52
この時間帯は、6割オッサーーン、、、、だよね?w+6
-2
-
2378. 匿名 2017/08/08(火) 01:42:17
専業小梨はニート以下だよ
被扶養配偶者で年金・社会保険料免除とか生保受給者と同じ
恥を知れ!+4
-13
-
2379. 匿名 2017/08/08(火) 01:42:40
>>2375
よくわかんないけど1人で張り切ってるから
浮いてるよ~て意味+2
-0
-
2380. 匿名 2017/08/08(火) 01:43:27
>>2375
確かに頭は悪そう+1
-0
-
2381. 匿名 2017/08/08(火) 01:43:30
本音は専業主婦になりたい+5
-1
-
2382. 匿名 2017/08/08(火) 01:43:39
>>2379
えっちょっと意味わかんないです笑+0
-1
-
2383. 匿名 2017/08/08(火) 01:44:18
>>2380
なんか怒らせちゃった?笑+0
-3
-
2384. 匿名 2017/08/08(火) 01:44:47
>>2347
私は自分が病気をもってるので、開業医はさほど尊敬できない
結局紹介状書いて終わり
大学病院の先生たちには、感謝してるし、尊敬しています
+3
-4
-
2385. 匿名 2017/08/08(火) 01:44:59
子供の頃、両親が共働きで
学校から帰っても家にいなかったので
土曜のお昼は自分で作って食べ、兄の分も
作っていました。
今、専業主婦17年目ですが、子供たちに
『おかえり』と言えて、温かい食事を出せる
事に幸せを感じます。
+10
-2
-
2386. 匿名 2017/08/08(火) 01:45:22
>>2383
怒ってないよ眠い
おじさん元気だね+0
-2
-
2387. 匿名 2017/08/08(火) 01:45:32
>>2369
女の掲示板で医者叩きする底辺男。惨めすぎる+5
-1
-
2388. 匿名 2017/08/08(火) 01:46:24
>>2386
何方かと言えばおばさんだわ。
おやすみ+1
-4
-
2389. 匿名 2017/08/08(火) 01:46:39
>>2383
ニート楽しそうだね~+3
-1
-
2390. 匿名 2017/08/08(火) 01:47:30
専業は仕事から逃げてるだけ!ってコメントあったけと、
0歳からフルタイムでこども預けてる身としては兼業は育児から逃げてるって言われたら耳が痛いです…+10
-4
-
2391. 匿名 2017/08/08(火) 01:47:31
実家がかなり裕福だから仮に夫と離婚や死別しても一生働かなくていいくらいのお金と資産があってよかった。
別に専業だろうが兼業だろうがその夫婦が納得してるならいいじゃん。
ていうか専業の方に旦那さんが死んだらーとか離婚したらーって言ってる人いるけど、そんなタラレバ言い出したらキリがないよ。正社員の方だって離婚や死別したとして、クビになったらどうするの?会社が潰れたら?鬱になって働けなくなったらどうするの?
+25
-4
-
2392. 匿名 2017/08/08(火) 01:47:35
>>2368
京都?
京都って金持ちばっかで有名な学校あるの?
1校だけ?
医者とかもいたけど普通の家庭の方が多かったよ
学費は明らかに高かった
すごいお金もちのこも何人か知ってたけど普通のこと友達でその子は家行くと〜ちゃんの家すごーって言ってたし
金持ちの友達ばっかってわざと選んでるかかなり特殊な学校かってだけだと思う...
でも有名私立校って紹介ないと入れないみたいなとこあるっけ?
そうじゃなきゃおかしい気がするんだけど
インターじゃないでしょ?インターはどうなってるのか知らない
+2
-0
-
2393. 匿名 2017/08/08(火) 01:47:41
>>2325
扶養内なら専業主婦扱いだった様な+2
-1
-
2394. 匿名 2017/08/08(火) 01:47:51
>>2389
おばさんだって+0
-2
-
2395. 匿名 2017/08/08(火) 01:48:07
医者だろうがリーマンだろうが浮気する人はする、しない人はしないよ
なんなの、この流れ
ニートが叩いてるの?+5
-1
-
2396. 匿名 2017/08/08(火) 01:48:14
>>2384
大学では優秀な人(医師)は残るからね。
開業医は優秀な人とヤブの差が激しいともきく。
+5
-1
-
2397. 匿名 2017/08/08(火) 01:48:19
>>2389
だいじょうぶ、1000万で足りるって!+0
-0
-
2398. 匿名 2017/08/08(火) 01:49:45
真剣に語り合うようなトピではないな+4
-0
-
2399. 匿名 2017/08/08(火) 01:50:34
>>2392
ちょい長くて全部返せないけど
東京は大企業の本社がある、
京都は無いからちゃうかな
家元の子とかは多かったわ+1
-1
-
2400. 匿名 2017/08/08(火) 01:51:07
医者の内情に興味ない+3
-0
-
2401. 匿名 2017/08/08(火) 01:52:43
>>2391
本当これだよ 先を見て生活してるから離婚したことを視野に入れて当然って書いてた人いるけどそれならリストラ、鬱、倒産した場合のことも視野に入れて生きていかないと
+7
-3
-
2402. 匿名 2017/08/08(火) 01:53:32
>>2368
横だけど、私のとこも金持ちばっかだったから入学祝いに外車はデフォだったわ!
本当親が普通のサラリーマンって人ほぼいないかも。うちも医者ばっかだった。そして母親は専業以外知らないかも笑 あ、稀にお母さんも医者とかはいたかな?+8
-2
-
2403. 匿名 2017/08/08(火) 01:53:44
毎月1000万収入あったら専業でもいいな。
損出てもいいくらいの金額で資産運用しながら好きなことして生きてけるかな。+11
-0
-
2404. 匿名 2017/08/08(火) 01:54:13
>>2371>>医者のヨメになる人は勉強ができて常識があって賢い人であって欲しい
ガルチャンで『医者の嫁』発言するお方はあまり勉強できなくって常識も?でしかも賢そうでない(+コドモもデキがいまいち)
と勝手に想像してしまいました
ゴメンナサイ
(思うのは自由なので許してね@@;)
+7
-1
-
2405. 匿名 2017/08/08(火) 01:54:24
専業主婦、子供2人!
毎日友達と遊びまくってる!最高!
唯一不満なのは評価されない事かな~+3
-12
-
2406. 匿名 2017/08/08(火) 01:54:33
>>2352
高くても忙しすぎて使う暇もないです
私は、地方の勤務医より、大手企業勤務の男性を夫に選びました
その先生も病院勤務の傍ら、福島にも海外までもボランティアにもいく立派な方でしたけど、
何しろ患者が多くてろくに休みもとれない
大手企業なら、盆正月連休と飛行機もホテルも高いときばかりだけど、休みはきちんと取れるので遊びに行けます
+2
-0
-
2407. 匿名 2017/08/08(火) 01:54:36
プロポーズされた時、夫は海外にあと一年赴任が残ってたから、観光に来るつもりでおいでと言われて舞い上がった。
それから十年近く専業主婦させてもらってる。
正直、この生活は変えられない。+13
-5
-
2408. 匿名 2017/08/08(火) 01:54:44
専業主婦タイムスケジュール
8時 旦那起こす 自分も起床 朝食 ←グラノーラ
8時半 旦那出勤 自分二度寝ターイム♡
12時起床 洗濯物干す
ヒルナンデスみながらお昼♡
お昼はセブンのコンビニ弁
ダラダラ ガルちゃん♡
15時 おやつ♡
17時 夜ご飯作り
クックパッドを散策して決める
お風呂
20時 旦那帰宅
22時から ガルちゃん テレビ
本当専業主婦は夢の時間
ひたすら大好きなガルちゃん♡
昼寝できるから夜中もガルちゃんできる♡+16
-15
-
2409. 匿名 2017/08/08(火) 01:55:10
まいにち遊べる友達がいていいね…+5
-0
-
2410. 匿名 2017/08/08(火) 01:55:55
>>2399
あーそうなのか
なんだ地域にもよるって自分が地方だからって意味だったのね
〜ついてたから馬鹿にしてるモードなのかと思った+3
-0
-
2411. 匿名 2017/08/08(火) 01:56:03
>>2012
夫婦ってどういうことじゃないから
独身の方には理解できないかも。。
+3
-0
-
2412. 匿名 2017/08/08(火) 01:56:26
>>2357
絶対にこれ言う人いるけど働いてるからって社会から必要とされてるなんて感じたことないんだけど
ただ淡々と毎日仕事をこなしていく感じ
兼業だけどこの意見には賛同できない
金のために働いてるから+16
-4
-
2413. 匿名 2017/08/08(火) 01:56:56
兼業だけど世間の目が辛く感じる。
特にオッさん世代が子供がかわいそうじゃないって口出してくる。でも自分の仕事の夢も諦められなくて、お小遣いも欲しくて、大人になり切れてないのか?と不安になる。
専業は専業でなんやかんや言われるんだよね。
どっちにしても女って大変だね
+19
-2
-
2414. 匿名 2017/08/08(火) 01:57:32
>>2402
だよねw
地方やと大企業がないからなーw
だからサラリーマン少ないのかも
歴史上の人物の末裔とかは
けっこーいたw
+4
-1
-
2415. 匿名 2017/08/08(火) 01:57:44
>>2408
そういう生活数年してたら、不安にならない?+5
-2
-
2416. 匿名 2017/08/08(火) 01:58:09
金持ち専業主婦は天国
貧乏専業主婦は地獄+17
-0
-
2417. 匿名 2017/08/08(火) 01:58:49
>>2410
うん馬鹿にしてへんよw
ごめんごめん+2
-2
-
2418. 匿名 2017/08/08(火) 01:58:50
>>2415
でも起きれない(TT)+5
-0
-
2419. 匿名 2017/08/08(火) 01:59:04
ママ友って恐ろしい程できるよ~
更にみんな暇だから毎日誰かしらの家行ってる
うちも旦那医者だったけど、休み取れないからって結婚と同時に職種変えたよ
最初は?って思ったけど大正解だった+7
-1
-
2420. 匿名 2017/08/08(火) 02:00:03
子なし専業主婦です。子供は出来ない。
3年兼業後、専業になって1年。
家事なんて仕事と両立してた頃に比べたら楽だし、勿論質は何倍にもなった。夫と過ごす時間も増えて未だに恋してる。楽しい。幸せ。
ニート以下、社会のゴミ。確かにそう思うよ。
でも、夫が生きて笑ってさえいてくれればそれでいいと言うので生きてます。
+15
-2
-
2422. 匿名 2017/08/08(火) 02:00:51
>>2414
へー!知らなかった
あーごめんね嘘呼ばわりしちゃって
勉強になった+2
-0
-
2423. 匿名 2017/08/08(火) 02:01:48
>>2413
専業やっぱり世間の目が気になる。+3
-1
-
2424. 匿名 2017/08/08(火) 02:02:09
今って若い男ほど共働き希望多いんでしょ?
日本経済も先行き明るいとは思えないし専業なんて夢の生活になるんだろうね+12
-0
-
2425. 匿名 2017/08/08(火) 02:02:11
>>2420
子供いないと旦那しかいないもんねー
子供出来たら子供100%だよ+7
-2
-
2426. 匿名 2017/08/08(火) 02:02:29
>>2416
金持ち兼業主婦は天国
貧乏兼業主婦は地獄
+7
-0
-
2427. 匿名 2017/08/08(火) 02:03:04
>>2027
心配してくれてありがとう
うちは専業主婦でいつでもいるから息子とも娘とも友達みたいに仲がいいです
自分の親が反面教師 家族4人で本当に幸せやっぱり一緒にいる時間が長いと話がいっぱい出来て良い
+2
-1
-
2428. 匿名 2017/08/08(火) 02:04:01
>>2391実家がお金持ちっていいなぁ
一生お金に困らない生活が保障されてるって勝ち組だと思う+12
-1
-
2429. 匿名 2017/08/08(火) 02:06:47
独身実家にいる専業主婦でーす)^o^(笑+4
-0
-
2430. 匿名 2017/08/08(火) 02:06:54
>>1922
バカな質問で申し訳ないんだけど、「放任の比率」「溺愛の比率」ってどうやって割り出すの?
数値割り出すためのチェック表とかあるの?
子供と親がマンツーマンで顔合わせる時間とか?
実際、放任してる専業主婦や生活保護家庭もあるし、どうやって割り出すのか気になりました。+5
-0
-
2431. 匿名 2017/08/08(火) 02:07:50
専業主婦がニート以下なんて思ったことないけど
嫉妬してる人が言うんじゃない?+18
-2
-
2432. 匿名 2017/08/08(火) 02:08:01
>>2428
三代目が家を亡ぼすって言葉知らないの?
自分で稼げないし頭悪いし贅沢育ちだからすぐ浪費しちゃうし
相続贈与税金ものすごく高いから三代目で素寒貧になるのもすごく日本では多い
+4
-5
-
2433. 匿名 2017/08/08(火) 02:11:15
>>2432
でもないよりあったほうが断然いいでしょ
浪費しない、相続税対策すればいいだけ+5
-0
-
2434. 匿名 2017/08/08(火) 02:11:42
10年前まで専業主婦なんかごろりといたのに 今じゃ専業主婦が叩かれる時代、+15
-0
-
2435. 匿名 2017/08/08(火) 02:11:54
専業主婦に憧れて、毎日自由時間を過ごしていたけど、
ふと、社会から取り残されてる気がして
今は短時間でも働きたい。
やっぱり人と関わってたら違うよね。
+7
-0
-
2436. 匿名 2017/08/08(火) 02:12:47
>>2373
大丈夫ですか?
すごく真面目な方なんですね。たまには息抜きしてくださいね!+2
-0
-
2437. 匿名 2017/08/08(火) 02:13:08
専業主婦は楽だけど、キラキラ要素皆無w
自由な金ないし可哀想w+4
-4
-
2438. 匿名 2017/08/08(火) 02:14:03
兼業も叩かれてるよ
10年前までの感覚の人たち(という義実家)超叩かれてる
認め合う時代になってくれ
+7
-0
-
2439. 匿名 2017/08/08(火) 02:14:15
1歳と4歳の子持ち、フルタイム勤務の兼業主婦です。
本音は専業主婦になりたいです!!!!!!
だけど、4歳児を幼稚園に行かせて1歳児を24時間保育するのは精神的にきつい。
だから保育園に行ってもらってるけど、保育料が6万円も掛かるため、保育料を稼ぐのと自分の小遣いを稼ぐためにフルタイム勤務を辞める決断が下せません。。。
夫は文句言いながら働くなら辞めたら?と言うけど、退職して、夫の給料だけでやりくりしながら生活するのも悩みます。。。
専業主婦、なれるならなりたいよー!+11
-1
-
2440. 匿名 2017/08/08(火) 02:15:46
子供0歳(2ヶ月半)の専業主婦ですが、ご飯は旦那が飲食店やってるので持って来て貰い頼ってしまい、家事は洗濯、軽い掃除くらいです。あとは子供の世話と言ってもこんな仕事量で専業主婦と言っていいのかという感じで仕事してる人からみたら楽しやがってと言われると思います。+3
-0
-
2441. 匿名 2017/08/08(火) 02:17:49
>>2373
不安な気持ち、悲しさが伝わりました。努力されて、素晴らしいですね。
うまく言えないけど、命は大切にして欲しいです。
+2
-0
-
2442. 匿名 2017/08/08(火) 02:18:53
>>2426金持ち主婦は天国
貧乏主婦は地獄
+3
-1
-
2443. 匿名 2017/08/08(火) 02:19:10
この時間起きてる人たちがすごい
専業主婦➕ 外で働いてる➖+12
-5
-
2444. 匿名 2017/08/08(火) 02:20:23
格差がすごい。+1
-0
-
2445. 匿名 2017/08/08(火) 02:20:27
専業は、今の時代はリスクが高いな。
明日は仕事休みだけど、いつもは働いてる。
こういうのを見るとね・・・
ちなみに、三洋は、色んな元社員がいたみたい
「西松屋」に行った人、「京セラ」に行った人、家電部門は志那企業「ハイアール」に買収されたので、そこで働いている人、地元に帰り起業した人とか。
もちろん、パナに残った社員もいるけど、結構大変らしい。
+9
-0
-
2446. 匿名 2017/08/08(火) 02:20:42
安月給の男の専業主婦ならただの地獄
高給取りの男の専業なら天国+7
-0
-
2447. 匿名 2017/08/08(火) 02:22:35
専業主婦7年目。
たまにパートでもしてみるか!と思うけど、
面接に落ちたらショックだから応募をためらう。
+3
-1
-
2448. 匿名 2017/08/08(火) 02:23:01
>>1825
>>1859
>>1902
たぶんピアノ、バイオリンあたりの講師と予想。
代わりのきかない芸術家ヅラして、旧帝卒会社員?の兼業に喧嘩売ってるのが笑える。
音大は才能も必要かもしれんが、まず親の経済力が大事だから。
小金持ちの親が頑張っちゃって、プロになれなかった音大出のお嬢さんの出来上がりって感じだね。+10
-3
-
2449. 匿名 2017/08/08(火) 02:23:13
この時間起きてる人たちがすごい
専業主夫(オトコ)➕ 外で働いてるオトコ➖
+5
-0
-
2450. 匿名 2017/08/08(火) 02:24:05
結婚相手が見つからない間は、男に依存して暮らしてる専業主婦なんてカスみたいに言ってるくせに、結婚して専業主婦になった途端に羨ましいでしょ?みたいな顔する女が一番みっともない。結局は結婚できないかもしれない時に言ってた言葉は負け惜しみだったんだろうね 笑っちゃうわ
+8
-0
-
2451. 匿名 2017/08/08(火) 02:24:11
2373と昼まで寝てる専業主婦…人生は様々ですね!どちらもそれぞれの苦労や努力があると思うけど、2373さん、、応援してます!!!+2
-2
-
2452. 匿名 2017/08/08(火) 02:25:48
>>2445
モノづくり企業でダウンサイジングの先兵のなった戦士たちだよね。
再就職く出来なかった社員も沢山いるんじゃないかな。
京セラや、西松屋等に行けた人は良かった方だね。+4
-1
-
2453. 匿名 2017/08/08(火) 02:26:07
情けない女+9
-6
-
2454. 匿名 2017/08/08(火) 02:26:25
自分は大手の管理職ですが、常に会社の売り上げと運命を共に生きてる。やりがいはあるけど、会食も出張も免れなくてどうしても子供にしわ寄せが…
ほんと申し訳ないと思ってる。
結果、パートが一番誰からも責められずにいいなと最近思う。
責任も少ないし、働きに出て気分転換にもなるし。
あわよくば、パート代全部お小遣いになるようなのが一番理想です…
+20
-3
-
2455. 匿名 2017/08/08(火) 02:27:00
40その分子供を2人は産まないとねw
+5
-3
-
2456. 匿名 2017/08/08(火) 02:27:37
お腹がすいてきたw もう寝よう
あとの夜更かしさんイロイロ書き込みヨロ♪+7
-4
-
2457. 匿名 2017/08/08(火) 02:28:07
専業主婦でも実家がお金もちで結婚するときに贈与されてる人は勝ち組かと。+14
-2
-
2458. 匿名 2017/08/08(火) 02:28:35
専業出来る環境なのに働く人は私は意味不明+7
-8
-
2459. 匿名 2017/08/08(火) 02:32:21
1歳の子供がいる専業主婦です。
パートでしたが8年いて、妊娠を期に会社からやんわり追い出し掛けられて辞めました。
妊婦の頃は専業主婦でもまだ時間がありました。
今は少しでも1人になりたいと思うことがあります。
でも私自身家庭環境が良くなかったので、
ずっとできる限り子供のそばに居てあげたいと思い、社会復帰の予定は子供が小学生になるまではありません。
でもブランクあり過ぎて使い物にならなそうで怖い。
後、うちは決して旦那が稼ぎが凄くいい訳では無いから、
周りが共働きでお家買ったり旅行に行ったりって聞くと正直羨ましいです。
+5
-8
-
2460. 匿名 2017/08/08(火) 02:32:33
掃除、洗濯、旦那のご飯、親も大分歳だから面倒見ないとでしょ、外で働く暇なんかないよー(>_<)+7
-9
-
2461. 匿名 2017/08/08(火) 02:34:25
ここで経験ある人いるかわかんないけど
お手伝いさんって結局どうなの?
余裕あったらお手伝いさんとかいいなと思ってたけど
最近勝間和代がお手伝いさん十年?とか雇ってたけど
いろいろ不満があったからやめて自分で楽に家事する方法編み出したとか言ってたから
実際どうなんだろうと思った。+9
-1
-
2462. 匿名 2017/08/08(火) 02:34:41
みんな、働きたくなかったら働かなくても良いんだよ。
この先労働人口は減るし、「豊島区は消滅可能性都市」と言われるくらい都会もやばくなるけど問題ない。
代わりが幾らでもでもいるじゃん。
中国、ベトナム、インドネシア、マレーシア、ペルー、ブラジル、みんな「日本ノ為ニ、ガンバッテハタラキマース」と意気込んでるよW+5
-7
-
2463. 匿名 2017/08/08(火) 02:35:11
2373です。コメントいくつかありがとうございます。まだ32なので、子供を諦めきれず苦しくて…言葉にすると辛い。夢だったから。
本当に未熟で愚かな人間だとわかっています。いつも周りと比べてしまう。子連れをみると胸がギューとする。
あたたかい言葉、ありがとうございました、+3
-7
-
2464. 匿名 2017/08/08(火) 02:36:47
>>2457
親が勝ち組なだけで子はその恩恵を被ってるだけのヘタレ+5
-6
-
2465. 匿名 2017/08/08(火) 02:36:49
正直、家事育児とか介護って7、やらせてないだけだよねW
やらせれば夫側もやるよW+7
-1
-
2466. 匿名 2017/08/08(火) 02:37:04
専業主婦がいるのは日本だけ。恵まれた国。
だから経済は回らない+9
-9
-
2467. 匿名 2017/08/08(火) 02:37:40
先月看護師辞めて専業主婦ですが
はじめのうちは自由な時間ができる!
ダラダラできる!
ラッキーとか思っていたのですが
毎日毎日同じことの繰り返しで辛く
自分の存在価値が見いだせなくなり
来月からまた働くことにしました。
専業主婦は私にはあっていなかった
みたいです
+13
-2
-
2468. 匿名 2017/08/08(火) 02:38:32
>>2423
うちは逆! 奥さんがパートに行くと借金でもしたのかと噂される
+8
-0
-
2469. 匿名 2017/08/08(火) 02:39:02
内職がないよね、あれば内職すんのに、ポテチ寝ながら食べる毎日で17キロ太った専業主婦でござりまする。+8
-1
-
2470. 匿名 2017/08/08(火) 02:39:22
このトピ見ていると、男性の結婚希望率が急激に下がるのも頷ける。負担大きいものね。
”結婚したくない人の割合が20代男性に急増…社会の闇を感じる結果に”
ttps://togetter.com/li/1043824
自分は専業とかじゃなくていいから、ガッと稼いで、とっとと引退したい。
やはり他人の金じゃ自由を感じられない。
+7
-1
-
2471. 匿名 2017/08/08(火) 02:40:12
>>2464
そんなビリビリしなくたっていいじゃん
国民同士争ってるわけじゃないしさ
別に向こうが叩こうとしてない限り仲良くしようよ
それとも>>2457さんのコメントは叩いてるっぽいの?
専業で実家が普通なのを謙遜してるだけで
兼業の人が負け組って言ってるわけじゃなくない?
よくわかんないけど+4
-0
-
2472. 匿名 2017/08/08(火) 02:40:29
専業主婦で、毎日クラブ行って朝帰りしてたら、離婚届出されたよ。無視して友達んち逃げて来たけど、やばいわww+5
-13
-
2473. 匿名 2017/08/08(火) 02:41:17
医者の専業主婦になりたい(*´ω`*)+1
-8
-
2474. 匿名 2017/08/08(火) 02:41:28
うちの母の時代は、働いてるお母さんいるとなんでだろう?
と噂になってたよ。余計なお世話なのにね
W
+7
-4
-
2475. 匿名 2017/08/08(火) 02:41:45
>>2466
他の国もいるよ
アメリカもいるよ
ただ日本よりは少ないだろうね+6
-1
-
2476. 匿名 2017/08/08(火) 02:42:07
24歳から専業です。大学でてちょっと仕事してからすぐ結婚しました。
ほんと、世間を知らなすぎだし自分使えないなぁって思いますよ(^^;しっかり仕事してる友達と会うときとか、何だか自分が恥ずかしくなっちゃう。
今30歳で、6歳、3歳の娘がいて、今月三女を出産予定なのでまだまだ専業主婦でいる予定です。
仕事して子育てもしてる友人がキラキラ輝いて見えます!+9
-4
-
2477. 匿名 2017/08/08(火) 02:42:47
>>2472
朝帰りって浮気してたの?
それじゃ自分が夫だったら浮気疑っちゃうかもだわ+4
-0
-
2478. 匿名 2017/08/08(火) 02:43:56
子供たちが大好き大学卒業するまでは家に居てできる限り一緒の時間を過ごしたい
願わくば結婚しちゃうまでは家に居て欲しい+3
-9
-
2479. 匿名 2017/08/08(火) 02:44:02
>>2471
がんばれ能無しwww+1
-3
-
2480. 匿名 2017/08/08(火) 02:44:38
2464
あなたの実家が貧乏人だから、嫉妬してるんでしょ。?
笑えるね+1
-6
-
2481. 匿名 2017/08/08(火) 02:44:54
>>2479
ひっど!+0
-1
-
2482. 匿名 2017/08/08(火) 02:44:55
>>2476
お友達からしたらあなたもきっとキラキラして見えますよ!+4
-6
-
2483. 匿名 2017/08/08(火) 02:45:14
転勤族で2〜3年であちこち行ってる。子供いない頃は単身赴任してもらって働いていたけど、今は子供2人連れて帯同してる。
人にも土地にも慣れた頃に引っ越すの、もう疲れた。。
働いてた頃に戻りたい。+8
-1
-
2484. 匿名 2017/08/08(火) 02:45:35
2464地方だから年収少ないから僻まないでしょ
港区出身+1
-1
-
2485. 匿名 2017/08/08(火) 02:46:12
働かないで家に居てほしいと言われ、専業主婦10年目。お金も自由に管理して、好きな物も自由に買って良いと言われる。親や兄弟には幸せ者と言われるけど、孤独感がすごくある、趣味を見つけようとか思った時期もあるけど、どんどん内に籠る。仕事にやりがいを感じている人や、没頭出来る生きがいを見つけている人が羨ましい。+4
-11
-
2486. 匿名 2017/08/08(火) 02:46:37
専業は国民の敵
安倍さんも一億総活躍社会といっている
働け専業ニートども+13
-11
-
2487. 匿名 2017/08/08(火) 02:46:41
専業主婦なら専業主婦でいいけど、自分で稼ぐ能力無いと、いざという時に危機的状況に陥る。男女は何があるか解らんから、準備はしておいた方が良い。+16
-0
-
2488. 匿名 2017/08/08(火) 02:47:52
2464性格悪いよね。旦那も性格悪いから結婚できたんだろうねw+3
-2
-
2489. 匿名 2017/08/08(火) 02:48:11
家元が開業医=専業主婦だと死亡フラグたつ。子供なし8年専業主婦だったけど半年前に離婚した
36歳だけどやり直すのもあり
今が楽しい!!!!世界が広い!
+7
-0
-
2490. 匿名 2017/08/08(火) 02:48:13
>>2486
配偶者控除無くせば一先ずはオッケーかと+11
-3
-
2491. 匿名 2017/08/08(火) 02:48:18
>>2477
カラオケ行ったりファミレス行ったりだよ
モテないから浮気は出来ないのよ朝まで遊んでたのよ。今は友達んちにいて今からまたカラオケ移動するww+0
-1
-
2492. 匿名 2017/08/08(火) 02:48:40
>>2484
横からだけど私も港区!
ご近所さんがいて嬉しい!!+0
-5
-
2493. 匿名 2017/08/08(火) 02:48:42
>>2485
とても分かる。要は生きがいなんだよね。子育て、家事、仕事、趣味、色々人によって違うとは思うけど、生きがいと言えるものがある人が羨ましい。同じく専業+6
-1
-
2494. 匿名 2017/08/08(火) 02:48:57
専業主婦は社会に不要。では存在価値が不要なのかといえばそうではない。なぜなら夫にとって有用なモノであるから。よってその存在価値を保つためにはモノとしての身分をわきまえ夫に尽くす存在でなくてはならない。楽な生活をしている以上男女同権だなんだと語るな。あなたの夫は社会に必要な人なのだから。+5
-8
-
2495. 匿名 2017/08/08(火) 02:50:00
>>2489
どういうこと?高確率で浮気されるってこと?+0
-0
-
2496. 匿名 2017/08/08(火) 02:50:32
仕事してたけど病気して専業主婦に戻った
旦那の稼ぎで普通には暮らしていけるけど、貯金も少ないし将来を考えると決して安心はできない
でも子供と毎日ゆっくりいられて、ゆっくり家事ができて、本当にありがたい
子供達もいろいろ落ち着いた
お金が許すなら専業主婦、素晴らしいと思います+13
-3
-
2497. 匿名 2017/08/08(火) 02:51:21
専業主婦ですが料理が全く出来ません。ご飯炊いてふりかけ、納豆、明太子、缶詰などのレパートリー旦那は、段々に覚えて行ってくれたらいいよと言ってくれますが。料理できる専業主婦になりたい!+3
-12
-
2498. 匿名 2017/08/08(火) 02:53:09
でも皆は専業主夫とか認めないでしょ?で、多分多くの男性の専業主婦に対しての気持ちも同じ。+5
-2
-
2499. 匿名 2017/08/08(火) 02:53:27
昼夜逆転+3
-0
-
2500. 匿名 2017/08/08(火) 02:55:53
半々な気持ちかな
専業になってみたいけど暇を持て余してきっとストレスになる
転勤族だから周りに友達もいないし+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する