ガールズちゃんねる

本音は専業主婦になりたい人

4411コメント2017/08/29(火) 10:04

  • 1001. 匿名 2017/08/07(月) 19:49:13 

    子供をうまく育てられる自信もないと無理だよね
    母親からは逃げられないからなぁ 怖い役割でもある

    +3

    -2

  • 1002. 匿名 2017/08/07(月) 19:49:27 

    >>995
    それ寄生虫じゃん

    +4

    -3

  • 1003. 匿名 2017/08/07(月) 19:49:36 

    >>987
    おっけー(^^)
    決まりね!
    あなたの言う通りそうするね!
    あなたって賢いねー!
    あなたには、がるちゃんは合わないんじゃない?
    もっとあなたみたいな、賢い人が集まる
    2ちゃんねるに行ったらどうかな??

    +2

    -0

  • 1004. 匿名 2017/08/07(月) 19:49:57 

    >>987
    だから8割の男はATMにすらなれない生ゴミだろってww

    +6

    -1

  • 1005. 匿名 2017/08/07(月) 19:50:13 

    >>998
    このトピが多いのは
    働いてる女性自体が
    専業主婦へ疑問を感じ始めているからだと思う。。。

    +6

    -14

  • 1006. 匿名 2017/08/07(月) 19:50:21 

    本音は専業主婦になりたい人

    +0

    -0

  • 1007. 匿名 2017/08/07(月) 19:50:28 

    専業主婦は楽じゃないよ
    外で仕事してる方が遥かに楽

    +14

    -21

  • 1008. 匿名 2017/08/07(月) 19:50:28 

    >>997
    ここは男禁止!

    +4

    -1

  • 1009. 匿名 2017/08/07(月) 19:51:06 

    >>1001
    どーせお前から生まれてくる子供はカスなんだからさ。育て方で変わらないよ。カスはカス

    +1

    -3

  • 1010. 匿名 2017/08/07(月) 19:51:42 

    お前は楽すんな!なんて思考、ジャップオス以外持ってる人いないよ

    +3

    -2

  • 1011. 匿名 2017/08/07(月) 19:51:47 

    専業主婦って離婚したらどうするんですか?

    +14

    -6

  • 1012. 匿名 2017/08/07(月) 19:51:57 

    私の周りは専業主婦が8-9割だからこの話題が意外です。母、義母、同級生、ママ友子どもいる人はほぼ専業主婦。
    会社勤めやパートしてるママさんは偉いなぁ、って思うよ。

    +19

    -2

  • 1013. 匿名 2017/08/07(月) 19:52:00 

    少子化は1970年ぐらいから始まっている

    つまりバブル崩壊前のバリバリおこづかい制で家庭が潤っていた時代から

    故に少子化とは専業主婦の「怠慢」なのが真実だったりする。

    +0

    -7

  • 1014. 匿名 2017/08/07(月) 19:52:02 

    >>994
    どっちかの実家が毒親じゃないとも限らないよ。
    私は同居だけど、お金の管理は旦那。
    自分が自由になるお金なんてないし、義母も意地悪過ぎて働きに出てる。

    +0

    -1

  • 1015. 匿名 2017/08/07(月) 19:52:32 

    なんでそんな怒るの〜w
    楽チン専業主婦でごめんねw
    まあガルで叩かれるぐらい、普段幸せだから
    許したげるわw
    金持ちでごめんねw

    +14

    -5

  • 1016. 匿名 2017/08/07(月) 19:52:49 

    >>1010
    てかむしろ専業してて欲しい笑
    無能が社会進出してくると邪魔で迷惑だからさ。
    稲田とかれんほーとか不倫議員とか

    女は無能なんだから死ぬまで家事してろ

    +2

    -12

  • 1017. 匿名 2017/08/07(月) 19:52:52 

    動画にして批判覚悟で世界へ発信する白人
    ガルちゃんでチマチマと小競り合いしかできないジャップオス

    差は歴然

    +0

    -1

  • 1018. 匿名 2017/08/07(月) 19:52:59 

    思うんだけどさ
    そりゃ、教育費にしても、遊ぶお金にしても、きりないよ
    ただ、公立で十分とか、両親(義親も含む)も頼るとか、そういう風に考えれば、
    そんなに専業主婦も難しくないと思うけどね

    +2

    -0

  • 1019. 匿名 2017/08/07(月) 19:53:03 

    今は専業主婦やってるけど子供がもう少し大きくなったら保育園入れて働きに出る。正直子供二人を旦那の一馬力で育てるのは厳しい。一応二人とも大学だけは出させてあげたいし。

    ずっと専業主婦できる人は幸せだなと思う。

    +9

    -0

  • 1020. 匿名 2017/08/07(月) 19:53:12 

    まあ老後どうなるかなんだよな
    兼業は今は大変でも正社員なら老後子の世話にならずにすむし
    今楽か後楽か

    +5

    -0

  • 1021. 匿名 2017/08/07(月) 19:53:20 

    >>1011
    実家資産あるし手に職もあるー

    +4

    -2

  • 1022. 匿名 2017/08/07(月) 19:53:32 

    土日休みで9時6時の残業無い仕事してるのに体弱くて毎日グッタリ。
    出産〜子供が保育園上がるまでは専業主婦、
    保育園になったらパート、小学生になったら正社員希望。
    やっぱり教育費はお金かけたい主義だから稼ぐ時は稼ぎたい。
    その辺は人それぞれだと思う。

    +3

    -1

  • 1023. 匿名 2017/08/07(月) 19:53:46 

    >>1016
    男は無能でゴミなんだから死ぬまで働いて退職前に死ねばいいと思うよ
    家にいても何にも役に立たないしww

    +3

    -2

  • 1024. 匿名 2017/08/07(月) 19:53:47 

    確かに高収入エリート旦那をゲットできたのはPTA休暇までとれる大手ホワイト企業一般職の友達だったな〜 超ブラックサービス業の自分を専業主婦にさせてくれる旦那っているだろうか

    +6

    -0

  • 1025. 匿名 2017/08/07(月) 19:53:56 

    ずっと派遣で事務やってて、何のやりがいもなくて結婚に逃げました。
    子供が幼稚園まで専業でした。今は小学生で昼間暇すぎて、ゆるく短時間のパートをしてます。この生活がちょうどいいです。

    +6

    -1

  • 1026. 匿名 2017/08/07(月) 19:54:07 

    >>1016
    本当それ。
    専業主婦してるほうが世のためになる。
    専業主婦になれないような稼ぎの少ない旦那と結婚してる奴の気がしれない。そんな旦那は生きる価値のないゴミ同然

    +8

    -3

  • 1027. 匿名 2017/08/07(月) 19:54:09 

    少子化は1970年ぐらいから始まっている

    つまりバブル崩壊前のバリバリおこづかい制で家庭が潤っていた時代から

    故に少子化とは専業主婦の「怠慢」なのが「出発点」なのが事実

    +0

    -5

  • 1028. 匿名 2017/08/07(月) 19:54:17 

    >>999
    しつこいので通報しました

    +4

    -2

  • 1029. 匿名 2017/08/07(月) 19:55:36 

    >>1019
    どんだけ、無能な旦那なんだよ
    恥ずかしくないの?そんな、無能な男と結婚して笑
    そんな無能な男から生まれた子供なんてこの先真っ暗だよね。

    +1

    -5

  • 1030. 匿名 2017/08/07(月) 19:55:36 

    >>1026
    あなたが言ってる男性軽視発言は
    「子供を産めない女は劣等」と言ってるようなものですよ

    +0

    -2

  • 1031. 匿名 2017/08/07(月) 19:56:01 

    >>1002
    不労所得があるんだよ〜バーカw

    +3

    -6

  • 1032. 匿名 2017/08/07(月) 19:56:04 

    旦那さんの稼ぎでも十分やっていけるけど家にいても退屈だからと週4短時間パートしてる友人がいます。
    旦那さんは社長だし家は港区の一等地だし本人は美人だし羨ましい限りです。

    +6

    -1

  • 1033. 匿名 2017/08/07(月) 19:56:07 

    人の意見一切聞き入れずに一人で自論垂れ流してるジャップオスって惨めだなあ

    +2

    -2

  • 1034. 匿名 2017/08/07(月) 19:56:23 

    若いうちにばりばり稼いで
    早期退職したいけど、
    出産考えると、
    一番稼げる時期に休むことに
    なるんだよね。。。
    兼業主婦が立場的に一番
    生きづらいかもしれない。

    +1

    -2

  • 1035. 匿名 2017/08/07(月) 19:56:26 

    別に、旦那が大企業や公務員、医者じゃなくても、普通に専業主婦してるけどね

    +5

    -1

  • 1036. 匿名 2017/08/07(月) 19:56:38 

    >>1030

    当たり前でしょ?役割ってものがあるんですよ。男は稼ぐ、女は産む 育てる。その役割を果たせない個体は劣等個体ですよ

    +4

    -1

  • 1037. 匿名 2017/08/07(月) 19:56:42 

    少子化は1970年ぐらいから始まっている

    つまりバブル崩壊前のバリバリおこづかい制で家庭が潤っていた時代から

    なんで?専業の怠けだろカス

    +0

    -2

  • 1038. 匿名 2017/08/07(月) 19:57:10 

    >>1030
    それお前の解釈だよね
    ジャップオスって言ってないことを勝手に補完するから病気だわ

    +0

    -2

  • 1039. 匿名 2017/08/07(月) 19:57:42 

    男性の自殺率は女性の4倍です。
    
男女平等を掲げながら職場事故の死亡率の95%が男性です。 

    戦争が起き最前列に送られる兵士の男女比は99.9%が男性です。 



    男尊女卑?いい加減笑わせんなよ

    +3

    -6

  • 1040. 匿名 2017/08/07(月) 19:58:07 

    >>1032
    あなた恥ずかしくないの?

    +0

    -1

  • 1041. 匿名 2017/08/07(月) 19:58:14 

    で、専業が減った今出生率はあがりましたか?
    そんなことも分からんのがジャップオス

    +6

    -1

  • 1042. 匿名 2017/08/07(月) 19:58:38 

    専業主婦も飽きますよ〜
    子どもが幼稚園行きだして短時間パートするようになって楽しくなりました

    +6

    -0

  • 1043. 匿名 2017/08/07(月) 19:58:46 

    >>1038
    お前、未婚やろ売れ残りの。なんか文でわかるわ(笑)

    +1

    -3

  • 1044. 匿名 2017/08/07(月) 19:58:46 

    女は家事とインスタやっとけ。
    死ぬまで家事とハッシュタグ付けでもしてろよ笑

    +2

    -4

  • 1045. 匿名 2017/08/07(月) 19:58:59 

    1031
    短文で分かるくらい頭悪いんだろうな

    +1

    -1

  • 1046. 匿名 2017/08/07(月) 19:59:35 

    >>1015
    全然幸せそうな文章じゃないねw
    不思議と羨ましくないわwww
    わざと反感かって煽ってるのがバレバレだよ

    +0

    -2

  • 1047. 匿名 2017/08/07(月) 20:00:36 

    マイナスマン荒らし迷惑

    +0

    -1

  • 1048. 匿名 2017/08/07(月) 20:00:37 

    >>1039
    それがどうしたんだよジャップオスww
    自殺率高い社会作ったのは誰だ?男だろ
    戦争を起こし、そのトップに立つのは誰だ?男だろ

    いい加減に笑わせんなよハゲwww
    敵が死ぬなら大喜びで〜す

    +1

    -1

  • 1049. 匿名 2017/08/07(月) 20:00:46 

    >>1042
    残念ながらガルでパート主婦は兼業とは言えないみたいです。

    +3

    -0

  • 1050. 匿名 2017/08/07(月) 20:00:48 

    >>1044
    それいーね!
    させていただく♡
    男さまは頑張って稼いできてね〜( ´ ▽ ` )

    +2

    -0

  • 1051. 匿名 2017/08/07(月) 20:00:55 

    男性の自殺率は
    女性の「4倍」という事実を知らない
    日本人男性は多い

    もっとこういう
    見えない男性不当な扱いは徹底に認知されるべき

    +4

    -6

  • 1052. 匿名 2017/08/07(月) 20:01:06 

    私の知り合いの人専業主婦だけど、毎日休みで家事も余裕あるからパチンコばかり行ってる。

    +10

    -1

  • 1053. 匿名 2017/08/07(月) 20:01:17 

    稼ぎよくない男と結婚して子作りしてる奴の気がしれない。
    劣等遺伝子残して何の意味があるのか笑

    +12

    -6

  • 1054. 匿名 2017/08/07(月) 20:01:18 

    今は不景気で物価も、税金も上がって金がかかる時代なのに男女同一賃金で男の給料は上がらない。
    専業主婦が当たり前の時代とは違うんだよ。共働きが理にかなってるんだよ。

    +4

    -4

  • 1055. 匿名 2017/08/07(月) 20:01:24 

    >>1051
    それがどうしたんだよジャップオスww
    自殺率高い社会作ったのは誰だ?男だろ
    戦争を起こし、そのトップに立つのは誰だ?男だろ

    いい加減に笑わせんなよハゲwww

    +3

    -1

  • 1056. 匿名 2017/08/07(月) 20:01:51 

    >>1051
    ふーん、で?

    +1

    -0

  • 1057. 匿名 2017/08/07(月) 20:01:54 

    夫が苦労して稼いだお金を自由に使っていいと言われたからと言って好き勝手使える神経がわからない
    化粧品.衣服.交際費.通信費.保険料位は自分で稼いだ方がいいよ

    +7

    -18

  • 1058. 匿名 2017/08/07(月) 20:02:04 

    >>1026
    あなたが言ってる男性軽視発言は
    「子供を2以上産めない女はゴミ」と言ってるようなものです

    +2

    -1

  • 1059. 匿名 2017/08/07(月) 20:02:15 

    私は専業は耐えられないなあ
    パートくらいして同じ主婦同士たまに情報交換し合ったり休みの日はランチしたり
    何かしら社会に貢献できてるのもメリハリになるしその方が魅力ある
    ただ、旦那と同じ正社員で働くのはもっと嫌だけど…

    +11

    -1

  • 1060. 匿名 2017/08/07(月) 20:02:21 

    >>1050
    稼いでくれるような男が見つかるといいですね。
    どうせ年収1本いかないような男しか見つけられないと思うけど

    +1

    -2

  • 1061. 匿名 2017/08/07(月) 20:02:26 

    別に発展途上国でも、女は働いてないとこ多いし、
    旦那の給与とか関係なくない?
    要はやりくりでしょ

    +2

    -0

  • 1062. 匿名 2017/08/07(月) 20:02:25 

    そうだよ!共働きが理に適ってるんだよ!なお
    本音は専業主婦になりたい人

    +2

    -2

  • 1063. 匿名 2017/08/07(月) 20:02:36 

    専業主婦ほど大変なものはありませんよ!
    無休無給です。

    +4

    -13

  • 1064. 匿名 2017/08/07(月) 20:02:43 

    なんで決めつけでどちらかをこうだ!としてバカにしてる人がいるのかわからない
    専業にもそうしたくてそうしてる人もいれば本当は外に出て働きたいけどご主人の希望でそうしてる人もいる
    兼業だって金銭的なことでそうしてる人もいれば、仕事が好きで辞めたくないからそうしてる人もいる
    みんなそれぞれだってわからないのかな?

    +8

    -0

  • 1065. 匿名 2017/08/07(月) 20:03:00 

    「ATM」と
    「産む機械」

    は同義語

    男も機械扱いされてるから
    女も機械扱いされよう

    に同意

    +2

    -2

  • 1066. 匿名 2017/08/07(月) 20:03:14 

    >>1046
    そうかな〜?
    ほんと謝るぐらいしか出来なくて、、w
    また怒ってるし〜w
    なんか専業ってだけでここまで
    熱くなる人がいてびっくり〜w

    +1

    -4

  • 1067. 匿名 2017/08/07(月) 20:03:23 

    >>1058
    そりゃそうでしょ。
    女は産むこととインスタしかまともにできないんだから。

    +2

    -6

  • 1068. 匿名 2017/08/07(月) 20:03:37 

    ジャップオスはかなりの粘着質
    ストーカー殺人も多いよね

    +3

    -2

  • 1069. 匿名 2017/08/07(月) 20:03:58 

    最近子育て広場(児童館的なものの幼児版)に平日の午後お父さんが子供連れてきてたりしていて、話を聞いたら共働きとか育休とか。
    そういう旦那さんなら共働きもありだなと初めて思ったわ。任せっきりの旦那さんなら専業主婦一択

    +5

    -0

  • 1070. 匿名 2017/08/07(月) 20:04:07 

    >>1060
    もう高収入の旦那と結婚済みだよ〜笑
    ありがと( ´ ▽ ` )

    +3

    -5

  • 1071. 匿名 2017/08/07(月) 20:04:26 

    >>1062
    これは今はだいぶ薄れてきてるよ
    男の方が実は料理上手だしね
    シェフとかみんな上手じゃん
    男が料理して女がもっと働いてもいい

    +3

    -5

  • 1072. 匿名 2017/08/07(月) 20:04:39 

    本音は専業主婦になりたい人

    +0

    -0

  • 1073. 匿名 2017/08/07(月) 20:04:50 

    よっぽどのお金持ちでもなければ専業主婦の家庭は脳内花畑だと思ってるw

    +3

    -3

  • 1074. 匿名 2017/08/07(月) 20:05:04 

    うちの会社によく来る仲のいいそこそこ稼いでるメーカーさんは奥さん働いて欲しくないって言ってる。
    手伝えとか言われるのいやなんだって。
    共働き増えて男の人の考えもじき変わると思う。

    私は仕事楽しいけど辞めたい。
    家事育児がまわらない。
    でももったいない気がしたきっかけがつかめない。

    +4

    -0

  • 1075. 匿名 2017/08/07(月) 20:05:13 

    専業叩いてるのは稼ぐ能力のない男か
    貧乏兼業でしょ。
    自分から働きたくて働いてる女性は専業主婦を羨ましくもないから叩かないし、稼いでる男は器大きいからいちいち目くじら立てないよ。
    人の事叩いても現状変わらないんだから現実見な

    +11

    -3

  • 1076. 匿名 2017/08/07(月) 20:05:14 

    専業主婦とパートは大変さが全然違う。専業主婦の人は、毎日休みで働いてないからわからないのだろうけど。

    +8

    -1

  • 1077. 匿名 2017/08/07(月) 20:05:15 

    今暴れてるおじさんは嫁いるの?

    +7

    -0

  • 1078. 匿名 2017/08/07(月) 20:05:27 

    専業です。産まれてからね一度も働いた事ありません。
    数ヶ月のバイトなら有りだけど。
    バイトして分かったけど、時間で何処かに行くというのが苦手で…

    専業だけど、きちんとやってます。
    ただある程度はペース配分、時間の配分は自分で出来るので私には良かったです。
    もう少し器用だったら働けるのになとも思います。

    +6

    -6

  • 1079. 匿名 2017/08/07(月) 20:06:01 

    医者と結婚して専業主婦(問答無用に勝ち組)>>ただの専業主婦(勝ち組)>>>>>>>フルタイム共働き、だと思うけどなぁ
    現実には

    +6

    -4

  • 1080. 匿名 2017/08/07(月) 20:06:13 

    >>1070
    マウンティングしてるデブス発見
    わざわざ高収入言ってるあたり気持ち悪いわ

    +3

    -1

  • 1081. 匿名 2017/08/07(月) 20:06:28 

    >>1072
    だからお前らの憧れ宇多田のばばあと同じ道行けばいいやろ
    男に構ってくるな

    +0

    -3

  • 1082. 匿名 2017/08/07(月) 20:06:31 

    みんな..何だかんだストレスたまってるね。
    がるちゃん閉じてゆっくりしよーぜ?専業も兼業も。

    +8

    -0

  • 1083. 匿名 2017/08/07(月) 20:07:12 

    >>1072
    イタリア人男性は包容力あってオススメですよ

    +1

    -0

  • 1084. 匿名 2017/08/07(月) 20:07:12 

    >>1052
    最悪だね

    +3

    -0

  • 1085. 匿名 2017/08/07(月) 20:07:14 

    毎日同じ内容を同じタイムスケジュールで淡々とこなしていくって早くボケそう
    しかも確実に太る

    +8

    -0

  • 1086. 匿名 2017/08/07(月) 20:07:16 

    年収1千万いかない男は子供持たない方が良い。
    1千万きってる家庭で育つ子供とかかわいそう。まともな教育も受けられないだろうし、

    +3

    -8

  • 1087. 匿名 2017/08/07(月) 20:07:24 

    グラフ貼ってる人なんか必死だね〜〜w
    ごめんね〜、、、
    高収入の旦那ゲットしちゃってwwwww
    みんな怒っててこわい〜w

    +2

    -3

  • 1088. 匿名 2017/08/07(月) 20:07:58 

    >>1071
    薄れてる(大嘘)
    本音は専業主婦になりたい人

    +1

    -0

  • 1089. 匿名 2017/08/07(月) 20:08:00 

    どっちでもいいよ
    どっちも大変なんだから
    奥さんが決めればいいこと、結婚しようと奥さんの人生だからね
    どっちだろうが夫婦なんだから家事も子育ても分担、当たり前、俺はそういう主義

    +3

    -3

  • 1090. 匿名 2017/08/07(月) 20:08:16 

    フルタイムの共働きの人見てると、
    いいように国に煽られてるなぁwって見ちゃうんだよね

    +2

    -5

  • 1091. 匿名 2017/08/07(月) 20:08:27 

    男 相手に論破しようとしちゃダメだよー!

    おだてないと!

    無能専業主婦なんて言われようが
    スルーするー。

    そうなんです〜
    男さますごいです〜

    って言っとかないとw

    そのうち気分良くして帰っていって
    働いてくるからw

    そうして稼いだ金を私達に消費されるの( ´ ▽ ` )

    +2

    -5

  • 1092. 匿名 2017/08/07(月) 20:08:36 

    >>1089
    だから男は出てけよ

    +2

    -1

  • 1093. 匿名 2017/08/07(月) 20:08:41 

    1千万とか高収入じゃないだろ。所得税とかで大したことはない。
    2千万辺りからが本当の高収入

    +5

    -0

  • 1094. 匿名 2017/08/07(月) 20:09:13 

    専業主婦に嫉妬しています。
    子供なしで、私はパートで働いています。
    周りの友達は専業主婦が多くてどうしても比べてしまいます。そしてそんな友達に指摘されるような事があれば嫉妬から怒りに変わってしまってもう最悪な精神状況ですね…

    +6

    -8

  • 1095. 匿名 2017/08/07(月) 20:09:35 

    >>1089
    口ではそう言いながら一切分担する気の無いジャップオス

    なめてんのか?

    +1

    -1

  • 1096. 匿名 2017/08/07(月) 20:09:34 

    現実には、旦那がちゃんと働いてさえいれば(フリーターとかは別)、専業主婦はできるのが普通だからね
    高年収とか煽ってるのは、その現実を隠したいからでしょう

    +6

    -2

  • 1097. 匿名 2017/08/07(月) 20:09:42 

    働いて家事もして忙しい私からすると、専業主婦は毎日休みで、家事だけしてればいいから、楽でいいな〜って思う。

    +7

    -2

  • 1098. 匿名 2017/08/07(月) 20:09:44 

    病気で働けない専業主婦に迷惑と言ってる人しねといってるのと同じだよ!そう言ってる人は人間じゃないね。

    +4

    -1

  • 1099. 匿名 2017/08/07(月) 20:09:46 


    >>1080
    ごめんね〜w
    でブスじゃないけど、、って
    また怒っちゃうもんね。
    ごめんしか言えないわ( ´ ▽ ` )

    +1

    -2

  • 1100. 匿名 2017/08/07(月) 20:09:53 

    >>1088
    調べたけど専業主婦こみのデーターだね
    だから専業主婦は「女性軽視」って言われるんだよ
    専業主婦は即廃止

    +1

    -4

  • 1101. 匿名 2017/08/07(月) 20:09:53 

    専業だろうと兼業だろうと怠け者は怠け者だからw

    +7

    -4

  • 1102. 匿名 2017/08/07(月) 20:10:34 

    >>1094
    そもそも子供がいないというのが良くわからない

    +2

    -1

  • 1103. 匿名 2017/08/07(月) 20:10:39 

    >>1087
    あなたみたいな、馬鹿な専業が現れるからまともな専業まで叩かれるんだよー。
    やめて!迷惑すぎる。
    どんなに尽くしても匿名で憂さ晴らしする奥さんとか..旦那さん可哀想だよ。泣

    +2

    -1

  • 1104. 匿名 2017/08/07(月) 20:11:08 

    >>1100
    調べたけど(大嘘)
    本音は専業主婦になりたい人

    +0

    -0

  • 1105. 匿名 2017/08/07(月) 20:11:12 

    専業主婦という種族がもっと徹底に排除されれば
    男性が家事をいっさいしない問いう評価は変わると思う。
    日本はどっちにしろ欧米を目指してる割に中途半端

    +3

    -7

  • 1106. 匿名 2017/08/07(月) 20:11:33 

    1086
    どんな家庭で育ったの?
    父は年収1000万で母が専業主婦?
    世間ずれした子になってて可哀想

    +5

    -2

  • 1107. 匿名 2017/08/07(月) 20:11:37 

    >>1101
    死んでも社会的 経済的に影響のない人間は死んだほうが良いのでは?

    +1

    -3

  • 1108. 匿名 2017/08/07(月) 20:11:42 

    >>1077
    三行半つけられてか、逃げられたんじゃないの

    +1

    -0

  • 1109. 匿名 2017/08/07(月) 20:11:57 

    だよねー
    専業だから怠けてるって考えには疑問
    怠け者は元から怠け者だよね 笑

    +8

    -2

  • 1110. 匿名 2017/08/07(月) 20:12:07 

    >>1105
    共働きが増えた今、家事育児しないジャップオスから徹底的に排除しないとね

    +2

    -3

  • 1111. 匿名 2017/08/07(月) 20:12:28 

    2chの育児板とか見ても、
    大体一番伸びてるのは、年収400万円台のスレだしね
    その次が300万円台
    子育て世代で、1000万なんてそんなにいるはずがない

    +13

    -1

  • 1112. 匿名 2017/08/07(月) 20:12:36 

    旦那が年収3000万ぐらいあったらなりたい!
    でなければ海外も行きたいし、ブランド物も欲しいし、仕事好きだし、暇だし、働いてたいな〜

    +6

    -1

  • 1113. 匿名 2017/08/07(月) 20:12:50 

    もちろん専業になりたいけど、旦那の稼ぎだけで生活するのは、なにかあったときに怖いので働きます。

    +9

    -0

  • 1114. 匿名 2017/08/07(月) 20:13:20 

    専業主婦という種族がもっと徹底に排除されないのは
    このトピのトップ100のプラスを見ればわかる

    未だに日本人女は専業主婦を目指している

    結婚=寿退社=専業主婦という価値観を変えない限り
    日本の男性評価は永遠に変わらない

    +1

    -6

  • 1115. 匿名 2017/08/07(月) 20:13:27 

    >>1107
    確かに自殺率高いけど経済的社会的に影響の少ないよね、ジャップオスって

    +0

    -1

  • 1116. 匿名 2017/08/07(月) 20:13:35 

    日本は労働時間が長いから、あんまし海外の家事の話は参考にならないね

    +2

    -0

  • 1117. 匿名 2017/08/07(月) 20:13:37 

    フルタイム正社員のお母さん>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>若い頃専業主婦をやってて子供が高校生になって学費が足りないと焦ってレジ打ちバイトを探し始めるお母さん

    +10

    -2

  • 1118. 匿名 2017/08/07(月) 20:13:42 

    専業主婦半年経験あるけど、暇すぎて無理でした・・
    私には向いてなかった・・

    +8

    -0

  • 1119. 匿名 2017/08/07(月) 20:13:51 

    >>1106
    1000万きってると海外旅行すらまともにいけないでしょう。大学卒業までにアメリカしか行ったこと子とか哀れ。もっと若いうちにいろいろ経験できるのに、お金なければ狭い世界で生きてくしかない

    +3

    -7

  • 1120. 匿名 2017/08/07(月) 20:14:07 

    >>1094
    子供いないんだし、なんとか専業出来るのでは?

    +3

    -0

  • 1121. 匿名 2017/08/07(月) 20:14:19 

    >>1115
    チョンは明らかにマイナスだから一秒でも早くこの世から消えた方がいいよ

    +2

    -1

  • 1122. 匿名 2017/08/07(月) 20:14:38 

    >>1094
    そういう(専業の人)人とは縁を切って、同じパート兼業さんと仲良くすべし
    立場が違う人と無理して仲良くしてもストレスたまるだけだよ
    専業だと世間ズレしてそうだし個人的にパート主婦さんの方が偉いって思うよ

    +4

    -2

  • 1123. 匿名 2017/08/07(月) 20:14:41 

    >>1114
    ジャップオスの評価なんて変える必要がないし変えるに値しない

    +1

    -1

  • 1124. 匿名 2017/08/07(月) 20:14:41 

    旦那が高収入なら専業主婦すればいいし
    そうじゃなけれパートすればいいだけの話をなぜこんなに盛り上がるのか

    +13

    -0

  • 1125. 匿名 2017/08/07(月) 20:14:57 

    どっちにしろ
    男女平等はもう誰にも止められない

    専業主婦はいずれ
    総崩れになる

    +2

    -5

  • 1126. 匿名 2017/08/07(月) 20:14:59 

    >>1111
    どんだけ無能が多いんだよ笑
    年収400万の家庭で育つ子供はもう死んだほうがマシだろ

    +4

    -6

  • 1127. 匿名 2017/08/07(月) 20:15:21 

    嫉妬トピ丸出し

    +5

    -0

  • 1128. 匿名 2017/08/07(月) 20:15:52 

    >>1114
    他を変えるより自分たちが変わりなよ、そんなんだから男性評価とやらは変わらないんだよ、ジャップオス

    +0

    -1

  • 1129. 匿名 2017/08/07(月) 20:16:02 

    >>1119
    大学すら通わせられないなら子作りするなって思う。

    +4

    -0

  • 1130. 匿名 2017/08/07(月) 20:16:12 

    専業主婦させられる旦那さんってかっこいい

    +13

    -1

  • 1131. 匿名 2017/08/07(月) 20:16:21 

    専業主婦よりも子供が小学校くらいになったら小遣い稼ぎ程度にパート行く程度で良いのが憧れる。

    もちろん子供の教育資金、住宅ローン、老後資金、その他リフォームやら親の介護等が発生したことを想定しても、旦那だけの給料でやっていけるならの話だけど。
    あ、あと旦那が死なないこと前提でねwww


    ま、我が家には無理だわ。
    働きますよ~健康な限りは。

    +7

    -0

  • 1132. 匿名 2017/08/07(月) 20:16:38 

    専業主婦という価値観がなくなれば
    「日本人男性はいっさい家事をしない」
    という評価は薄れると思う。

    女が家を出る時間が多くなり
    しないといけない状況になるから

    売れ残った女は「家事手伝い」という職種につく
    その職種は今から流行る

    +1

    -5

  • 1133. 匿名 2017/08/07(月) 20:16:48 

    専業主婦なのに家事辛いって言われるとね⋅⋅⋅
    今の時代そんな人はいないだろうけど

    +5

    -5

  • 1134. 匿名 2017/08/07(月) 20:16:57 

    専業できなくも無いけど、旦那さんに何かあった時のためにって人が大半じゃないかな。
    病気や事故は他人事じゃないもの。
    先を見ずに専業専業!絶対働きたく無い!ってタイプはある意味負け組アンド頭がお花畑だよ笑

    +6

    -9

  • 1135. 匿名 2017/08/07(月) 20:16:57 

    >>1126
    かわいそうだよね。低所得から生まれる子供なんて底辺の人生を歩むのが不可避だからね、

    +3

    -3

  • 1136. 匿名 2017/08/07(月) 20:17:06 

    いくらマスコミが煽ってもねぇ
    私立中学なんて行ってる人が少ないわけでさ
    マスコミの中の世界だと、お受験や私立大学は普通なのかもしれないけど

    +2

    -4

  • 1137. 匿名 2017/08/07(月) 20:17:31 

    ジャップオスに聞きたいんだけど、現時点で家事育児しないといけない状態なのにしない男が多いのはどういうことかな?

    +3

    -4

  • 1138. 匿名 2017/08/07(月) 20:17:40 

    >>1103
    ごめんね〜w
    貧乏専業主婦まで怒られちゃったwww
    本当ごめんしか言えないわ( ´ ▽ ` )
    稼いできてくれる旦那様とはラブラブだからお構いなくw

    +2

    -3

  • 1139. 匿名 2017/08/07(月) 20:17:56 

    専業主婦をお花畑なんて余計なお世話

    +4

    -4

  • 1140. 匿名 2017/08/07(月) 20:18:05 

    >>999
    何回もしつこい。

    +2

    -0

  • 1141. 匿名 2017/08/07(月) 20:18:23 

    なりたい。
    今の彼と結婚したい。

    +2

    -2

  • 1142. 匿名 2017/08/07(月) 20:18:31 

    ジャップオスは同じことの一つ覚えで芸がない

    +2

    -2

  • 1143. 匿名 2017/08/07(月) 20:19:10 

    専業主婦を理由に「女性軽視」を日本人男性にぶつけるな

    このトピを初めから見てみろ

    日本人女の横暴ここに記録されたりだ

    +0

    -5

  • 1144. 匿名 2017/08/07(月) 20:19:14 

    >>1114
    男性評価が専業主婦のせいで上がらないと本気で思ってるうちは評価なんて上がらないだろうね。

    +3

    -0

  • 1145. 匿名 2017/08/07(月) 20:19:22 

    っていうか、本気で子育てしたいから専業主婦になるって言って、反対する旦那さんなんてそんなにいるの?
    もちろん、旦那の給与を安いとか責めたりしたら知らんけどさ

    +7

    -0

  • 1146. 匿名 2017/08/07(月) 20:19:47 

    >>1143
    だから男は2chいけよ。

    +3

    -0

  • 1147. 匿名 2017/08/07(月) 20:20:01 

    >>1094
    病院へいったほうがよろしいかと、ある意味怖いです

    +2

    -0

  • 1148. 匿名 2017/08/07(月) 20:20:07 

    本音は専業主婦になりたい人

    +0

    -0

  • 1149. 匿名 2017/08/07(月) 20:20:39 

    >>1142
    総じてジャップオス連呼。何か恨みでもあるのか
    ツイッターで反出生主義をプロフに載せてる男ぎらいの糞女かな?

    +0

    -2

  • 1150. 匿名 2017/08/07(月) 20:20:50 

    >>1145
    いるよー。
    うちがそうだよー。

    +0

    -0

  • 1151. 匿名 2017/08/07(月) 20:20:56 

    >>1

    はい、私。
    私は結婚願望なくて自分が公務員になりました。
    しかし一生働くしんどさを25歳辺りで感じ、同い年の同じ公務員と付き合って29才で結婚、退職して専業主婦になりました。
    やっぱり幸せです。
    一生働くのは私には苦痛しかなかった。


    +18

    -2

  • 1152. 匿名 2017/08/07(月) 20:20:57 

    あと、パートとフルタイム正社員は全然違うと思うんだけど

    +9

    -2

  • 1153. 匿名 2017/08/07(月) 20:21:12 

    底辺から生まれる子供の質なんてたかが知れてるのに、なんで子育てしたいとか思うんだろう。
    カスは死ぬまでカスなのに

    +6

    -5

  • 1154. 匿名 2017/08/07(月) 20:21:38 

    >>1151
    社会不適合者発見。

    +3

    -9

  • 1155. 匿名 2017/08/07(月) 20:22:05 

    確かにジャップオスは死ぬまでカスだね
    あ、死んでもカスか

    +2

    -2

  • 1156. 匿名 2017/08/07(月) 20:22:38 

    >>1150
    そんな人聞いたことないわ

    +1

    -1

  • 1157. 匿名 2017/08/07(月) 20:22:39 

    >>1126
    うちの親年収400万以下で5人産んだよ。母はすぐパート辞めちゃうし、貧乏は悲惨。

    +14

    -0

  • 1158. 匿名 2017/08/07(月) 20:22:45 

    私も六年接客してました。
    休みは辞めるってなってから気が抜けて患ったインフルで初めて5連休がとれた時に心底辞めるの決めてよかったと思いました笑

    辞めてすぐに出会いがあり、1年事務で働いてから結婚しましたが、早く子供も欲しかったので専業主婦になりました。

    もうすぐ出産ですが、私は一年ちょっと専業主婦してあまり合わないなと思いました。
    男の人ほどひとつの所を一生頑張って勤めるのは自信ないですが、やっぱり自分の稼いだお金で自分の欲しいものは買いたいって思うのと、暇過ぎて辛いです。
    子供産まれたらまた仕事したいです。

    +6

    -1

  • 1159. 匿名 2017/08/07(月) 20:22:52 


    本音は専業主婦になりたい人

    +0

    -0

  • 1160. 匿名 2017/08/07(月) 20:22:58 

    >>1153
    分かる。
    底辺夫婦が必死に子育てしてるの見ると哀れな気持ちになる笑
    ゴキブリからはゴキブリしか産まれないのにね笑

    +6

    -3

  • 1161. 匿名 2017/08/07(月) 20:23:04 

    >>1155
    反出生主義の糞女が安楽死できる時代が来るといいね

    +3

    -0

  • 1162. 匿名 2017/08/07(月) 20:23:34 

    >>42
    私大学生だけど羨ましいです!
    早く卒業して結婚したい

    +1

    -4

  • 1163. 匿名 2017/08/07(月) 20:23:46 

    そろそろ、グラフの画像なくなって来たんじゃない?(笑)
    同じのばっかりだしね。

    +2

    -0

  • 1164. 匿名 2017/08/07(月) 20:23:56 

    >>1057
    それは違う
    専業主婦だって
    基本休みなし(子供いたら)
    完璧にこなしても誰にも誉められない
    報酬なし

    たまに友達とランチ行ったり買い物行くのに何で旦那のお金使ったらダメなの?
    なら家事はそこそこで
    外で働く方がよっぽど楽だわ
    報酬あるし家事手抜きできるし

    旦那はそうゆうの分かってくれるから月に数回は自分のために時間やお金を使ってもいいよって言ってくれてる

    専業主婦を叩く人は
    専業主婦の仕事内容をナメてるか
    やった事ない人だよね

    楽だと思うのは
    それなりの家事しかしてないからだよ

    +14

    -14

  • 1165. 匿名 2017/08/07(月) 20:24:10 

    専業主婦がいいから子供は1人までと決めてます。

    +7

    -0

  • 1166. 匿名 2017/08/07(月) 20:24:10 

    >>1157
    ボンボン育ちもダメだからね
    子供をダメにする方法は簡単だよ
    なんでも好きなように与えればいい

    +3

    -0

  • 1167. 匿名 2017/08/07(月) 20:24:19 

    家電が改良されて家事が楽な上に冷凍食品や食品を1つ加えて混ぜるだけが増えたのに家事が大変?
    料理教室並みの手間をかけて毎食作ってんの?

    +8

    -8

  • 1168. 匿名 2017/08/07(月) 20:24:36 

    ガルちゃんに来てジャップオス嫌ってるのが一人だと思ってるのは笑える

    +3

    -5

  • 1169. 匿名 2017/08/07(月) 20:24:51 

    高収入と呼んでいいのは所得が1800万円超えたあたりからだろうね。年収なら3000万円超とかかな。
    それなら都内の一等地でもそれなりの暮らしができる。
    車とか家にこだわりだすと全然たりないけど。

    +7

    -2

  • 1170. 匿名 2017/08/07(月) 20:25:12 

    >>1155
    イェローキャブが何言ってんだか笑
    私たち白人からすれば黄色人種は列島種族なんですよ。

    +2

    -4

  • 1171. 匿名 2017/08/07(月) 20:25:23 

    この荒らし方 結局働いてる主婦の嫉妬丸出しに見えてしまうるからやめてほしいわ。貧乏だから働いてるんでしょっていう見下しされる高年収者にバカされるのよ

    +5

    -3

  • 1172. 匿名 2017/08/07(月) 20:25:37 

    >>1163
    増やして欲しいの?任せて
    本音は専業主婦になりたい人

    +0

    -4

  • 1173. 匿名 2017/08/07(月) 20:25:45 

    妻は専業主婦でお家でふわふわ生活、夫は外で美女と不倫ふらふら生活。夫婦終わってる仮面夫婦!

    +1

    -6

  • 1174. 匿名 2017/08/07(月) 20:25:46 

    >>1163
    わろた。全部フェミデータです

    +1

    -1

  • 1175. 匿名 2017/08/07(月) 20:25:53 

    まあ、今は国策で女も働け―ってやってるけど、
    みんなが誘導されるわけじゃないしね
    マスコミ見てると大卒じゃなきゃ人間じゃないみたいに見えるけど、大卒なんて50%ぐらいなのと一緒

    +5

    -0

  • 1176. 匿名 2017/08/07(月) 20:26:41 

    専業主婦やってみたいけど、姑と同居だから息がつまりまさーね!ε=( ̄。 ̄;)フゥ

    +5

    -0

  • 1177. 匿名 2017/08/07(月) 20:27:08 



    本音は専業主婦になりたい人

    +0

    -0

  • 1178. 匿名 2017/08/07(月) 20:27:54 

    >>1163
    こんなデータ持ってくるから専業はますます廃止されるべきなんだよな
    専業と兼業があり
    「おこづかい制」がさらに男性の家事参加をややこしくしている

    夫の稼ぎは夫のもの
    妻の稼ぎは妻のもの

    少子化だからこそ
    この考えは強まっていいはず

    +1

    -5

  • 1179. 匿名 2017/08/07(月) 20:27:57 

    本当は専業主婦になりたいです!
    ただ、一度辞めたら今以上に恵まれた職場(地方公務員です)はないし、もし夫に何かあったら私が支えないといけないので辞めません。

    夫が家事をよくしてくれるので、今の生活にも特に不満はないけど、一ヶ月くらい専業主婦してみたいとは思います笑。

    +12

    -1

  • 1180. 匿名 2017/08/07(月) 20:28:21 

    ここの専業主婦の旦那様って本当に素敵だよね
    そういう人と結婚出来たらいいなぁ
    それにしてもこんな出来たお方たちと張り合わなきゃいけないなんて、
    低収入男性たちには同情するわ…

    +16

    -0

  • 1181. 匿名 2017/08/07(月) 20:28:35 

    それぞれ事情があるにせよ、専業主婦やるのか働くのかは、アリとキリギリスだと思ってるよ。辞めたいと思うときあるけど、生涯収入が億近く変わってくるし、年金っていう老後のご褒美もある。今頑張って老後お金の心配せずに済むか、今楽する方を選ぶか。資産家の方はどうぞ専業主婦で。

    +4

    -1

  • 1182. 匿名 2017/08/07(月) 20:29:03 

    >>1177
    なんのデーター
    夏場の生理痛対策ですかー?笑

    +1

    -0

  • 1183. 匿名 2017/08/07(月) 20:29:17 

    >>850
    兼業だった時、それの両立ができなかったから専業になりました。家の夫は帰りは終電だし、基本家のことはやりません。兼業で穏やかに幸せに暮らしていけるのって旦那さんもきっちり家事分担してくれるか、家事代行たのめるくらいのお金持ちか、体力精神力が相当タフな奥様しかやっていけないと思いました。私は今専業主婦で決して裕福ではないですけど、心の余裕ができて今が一番幸せだと感じています。
    もちろん仕事も家事もバリバリこなせる人間になれるもんならなりたいです。でもそういうタフな女性って本当に多いんでしょうか?大半の方は苦しいし辛いんじゃないんですか。

    +5

    -1

  • 1184. 匿名 2017/08/07(月) 20:29:23 

    共働きはいいけど子供を放置後子をさせるのはやめていただきたい。専業じゃないけど、仕事から帰宅しても帰ってと言っても帰ってくれない、親は知らん顔迷惑に過ぎない

    +5

    -3

  • 1185. 匿名 2017/08/07(月) 20:30:27 

    男女平等で思いっきり言えること

    「あ〜男に生まれてよかった」

    +3

    -3

  • 1186. 匿名 2017/08/07(月) 20:30:31 

    専業主婦になる前に一年にいくら貯めてた人が「旦那の年収はー」なんて言えてるの?
    夫に1000万の年収を求めててまさか年200万すら貯金できてないわけないよね

    +6

    -1

  • 1187. 匿名 2017/08/07(月) 20:30:37 

    >>1181
    そんなに長生きしたくないから専業主婦でいいや

    +3

    -2

  • 1188. 匿名 2017/08/07(月) 20:30:44 

    年金なんて信用出来ないから仕事辞められない。

    +1

    -0

  • 1189. 匿名 2017/08/07(月) 20:31:01 




    本音は専業主婦になりたい人

    +0

    -0

  • 1190. 匿名 2017/08/07(月) 20:31:09 

    転勤族と結婚するならパートになるんじゃない?

    +6

    -0

  • 1191. 匿名 2017/08/07(月) 20:32:22 

    なりたーい。
    今日は月曜だわ、部下がミスるわ、疲れ切った!
    でも、辞めたら我が家の生活レベルが…。
    再就職してもパートや派遣しかないと思うし、
    簡単には辞められない。

    +1

    -0

  • 1192. 匿名 2017/08/07(月) 20:32:22 

    高校の子供2人いて、毎日朝五時に起きて弁当作って洗濯干してゴミ出して7時半に家出て8時過ぎから仕事して、夕方スーパー寄って買い物して、夕飯作って、洗い物やらして洗濯物たたんで、寝るまで立ちっぱなし。全部終わると12時前後。次の日また五時起きて弁当。専業主婦は、毎日楽で羨ましい。

    +7

    -0

  • 1193. 匿名 2017/08/07(月) 20:32:37 

    母が専業主婦だからか、専業主婦って忙しくてつまらないイメージだなぁ。
    専業主婦希望の人のほとんどが、実のところニート希望なのでは?と思うことも多い。
    母が家族のためにつくってくれた食事やしてくれたことを思うと、とても楽とは思えないや。

    でももし自分も家庭を持つことになったら、子どもには私と同じようにちゃんとした食事をしてほしいし…と考えたら自分が専業主婦やる以外の選択肢がない。
    お金持ちと結婚したらお手伝いさんがやってくれるかもしれないけど、普通のサラリーマンの旦那さんだったら、言葉悪いけど無料家政婦たる主婦がいなきゃ子どもが可哀想だと思ってしまうわ。

    +1

    -4

  • 1194. 匿名 2017/08/07(月) 20:32:49 

    >>1178
    そんな考えの国の出生率は上がりましたか?
    旦那が家事育児する家庭の方が出生率が高いというデータならたくさんありますよ
    本音は専業主婦になりたい人

    +0

    -0

  • 1195. 匿名 2017/08/07(月) 20:32:57 

    27歳の子無し専業主婦。

    実家が大病院。
    夫も医師。
    祖父母から生前贈与で1000万円貰ってる。
    京都の一等地に土地収入あり、かなりの不労所得。
    実家の病院の役員報酬で、月額20万円。

    就職は修士課程のあとに新卒で一度したけどスグ辞めた。
    働かなくても全然困らない。
    毎日テニススクール通ってます。
    ホットヨガもする。
    海外旅行は年に1回、ビジネスで北欧。
    夫に感謝してる。

    +12

    -4

  • 1196. 匿名 2017/08/07(月) 20:32:58 

    まあ、世の中、働け、働けだから、専業主婦やニートに風当たりがきついのは分かる
    でも、そういう誘導に乗るかどうかは個人の自由だし、そういう自由を大事にするべきだと思う

    +10

    -0

  • 1197. 匿名 2017/08/07(月) 20:33:17 

    金持ち旦那アピしたいがために残念な専業が張り付いてるね。

    +2

    -2

  • 1198. 匿名 2017/08/07(月) 20:33:19 

    1179
    公務員は辞めるの勿体無い!!
    社会に認められた有能な人の肩書きイメージ

    +4

    -2

  • 1199. 匿名 2017/08/07(月) 20:33:42 

    >>1131
    旦那が亡くなったら、死亡保険金額があり、家のローンもチャラ。

    その時、妻が40歳で、旦那が会社員だった場合なら、永遠に、旦那が受け取るはずの4分の3の額の遺族年金を貰い続けられますね♪

    +5

    -0

  • 1200. 匿名 2017/08/07(月) 20:33:46 

    なりたいいいいあああああーーー!

    +3

    -0

  • 1201. 匿名 2017/08/07(月) 20:33:51 

    >>1192
    まさにわたしー♡
    旦那何億も稼がないけど
    不労所得あるしサロン開かせてもらってるわw
    会社勤めとか無理だわw

    +4

    -8

  • 1202. 匿名 2017/08/07(月) 20:33:52 

    今の女子たちは就活への目の色が違う

    もはや男は頼りにならないことに気づいたのだろう

    専業がでかい面できる時代はもう終わる

    +8

    -8

  • 1203. 匿名 2017/08/07(月) 20:34:38 

    っていうか、兼業(パート除く)の人って、子供よりもお金や仕事を取ってるだけだよね

    +9

    -9

  • 1204. 匿名 2017/08/07(月) 20:34:40 

    >>1196
    私もそう思う、ジャップオスも楽したければ高収入の女性と結婚すればいいのに

    できるなら、だけどw

    +3

    -5

  • 1205. 匿名 2017/08/07(月) 20:34:43 

    貧乏主婦がいっぱい

    +9

    -0

  • 1206. 匿名 2017/08/07(月) 20:34:58 

    旦那の年収1700万
    私の年収1500万
    退職金もダブルと考えたら…
    子ども持たない夫婦なのでこのダブルインカムは手放せない。

    +7

    -2

  • 1207. 匿名 2017/08/07(月) 20:35:19 

    >>1195
    出た(笑)
    ガルちゃん名物!
    医者の嫁(笑)

    +7

    -1

  • 1208. 匿名 2017/08/07(月) 20:35:41 

    >>70
    結婚生活20年の私からアドバイスを。

    良い人だけど年収がちょっと低いな〜。
    でも贅沢言えないし....
    って考えで結婚はやめた方が良いです。

    年収が低くても彼が大好き!
    一緒にいたい、って人と結婚するべきです。

    それか、そこまで好きって気持ちはないけど
    良い人だし年収高いし、って人と結婚した方が良いですよ。

    でも一番幸せなのは年収関係なしに大好きで大好きで仕方ない人と
    結婚する事です。

    +7

    -3

  • 1209. 匿名 2017/08/07(月) 20:36:01 

    >>1202
    就活生だけどその通りだよ。最近の統計見てても男は一切何の役にも立たないし、結婚しても地獄しかないと思う。

    +4

    -0

  • 1210. 匿名 2017/08/07(月) 20:36:26 

    >>1185
    はいはい、良かったね

    +0

    -0

  • 1211. 匿名 2017/08/07(月) 20:36:37 

    ネットでならお金持ちになれるもんね
    年収偽ってまでして虚しくならないのかな

    +4

    -0

  • 1212. 匿名 2017/08/07(月) 20:36:44 

    本音は専業主婦になりたい人

    +0

    -1

  • 1213. 匿名 2017/08/07(月) 20:36:45 

    ここってなんのトピ?になってきた

    +4

    -1

  • 1214. 匿名 2017/08/07(月) 20:36:46 

    >>1138
    噛みつかないでー。゚(゚´•_•`゚)゚。
    おばさんて怖い!

    +1

    -4

  • 1215. 匿名 2017/08/07(月) 20:36:49 

    貧乏で何が悪い

    +3

    -3

  • 1216. 匿名 2017/08/07(月) 20:36:53 

    色々と嫌になり
    「あー、仕事辞めたいなー」と言ったら、
    旦那が
    「応援するから!がんばろ?な?がんばろ?」って掃除始めて笑った。
    そりゃそうだ、趣味の自転車費用がガクッと減らされるもんね。
    次の休日、
    「俺はなんて良い嫁を貰ったんだ、幸せだ」と言いながらベランダの掃除してた。
    誉め殺しかよ。
    専業主婦、無理っぽいわー。

    +22

    -1

  • 1217. 匿名 2017/08/07(月) 20:37:17 

    もう専業主婦は黙っていようよ。
    反論すればするほど逆上されちゃう。
    別に悪い事してるわけじゃないんだから、
    堂々としてたらいいの。

    +3

    -4

  • 1218. 匿名 2017/08/07(月) 20:37:25 

    バリバリの営業でした。
    育児休暇中に思う。
    育児給付金のありがたさ。200万くらいは貯まる。

    だけど復帰できるかこのぬくぬく環境から戻りたくない。
    確かに子育ても大変だけどこの環境最高

    だから、いい?
    転職してみなさい。
    27歳なら一からやり直せます!

    社会に居場所があるのはありがたいよ。

    旦那は年収1000万だけど。 お金はあるにこしたことない。
    それでも嫌なら辞めて専業主婦もいい

    +4

    -2

  • 1219. 匿名 2017/08/07(月) 20:37:31 

    >>1194
    くそフェミデータやめろ

    男性の4倍もの自殺率にはいっさい言及せず自分の権利ばかり主張する
    くそフェミいつもの手口にうんざりなんだよ

    +0

    -4

  • 1220. 匿名 2017/08/07(月) 20:37:52 

    会社と結婚するような女の人が増えた
    でも、専業主婦からすれば、会社にうまく使われてるだけじゃない?と思ってしまう

    +5

    -3

  • 1221. 匿名 2017/08/07(月) 20:38:02 

    >>1215
    激しく同意

    +0

    -1

  • 1222. 匿名 2017/08/07(月) 20:38:09 

    がるちゃん名物
    旦那とはラブラブだからお構いなく❤︎❤︎❤︎

    +5

    -0

  • 1223. 匿名 2017/08/07(月) 20:38:11 

    貧乏ってどれくらいから貧乏っていうんだろう
    わからん

    +3

    -0

  • 1224. 匿名 2017/08/07(月) 20:38:57 

    専業主婦はお金はありませんけど、子供への愛情は負けません

    +4

    -5

  • 1225. 匿名 2017/08/07(月) 20:39:06 

    専業を望む女性が増えた原因って共働きが主流になったのにいつまで経っても家事育児まともにしないジャップオスの怠慢でしょ?
    それすら文句言われるなら今度は結婚したくない女性が増えるよ。

    ごめん、もう増えてた

    +8

    -2

  • 1226. 匿名 2017/08/07(月) 20:39:54 

    逆に、世の中には、お金さえ稼げばいいのか、みたいな悪い人が多い

    +2

    -0

  • 1227. 匿名 2017/08/07(月) 20:39:59 

    >>1194
    こういうグラフデーターが本当なら
    職場の死亡事故の95%が男性とかありえんやろ

    言ってる意味わかる?

    +0

    -1

  • 1228. 匿名 2017/08/07(月) 20:40:00 

    パートだけど仕事行きたくないって毎日思ってるよ

    +3

    -1

  • 1229. 匿名 2017/08/07(月) 20:40:10 

    >>1219
    出典が厚生労働省なのにクソフェミデータてwww

    +4

    -0

  • 1230. 匿名 2017/08/07(月) 20:40:13 

    家事と仕事の両立が出来ないので専業主婦です

    +2

    -0

  • 1231. 匿名 2017/08/07(月) 20:40:20 

    子供のいない夫婦です
    私は金曜日と日曜日が休日なんだけど、金曜日の休みはほんと最高だな
    平日昼のスーパーってなんて素敵なんでしょう
    特売の卵がまだこんなに残ってるじゃありませんか
    ほんとただの休日なんだけど子無し専業主婦を気分だけ味わってます笑

    +4

    -1

  • 1232. 匿名 2017/08/07(月) 20:40:21 

    専業主婦8年からスポクラのフロント業のパートしてます。
    お客や20代のスタッフに囲まれて、人の目を意識して、見た目に気を付けてます。
    デパコスをそろえたり、肌、髪、体のケアもして、、ダイエットしなくても5kg痩せてきました。
    職場のスタッフにすすめで、スタジオインストラクターを目指そうとおもいます。
    他ジムのメンバー歴12年だったので。
    専業主婦より楽しいです。

    +3

    -0

  • 1233. 匿名 2017/08/07(月) 20:40:48 

    >>1227
    ざまあ

    で、何が言いたいの?

    +0

    -1

  • 1234. 匿名 2017/08/07(月) 20:41:21 

    兼業の人って自分が仕事続けたくて続けてるんだと思ってた。
    子どもにあれを習わせたいし〜とかならともかく、仕事辞めたい、主婦になりたい、って思ってるのに旦那さんに稼ぎをあてにされてるのだったら虚しいね…

    +5

    -2

  • 1235. 匿名 2017/08/07(月) 20:41:40 

    単に女からも、年金の保険料と税金を取りたいだけ

    +1

    -4

  • 1236. 匿名 2017/08/07(月) 20:42:16 

    専業主婦に憧れていた既婚子ナシ正社員です。
    将来、お金に困って生活レベルを下げるよりは、今の元気なうちに働いておく決意が最近出来ました!笑
    毎日働いてるので今は専業主婦なる自分が想像出来ない!

    +7

    -1

  • 1237. 匿名 2017/08/07(月) 20:42:34 

    >>1227
    男が不注意で勝手に死んでるだけで女が死なせてるわけじゃないので笑

    +1

    -0

  • 1238. 匿名 2017/08/07(月) 20:42:34 

    >>1216
    めっちゃいい旦那さんだと思います!
    私は専業主婦希望ではないので
    このトピをのぞいてみただけで
    どちらが良いとか言いませんが、
    少なくとも1216さんの旦那さんは
    良い人だと思いました。

    掃除始めちゃうんですよね、
    いい嫁もらったな〜って言うんですよね、
    なんかかわいいです。

    +7

    -2

  • 1239. 匿名 2017/08/07(月) 20:42:37 

    男性の自殺率は女性の4倍
    男女平等を掲げながら職場事故の死亡率の95%が男性 

    戦争が起き最前列に送られる兵士の男女比は99.9%が男性 



    男尊女卑?女性軽視?
    もう疲れたわ

    +1

    -1

  • 1240. 匿名 2017/08/07(月) 20:42:43 

    まぁ本当人それぞれだよね。
    嘘書いてる人もいるだろうけど、皆お幸せに!

    +4

    -0

  • 1241. 匿名 2017/08/07(月) 20:42:48 

    一億人総活躍!?
    望んでませんが…

    +1

    -0

  • 1242. 匿名 2017/08/07(月) 20:42:50 

    旦那が会社で嫌な事あったり長時間労働で疲れているのに家で楽してる専業主婦に対して何も思わないってよっぽどできた人じゃないと無理じゃない?

    逆の立場ならあなたはいいよね、家でゆっくりできてさってイラっとしそうだもん。

    専業主婦させてもらえてる人は金銭的にも余裕ある人だろうし、旦那さんの人格も良さそうだしで本当に勝ち組だね。

    +8

    -0

  • 1243. 匿名 2017/08/07(月) 20:42:57 

    はい!専業主婦になりたかったはずなのに結局働いてる一人です。

    我ながら社畜だなーって思うし、苦しいし、しんどい。

    でもなれた仕事で年収500万はオイシイから家族のためと思って働きますよー。

    +2

    -0

  • 1244. 匿名 2017/08/07(月) 20:43:10 

    貧乏な家庭よりも、親が不仲とか、愛情の無い家庭のほうが嫌だな
    子供はマトモに育たないと思う

    +6

    -0

  • 1245. 匿名 2017/08/07(月) 20:43:37 

    専業主婦の何が嫌かって、
    旦那の価値のみ=自分の価値ってところ。
    金持ちなら勝ち、貧乏なら負け。
    貧乏なら負け惜しみで優しい旦那で幸せ自慢。
    自分はせいぜい美容で見た目を良くする程度。
    子供が出来れば、子供の出来が自分の価値。
    人は変えられないのに、それに乗っかるのが本当に嫌。

    +11

    -8

  • 1246. 匿名 2017/08/07(月) 20:43:46 

    >>1207
    中には本物もいるから妬まない

    +2

    -3

  • 1247. 匿名 2017/08/07(月) 20:43:52 

    少子化を理由に
    専業主婦が怠けてる実態から目をそらすな

    専業主婦がまかり通ってるおかげで
    男性が育児参加しづらい社会的状況から目をそらすな

    +2

    -4

  • 1248. 匿名 2017/08/07(月) 20:44:14 

    DINKSとか煽ってるけどさ
    税金だけ献上する奴隷みたいなもんだよね

    +6

    -3

  • 1249. 匿名 2017/08/07(月) 20:44:18 

    >>1239
    お前割とマジで鬱病か何かだから実生活で何か問題起こす前に病院行けよ

    +2

    -0

  • 1250. 匿名 2017/08/07(月) 20:44:26 

    向き不向きがあるよ
    同級生で専業になって子供も産んでトントン拍子に見えたけど実は仕事向きだったらしく鬱病になってた子居たよ…
    なってみないとわからない恐怖だよね…

    +3

    -0

  • 1251. 匿名 2017/08/07(月) 20:45:09 


    本音は専業主婦になりたい人

    +1

    -0

  • 1252. 匿名 2017/08/07(月) 20:45:43 

    1245
    まるで中身がない付属品みたい

    +3

    -1

  • 1253. 匿名 2017/08/07(月) 20:46:57 

    専業主婦は間違いなく廃止すべき

    誰にも止められない男女平等社会の中で
    もはや癌と言える存在

    +4

    -16

  • 1254. 匿名 2017/08/07(月) 20:47:02 

    専業主婦が働いたら働いたでどーせ家事育児しないのがジャップオスでしょ
    共働き家庭で男性が家事育児をやる割合が10%で専業家庭で男性が家事育児をやるのが8%だっけ?
    働いても働かなくても何にも変わらねーな

    +6

    -4

  • 1255. 匿名 2017/08/07(月) 20:48:03 

    >>1242
    私は旦那さんが子どもを妊娠・出産・育児してくれるなら専業主夫させてあげられるよ〜!
    それらをやってくれる上にお金まで稼いできてくれるなんて、兼業主婦を持つ旦那さんは本当に楽だと思う!

    +8

    -0

  • 1256. 匿名 2017/08/07(月) 20:48:04 

    本音は専業主婦になりたい人

    +0

    -0

  • 1257. 匿名 2017/08/07(月) 20:48:26 

    夫が亡くなった時や離婚したい時に、専業主婦は本当に致命的だよね
    しかも、まだ小さい子供とかがいたら、もう絶望的だわ
    経済的なクサリで首をつながれている以上、どんなに離婚したくても絶対に離婚できないのだから

    そもそも、誰かに依存するということは、その誰かが何らかの理由でいなくなった時点でもう詰むよね、当たり前すぎることだけど

    「将来の離婚を想定して結婚したカップルは一組たりともいない」「誰だって、"自分たちだけ"は大丈夫と思っている(と思いたい願望にすぎない)」ことまで考慮して専業主婦を希望してる人の割合って、1割もいないんじゃないの?

    +11

    -5

  • 1258. 匿名 2017/08/07(月) 20:48:38 

    専業主婦はもはや時代遅れ

    このトピトップのように
    専業主婦自体が気づいてないのが問題

    +6

    -12

  • 1259. 匿名 2017/08/07(月) 20:48:41 

    >>1204
    何がジャップだよ?
    ジャップなんて使う日本人はいないからね

    +12

    -3

  • 1260. 匿名 2017/08/07(月) 20:49:04 

    小梨専業主婦だけど働きたい…。専業主婦最高!みたいな感覚の人って夫の稼いだお金を自分の娯楽に使うことに罪悪感ないの?それとも娯楽にお金使わないの?

    +13

    -5

  • 1261. 匿名 2017/08/07(月) 20:49:19 

    子供3人の33歳です。
    末っ子が幼稚園に入るまで専業だったけど、向いてなかったからパートはじめてからの方が楽しい!
    Onとoffがある生活の方がいいわ

    パート程度の給与だから私の稼ぎは基本手をつけないでそのまま貯金。

    確かに時間には追われるけど、お金に余裕がでたし、将来希望の進路に進ませてあげたいから今のうちに貯金します!

    +9

    -1

  • 1262. 匿名 2017/08/07(月) 20:49:55 

    叩いてる人は専業主婦はお金ないって言えば満足なのかな?
    人それぞれだろうけど私の周りでは貧乏専業なんて1人もいませんよ

    +9

    -9

  • 1263. 匿名 2017/08/07(月) 20:49:56 

    >>1253
    専業廃止したところで解決するのはジャップオスの負担のみで少子化も、自殺率も変わらないっていう
    女性の負担だけが増えて結果さらに少子化になったのが共働き増えた今の社会

    +1

    -2

  • 1264. 匿名 2017/08/07(月) 20:50:27 

    育児休暇外の専業主婦は法律で禁止してもいいぐらい

    +2

    -7

  • 1265. 匿名 2017/08/07(月) 20:50:27 

    スマホやパソコン持って、ネットしてる時点で、もう貧乏ではないよ。

    +6

    -0

  • 1266. 匿名 2017/08/07(月) 20:50:51 

    専業主婦最高です!
    去年まで兼業で働いてたので、朝から満員電車に揺られ会社に行き激務こなしてボロボロで帰宅。
    ご飯を作る気力すらわきませんでした。家事は週末に全部やるので休みもないようなもの。辛かったです。
    今はわんこと毎日のんびーり暮らしてます。
    自分がハッピーだと周りにも優しくなれます笑

    +17

    -2

  • 1267. 匿名 2017/08/07(月) 20:50:54 

    ここで働く女の人は、定年75歳になっても働くんだ
    先は長いね

    +3

    -4

  • 1268. 匿名 2017/08/07(月) 20:50:58 

    子供がある程度手がかからなくなったら働こうかな。と夫に話したら『働かなくてもういいよ。』と言ってくれた事はとても嬉しかったです。
    でも、働く事は好きなので、手に職を生かして働きたいとは思ってます。
    でも、専業主婦は本当幸せです…!

    +9

    -5

  • 1269. 匿名 2017/08/07(月) 20:51:05 

    兼業がスタンダードな時代に「本音は専業主婦になりたい」ってトピが立つのは自然だよ

    +15

    -2

  • 1270. 匿名 2017/08/07(月) 20:51:20 

    本音は専業主婦になりたい人のトピなんで、皆さんなんだかんだ言って、本音は専業主婦になりたいってことでいいんですよね?違うの?

    +17

    -6

  • 1271. 匿名 2017/08/07(月) 20:51:22 

    残念ながら内閣は夫の協力こそ少子化対策だと述べてるわけだが
    それに反対してるジャップオスは何なん?

    +5

    -1

  • 1272. 匿名 2017/08/07(月) 20:51:24 

    新入職員の母親が職場に乗り込んで来て文句言うのはその母親自体が人間関係を築けないから
    社会人として働いていたら上司に噛み付くなんてできないし自分の子供のことしか見てない視界の狭さからで小さな世界観でしか生きてないから

    +9

    -2

  • 1273. 匿名 2017/08/07(月) 20:51:27 

    >>1260
    そう思ってるのになんで働かないの?

    +1

    -1

  • 1274. 匿名 2017/08/07(月) 20:51:32 

    >>1263
    日本人男性の過労死率、自殺率がジャップメスの何倍にも及ぶ実態には目を向けないんだね

    +1

    -4

  • 1275. 匿名 2017/08/07(月) 20:51:58 

    これは実際に専業主婦やパート主婦してみないと向き不向きが分からないからね
    私は仕事が面倒で、そこそこ年上の旦那と結婚するときに仕事辞めた(25歳)
    でも、毎日暇で暇で暇で…
    お金を使うのも、自分が稼いでないという負い目で買い物が全然楽しくない
    習い事してても、月謝勿体ないのに何してんだろ私…と自暴自棄になり、おまけに家にばかりいて10キロ程太ってお洒落も楽しくなくなり
    このままじゃ人生を某に振るうと思い、再就職したわ

    +7

    -1

  • 1276. 匿名 2017/08/07(月) 20:52:17 

    旦那に収入をアテにされて可哀想?
    女も旦那の収入アテにしてるのに。

    お互いに働いて、お互いに家の事をやれたら
    片方のみが働くより対等で羨ましい。
    おばさんが、専業主婦で旦那と離婚して
    突然貧乏になったから余計にそう思うよ。

    +4

    -4

  • 1277. 匿名 2017/08/07(月) 20:52:42 

    私がなりたいのは兼業主婦でも専業主婦でもなく、兼業主婦を妻に持つ男性会社員だわ…
    兼業で「あー専業主婦になりたーい」って思ってる人たち、よく考えてみてほしい。
    一番の勝ち組は、兼業主婦を妻に持つ男だよ…

    +7

    -10

  • 1278. 匿名 2017/08/07(月) 20:53:11 

    お金持ちの専業主婦には憧れるけど
    庶民の専業主婦は嫌かな。
    ケチケチしたくない、ファッションやグルメも好きなものに気兼ねなくお金つかいたい。

    +7

    -0

  • 1279. 匿名 2017/08/07(月) 20:53:28 

    >>1274
    ジャップオスが死ぬことは女性の労働に何の関連性もないからねwwww

    なんでも女のせい、責任転換しかできないのもジャップオスの特徴だね

    +1

    -3

  • 1280. 匿名 2017/08/07(月) 20:53:29 


    冷静に考えてみて

    出生率を上げるには専業主婦を増やすことが不可欠なのよ。

    +8

    -4

  • 1281. 匿名 2017/08/07(月) 20:54:04 

    >>1263
    そもそも未だに
    女性は週30時間
    男性は週50時間を共働きと呼んでる現状がある。

    お前、未婚だろ?
    無知のくせにもう口出ししてくなよ売れ残りのジャプメス。

    +0

    -6

  • 1282. 匿名 2017/08/07(月) 20:54:11 

    そういや前に若い世代の女子は専業希望多いってZIPで特集してたね。
    なぜなら兼業でないとやってけない時代に産まれてるこそに出る不満→希望だって。

    +11

    -0

  • 1283. 匿名 2017/08/07(月) 20:54:47 

    専業主婦を叩く人ってさ、資産ある人も叩くのかな?
    働かなくても生活ができて、旦那さんが専業主婦してねって認めてる場合周りに迷惑掛けてる??

    凄い資産ある人が働くかな?趣味程度ならわかるけど。

    +5

    -3

  • 1284. 匿名 2017/08/07(月) 20:54:51 

    パート主婦です

    仕事内容や、人間関係に不満はありませんが、専業主婦に戻りたいです。

    +5

    -2

  • 1285. 匿名 2017/08/07(月) 20:55:00 

    >>132
    ほんとに。
    家事なんて楽だし、フルタイム仕事しながらでもやってるわ。
    私が主婦になったとしても家に毎日いて社会とつながりないと鬱になりそう。

    +6

    -6

  • 1286. 匿名 2017/08/07(月) 20:55:08 

    以前勤めていた会社から、時給1300円の週3短時間パートの声がかかってる
    旦那の年収は700万円、子は小学校低学年と幼稚園児一人ずつ

    行くべき +

    専業のまま −

    +26

    -4

  • 1287. 匿名 2017/08/07(月) 20:55:15 

    >>1274
    お前曰く競争社会じゃ女は敵なんだろ?
    ならこっちからしても男は敵だし

    敵が死ぬことはとても良いことだと思いますよ

    +0

    -0

  • 1288. 匿名 2017/08/07(月) 20:55:33 

    働くの疲れた
    ここで嫌われる医者の妻だけど家帰ってくるの遅いし土日なんてないしワンオペ育児とパートでなんのために生きているのかわからない
    自分の生き方見直そうと思う
    子供の習い事の送り迎えをいつまでも祖父母に任せられない
    この前愚痴られた
    子供の教育を考えたら専業が1番だと思う

    +8

    -0

  • 1289. 匿名 2017/08/07(月) 20:55:44 

    売れ残り女の怒りを
    ジャプ、ジャプって押し付けられても
    在日?としか頭に浮かばんわ

    +4

    -3

  • 1290. 匿名 2017/08/07(月) 20:55:46 

    子供0歳、夫転勤族のため専業主婦です。
    お金に余裕ないし、幸せかと言われたら微妙です。
    もちろん、子供といられるのは幸せですが。将来への漠然とした不安は常にあります。

    +6

    -0

  • 1291. 匿名 2017/08/07(月) 20:56:25 

    日本が豊かじゃないのが分かるね。
    妬みもだけど、マウントにやってくる専業とか見ても

    +2

    -8

  • 1292. 匿名 2017/08/07(月) 20:56:51 

    好きでもない仕事や慣れない仕事に行って、ストレスためながら疲れて帰って来て、イヤイヤご飯を作って、ムスッとした顔のままヒステリー起こされるくらいなら、家に居て家事育児をしてニコニコ機嫌よくいてくれる奥さんならその方がいい。

    向いてる向いてないはあるけど、結局旦那さんが安心して気持ちよく仕事に行ってくれるなら、専業主婦も家庭に違う形で貢献してる。

    二馬力で上手く行くなら、それもいいけど、二馬力でも衝突し合って家庭が破綻してたら意味はない。

    +17

    -0

  • 1293. 匿名 2017/08/07(月) 20:57:01 

    別に憧れはしないけど、家事子育てに専念できるのはいいなと思う
    うちなんか旦那が義母に洗脳されてて男は家事育児には参加しないって思考のアホだから、一切協力してくれないんで、二重に働いてる気分だからさ

    +9

    -0

  • 1294. 匿名 2017/08/07(月) 20:57:05 

    パートでも専業主婦だというのは控除内だからと批判してることはわかった。そんなかっかしなさんな

    +3

    -0

  • 1295. 匿名 2017/08/07(月) 20:57:14 

    >>1277
    ごめん、それ何も嬉しくない
    専業主婦になりたいんだよ。
    あー旦那がもっと稼ぎがあればなあ

    +5

    -0

  • 1296. 匿名 2017/08/07(月) 20:57:26 

    なるれものなら、なりたい。
    一生無理……。
    ここは、専業主婦の人のコメントが多いから見たくないわ。。はぁ、あと何年働くのか。
    主さん、なれるならなったほうがいいよ。

    +9

    -0

  • 1297. 匿名 2017/08/07(月) 20:57:32 

    >>1276
    男性は出産できない=言ってしまえばお金を稼ぐ以外のことができないのだから、お金に関しては100%男性頼りでも全く負い目なんて感じることないですよ。

    +8

    -2

  • 1298. 匿名 2017/08/07(月) 20:57:53 

    >>1281
    横だが、お前こそ未婚だろ?お前みたいなジャップオスと誰が結婚したがるんだ?無知晒してんなよ

    +2

    -2

  • 1299. 匿名 2017/08/07(月) 20:58:00 

    >>1273
    家庭の事情と夫の希望。

    +1

    -0

  • 1300. 匿名 2017/08/07(月) 20:58:08 

    この先、企業や公的機関など扶養手当は減額されていくだろうし、若い配偶者の扶養控除もなくなっていくと思います。年金も専業主婦の場合と正社員で社会保険等に個別でかけていた場合もかなり差が出て来ると思います。夫が相当額を稼いでいるか、あるいはご自身に看護師などのすぐに職が見つかり、ある程度の給与が見込める場合、資産があるなど金銭的余裕がある以外は正社員でできるだけお勤めする事をおすすめします。

    +3

    -1

  • 1301. 匿名 2017/08/07(月) 20:58:12 

    近所の幼稚園では、専業主婦の暇な母親達が、暇なくせに子供を預けて、帰らずにずっと前の道路ですっぴんで井戸端会議してる。私は車で出勤する時間にちょうど通るけど、すごい邪魔。

    +9

    -16

  • 1302. 匿名 2017/08/07(月) 20:58:12 

    >>1291
    マウントされている側にいるとでも?

    +0

    -1

  • 1303. 匿名 2017/08/07(月) 20:58:38 

    私は結婚6年目で周りの友達がどんどん専業主婦になっていって、子供産んでるころに仕事は忙しくなるし、子供はなかなかできないし、もう友達が羨ましすぎて悩んで半分病んできたからお金は欲しかったけど思い切って専業主婦になったら半年後に妊娠しました。私もずっと正社員で働けるようなタイプではなかったので辞めて正解だったと思ってます。

    +20

    -1

  • 1304. 匿名 2017/08/07(月) 20:58:41 

    売れ残りーと叫ぶ
    売れ残り男にウケる

    +6

    -1

  • 1305. 匿名 2017/08/07(月) 20:59:04 

    >>1301
    幼稚園に苦情入れたらどうですか?

    +10

    -2

  • 1306. 匿名 2017/08/07(月) 20:59:39 

    >>1286
    給料がうんぬんより、あなたが前の会社から必要な人材だと思われてるってことだからありがたい話だと思うよ

    +8

    -1

  • 1307. 匿名 2017/08/07(月) 20:59:45 

    子供3人いて働いてる女性は無条件で頭を下げます。
    このわがままが渦巻くような時代に神のような存在。
    自分が同じ立場でもできるかどうか。素直にすごい

    +16

    -1

  • 1308. 匿名 2017/08/07(月) 20:59:49 

    頭空っぽでクズな寄生虫ばっか。
    寄生虫飼ってる男もクズばっか。
    金持ち男はどうせその内、
    新たな寄生虫を求めて不倫する。

    一生結婚なんてしないで
    働いて出世して、
    自分の足で立って行ければ良いのに。

    でもそれじゃ子供が産めない。
    結局子供を作れるのは寄生虫だけ。
    クズの遺伝子だけが残っていく。

    +6

    -13

  • 1309. 匿名 2017/08/07(月) 21:00:12 

    ジャップ連呼は日本男子を弱体化させる反日だよ
    日本人は真に受けるな

    +7

    -2

  • 1310. 匿名 2017/08/07(月) 21:00:13 

    >>1295
    ニートになりたいんじゃなくて?
    専業主婦なんてお金もらえない家政婦なのになんでなりたいんだろう。
    私は家政婦さんがいる家庭の奥さん(ニート)やりたいわ。

    +3

    -5

  • 1311. 匿名 2017/08/07(月) 21:00:25 

    兼業主婦って会社員のことだからね

    +3

    -2

  • 1312. 匿名 2017/08/07(月) 21:00:27 

    >>226
    みんな海外のことになると想像や聞きかじった話をするのでいいとこ取りみたいになりますが現代は世界的に不況なのでどこも大変です。大した知識もなく日本に憧れている外国人もたくさんいます。
    欧米も北欧もみなさんが言うような夢のような国ではありません。

    +5

    -0

  • 1313. 匿名 2017/08/07(月) 21:00:37 

    本音は専業主婦になりたい人

    +1

    -0

  • 1314. 匿名 2017/08/07(月) 21:00:41 

    絶対に働きたくないでござる

    +11

    -4

  • 1315. 匿名 2017/08/07(月) 21:01:25 

    専業したい・する必要がある人はすれば良いし、兼業の場合もまた然り
    自分と違う生き方の人を下げたからって、自分のランクが上がる訳じゃないのに、そのへん理解できない人が多いのは何でなの?
    相手を口汚く罵りあってる基地外には、専業兼業関係なく関わりたくない

    私自身はアラサー子供なし総合職共働きだけど、専業も兼業も普通に周囲にいるし、人として真っ当なら他人がとやかく言う筋合いないわ
    自分の話をすれば、仕事も家事分担も上手く行ってるので、もし子供を持っても育休使って共働き続けたいな
    いま世帯年収1400万、今後マックス2000万近くまで伸びそうな収入と
    それに伴う精神的安定を手放すのは惜しい(心配性なので)

    +6

    -4

  • 1316. 匿名 2017/08/07(月) 21:01:30 

    >>1301
    幼稚園なんだから兼業も専業も関係なく誰でも子どもを通わせるわ

    +7

    -2

  • 1317. 匿名 2017/08/07(月) 21:01:39 

    >>1309
    もう弱体化どころか女の敵にしかなってないじゃん、ジャップオスは

    +3

    -2

  • 1318. 匿名 2017/08/07(月) 21:02:14 

    フルタイムで夕飯まで作る方に尊敬します。
    若いときから家に帰ればぐったりでほか弁当、コンビニばかりでした。

    +8

    -1

  • 1319. 匿名 2017/08/07(月) 21:02:23 

    一番幸せなのは、夫婦納得の上、子供を作る予定のない専業主婦だと思う(笑)
    私も一時期、3年続けた不妊治療諦めて、のんびり何も考えず専業主婦しながら、趣味のアクセサリーをちまちま作ってネットで販売しているだけの時期があったけど、それはそれは幸せでしたよ(笑)
    旦那は大企業で、当時26歳で年収700万(首都圏住み)くらいだったし、難なく暮らせてました。

    でもそんな生活を二年くらいしたときに奇跡的に自然妊娠したんです。
    諦めていたとはいえ、やはりすごく嬉しくて。産まれた子は自閉症でしたが、それでも愛しくてたまらない存在です。
    今は子供二人、旦那は32歳で年収830万くらい。こどもの療育が大変でパートもできないし、ぶっちゃけ旅行なんか全然行けないくらいカツカツ(笑)
    住宅も中古しか考えてないです。
    旦那の帰りは深夜だし、下の子は魔の2歳児だし、とにかく今は働きに出て気分転換した~い!その一心ですw
    専業主婦はやっぱ、子供のいるいないや、手がかかる子供かどうかでも、ラクさは全然違うと思いますね(^_^;)

    +17

    -1

  • 1320. 匿名 2017/08/07(月) 21:02:32 

    旦那のこと、もちろん好きだったから結婚したかったけど三割くらいは仕事辞めたい&時短でパートしたい!って思ったのもある(笑)
    そういう人多いと思うよ~
    私は派遣だったし辞めてもなんらもったいなくなかったしね。
    でも辞める話をしたら、上司から人がいないから辞めないで!って言われて堂々と土日祝休み、15時まで勤務を突きつけたら二つ返事でOKだった。
    派遣なのに今まで責任ばっかりで、時には23時帰りとかしてたり、すごく辛くて嫌だったのが一転(笑)
    自分のお小遣い稼ぐくらいでいいし、締めの作業もしなくていいしめちゃくちゃ気が楽になったよ(^◇^)
    一年後に妊娠が分かって、今度こそ辞めたけどね。
    今子供四歳になって、幼稚園卒園するまでは専業主婦でいるつもり。
    正直本当にいい身分というかなんの悩みもない生活続けてると思う。
    幼稚園の間はのんびりしたりたまにママ友とランチしたりだとかして、お迎え後にそのまま子供とドーナツ食べに行ったりどこか遊びに行ったりとかなり自由にしてる。
    専業主婦はなにかと嫉妬されて叩かれるけど、私的には専業主婦できるだけの旦那と結婚できた事を自慢に思うよ。
    主さんも頑張って!専業主婦いいよ~

    +6

    -5

  • 1321. 匿名 2017/08/07(月) 21:02:41 

    >>1287
    もう見かけても返さんから
    お前疲れる

    売れ残るはずや笑

    +0

    -2

  • 1322. 匿名 2017/08/07(月) 21:02:48 

    むしろ専業させて昔の強さ取り戻せと言いたいところなんだけど
    今のジャップオスは情けなさすぎる

    +4

    -3

  • 1323. 匿名 2017/08/07(月) 21:02:59 

    専業主婦が当たり前の時代は今とは比較にならないほどの男尊女卑でしたが、そちらの方が良かったですか?対等な関係で相手にだけ働けって言うのはちょっと都合が良すぎますよね。

    +9

    -3

  • 1324. 匿名 2017/08/07(月) 21:03:45 

    >>1323
    対等な関係で相手にだけ家事育児を強いるのは都合良くないんですかー?

    +2

    -5

  • 1325. 匿名 2017/08/07(月) 21:04:09 

    >>1315すきあらば自分語り

    +3

    -3

  • 1326. 匿名 2017/08/07(月) 21:04:16 

    仕事というか社会への適応力が低いので結婚して専業主婦になりました。
    今は旦那の帰りを待ちながら料理を研究したり、激務の時はお菓子作りをしてもてなしたり幸せです♡

    +6

    -1

  • 1327. 匿名 2017/08/07(月) 21:04:28 

    >>1322
    ジャップ連呼
    日本人でない説

    朝鮮の男女分断工作員かな?

    +5

    -2

  • 1328. 匿名 2017/08/07(月) 21:04:36 

    >>1321
    あれ自殺率の話はもういいの?
    敵がたくさん死んでもざまあみろとしか思えないけど?

    +1

    -0

  • 1329. 匿名 2017/08/07(月) 21:04:58 

    専業何がいいって、私はダントツ、天候悪くても仕事に行かなくていい事!それしか浮かばないくらい
    家事は大好きだし、昼寝もいらない。
    ゲームもしないし。ガルちゃんだけはやるけどね

    +7

    -2

  • 1330. 匿名 2017/08/07(月) 21:05:10 

    パートも専業主婦というなら、この世ほとんど専業主婦じゃん。みんな勘違いして叩いてるというわけね。笑

    +18

    -1

  • 1331. 匿名 2017/08/07(月) 21:05:12 

    本音は専業主婦になりたい、トピだから、兼業主婦が集まって話すトピじゃないの?
    専業主婦がいること自体がよくわからない、何しに来てるの?マウンティングするため?

    +2

    -13

  • 1332. 匿名 2017/08/07(月) 21:05:16 

    家事を完璧にこなしてから『専業主婦』と語りなさい。一日のたった二時間程度で家事なんて終わるのだから。専業なら専業なりのプライド持とう。それすら出来ないのならただのグータラ。ただ楽したいから結婚しただけの腐った人間だと思う。同性ながらそんな人とは口もききたくないのが本音。

    +7

    -14

  • 1333. 匿名 2017/08/07(月) 21:05:36 

    これぞジャップオス(笑)
    本音は専業主婦になりたい人

    +0

    -5

  • 1334. 匿名 2017/08/07(月) 21:05:53 

    >>1322
    ツイッターのプロフに反出生主義を載せる喪女です。

    +0

    -4

  • 1335. 匿名 2017/08/07(月) 21:05:56 

    旦那からお小遣いも貰えるのにわざわざ働かない
    寄生虫と他人から呼ばれようが旦那が希望してる事だから働きません。
    その代わりいつも綺麗でいてっていう旦那の希望だから体型維持や美容には気をつけてるよ


    +5

    -4

  • 1336. 匿名 2017/08/07(月) 21:06:39 

    >>5
    マイナス多いけどこれは真理だと私は思います
    なぜなら結婚して専業主婦になったけど、子供二人かかえて離婚することになったから
    そのときの言い様のない不安といったら
    そのあと実家の助けかりて、人生で一番の猛勉強して資格とったから今があるけど、もし実家の助けかりれなかったら?資格とれてなかったら?と考えると寒気がする、、、
    結婚して専業主婦になる人の批判も反対もする気はないけど

    +6

    -1

  • 1337. 匿名 2017/08/07(月) 21:06:45 

    >>1333
    ツイッターのプロフに反出生主義を載せる喪女。
    かわいそ
    辛いね
    日本辛いね

    +1

    -2

  • 1338. 匿名 2017/08/07(月) 21:06:47 

    ジャップオスとか言うのやめない?
    差別用語じゃん

    +10

    -2

  • 1339. 匿名 2017/08/07(月) 21:06:55 

    >>1164
    休みがないって、専業は会社の人間関係がないからね。それだけでもうかなり楽じゃん。
    仕事内容より人間関係が辛い人の方が多いだろうし。

    家事は大変だったら明日やろうで済むけど、仕事には納期とか〆切があるんだよ。
    だから職種や人に寄るとはいえ、大変さは絶対に違う。

    そんなに大変な主婦の仕事ってなんなの?

    +8

    -3

  • 1340. 匿名 2017/08/07(月) 21:07:18 

    >>1334
    だから男が家事育児手伝えば手伝うほど出生率は増加しますよってww
    本音は専業主婦になりたい人

    +2

    -0

  • 1341. 匿名 2017/08/07(月) 21:07:22 

    >>1324
    同額程度稼いでいるなら当然、家事育児は同等にすべきです。
    なお、男は子供を産めないと言うのであればどうぞ養子をもらってください。

    +3

    -1

  • 1342. 匿名 2017/08/07(月) 21:07:25 

    従兄弟の嫁が最悪。専業やらせてもらってるのに遊びまくって家事せず子育てせず。
    しかもパパはねーって子供に悪口刷り込み。
    私が代わりに結婚してあげたいわ

    +4

    -0

  • 1343. 匿名 2017/08/07(月) 21:08:03 

    専業主婦の友達が+10歳に見える
    美容室でもその年代の雑誌を渡されたらしい

    引きこもって人目を気にしないと老け込むよ
    他人と会話して表情筋使わないとたるむよ
    楽な姿勢で一日中いると今より腹出るよ

    +8

    -4

  • 1344. 匿名 2017/08/07(月) 21:08:13 

    向き不向きあるよ。旦那が低収入でも専業も、旦那高収入だから専業も両者いる。
    旦那が低収入だから兼業の人も、高収入でも兼業の人も、両者いる。
    別に収入低いから兼業って訳でもなく、高学歴な人は自分同様に高学歴高収入な旦那と結婚するから、自分と旦那に資産あっても働くよね
    バリキャリ霞ヶ関の官僚や、弁護士や医者や研究員とか。キャリア積んできた人は働く方が向いてるからか働く人多い。

    +4

    -1

  • 1345. 匿名 2017/08/07(月) 21:08:13 

    >>1341
    んじゃ女性に子供産むことを求めるのやめましょうねー

    +1

    -3

  • 1346. 匿名 2017/08/07(月) 21:08:18 

    我が家は、夫も私も専業主婦希望なので(もっと言うと義理の両親も)、なんの問題もなく、幸せな日々です。

    お肌のお手入れにも時間をかけられるし、昼間はジムで運動して、食事は手作りで、野菜多めのヘルシーなもの。
    働いている時よりも、健康的で身なりに気をつかった生活を送れています。

    夫に何かあったら経済的にどうするの?という声も聞きますが、よっぽどバリバリ働いている人以外は変わらなくないですか。
    (もちろん、高額な生命保険にも加入していますが)

    夫が許す限り、これからも専業主婦でいたいです。

    +5

    -6

  • 1347. 匿名 2017/08/07(月) 21:08:44 

    >>1331
    >>1をもっかいよく読んでみ。
    専業主婦も参加オッケーになってるよ。

    +3

    -0

  • 1348. 匿名 2017/08/07(月) 21:09:07 

    ジャップオスがイライラしてますね

    +1

    -2

  • 1349. 匿名 2017/08/07(月) 21:09:19 

    素直に子供いて働いてる女性はすごいて思う。

    だから会社も男を18時には解放させるべきなんだよなー
    あと都市部だと通勤が男性の方が長いってのもある

    +7

    -1

  • 1350. 匿名 2017/08/07(月) 21:09:20 

    >>1326
    いいと思う
    適材適所ってあるから

    +6

    -0

  • 1351. 匿名 2017/08/07(月) 21:09:51 

    何不自由なく暮らせる高所得者の専業主婦を叩いてる人っていないんじゃない?

    年収数百万レベルの専業主婦には誰もなりたいとは思わんでしょ
    子供のため?育児のため?やりたいことさせられるだけの収入も蓄えもなくてそれが本当に子供のためなの??

    +14

    -12

  • 1352. 匿名 2017/08/07(月) 21:10:08 

    子育て中だから、今は専業。でも、旦那は高給取りでもないから絶対そのうち兼業にならざるを得ない。

    でも旦那は、すぐに働けとは言わないし、
    今は子供の側にいたいという私の気持ちも尊重してくれて、
    残業ばかりなのに、それでも家事も育児もたくさん手伝ってくれる。
    贅沢は出来ないし、節約ばかりの生活だけど精神的には安定してて毎日笑って過ごせています。

    兼業になったとしても、そんな旦那と協力して稼げるように、頑張ろうと思えます。

    困難はあっても、協力し合える夫婦であることが1番だと思ってる。

    +25

    -0

  • 1353. 匿名 2017/08/07(月) 21:10:18 

    >>89
    じゃあ仕事してる人も仕事大変って言うなよって思う。
    自分で選んだんだから。

    +17

    -7

  • 1354. 匿名 2017/08/07(月) 21:10:26 

    保育士だけど神経使う上に肉体労働で帰ってからクタクタ。家事する体力もない。
    残業代出ない、昇給なし、授かってもハードな仕事をしながらお腹の子どもを守る自信がない。
    専業主婦しながら子ども2、3人産んで育ててみたかった。

    +6

    -0

  • 1355. 匿名 2017/08/07(月) 21:11:03 

    >>1349
    早く帰ろうが男は何にも手伝わないらしいよ
    帰宅時間別の家事育児参加時間でググって

    +3

    -0

  • 1356. 匿名 2017/08/07(月) 21:11:22 

    バカみたい
    男も女も働いてる人は偉いよ
    専業主婦だって家族のために働いてるんだよ
    みんな頑張ってんだよ
    特定を叩く必要なし

    +44

    -8

  • 1357. 匿名 2017/08/07(月) 21:11:29 

    >>1345
    統計を見てください。
    産みたいのに金銭的問題でかなりの数の胎児が中絶されています。
    あなたが子供を産むのが負担だと感じるなら養子を貰えばいいだけです。社会貢献になって負担もないって完璧ですよ。産みたい人はたくさんいます。

    +1

    -3

  • 1358. 匿名 2017/08/07(月) 21:11:42 

    >>1332
    それをいうなら、あなたは全く料理家事ができない手抜き女だと言ってるもんよ。だったら完璧に両立できてから言いなさい

    +10

    -2

  • 1359. 匿名 2017/08/07(月) 21:12:27 

    共働きしても妻の家事育児は結局長い
    本音は専業主婦になりたい人

    +6

    -0

  • 1360. 匿名 2017/08/07(月) 21:12:28 

    やりたい仕事に就いて独立し、会社も上手く行っていて
    本当に楽しく働いていた。転職だと思って。

    子を産む予定は無く夫婦で本当に頑張ってた。
    子が授かってしまい、両立がすごく困難で。
    専業主婦になって3年。

    めっちゃ楽しいんだね、専業主婦って!
    子どもが幼稚園に行っている間自分の時間有り余る!

    出来る事ならもう働きたくないね。
    仕事にやりがいがあったから、専業主婦にはならないかなと
    思ってたけど、これ、なっちゃうと、もう戻れないよ仕事に。

    +15

    -3

  • 1361. 匿名 2017/08/07(月) 21:12:43 

    >>1327
    多分、在日男じゃないかな?
    それもひとりで張り付いてて日本人女性を日本の男はクズみたいに誘導してる
    危ないねーw
    日本人と結婚もれなく親戚縁者をワラワラ連れてきて巣食われるパターン

    +4

    -1

  • 1362. 匿名 2017/08/07(月) 21:13:01 

    子供が小学校に入学して暫くしてから、専業主婦を辞めて働き始めました。最初は仕事と家事の両立が辛くてたまりませんでしたが、段々と家事の手抜きをするようになり、そんなに辛いとは思わないようになりました。
    専業主婦の時は、市販のお弁当を買ったことも無くて、3食必ず作ってましたし、掃除も頑張ってました。
    今は、惣菜やコンビニにお世話になったり、焼くだけ炒めるだけの簡単手抜き料理なので 汗。
    基本、料理や掃除が好きではないので専業主婦には向いてない!
    だから、ずっと働いていたいです!
    ちょっとトピずれになりましたが、私の場合はそんな感じです。

    +5

    -3

  • 1363. 匿名 2017/08/07(月) 21:13:21 

    >>1356
    ですね。専業主婦の人にバカにしてるけどそっちの方が素敵だと思う。

    +7

    -0

  • 1364. 匿名 2017/08/07(月) 21:13:23 

    >>1357
    普通の感覚なら他人の子とかいらないし育てようとも思えんわ

    +2

    -1

  • 1365. 匿名 2017/08/07(月) 21:13:37 

    >>1316
    保育園は、両親とも働いていないと預かってくれないから、働いてない母親の子供は、必ず幼稚園に行くの知らないの?常識だよー。それに幼稚園はお迎えが二時とかだから、仕事してたら、そんな早くに迎えに行くの無理だし。

    +9

    -3

  • 1366. 匿名 2017/08/07(月) 21:13:53 

    たまに3人いてフルでキャリア積んでる女性いるよね?
    あれ何なんやろ?
    まじ凄いわ
    絶対ありえんわ。凄い

    +21

    -2

  • 1367. 匿名 2017/08/07(月) 21:13:57 

    こなしですが、専業には専業のやるべき事が沢山あるし、パートや正規の人達もやるべき事が沢山あるし。それぞれ分担が違う。
    私は専業だけど、すでにコメにもあるけど、少しだけ家事して後は遊んでる専業とは一緒に見られたくない。

    +3

    -2

  • 1368. 匿名 2017/08/07(月) 21:14:28 

    >>1325
    このトピ自体が自分語りだらけなのに、ツッコミのつもりなの?笑

    +2

    -1

  • 1369. 匿名 2017/08/07(月) 21:14:51 

    年収数百万の夫の専業主婦だけど、別に楽しく暮らしてるよ。地方だからかもしれないけど
    別に大金持ちじゃないけど不自由感じるほどじゃないし、子供に習い事も塾も行かせてる
    一番下が幼稚園入ったら少しは働くかもしれないけど。
    そういう人多いんじゃない?どんだけ金稼いでるかは知らんけど、そういうのを叩くのってなんだかね

    +14

    -0

  • 1370. 匿名 2017/08/07(月) 21:15:18 

    >>1364
    そうなんですよ。
    だからこそ自分の子供を産むのに負担だなんて言葉を使って欲しくないです。

    +1

    -3

  • 1371. 匿名 2017/08/07(月) 21:15:25 

    女は働いて家事も育児も8割負担させられて、その上男を立てることまで求められる
    ジャップオス様様ですなあ

    +4

    -1

  • 1372. 匿名 2017/08/07(月) 21:15:46 

    >>1358
    ガチなつっこみ!ほんとだわ 笑

    +4

    -3

  • 1373. 匿名 2017/08/07(月) 21:16:23 

    >>1370
    肉体的にも精神的にも負担は負担ですが、バカなんですか?

    +1

    -1

  • 1374. 匿名 2017/08/07(月) 21:16:23 

    家事育児をしてあげてるつもりでいるから仕事って言うんだろうね
    働きたくないから働かない?
    家事が嫌だけどやってあげてる?
    じゃぁ他人から認められる特技や技術は何

    +3

    -5

  • 1375. 匿名 2017/08/07(月) 21:16:33 

    >>1358
    効率が良いのかもよ。

    +2

    -0

  • 1376. 匿名 2017/08/07(月) 21:16:40 

    正社員で9年働いて念願の専業主婦になったけど早く働きたい!
    アパートだし気を遣いながら子どもと1日いると息が詰まる。。
    辞めなければよかったとすごく後悔してる。

    +9

    -3

  • 1377. 匿名 2017/08/07(月) 21:17:08 

    >>1331

    いや本音が専業主婦になりたいんだから、今、現在、未来でそんな思いを持った沢山のパターンの人いるでしょ。
    文章読解力が低すぎる。

    +3

    -1

  • 1378. 匿名 2017/08/07(月) 21:17:10 

    本音は専業主婦になりたい人

    +1

    -1

  • 1379. 匿名 2017/08/07(月) 21:17:16 

    >>1366
    本人がデキル人でもあるし、旦那も同様にデキル人なんやろ
    プラス周りに恵まれてるってことやろね
    羨ましい

    +3

    -1

  • 1380. 匿名 2017/08/07(月) 21:17:19 

    ぶっちゃけ肩書きのあるニートだよね。
    夫から専業になってくれ!って言われてなるならともかく自らなりたくて結婚するって、楽したい願望見え見え。
    まぁ実際楽だからなりたいんだろうけど

    +9

    -12

  • 1381. 匿名 2017/08/07(月) 21:17:32 

    >>1331
    専業になりたい人・専業になった人が語るトピに来て専業を罵る人の方が邪魔だよ

    +17

    -3

  • 1382. 匿名 2017/08/07(月) 21:17:52 

    >>1376
    それってただの育児放棄じゃん

    +6

    -2

  • 1383. 匿名 2017/08/07(月) 21:17:52 

    >>1365
    揚げ足取りだけど、幼稚園は必ず行くものではないよ

    +4

    -6

  • 1384. 匿名 2017/08/07(月) 21:18:43 

    かたくなに仕事をしたくないって言ってる専業主婦は雇ってくれるところがないだけ
    やらないではなくできない

    +8

    -5

  • 1385. 匿名 2017/08/07(月) 21:18:52 

    専業兼業関係なく、まだ男性優位が残る日本で頑張ってる女性は昔からすごいと思う

    +5

    -0

  • 1386. 匿名 2017/08/07(月) 21:19:35 

    >>1361
    それで日本人女性から日本人男性はクズと思われるなら、それは日本人男性の怠慢の結果だよ

    +4

    -1

  • 1387. 匿名 2017/08/07(月) 21:19:37 

    >>1370

    自分の選択したことだから、言葉を考えてってことでしょ。倫理観からの意味なのに、バカはあなたよ。

    +1

    -1

  • 1388. 匿名 2017/08/07(月) 21:19:50 

    >>1335
    外見もいいけど内面も気を付けよう~

    +2

    -2

  • 1389. 匿名 2017/08/07(月) 21:19:58 

    家事手伝いさえしないニートはダメだよ、さすがに
    専業主婦と一緒ではない

    +9

    -1

  • 1390. 匿名 2017/08/07(月) 21:20:10 

    成長しないなー
    本音は専業主婦になりたい人

    +2

    -0

  • 1391. 匿名 2017/08/07(月) 21:20:29 

    高卒の人は専業主婦でいいんじゃない?
    働くとしてもサービス業またはブランク企業の事務くらいだし大して稼げないし

    +1

    -12

  • 1392. 匿名 2017/08/07(月) 21:21:17 

    ぐーたら主婦の自己弁護のすさまじさ。

    全然憧れないけどな。
    4・50代とかで専業やパートでだらだらしてるおばさんになりたくない。

    +10

    -11

  • 1393. 匿名 2017/08/07(月) 21:21:24 

    資格活かして1日6時間週に3日勤務。子育てとも両立できるし、これくらいがバランス良い!

    +8

    -0

  • 1394. 匿名 2017/08/07(月) 21:21:57 

    専業主婦でしたが、暇なのでポスティングのバイトを週一始めました。
    お金にはほとんどなりませんが運動になっていいです

    +10

    -0

  • 1395. 匿名 2017/08/07(月) 21:22:12 

    >>1387
    妊娠出産を苦痛と思うなとか倫理観が欠如してるのはどっちなんだか

    +4

    -1

  • 1396. 匿名 2017/08/07(月) 21:22:20 

    トピ立ってすぐくらいにコメントして今再びきたらやっぱ荒れてたwww

    +3

    -0

  • 1397. 匿名 2017/08/07(月) 21:22:29 

    >>1351
    周りに迷惑になる放置子させる放任になるよりかはまし!

    +0

    -2

  • 1398. 匿名 2017/08/07(月) 21:22:36 

    私は男になりたい
    帰ってきて座ればご飯が出る環境で生きたい
    結婚した今、それがどんなにありがたいことだったか今まさに母親に感謝してる
    旦那にいつも言ってる
    笑ってバカ言ってんなwとスルーされるけど、本当に本音

    +12

    -0

  • 1399. 匿名 2017/08/07(月) 21:22:40 

    >>1308
    たかが紙切れ一枚でも婚姻って重いんだよ
    法律的に妻の座は守られている
    甲斐性あって不倫するのは不倫相手も納得するくらい手厚くされるから揉めない

    甲斐性無しの男が不倫するから不倫相手は金銭出したりいいようにされる
    だから不倫で事件化するのは甲斐性無しの不倫

    +5

    -0

  • 1400. 匿名 2017/08/07(月) 21:23:05 

    お友達はご主人が事故で亡くなりました。専業主婦でしたが、働きに出てます。安定した生活にもリスクはありますよ。男も女も自立が必要。親からの遺産があっても、病気や介護でもお金かかるしね。

    +4

    -2

  • 1401. 匿名 2017/08/07(月) 21:23:15 

    トピタイ読めてないバーーカwがちらほら

    +4

    -4

  • 1402. 匿名 2017/08/07(月) 21:23:26 

    >>1356
    そうなんだよ
    専業主婦叩く気ないよ
    だから、兼業主婦も叩かないで
    下に見て楽しいかもしれないけど傷つくよ

    +9

    -9

  • 1403. 匿名 2017/08/07(月) 21:24:03 

    1391
    高卒でも稼ぐ人はいるから要は社会適応性じゃないかな?
    稼げないから働かないじゃぁ存在意義ない

    +8

    -1

  • 1404. 匿名 2017/08/07(月) 21:24:03 

    旦那が死んでも保険あるし、むしろ早く死んでほしい

    +1

    -16

  • 1405. 匿名 2017/08/07(月) 21:24:05 

    仕事もしてるのに、家事も子供に対しても手をぬきたくないから、ごはんも惣菜などいっさい買わずに手作りしてる。両方きちんとやってるからこそ疲れる。

    +9

    -8

  • 1406. 匿名 2017/08/07(月) 21:24:08 

    >>1383
    でもいまどき、幼稚園も保育園も行かない子供とかいないんじゃない?

    +9

    -2

  • 1407. 匿名 2017/08/07(月) 21:24:35 

    専業主婦叩いてる人って暇の極みだよな
    旦那が納得してるなら別にいいんじゃないの?感じ。

    +26

    -6

  • 1408. 匿名 2017/08/07(月) 21:24:58 

    >>1376
    わかる、人には向き不向きがある
    子供とベッタリずっと一緒でも苦にならない!むしろ一番の幸せ!それが分からない女は母親失格!みたいな人もいるけど、ちょっと極端なんだよね…
    私は都内で育休中だけど、そのうち子供と離れるのはすっごい寂しいけど
    このベッタリ生活には期限があることにほっとする気持ちもある

    +13

    -3

  • 1409. 匿名 2017/08/07(月) 21:26:04 

    バリキャリやってた人が出産を機に専業主婦へ、ってのはゆっくりしなーお疲れ様!家事も育児もバリバリやるんだろうなーって思うけど
    専業主婦になりましたドヤ!な人って大抵大した仕事してなかった人
    ちょっとしたことできついだの大変だのしんどいだの言う人たちが、専業主婦になったからってまともな子育てや家事ができるとは思えない
    その上大した所得もない
    将来どうするつもりなのよ

    +18

    -5

  • 1410. 匿名 2017/08/07(月) 21:26:05 

    >>1381
    だってそもそもスレ主が、
    専業主婦バンザイ!語ろう!じゃなくて
    後ろ向きな専業主婦志向で、疑問を呈してるから
    こういう空気になってしまうんだよ。きっと。

    +7

    -3

  • 1411. 匿名 2017/08/07(月) 21:26:20 

    専業主婦を妬む人多いね

    +15

    -13

  • 1412. 匿名 2017/08/07(月) 21:27:01 

    やっぱトピタイ読めない日本語も不自由な人が夜になると一気に増えたねw
    最初の方で予言してた人の言ってた通りだなぁ。笑

    +5

    -4

  • 1413. 匿名 2017/08/07(月) 21:27:06 

    専業も兼業も頑張ってる人はすごい、で済む話じゃあありませんかね?

    +21

    -2

  • 1414. 匿名 2017/08/07(月) 21:27:07 

    こいつらも頭ではやらないといけないって分かってるのにやる気ないのね
    本音は専業主婦になりたい人

    +4

    -2

  • 1415. 匿名 2017/08/07(月) 21:27:53 

    彼は住職です。
    彼から「結婚したら専業主婦になってほしい」といわれました。「専業主婦」という言葉に釣られ、一瞬迷いましたが。。

    まだ返事はしていないのですが、家にいてやって欲しいことがあるそうで、まずは掃除、洗濯、料理は三食、身の回りのことは全て。それからお寺の仕事(掃除、お坊さんの食事、予約受付、お茶出し、住職の送迎やその他諸々)

    私のお給料(お小遣い)は月に「5万」だそう、、、

    正直、共働きで自分で稼いだ方が絶対良………

    +26

    -4

  • 1416. 匿名 2017/08/07(月) 21:27:56 

    仕事が嫌だから主婦になってるって人結構いると思うよ。

    +21

    -2

  • 1417. 匿名 2017/08/07(月) 21:28:52 

    >>1391
    ソコが一番人手不足なんだから、むしろ働いてくれたほうがありがたいと思うけど?

    +4

    -0

  • 1418. 匿名 2017/08/07(月) 21:29:34 

    妊娠したら体調崩して専業になる人とか結構いると思う。

    +19

    -0

  • 1419. 匿名 2017/08/07(月) 21:29:56 

    >>1395
    はい、読解能力が低い。誰もそんな事は言っていない。
    なんかあなたって白か黒かしか考えられない人なんだね。

    +2

    -2

  • 1420. 匿名 2017/08/07(月) 21:30:09 

    >>1331
    兼業主婦ってパートしてるから偉いじゃないよ。パートも専業主婦だから

    +2

    -11

  • 1421. 匿名 2017/08/07(月) 21:30:18 

    旦那さんの収入関係なく、いろいろあっても仕事が好きな人は、兼業頑張っていると思う。

    +9

    -1

  • 1422. 匿名 2017/08/07(月) 21:30:28 

    >>1416
    それもあるし、旦那が家事育児に非協力的だからってのも多いと思うよ
    本音は専業主婦になりたい人

    +3

    -0

  • 1423. 匿名 2017/08/07(月) 21:30:43 

    専業兼業ネタって伸びるね〜明日の一位だね多分

    +10

    -1

  • 1424. 匿名 2017/08/07(月) 21:30:45 

    掃除も洗濯も料理も全て及第点以下の専業主婦は、結婚10年目以降クズ扱いされる。

    +4

    -2

  • 1425. 匿名 2017/08/07(月) 21:30:56 

    >>1358
    勿論言うまでも無く完璧に両立出来てますけど?
    専業なんて暇で暇でやってられませんよ?炊事、家事、かかっても二時間程度。後、育児なんて心底癒されるじゃないですか。はっきり言って大変なんて思う事がないですね。私、独りの時は元々ガテン系の仕事してたのですが、専業とは比べものにならない位に大変でしたよ。今は子供も大人になり、事務しながら主婦してますけど。

    +3

    -13

  • 1426. 匿名 2017/08/07(月) 21:30:58 

    30歳兼業です!
    40歳で引退する予定!
    あと10年ガッツリ稼ぐぞ!

    +5

    -4

  • 1427. 匿名 2017/08/07(月) 21:31:05 

    うらやましいです。なりたい。
    虚勢を張って仕事してるので、少しの期間でもいいから専業主婦を経験してみたい。

    +9

    -2

  • 1428. 匿名 2017/08/07(月) 21:31:07 

    なんかいちいちグラフ貼り付けなくてもいいですよ?

    +12

    -3

  • 1429. 匿名 2017/08/07(月) 21:31:34 

    >>1425
    ガルちゃんに沸く男の理想の嫁じゃん、結婚してあげなよ

    +3

    -0

  • 1430. 匿名 2017/08/07(月) 21:31:41 

    1415
    お寺の奥さん檀家さんの顔と名前を全員覚えたり掃除もほこりを残さず礼儀作法厳しいし全然専業主婦とは全然違うよ
    簿記できても大変と思う

    +16

    -0

  • 1431. 匿名 2017/08/07(月) 21:32:15 

    毎日毎日旦那のお金でランチだお買い物だってママ友会やって、旦那はブサイク、稼ぐマシーン呼ばわり、子供はよその子を叩く乱暴者で問題児の専業主婦仲間いるけど、そういう専業主婦は軽蔑してる

    +20

    -3

  • 1432. 匿名 2017/08/07(月) 21:32:22 

    >>1416
    人間関係、パワモラで精神崩れた人もいるから

    +3

    -1

  • 1433. 匿名 2017/08/07(月) 21:32:45 

    >>1425

    なんか長く人生語ってるけどで?ていう。

    +4

    -4

  • 1434. 匿名 2017/08/07(月) 21:32:48 

    ジャップオスがどんなもんなのかはグラフが一番物語ってると思うけどね

    +1

    -3

  • 1435. 匿名 2017/08/07(月) 21:33:16 

    妬み怖い

    +2

    -2

  • 1436. 匿名 2017/08/07(月) 21:33:33 

    本音は専業主婦になりたい人

    +0

    -2

  • 1437. 匿名 2017/08/07(月) 21:33:58 

    >>1420
    パートも兼業でしょ?何言ってんの?
    外に出て働いてたら兼業

    +8

    -1

  • 1438. 匿名 2017/08/07(月) 21:34:00  ID:IWcg6mWARg 

    >>1431
    それは金持ち主婦だからね

    +2

    -8

  • 1439. 匿名 2017/08/07(月) 21:34:45 

    専業になるのも、バリバリ働いて兼業として生きていくのも、幸せの形は人それぞれじゃん。今は女も働くのが当たり前っていう観念にとらわれすぎて苦しむのは辛い。今は生き方が多様化されてる時代、専業は時代遅れ?他人の生き方を批判する事こそが一番の時代錯誤じゃないの?自分が一番幸せだと思う生活をするのが何より大事。よその家庭のことに他人があれこれ口出す権利なんてない。

    +5

    -1

  • 1440. 匿名 2017/08/07(月) 21:34:48 

    >>1415
    絶対結婚しない方がいい。私の友達はまさに、そんな実家が寺の坊さんの家に嫁いだけど、苦痛で一年で離婚して実家に帰った。想像よりもかなり精神的に辛かったらしく、離婚するまで原因不明のじんましんやら大変だった。

    +9

    -0

  • 1441. 匿名 2017/08/07(月) 21:34:51 

    専業主婦ってすぐ、妬みだ!って言うよね
    そこらへんの中の中クラスの専業主婦羨むやつなんかいないからね…まじで

    +13

    -6

  • 1442. 匿名 2017/08/07(月) 21:34:53 

    専業6年目、子1人。
    特に生活に困ることはないが
    有り余る財産があるわけでもない。
    ある程度余裕のある暮らしをしたいので子供は1人派。

    けど社会に戻って働くモチベーションなし。
    万が一働いたとしてもゆるーくパートかな。
    それでも自分が興味あるジャンル限定。

    周りが幼稚園に入りだす年齢あたりから
    パートに出てる子チラホラいてるけど
    みんな文句たらたら。
    そうしないといけない状況を作ってるのは
    自分のせいなのに(甲斐性なしの旦那を選んだり、経済状況圧迫しているのに計画性もなくポンポン子供を産む、義実家が極貧で援助しなければいけない etc)
    「働かないのー?」しつこく聞いてくる。

    働かなくていいんです。

    旦那は自分の母親が(働かざるおえなくて)
    働いてるから働く分には賛成派。
    けど、私の実家の援助や家を貰ったりして
    ある程度潤いがあるので特に働けとは言わない(言えない

    働きたいなら働けばいいし、働かざるおえないなら
    しょうがないのでは。





    +8

    -18

  • 1443. 匿名 2017/08/07(月) 21:35:57 


    本音は専業主婦になりたい人

    +0

    -2

  • 1444. 匿名 2017/08/07(月) 21:36:24 

    共働きだと学童保育的な所に預けなきゃならないから、子供にとって夏休みもへったくれもないと思うと気の毒…。それに習い事の送り迎えとかどうしてるんだろう。フルタイムで働いて仕事終わってご飯支度して晩御飯は何時頃になるんだろう?後、急に子供が熱出したとか入院とかなった時どうするんだろう。真っ先に子供の元に駆けつけるの?仕事ほっぽりなげて?それとも祖父母に預けるの?
    結局人任せになる。
    夫婦共々それが嫌だから専業主婦してる。

    +9

    -5

  • 1445. 匿名 2017/08/07(月) 21:37:20 

    >>1416

    嫌というか、能力がない…コミュ力もなく他人とうまく付き合えないから嫌われがち
    主人は家で鬱々としてるくらいなら外に出てみたら?と言うけど、勇気がない
    だからせめて家族の役に立ちたいと専業選択しました

    +11

    -0

  • 1446. 匿名 2017/08/07(月) 21:39:05 

    私は子供が小さい内は家にいて欲しいという旦那の希望で専業主婦になった
    家事育児は嫌いじゃないから専業主婦になる事に抵抗はなかったけど下の子が小学校に入ってからまた働き出したよ

    少しでも家計の支えになればって気持ちもあった
    でもそれよりも家の中に居て、話し相手は家族やママ友だけの生活が嫌になったんだ

    ママ友との付き合いは楽しかったけど、話す事と言えば旦那の愚痴や子供の話ばかり
    どんどん視野が狭くなる気がして、社会から取り残されてる感じがたまらなかった

    今は充実してるよ
    人それぞれの価値観だけど、専業主婦になったとしても専業主婦に向かない私のような人もいるよ

    +4

    -0

  • 1447. 匿名 2017/08/07(月) 21:39:15 

    >>1437
    そうなんですか、すみません横からですけど、週イチのバイトでも兼業って言っていいんでしょうか?
    私がそうなんですけど。

    +1

    -4

  • 1448. 匿名 2017/08/07(月) 21:39:21 

    安定した正社員の仕事を手放して、
    今は節約生活を頑張ってるけど、
    自由にさせてくれる夫に感謝してる。
    体力あれば多分仕事辞めなかった。
    ダッブル厚生年金夫婦はやっぱ羨ましい。

    +2

    -0

  • 1449. 匿名 2017/08/07(月) 21:39:42 

    近所のギャルママは専業だよ
    カツカツだって会うたび愚痴ってるけど、お子さんが手がかかるから専業なんだって
    事情は人それぞれだし別に金持ち関係なくない?

    +8

    -1

  • 1450. 匿名 2017/08/07(月) 21:40:00 

    仕事できるタイプじゃないし贅沢言わないから専業主婦になりたいと思う、そうじゃないなら30前に死にたい

    +3

    -0

  • 1451. 匿名 2017/08/07(月) 21:40:04 

    子なし兼業楽しい
    いつか子なし専業も経験してみたい笑

    +3

    -3

  • 1452. 匿名 2017/08/07(月) 21:40:53 

    >>1438
    全然金持ちじゃないよ
    インスタで見栄張るために旦那に内緒で借金してるもん

    +8

    -8

  • 1453. 匿名 2017/08/07(月) 21:41:29 

    義理の妹はフルタイムで働いている。
    なので夏休みの今は、子供たちがお昼にカップ麺とアイスクリームを食べてて驚いた。
    こういう時は専業のがいいかな、って思う。

    +15

    -11

  • 1454. 匿名 2017/08/07(月) 21:41:30 

    >>1444
    生活わかりますが、周りはよくそれで揉めて離婚になるパターンでしたよ。なのでうちは余裕ないけれど短時間パートしながら保つようにしています。

    +3

    -2

  • 1455. 匿名 2017/08/07(月) 21:41:39 

    専業主婦に憧れつつ夫と出会い、結婚で25歳で専業主婦になりました。マイホームも欲しかったので節約しながらの生活しんどかったな。子供も2人授かって子供が小学生の低学年まで専業主婦満喫しました。今は大学、高校と教育費が沢山いるのでパートしてます。専業主婦の時は自由なお金が使えなかったけど、今は自分のパート代で気兼ねなくつかえるから私は専業主婦より今の生活の方が楽です。

    +10

    -2

  • 1456. 匿名 2017/08/07(月) 21:41:45 

    私は出産前まで共働き、出産後1年半の育休を取得後、会社都合で退職し専業主婦になりました。

    結婚を機に専業主婦になるのはあまりおすすめできません。
    結婚後に何が起こるかわからないからです。
    専業主婦になったものの、子供ができなかったり、不倫によって離婚に至った夫婦を何組も見ています。
    離婚した後、自分の人生を再起させるには独身時代の貯蓄と仕事が必要です。

    私の場合は結婚2年後に子供を授かりましたが、その前は義両親のことが嫌いで離婚も考えました。
    子供が生まれて親子3人で楽しく生活ができるようになってから、初めて専業主婦っていいなと思えるようになりました。

    私は独身時代の貯蓄が2千万円あるので、万が一主人と不仲になっても、当面は貯蓄で生活も子供の学費も賄えますし、仕事も特殊な仕事だったので再就職もしやすい方です。

    専業主婦になるには「万が一」のリスクも考えることが大切です。
    専業主婦になるには、独身時代の仕事の頑張りや貯蓄が絶対不可欠だということを忘れないでください。
    仕事が辛いから、彼におんぶにだっこで専業主婦になりたい!という考え方は甘いです。

    +12

    -4

  • 1457. 匿名 2017/08/07(月) 21:42:32 

    >>1447
    兼業
    週一だろうが国のラインがそう定義してるから

    +9

    -2

  • 1458. 匿名 2017/08/07(月) 21:43:10 

    >>1457
    ありがとうございました!

    +0

    -2

  • 1459. 匿名 2017/08/07(月) 21:43:12 

    なりたいけど働かないと毎月の支払いが返済できない
    学費だったりいろいろ

    +1

    -0

  • 1460. 匿名 2017/08/07(月) 21:43:43 

    >>1442
    長い&性格の悪さwww

    +5

    -4

  • 1461. 匿名 2017/08/07(月) 21:44:07 

    7年専業主婦してたけど、ちょこっとパートを始めたよ♪
    働くって楽しいね!!
    家事にもメリハリがついて(無駄にダラダラしない(笑))、生活がキチンとして気持ちが良いよ!

    +22

    -0

  • 1462. 匿名 2017/08/07(月) 21:44:15 

    >>1423
    運営の策略じゃないかと思ってる

    +3

    -0

  • 1463. 匿名 2017/08/07(月) 21:44:25 

    主は荒れるとわかってトピをたてた












    バカだよね

    +1

    -5

  • 1464. 匿名 2017/08/07(月) 21:44:48 

    1日5時間を週4日で働いてます。
    このくらいのペースで働いた方がいい!
    と、私は思います(^_^;)
    仕事に生活を支配されるほどではないから
    家事も苦にならないし
    なにより毎日人と話せるから楽しい!
    専業主婦憧れはあるけど
    私は完璧専業になったらグータラになっちゃうと思うので向いてないかなぁ(^o^;)

    +11

    -2

  • 1465. 匿名 2017/08/07(月) 21:44:53 

    1445
    その謙虚さがあれば嫌われないよ
    理由をつけて正当化したりふてぶてしい態度で開き直る人より好感が持てる

    +8

    -2

  • 1466. 匿名 2017/08/07(月) 21:44:58 

    >>1453
    お子さんが可哀想…

    +5

    -4

  • 1467. 匿名 2017/08/07(月) 21:45:12 

    >>1453
    食べ物ぐらいならいいけど、
    夏休みや春休みになると、ずっと子供はゲームやネットしてるからね
    こういうのを放置する覚悟がフルタイム共働きに必要

    +8

    -8

  • 1468. 匿名 2017/08/07(月) 21:45:15 

    入院して、退院後、会社しばらく休んでる間だけ専業主婦になれた。出来れば体調万全の時にゆっくり家のことだけしたかった。さらにタイミング悪く夏休みで、あまりゆっくり休めなかった。専業主婦は元気な人でも仕事行かなくて楽だなあ〜

    +5

    -2

  • 1469. 匿名 2017/08/07(月) 21:45:22 

    >>1331
    こうやって専業主婦が書き込まないとすぐ「今時専業主婦なれてるやつなんていない!甘えるな!諦めろ!」が来るから
    落ち着いて独身だけで専業主婦になれる方法話し合えるところなんてないね

    +6

    -0

  • 1470. 匿名 2017/08/07(月) 21:45:28 

    >>1442
    そういう上からの考え方の主婦のお気楽パートが会社にとっては1番迷惑だから
    そういう人は社会に出ず専業してて欲しい

    +12

    -2

  • 1471. 匿名 2017/08/07(月) 21:46:10 

    >>1465
    何様だこのオス

    +2

    -1

  • 1472. 匿名 2017/08/07(月) 21:46:11 

    >>1445
    専業主婦も他人との付き合いから解放されるわけじゃないよ。
    子供ができたらママ友とかPTAとか。
    子供がいなくてもいずれ町内会とかまわってくるし。
    仕事してるほうが気楽なこともある。

    +10

    -0

  • 1473. 匿名 2017/08/07(月) 21:46:20 

    専業してる友達が羨ましい、もう働きたくない

    +11

    -2

  • 1474. 匿名 2017/08/07(月) 21:46:59 

    働くだけならまだいい
    家事育児したくない

    +4

    -1

  • 1475. 匿名 2017/08/07(月) 21:47:33 

    >>1473
    辞めればいいじゃん

    +2

    -1

  • 1476. 匿名 2017/08/07(月) 21:47:48 

    専業主婦してみたらいいよ^_^
    嫌になればパートしたらいいと思う

    +12

    -1

  • 1477. 匿名 2017/08/07(月) 21:48:03 

    今年から働き始めた22歳だけど、27歳くらいまで働いて貯金したら専業になりたい!
    貯金ないままだと自由に使えるお金とかいざという時の資金がなくて不安だから。
    今すでに大変だから、これに家事育児するなんて体力的に無理だ。

    +6

    -0

  • 1478. 匿名 2017/08/07(月) 21:48:26 

    アラフォーで晩婚結婚しました。
    バリバリ20年近く働いてたら、会社での仕事量はすごいことになっていて、平日は遅くまで残業。
    家事なんて出来ず、暫く家は滅茶苦茶でした。
    子供が出来、親も高齢なので、
    仕事辞めたら、やっと結婚した夫婦らしい生活は送れてます。
    両方できるひとと、ひとつを選ぶしかないひとと
    色々なのかな。

    +9

    -0

  • 1479. 匿名 2017/08/07(月) 21:48:34 

    >>1437
    なかにはパートでも、控除内だから専業主婦と同じだよという人もいるけど、どうなの?よくわからない(゚ω゚?)

    +1

    -0

  • 1480. 匿名 2017/08/07(月) 21:48:46 

    昇給は個人の能力かも知れないけど、正規雇用で週給二日じゃ無くて、有給もボーナスも無しって??その会社おかしい。。。

    +2

    -0

  • 1481. 匿名 2017/08/07(月) 21:48:50 

    仕事が辛くて専業主婦がいいって人なんか恥ずかしい。良い大学出て就活頑張って良い企業に就職すれば良かったのに。みっともないわ

    +11

    -9

  • 1482. 匿名 2017/08/07(月) 21:49:30 

    資産があるので専業主婦でも月に40万の収入があり、生活は主人の稼ぎで十分なので毎月そのまま貯金しています。
    収入がなかったらパートででも働いたかも。

    +4

    -2

  • 1483. 匿名 2017/08/07(月) 21:50:03 

    自分と違う立場を、あーだこーだ言う人ってなんなんでしょうね。

    専業主婦の皆さん、子育て家事育児お疲れ様。
    仕事に生きてる女性の皆さん。
    大変な社会の中で揉まれて戦ってくれて、ありがとう。
    兼業主婦の皆さん、両立しながら毎日お疲れ様。体を大切にね。

    みんな違ってみんないいじゃない。
    それぞれ悩みながら、幸せ模索しながら頑張ってんだから。

    みんな同じ頑張る女性じゃないかって思うけどね。

    +11

    -3

  • 1484. 匿名 2017/08/07(月) 21:50:09 

    他人の芝生が青く見えんのよねぇ~

    +12

    -0

  • 1485. 匿名 2017/08/07(月) 21:50:09 

    ↑そうそう。
    フルで働くお母さんは、夏休みのお子様の食事はどうされてるのかしら?

    +5

    -13

  • 1486. 匿名 2017/08/07(月) 21:50:12 

    対人恐怖症で人と上手く話せず
    いつも涙を堪えて仕事してます、、、。
    家事は得意なので専業主婦になるくらいしか
    生き残る道がありません。
    一生働くなら死んだ方がましだと本気で思ってしまいます。

    +4

    -1

  • 1487. 匿名 2017/08/07(月) 21:50:17 

    ガルチャンだと
    専業主婦と兼業主婦がバトルになるけど

    現実は金持ちの専業主婦は
    貧乏専業主婦をばかにしてるよね(笑)

    金持ち専業主婦は貧乏専業主婦より
    兼業金持ちとの方が仲良くしてる。

    +8

    -0

  • 1488. 匿名 2017/08/07(月) 21:50:46 

    +0

    -1

  • 1489. 匿名 2017/08/07(月) 21:51:02 

    働けるもんなら働きたい!
    だが面接に落ちる!
    もう7件目!なぜだ!田舎だから?
    2個前のとこなんか「主婦の方はご家庭の事情で突然休むことも多いだろうし、うちでは無理です」だって!
    差別じゃん!
    助けて(´;ω;`)

    +17

    -2

  • 1490. 匿名 2017/08/07(月) 21:51:06 

    専業主婦いいと思うけど旦那が突然リストラされたらどうするの?浮気されて離婚とかも無きにしもあらずだよ。専業主婦なりたいけど路頭に迷うリスクを考えると簡単には踏み切れない

    +9

    -5

  • 1491. 匿名 2017/08/07(月) 21:51:56 

    なれるものならなりたいよ。
    でも今の世の中がそうさせてくれないよね。
    専業できる人は正直羨ましいよ。専業叩きはやっかみだから気にすんな。

    +8

    -1

  • 1492. 匿名 2017/08/07(月) 21:52:12 

    専業さいこ〜( ´ ▽ ` )
    旦那さまに感謝だわ♡

    +10

    -4

  • 1493. 匿名 2017/08/07(月) 21:52:17 

    うちの旦那稼ぎが悪いから専業したいと言ったら冗談でもいやな顔されるんよね。パート希望でさえも。じゃあお金はどうするの?って真顔で。
    心身弱いほうなのに、このまま一生正規で働き続けなきゃなんて、申し訳無いけど本音はハズレくじ引いた気分。専業の奥様になりたい。毎日仕事のストレスと責任抱えて精神薬飲みながら通勤してとても疲弊してる...

    1200万貯めたら専業は無理でもパートになるって勝手に決めて、それを生きがいに日々を送ってる。
    うちの周囲は子ども居ないと妻もフルタイムで働くのが当たり前の雰囲気だ。義母も実母も専業でのんびりしててうらやましい。

    +8

    -1

  • 1494. 匿名 2017/08/07(月) 21:52:27 

    仕事は好き。お金稼ぐのも好き。だから働きたい。
    でもある程度歳をとって、腰やら膝やら身体にガタがきてしまい、仕事を休みたいと言いづらい環境。
    休んで迷惑をかけるくらいなら、いっそ辞めたい、専業主婦になりたい、と仕事に対してネガティブな現在。
    辞めてしまったら、世帯収入が減る事にかなりのストレスを感じるのも分かってるし、やっぱり仕事が好きだし。
    堂々めぐりだなぁ…

    +7

    -1

  • 1495. 匿名 2017/08/07(月) 21:52:43 

    >>1485
    朝は夜の下準備&食べさせてから、昼の分はは作り置きして出てるけど

    +13

    -0

  • 1496. 匿名 2017/08/07(月) 21:52:52 

    >>1485
    昼は朝作っておく
    っていうか、核家族のフルタイム共働きは無理だから
    子供なんて放っておいたら、好き勝手し出す
    監視者みたいな人が必要
    だから、フルタイム共働きしたいなら、同居だよね

    +2

    -3

  • 1497. 匿名 2017/08/07(月) 21:53:19 

    1471
    女です
    1445が気にしぃだからそんなことないよって言ってるだけなのに何をむきになってるの?

    +1

    -1

  • 1498. 匿名 2017/08/07(月) 21:53:20 

    子なし専業主婦ですが毎日暇なので短時間パートしたいなと思います。
    家庭優先なので旦那も応援してくれてます。

    +3

    -0

  • 1499. 匿名 2017/08/07(月) 21:53:33 

    >>1481
    女なんだから情けなくても頼りなくても恥ずかしくてもいいじゃん

    +3

    -3

  • 1500. 匿名 2017/08/07(月) 21:53:33 

    専業主婦が増えて家で子供を見られれば、保育園枠不足も随分解決。雇用も枠がそのぶん開く。学校から帰って来る時間が遅いことにも気がつきやすくなって犯罪に巻き込まれ辛くなる。主婦層がいつも家にいて家事のためにベランダに出る、日中に買い物に行く、それで人目も増える。
    子供とのコミュニケーションタイムも自然と増える。良いことだらけな気がするんだけどな。

    経済面がどうにかなれば!

    +7

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード