ガールズちゃんねる

子供に食べさせたくないもの。

109コメント2017/08/08(火) 14:48

  • 1. 匿名 2017/08/07(月) 09:52:34 

    お子さんには食べさせたくないものは
    何ですか?

    できれば理由もおしえてください。

    +7

    -8

  • 2. 匿名 2017/08/07(月) 09:53:08 

    マクドナルド
    インスタントラーメン

    身体に悪い

    +236

    -29

  • 3. 匿名 2017/08/07(月) 09:53:30 

    うんこ

    +16

    -27

  • 4. 匿名 2017/08/07(月) 09:53:33 

    松阪牛
    生意気だから

    +105

    -37

  • 5. 匿名 2017/08/07(月) 09:53:38 

    赤いウインナー

    +209

    -12

  • 6. 匿名 2017/08/07(月) 09:53:39 

    ヤマザキパン

    +213

    -23

  • 7. 匿名 2017/08/07(月) 09:53:43 

    義母の料理

    +136

    -28

  • 8. 匿名 2017/08/07(月) 09:53:51 

    中国産

    +397

    -3

  • 9. 匿名 2017/08/07(月) 09:54:17 

    こんにゃくゼリー

    +61

    -21

  • 10. 匿名 2017/08/07(月) 09:54:19 

    子供に食べさせたくないもの。

    +52

    -25

  • 11. 匿名 2017/08/07(月) 09:54:27 

    中国、韓国産。

    +317

    -5

  • 12. 匿名 2017/08/07(月) 09:54:28 

    ホールトマト
    缶からいろいろしみでてるって聞いたから

    +102

    -22

  • 13. 匿名 2017/08/07(月) 09:54:44 

    キャビア
    フォアグラ
    フカヒレ
    20年早い

    +99

    -18

  • 14. 匿名 2017/08/07(月) 09:54:55 

    韓国産
    大人でも嫌

    +249

    -6

  • 15. 匿名 2017/08/07(月) 09:54:58 

    子供に食べさせたくないもの。

    +16

    -9

  • 16. 匿名 2017/08/07(月) 09:55:03 

    マクドナルド

    味が濃すぎ、油っこいし。緑肉を思い出す。

    +146

    -28

  • 17. 匿名 2017/08/07(月) 09:55:29 

    給食の牛乳

    毎日飲む必要ないと思う。

    +56

    -63

  • 18. 匿名 2017/08/07(月) 09:55:36 

    塩分の高いもの

    +142

    -1

  • 19. 匿名 2017/08/07(月) 09:55:46 

    韓国産
    中国産
    愛犬にも食べさせていない

    +207

    -5

  • 20. 匿名 2017/08/07(月) 09:55:47 

    チャイナ製品、冷凍食品、スーパーやコンビニの惣菜に弁当、菓子パンにジュース、インスタント食品。

    体に悪いものが沢山入っているから。

    +101

    -27

  • 21. 匿名 2017/08/07(月) 09:55:59 

    添加物の多い加工食品

    +80

    -3

  • 22. 匿名 2017/08/07(月) 09:56:12 

    たまに食べるくらいならなんでも平気だよ。家事、育児で忙しいときは、便利なものに頼るのも悪くないと思うよ。

    +345

    -11

  • 23. 匿名 2017/08/07(月) 09:56:16 

    濃い味全般
    それになれさせたくない

    +46

    -3

  • 24. 匿名 2017/08/07(月) 09:56:21 

    訳判んない欧米系
    子供に食べさせたくないもの。

    +8

    -7

  • 25. 匿名 2017/08/07(月) 09:56:23 

    中国産。選べるときは避ける。外食は仕方ない。何か蓄積しそうで嫌。

    +135

    -3

  • 26. 匿名 2017/08/07(月) 09:56:33 

    トピずれかもしれないんだけど•••。
    子供の時にダメって言われたものって大人になるとすごいやりたくならない?
    いくら食べちゃダメって言っても、大人になれば結局のところ食べるなら初めに抑えつけるのってちょっと可哀想な感じ。

    +158

    -15

  • 27. 匿名 2017/08/07(月) 09:57:19 

    電子レンジで温めたもの

    +7

    -40

  • 28. 匿名 2017/08/07(月) 09:57:24 

    お腹に入るつながりでお砂糖たっぷりのジュース

    +91

    -2

  • 29. 匿名 2017/08/07(月) 09:58:29 

    マーガリン

    なるべくバターにしてる

    +170

    -4

  • 30. 匿名 2017/08/07(月) 09:58:43 

    コアラのマーチってどう?

    +3

    -28

  • 31. 匿名 2017/08/07(月) 09:59:15 

    激甘そうな、外国の飴と、外国のスプレータイプのおやつ。
    スーパーで毎回ねだられるけど、駄目って他のおやつ選ばせてる。

    +65

    -5

  • 32. 匿名 2017/08/07(月) 10:02:07 

    >>27さん

    なぜですか??
    離乳食冷凍して毎日電子レンジで温めてるのですが…
    体に良くないんでしょうか(*_*)

    +7

    -7

  • 33. 匿名 2017/08/07(月) 10:02:20 

    ハリボーグミ

    ゴム食べてるみたい

    +33

    -8

  • 34. 匿名 2017/08/07(月) 10:02:36 

    自分が子供の頃の話だけど、31やハーゲンダッツを食べさせたら、一時期、それ以外のアイスは拒否して両親を困らせたらしいw

    +77

    -2

  • 35. 匿名 2017/08/07(月) 10:03:11 

    >>26
    うちの夫、お義母さんが色々きにするタイプの人で、駄菓子やガリガリくんは絶対買ってもらえなかったって言ってて、自分で行動する年齢になったら反動でめちゃくちゃ食べたし隠れて食べてたって。
    今も、コンビニ弁当、マクドナルドが大大大好きです…
    あれもこれもダメ!では子供もストレスだから、ほどほどが良いですねー。

    +163

    -6

  • 36. 匿名 2017/08/07(月) 10:03:26 

    駄菓子のなかでも特にうまい棒。
    カラフルなゼリーみたいなのもゲキまずだった_:(´ཀ`」 ∠):
    上の子はマズイって言ってホッとしたけど、
    下の子は美味しいって食べてた(T ^ T)
    子供会とかで出さないで〜

    +4

    -22

  • 37. 匿名 2017/08/07(月) 10:04:53 

    成型肉

    +39

    -4

  • 38. 匿名 2017/08/07(月) 10:05:18 

    菓子パン

    +12

    -5

  • 39. 匿名 2017/08/07(月) 10:05:20 

    ロッテ

    +25

    -6

  • 40. 匿名 2017/08/07(月) 10:05:23 

    マー害リン

    +14

    -6

  • 41. 匿名 2017/08/07(月) 10:05:54 

    みんなマックとか食べさせてないのかな?

    +27

    -4

  • 42. 匿名 2017/08/07(月) 10:06:07 

    >>6

    なんで?

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2017/08/07(月) 10:07:23 

    不相応な超高級食品
    もちろん常に安物食わせとけば良いとは思っていない

    +10

    -3

  • 44. 匿名 2017/08/07(月) 10:08:42 

    >>26
    成長期はジャンクフードは避けたいかな…
    大人になれば自己責任で良いのではないでしょうか(o^^o)

    +51

    -6

  • 45. 匿名 2017/08/07(月) 10:09:23 

    基本的な調味料こそ気を付けた方がいい。
    砂糖でも塩でも醤油でも。

    安いのはそれなり。むしろそれなり以下。

    が、質ばかり重視していると家計が…
    (T-T)

    +69

    -1

  • 46. 匿名 2017/08/07(月) 10:10:05 

    >>41
    うちはマック食べさせてないよ。ハッピーセットのCMみると欲しがるけど、すぐ忘れる(笑)

    +15

    -17

  • 47. 匿名 2017/08/07(月) 10:10:16 

    お肉を柔らかくする酵素も、かなり害だと聞きました。
    市販されてるくらいだし、コンビニやファストフード店などの肉は高確率で使われてると思う。

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2017/08/07(月) 10:12:45 

    レンチンしたやつがダメなのは電磁波でしょ
    栄養素が破壊されたり脳に影響がある
    携帯とかも常に電磁波出てるからフランスとかは確か子供は使用制限してるよね
    携帯を頭の近くに置いちゃだめだよ
    70センチ離しておくと良いって聞いた
    ジョブズも子供には携帯使わせてないんだって

    +16

    -9

  • 49. 匿名 2017/08/07(月) 10:14:45 

    おっぱいアイス

    +0

    -6

  • 50. 匿名 2017/08/07(月) 10:15:11 

    世の中、害ばかりだね。・゜・(ノД`)・゜・。

    +27

    -0

  • 51. 匿名 2017/08/07(月) 10:15:11  ID:Pvw6Zo8lmY 

    カップラーメンを食べさせないようにしていたのに義実家預けたとき食べさせていた。
    本当にイライラする。

    +18

    -22

  • 52. 匿名 2017/08/07(月) 10:18:48 

    福島県産

    +27

    -20

  • 53. 匿名 2017/08/07(月) 10:20:37 

    31
    不味すぎ

    +0

    -5

  • 54. 匿名 2017/08/07(月) 10:21:09 

    義両親は本当になんでもあげる
    だめと言ったら悪口言われる
    一歳の息子にアイスを食べさせて
    でも嫌がったからほっとしたのに
    無理矢理食べさせる
    その後湿疹出た。それで懲りるかな
    と思ったけどスナック菓子でも
    なんでもあげる。
    そんなことをされ続けて私も
    こだわるのどうでもよくなって
    一歳9ヶ月で惣菜でもなんでも
    あげてる。クズ母親ですねー

    +5

    -20

  • 55. 匿名 2017/08/07(月) 10:21:46 

    義母の作ったもの全部

    +8

    -7

  • 56. 匿名 2017/08/07(月) 10:21:56 

    私も子供が小さい時は、マックやカップ麺など体に悪いものは食べさせないようにしてたけど、中学生にもなったら気にしなくなってしまった。
    自分たちでコンビニで買って食べたりするしね〜(^^;)

    +38

    -0

  • 57. 匿名 2017/08/07(月) 10:22:31 

    ねるねるねーる?
    着色料・保存料・ゲル化剤?なんかいっぱい入ってそう。

    +29

    -14

  • 58. 匿名 2017/08/07(月) 10:24:07 

    幼少期の食事を既製品ばかりに頼ると、濃い味付けが好みになったり、味覚が少し変になるって聞いてたので毎日手作りで頑張るぞー!と思ってましたが、どうしても無理な日もあるんですよね〜。

    +49

    -0

  • 59. 匿名 2017/08/07(月) 10:24:57 

    >>45
    そう、家計が…
    なんですよね。。涙

    +25

    -2

  • 60. 匿名 2017/08/07(月) 10:26:34 

    発色剤使ってるハム、ソーセージ

    +26

    -1

  • 61. 匿名 2017/08/07(月) 10:27:47 

    子供をコンビニの駐車場で遊ばせてる母親が
    コンビニの物は買っちゃだめだからさ!
    ってアピっててわらった。
    うちが買おうとしてるのに。

    駐車場使用料として何か一つでも買えば?

    +28

    -3

  • 62. 匿名 2017/08/07(月) 10:28:24 

    キャラ弁
    ダメな人間になるから

    +4

    -11

  • 63. 匿名 2017/08/07(月) 10:34:54 

    ロッテは買わないし、ロッテリアにも行きません。

    反日企業にお金落としたくない。

    +43

    -8

  • 64. 匿名 2017/08/07(月) 10:34:55 

    中国産、韓国産はあげないです

    +25

    -0

  • 65. 匿名 2017/08/07(月) 10:39:16 

    加工牛乳

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2017/08/07(月) 10:49:48 

    食品科学を勉強していました
    カップラーメン、インスタントラーメンは二度と食べません
    添加物、塩分の量が恐ろしいです

    +4

    -14

  • 67. 匿名 2017/08/07(月) 10:54:45 

    私もマクドナルドです
    みんな普通に子供を連れていってるけど、考えられません。

    +15

    -19

  • 68. 匿名 2017/08/07(月) 10:56:16 

    白い砂糖。
    子供のおかずはなるべく薄味で作ってる。

    +9

    -6

  • 69. 匿名 2017/08/07(月) 11:00:44 

    文句言うなら義母に預けなきゃいい
    してもらってる立場で文句言うのは筋違い

    +52

    -1

  • 70. 匿名 2017/08/07(月) 11:04:29 

    マックだろうとカップ麺だろうと、
    小学生になって、みんなで遊びに行ける年齢になれば、食べちゃうんだよね。
    反動は恐ろしいよ。
    お母さん達も程々にね。

    +48

    -1

  • 71. 匿名 2017/08/07(月) 11:13:45 

    >>26
    確かに大人になったら食べると私も思う。

    でも成長期の身体造りの今、何をとるかで絶対に違う。
    食べた物で身体はできてくから。

    +11

    -3

  • 72. 匿名 2017/08/07(月) 11:19:53 

    ねるねるねるね

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2017/08/07(月) 11:23:20 

    マクドナルドのポテトとか…といいたいところですが、子供は小食で唯一食べられのがそれだったりする。もう何か口にしたらそれでいいやってなってる。

    +27

    -1

  • 74. 匿名 2017/08/07(月) 11:29:16 

    >>22
    トピタイ読めますか?

    +1

    -2

  • 75. 匿名 2017/08/07(月) 11:32:05 

    >>26
    ダメっていうよりもっと美味しいものあげればいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2017/08/07(月) 11:40:55 

    中国産
    韓国産
    福島産
    茨城産

    こういうトピで福島茨城のものと書くと「ひどい」とか言われるだろうけど、でも子供には食べさせたくない。福島茨城の人の生活より、自分の子供の命のほうが大切だもん。
    自分と旦那だけならあんまり気にせず食べるけど。

    +31

    -25

  • 77. 匿名 2017/08/07(月) 12:20:32 

    義母より自分が美味しく作ればいいだけの話

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2017/08/07(月) 12:21:51 

    ほどほどって難しいですよね。
    義妹は結構厳しくて市販のジュースやスナック菓子やファストフードやコンビニ食はNG。義妹の子がうちに遊びにきた時勝手に冷蔵庫あけてしゃがみこんで隠れてジュース独り占めしててビックリした。
    小学生の時にもそういう子いたから我慢させすぎはどうかと思う。
    でも子ども持った今あげたくない義妹の気持ちもわかるんだなー

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2017/08/07(月) 12:23:49 

    うちの親そういうの厳しくて、すっごくたまーーーーに食べるマックとかカップラーメンがすごく美味しかった!
    だから子供がもう少し大きくなって食べたいなら、たまには食べさせてあげようと思ってる!
    食べ物に限らず親の都合だけで「絶対ダメ!!!!」は、あまりいい結果にならない。

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2017/08/07(月) 12:29:43 

    子供の健康を考えてのことは分かるけど、お友達とみんなで遊んでる時に、みんながポテチとコーラ食べてるのにダメ!とかはやめてあげてね( ´:ω:` )

    +21

    -2

  • 81. 匿名 2017/08/07(月) 12:36:07 

    マクドナルド

    味覚崩壊する。

    YouTubeで、まだ喋りもしない幼児にハンバーガー食べさせてた親がいて、
    え!正気!!?って思ってコメント欄見たけど、皆んな「可愛いー」のオンパレード。

    ...低評価押しといた。

    +14

    -5

  • 82. 匿名 2017/08/07(月) 12:36:58 

    +1

    -7

  • 83. 匿名 2017/08/07(月) 12:37:08 

    中国産や韓国産やインスタント気にしてる方は買い物どうしてますか。何でも国産にするとかなり高いですよね

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2017/08/07(月) 13:20:23 

    中国産、韓国産。
    ジャンクフードもあまり食べさせたくないけど、あんまり制限すると返って反動が出るみたいだから
    たまにはいいかと大目に見ている。

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2017/08/07(月) 13:43:26 

    >>35
    私の友達もそのタイプ。
    ぜーんぶ管理されてて、親の目が届かなくなりはじめた高校生になってから揺り返しがすごかった。
    朝ごはんはお菓子か菓子パン、マクド大好き、ジャンクフード、レトルト食品大好き、アラサーの今も週二でマクド食べたいって言ってる…。
    食育も親が心配なのもわかるけど全てを管理下に置くことが=愛情ではないなあって、当時頭空っぽの学生ながら思ったのを覚えてる。

    +18

    -1

  • 86. 匿名 2017/08/07(月) 14:10:28 

    >>41
    あれは防腐剤が使い過ぎていますからね
    マックポテトは腐らないので有名

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2017/08/07(月) 14:44:40 

    なぜダメなのかを子供に納得させなきゃただの強制になっちゃいますから難しいですよね
    うちの家庭はジュースと人口甘味料をなるべく控えてます
    理由は果糖ブドウ糖液糖や甘味料が脳神経にダメージを与えて、発達障害のリスクがあるからです。

    うちの兄が言うには、イルミナティという組織が食べ物にそういうのを入れさせてるとかなんとか

    +3

    -6

  • 88. 匿名 2017/08/07(月) 14:57:36 

    チョコ
    ラムネ
    ハイチュウ
    虫歯になりやすい

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2017/08/07(月) 15:03:33 

    がるちゃんだとジャンクフード食べさせなきゃかわいそうって人多いけど、今は幼稚園でも小学校でも食育ってやるから子供の方が「ジュースってすごいお砂糖入ってるんだって、うぇー」って言ってるよ
    学校でこういうのはあまり良くないって教えているもの食べさせられてる子は親が信じられなくなるだろうね

    +2

    -4

  • 90. 匿名 2017/08/07(月) 15:15:53 

    コーラ

    糖分とカフェインのダブル。
    カフェイン類は脳の成長に影響するから、あまり取らせたくない。
    チョコとかココアもたまに食べるくらい。

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2017/08/07(月) 15:35:13 

    でも毎日そればかり食べさせるんで無ければ大丈夫だけどね
    少しは食べさせとかないと
    大人になってからの反動がハンパない人いるよ

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2017/08/07(月) 16:12:49 

    成長期に食べたものってその後の身体にものすごい影響あると思う。
    大人が反動で食べる危惧なんてその比じゃないとまで感じる。

    子供の頃カップ麺やマックばかり与えられてた私は大人になってほとんど食べていないにも関わらず体調崩してばかりです。

    +3

    -2

  • 93. 匿名 2017/08/07(月) 16:27:10 

    ちなみにマーガリンもバターも食べ過ぎたら体に悪いのは一緒だよ…
    バターはこれコレステロール高いし。

    +1

    -2

  • 95. 匿名 2017/08/07(月) 18:41:05 

    ガルちゃん民は小さい頃我慢させると反動がくると言う人多いけど、そうでもないよ。うちの子や知り合いの子とか小さい頃にジャンクフードを食べてなかった子が中学生になって、たまに食べるのはいいけど飽きる…とか、あんまり美味しくない…とか言ってるよ。

    +5

    -6

  • 96. 匿名 2017/08/07(月) 19:49:06 

    食べさせたくない!って徹底的に避けてると、逆に子供は大きくなった時に反動でそれに依存するように食べまくっちゃうって言うから程々が大事だよね

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2017/08/07(月) 20:15:03 

    >>76福島県民です。
    あなたの子供より、絶対元気で長生きさせるように頑張ります。

    +4

    -4

  • 98. 匿名 2017/08/07(月) 20:29:25 

    >>76
    あなたの子が不幸になるように呪いをかけておきます。

    マイナスが付くだろうけど、現地の人たちからそう思われても仕方がないことをあなたは書いていること自覚してほしい。

    +9

    -7

  • 99. 匿名 2017/08/07(月) 20:57:31 

    農心・辛라면

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2017/08/07(月) 21:15:20 

    >>89
    25年前からやってるよ。
    私も習った。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2017/08/07(月) 21:16:34 

    小さいときポテトチップス一袋一人で食べることを許されなかったし、レトルトなんて食べたことない。
    親に感謝してる。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2017/08/07(月) 23:20:10 

    >>7
    わかるわ~!

    不味いし、台所キッタナイし、ヨゴレでガチガチなフライパン・揚げ物ナベで作る油まみれ(半分油に漬かってる)お好み焼きやマズイドーナツ。麺類を湯がけばヌメリをとるのにプラ洗いオケ(キズ・黒カビまみれ)でやる。
    吐き気する。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2017/08/08(火) 07:48:11 

    反動来る来ないは味覚による
    美味しい料理を作ればいいだけ
    マックなんて不味くて食べられないって言う子どもいっぱいいるよ

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2017/08/08(火) 07:51:05 

    >>98
    怖っ
    呪いかけるとかイカレテル
    本当の福島の敵はあなたみたいな人だよ

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2017/08/08(火) 11:16:02 

     何々が怖いとか聞いたり見たり読んだりすると一時的にはなるけれど、恐怖薄れると別によくなる
    それだけを食べるくらい偏食するなら危ないだろうけれど、そうじゃないなら大丈夫だろうと思っています
     体には肝臓入っているのだから、たまには解毒を鍛えさせないと本当に危ないもの来た時人体に悪いとも思う

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2017/08/08(火) 13:05:42 

    コンビニ弁当や惣菜
    添加物満載の加工品
    甘いジュース(炭酸飲料や甘味料たっぷりのゼロカロリー飲料)
    マクドナルド全商品
    チョコレートやポテトチップス

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2017/08/08(火) 14:48:34 

    >>89
    昨日クックルンでしそジュースか何か作ってて
    大量の白砂糖入れてて引いた…
    うちは、甘いジュース飲まさないけど、絶対やめようと思った。
    あと、果糖ブドウ糖液って、色んな物に入ってて避けるのが難しい。
    お菓子なんかも手作りが1番だとは思うけど、なかなか…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード