ガールズちゃんねる

布団にファブリーズしますか?

111コメント2017/08/08(火) 12:50

  • 1. 匿名 2017/08/06(日) 09:54:05 

    CMでは当然のようにシュッシュしてますが、現実にしてる人いますか?

    その分乾かさないといけないし、直接肌に触れるところにファブリーズは正直どうなの?と思っています。

    +195

    -7

  • 2. 匿名 2017/08/06(日) 09:54:37 

    布団は干したほうがいい

    +241

    -4

  • 3. 匿名 2017/08/06(日) 09:54:42 

    布団にファブリーズしますか?

    +46

    -24

  • 4. 匿名 2017/08/06(日) 09:55:10 

    しません
    化学物質が蓄積してって余計汚くなる

    +287

    -9

  • 5. 匿名 2017/08/06(日) 09:55:16 

    しません。
    やっぱり、直接肌が触れるところにはかけたくない。

    +188

    -6

  • 6. 匿名 2017/08/06(日) 09:55:24 

    3日毎に洗ってるから臭くならないししない

    +16

    -11

  • 7. 匿名 2017/08/06(日) 09:55:43 

    あまり効果は無いのではと密かに思っている。
    あんなに、何回も布団がしめるほどまいてカビ生えないのかな。

    +284

    -5

  • 8. 匿名 2017/08/06(日) 09:55:48 

    布団にはしない。ソファにはたまにする。

    +120

    -7

  • 9. 匿名 2017/08/06(日) 09:55:51 

    なんですかこのクソトピは、、

    +15

    -41

  • 10. 匿名 2017/08/06(日) 09:56:10 

    ファブリーズした後に干してます
    最後にレイコップ

    +21

    -39

  • 11. 匿名 2017/08/06(日) 09:56:23 

    しないよ
    洗えるマットレスなんで、いざとなったら洗うかな
    シーツは替えるよ

    CMの三男役の人、いろんなのによく出てるよねー

    +6

    -9

  • 12. 匿名 2017/08/06(日) 09:56:38 

    だめなの!?
    私香水代わりに体にかけてるんだけど!

    +8

    -82

  • 13. 匿名 2017/08/06(日) 09:56:52 

    CMのはファブリーズしすぎに見える。

    +189

    -3

  • 14. 匿名 2017/08/06(日) 09:57:01 

    絶対しない!
    なんか、泡っぽくなったりしない?

    +73

    -6

  • 15. 匿名 2017/08/06(日) 09:57:05 

    あのCM、あんなに寝汗かく?

    +68

    -12

  • 16. 匿名 2017/08/06(日) 09:57:10 

    なんかネチネチするような気がする。

    +127

    -6

  • 17. 匿名 2017/08/06(日) 09:57:14 

    する、しない~トピ!どこまで伸びる?

    +4

    -4

  • 18. 匿名 2017/08/06(日) 09:57:27 

    してる…

    +173

    -16

  • 19. 匿名 2017/08/06(日) 09:57:27 

    私はしないけど旦那が赤ちゃんの布団に毎日する
    良かれと思ってやってくれてるから、、
    実際やめたほうがいいのかなあ

    +10

    -45

  • 20. 匿名 2017/08/06(日) 09:57:37 

    というか
    カーテンやカーペットにファブるのも気になる
    湿気でかびたりしないの?

    +92

    -15

  • 21. 匿名 2017/08/06(日) 09:58:29 

    私なにも、考えずにつかっていたわー。
    朝、湿るくらいに布団に吹きかけたあと天日干し。
    CMみたいに勢いよく吹き付けてよくむせ込んじゃうのよねー。
    布団が清潔になって健康に良いとばかり…

    +92

    -32

  • 22. 匿名 2017/08/06(日) 09:59:08 

    リセッシュしてその後は窓開けて換気してる。。

    +18

    -9

  • 23. 匿名 2017/08/06(日) 09:59:13 

    +15

    -7

  • 24. 匿名 2017/08/06(日) 09:59:28 

    あんなビシャビシャに濡らして余計カビ生えへん?
    子ども小さいからこそ干すか布団乾燥機以外選択肢はない。
    ファブリーズに布の表面が湿るぐらい吹きかけてって書いてるけど絶対無理。湿った布団にまた湿るぐらいファブリーズとか無理すぎる!

    +38

    -10

  • 25. 匿名 2017/08/06(日) 09:59:39 

    布団干す前にしてる

    +80

    -12

  • 26. 匿名 2017/08/06(日) 09:59:40 

    >>19

    赤ちゃんの布団に?!
    やめた方がいいかと…。

    うちはシーツの上にバスタオル敷いて、バスタオルを洗濯してたよ。

    +146

    -3

  • 27. 匿名 2017/08/06(日) 09:59:59 

    カーテンにはするけど、直接肌に触れる布団とかには嫌だな…

    +46

    -3

  • 28. 匿名 2017/08/06(日) 10:00:02 

    しない。玄関とか、空間に向かってひと吹きくらいするだけ。

    +9

    -4

  • 29. 匿名 2017/08/06(日) 10:00:09 

    布団は干して、シーツこまめに洗ってる。
    ファブリーズの液がつくのが嫌だもん。

    +19

    -4

  • 30. 匿名 2017/08/06(日) 10:00:49 

    +10

    -7

  • 31. 匿名 2017/08/06(日) 10:01:01 

    ファブリーズって外国では毒だから禁止されてるのを知ってから、一切使わないよ!
    菌には効くかもしれないけど、その分、人間にも害になるんだよね!

    +166

    -8

  • 32. 匿名 2017/08/06(日) 10:01:00 

    洗濯物にファブリーズ
    する+
    しない−

    +3

    -81

  • 33. 匿名 2017/08/06(日) 10:02:06 

    >>31そうなんですか?!
    ファブリーズしてたら
    清潔になる気がしてあらゆる
    布製品にかけまくってました.....。

    +102

    -22

  • 34. 匿名 2017/08/06(日) 10:02:37 


    布団は家で丸洗いしてます
    ペットがいるのでいつでも洗えるようにウォッシャブル使ってます

    +10

    -2

  • 35. 匿名 2017/08/06(日) 10:02:39 

    時々だけどしてるよ
    むしろ干せない時にしてる
    普通に布にかけて乾かす物だしカビ生えたことなんかないよ

    +18

    -12

  • 36. 匿名 2017/08/06(日) 10:02:55 

    消したかった最初の臭いは消えても
    次はファブリーズ臭くなるよね

    +54

    -4

  • 37. 匿名 2017/08/06(日) 10:03:03 

    >>1
    歯磨き粉もCMでは適量以上を使って見せてるよ。
    自分で判断できるようにならないとメーカーの思うつぼだよ。

    +16

    -7

  • 38. 匿名 2017/08/06(日) 10:03:10 

    したり、しなかったり、ラジバンダリー

    +37

    -9

  • 39. 匿名 2017/08/06(日) 10:03:45 

    太陽光に勝るものはない。あんな化学物質撒き散らして、かえってアレルギーとかになりそう。
    私は陽当たりがよいので車の中にいれて干したりもするよ。その方が殺菌、ダニ駆除にもなるって。超~ふっかふかになってるよ♪

    +99

    -5

  • 40. 匿名 2017/08/06(日) 10:04:09 

    シーツ頻繁に洗濯してるし、布団も干してるし
    それでいいかなぁと思ってた

    +16

    -2

  • 41. 匿名 2017/08/06(日) 10:04:37 

    昔は使ってました
    今は使ってません‼
    でも緊急事態の時には、靴に使ったりします
    スニーカーが蒸れてしまった時とか

    +12

    -5

  • 42. 匿名 2017/08/06(日) 10:08:08 

    >>26
    やっぱり良くないですよね
    旦那、毎日お風呂前にコロコロしてファブリーズしてます
    シーツ洗濯してる(4日に1回くらい)からファブリーズしなくていいよー、やめてって言ったら機嫌悪くなっちゃって(°_°)
    でもやっぱりやめさせます

    +43

    -3

  • 43. 匿名 2017/08/06(日) 10:08:30 

    原因不明の咳や鼻炎で耳鼻科行くとファブリーズしてませんか?と医者に言われた人いる。やめたらすぐ治ったって。
    私はあんな化学薬品、怖くて使えない!
    まして子供なんか。

    +110

    -1

  • 44. 匿名 2017/08/06(日) 10:08:39 

    布団は洗えれば一番いいんだけどそうそう出来ないから、天日干しか布団乾燥機→掃除機が良いよ。
    アレルギーがあるなら掃除機は必須。

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2017/08/06(日) 10:09:09 

    トピ主です。

    うちは夏用の敷パッドを使っていますが、私がズボラで月2回くらいしか洗えていません。
    パートですが仕事もしているので家事育児で時間もあまりないし、アパートなので干す場所もありません(-_-;)

    そしたら旦那に「布団にファブリーズすれば?」と言われ、そういえばどうなんだろと思いました。
    旦那がファブリーズしようとしたので止めたらじゃあちゃんと洗えと怒られました…。

    +29

    -5

  • 46. 匿名 2017/08/06(日) 10:09:45 

    絶対しない!
    体に悪い成分てんこ盛りだよ!
    布団どころかどこにも使わないし買ったことない

    似たようなやつで食器にも使えるような、安全な成分(ユーカリオイル由来)のを買ってるので、必要な時はそれを使ってる

    +59

    -5

  • 47. 匿名 2017/08/06(日) 10:11:19 

    猫がいるのでファブリーズ自体が家にないです。(猫の身体に良くないらしいので)

    布団は干すか、敷いているタオルを頻繁に洗う感じです。

    +36

    -2

  • 48. 匿名 2017/08/06(日) 10:11:33 

    しない。
    私自身肌が弱いし、直接肌に触れるのは嫌。
    猫もいるから余計に気になるし。
    カバー&カーテン&カーペットは洗うし、旦那汗かきで枕の汚れ気になるから洗える枕にしてる。
    ベットのマットレスは洗えないから、それだけは除菌とダニ避けが出来るスプレーして天日干ししてから掃除機。
    但しスプレーも天然素材の物で、マットレスもカバー掛けて肌に触れない様にしてる。
    あのCM、宣伝演出だけどシーツにあれだけ人型の汗染み付いたら「洗えよ!」と突っ込み入れたいw

    +18

    -2

  • 49. 匿名 2017/08/06(日) 10:12:54 

    犬飼ってるからしない。消臭したい時は丸洗いするかペットショップで買ったペットが舐めても安全ってやつしてる。

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2017/08/06(日) 10:13:11 

    わたしは毎日寝る前にしてます!香り付きなので、寝る時に香ってるのがすごく好きで。

    +4

    -16

  • 51. 匿名 2017/08/06(日) 10:13:11 

    部屋用ファブリーズも悪いんですか??
    布団用じゃなくて部屋の臭いを消すやつです。
    毎日使ってるんですが
    身体に悪いんだったら今日から辞めようかなぁ

    +14

    -1

  • 52. 匿名 2017/08/06(日) 10:14:38 

    洗剤を薄めたやつをかけた布団になんか
    寝られません
    すすぎを何度もしたくなるわ

    +18

    -2

  • 53. 匿名 2017/08/06(日) 10:18:45 

    部屋で使うだけで犬にも良くないみたいだから、ファブリーズやめた

    どうしても…の時はリセッシュ使ってる

    +19

    -2

  • 54. 匿名 2017/08/06(日) 10:20:06 

    しない。天気の日に干すだけ。

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2017/08/06(日) 10:23:26 

    >>31
    ファブリーズ毒なの⁉もう使えない!

    +18

    -1

  • 56. 匿名 2017/08/06(日) 10:23:42 


    独身、一人暮らし
    仕事行く前に必ずしてから出る。
    身体に悪いって..みんな普段からどんだけ身体が繊細なんだろう。

    CMのは確かにやり過ぎだとは思うけど。

    +5

    -16

  • 57. 匿名 2017/08/06(日) 10:25:00 

    ファブリーズみたいなのは使わない
    持ってない
    CMの影響は良くも悪くも大きいね

    +16

    -1

  • 58. 匿名 2017/08/06(日) 10:38:37 

    干すときにファブリーズしてます。

    でもたまーに。

    +1

    -4

  • 59. 匿名 2017/08/06(日) 10:40:08 

    >>45
    敷パットでどんなやつ?
    ペラペラのシーツみたいヤツなら、洗濯機で洗って干すだけだよ?
    幾らパートや家事育児があっても、手抜き過ぎ。
    しかこの季節、汗で気持ち悪いよ。
    アパートで干せなくても、今の季節なら窓辺に掛けて干すだけでも乾くし。
    分厚目のパッドなら、洗濯機で洗ってコインランドリーの乾燥機。
    家の洗濯機にも入らないなら、洗濯から乾燥までコインランドリーかな。
    まあ旦那さんも「洗えよ!」と怒るくらいなら、休日にコインランドリー持っていくの手伝って貰えばいいと思うよ。
    大きい布団コインランドリー持ってくの女性だけでは大変だし、夫婦協力してやればいいと思う。

    +19

    -8

  • 60. 匿名 2017/08/06(日) 10:40:13 


    ファブリーズ&リセッシュ成分比較

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2017/08/06(日) 10:42:01 

    本当か嘘かわからないけど、ファブリーズ開発者は
    ファブリーズ使ってないとか聞いてから信用してない

    +21

    -1

  • 62. 匿名 2017/08/06(日) 10:42:37 

    スプレーしたのを少しでも(0.8%)吸い込むと良くないらしい
    赤ちゃんやペットや妊娠中の方は特に避けたほうがいいらしい
    特に車の中ではスプレーしないほうがいいみたい、密閉されてるから
    生殖系に影響があるみたいよ

    +21

    -1

  • 63. 匿名 2017/08/06(日) 10:43:12 

    すぐなくなるだろ

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2017/08/06(日) 10:52:01 

    今はファブリーズすら持ってない

    消毒エタノール買って、洗えない消毒したいものはそれで消毒してる

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2017/08/06(日) 10:56:10 

    みんなシーツそんなに洗濯してるの?
    私は基本毎日ファブをブシューってして、ワンシーズン終わったら新しいの買ってる。

    +0

    -15

  • 66. 匿名 2017/08/06(日) 10:58:22 

    ファブリーズもリセッシュも同じだよ
    体に悪い事に変わりない

    +16

    -1

  • 67. 匿名 2017/08/06(日) 11:07:08 

    高校の時、毎日は洗えないから制服にファブリーズしてたら数日たったら汗とかと混ざって異臭を放ち始めた。

    +12

    -1

  • 68. 匿名 2017/08/06(日) 11:07:28 

    ダニよけスプレーはする

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2017/08/06(日) 11:10:12 

    布団は寝るとき顔も近くなるから万が一化学物質吸い込んだら嫌だなと使ってない。
    あと、菌が死ぬみたいなCMしてるけど、死骸はどうなるのだろう。消えてなくならないよね。
    ダニが多そうなのに、ダニは死なないだろうし。死んでも糞や死骸は蒸発しないだろうなー

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2017/08/06(日) 11:24:36 

    きっと松岡修造の家では使ってないと思う‼︎

    +25

    -0

  • 71. 匿名 2017/08/06(日) 11:26:13 

    タバコ吸ってる人が使うクッションとかに染み付いた臭いは本当になくなる
    ファブリーズが良くないこと分かってても、タバコの臭いのが気持ち悪くなるので我慢できないし毎日洗っていられないから

    +1

    -2

  • 72. 匿名 2017/08/06(日) 11:28:25 

    環境ホルモンが含まれてるから男性不妊の原因になると聞いてから、念のため私も使用を控えてる。
    言い出したらキリないけどね、規制がゆるいから自衛のつもりです。

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2017/08/06(日) 11:29:51 

    ハッカスプレーがいいよ。消臭。

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2017/08/06(日) 11:35:42 

    あれをそのまま間に受けてその通りにやっちゃう人居るんだ…
    CMなんてどれも過剰演出だと思った方がいいよ

    +9

    -3

  • 75. 匿名 2017/08/06(日) 11:43:29 

    服にもかけたくない。洗濯かクリーニングに出す。
    タバコ臭いにおいとか飲食店のにおいがあんなのかけただけで中和されれるわけない。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2017/08/06(日) 11:48:35 

    布団干してもダニは裏側に逃げちゃうって聞いたことあるけどどうなんだろう?

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2017/08/06(日) 12:05:16 

    >>60一本あってもいいかなと思ってたけど買うのやめるわファブリーズ。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2017/08/06(日) 12:33:45 

    めっちゃブシュブシュしてた(°_°)

    ダメなんだ!知らなかった

    +24

    -0

  • 79. 匿名 2017/08/06(日) 12:39:14 

    リセッシュ使うのですが、朝起きて、出かける前に布団にかけて行きます。
    ですが、私も天日干しが1番いいと思います。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2017/08/06(日) 12:47:30 

    布団乾燥機とアイリスオーヤマの布団掃除機!布団は干してもダニ退治にはならないみたいだし…
    逆にシーツ洗う頻度知りたい…我が家はタオル地の敷きパッドとその下のボックスシートは1週間だけど皆もっと頻繁に洗うのかな?

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2017/08/06(日) 13:05:41 

    >>31
    初めて知った!
    がるちゃんのこういう情報助かります…

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2017/08/06(日) 13:14:02 

    えー、最近買っちゃったよ。1階用と2階用に2つも。ダメなんだー。ズボラだからまだ1回くらいしか使ってないけど。たまにだからいいかな?

    +2

    -2

  • 83. 匿名 2017/08/06(日) 13:27:45 

    スプレーするならオーガニックのスプレーしてる。
    ひのき由来のやつとニールズのアロマ系のどっちか。
    ファブリーズしまくった布団に寝るのは抵抗ある。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2017/08/06(日) 13:32:00 

    ハイジアはどうなんだろうか?

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2017/08/06(日) 13:36:40 

    >>43 最近家の旦那さんくしゃみばかりしてるのは私が頻繁にスプレーしてるせいなのかも!!今すぐやめよ このトピ見なかったら今でもスプレーしまくりだったよ。

    +14

    -1

  • 86. 匿名 2017/08/06(日) 13:45:46 

    私はベットのマットレス部分にしてます。
    干せないし、直接肌には触れないので。
    乾いたら上から掃除機かけてる。

    +1

    -2

  • 87. 匿名 2017/08/06(日) 13:51:45 

    やだ!
    わざわざ化学物質吹き掛けて眠る意味わからない(笑)

    +15

    -2

  • 88. 匿名 2017/08/06(日) 13:52:32 

    輪ジミになりませんか?
    枕にかけたらシミになってしまって使ってません

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2017/08/06(日) 14:02:30 

    ベタベタするからやらない。
    布団カバー洗えば良いんじゃない?

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2017/08/06(日) 14:14:08 

    朝起きて掛け布団にはする。けど、してからすぐ2時間くらい干す。

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2017/08/06(日) 14:26:21 


    いい女は35億回しなきゃね。

    +0

    -2

  • 92. 匿名 2017/08/06(日) 16:18:53 

    なんにも考えずにCMのように、ベタベタになるぐらいプッシュしてた。
    布団洗う回数よりファブる回数のが多い。
    でもすごい健康ですよ。

    +3

    -9

  • 93. 匿名 2017/08/06(日) 16:41:56 

    ファブリーズ気持ち悪くなるからしない。
    ベットなのでシーツは洗濯して、乾燥機をかけてから掃除機かける。
    ファブリーズじゃなくて、ハッカ油+消毒用エタノール+精製水を混ぜたものをスプレーしてる。

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2017/08/06(日) 17:24:07 

    >>45
    敷きものを頻繁に洗うのが困難な時は、バスタオルを上半身の部分に敷いて寝るといいですよ
    バスタオルなら洗いがえもしやすいのでお勧めです

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2017/08/06(日) 18:00:10 

    ペットと赤ちゃんいる人は止めた方がいいよ。
    特に猫は肝臓やられる。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2017/08/06(日) 19:12:02 

    冬はファブリーズかけまくって
    布団乾燥機を掛けたら快適

    +0

    -2

  • 98. 匿名 2017/08/06(日) 20:41:10 

    ファブリーズって掛けたらベタベタしない?
    それが嫌でするのやめた。
    匂いも取れてるのかよく分かんないし。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2017/08/06(日) 21:00:26 

    CMで母親が息子の布団にファブリーズかけまくってるのを「ファブリーズは母の愛」って相当おかしいと思ってたw普通は干すよね。あんな安上がりな母の愛ってバカらしすぎる。

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2017/08/06(日) 21:15:01 

    除菌剤の使い過ぎは耐性菌が発生したり、強い菌が繁殖したりしそうで、怖くて使えません。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2017/08/06(日) 21:37:23 

    マットレスなので布団乾燥機、シーツはこまめに洗濯乾燥してます。ソファも布団乾燥機。
    ファブリーズは信用できない。
    車の匂いのやつも絶対嘘だよなと家族みんなで言っている。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2017/08/06(日) 22:57:34 

    乾かないでベトベトしたことがあってからやめた

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2017/08/07(月) 01:19:28 

    今までかなり吹きかけてたよ…
    体に良くないなんて知ってショックだ(´;Д;`)
    この時期夏は暑いからかけてたー

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2017/08/07(月) 01:36:16 

    >>39
    車の中は高温になるから、普通のベランダでの天日干しだと裏側に逃げ込むダニの逃げ場がなくなっていいらしいですね。
    テレビでやってたのを見たけど、布団持って車にっていうのが中々出来なくてまだしたことないです^_^;

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2017/08/07(月) 03:42:19 

    布団はシーツをしょっちゅう洗うし、布団を天日干しするからファブリーズはしないな。
    寝るとこに化学物質撒き散らすなんて、病気になりそう。
    赤ちゃんいるからもってのほかだと思っている。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2017/08/07(月) 08:00:58 

    化学物質過敏症っていうのになっちゃうと
    普通の生活がおくれなくなるから
    子供には特に気をつけた方がいいよ!

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2017/08/07(月) 08:37:22 

    私はファブリーズして部屋のお日様が当たるところに干してるわ。天日干ししたら虫とかついてそうで、その布団に寝転ぶことが出来ない( ̄^ ̄)
    実際ベランダにセミが死んでたり鳥の糞、蜘蛛がいたことがあったので…。
    ちなみに、布団にカバー付けたまま干してる人ってカバー洗わないの?って気になる!

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2017/08/07(月) 11:45:29 

    空気清浄機のある部屋でファブリーズを使ってる時、PM2.5のサインが点き稼働がフルになってから、何となく使わなくなりました。。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2017/08/07(月) 16:48:13 

    ファブリーズして太陽光に当てるとダイオキシン?が発生すると聞いたことがあります。
    うるおぼえだけど、、、
    何となく怖くなって使うのやめました。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード