ガールズちゃんねる

嫌いになった友達との縁の切り方

184コメント2017/08/25(金) 17:18

  • 1. 匿名 2017/08/06(日) 09:46:09 

    自己中で嫌味ぽくて意地悪な友人と縁をきりたいです。
    がるちゃんを見てると何も言わずにフェードアウトする方が多い印象ですが、最後に思ってる事を吐き出してバイバイするのって大人気ないことでしょうか?

    +40

    -113

  • 2. 匿名 2017/08/06(日) 09:46:44 

    ライン無視でフェードアウト出来る

    +331

    -6

  • 3. 匿名 2017/08/06(日) 09:47:06 

    うん。大人気ない

    +259

    -26

  • 4. 匿名 2017/08/06(日) 09:47:07 

    そんなのリスキーすぎる
    逆恨みされる可能性あるし

    +331

    -8

  • 5. 匿名 2017/08/06(日) 09:47:25  ID:NLlYUCZMdS 

    その後変な噂されたりもめたくないので、
    フェードアウト派です。

    +353

    -1

  • 6. 匿名 2017/08/06(日) 09:47:39 

    嫌いになった友達との縁の切り方

    +192

    -11

  • 7. 匿名 2017/08/06(日) 09:48:03 

    特に何も言わずに連絡取らないようにした。だんだんと相手も誘ってこなくなった。

    +395

    -1

  • 8. 匿名 2017/08/06(日) 09:48:07 

    自分次第だよー!言ってスッキリするならいったら?

    +143

    -10

  • 9. 匿名 2017/08/06(日) 09:48:08 

    切られたら多少なりと自分の悪いところを
    察してくれないのかな??

    +19

    -14

  • 10. 匿名 2017/08/06(日) 09:48:11 

    はっきり言ってみたら
    意外に悪気はなかったパターンかも
    悪気がないからって許せるとは限らんが、縁切り上等ならモヤモヤ抱えずにはっきり言っちゃえ

    +150

    -5

  • 11. 匿名 2017/08/06(日) 09:48:24 

    そうだね、大人気ない。

    +49

    -21

  • 12. 匿名 2017/08/06(日) 09:48:36 

    言わない方がいいよ。
    逆に性格悪いと思われる可能性がある

    +256

    -10

  • 13. 匿名 2017/08/06(日) 09:48:54 

    静かにフェードアウト。
    自分からは絡まない。

    +296

    -4

  • 14. 匿名 2017/08/06(日) 09:49:07 

    共通の知人がいたら噂されたり気を遣わせるかもしれないから黙ってフェードアウトがいいと思う

    +185

    -3

  • 15. 匿名 2017/08/06(日) 09:49:19 

    フェードアウトしたいけど
    相手が勝手に恨みかって後から
    影で悪口言われるの嫌だ

    +33

    -8

  • 16. 匿名 2017/08/06(日) 09:49:29 

    サザエさん(漫画)であったよ。
    「今後のお付き合い、かたくご辞退申し上げます」って。
    失礼なサザエに嫌気をさした人がハガキを送ってきた。

    +314

    -0

  • 17. 匿名 2017/08/06(日) 09:49:48 

    それで言い返されたら益々嫌な気持ちにならない?
    何も言わず切る方がスッキリしそう。

    +145

    -4

  • 18. 匿名 2017/08/06(日) 09:49:57 

    言いたかったら言っていいと思う。
    どっちにしても後味悪い終わり方する。

    +90

    -4

  • 19. 匿名 2017/08/06(日) 09:50:10 

    まず始めに相手からの電話を無視。
    メールが来たら「最近忙しくてごめん」→
    「また時間ができたら私から連絡するね」→
    以降、スルーし続けます。

    +273

    -2

  • 20. 匿名 2017/08/06(日) 09:50:19 

    共通の知人に何吹き込まれるか分からんぞ

    +32

    -5

  • 21. 匿名 2017/08/06(日) 09:50:29 

    >>16
    サザエさん…!(合掌)

    +128

    -1

  • 22. 匿名 2017/08/06(日) 09:51:17 

    私も、友達にハブられました。
    なにも言わず、フェードアウトします。

    +97

    -2

  • 23. 匿名 2017/08/06(日) 09:51:18 

    嫌いになった友達との縁の切り方

    +77

    -10

  • 24. 匿名 2017/08/06(日) 09:52:22 

    主さん、周りに敵作りそうなタイプだね。
    私はそっと消える派。。
    もめたくないので。

    +205

    -8

  • 25. 匿名 2017/08/06(日) 09:52:25 

    主さんの言いたい気持ちわかるけど、あえて無言で去るほうがいいよ。
    無言の圧力ってじわじわ大きいから。

    +202

    -3

  • 26. 匿名 2017/08/06(日) 09:52:28 

    >>20
    共通の知人にも言わないよ、ゴタゴタはイヤだから!

    +19

    -3

  • 27. 匿名 2017/08/06(日) 09:52:39 

    自己中で意地悪。
    そんな人に何も言わずにサヨナラしたら、周りに何を吹き込まれるか分からない。
    基本自己中は「私は悪くない。」このような思考ですから。
    「私、何か悪い事したかな…」なんて反省しないもの。

    私なら、何が嫌なのかをハッキリ言ってからお別れする。

    +123

    -7

  • 28. 匿名 2017/08/06(日) 09:52:41 

    関係切りたいんだったら言わない方がいいのでは?

    +42

    -2

  • 29. 匿名 2017/08/06(日) 09:53:13 

    仮に相手が悪くても、こちらが言いたい事ぶちまけたら、悪者扱いになる可能性があるので、フェイドアウト。構うな。同じ土俵に立つな。うざい奴への鉄則です。

    +174

    -1

  • 30. 匿名 2017/08/06(日) 09:53:19 

    フェードアウトしたら周りに言いふらす人もいるしなー…。

    +27

    -6

  • 31. 匿名 2017/08/06(日) 09:53:31 

    何も言わずに離れていく

    +73

    -1

  • 32. 匿名 2017/08/06(日) 09:53:39 

    >>1後で後悔しないようなら言いたいこと言って縁を切るのも良いんじゃない?
    黙って付き合いがなくなると、その人も自分の悪いとこ気付かずに生きてくことになるんだし。
    私は、どうせ相手はそんな性格の人だから、10倍返しされてこっちがズタボロに傷つけられてしまうと思ったから、黙ってフェードアウト中です。

    +51

    -1

  • 33. 匿名 2017/08/06(日) 09:54:20 

    共通の友人で、同じように感じてるコには伝えるかなぁ…
    いなければ、忙しい忙しいって距離取っていきたい‼

    +30

    -1

  • 34. 匿名 2017/08/06(日) 09:54:26 

    あれこれ言うのはダメ
    悪口言われまくりで切られたら後から何するか分かったもんじゃない
    1番許せなかった所だけ一言で伝えておしまいにする
    直接なのかラインとかで伝えるのかわからないけど
    返事は聞かない、見ない
    確実に言い合いになる

    +29

    -2

  • 35. 匿名 2017/08/06(日) 09:55:23 

    思ってることがあるなら言うのも手だと思うけど、言わないで今後苦労するのが相手だと思うなら言わない

    +40

    -0

  • 36. 匿名 2017/08/06(日) 09:55:42 

    >>1
    思ってること吐き出すのも良いかもね!運が良ければより絆が深まるし…友達も欠点言われて言動改めて成長するかもしれないし…縁切りたいならそのくらいしてもいいかもね。

    +6

    -2

  • 37. 匿名 2017/08/06(日) 09:56:55 

    そういう人の逆ギレ率は半端ないから、みんなそーっとフェードアウトするんだよ。

    +121

    -1

  • 38. 匿名 2017/08/06(日) 09:57:18 

    それてスッキリするんなら言うだけ言ったらいいじゃん

    そのあと関係が変わって良くなるかもしれないし

    +9

    -6

  • 39. 匿名 2017/08/06(日) 09:57:20 

    私もほんとに自己中というか空気読めない子に依存されて、疲れてfacebookとLINEブロックした…
    まだ絡むようならはっきり言ってしまうかも
    親死んで大変って知ってて進路相談乗ってくださいって
    こっちが誰かに相談したいのに

    +111

    -2

  • 40. 匿名 2017/08/06(日) 09:59:56 

    私も今自己中で非常識な友達と縁を切ろうと思ってる
    何を言っても無駄な人
    いきなりラインブロックしてもいいかな?

    +86

    -2

  • 41. 匿名 2017/08/06(日) 10:00:20 

    クソ管理人頭悪いよね

    +5

    -9

  • 42. 匿名 2017/08/06(日) 10:01:16 

    相手が発達じゃないなら何も言わずにフェードアウト。
    悪い意味ではなく発達の子は言わないでフェードアウトするとわからなくて何年経っても追って来ちゃったりするので、お互いに大変な事になるのでハッキリ言うしかないそうです。
    プロからそうアドバイスされましたよ。

    +88

    -0

  • 43. 匿名 2017/08/06(日) 10:01:35 

    フェードアウトしたよ
    向こうから話したいって人づてに言われたけどもう話すのも嫌だったから

    +72

    -0

  • 44. 匿名 2017/08/06(日) 10:01:52 

    自己中な奴は何言っても無駄だから黙ってブッチで良いじゃん。
    だいたい発達障害持ちだから話すだけ時間の無駄だよ

    +47

    -3

  • 45. 匿名 2017/08/06(日) 10:02:14 

    フェードアウトでいいんじゃない。いちいち相手に説明する必要ないし。

    +42

    -2

  • 46. 匿名 2017/08/06(日) 10:03:13 

    そっと少しずつ距離を置く

    事を荒立てない方が賢明

    +58

    -3

  • 47. 匿名 2017/08/06(日) 10:03:18 

    私はあまにも目に余る非常識な友人に冷静にハッキリ悪いところを指摘して縁切った私は少数派なんだね。

    +39

    -3

  • 48. 匿名 2017/08/06(日) 10:05:00 

    言っちゃえ!って思ったけど
    後のこと考えると、フェードアウトの方が良さそうね!

    周りの人に何言うかわからないし

    +64

    -2

  • 49. 匿名 2017/08/06(日) 10:05:23 

    何も言わずにフェードアウトした所で自己中な地雷女はある事ない事周りに言いふらす。
    まぁ直接言いたい事言った方が逆上しそうだけど。
    ママ友やご近所さんや職場の人じゃないなら主の好きな様にしたら良いと思う。

    +38

    -1

  • 50. 匿名 2017/08/06(日) 10:06:13 

    >>9
    察するどころかこういう人は自分が一番!自分のやる事なす事考える事は何一つ間違ってないっていう謎の自信を持ってるから、意識的に自分から去っていったことに気付いたら陰でなに言われるか…
    言っても言わなくてもこっちが悪者になるんだから、なるべく被害の少ない無言でフェードアウトを選んだ方が良いと思われ(´・ω・`)

    +41

    -2

  • 51. 匿名 2017/08/06(日) 10:07:28 

    切りたい人いるけど、同じグループにいるから切れない

    +13

    -4

  • 52. 匿名 2017/08/06(日) 10:08:07 

    まだ話が分かる、空気が読める人ならFO
    しつこくて連絡ばかりとりたがる人ならCO

    +8

    -2

  • 53. 匿名 2017/08/06(日) 10:08:38 

    フェードアウトに限るでしょ


    下手に縁きるとか断言したら、グループの付き合いとかに呼ばれなくなって損するのは自分

    +7

    -2

  • 54. 匿名 2017/08/06(日) 10:09:33 

    おもしろいから言っちゃえ!バトルしちゃえ!他人だからなんの被害もないから高みの見物したい。主結果だけ教えて^^

    +5

    -15

  • 55. 匿名 2017/08/06(日) 10:09:36 

    何人かグループの場合は全員切るべきかな。一人もうあり得ないくらい常識がないやつがいて絶縁したいんだけど、そいつと仲良くする回りのやつも嫌になってきて、いないフリをして混ざらないようにしてる。
    常識欠如以外は個別でも一緒にいれば楽しいから仲良くしたくてももれなくソイツがついてくる。
    もう自分から身を引くべきかな

    +49

    -2

  • 56. 匿名 2017/08/06(日) 10:11:30 

    >>1
    中学生?

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2017/08/06(日) 10:13:33 

    >>42
    グレーのママ友には逆恨みされたよ。
    どれだけ理由を話しても、自分本位に解釈してしまうから平行線。
    挙句、自分の言動については言い訳ばかりで、それに合わすことが出来ないこちら側が悪いと、取り乱して大変だった。
    こちらも譲らなかったら、その後、ママ友グループで顔を合わせても無視で、場の雰囲気を悪くして周りのママ友達に気を遣わせても自分の気持ちが優先。

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2017/08/06(日) 10:14:26 

    LINEを一度退会し、終わりにした。

    +38

    -0

  • 59. 匿名 2017/08/06(日) 10:14:56 

    ハブられてるのが分かった時から、自分から連絡もしなくなったし
    自然に切れた
    中途半端な変な気持ちで遊ぶよりもすっきりしたよ

    +37

    -0

  • 60. 匿名 2017/08/06(日) 10:15:30 

    いつも自分から連絡してるんだけど、
    嫌われてたって事なのか心配になってきた。
    フェードアウトされてたのかな…

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2017/08/06(日) 10:15:56 

    私はフェードアウトしようとしたけどしつこかったからハッキリ言ったよ!
    本人はわからいみたいで言い返されて私が悪者っぽい言い方されたけど、周りのわかる人はわかってるよ!
    おかしな人は徐々に孤立するか同レベルの人としかつるめなくなってくよ!
    ハッキリ言わずにフェードアウトしたかったけど、おかしな人相手には難しいかもしれない…

    +26

    -0

  • 62. 匿名 2017/08/06(日) 10:16:00 

    切りたいな〜
    グループ抜けたいなあ〜

    同じマンションだから難しいな〜

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2017/08/06(日) 10:17:57 

    FOは相手ありきの縁切りだから意外と難しい
    そういう意味ではCOは楽
    私は5回縁切りしたけど4回はCOだった

    +1

    -7

  • 64. 匿名 2017/08/06(日) 10:18:55 

    >>57
    縁切る際の会話は録音しとくと良いですよ。
    メールも保存で。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2017/08/06(日) 10:18:58 

    私は誘われてもスルーしてたけど、そういうやつに限ってそれを察知できないようで、余計に誘いの頻度が増したから、あなたとは合わないと、はっきり言ったよ。
    もう会わないのなら、スルーは時間の無駄だし、はっきり言わないとわからないやつもいるからね。

    +29

    -2

  • 66. 匿名 2017/08/06(日) 10:20:07 

    61です
    今思えば発達障害とか自己愛の人だったのかな?

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2017/08/06(日) 10:20:19 

    友達自体要らないから
    全てを断ち切る

    +18

    -1

  • 68. 匿名 2017/08/06(日) 10:24:24 

    フェードアウトできた人はいいよ。相手も察して...みたいな離れ方ができて羨ましい。

    私は度重なる虚言癖に振り回された友達と疎遠にしたいとき、誘いを2回断った時点で気付かれて、気が狂ったような様子で電話で問い詰められたよ。「なんで私から離れていくの?一生友達じゃないの?理由を教えて?私のどこが嫌になったの?」みたいな。
    下手に傷付けたくなくて理由を言わずに去ろうと思ってたのに言わざるを得なくなって言うと、発狂&号泣。
    それから5年くらいたった今でも恨まれてるらしく、たまに裏アカみたいなSNSで○ね!○ね!みたいなメッセージが届くよ。

    だから、恨まれていいことなんて何もない。
    できることなら、穏便に離れるべき。無理に嫌なところなんて言うもんじゃないよ。

    +74

    -0

  • 69. 匿名 2017/08/06(日) 10:25:02 

    ハッキリ言うのは相手のためにもなるけど、
    黙ってフェードアウトは自分のためだけ。

    +13

    -7

  • 70. 匿名 2017/08/06(日) 10:25:44 

    >>55
    グループもその人を受け入れている時点で類友だからね〜。
    グループにはいたいけど、特定の人が嫌って人も同類。
    グループに居続けるなら、他のメンバーに気付かれないようにするとか、他の人が板挟みにならないような大人の対応をして欲しいわ。

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2017/08/06(日) 10:26:21 

    今後その友達とどうなるかわからないし、そのような離れ方をした場合、どこかでバッタリ会ったりしたら気まずいと思うよ。

    私なら会った時気まずくならないようにする。
    でもラインも電話もスルー、ブロックもしたままだよ。
    仕事などで会った時にもしかしたらスルーやブロックの事を言ってくるだろうけどあくまで大人の対応でその事には触れずにいようと思います。
    主さんの場合も言い分はどっちもあるだろうしどっちが正しいとか間違ってるとかないと思うんだよね。
    話もするけど深い話はしないし個人的な付き合いももちろんしません。

    +13

    -1

  • 72. 匿名 2017/08/06(日) 10:27:20 

    逆切れされた挙げ句に、

    ブログに嘘ばっかり書かれたり
    FOした後に、2つのメアド宛に
    フェイスブック始めました!

    って来てドン引きして、止めて下さいと
    連絡したらまた逆切れされて、私が悪者

    何が怖いって15以上年上の人だったんですよ

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2017/08/06(日) 10:27:26 

    いつも私任せの友達に嫌気がさして、その子とは連絡とらなくなった。
    遊びに行く場所、日時、一緒にいる時の話題まで私任せの友達。学生の頃は良く遊んでたけど、社会人になって忙しくなって、たまの休みなのにその子のためにあれこれするのがストレスになった。
    私が連絡しなくなったら、その友達からは一切連絡ない。

    +28

    -4

  • 74. 匿名 2017/08/06(日) 10:30:07 

    発達グレーの友達はハッキリ言わないと分かってくれなかった。

    歯に絹きせずにズバッとハッキリ言ったら被害妄想が大暴走!
    周囲にすんごい言いまわったらしい。
    ショックでショックでー!って、3年たった今でもヒロイン気取ってるって聞いた。
    けど、まぁいいや。
    周囲の子だって、気づいてるんだろうし、気づいてないなら私には無用の人たちだもの。

    今は本当に幸せです。

    +31

    -1

  • 75. 匿名 2017/08/06(日) 10:32:55 

    4人グループ(小学生の時の友達)だったけどその内の1人A子が不倫しだして(相手もグループみんな知ってる人で理解してくれると思ったのかわたしにだけ紹介された)やめるように言ったけどやめなくてむしろノリノリだったからなんか気持ち悪いと思ってしまって離れた。残りの2人もそういうの嫌いだからわたしがチクるとA子がハブられると思って面倒になって連絡来てもフェードアウトした。今になっても後悔とか会いたいと思わないから元から誰のことも必要じゃなかったみたい。(5年前の話)

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2017/08/06(日) 10:33:13 

    AとBが喧嘩した時。
    どっちもどっちでお互い悪いから言い合いして二人は疎遠に。

    私はどちらとも共通の知り合いで特に仲良くはないんだけど、
    どちらの話も聞いた。

    AはもうBとは会う事ないし、終わった事はいい、とそれからは何も言ってない。
    Bは何年もたってるのに今だに私にAの悪口言い続けてる。
    他の共通の知り合いにも悪口言い続けてる。
    私も悪口やめるように注意したり、もう疎遠になってるからいいじゃないと言っててもずっと悪口言ってる。

    主さんの相手かBタイプだと大変だよ。
    Bは自分が悪いなんて全く思ってない。
    Aだけが悪いと言いふらしてるよ。

    フェードアウトでいいと思う。
    皆、Bが変な人だって言うのは分かってるし、
    主さんの相手も分かる人には分かると思う。

    +27

    -0

  • 77. 匿名 2017/08/06(日) 10:33:37 

    >>40
    私にも自己中で非常識な友達いました。
    待ち合わせで二時間待たせたくせに謝らない
    数万お金借りてもお礼を言わない、お礼の品もなし
    貸してもらって当たり前な態度
    人の車をタクシー代わりに利用
    勿論お礼なし、ガム1つもない

    しかも超頑固で例え自分に非があっても絶対謝らない

    常に私ばかり気を遣ってばかりで一緒にいても楽しくないし疲れるだけ

    そんな人に何を言っても無駄だと思ったので
    こちらから少しずつ距離を置いていき
    連絡きても適当に流して最終的にはFOしました。

    だからFOでいいと思います。

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2017/08/06(日) 10:33:42 

    静かに縁を切る。それに限る。

    +32

    -0

  • 79. 匿名 2017/08/06(日) 10:40:22 

    私も主みたいな感じで、合わないと思った子とフェードアウトしようとしたら知らない番号から電話がかかってきて取ったらその子だった。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2017/08/06(日) 10:43:08 

    その友達には、主さんの他にも主さんみたいに思ってる友達がいると思うから、今までも主さんみたいにフェードアウトしていった友達がいると思うしこれからも他にフェードアウトしていく友達も出てくると思うから、放っておきなよ。
    あと確信犯にいくらハッキリ言ったって、なにも響かないよ。奴は嫌味言いたくて言ってるし意地悪したいからそうしてるんだし。
    なんならハッキリ言うぐらいだったら、奴が悔しがるような嫉妬させるようなことしてから完全に切るのがいいんじゃない?ダメージ効くと思う。

    +20

    -1

  • 81. 匿名 2017/08/06(日) 10:45:39 

    >>23の神社でお札貼って来たら縁切れたよ

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2017/08/06(日) 10:45:49 

    人生なんてどこにどんな縁があるか分からないんだよ
    この先、関わりが出てくるかもしれないし、後悔することになってもやり直しできないんだから

    自分の自己満足の為に相手に文句言うのはその時はスッキリするけど良いことは何一つないよ
    と、あなたより長く生きてるおばちゃんからのアドバイス

    +36

    -3

  • 83. 匿名 2017/08/06(日) 10:48:19 

    >>68
    同じくどうやったらフェードアウト出来るか知りたい。
    ラインを無視したところでメール、電話、SMS、複数のSNSに何年も渡って連絡してくる。SNSのアカウント教えてないのに、色々詮索して特定してるんだろな。いい加減察しろと思うし、どれだけ暇なんだよとも思う。

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2017/08/06(日) 10:50:11 

    >>66
    自己愛こそ全力で逃げるべき。
    どうせ向こうはすぐに別の寄生先を見つけるよ。

    +23

    -1

  • 85. 匿名 2017/08/06(日) 10:51:36 

    どんな仕返しされるか分からないからフェードアウトする。一緒に撮った写メとか昔のプリクラとか使って面白おかしく悪用されたら嫌だし。ないと思うけど、万が一。だって意地悪で性格悪いのに信用できない。
    ネットこわい。

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2017/08/06(日) 10:56:31 

    何年も何年も言葉のナイフとか態度にいちいち傷ついてきたと思うけど、(私もそうだったんで)
    フェードアウトが賢いかな…
    しばらくは思い出す度にムカついてくるけどね
    そのうち気にも留めなくなるよ

    +38

    -0

  • 87. 匿名 2017/08/06(日) 10:56:50 

    私はもしかしてフェードアウトされている方かもしれません(>_<)友達で5日ほどLINEの返事が返ってきてないので。最近仕事が上手くいかず、その事でLINEして相手も返信しずらいか、忙しいか、または面倒だと思われたのかも(>_<)

    ブロックなどはないと思うのですが、既読はついたので。自分からはもう送らないようにしようと思っています。また来たと思われたら悲しいので。

    +29

    -2

  • 88. 匿名 2017/08/06(日) 11:09:35 

    ここ見てたら何が友達だか解らなくなってきた。

    +30

    -2

  • 89. 匿名 2017/08/06(日) 11:12:35 

    こういうトピに決まって沸いてくる女は性格悪いから~だの言ってるブ男共はそもそも同性の友達すらいねぇだろ

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2017/08/06(日) 11:13:36 

    いじわるもしてないし嫌な事も言わないしお金や車で利用したりもしてない
    会ってる時は楽しんでると思う
    でも誰からも連絡来ないわ
    もうこっちからもしない方がいい?
    しつこいとか自己愛とか思われてるのか

    +10

    -2

  • 91. 匿名 2017/08/06(日) 11:15:36 

    >>88
    主の友達は主を"友達"と思ってなかったのは確かだね
    主はそれでも友達だから…と思ってたんだろうけど
    だからどうするか悩むんだし
    早くフェードアウトして主の心に平穏が訪れるといいな

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2017/08/06(日) 11:18:00 

    >>87
    よく自分が仕事がうまくいかない話を連絡できるね...
    私は相手の時間を奪いたくなくて、
    自分本意な悩みだけで連絡したことなんてないわ。

    ので。がイラつかせるタイプなのを物語ってる。

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2017/08/06(日) 11:21:10 

    >>91
    それは趣旨がズレてると思うな
    よく友達にひどいことをされたって聞くと「相手はあなたを友達となんて思ってないんだねw」って言う人がいるけど、
    そうだったらどれだけ助かるかって思うよ。
    変に友達として執着されてるから、みんな縁切るのに苦労する。
    正しくは”大切な”友達と思われてなかったが正解だね。

    +21

    -1

  • 94. 匿名 2017/08/06(日) 11:23:00 

    自己中な奴、頭のおかしくなってる奴などの一部を除いてフェードアウトしたい側にはわりとハッキリした理由あるよね。なんとなくとかってあまりないも思うな。

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2017/08/06(日) 11:23:37 

    >>90
    もしかしたら多分、相手は>>90さんに好かれてないと思ってるからとか?だから遠慮してるんじゃないの?
    察するに自分のことを自分からあんまり話さなくて落ち着いてて会話も控えめな人なんじゃないかと思う。

    +5

    -3

  • 96. 匿名 2017/08/06(日) 11:29:17 

    >>16
    確かに、現実にサザエさんみたいな人がいたら私も関わりたくない。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2017/08/06(日) 11:31:36 

    >>93
    なんかあの文章だと伝わらなかったみたい。
    別にそういう人みたいに言いたかったわけじゃないんだけど、友達に意地悪しないじゃん?普通はさ…。
    主が執着されてるのかは分からないけど、縁切るのに苦労しないといいよね。
    大切なを付け加えたほうが分かりやすかったね。

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2017/08/06(日) 11:31:54 

    >>82
    おばちゃんでも嫌いな姑や他人達相手に
    『言ってやった』
    と誇らしげに文句や嫌みやいびりするおばちゃんもいたからわかる

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2017/08/06(日) 11:53:42 

    >>93
    横からだけど、相手の頭の変換機能では、「友達=都合のいい人」なのでは?
    そもそも、友達という単語の意味の解釈自体がこちらと違っている。

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2017/08/06(日) 11:58:35 

    友達の悩みなら私は訊くけど、
    ダラダラLINEで一方的に垂れ流されたり、こっちの都合無視して約束取り付けようとしたり、
    悩みがなくなったら用済み、みたいな態度を取る人はそもそも友達ですらないと思ってる

    +19

    -0

  • 101. 匿名 2017/08/06(日) 11:59:16 

    フェイドアウトしようとしてるのに
    すんごいしつこく連絡してくる人って
    相手の気持ちどうでもいいんだろうね
    強引に繋ぎ止めようとしてるというか
    怖かったしウンザリシタ

    +45

    -1

  • 102. 匿名 2017/08/06(日) 12:02:16 

    >>82自分の自己満足の為に文句って、なんかな
    相手の自己満の為に我慢しなって感じ

    +2

    -2

  • 103. 匿名 2017/08/06(日) 12:03:56 

    大怪我してまだ杖ついてるのに休日のモールに呼び出されて、恋愛だのしょーもない悩みを延々聞かされたときには速攻でブロックしたな。

    +30

    -1

  • 104. 匿名 2017/08/06(日) 12:04:19 

    距離梨って境界性人格障害や自己愛性人格障害っぽいよね
    下手にCOしたらリスクを伴うよね
    そういう人に好かれるって不幸だよね

    +31

    -2

  • 105. 匿名 2017/08/06(日) 12:14:33 

    フェードアウトされた側です
    話したいことがあったので連絡したら今忙しいと言われ、落ち着いたら連絡すると言われたけどやっぱり来るわけないよね

    信じて待ってたから結構ショック

    +16

    -13

  • 106. 匿名 2017/08/06(日) 12:16:47 

    >>101

    話そうとしてるのにフェードアウトするのも相手の気持ち考えてないと思う

    +5

    -13

  • 107. 匿名 2017/08/06(日) 12:19:37 

    徐々に連絡とらなくしてフェードアウト。

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2017/08/06(日) 12:22:22 

    依存してくる人はしつこい
    周りも巻き込むけどその内にみんなに切られてる
    相手にしたくないし関わりたくない

    +38

    -0

  • 109. 匿名 2017/08/06(日) 12:25:34 

    私の男友達を気に入って仕事中だろうが入院してようが連絡してくるアラフォー既婚女性。
    何度忙しいと言っても分かってくれない。
    三年も経ったら電話やLINEをスルーするのキツくなって、結局全てブロックした。そうしたら私と連絡つかない!とあちこちにベラベラ話したらしい。
    結果私はみんなと疎遠になったけど後悔してない。そのくらいしても縁切りたかった。
    今思えばただ無視すればよかったけど、着信見るのも嫌なくらい追い詰められていたんだと思う。

    +22

    -0

  • 110. 匿名 2017/08/06(日) 12:26:59 

    すごく言いたいなら、よく考えて物申すのもいいと思う。最後の最後まで我慢するのが大人ってわけでもないかと。私は面倒だから無言でさよならだけど…

    +22

    -1

  • 111. 匿名 2017/08/06(日) 12:30:15 

    数人で根掘り葉掘り粗さがしして知り得た人の不幸や悪口を酒のつまみや面白がって叩く集まりはしつこい、仲良く話した後にいない人の事も言うから、グループから離れた人のことを集団で悪く言ってても、わかる人にはわかる。
    けどそういうグループは支配的で強いのが多いから困る。

    +22

    -0

  • 112. 匿名 2017/08/06(日) 12:35:09 

    >>111

    数人で根掘り葉掘り粗さがしして知り得た人の不幸や噂話を酒のつまみや面白がって悪口や叩く集まりはしつこい、仲良く話した後にいない人の事も言うから、グループから離れた人のことを集団で悪く言ってても、わかる人にはわかる。
    けどそういうグループは支配的で強いのが多いから困る。

    +4

    -2

  • 113. 匿名 2017/08/06(日) 12:35:36 

    >>101
    私も、断っても断っても駄目だった。
    5回くらいお茶に誘われて、仕方なくブロックした。
    穏便に済ませたかったのに。

    +21

    -0

  • 114. 匿名 2017/08/06(日) 12:52:22 

    長い付き合いでも置かれている環境や利害関係で変わってくるから
    黙って距離を置くのがいいよ

    会わなくなればいいだけ

    +10

    -1

  • 115. 匿名 2017/08/06(日) 12:54:31 

    「自己中で嫌味ぽくて意地悪」

    どんなに性格が悪かろうが、その性格が悪い部分が嫌ということを相手に言わずに関係を続けてきたのはあなた自身です。

    思いが積もり積もったのは、相手のせいだけではないです。
    きちんと気持ちを伝えたり、あなた自身が断ったりしてこなかったのも一因です。

    それでもぶちまけたかったらぶちまけて縁切ってもよいと思います。
    ちなみに、ぶちまけたからといって縁が切れるとは限りません。(これまで縁が切れてなかったのと同じ)
    ぶちまけてもぶちまけなくても、あなた自身が縁を切る強い意思を持つことが必要です。


    自分なら、誘いは何かしら理由をつけて全て断り、LINEなら未読スルーか、かなり遅れてから返信。
    それをしばらく続けてれば、自然と疎遠になっていきます。
    個人的には、女性の友達にはブロックは好きではないのでしません。(男性の場合は別)

    私も、過去にあまり好きではない友人がいました。
    その時は相手ばかり責めてましたが、自分の断れない性格・本音を言えず我慢してしまう性格もいけなかったと反省しました。
    今でも断るのはなかなか大変ですが、煩わしい人間関係はなくなりました。

    +8

    -7

  • 116. 匿名 2017/08/06(日) 12:55:31 

    距離梨に好かれて穏便に逃げられると思わないほうがいい
    CO以外に手はないし、その後の嫌がらせも覚悟しないと
    腹立つけどそういう人格の人だから出会った不幸を呪うしかない

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2017/08/06(日) 12:57:30 

    皆さんは嫌な人から離れるときはどうする?

    FO +
    CO -

    +35

    -2

  • 118. 匿名 2017/08/06(日) 13:25:32 

    主です。
    みなさん、たくさんのご意見ありがとうございました!
    色々な意見があり、とても参考になりました。
    確かに自分の言いたいことをぶちまけてしまっても良いことはないように思えてきました。
    今まで切れなかったのも私の優柔不断だったり弱さもありました。
    ぶっちゃけても口先だけで謝られたり関係継続させようとされたら困るので徐々にフェードアウトしていこうと思い直しました。

    +25

    -2

  • 119. 匿名 2017/08/06(日) 13:29:40 

    長年の付き合いだけど感覚がどんどんズレていって私も今悩んでる
    なんて返事したら良いかわからないからスルーしてるけど罪悪感も残る…

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2017/08/06(日) 13:34:38 

    フェイドアウトして連絡が来ても無視する。
    それでも何か言い掛かり付けてきたり、非常識なことしてきたらはっきり言う。
    けど、そういう人は周りから無視されることが一番ダメージみたいだよ。
    黙って無視が最大の攻撃

    +23

    -1

  • 121. 匿名 2017/08/06(日) 13:40:11 

    何回も何回も嫌なことされたから全部ぶちまけたら、即、共通の知人ほぼ全員に嘘吹き込まれたよ。あの子頭がおかしくなっちゃって…こわぁ〜い!みたいなの。完全に自己愛ってやつだったわ。縁切れてラッキー!
    知人も頭がいい子はわかってくれたけど、それで離れていく人はどうぞって感じ。

    +18

    -1

  • 122. 匿名 2017/08/06(日) 13:42:29 

    COしたことある。
    「私はあなたに感謝されても怒鳴られるようなことは何一つしてません」と言った。怒ると思ってなかったのか、かなりビックリしてたけど。
    相手がどうこうというよりも、私はこう思ってますと言う方がスッキリする。

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2017/08/06(日) 13:46:23 

    スルーでいいと思う。
    私はされた側だけど、うじうじ愚痴と他力本願でクレクレばっかり言ってくる友達に、もっとこうしたら?あんたならできる!みたいなメッセージ送ったらそこから返事ピタっと止んだよー。
    最初はうんうん聞いてたけど、数年間ずっと非正規だ男に騙されただのグチグチと。30過ぎてるのに、構ってられないよほんと。

    +12

    -1

  • 125. 匿名 2017/08/06(日) 14:11:50 

    私も無言で去る

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2017/08/06(日) 14:14:48 

    本人に(たぶん)悪気はない(自覚がない)けど記憶力と伝達に難ありの人で
    このまま周りに友達やら親しい扱いされてたらえらい事になる
    という緊急性から面と向かって気を使って言葉を選んで
    他の人と親しくしてほしいと言ったら根にもたれました

    後悔はしてない、本当に離れるしかなかった

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2017/08/06(日) 14:16:08 

    入院してるって書いたのに飲み会の誘い来たときになんかすべて面倒に思い、ずっとスルーしてる
    具合も元々良くないし、居酒屋で悪口で盛り上がれないし、疲れる

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2017/08/06(日) 14:26:21 

    会えば毎回遅刻(謝らない)、自分の思い通りにならないと不機嫌って人とフェードアウトしたいけど、、その人新婚だから妬みだと思われそうで
    こっちから連絡しないようにするのを何年も前からやっているけど、来れば返事しちゃう私にも問題あるよなぁ
    無視したらある事ない事を言いふらしそうで怖いし

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2017/08/06(日) 14:30:05 

    >>105
    話したいことってなんだったのかな
    相手の生活顧みずに一方的に悩みとか自慢垂れ流してないよね
    私はそれされてブロックした

    +16

    -1

  • 130. 匿名 2017/08/06(日) 14:31:32 

    入院先に男連れてきて、キャバクラ並みに騒ぎまくった後輩。
    その日の夜にブロックした。

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2017/08/06(日) 14:34:12 

    >>105
    気持ちわかります。
    話だけでも聞いて欲しかったよね。

    +1

    -3

  • 132. 匿名 2017/08/06(日) 14:35:16 

    >>129
    親友だと思ってたので悩みを打ち明けたんじゃないの?

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2017/08/06(日) 15:28:49 

    >>132
    親友なら一方的に愚痴ったりしないと思うよ。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2017/08/06(日) 15:39:43 

    >>132
    そもそも相手には親友だと思われていなかったのでは
    高校のとき、空気読めない子に勝手に親友認定されたよ、参った

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2017/08/06(日) 16:05:21 

    >>120
    いじめをする集団はいじめ体質で自分達がやってる事わかってないよね。
    みんなであいつ無視しようと、無視と嫌がらせの交互で、いじめられてる人が、いじめてくる人達に声かけられてもいじめにあうだけと無視したら、逆切れして、自分達の事棚に上げてあいつは無視する奴等、ある事無い事言いふらすのは何度か見るけど、いじめられる奴が悪いって思考だし、理由を言っても、大人げないと思われるからそれはよろしくない。

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2017/08/06(日) 16:05:39 

    私も、フェードアウトした形で、縁を切ったよ。もう、相手に指摘する思いやり?も、なくなったから。多分、心底、呆れた状態だったんだと思う。もう、いいわ…、って気分で、連絡来てもスルーしてたよ。

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2017/08/06(日) 16:10:38 

    思った事言ったら、相手が「嫌な思いさせてごめんね」って謝ってくれたり、反省してくれればいいけどケンカになる可能性があるよね。
    それで、まわりにあることないこと、言いふらす可能性もあるので、何も言わずフェードアウトが良い。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2017/08/06(日) 16:15:04 

    疎遠にはなっても縁は切れないものかも

    +0

    -2

  • 139. 匿名 2017/08/06(日) 16:20:26 

    友達に切られた事はあります。
    友:結婚したら普通になっちゃうよ
    いえ、全然でした。
    また会いたい。

    +0

    -4

  • 140. 匿名 2017/08/06(日) 16:24:52 

    >>1

    言葉を選べばいいんじゃない?
    本音

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2017/08/06(日) 16:43:24 

    >>135ですが集団無視はよくないって意味です

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2017/08/06(日) 16:55:09 

    同じようなタイプの人と縁切りたいと思ってて
    フェードアウトしてるけど
    近所の人だからたまたま会っちゃうんだよね。
    挨拶だけして、すーーっと逃げるけど。
    あきらかに前と態度が違うから
    何か感じ取ってるはず。
    てか、感じ取ってくれ!
    嫌っているということを!!

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2017/08/06(日) 16:59:51 

    相手に伝えるってことは、
    少なからず変わって欲しいって思ってるよね。
    ごめんねとか言われても、
    今までのこと帳消しにはできないし。
    言う意味ってあるのかな。
    私は言わずに、縁を切る。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2017/08/06(日) 17:34:34 

    人間、無視・無関心が一番ツライらしいから、
    既読/未読スルーでいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2017/08/06(日) 17:36:19 

    >>68
    虚言癖・傷つくと人前でも号泣・そして嫌われてるのに粘着・・・・
    うーん、その人、自己愛性人格障害の元友人と同じ匂い

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2017/08/06(日) 18:20:26 

    切った側の人間が正しいとは限らない

    でも精神衛生上それでいいと思います

    +7

    -2

  • 147. 匿名 2017/08/06(日) 18:31:32 

    >>143
    分かります!
    相手に何らかの愛があれば、本人の為を思って縁切る覚悟で相手のよくない部分を伝える。
    でも、こういう周りから迷惑と思われるような人って、他人からの指摘を極度に嫌う傾向ある気がする。
    キレられる可能性もあるかもしれないし。

    そこまでの気持ちがない相手には、ひたすらスルーかとにかく関わりを持たないようにする。
    顔を合わせなくちゃいけないような相手でも、頑張れば関わりを減らせると思う。


    +2

    -1

  • 149. 匿名 2017/08/06(日) 19:03:02 

    自分たちが切る側だと堂々と正当性主張するのに
    他の人や異性にFOやられると一気に被害者ヒロイン気分に回る人たちは
    その場その場で自分の気持ちだけで立ち回れるから強いのだなと(褒めてない)
    横で見てて思う、あの時自分はこう言ったけどって自重にならない

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2017/08/06(日) 19:28:34 

    会ってしまったときは笑顔で挨拶、テキトーに会話
    別れたらこちらからはなんの連絡もなしで向こうから誘いの連絡が来ても優しくお断り
    こちらから文句を言わせるような言動をしたりして付け入る隙を与えない

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2017/08/06(日) 19:35:13 

    少しずつ本音で話すようにして向こうから連絡してこないようにしていった

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2017/08/06(日) 19:40:21 

    >>143
    ママ友だとその子供も発達やグレーなので、自分の子にもズカズカ関わってきて子供の安全とかが関わってくるから、やっぱり伝えないといけないことも出てきてしまう。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2017/08/06(日) 20:13:31 

    スルーしたらわたしの実家に連絡したやついた。ほんとやめてほしい。

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2017/08/06(日) 21:01:49 

    私も今、縁を切りたい人います。
    彼女はいつも一人でしゃべって
    ばかりいたので
    私のことはあまり知らないはず。
    色々言ってやりたいですが
    やめておきます。
    でも彼女だったら
    ”あの人、今落ち込んでて
    あんまり話したくないみたい~”
    って気にしないだろうな。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2017/08/06(日) 21:25:02 

    >>152
    すごく分かる。親が距離なしで人を上手く使おうとする人なんだけど、やっぱり子どもも同じように育ってるよ。
    迷惑こうむってることやんわり伝えたんだけど、全然響かなかったみたいで言い返された挙句、誘いはガンガン来るよ。
    縁切りたいけど、近所だから出来ない。
    いつも忙しいって断ってる。

    +12

    -0

  • 156. 匿名 2017/08/06(日) 21:43:26 

    はじめて既読スルーした。
    もう二度と関わりたくないから、このまま連絡ないといいな…

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2017/08/06(日) 21:50:09 

    大学入ってすぐになんでもかんでもズバズバ言って気が合わない子がいて切りたいなと思って言いたいことメールで言ったら、何倍も言い返してきて怖かった。結局、その子授業休んでばかりだったし、大学であんまり友達できなかったみたい。話ズレてしまったけど、そういう苦手な性格の子って言うと何倍も言い返してきて怖いし面倒くさいから静かにフェードアウトの方がラクだと思うよ。

    +8

    -2

  • 158. 匿名 2017/08/06(日) 22:02:03 

    逆恨みされてもいいなら言ってもいいかも。言わないと分かんない人っているからね。私も年賀状10年返信してないのに毎年送って来る嫌いな同級生いる。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2017/08/06(日) 22:05:22 

    実家に連絡してくる人ほんと迷惑だよね

    +15

    -0

  • 160. 匿名 2017/08/06(日) 22:12:18 

    大人になってから二人いますが、フェードアウトです。
    それとなく嫌なことされたときに聞いてみたけどやっぱり全く悪気はないみたい。
    今思えば浮気したり不倫したりメンヘラだった。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2017/08/06(日) 22:57:30 

    あえてスルーはしない。
    返信は48時間以内くらいにはするけど、相槌に徹して自分発信は頑なに避ける。
    何度かランチやお茶の約束を断れば大体えんきれるよ。
    もう2度と会わないと決めると返信も優しい口調になれるし、暖簾に腕押し的に向こうの顔を潰さないようにやるのが恨まれないコツ

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2017/08/06(日) 23:19:04 

    だいぶ前の事です。
    その子は借りたものを返さない、一時間も待たせて挙げ句の果てにへらへらと言い訳を並べる。(理由は携帯ショップでの用事が終わらなかったからのこと)さすがに頭に来て、それをようやく察したのか「まぁ、許してくれとは言わないからさ…」と逆ギレ。メールを送信しても全く返信ないのがほとんどで、来たと思ったら数ヶ月後。もう嫌気がさし、無視したら次の日全く同じ文面で返信あり。何かバカにされてると思い、一方的に縁を切りました。その後他の子から「返信ないって言ってたよ」と連絡があり、事情をありのままに話したら、その子も日頃同じ不満を持っていてすぐに分かってくれました。更に数年後、私と改めて話がしたかったらしく、その内容が「許してくれなくてもこうして○○(私)と向き合えて良かったと思ってる」と言われ、当時はその子自身が自分を美化してるだけにしか思えず、笑えました。長文でトピずれになってしまいましたが、このトピを見て、思わず書き込みしちゃいました。すみません。

    +1

    -4

  • 163. 匿名 2017/08/06(日) 23:24:33 

    こちらからは一切連絡しない。来てもスルーで自然消滅。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2017/08/06(日) 23:38:02 

    まさにそういう人がいて今、数ヵ月間連絡を絶っています。電話をスルー、メールをスルーしてフェードアウトを狙っています。
    その人は、今までにも何人かに文句を言われて去って行かれたことがあったそうですが、
    「何であんな風に言われたのか解らない!!」と言って逆ギレしていたので
    私は黙って離れていこうと決めました。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2017/08/06(日) 23:50:06 

    フェードアウトしたいけど、
    人を見下してないと安心できないようで
    見下し対象として確保、依存してくる人がいる。
    別の人をロックオンしてくれるのを待っています…

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2017/08/06(日) 23:50:23 

    嫌いな友達が突然、実家に訪ねてきたときはゾッとした。家に居なくてよかったけど、携帯の番号のメモを残していった。もちろんかけない笑

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2017/08/07(月) 00:01:39 

    フェイドアウト一択。
    相手に理由伝えて理解してくれたとしても、もう関わりたくないくらい信用できなくなってたし、もはやその子に理由話すほど向き合う時間もエネルギーももったいなかったので。
    無駄なエネルギーは使わない。

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2017/08/07(月) 00:18:25 

    フェードアウトされた方はもやもやと傷が残るけどね

    +3

    -4

  • 169. 匿名 2017/08/07(月) 00:28:02 

    わたしの誕生日はスルーされて少し悲しいなぁと思うくらいで別に普通に過ごしていたけど、自分の誕生日が近くなってきたら急に家に来て、誕生日お祝いしなきゃいけない雰囲気。適当にスルーしたらそのままあまり連絡来なくなった笑

    こういう人って自分の幸せしか見えないんだろうなぁと思ってその人の為に時間とお金とかかけたくないと思うようになった。

    縁切られる人って自分が見えてない

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2017/08/07(月) 01:57:42  ID:6VKPEnpOA7 

    今まさにフェードアウトしてるところ。
    10年くらい仲良かったけど、度重なる遅刻(1〜2時間が当たり前)、友だちの悪口(容姿とか)が多くてすごく辛くなってきて、わたしが何か気に入らないことするとTwitterに悪口を書いてるのを見て完全に無理になりました…。Twitter、インスタはブロックしてLINEはとりあえずまだ残してるけど未読無視の状態。共通の友人になんか言われてるだろうけど、もう付き合っていくのは無理!!!

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2017/08/07(月) 08:19:20 

    私はいつもマウンティングしてくる友達と縁を切りましたが、我慢できなくなって嫌いになった理由を本人に話しました。相手は泣いてましたよ。その結果お互いに傷付きました。
    主さんは黙ってフェードアウトで良いんじゃないですか?自分も疲れるしさ。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2017/08/07(月) 09:06:19 

    安井金比羅宮本当に凄い御利益あるよ!
    行った時は特に誰とか考えないでお参りしたけど、その後、自分にとって心地よく無かった友人と関係が疎遠になって、無駄な時間と労力が無くなって後から考えると本当に良かった!お礼参りしなきゃな。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2017/08/07(月) 09:45:37 

    マウンティングが酷くて私から離れた人がいたんだけど「○○(私)ちゃんが自己中で自分の都合に合わせたがる、誘っても予定があるとか都合が悪いとかすぐ言うの。ちょっと病んでいる傾向にあるのかもね。そういう人に優しくしても無駄だからしばらく離れておくわ。機嫌直ったら誘ってあげよう」って感じのことを言ってた!
    私が近くにいないと思って共通の知り合いに愚痴ってたけど・・・
    会いたくなくないから疎遠にしているのに、全く気付かないどころかすごくポジティブに考えててあっけに取られちゃったよ。
    こういう人ってハッキリ伝えたところで「病んでる時期なのね!待ってあげるわ」みたいな考えになりそうで怖い。

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2017/08/07(月) 10:28:42 

    経験上伝える事はダメージがかなり大きい。酷い痛手を負った事がある。皆が言ってるように意地悪や嫌味人間なんて何か言ってもまず反省なんかしないし、謝罪すらない、倍返しで論点ずらして言い返してくる。

    こっちが伝えたのはそれだけ頭にきていたということ。思いやりからではない。
    自己中相手にそんな気持ちは微塵もないし。メールでだったけど伝えた事自体は後悔してないが すぐ拒否れば良かった。
    どうせ縁切るつもりだったのだから。

    言ったのはこの時だけで基本はフェードアウト派。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2017/08/07(月) 11:29:37 

    学生の頃から付き合いのあるグループに1人がいつも上から目線で見下されるのが嫌になって自分から消えました。
    結婚が決まりそうと話した時に「正直言って苛立ちしかない。自分より先に幸せになっても不快でしかないしサプライズとか面倒だから本当期待しないで。まぁ結婚式くらいならでてあげてもいいけど」と言われたのをきっかけにじゃあいいや~と思って結婚報告も地元を離れる挨拶も結婚式や出産の報告もその人にはしないで縁を切りました。
    グループの他の子にはこういう事があったからその人とは個人的に付き合うの辞めるね~と話してあるので、たまに私が地元へ帰ってみんなが集ってくれる時も自然とその人は呼ばれません。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2017/08/07(月) 20:46:12 

    フェードアウト狙って半年連絡しないでいたら、生きてる?って上からなメールがきて、
    なにこの人、二度と連絡取られないどころかキレられてもおかしくない最低の暴言吐いた癖に、何今まで通りの友達ヅラしてんの?と思って呆れた
    ちなみに言われたことは、おんたの妄想に付き合うのはごめんだ、芸能人や商社マンと結婚しようなんてタカリ根性丸出し、
    あんたには低所得のオタクがお似合いなど(私が商社に勤めながら業界人と付き合ってフラれた時言われた)
    言い返してやれば良かったけど、こんなアホメール送ってくるヤツに言って嫌な気分になる労力もったいないのでいいか

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2017/08/07(月) 23:37:07 

    まさに今日縁を切りました。

    その人は派遣で働いていて、会社への不平不満がすごく
    過去は10年無職・売春して中絶の過去あり。

    私は結婚できるかわからないのと、親を養っていかなきゃだから必死で正社員で探して、今は採用されて辛いこともあるけど頑張ってます。(同じ会社ではありません)

    で、私は頑張ってるのに~みたいに言うから
    そんなに頑張れてるなら正社員目指してみたら?と言ったら
    うるさい、ムカつくみたいに言われて唖然としました。

    派遣でも満足してたら何も言わないけど、不満だらけなら正社員のほうがいいと思った(お互いアラフォー独身)だけなのに
    やっぱりどこか恥じてるからなのかな~。
    救いようがないなと思って縁を切りましたw

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2017/08/09(水) 23:13:10 

    ずっと連絡しない・誘われても忙しいまた今度ね、で逃げてたら
    友達が職場に来たときはびっくりしたわ。
    販売職だったんだけど、無視するわけにいかないから対応したけど不快だった。
    なんか依存体質なのがじわじわ伝わって来てた。。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2017/08/12(土) 21:05:52 

    フェードアウト
    何もせず、ただ、スルーする。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2017/08/23(水) 22:23:30 

    誘われたら風邪で寝込んでるとか、すっごい先の日にちでも予定があるのーって嘘バレバレで断る。
    でも、行きたかったぁーとか行けないなんて残念ーって波風立てない感じで。
    誘われたらひたすらそれ。

    電話かかってきても出ない。
    数時間、数日後に、ごめーん!立て込んでたー!ってラインするだけで折り返さない。
    そこですぐラインとかきたら、
    えー!めっちゃ聞きたい話だけど今出先だから帰ったら連絡するね!って言って、一切連絡しない。

    これなら、周りの人に、あいつ嘘ついて電話出ないとかライン返さないとか言われても、
    それ聞いた相手の人は、あー嫌いだから連絡しないんだなぁってわかってくれる人がおおいと思う。

    すっごいバカにして自分性格悪いなぁって思うけど、そこまで嫌われた相手が悪いって事で。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2017/08/25(金) 17:18:27 

    104
    境界性人格障害だからって一括りにしないで下さい。思いやりのない人ですね。
    マイナスどうぞ。でも精神疾患がある人に
    偏見しか持てない人は嫌なので。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード