ガールズちゃんねる

マイホーム 何歳で建てましたか?

226コメント2017/08/08(火) 12:52

  • 1. 匿名 2017/08/06(日) 08:48:53 

    マイホーム、何歳で建てましたか?
    地域も教えてください(^_^)

    うちは妻27夫32で、関西です!

    +58

    -70

  • 2. 匿名 2017/08/06(日) 08:49:24 

    私25,夫45の時に

    +40

    -52

  • 3. 匿名 2017/08/06(日) 08:49:59 

    夫婦ともに28歳。北陸。

    +108

    -16

  • 4. 匿名 2017/08/06(日) 08:50:01 

    夫28 妻23、静岡

    +31

    -31

  • 5. 匿名 2017/08/06(日) 08:50:18 

    お互い25の時

    +40

    -31

  • 6. 匿名 2017/08/06(日) 08:50:34 

    夫婦共に30

    +91

    -19

  • 7. 匿名 2017/08/06(日) 08:50:40 

    私は30歳の時に買いました!
    夫は28歳です。

    +40

    -18

  • 8. 匿名 2017/08/06(日) 08:50:56 

    18です。

    +15

    -29

  • 9. 匿名 2017/08/06(日) 08:51:16 

    28、旦那は30,
    旦那が自衛官で定年が早いから。

    +81

    -18

  • 10. 匿名 2017/08/06(日) 08:51:30 

    妻 夫 39歳 キャッシュで

    +51

    -27

  • 11. 匿名 2017/08/06(日) 08:51:31 

    いいな、マイホーム
    まだ欲しいなーと妄想してるだけ

    +277

    -10

  • 12. 匿名 2017/08/06(日) 08:51:34 

    夫27 妻30
    兵庫県です。

    +19

    -13

  • 13. 匿名 2017/08/06(日) 08:52:17 

    夫婦共に27歳で建てました!

    +65

    -13

  • 14. 匿名 2017/08/06(日) 08:52:17 

    マイナスは嫉妬なの?

    +197

    -34

  • 15. 匿名 2017/08/06(日) 08:52:35 

    建ててないけど建売を買った。29歳です。都内だと新築はかなり高い。。

    +130

    -10

  • 16. 匿名 2017/08/06(日) 08:52:43 

    中古でもいい?

    +78

    -9

  • 17. 匿名 2017/08/06(日) 08:52:54 

    29,35
    マイホーム 何歳で建てましたか?

    +86

    -10

  • 18. 匿名 2017/08/06(日) 08:53:09 

    23の時
    旦那の親が建ててくれたから結婚してすぐ

    +34

    -42

  • 19. 匿名 2017/08/06(日) 08:53:27 

    なんでこんなマイナス付いてるの?

    +142

    -19

  • 20. 匿名 2017/08/06(日) 08:53:27 

    北海道 23歳 今建築中です(*´꒳`*)

    +37

    -25

  • 21. 匿名 2017/08/06(日) 08:54:01 

    私31夫30
    都内です

    +55

    -8

  • 22. 匿名 2017/08/06(日) 08:54:23 

    僻みの-で溢れかえってんね。
    アパート育児とか窮屈でしかないし、早ければ早い方がいいよ。

    +131

    -44

  • 23. 匿名 2017/08/06(日) 08:54:28 

    すごいマイナスだけど
    いくつのときに買えば
    プラスがもらえるの?w

    +244

    -19

  • 24. 匿名 2017/08/06(日) 08:54:53 

    20代が多いんだね…
    私34、夫29で3年後目標です

    +114

    -15

  • 25. 匿名 2017/08/06(日) 08:55:33 

    旦那が定年後
    退職金で建てられたら良いな(ToT)

    +39

    -23

  • 26. 匿名 2017/08/06(日) 08:55:48 

    >>17
    このマイホームなら幼稚園で買ってもらったわ

    +165

    -12

  • 27. 匿名 2017/08/06(日) 08:55:52 

    夫41 私37
    兵庫

    +80

    -13

  • 28. 匿名 2017/08/06(日) 08:56:14 

    22歳で結婚したときに両親が建ててくれた

    +11

    -34

  • 29. 匿名 2017/08/06(日) 08:56:20 

    狭いアパートやコーポで日曜の朝からマイナス付けてるかと思うと切ないなw

    +171

    -33

  • 30. 匿名 2017/08/06(日) 08:56:36 

    マイナスめっちゃついてるね
    いつ建てたっていいじゃんね

    +119

    -20

  • 31. 匿名 2017/08/06(日) 08:57:05 

    >>23 買った時点でマイナスだよ

    +27

    -14

  • 32. 匿名 2017/08/06(日) 08:57:20 

    まず若いとそれだけで、結婚出来ない人からのマイナスをくらってるのだろうか??

    +28

    -17

  • 33. 匿名 2017/08/06(日) 08:57:24 

    建てたのは大工さんだ

    +52

    -21

  • 34. 匿名 2017/08/06(日) 08:57:29 

    夫、私共に25歳のときに結婚したと同時に、夫の両親に一戸建てを購入してもらった。だけど家選びに色々口出しされたからかなりモヤモヤ感情が残った。

    +12

    -37

  • 35. 匿名 2017/08/06(日) 08:58:10 

    私20
    旦那22
    結婚式にあまりお金使わずに1500万ためてから建てました

    +39

    -34

  • 36. 匿名 2017/08/06(日) 08:58:33 

    買った人だけくればいいトピなのにね

    +16

    -19

  • 37. 匿名 2017/08/06(日) 08:58:43 

    40です。

    わいわい団地から
    戸建ての静かさ、近隣から
    新参者・余所者扱い、
    色々なプレッシャー
    環境の変化への対応できず
    うつ病になった。。

    若いうちの方がいいかも

    +152

    -8

  • 38. 匿名 2017/08/06(日) 08:59:34 

    地方じゃ20代でマイホーム建てるのもごく当たり前なんだね。こんな家、東京で建てたら億単位だから、一生掛かっても無理(´⊙ω⊙`)
    マイホーム 何歳で建てましたか?

    +234

    -10

  • 39. 匿名 2017/08/06(日) 08:59:36 

    書き込もうと思ったけど、マイナス多くてやめた。
    マイナス押してる人、そんなんだからマイホーム買えないんだよ。

    +42

    -40

  • 40. 匿名 2017/08/06(日) 08:59:41 

    今年!
    旦那39、私29です!

    +18

    -12

  • 41. 匿名 2017/08/06(日) 08:59:45 

    旦那30歳私28歳。結婚8年目の時。老後の貯蓄も考えて20年ローンで買える値段の一戸建てを買った。あと3年でローンが終わる。あ、歳がバレた。

    +36

    -11

  • 42. 匿名 2017/08/06(日) 08:59:52 

    マンションですが、32の時に1人で買いました。

    +97

    -6

  • 43. 匿名 2017/08/06(日) 09:01:35 

    私31、旦那38で。新潟です。

    +7

    -9

  • 44. 匿名 2017/08/06(日) 09:02:17 

    >>39
    そういう上から目線な態度もやめたほうがいいですよ(^_^;)
    ほっときましょう(^_^;)

    +42

    -15

  • 45. 匿名 2017/08/06(日) 09:02:37 

    お互いに25歳の時に建てました。
    それでも35年ローンなので終わるのは60歳。
    繰上げ返済頑張らなきゃ!

    +26

    -9

  • 46. 匿名 2017/08/06(日) 09:04:10 

    わたし25旦那31でマンション購入

    +5

    -11

  • 47. 匿名 2017/08/06(日) 09:04:17 

    私26 夫23。子供なし。 若かったから実家から援助して貰ってると思われるけど全然貰ってません。

    +16

    -10

  • 48. 匿名 2017/08/06(日) 09:05:11 

    こういうのに必死にマイナスつけてる人ってどんな人なの(笑)

    +17

    -24

  • 49. 匿名 2017/08/06(日) 09:05:50 

    みんな早!

    +54

    -10

  • 50. 匿名 2017/08/06(日) 09:06:39 

    >>23
    40代といえばローン払えるの!?となり、20代の若夫婦でもマイナス。

    +19

    -7

  • 51. 匿名 2017/08/06(日) 09:07:43 

    夫25私23 都内
    10代から結婚したら家を建てようと決めていたので、コツコツ貯めて結婚して直ぐ建てました。

    +9

    -12

  • 52. 匿名 2017/08/06(日) 09:07:47 

    結婚して5年、環境が変わったり新鮮な気持ちになるから引っ越し大好きなので今はまだ考えられない。(´Д`|||)ずっと近所とお付きあいしていくのが苦手で。。
    子供作る気がある人は買っておいた方がいいのでは?

    +7

    -6

  • 53. 匿名 2017/08/06(日) 09:08:01 

    >>38
    そうだよー私の実家も田舎だけど、めちゃめちゃ安く広い一戸建て建てられるから収入多くなくて専業主婦でもいい家住んでいる。
    親からの援助もあるのかも。
    私は東京に住んでて、既に親の収入超えてるから高級取りはいいねとか言われるけど、そもそも普通に行きててかかるベースのお金が違い過ぎるわ…

    +56

    -5

  • 54. 匿名 2017/08/06(日) 09:08:13 

    >>38
    東京は土地がかなり高いからね。都内でマイホームある人って旦那さんが大手や公務員しかいない。

    +21

    -7

  • 55. 匿名 2017/08/06(日) 09:09:13 

    旦那37歳、私32歳
    土地探しから建てるまで2年くらいかかりました。
    今思えば色々大変だったなぁ

    +29

    -5

  • 56. 匿名 2017/08/06(日) 09:09:21 

    ご利用は計画的に

    +8

    -6

  • 57. 匿名 2017/08/06(日) 09:09:43 

    >>45
    ローンがいくら残ってるか明細見ると愕然とするよ。
    早めに返した方がいい。
    繰り上げ返済はきつかったけど、完済して年に179万貯蓄できるようになった。

    +41

    -4

  • 58. 匿名 2017/08/06(日) 09:09:55 

    >>47
    私の兄は頭金を多く払うために父から1千万借りたよ。月々返済をしてるみたい。

    +5

    -6

  • 59. 匿名 2017/08/06(日) 09:10:15 

    都内ですが、分譲マンションのが主流です。

    一軒家は手入れができる人じゃないとキツい。十年たったら外壁塗り直しやら必要になってくるし、。。

    +20

    -6

  • 60. 匿名 2017/08/06(日) 09:10:53 

    >>58
    あとは親が金持ちか。
    知人が良いところに一軒家買ってて、凄いなぁ、と思ったら親からだって。羨ましすぎる。

    +15

    -7

  • 61. 匿名 2017/08/06(日) 09:11:15 

    >>50
    払えるよ。25年ローンにしたり。

    +5

    -4

  • 62. 匿名 2017/08/06(日) 09:11:55 

    私31、旦那30で。
    東京です。

    +9

    -2

  • 63. 匿名 2017/08/06(日) 09:12:06 

    親が建ててくれるとかいいなぁー

    +68

    -5

  • 64. 匿名 2017/08/06(日) 09:14:04 

    今は月家賃15万払ってるけど、買った方がいいのか悩む。けど手入れが。。。でも色々考えてしまいます。

    +23

    -4

  • 65. 匿名 2017/08/06(日) 09:15:52 

    とりあえず地盤とかの下調べはマスト!!

    +10

    -4

  • 66. 匿名 2017/08/06(日) 09:16:25 

    完済した後も少しでも余裕が無いと外壁等の修繕や浴槽・キッチンの水回り家電の買い替えで更にお金が確実に掛かります…

    +13

    -4

  • 67. 匿名 2017/08/06(日) 09:17:54 

    夫28妻31
    旦那が若いうちに建てた方が後々楽。

    +9

    -10

  • 68. 匿名 2017/08/06(日) 09:19:02 

    >>59
    もちろん皆さんメンテナンスしています。
    外壁・屋根の塗りなおし、また水道蛇口が劣化して交換したり、シャワーホースを取り換えたり、風呂釜の給湯機が故障するのもだいたい10年から15年後。

    +13

    -4

  • 69. 匿名 2017/08/06(日) 09:21:16 

    子どもが小さいときに建てると床の傷や壁のしみは目立ちます。
    手が離れたら少しずつ修繕していきます。

    +16

    -4

  • 70. 匿名 2017/08/06(日) 09:23:07 

    主です(^O^)
    昨日の夜に申請したので気付きませんでした^^;
    みなさんコメントありがとうございますm(_ _)m
    いろんなトピ申請してみてて今のところ二つ採用されたのですが、荒れそうな要素のあるトピ、賛否両論分かれて争いが起きそうなトピが採用率高いんですかね…

    +9

    -5

  • 71. 匿名 2017/08/06(日) 09:24:37 

    将来のリフォームや子どもの学費を考えたら高い住宅は買えない。土地も狭いけど見栄や無理をせず4LDKの比較的安い建売一戸建てを買った。夫婦共に27歳。おかげで生活カツカツではないよ。

    +14

    -7

  • 72. 匿名 2017/08/06(日) 09:24:40 

    通気性を良くしておかないとカビが生えるので注意を。
    HMの担当営業の方に聞いた話ですが、お子さんが進学で家を離れるときに机を移動したら、壁にびっしりカビが生えていて、壁紙を修繕したそうです。
    仕事などで家を閉め切っていることが多い家だと、押し入れなどもカビの巣窟になります。

    +5

    -7

  • 73. 匿名 2017/08/06(日) 09:25:50 

    >>71
    十分です。
    進学に大金がかかりますので。

    +5

    -5

  • 74. 匿名 2017/08/06(日) 09:28:04 

    みんな結構若いうちなんですね
    ただあんまり早く建てると修繕費とか
    リフォーム代かかって高くつかないですか?

    だって自分たちが60歳になる頃には
    築30年以上経ってるってことだよね?

    +50

    -8

  • 75. 匿名 2017/08/06(日) 09:28:28 

    お互い29のとき
    入居したのは30だけど……
    子供いないから、担当の方にも「大人の趣味を楽しむお家ですね」って言われたよ

    +10

    -5

  • 76. 匿名 2017/08/06(日) 09:28:46 

    >>64
    家賃15万がもったいないと思うようになったな。
    注文住宅は最高。自分たちの思い通りにできるし。

    +32

    -4

  • 77. 匿名 2017/08/06(日) 09:29:22 

    私32夫41歳の二馬力で半分ずつ。東京都下

    離婚後、家は売却。

    私、公務員の一馬力36歳。都下実家同じ市内に新築戸建てを購入。ガッツリローン。


    あと1年で子どもが社会人になるので、それから返済頑張ります!

    +16

    -10

  • 78. 匿名 2017/08/06(日) 09:29:36 

    マイナスの人は地域書いてないから?トピ読めよ!みたいな?
    いや、主にもマイナスだからただの僻みかw
    まぁ意気揚々と書いてる人、地域も聞かれてるから書こうw

    31 31 埼玉

    +11

    -7

  • 79. 匿名 2017/08/06(日) 09:29:36 

    夫35 私31 です!

    +2

    -6

  • 80. 匿名 2017/08/06(日) 09:30:33 

    >>74
    そうです。
    周りでは30代、40代になってお子様たちが高校生くらいになってから建てられる人もいます。
    子どもがある程度大きくなってから建てると家も傷まなかっただろうなと思います。

    +24

    -4

  • 81. 匿名 2017/08/06(日) 09:31:14 

    >>74
    修繕費もリフォーム代も普通に払える人は綺麗な家だし、払えない人はボロボロなまま我慢して住むよ

    +6

    -5

  • 82. 匿名 2017/08/06(日) 09:31:36 

    結婚を機にお互い28で建てました

    +4

    -5

  • 83. 匿名 2017/08/06(日) 09:33:43 

    >>63
    でも敷地内同居は嫌だなー

    +6

    -6

  • 84. 匿名 2017/08/06(日) 09:34:25 

    夫婦共に29才の時に。
    子供が5才と3才になって手狭になり、頭金もある程度貯まったから建てました。

    +4

    -5

  • 85. 匿名 2017/08/06(日) 09:34:49 

    >>82
    アパート借りなかったの?

    +2

    -7

  • 86. 匿名 2017/08/06(日) 09:39:21 

    今日マイホーム契約にいきます。
    土地探しから1ヶ月、早すぎてびっくりだけど納得がいく土地とハウスメーカーが決まりました。
    夫33妻30です!
    地方住み、親からの援助はありません。

    +45

    -2

  • 87. 匿名 2017/08/06(日) 09:41:40 

    嫉妬や妬みでマイナスつける人が多いんだろうな。人の家庭なんて羨ましく思っても仕方ない。

    +9

    -4

  • 88. 匿名 2017/08/06(日) 09:42:46 

    頑張ってローン払っている人だっているんだし、事情もあるんだから、いいんじゃないの?自分の生き方に似た人のコメを参考にすれば、、、。

    +14

    -3

  • 89. 匿名 2017/08/06(日) 09:43:27 

    夢と現実は違うってことよ。

    +3

    -4

  • 90. 匿名 2017/08/06(日) 09:44:54 

    私28歳、旦那29歳です!
    結婚した翌年にマイホーム建てました。
    そしてその翌年に妊娠しました

    +10

    -8

  • 91. 匿名 2017/08/06(日) 09:46:16 

    みんな結婚早いし家買うのも早い!夫婦共に26歳で賃貸住み。最近家を買うか検討中。参考にしよう。

    +17

    -3

  • 92. 匿名 2017/08/06(日) 09:47:02 

    地域聞かれてるのに関係ない語り多くて草

    +5

    -5

  • 93. 匿名 2017/08/06(日) 09:47:51 

    >>91
    あなたも最近の若者にしては早い!

    +2

    -4

  • 94. 匿名 2017/08/06(日) 09:50:06 

    大阪在住です。旦那31歳で私29歳で購入。土地が高いから極小の土地に3階建て住宅を購入。私の住んでる近隣は同じような建て方の家が多い。

    +10

    -4

  • 95. 匿名 2017/08/06(日) 09:50:24 

    主です(^O^)
    子なしで建てた人は子供部屋作りましたか?
    うちは選択子なしなので、子供部屋はないですが、余分な部屋はあるからもし子供ができたらそこを…って感じです。

    +17

    -6

  • 96. 匿名 2017/08/06(日) 09:51:55 

    アパートから抜け出したいのに夫が家買うの早いと言って出れない
    共に27だよ...子ども3人

    +10

    -6

  • 97. 匿名 2017/08/06(日) 09:57:05 

    >>54
    そんなことないでしょw

    +2

    -3

  • 98. 匿名 2017/08/06(日) 09:58:07 

    >>94
    大阪市内多いよねその建て方。土地が15坪とかで上に家を伸ばす工法で。うちも同じ。メーカーで3階建てを建てたよ。でも駐車場ないから他で借りて不憫。私30歳、旦那28歳の時に。

    +7

    -3

  • 99. 匿名 2017/08/06(日) 10:03:02 

    私22、旦那37

    +1

    -7

  • 100. 匿名 2017/08/06(日) 10:10:25  ID:mGEYFDNX6g 

    私31旦那37。家作りって土地から探すと結構時間かかるんだよね。だから、結婚と同時に計画した方がいいよ。それに運やタイミングもあると思うな。

    +2

    -4

  • 101. 匿名 2017/08/06(日) 10:11:58 

    マイナス上等で。
    少しヨコだけど、21の時。
    但し婿取りの跡取り娘だから、親の建てた家。
    私の家として、新しく建て替えて引っ越した。
    勿論、それなりに出資したからキッチンの勝手や間取り、外装などみんな私の希望通りだけど、縁あって26の時に婿が見つかった。
    だけど、自分の親と同居、マジ大変。
    実母は今無理にダイエットしててイライラ、今朝も小さなことで馬鹿みたいにどなってる(--;)
    好き勝手してる近所の核家族、マジに憎たらしい。
    いつも自分、イライラして子供にもキツく当たり散らしてるし。核家族で自由できるマイホーム、妬ましくて狂いそうになる。
    隣、○ねばいいのに。

    +3

    -35

  • 102. 匿名 2017/08/06(日) 10:14:51 

    私27旦那29 京都在住
    本当は注文住宅がよかったけど、身の丈に合ってるのは建て売りでした…修繕積立しつつローンも繰り上げ返済して子どもが大学の頃には終わってるといいなー。

    +13

    -4

  • 103. 匿名 2017/08/06(日) 10:18:24 

    私19旦那25の時に建てました。

    +5

    -3

  • 104. 匿名 2017/08/06(日) 10:20:05 

    >>103
    頭金いくらで何年ローン?
    固定?変動?

    +0

    -8

  • 105. 匿名 2017/08/06(日) 10:20:17 

    一馬力か二馬力かでだいぶ違うよね。
    それぞれ立場や環境が違うんだから。
    年齢と場所だけでは、参考にならないよ。

    マイナスつく意味が分からない。

    +8

    -3

  • 106. 匿名 2017/08/06(日) 10:23:20 

    みんな凄いな
    私まだ賃貸…
    子供できるかどうかで一軒家かマンションで悩む
    消費税10%になるまでに決めたい

    +25

    -1

  • 107. 匿名 2017/08/06(日) 10:23:32 

    >>104

    頭金500万で固定です。
    頭金は旦那の義両親が出してくれました。

    +5

    -6

  • 108. 匿名 2017/08/06(日) 10:24:03 

    >>95
    子ども部屋は作りましたよ。
    赤ちゃんの部屋にしてもいいし、一つは書斎にしてもいいし。

    +4

    -2

  • 109. 匿名 2017/08/06(日) 10:24:10 

    いいなぁ、今後転職とかも考えてるから落ち着くまでは買えない。
    一括とまではいかないけど、ローン少なく買えるように貯金頑張ろう!

    +6

    -2

  • 110. 匿名 2017/08/06(日) 10:24:43 

    >>107
    恵まれてますね。

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2017/08/06(日) 10:31:11 

    最初マンションを購入したのが旦那31歳私30歳。
    その後子供が生まれ、旦那41歳私40歳で戸建てを新築しました。東京です。

    +3

    -5

  • 112. 匿名 2017/08/06(日) 10:31:41 

    一軒家よりマンションの方がいいな。

    +9

    -9

  • 113. 匿名 2017/08/06(日) 10:34:44 

    本当の事を書くとガルちゃんてマイナスくらいまくるんだけど。
    夫婦共に40で36年ローン。約6千万
    友人に色々と言われ心配されたけど三年後の現在、一足早くほぼ払い終わりますよー。

    +35

    -4

  • 114. 匿名 2017/08/06(日) 10:38:35 

    32才で35年ローン。

    ボーナス払いなし、繰上げ返済する予定もないです。

    もっと早く動けばよかったかも。でもタイミングが…

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2017/08/06(日) 10:39:17 

    35歳、一生独身を自覚して一人暮らし用の家を建てました。正社員としてバリバリに働いて、働けなくなったら保険でカバーする算段。
    家を建てたデメリットといえば、場所が固定されて移動しづらいこと。

    +7

    -2

  • 116. 匿名 2017/08/06(日) 10:40:55 

    みんな頑張ろう!

    +6

    -2

  • 117. 匿名 2017/08/06(日) 10:41:28 

    シングルだけど母と子供と三人で住む為に26で建てました!

    +9

    -3

  • 118. 匿名 2017/08/06(日) 10:42:04 

    親が援助してくれるのっていいなぁ

    +17

    -1

  • 119. 匿名 2017/08/06(日) 10:45:19 

    >>35
    どうやったら20前半で1500万も貯めれるか聞きたい

    +27

    -2

  • 120. 匿名 2017/08/06(日) 10:48:32 

    20前半で建てるといっても地方は安いし親の敷地内に建てる人も多いからね

    +4

    -3

  • 121. 匿名 2017/08/06(日) 10:48:55 

    マンションを21歳の時に買いましたが、26歳で戸建てにお住み替えしました!
    犬2匹、子ども3人じゃはすがにマンションはきつい。

    +2

    -2

  • 122. 匿名 2017/08/06(日) 10:49:12 

    >>113
    主です(^O^)
    うちの母も40後半で犬を飼うためにマンション買い換えてたし、別にマイナスつくようなことじゃないと思いますよー!

    +3

    -3

  • 123. 匿名 2017/08/06(日) 10:51:13 

    >>72
    今は24時間換気つけるの義務だから
    知らんの?

    +1

    -4

  • 124. 匿名 2017/08/06(日) 10:51:44 

    26の時
    35年ローンだけど、早目に終わるかなぁと思って
    さっさと買いました。

    +3

    -3

  • 125. 匿名 2017/08/06(日) 10:52:01 

    41歳の春だから〜♫

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2017/08/06(日) 10:53:15 

    >>123
    換気付けてても生えたらしいよ。
    うちは全然大丈夫だけど。

    +2

    -3

  • 127. 匿名 2017/08/06(日) 10:54:07 

    私21 旦那24 京都
    子供出産したのをきっかけに

    +4

    -3

  • 128. 匿名 2017/08/06(日) 10:56:32 

    >>74
    でも定年は決まってるからローン組むなら早い方がいいのでは?

    +6

    -3

  • 129. 匿名 2017/08/06(日) 10:57:41 

    >>126
    じゃあ建てた場所が悪かったんでしょうね

    +5

    -3

  • 130. 匿名 2017/08/06(日) 11:00:23 

    22で出産して家族も増えたので23までには建てました。というか、義両親が建てましたが(^^;内装などは私のこだわりです

    +2

    -5

  • 131. 匿名 2017/08/06(日) 11:03:03 

    主人29歳、私29歳

    +3

    -3

  • 132. 匿名 2017/08/06(日) 11:09:03 

    25のときに買いました。
    全然お金はなかったんだけど
    息子に知的障害があるため
    賃貸に住むの大変だったので…。

    主人の同級生は家一件丸々
    親に買ってもらったとか…
    本当に羨ましいです(T_T)

    +20

    -3

  • 133. 匿名 2017/08/06(日) 11:09:57 

    土地代が高過ぎる!住みたい場所では坪200万ぐらい!!25坪で5000万?!
    実家(田舎です)の方だったら5000万円で新築一戸建て2軒買えるよ〜〜。

    やはり都会に住むのは夢なのか・・・。

    +13

    -4

  • 134. 匿名 2017/08/06(日) 11:11:27 

    主です(^O^)
    やっぱ20代後半〜30代くらいが多いんですね!
    うちの親も20代で家を建てて、私が独り立ちしてからマンションを購入、マンションに10年ほど住み犬を飼うためにペット可マンションを購入、という感じです。
    私はマンションに移る気はないですが修繕、リフォームして大事に住んでいけたらいいなと思ってます(^O^)
    子供がいる方は子供部屋など不要になるし、子供が独り立ちしたらリフォームしたりして老後に備える感じかなーと思います

    +1

    -3

  • 135. 匿名 2017/08/06(日) 11:12:40 

    私38歳、主人45歳。

    ために貯めて一括購入。

    +12

    -3

  • 136. 匿名 2017/08/06(日) 11:17:27 

    マイナスはただの嫉妬だよ。

    +6

    -5

  • 137. 匿名 2017/08/06(日) 11:20:35 

    私35歳、夫37歳、子供が14歳の時に建てました

    +5

    -4

  • 138. 匿名 2017/08/06(日) 11:20:44 

    今夫婦ともに33歳、今年に赤ちゃんうまれたし買い時かなー?

    +10

    -2

  • 139. 匿名 2017/08/06(日) 11:22:52 

    ガルちゃんって高校卒業してすぐ結婚・出産した人が大半なんだね。

    +11

    -10

  • 140. 匿名 2017/08/06(日) 11:23:09 

    若くして建てたと言っても田舎と都会では意味が違うな。
    都会に若くして購入出来るのは凄いとは思う。

    +3

    -9

  • 141. 匿名 2017/08/06(日) 11:25:06 

    主です(^O^)
    若い方が凄い、都会だから凄い、とか関係なく、なんとなく年齢とついでに地域が知りたいだけなので、若く建てた人に田舎だとかマウンティングして争うのはやめてくださいm(_ _)m

    +24

    -2

  • 142. 匿名 2017/08/06(日) 11:27:29 

    夫婦共に40。
    子供は中学生。

    周りは20代の夫婦ばかり。
    子供は未就学児か大きくても小3まで。
    奥さんは専業主婦が9割。

    うちは年収が上がるまで我慢して古い家に住んでたけど、皆若くで家建てて奥さん専業主婦ですごいなと思ってます。

    周りの夫婦より年上で子供も大きいから子供同士の余計なトラブルが無さそうだし、
    子供がやっと新築の家に住めたと喜んで大事に部屋を使っているので家の傷みが少なそうでそれは良かったと思ってます。

    ローンは、40だけど銀行の方針?で35年ローンしか組めなくて、75まで仕事してないだろうし、
    とりあえず35年ローンで繰り上げ返済して行こうと考えてます。

    +18

    -2

  • 143. 匿名 2017/08/06(日) 11:27:50 

    都会と田舎ってよりは援助の有り無しの方が建てたって意味は変わってくると思う。

    +7

    -2

  • 144. 匿名 2017/08/06(日) 11:32:12 

    お互い25歳です。

    先週引き渡しでした。
    やっぱりマイホームは落ち着く(o^^o)

    +9

    -4

  • 145. 匿名 2017/08/06(日) 11:35:28 

    今建築中で来月引き渡しです! 夫27 私22

    +6

    -2

  • 146. 匿名 2017/08/06(日) 11:35:42 

    援助は今は相続税対策になるから多いんだろうね

    +3

    -3

  • 147. 匿名 2017/08/06(日) 11:35:59 

    夫40 私33

    晩婚だったので婚約中に都内の新築マンションを購入しました。

    +3

    -2

  • 148. 匿名 2017/08/06(日) 11:36:31 

    34歳です
    若くして建ててる人多いですね
    皆さんマイホーム購入後の貯蓄はどれくらいできそうですか?
    うちは年150万位になりそうですが10年たったら繰り上げ返済もしたいしこれじゃ足りないですよね
    パート掛け持ちしないと厳しいかな。。。

    +8

    -2

  • 149. 匿名 2017/08/06(日) 11:39:57 

    >>118
    そうかな?義両親とかだと恩着せがましくされるのも嫌だし援助したんだからいいでしょとアポ無し訪問とかされる危険性を考えたら援助なんてない方がいい

    +6

    -2

  • 150. 匿名 2017/08/06(日) 11:42:30 

    誘導って違反になりますかね?^^;
    トピたて初心者なのでもし違反だったらすみません!
    猫飼いさんのマイホーム
    猫飼いさんのマイホームgirlschannel.net

    猫飼いさんのマイホーム猫飼いさんのマイホーム、こだわったところはありますか?


    もし猫飼ってる方(他のペットでも)いましたらこちらもお願いしますm(_ _)m

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2017/08/06(日) 11:50:46 

    親からの援助、親が建ててくれるのをいいなーって感覚がわからない
    親の力なしで家建ててくれる甲斐性ある夫の方が羨ましい

    +10

    -11

  • 152. 匿名 2017/08/06(日) 11:52:14 

    35歳!
    定年が65歳だから30年ローン!

    +4

    -2

  • 153. 匿名 2017/08/06(日) 11:58:25 

    35歳。
    マイナスくらうだろうけど同年代の子より新築の家に住みたかったから遅くした。
    それまでは旦那が持ってる分譲マンションに住んでた。そこ売って埼玉の建売買った。

    +7

    -3

  • 154. 匿名 2017/08/06(日) 12:00:49 

    >>140
    田舎は田舎で平均年収が低く、都会は平均年収が高いよね?土地代が安くても平均年収が低いんだからその地域に住む人にとっては安い買い物では無いと思う。有名ハウスメーカーで建てようとすれば、家本体にかかる値段は都会と変わらないわけだし。
    どちらにしても、マイホーム建てるのは簡単な事じゃないよ。

    +11

    -1

  • 155. 匿名 2017/08/06(日) 12:01:48 

    31

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2017/08/06(日) 12:03:26 

    >>151
    夫ひとりの力だけで建てられる人でも、遺産の一部を先に譲りうける人もいるんだよ。遺産を受け取るときに税金になる分を減らすために。

    +9

    -3

  • 157. 匿名 2017/08/06(日) 12:11:06 

    親からの援助もある、甲斐性のある旦那と結婚した人世の中には少なくないやろ

    +12

    -2

  • 158. 匿名 2017/08/06(日) 12:11:51 

    親が相続税まで考えてくれてるっていいことだと思うけど…

    +9

    -3

  • 159. 匿名 2017/08/06(日) 12:19:24 

    旦那が33、私が30の時にマンション買いました
    マンション売って家を建てたのは旦那が47の時です

    +7

    -2

  • 160. 匿名 2017/08/06(日) 12:39:45 

    私30 夫40
    相談もなく勝手に3匹目の犬を連れて帰ってきた夫。
    さすがにマンションでは暮らせなくなった。

    +2

    -2

  • 161. 匿名 2017/08/06(日) 12:54:26 

    最初が私25旦那27で 新築マンション買いました。
    去年建売ですが買い替えしました 私40旦那42です
    長いローンがまた始まりました

    +3

    -4

  • 162. 匿名 2017/08/06(日) 12:58:59 

    29歳
    親の援助も 土地もあったので

    +1

    -5

  • 163. 匿名 2017/08/06(日) 13:14:22 

    神戸市。
    主人28才、私25才で建てました。
    30年ローンなのでまだ10年残っています(@_@)

    +0

    -2

  • 164. 匿名 2017/08/06(日) 13:16:43 

    私31歳、旦那30歳で建物代のみ2500万35年ローン。
    中部地方です。
    お金ある人はいいけどお金ないと旦那が30歳までにローン組まなきゃ定年超えちゃうもんね(T-T)

    +1

    -5

  • 165. 匿名 2017/08/06(日) 13:31:14 

    夫婦ともに31歳の時に。九州です。子供が産まれたので、子供部屋を用意してあげたくて。

    +4

    -3

  • 166. 匿名 2017/08/06(日) 13:54:26 

    私が24、旦那が36のとき。
    今は私は38ですが、もうローン完済しました。

    +4

    -3

  • 167. 匿名 2017/08/06(日) 13:56:21 

    旦那が42、私が37のとき。
    30年ローン…あと27年だよ。

    +1

    -2

  • 169. 匿名 2017/08/06(日) 14:07:22 

    マイホームを建てるって、マンション購入した人は話に参加できないの?

    +4

    -5

  • 170. 匿名 2017/08/06(日) 14:09:20 

    ハウスメーカーの住宅にすれば、今は50年保証とかで最低限住めればいいのであれば、そんなに心配しなくてもいいと思います。

    マンションは積立修繕費が一回修繕すると、倍以上になりました。
    購入時は買わせる為に積立修繕費が安く設定されているので、注意です。

    +5

    -2

  • 171. 匿名 2017/08/06(日) 14:10:56 

    回答者を自分の稼ぎでマイホームを建てた独身女性や出費は完全折半の共働き女性に限定するならいいんだけど、夫の稼ぎで夫にマイホームを「建ててもらった」専業主婦もいるわけだし女ばかりが集まる掲示板で「何歳の時にマイホームを建てましたか?」と聞くのって変じゃない?と思ったのは私だけですか?

    +3

    -16

  • 172. 匿名 2017/08/06(日) 14:24:56 

    みなさんいいなぁ!
    自分は小さなアパートでこのトピみています。
    自分よりも若い年齢も沢山でみんなしっかりしてて本当に立派だなぁと染々。
    お引っ越しが好きだから色んな地域を自由に転々と出来る賃貸を好んで暮らしてきたけど、自分の家があるって素敵だし憧れるなぁ。

    +11

    -2

  • 173. 匿名 2017/08/06(日) 14:34:14 

    >>171
    ただなんとなく何歳くらいでマイホーム持つ夫婦が多いのか知りたかっただけでしょ
    論文を書く資料でもあるまいし堅苦しいなぁ

    +8

    -3

  • 174. 匿名 2017/08/06(日) 14:41:25 

    夫35、私の33です。

    +1

    -2

  • 175. 匿名 2017/08/06(日) 14:57:05 

    夫婦共に33才、不妊治療してこどもが授からなかったのでペットを飼うために。とりあえず35年ローン組んだけど教育費いらないから繰り上げ返済と老後貯金は頑張る。

    +3

    -2

  • 176. 匿名 2017/08/06(日) 15:07:39 

    去年、夫41 私40
    埼玉の分譲マンションを一括で買いました。
    子供いないから、今後は老後のために貯金します。

    +3

    -2

  • 177. 匿名 2017/08/06(日) 15:12:46 

    長男嫁だから、実家に入らなきゃ。
    マイホーム羨ましい
    実家には本当にギリギリで入る予定。
    マイホーム欲しい。皆さま羨ましいです

    +2

    -4

  • 178. 匿名 2017/08/06(日) 15:27:46 

    若くして建てたら60歳で築三十年って言う人いるけど、2.3000万の犬小屋みたいな建て売りなら確かにボロボロだけど、それなりのレベルの家建てればそんなボロボロにはならないよ
    ただ水回りは汚くなるから水回りだけ交換したりはするけど
    あとは家族構成変わったり、段差が気になってリフォームとかはする人多いね

    +8

    -9

  • 179. 匿名 2017/08/06(日) 15:40:10 

    サマージャンボが当たったら、積水か住友林業かヘーベルハウスで5000万位の注文住宅を建ててもらうつもり。
    私30夫35(⌒▽⌒)

    +11

    -2

  • 180. 匿名 2017/08/06(日) 16:04:07 

    ふたりとも30手前で 3000万の築浅中古買いました
    九州です。

    建てたんじゃないけど(^_^;)

    +5

    -2

  • 181. 匿名 2017/08/06(日) 16:12:07 

    私も旦那も同い年。
    28歳で建てました。

    +0

    -2

  • 182. 匿名 2017/08/06(日) 16:26:57 

    24歳の時!

    +3

    -2

  • 183. 匿名 2017/08/06(日) 16:35:37 

    地方都市、夫30私24です。

    +0

    -2

  • 184. 匿名 2017/08/06(日) 16:41:44 

    >>163
    早いな

    +0

    -2

  • 185. 匿名 2017/08/06(日) 16:43:48 

    >>182
    何歳で結婚したの?

    +0

    -3

  • 186. 匿名 2017/08/06(日) 16:45:49 

    888万の家っていう広告でてる

    +1

    -2

  • 187. 匿名 2017/08/06(日) 17:44:10 

    22&28

    +0

    -2

  • 188. 匿名 2017/08/06(日) 18:01:35 

    皆さんすごいなぁ
    うちは家を建てるよりも義実家に入れと反対されて揉めてます

    +1

    -2

  • 189. 匿名 2017/08/06(日) 18:52:53 

    あまり早く家を買うと、古くなるから修理費もかさむ。とにかく早く買うのベストというけでもないから、タイミング難しいよね。
    遅く買う場合は、頭金をしっかり貯めてローン短くして…だね。
    とりあえず、今は頭金用にせっせと貯金してます。

    +7

    -3

  • 191. 匿名 2017/08/06(日) 18:57:09 

    25.26の時に建てたよ~!

    田舎だからね!

    +2

    -2

  • 192. 匿名 2017/08/06(日) 19:00:43 

    >>22 そういうコメントやめなよ。煽ってるだけじゃん。マイナス気にし過ぎじゃないの。

    +2

    -2

  • 193. 匿名 2017/08/06(日) 19:01:49 

    お互い27歳、これからマイホーム建てます^_^
    年内には完成予定です!

    +3

    -2

  • 194. 匿名 2017/08/06(日) 19:17:09 

    計画自体は夫婦ともに35くらいから、契約が37、
    建ったのは38でした。京都

    図面から雨樋の色まで自分達で決めることが多すぎてとても大変だった。マイホームデザイナーや無料ソフトで間取りを考えていた時が一番楽しかった。

    +0

    -2

  • 195. 匿名 2017/08/06(日) 20:17:52 

    28歳で離婚、子供1人で35歳で買った。
    小さいけど、子供に実家作りたくて。

    +6

    -1

  • 196. 匿名 2017/08/06(日) 20:35:44 

    キャッシュが一番。

    +1

    -2

  • 197. 匿名 2017/08/06(日) 20:43:31 

    自分の年齢を先に書いて夫の年齢を後に書いてる人は、夫を立てる事もなく夫に感謝する事もなく夫が妻を養って当たり前と思っている人達よね?普通は夫の年齢を先に書くだろ。

    +1

    -6

  • 198. 匿名 2017/08/06(日) 20:49:34 

    夫婦ともに33歳で昨日契約書にサインしてきました!
    福岡です。
    市内は高過ぎて手が出なかったですが、便利な土地で楽しみです。
    いい土地が見つかったので予算の範囲内でデザイン拘りたいです。

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2017/08/06(日) 21:06:52 

    同い年なのでお互い26の時です。

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2017/08/06(日) 21:07:28 

    夫31 妻26
    35年ローンで購入

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2017/08/06(日) 21:09:45 

    実家は築30年。
    昔1500万くらいで建てた安い家らしいけど
    そこまでボロボロでもないし、全然住めるよw
    築20年のときトイレ、お風呂をリフォームしたよ!
    来年はキッチンをリフォームする予定!

    わたしも買うなら、高級で立派な家はのぞまないし
    普通に住めれば実家みたいな安い家でいいや〜〜

    +4

    -1

  • 202. 匿名 2017/08/06(日) 21:25:20 

    みんな20代ですごい…
    うちは夫婦ともに28だけどあと数年借金返済に追われるので貯めるのはそれから…購入は無理かな

    +0

    -2

  • 203. 匿名 2017/08/06(日) 21:59:18 

    主人24で、私が25。
    千葉県。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2017/08/06(日) 22:30:01 

    29歳、旦那27歳。23区です。
    6年たって、三階建不便だしもう少し大きい家に住みたいと思って家探ししてる。

    +3

    -1

  • 205. 匿名 2017/08/06(日) 23:14:02 

    マンションだから、建てたって言わないけど。
    夫26、私24、東京です。
    オリンピック決まる数年前に買ったから、今より買いやすかった。
    今はどこも高いですよね。

    +2

    -1

  • 206. 匿名 2017/08/06(日) 23:45:44 

    私28
    旦那24

    +0

    -1

  • 207. 匿名 2017/08/06(日) 23:51:27 

    第1子妊娠中の28歳のときです。
    主人も28歳です。
    九州住み
    周りに気は使わないから子育てはしやすい

    +1

    -1

  • 208. 匿名 2017/08/07(月) 00:02:41 

    夫26私27 関東

    +0

    -1

  • 209. 匿名 2017/08/07(月) 00:04:35 

    >>19
    ムカツクからだよ‼

    +0

    -3

  • 210. 匿名 2017/08/07(月) 00:07:07 

    >>178
    そのくらいの予算で買った人も書き込みしてます。やな感じ。不愉快。

    +6

    -1

  • 211. 匿名 2017/08/07(月) 00:13:25 

    主人29歳 私27歳のときに購入
    大阪です

    +0

    -1

  • 212. 匿名 2017/08/07(月) 00:48:13 

    母子家庭44才、今建築中です。
    子供2人大学費用1000万づつ貯めてあって、結果2人共お金のかからない大学に行って丸々残った。
    私1人で住んで、平屋バリアフリーなので親がどちらか亡くなって1人になったりしたら一緒に住もうかなと思ってる。

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2017/08/07(月) 00:52:26 

    ずっと同じ家に住んでる
    夫連れてきただけで
    私の母と同居してる
    みんな仲良いよ

    +0

    -1

  • 214. 匿名 2017/08/07(月) 00:59:02 

    大阪、旦那33歳、私29歳の時。
    住んでる地域は結婚と同時に家購入する人が多いようで散々園ママにまだ?まだ?って聞かれた。

    +0

    -1

  • 216. 匿名 2017/08/07(月) 05:24:28 

    >>195

    ずいぶん前にもシングルマザーが家買ったコメにはマイナスがすごいのに。

    みんな頑張っているんだよ。

    +0

    -2

  • 217. 匿名 2017/08/07(月) 06:17:43 

    26歳で建てて32歳で離婚してローン1人で払い続け48歳の今違う所に家を建てようか検討中

    +1

    -1

  • 218. 匿名 2017/08/07(月) 06:37:54 

    旦那35歳、私 36歳で購入。
    現在、旦那42歳。
    子供が予想外に中学受験すると言い出し、中古住宅か他のエリアに住み替え予定。

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2017/08/07(月) 07:14:28 

    旦那30.私27。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2017/08/07(月) 07:52:44 

    26歳で平屋を建てました!
    まだ建てて数ヶ月です^^

    +1

    -1

  • 221. 匿名 2017/08/07(月) 09:03:50 

    夫25、私26のとき!
    住宅取得資金等特別控除の制度を使ってお互いの親からいくらか生前贈与してもらい、頭金に使いました。中古マンションだけど、駅からも近いし気に入ってます(^^)

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2017/08/07(月) 09:29:14 

    旦那、私 34歳のとき。
    ただ、旦那の職場が変わり通勤に片道2時間かかるようになった。家、どうしようかな。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2017/08/07(月) 11:13:56 

    結婚自体が遅かったので遅め
    36 41 神奈川

    素朴な疑問なんだけど、狭小住宅や安い建て売り買う人って賃貸じゃダメなの?
    狭小住宅ならまだ賃貸の方が使い勝手良さそうだし、安い建て売りは賃貸と作り変わらないし…
    子供が…って理由なら、ファミリー向けの賃貸だってたくさんあると思うんだけど…

    +0

    -2

  • 225. 匿名 2017/08/08(火) 11:01:10 

    夫婦ともに23才の時に建てました
    子供が産まれて、騒がしくなるだろうから家を購入しようと思って。
    親からの援助は無しです。頭金は旦那が出してくれました
    10年住んだら点検の時にシロアリ駆除やバルコニーなどけっこう、かかりました

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード