ガールズちゃんねる

日本一マナーの良い「長岡まつり大花火大会」がすごい…何十万人が共にゴミを分別

251コメント2017/08/13(日) 21:04

  • 1. 匿名 2017/08/05(土) 00:25:23 

    ↓とても素敵なので自分も見習おうと思いました。
    長岡大花火、何十万人が共にゴミを分別する大会に成熟!田舎も良いっすよ^^ - Togetterまとめ
    長岡大花火、何十万人が共にゴミを分別する大会に成熟!田舎も良いっすよ^^ - Togetterまとめtogetter.com

    ごみに関する主体組織も有り、直に呼びかけ、巨大な分別ごみ箱も設置。フジロックといい、田舎新潟県の民力(実は都会からの観光客に負う面大だが)っす。^^


    「長岡まつり大花火大会会場、ゴミ一つ無い美しい撤収。」

    「長岡の花火、これだけ大規模なのにとりあえずマス席で見渡す範囲にはゴミが全くなくてびっくり!!!!すげぇな長岡!!!! 」



    「長岡花火の終了後の様子。周りを見渡しても、ゴミを置いて帰る人は見当たらず、みんなきれいにして指定のゴミ捨て場に捨ててました。マナーも日本一の花火大会です。」




    +1039

    -4

  • 3. 匿名 2017/08/05(土) 00:26:20 

    すごい!

    +1289

    -5

  • 4. 匿名 2017/08/05(土) 00:26:24 

    東京はこうはいかない…

    +880

    -9

  • 5. 匿名 2017/08/05(土) 00:26:35 

    素晴らしい!!

    +1048

    -3

  • 6. 匿名 2017/08/05(土) 00:26:45 

    素晴らしい。

    +716

    -4

  • 7. 匿名 2017/08/05(土) 00:26:45 

    素晴らしい

    +615

    -7

  • 8. 匿名 2017/08/05(土) 00:26:55 

    素晴らしい
    マナーがなってるね

    +712

    -9

  • 9. 匿名 2017/08/05(土) 00:27:00 

    もっとこんな世の中になってほしいですね

    +857

    -4

  • 10. 匿名 2017/08/05(土) 00:27:17 

    >>2
    関係ないし、全く面白くないよ?

    +309

    -8

  • 11. 匿名 2017/08/05(土) 00:27:21 

    >>2


    まぢ粗大ゴミなんだけどwゥケる(≧∀≦)

    +249

    -12

  • 12. 匿名 2017/08/05(土) 00:27:21 

    綺麗。

    +261

    -3

  • 13. 匿名 2017/08/05(土) 00:27:26 

    田舎の素晴らしいとこ。
    人間性。

    +437

    -34

  • 14. 匿名 2017/08/05(土) 00:27:35 

    これ夕べBSで生中継してたね
    ちらっと見たけど綺麗だった
    マナーも良いなんて凄いな

    +575

    -4

  • 15. 匿名 2017/08/05(土) 00:28:04 

    日本人って良くも悪くも流されやすいから、こういうことで流されてみんながやるならとても良いと思います

    +616

    -12

  • 16. 匿名 2017/08/05(土) 00:28:09 

    すごい!感動!!!!
    でも、当たり前のはずなんだよねぇ。
    どこでもこんな風になればいいな〜〜〜

    +526

    -5

  • 17. 匿名 2017/08/05(土) 00:28:11 

    明日の淀川も見習おうね!

    +350

    -6

  • 18. 匿名 2017/08/05(土) 00:28:22 

    いいことですね!
    みんなでやると早いし、キレイになる

    +196

    -3

  • 19. 匿名 2017/08/05(土) 00:28:22 

    逆にどうしてゴミを置いて帰るって発想に至るのか分からない。
    親の躾もだけど、人間としておかしい。

    +743

    -7

  • 20. 匿名 2017/08/05(土) 00:28:27 

    >>2
    やだぁ‼︎くそダサい‼︎

    +86

    -9

  • 21. 匿名 2017/08/05(土) 00:28:33 

    素晴らしい!
    ハロウィンや花火大会だと、
    ゴミが沢山あるのが普通になってたけど、
    こんな所もあったのね。
    日本人として、うれしい!

    +353

    -6

  • 22. 匿名 2017/08/05(土) 00:28:38 

    >>2
    なんやこのゴミホストは?

    +87

    -5

  • 23. 匿名 2017/08/05(土) 00:28:41 

    +106

    -169

  • 24. 匿名 2017/08/05(土) 00:29:32 

    さすが純日本人

    +312

    -13

  • 25. 匿名 2017/08/05(土) 00:29:46 

    ここまでキレイなのって珍しい気がする

    +274

    -5

  • 26. 匿名 2017/08/05(土) 00:29:55 

    人の質が分かりますね。
    こちとら東京ですがゴミだらけですわ。

    +345

    -7

  • 27. 匿名 2017/08/05(土) 00:31:40 

    別トピ(親切で落とし物拾ったに、嫌な思いしたっていう)で、残念な気持ちになってたので、このトピでちょっと嬉しい気持ちになれた!
    ありがとう!

    +144

    -4

  • 28. 匿名 2017/08/05(土) 00:31:50 

    見習え!ちょん野郎!

    +83

    -31

  • 29. 匿名 2017/08/05(土) 00:32:09 

    本当に?と思うくらい綺麗だね。
    小さい花火大会や盆踊りすらゴミ出るのに。

    +234

    -8

  • 30. 匿名 2017/08/05(土) 00:32:20 

    これが当たり前!って世の中になるといいな

    +202

    -3

  • 31. 匿名 2017/08/05(土) 00:32:48 

    昨日中継見てたんだけど、観客の人達がみんなスマホや携帯のライトを振っていて花火師さんたちが発煙筒で振り返しててなんか泣けた。
    トピずれごめん。

    +452

    -4

  • 32. 匿名 2017/08/05(土) 00:34:00 

    明日の淀川花火もこうであってほしい

    毎年行ってるけど、所々屋台で買ったっぽいゴミ落ちてるし

    +169

    -4

  • 33. 匿名 2017/08/05(土) 00:34:26 

    すんばらしい!

    +122

    -2

  • 34. 匿名 2017/08/05(土) 00:34:44 

    一度ある種のレジャーとして定着させれば割と簡単な話。

    +7

    -33

  • 35. 匿名 2017/08/05(土) 00:35:34 

    ここの花火大会は本当に雰囲気もマナーも素晴らしいよね!

    +291

    -3

  • 36. 匿名 2017/08/05(土) 00:36:32 

    一日目も二日目も衛星で生中継してたねぇ
    こんなにマスコミから優遇される花火大会なかなかないよ
    他は全国花火競技大会「大曲の花火」と隅田川花火大会くらいのもんじゃないの?

    +225

    -7

  • 37. 匿名 2017/08/05(土) 00:38:06 

    平原綾香のジュピターであんなに泣けてくるのは、長岡花火のおかげだよ。
    昨日生まれてはじめて花火見て泣いた。

    +338

    -3

  • 38. 匿名 2017/08/05(土) 00:39:04 

    人口の多い所は誰かがするから良いや〜で擦り付けるから汚くなる

    +3

    -12

  • 39. 匿名 2017/08/05(土) 00:40:29 

    >>29
    もちろん捨てる人もいるだろうけど、それ以上に素早く拾う人が多いんだと思う。

    +135

    -3

  • 40. 匿名 2017/08/05(土) 00:41:03 

    地元です!
    すごい嬉しい✨✨✨✨
    そして長岡花火は本当に感動するので
    ぜひ見て欲しい!

    +433

    -6

  • 41. 匿名 2017/08/05(土) 00:42:24 

    この花火大会凄く綺麗で感動する
    普段ポイ捨てする人も見終わったあとにゴミなんて置いて帰ろうとなんて思えないほどだよ

    +216

    -2

  • 42. 匿名 2017/08/05(土) 00:43:35 

    地元なんですが、長岡は戦時中に市街地の8割が空襲で焼けてしまって、たくさんの人が亡くなったのだそうです。
    その追悼の意を込めて毎年花火を上げるのですが、新潟県で起きた2回の大地震、今年は北九州の豪雨の被災した方達への思いも込めて花火を上げています。

    +486

    -7

  • 43. 匿名 2017/08/05(土) 00:43:38 

    素晴らしいね‼︎
    機会があったら是非見に行きたいです‼︎

    +162

    -2

  • 44. 匿名 2017/08/05(土) 00:44:24 

    今東京で長岡生まれです。花火のために帰省してきたのですが花火の素晴らしさだけでなく終わってからのマナーでも記事になるなんてとても誇らしいです(*^_^*)
    花火もとても素敵なのでぜひみなさんにも見てもらいたいです!

    +378

    -8

  • 45. 匿名 2017/08/05(土) 00:46:27 

    こーんなに広い大きい規模で
    暗い夜のイベントなのに
    この仕上がり

    世界に誇っていいレベル

    +289

    -2

  • 46. 匿名 2017/08/05(土) 00:48:25 

    この花火凄いらしいから見に行ったよ!一昨日!すごい綺麗だった!マナーまでいいんだ!来年も見に行く!

    +213

    -2

  • 47. 匿名 2017/08/05(土) 00:49:27 

    今年も見に行きましたよー!
    素晴らしいのは花火だけじゃないんですね!

    +136

    -3

  • 48. 匿名 2017/08/05(土) 00:53:02 

    素晴らしい!
    心洗われます!

    +120

    -3

  • 49. 匿名 2017/08/05(土) 00:53:51 

    すばらしい!
    やればできるんだから、こういうニュースこそ話題にしなくちゃ。

    +138

    -4

  • 50. 匿名 2017/08/05(土) 00:57:19 

    九州住みだけど、いつか見にいけるかな

    +83

    -3

  • 51. 匿名 2017/08/05(土) 01:01:50 

    見習います!
    久しぶりに心から感動しました。

    +55

    -1

  • 52. 匿名 2017/08/05(土) 01:06:08 

    久しぶりに心温まるニュースですね

    +60

    -1

  • 53. 匿名 2017/08/05(土) 01:09:39 

    >>36
    ここのは規模が大きいし、環境も演出も素晴らしいんだよ

    +95

    -0

  • 54. 匿名 2017/08/05(土) 01:11:02 

    地元です!
    小、中、高とゴミ拾いやってましたよ〜!
    何個拾えるか競走みたいな感じだったけど、ほとんど本当にゴミがない!
    それに最近は、すごく巨大なごみ捨て場があって、帰るときに絶対通るところにあるから自然とゴミを捨ててから帰ってくれるのかもと思いました!

    +120

    -1

  • 55. 匿名 2017/08/05(土) 01:11:25 

    こういうのはガンガン発信すべき。
    全員こぞってやっている良いことは、みんなで取り組む。
    私も以前、祭りへ行って落ちてるゴミをゴミ箱に入れてるところを
    近くにいたオッチャンに見られて、偉い!とか言われたよ。
    偉くないよ、これが普通なんだよ!って話。

    +113

    -0

  • 56. 匿名 2017/08/05(土) 01:12:14 

    長岡住みなので嬉しいです!!
    確かにマナーとても良かったです
    花火もとても素晴らしかった

    +121

    -1

  • 57. 匿名 2017/08/05(土) 01:15:04 

    日本のあるべき姿

    +69

    -0

  • 58. 匿名 2017/08/05(土) 01:18:05 

    明日ある山口県岩国市の水の祭典も、長岡さんを見習って!!!

    +36

    -2

  • 59. 匿名 2017/08/05(土) 01:18:07 


    ゴミ一切落ちてないなんて、気持ちいーね!
    観光地に勤めてますが、空き瓶やら食べ歩きのゴミやらを道端に置いてく人多いので、凄いなぁと思います。

    ま、私からしたらゴミのポイ捨てなんてまず論外ですけどね………

    +78

    -1

  • 60. 匿名 2017/08/05(土) 01:21:50 

    ホコラシイナガオカ
    アイシテルニイガタ

    +71

    -0

  • 61. 匿名 2017/08/05(土) 01:23:46 

    長岡生まれなので子供の頃から何度も見に行っています!花火も年々パワーアップしてとても素晴らしいです。

    花火が終わった後に、スマホや懐中電灯の光を使って打ち上げ場所にいる花火師さんにありがとー!ってやるのも心がすごくあったかくなり、これもゴミを置いていこうなんて気持ちになれないひとつかもしれません。

    なので懐中電灯は必須で帰る前に自分たちが座ってたところにゴミが落ちてないかチェックします。

    帰りに流れている沢田知可子さんの曲も心が穏やかになり、また来年も来よう!って気持ちになる本当にいい花火大会です。

    ぜひ遠方の方にも一度お越しいただきたいです!

    +164

    -0

  • 62. 匿名 2017/08/05(土) 01:30:26 

    何回か言ってるけど言われてみれば確かにキレイだった!
    最後花火師さん?に向けて、観客の個々のスマホの光でありがとうの気持ちを込めて手を振るのが素敵だなぁと思う。
    花火見てあまりの素晴らしさに感動しすぎて泣いたのは長岡花火大会だけだな。

    +144

    -1

  • 63. 匿名 2017/08/05(土) 01:37:18 

    長岡花火
    拾い画像
    日本一マナーの良い「長岡まつり大花火大会」がすごい…何十万人が共にゴミを分別

    +157

    -0

  • 64. 匿名 2017/08/05(土) 01:41:01 

    升席は有料だから、わざわざ有料席買うような人はゴミ捨てていかないよ

    +53

    -2

  • 65. 匿名 2017/08/05(土) 01:44:04 

    フェニックス生で見てみたい

    +61

    -0

  • 66. 匿名 2017/08/05(土) 01:46:04 

    最後「花火師さんありがとう」とやるのは
    大曲発祥ですよ。
    私も花火大好きで各地行ってて、
    長岡ももちろん大好きですが、
    「長岡名物」とか言っているのは違和感。

    +7

    -70

  • 67. 匿名 2017/08/05(土) 01:47:21 

    都内の花火大会は
    8割が他県からの移住民ばかり


    内わけは

    田舎っぺ上京組 日本人6割
    反日在日 人 3割
    完全な観光客 1割
    日本一マナーの良い「長岡まつり大花火大会」がすごい…何十万人が共にゴミを分別

    +31

    -9

  • 68. 匿名 2017/08/05(土) 01:47:36 

    会場を使う人達のマナーが良くて気持ち良いですね
    数年前に泊まりがけで長岡の花火大会を見に行った時にホテルの人が花火のよく見える部屋に変更してくれてとても大きく見えて綺麗で感動しました
    また是非見に行きたいです

    +86

    -0

  • 69. 匿名 2017/08/05(土) 01:51:12 

    花火師さんにありがとうって長岡も最近じゃないですよ。もうずーっと昔からやってますよ。私が子供の頃からやってました。

    +130

    -3

  • 70. 匿名 2017/08/05(土) 01:55:56 

    素晴らしいけど「ゴミ拾いをしてもらっています」ということは少なくとも捨ててるクズがいるってことだよね?
    ほんとしんでほしいわ

    +11

    -7

  • 71. 匿名 2017/08/05(土) 01:56:00 

    そのゴミをコンビニのゴミ箱や駅のゴミ箱に捨てていないことを願います!高速道路のパーキングエリアのゴミ箱も入り切らずに周りに置いてく奴までいるからね!

    +24

    -0

  • 72. 匿名 2017/08/05(土) 01:57:08 

    ごめんなさい
    沢田知可子は違和感
    ゴリ押しなの?

    +3

    -26

  • 73. 匿名 2017/08/05(土) 01:57:51 

    祖父母が住んでいるので、子供の頃から長岡の花火大会行っています。
    地元の方々の寄付や協力で成り立っている花火大会です。
    大都市ではないので予算組みも苦労されていると思います。
    地域のみんなに愛されている大切な花火大会なので…ゴミ捨てていく人が殆どいなくて嬉しいです!

    +116

    -0

  • 74. 匿名 2017/08/05(土) 02:00:53 

    >>69
    それは知ってます。
    が、昨日の長岡花火のTVでは「長岡しか見られない名物」みたいにおっしゃっていたので…

    長岡花火の関係者の方が、何かのインタビューで
    大曲の花火の最後のやつをみて真似したいと思ったという記事をみたので、
    長岡よりも先に大曲がしていたのも確かです。

    +6

    -59

  • 75. 匿名 2017/08/05(土) 02:01:00 

    >>72
    沢田さんと言っても会いたいが流れるわけじゃないからねw
    復興花火応援ソングがあるんだよー

    +41

    -1

  • 76. 匿名 2017/08/05(土) 02:02:46 

    >>74
    そうなんだ、横からだけど私も詳しくは知らなかった
    TVの人の情報不足かなー
    大曲の人たち気を悪くしてないといいけど…

    +5

    -26

  • 77. 匿名 2017/08/05(土) 02:05:36 

    >>75
    それのことですよ

    +1

    -5

  • 78. 匿名 2017/08/05(土) 02:06:42 

    >>75
    長岡に何かゆかりがあるのでしょうか

    +3

    -9

  • 79. 匿名 2017/08/05(土) 02:26:56 

    長岡花火は飽きさせないために、大きい花火と花火の間に
    一尺玉がポンポン上がるんだよね

    +86

    -0

  • 80. 匿名 2017/08/05(土) 02:30:26 

    地元民です
    夏になるとサブちゃんの大花火音頭があちこちで流れてて
    花火に向け、テンション上がります(≧▽≦)
    今年も最高でした!

    +43

    -0

  • 81. 匿名 2017/08/05(土) 02:37:08 

    日本の花火大会後のごみ写真を韓国と嘘ついてのせて、毎回韓国は民度低いなーって流れになるんだけど今回はなくてよかった。

    +1

    -17

  • 82. 匿名 2017/08/05(土) 02:40:46 

    絶賛の中申し訳無いが、
    私、有料観覧席のゴミ捨場の近くでペットボトル持ってただけで
    分別して下さいその手に持ってるのなんですか!?
    分別しないのやめて下さい!!
    って高校生ボランティアに言われたよ
    花火最高だったけど泣きそうになったw
    必死に仕事してるんだなって思った夏でした

    +62

    -9

  • 83. 匿名 2017/08/05(土) 02:56:39 

    この後の各地の花火大会で我も我もとゴミ拾いするブームになりそう

    +10

    -2

  • 84. 匿名 2017/08/05(土) 02:58:15 

    東京から毎年行ってます!!

    +35

    -2

  • 85. 匿名 2017/08/05(土) 02:59:36 

    震災復興のフェニックス花火は本当に感動するからぜひ本物をみてもらいたいです

    +81

    -0

  • 86. 匿名 2017/08/05(土) 03:18:40 

    当然の事なのにこんなに持ち上げられるなんて、モラルとマナーが無い人が随分増えて嘆かわしい時代になったものだ。ポイ捨て出来る人の気が知れない。神経がわからない。

    +54

    -1

  • 87. 匿名 2017/08/05(土) 03:28:05 

    >>86
    その当然の事が出来ないからニュースになるんでしょ
    海外旅行行った事無いの?
    ビックリするよ

    +19

    -1

  • 88. 匿名 2017/08/05(土) 03:37:47 

    何が良いって、清掃業者任せではなくみんなでやってるのが良いじゃん!

    清掃業者がやると散らかしても「片付けるのが仕事でしょ」という考えになりがちだもんね。

    +65

    -0

  • 89. 匿名 2017/08/05(土) 03:39:08 

    >>71長岡市近郊の道の駅で清掃の仕事してます。この時期はゴミが大量になるので大変です。コンビニやスーパーで購入したお弁当は食べ残しを出して入れ物はリサイクルごみなのでふき取ってきれいにしないとです。食べきれるものを購入すればいいのにと毎年思います。

    +24

    -1

  • 90. 匿名 2017/08/05(土) 04:01:48 

    日本一の花火大会!
    新潟県民からしても誇らしいです

    +98

    -0

  • 91. 匿名 2017/08/05(土) 04:29:59 

    こーいうのって、都会のがヤバイんだよな~

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2017/08/05(土) 05:02:19 

    見習いたい!見習って欲しい!
    マナーの悪い地域にいます。。

    マナー違反でなくこっちをテレビで
    バンバンやって〜!!

    +24

    -0

  • 93. 匿名 2017/08/05(土) 05:18:01 

    目玉花火のひとつ「天地人花火」
    時々動画で見たくなる
    長岡花火 2013 天地人花火 野村花火工業 8月2日 Japan,TenChiJin Fireworks 2013 at Nagaoka ,Niigata Pref. - YouTube
    長岡花火 2013 天地人花火 野村花火工業 8月2日 Japan,TenChiJin Fireworks 2013 at Nagaoka ,Niigata Pref. - YouTubewww.youtube.com

    長岡まつり大花火大会 2013 新潟県長岡市 8月2日(金) 花火大会初日. August 2,2013 (Fri,(The first day). Nagaoka City,Niigata Pref. Japan. Shinano river TYOUSEIBASHI downstream. [ Nagaoka...

    +49

    -0

  • 94. 匿名 2017/08/05(土) 05:44:44 

    地元だから毎年行ってるけど
    毎年感動する、個々には色々あるだろうけど、総じてマナーが良いのは誇らしい
    でも、凄過ぎて「まだ?長げーーー」ってなるよね(笑)

    +4

    -12

  • 95. 匿名 2017/08/05(土) 06:13:45 

    この前ケーブルテレビで中継してたから最後の方観たけど、無風だったのか煙が空に止まって花火が隠れてしまってたね
    残念

    +13

    -1

  • 96. 匿名 2017/08/05(土) 06:22:49 

    うちの地域、今日が花火大会。
    いつもそこらじゅうにゴミあるよ。汚い。

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2017/08/05(土) 06:35:25 

    地元としてとても誇らしい!

    +29

    -0

  • 98. 匿名 2017/08/05(土) 06:38:33 

    割れ窓理論だよね。逆の意味の。
    皆んなが綺麗にしてたらゴミ置いていこうなんて思わない。

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2017/08/05(土) 06:39:15 

    2日間で100万人以上も来たのに、これは凄い!!

    +59

    -0

  • 100. 匿名 2017/08/05(土) 06:40:10 

    花火も素晴らしいけど、こういう事で地元が取り上げられるのはすごく嬉しい。

    +40

    -0

  • 101. 匿名 2017/08/05(土) 06:41:17 

    あーなんで長岡出て東京なんかに嫁いでしまったのか。。

    +18

    -4

  • 102. 匿名 2017/08/05(土) 06:43:28 

    フェニックスは毎回涙が出る。

    +52

    -2

  • 103. 匿名 2017/08/05(土) 06:52:28 

    中国人、韓国人が少なかったので

    +8

    -10

  • 104. 匿名 2017/08/05(土) 06:58:20 

    フェニックスは毎年観る度に泣ける。
    動画でも泣いてしまう。
    他の大きな花火大会観たことないだけなんですが、日本一だと思ってます。

    +46

    -1

  • 105. 匿名 2017/08/05(土) 07:01:11 

    数年前に見た長岡花火、花火見て泣いたのは初めてでした。あんな素晴らしい花火があるなんて長岡の人が羨ましい!私は富山で隣ですが仕事の都合でなかなか見に行けません。毎年テレビで見てますが来年こそはフェニックスや故郷はひとつを生で見たい!!そして綺麗にして帰りたいです。長岡花火最高!!

    +47

    -1

  • 106. 匿名 2017/08/05(土) 07:09:32 

    >>80

    北島三郎さんのもあるんですか?
    私は三波春夫さんの長岡大花火音頭のイメージしかなくて。
    結婚前に長岡に本店のある蕎麦屋で働いてたんですが、長岡花火の際には本店に応援勤務で行っていて、店頭で大花火音頭をエンドレスで流していたので覚えてしまいました(笑)
    どんどんどどーん♪ってフレーズが…もう洗脳状態でした(笑)

    +9

    -2

  • 107. 匿名 2017/08/05(土) 07:16:46 

    >>101
    豪雪じゃなければね…長岡

    +29

    -3

  • 108. 匿名 2017/08/05(土) 07:18:41 

    >>106ですがごめんなさい。
    三波春夫さんのは新潟の方の音頭だったみたいです。記憶違いでした。
    どんどんどどーん♪の方は北島三郎さんですね。

    +13

    -1

  • 109. 匿名 2017/08/05(土) 07:24:03 

    この画像は有料観覧席だからってのもある。
    普通の道端にはゴミを捨てていくDQNももちろん居るよ。

    ただ花火の内容は本当に素晴らしい。
    隅田川とは比べ物にならないスケールだよ。

    +45

    -2

  • 110. 匿名 2017/08/05(土) 07:25:14 

    そういえば、
    サポーターがサッカー場で試合後にゴミ拾いしたのも
    アルビレックス新潟が最初だった
    新潟県の人の気質が典型的日本人ってことなんじゃない?
    世界に称賛される日本人を凝縮したみたいな人たち

    +108

    -1

  • 111. 匿名 2017/08/05(土) 07:26:40 

    人間性の問題。人間のレベルの問題よ。
    一目瞭然でしょう。

    +10

    -2

  • 112. 匿名 2017/08/05(土) 07:33:43 

    長岡の人皆が皆いい人だとは言わないけど、皆この長岡花火が好きで、大事なんだよね。

    +70

    -1

  • 113. 匿名 2017/08/05(土) 07:41:00 

    われ先にの押し合いへしあいで将棋倒しになり、
    多数の死傷者をだしたのは兵庫県明石の花火大会でした。
    おんなじニッポンでもこうも違うもんなのね・・・

    +28

    -3

  • 114. 匿名 2017/08/05(土) 07:41:55 

    町内によって違うだろうけど、長岡はゴミ分別が細かくてやんなる。
    どうせ処理場なんかいっしょこたになるだろうにちょっと違うの混ざると持って行かない。

    +23

    -5

  • 115. 匿名 2017/08/05(土) 07:43:01 

    >>75
    バカにしてる言い方
    感じ悪い
    みんな知ってますよ

    +2

    -14

  • 116. 匿名 2017/08/05(土) 07:43:06 

    >>66
    大曲は23年前からしてるそうですね。
    長岡がいつからやっているのかググってみましたがわかりませんでした。

    +5

    -3

  • 117. 匿名 2017/08/05(土) 07:48:29 

    美しい心に美しい花火、いいですね

    +15

    -1

  • 118. 匿名 2017/08/05(土) 07:49:56 

    これは本当に素晴らしいと思う。
    中には散らかしたまま帰るdqnもいるはずだけど
    他の人が片付けているんだろうね。
    それだけこの花火大会を大事に思っているんだろう。

    +12

    -1

  • 119. 匿名 2017/08/05(土) 07:56:40 

    花火大会のゴミの話題になるといつも淀川を出されるけど、あれは、近隣住民やコンビニなどに迷惑をかけないよう、ゴミはその場に置いて帰り、翌日にボランティアが一斉に掃除するシステム。

    +4

    -11

  • 120. 匿名 2017/08/05(土) 07:57:38 

    >>81そんなの見たことはないな。
    君の脳内再生じゃないの?

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2017/08/05(土) 07:59:49 

    長岡市民として誇らしいです。でもそれは、全国から見に来て下さるお客様のご協力があってこそです。また来年のご来場をお待ちしております。

    +59

    -1

  • 122. 匿名 2017/08/05(土) 08:01:47 

    トピずれだけど、花火大会で平原綾香のジュピターを流すことは
    まだやっているの?
    あれはうんざりだった。

    花火と音楽の相乗効果はあると思うけれども、無音の効果も含めて
    慎重に選曲しないともったいないと思う。

    +8

    -43

  • 123. 匿名 2017/08/05(土) 08:04:01 

    すごいね!私はテレビで観ましたが、戦争や災害で亡くなった方や、被害にあった地域の思いを込めていると知り、とても感動しました。

    会場も、花火大会のあととは思えないほどの綺麗さですね。これが他のお祭りにも伝わるといいですね。

    +28

    -2

  • 124. 匿名 2017/08/05(土) 08:06:07 

    長岡の人間です。

    すごく、嬉しいです!
    ありがとうございます!!!

    +43

    -1

  • 125. 匿名 2017/08/05(土) 08:07:55 

    数年前に見に行った時の『天知人』本当に感動した。このトピみてたら、また行きたくなった!

    +23

    -0

  • 126. 匿名 2017/08/05(土) 08:09:45 

    >>122
    そうね
    いくら背景に逸話があるとしても
    流行りの終わった歌謡曲ながすなんて
    田舎の人ならではの感性

    +2

    -34

  • 127. 匿名 2017/08/05(土) 08:14:49 

    >>126
    中越地震のキズがまだ根深いのだと思う
    地元民は忘れないよ

    それより沢田知可子は何なの?
    長岡花火に便乗してもうひと花 咲かせる気?

    +6

    -10

  • 128. 匿名 2017/08/05(土) 08:16:33 

    >>119
    ボランティアをなんだと思ってんの?
    ゴミは自宅に持ち帰るんだよ

    +22

    -4

  • 129. 匿名 2017/08/05(土) 08:16:57 

    >>122
    そうかな?長岡市民だけど、中越地震があった時にジュピターがすごく流れてて思い入れのある曲。その復興の意味でフェニックスの時に流れるようになったから、毎年流れてくれて嬉しいし感動するよ。中越地震のことを忘れないようにって意味もあると思う。

    +64

    -0

  • 130. 匿名 2017/08/05(土) 08:18:48 

    >>113
    死人のでるような混乱
    さぞやゴミも散乱してたことでしょう

    +8

    -3

  • 131. 匿名 2017/08/05(土) 08:19:28 

    中継で見てたけど1回でいいから生で見てみたい
    !!!

    +34

    -1

  • 132. 匿名 2017/08/05(土) 08:20:43 

    >>131こなくていい!

    +1

    -37

  • 133. 匿名 2017/08/05(土) 08:23:05 

    当然の事なのにこんなに持ち上げられるなんて、モラルとマナーが無い人が随分増えて嘆かわしい時代になったものだ。ポイ捨て出来る人の気が知れない。神経がわからない。

    +5

    -2

  • 134. 匿名 2017/08/05(土) 08:23:47 

    今年初めて行きましたが、有料じゃない
    普通の土手も すごくきれいでした。
    花火で泣けたのは 初めてくらい
    本当にきれいだった!

    +54

    -1

  • 135. 匿名 2017/08/05(土) 08:26:10 

    おい ロッキンに来る奴
    誰が掃除すると思ってんだあ!!!
    これを見習え!!!

    +8

    -1

  • 136. 匿名 2017/08/05(土) 08:27:56 

    長岡市民です
    土手沿いにゴミを分別して捨てて帰れます。
    そういう配慮もポイ捨て防止になっているのかな?と思います。

    +24

    -1

  • 137. 匿名 2017/08/05(土) 08:30:17 

    3年ぐらい前までかな?
    フェニックスを最後にもってきてた頃の方が
    今のやり方よりも感動的だった
    帰り道の渋滞緩和ってことらしいけど
    打ち上げ順は検討し直した方がいいよ

    +14

    -7

  • 138. 匿名 2017/08/05(土) 08:34:36 

    >>129
    もともとが長岡空襲犠牲者の鎮魂、慰霊のものらしいですね
    テレビで見ました

    +31

    -1

  • 139. 匿名 2017/08/05(土) 08:44:07 

    >>137
    まったくです
    順番変えて渋滞なくなったって本末転倒もいいとこ
    花火の魅力を最大にすることがまず第一じゃなきゃしょうがない
    渋滞をなくすにしても花火の魅力を損なわないやり方を考えるべきです
    市民の間からそういう声がわき上がるように期待してます

    +6

    -9

  • 140. 匿名 2017/08/05(土) 08:46:37 

    号泣しながら見たすごい花火でした。
    マナーも素晴らしいのははじめて聞いたけど、納得です。町中で盛り上げる一体感がすごい。

    +30

    -4

  • 141. 匿名 2017/08/05(土) 08:48:17 

    昔から朝鮮やロシアから人が入ってくるから、新潟県民はよそ者に厳しいんですよね。
    自分達の故郷を守る気持ちが強いのではないでしょうか。

    +3

    -7

  • 142. 匿名 2017/08/05(土) 08:49:18 

    素敵!若い頃はちょっとのゴミでも持ち帰るの面倒くさかったし、せっかくお洒落したのにゴミ袋で台無しだから嫌だったんだよな~。せっかくインスタなんぞ流行ってるんだから。PINKのごみ袋でも配ってインスタに投稿しよう!とか若者に人気な人がやれば少しはゴミが減るんじゃ?

    +8

    -1

  • 143. 匿名 2017/08/05(土) 08:50:26 

    今年こそ観に行きたい!と願いつつ、まだ一度も行けていません。
    来年こそはきっときっと観れますように。
    いつも海水浴でも新潟県にはお世話になっています。
    ありがとうございます。
    新潟県大好き!

    長野県民より。

    +60

    -0

  • 144. 匿名 2017/08/05(土) 08:53:46 

    東京の方から嫁いで今回はじめて長岡花火を見に行ったのですが、会場で正に同じ事で驚いてました!
    これだけの人がいるのにみんなマナーを守って会場が綺麗…ビックリしている私に対して、もともと新潟の旦那は『でもゴミは持ち帰るって当たり前の事じゃない?』と逆に驚いていましたが、私の地元じゃこうはいかなかった…。

    +38

    -1

  • 145. 匿名 2017/08/05(土) 09:10:46 

    ひとりひとりがこんな風にマナーを守って、みんなで綺麗にする。片付けも込みで祭りを楽しめたらいいね。
    うちの地元の祭りはゴミを散らかす奴がいるからダメだ。秋祭りになると、翌朝出社したら、会社の前に一升瓶、ビールの缶まで転がっててキレそうになる。

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2017/08/05(土) 09:15:05 

    >>23
    別に擁護じゃないけどこれは場所取りしてたけど豪雨で来なかった人のじゃ

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2017/08/05(土) 09:24:50 

    素晴らしい
    東京住みだけど、渋谷センター街はハロウィンじゃなくても夜になるとゴミだらけなのは前からだけど、何人かよくわからない人が1つもゴミが落ちてない新宿駅の通路に普通に飲んでた缶ビール投げてたの見て引いた。

    渋谷ゴミだらけだけど海外の首都は比にならないくらい汚れてるんだと思う。

    +9

    -1

  • 148. 匿名 2017/08/05(土) 09:26:40 

    >>128
    そういうシステムって書いてあるよ

    +2

    -2

  • 149. 匿名 2017/08/05(土) 09:30:53 

    東京でも入谷の朝顔市は凄いよ!
    地元民が頑張ってる
    凄い人で凄いゴミの量だけど、
    現状復帰のスピードが速い!!
    地元愛の深いところはちゃんとしてるんだね

    +9

    -3

  • 150. 匿名 2017/08/05(土) 09:37:05 

    今まで、自分の地元の花火大会が一番だと思い込んでいましたが、今年TVで長岡の花火大会を観て、とても綺麗で斬新で、本当に感動しました。
    ゴミが落ちていないというのも素晴らしいし、見習いたいところだと思いました。
    花火大会といっても、全国それぞれの地形や土地柄、歴史などによって様々な特徴があるんだと思います。
    今まで地元の花火だけしか知らなかった自分は、勿体ない事をしていたと感じました。
    これからは、TVや現地へ行ってでも、色々な花火大会を観てみたいと思いました。



    +29

    -1

  • 151. 匿名 2017/08/05(土) 09:55:05 

    こんなの当たり前のことなのに、マナーがいいって話題になるのはちょっと悲しいね。

    +17

    -3

  • 152. 匿名 2017/08/05(土) 09:56:10 

    福岡市の小さな団地の夏祭りでさえ、
    無人駅や公園、道路、近所のスーパー、
    ごみ捨て放題。
    どんな育て方をしたら、
    こんな他人の地域に来て、食い散らかしたまま
    帰れるのかなって思う。

    +12

    -1

  • 153. 匿名 2017/08/05(土) 09:56:25 

    >>31
    それ秋田の大曲花火大会でもやってる

    +5

    -13

  • 155. 匿名 2017/08/05(土) 10:07:49 

    私は地元民で、当日近くのジャスコにトイレで並んでたら関西人の夫婦が「ほんまここみるもんなんもないで!退屈やわ!!」とゆっていました

    そうなんです、何もないんです。花火しかないんです。でも、花火だけでいいんです!
    あの花火だけで充分長岡誇れますから。

    あの夫婦が花火みて何もないとこだけど来年また来たいって思ってくれたら嬉しいな。

    長岡花火は日本一です。

    +90

    -3

  • 156. 匿名 2017/08/05(土) 10:14:37 

    >>82

    笑…
    でもそういう子たちのおかげで綺麗が保たれてるんだね…
    頑張ってるからちょいとオーバーでも許してあげよう…笑

    +14

    -1

  • 157. 匿名 2017/08/05(土) 10:18:27 

    >>82
    高校生ボランティアも一生懸命で熱くなりすぎたかね…
    泣きそうになるわ、そりゃー。

    でもいつかトラブルが起きそうだからどこかで長岡市に伝えてもいいかもよ
    そしたら高校生ボランティアも過剰に頑張らなくて良くなるし

    +26

    -1

  • 158. 匿名 2017/08/05(土) 10:40:26 

    長岡の花火大会は遠方から行くと大変だよね。近隣の宿取るのも大変、車で来たら駐車場から出るまで何時間もかかる、バスツアーで来たら宿が遠いから最後まで見れず宿に着く頃には日付が変わってる。
    だからある程度ゴミ捨てる馬鹿者がふるいにかけられてる気がするよ。ゴミを分別して捨てられない横着者が行くにはちょっと大変だから行かなくてよし!

    +17

    -0

  • 159. 匿名 2017/08/05(土) 10:50:16 

    自分が出したゴミは指定のゴミ箱に捨てるか持って帰るべきだよね。
    飲み食いしたのを平気で捨てる神経が分からない。

    +19

    -0

  • 160. 匿名 2017/08/05(土) 10:50:34 

    新潟のガル民
    新潟行ってみたいから新潟のオススメ、いいところ教えてー!

    +28

    -2

  • 161. 匿名 2017/08/05(土) 11:07:32 

    >>160
    オーソドックスだけど寺泊のフィッシャーマンズワーフは魚安いし食事も美味しいよ
    いろんな魚屋が並んでる通りなの。
    あとは笹川流れとか月岡温泉かな?
    私の一番のオススメは越後湯沢だけど遠い…。

    +9

    -1

  • 162. 匿名 2017/08/05(土) 11:11:06 

    やっぱりここまで大きい大会だとゴミ対策ちゃんとしっかりしてるよね。

    他の有名大会のところも、会場のすぐ外にゴミ箱たくさん置いてあったからキレイだったよ。
    まぁ有料席ってのもあるかもしれないけど。

    +15

    -2

  • 163. 匿名 2017/08/05(土) 11:19:04 

    なんか持ち上げられすぎ…
    有料席だからじゃない?

    長岡の花火は好きで何回も行ってるけど
    有料席のときは確かにキレイだったし観客のマナーも良かった。

    無料席で見たときは、花火中に地元の人と思われる酔っ払いに絡まれるわ、警備の人に理不尽な対応されるはで
    嫌な思いした。
    大手大橋も通行止めなのに無理やり入ろうとする人もいた。

    +9

    -10

  • 164. 匿名 2017/08/05(土) 11:28:57 

    死ね朝鮮人

    +1

    -9

  • 165. 匿名 2017/08/05(土) 11:35:00 

    今まで長岡知らなかったけど、一気に好きになった。
    きっと人も優しくていい人達いっぱいなんだろうな!
    見習わなくちゃ!

    +31

    -5

  • 166. 匿名 2017/08/05(土) 11:37:49 

    渋谷のハロウィンも真似しようね

    +15

    -1

  • 167. 匿名 2017/08/05(土) 11:46:33 

    長岡より山形の赤川の花火の方が感動的で凄かったよ。

    +3

    -23

  • 168. 匿名 2017/08/05(土) 12:01:30 

    >>163
    そうそう、結構いたよね。
    しかも長岡の花火はそういう現実を話すと
    何故か叩かれる雰囲気になるし。
    平和祈願が〜という割には日本一の花火大会という位置を気にしてる。

    +6

    -18

  • 169. 匿名 2017/08/05(土) 12:03:34 

    良いね。東京もこうであって欲しい。一部民度低いの多いから無理だと思うけど。次の日ごみ拾いのボランティアはやってみようかな。

    +17

    -1

  • 170. 匿名 2017/08/05(土) 12:08:56 

    東京湾花火大会も有料席は大きなゴミ箱がいくつも設置されていて
    みんなそこにゴミを捨てていてそれなりに綺麗でしたよ

    +7

    -2

  • 171. 匿名 2017/08/05(土) 12:10:01 

    >>82会場ではこういう人達がいるから他で捨てて行くのでしょうね。

    +0

    -2

  • 172. 匿名 2017/08/05(土) 12:19:18 

    ゴミ箱をほとんど設置せずゴミの持ち帰りだけを呼びかけているところはゴミが多い。
    ゴミを持ち帰るってこぶし大くらいまでなら自宅にまで持ち帰るけど、それ以上になればどこかに捨てて帰ろうとするのはごく普通のことだと思う。
    いまはどこでも持ち込みゴミNGだから、自宅にまで持ち帰らないのならそこに置いていくという選択なんだろう。
    結構な量のゴミを自宅まで持ち帰らせるなんていう無理なお願いをして守られないと嘆くより、ごみ処理代と人件費まで募って、大きなゴミ箱をたくさん置いておけば、大抵の人はそこに捨てて帰る。
    長岡だけが特別に民度高いとかは、ごめんだけど全く思わない。

    +7

    -5

  • 173. 匿名 2017/08/05(土) 12:20:45 

    >>170
    他のとこもちゃんとやってるとこありますよね。
    何で長岡だけ凄いみたいになるんだろ?
    他のとこの取り組みも是非取り上げてほしいな。

    +4

    -12

  • 174. 匿名 2017/08/05(土) 12:25:48 

    >>160
    観光するとこ何にもないよー
    でも食べ物は美味しいよ

    +17

    -2

  • 175. 匿名 2017/08/05(土) 12:27:24 

    >>82

    高校生でテンパっていたとしても「周囲は皆マナーがなってなくて皆クズ」みたいな態度をするボランティアはダメだねぇ
    日本一マナーがいい花火大会に対する意気込みは感じるけど、花火大会を楽しみに来た客をむやみに不快にさせるような何様ボランティア様ならいないほうがいいよ

    +12

    -3

  • 176. 匿名 2017/08/05(土) 12:31:15 

    >>161
    どこから遠いと言ってんの?
    東京からならむしろ長岡や新潟より近いけど

    +3

    -2

  • 177. 匿名 2017/08/05(土) 12:35:39 

    74ですが、今見てびっくり。

    事実を申し上げて訂正しただけなのに何故マイナスがこんなにつくのでしょう?
    ほんとに長岡の方はプライドが高いんですね。
    ちょっと怖いです。

    花火は素晴らしいのに、
    なんかがっかり。

    +5

    -29

  • 178. 匿名 2017/08/05(土) 12:49:21 

    >>177
    長岡市民として謝罪します。
    長岡の人はプライドが高いというより花火にかける意気込みが強いんです。
    だから、それなら最高の花火にするべきなんです。
    今のフェニックスを真ん中にもってくるやり方だと、他地域に抜かれますよ。
    フェニックスは最後にまわすべきです。

    +19

    -4

  • 179. 匿名 2017/08/05(土) 12:53:40 

    三大花火の1つが長岡花火。
    長岡出身だから本当に嬉しいよ、
    今年は仕事で見れなかったけど来年は見たいなー!
    日本一マナーの良い「長岡まつり大花火大会」がすごい…何十万人が共にゴミを分別

    +49

    -1

  • 180. 匿名 2017/08/05(土) 13:05:04 

    花火は好かれてるけど長岡様は嫌われてるって構図か
    長岡様はもうちょっと肩の力を抜いたほうがいいね
    花火は素晴らしいんだから

    +5

    -26

  • 181. 匿名 2017/08/05(土) 13:16:18 

    長岡の花火大会が普通だと思っていたので、他の地域でゴミが散乱してたりケンカしてるの見て驚きました。
    長岡は花火師さんにスマホ振ってお礼するのも好き!

    +29

    -1

  • 182. 匿名 2017/08/05(土) 13:20:14 

    長岡花火大好きなんだけどS価が花火上げてるの見てびっくりした。あの三色のカラーなの。

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2017/08/05(土) 13:27:15 

    >>178
    あなたが悪い訳じゃないのに、謝罪して頂いて申し訳ありません。

    ただ、どこの人気花火大会も地元の人たちの意気込みは凄いと思います。
    これだけ大きな花火大会になると他のものが受け入れ難くなるのもわかりますが、
    他大会のことも知り、事実や現実を知って受け入れるということが大切なんじゃないでしょうか?

    フェニックスは仕方ないですよね。
    交通機関などの関係、パニック大混雑にしないためには仕方ないことです。
    人気花火大会も結構メインを真ん中に持ってきてますからね…

    私は長岡の花火何度も見てますが
    フェニックス以外にも素敵な見どころいっぱいありますから、
    フェニックスだけに囚われなくても良いと思いますよ。

    長文失礼致しました。

    +12

    -1

  • 184. 匿名 2017/08/05(土) 13:36:22 

    新潟は慎ましい人が多いよね
    純朴というか

    農家が多く雪国だからか
    自分の出来ることをコツコツと取り組む

    +34

    -3

  • 185. 匿名 2017/08/05(土) 13:41:51 

    ツアーで行ったことあります
    ゴミについてはガイドさんに細かく説明をうけ、各自大きなゴミ捨て場に捨てていたので綺麗なものでしたよ
    会場までの道のりもスタッフさんが点在していて、スムーズに行けて、随所に配慮が行き届いていて感心しました。お金もかかってるんだろうなぁ
    今年は中継で見ましたが、数段パワーアップしていたのでぜひまた見に行きたいです

    +14

    -1

  • 186. 匿名 2017/08/05(土) 13:49:00 

    普通のお祭りの屋台がほぼないのもゴミが少ない理由だと思う
    屋台ほんの数店しか見かけなかった 皆近くのスーパーでお弁当買う位 屋台あればその場で食べてゴミが絶対でる 周りもお弁当のゴミは自分で持ち帰ってたよ

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2017/08/05(土) 13:56:53 

    何で?凄いな~どうやったの

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2017/08/05(土) 14:16:47 

    長岡の花火は空襲とか震災からの復興への思いがつまってるし、会場アナウンスとかでもそこ強調してるから、厳かな気分になるんじゃない?綺麗な心でいたいってフェニックスみたら思う。

    +27

    -1

  • 189. 匿名 2017/08/05(土) 14:22:30 

    >>173
    なんでって長岡花火のトピだからとしか言えない
    ここも正式な記事じゃなく、実際行った人の感想ツイートをまとめたもののようだけどね
    不満があるなら花火トピ申請してみたらどうかな

    +7

    -4

  • 190. 匿名 2017/08/05(土) 14:29:25 

    花火関係ないけどここ見てて思い出した。
    関西住みだけど、親が中越地震のニュース見て新潟の人は気丈で慎ましいってしきりに言ってた。阪神は暴動起きまくって酷かったらしい。

    +22

    -3

  • 191. 匿名 2017/08/05(土) 14:40:26 

    >>89です。
    長岡市民人達絶賛してるけど長岡市民じゃない私が県外の人達から出るゴミの分別処理しているんですよ。段々ムカついてきた。

    +3

    -14

  • 192. 匿名 2017/08/05(土) 14:53:50 

    >>178

    フェニックス見てからすぐに退散しています。
    最後までいると渋滞がひどくてとても帰れない。
    フェニックスは真ん中じゃないと交通渋滞が悲惨なことになっていると思いますよ。

    +25

    -1

  • 193. 匿名 2017/08/05(土) 15:08:23 

    マナーもそうだけど、事故などない花火大会を目指しているので、混雑緩和、渋滞回避、あと新幹線の終電にあわせてフェニックス花火のプログラム順が真ん中になったのは仕方ないと思っています。

    長岡民からしたら最初の頃に始めたフィナーレとしてあったらあったですごくいいですけどね

    でも終盤の三尺玉、尺玉百連発も見応えがあってとてもいいですよー(^_^)

    +18

    -2

  • 194. 匿名 2017/08/05(土) 15:53:19 

    凄いな
    長岡の花火大会は一度は行ってみたいと思ってます

    +22

    -1

  • 195. 匿名 2017/08/05(土) 15:54:53 

    長岡市民として、ニュースになっていてびっくり。
    有料席はお金かかるし、若いグループみたいな人たちがいないからかな。

    +4

    -2

  • 196. 匿名 2017/08/05(土) 16:27:59 

    今年は2日間で103万人の観客だったらしいよ
    来年は3日目が金曜日だからもっと混むんだろうな

    +15

    -1

  • 197. 匿名 2017/08/05(土) 16:28:32 

    >>167
    やめてほしい。
    言えば言うほど山形サゲになるよー

    +10

    -1

  • 198. 匿名 2017/08/05(土) 16:44:02 

    長岡の花火は派手なイメージがあるけど
    1日目の11時30分に上がる1発の白菊
    そして大会の2・3日に上がる最初の白菊3発で心がジーンと来る

    +32

    -1

  • 199. 匿名 2017/08/05(土) 16:48:50 

    長岡在住です。
    ぜひ、早朝の清掃ボランティアに参加してる中学生たちもほめてあげてください!!
    今年初めて、清掃ボランティアに行ってきましたが、
    ほとんどが中学生で、6時前から徒歩や自転車で集まってきてました。
    もちろん、学校のボランティア活動の一つなんでしょうが、
    長岡花火への誇りや愛着がこうやって育っていくのかと思うと、
    おばさんはとってもうれしいです!

    +33

    -2

  • 200. 匿名 2017/08/05(土) 16:57:50 

    3日目に見に行きましたが
    ピカイチが中々上がらなくて
    周囲から「がんばれ!」のコールが起こっていました
    花火なのにこの一体感がたまらなかった( ;∀;)

    +29

    -1

  • 201. 匿名 2017/08/05(土) 17:32:34 

    今年初めて行きましたが
    首が痛くなる・「わあ!」しか声が出ない・音と迫力がすごい
    涙が止まらない・・・こんな花火大会は初めてでした

    +26

    -1

  • 202. 匿名 2017/08/05(土) 17:36:59 

    地元だけどこんなマナーがいいなんて知らなかった
    県外から来る人もたくさんいると思うけど、これからもマナーも花火も素晴らしい長岡花火であってほしいな

    ちなみに特にフェニックスは近くで見ると視界に入りきらなくて、何回見ても感動する

    +25

    -1

  • 203. 匿名 2017/08/05(土) 17:43:32 

    フェニックス最後案、多分出来ることならみんなそうしたいはず
    でも最後に持ってったら多分死ぬほど混雑して帰れなくなるよ
    私毎回最後まで見て、車で20分のとこに帰るのに、長岡花火の日は2時間くらいかかる

    +27

    -0

  • 204. 匿名 2017/08/05(土) 19:31:00 

    まだ見たことない方、テレビで見た方、今年現地で見た方、毎年見ている地元の方…大勢の方に長岡花火のことをこうやって話題にしてもらえて本当に嬉しいです。

    どなたかが仰ってましたが、観光地ではないので本当に何もない街ですが長岡市民は長岡花火を誇りに思っているので、また来年もこれからもたくさんの方に見に来ていただきたいです。

    フェニックス花火、日本一の信濃川にかかる長生橋のナイアガラと三尺玉、天地人花火などなど最初から最後まで素敵なプログラムばかりなので、一度ぜひお越しください!

    +31

    -0

  • 205. 匿名 2017/08/05(土) 19:33:59 

    渋滞は左岸バイパスが完成すれば、
    長岡北スマートIC〜長岡南越路スマートIC
    一直線になるのでだいぶ緩和されるでしょう。

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2017/08/05(土) 19:41:47 

    他のお祭りもこういうのが当たり前になればいいのにね
    そもそもなんで自分の出したゴミをポイ捨て出来るのか…

    長岡花火大会二日間共BSの中継で観たけどダイナミックで本当に綺麗だった

    +16

    -0

  • 207. 匿名 2017/08/05(土) 20:04:22 

    >>201
    遠くに上がる花火を見るんじゃ無くて
    真上に上がるって感じなんだよね

    +13

    -0

  • 208. 匿名 2017/08/05(土) 20:30:37 

    >>156



    +0

    -0

  • 209. 匿名 2017/08/05(土) 20:32:34 

    それにひきかえ片貝煙火組合よそもんゴミ持ってけよごすなアナウンスうるさい
    一気にさめる

    +6

    -2

  • 210. 匿名 2017/08/05(土) 20:38:59 

    こんなド田舎のクソしょぼい花火大会は、ゴミのマナーくらいしか話題がないのねwww

    +3

    -35

  • 211. 匿名 2017/08/05(土) 20:42:21 

    新潟県民トピであったけど
    新潟の人はやっぱりいい人が多いね

    地元だから誇りに思うよ

    +25

    -2

  • 212. 匿名 2017/08/05(土) 20:43:12 

    >>210
    そんなショボい花火を100万人が見にくるんだから
    どれほどショボいか余計に気になるわ

    +18

    -4

  • 213. 匿名 2017/08/05(土) 20:45:10 

    >>201
    分かる
    首が上下左右両方が痛くなるのは
    長岡だけだった

    +22

    -2

  • 214. 匿名 2017/08/05(土) 20:53:06 

    >>183
    簡単のため、フェニックスを挙げましたが
    本当はフェニックスうんぬんということじゃないんです
    以前の長岡花火は後半に向けてだんだん大きな派手な花火を
    打ち上げていくというやり方で、
    ライブコンサートのような素晴らしい盛り上げで
    遠方のお客さまがこらえきれずに泣いてしまうという
    素晴らしい演出でした
    今の長岡花火、私の知人は誰も泣きません

    +2

    -16

  • 215. 匿名 2017/08/05(土) 20:54:25 

    地元(^○^)なんだか嬉しいわ

    +9

    -3

  • 216. 匿名 2017/08/05(土) 21:20:52 

    >>209
    片貝は片貝で頑張ってる
    日本で唯一の四尺玉だよ
    ちなみに柏崎の海の花火大会もいいですよ~
    新潟も花火大会今日かな?
    新潟県民は花火が大好き^^

    +16

    -2

  • 217. 匿名 2017/08/05(土) 22:08:37 

    去年、隅田川の花火大会に行ったけどゴミだらけでゲンナリした。

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2017/08/05(土) 22:09:23 

    長岡市長は長岡花火を日本一じゃなくて世界一と言っているけど、本当にそう思う!
    今年もありがとう‼︎
    日本中から来年も沢山来て欲しい!

    +25

    -1

  • 219. 匿名 2017/08/05(土) 22:17:39 

    >>217
    私も一昨年見に行ったけどお酒に酔っ払ったわかものが傍若無人な振る舞いをして周りに迷惑をかけて大変でした。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2017/08/05(土) 22:28:01 

    ここだったかな
    テレビで花火がヤバイくらい大迫力で凄かった(><)

    +10

    -0

  • 221. 匿名 2017/08/05(土) 22:28:25 

    地元です。
    長岡花火大好きです。

    +14

    -0

  • 222. 匿名 2017/08/05(土) 22:32:49 

    >>216
    片貝は花火自体はとても素晴らしいので、余計にゴミのアナウンスが残念。
    「毎年毎年ゴミを捨てていきやがって!あんた達のせいで地元住民が迷惑してるんだ!」みたいなアナウンスをしょっちゅう流されると、「よそ者が来てしまってごめんなさいね!」という気分になる。こっちは純粋に花火を楽しみたくて行って、ゴミの処理だってちゃんとしてるのに。ポイ捨てする人が一番悪いのは分かるけど、他に言い方があるんじゃないかと…。その辺長岡は上手なのか、ほんとにマナーの悪い人が少ないのか、どちらにしろ羨ましいわ。

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2017/08/05(土) 22:43:44 

    2日に東京から見にいきました
    有料観覧席でしたが、ものすごい迫力で見てよかったと思いました!!

    隣にいた地元の20代後半の美男美女カップル、平原綾香のが終わったらさっさと帰って行ったけど、帰る前にスマホの光で座っていた席を照らして確認していたのは忘れ物ではなくゴミが落ちていないかどうかだったのだなとと思うと、なんかこの記事読んで感動しました

    +26

    -0

  • 224. 匿名 2017/08/05(土) 23:03:58 

    長岡花火だいすき。花火で泣くとは思わなかった。毎年恒例の花火師さんありがとうのライトも感動する。

    +22

    -0

  • 225. 匿名 2017/08/05(土) 23:10:41 

    この花火大会凄いね!
    中継やってたから、何気なくみてたけど、見いって最後まで見てたw
    見やすいし、TVでも、生でみてるよう。
    ビックリなのが、うちの猫が、
    画面に夢中になって、猫って、花火興味あるんだなと新発見w

    +17

    -0

  • 226. 匿名 2017/08/05(土) 23:29:55 

    >>216
    四尺玉なんてあるんだ!三尺でも大きいと感じるのにすごい。見に行ってみたいな~。

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2017/08/05(土) 23:31:15 

    >>13
    人間性とは違うと思うな。
    お上からやれと命令されたことは従わないといけない保守性からですよ。
    実際文句たらたら言いながらやってましたw

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2017/08/05(土) 23:33:39 

    >>42
    どんだけ死んだんだと思ったら千人ちょっとだったらしいね。
    東京大空襲は数万人らしいよ。

    さあ、マイナスつけてくれ!

    +0

    -24

  • 229. 匿名 2017/08/05(土) 23:48:30 

    新潟市住みで長岡花火を初めて見た時は感動して涙

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2017/08/06(日) 00:03:23 

    これは、新潟県人の気質も関係してるんでしょうね
    私も一度は長岡花火を見に行ってみたいです
    また、他の災害被災者への追悼の意を込めてとかいう心は、やはり日本人の素晴らしいところだと再認識しました

    +15

    -0

  • 231. 匿名 2017/08/06(日) 00:04:22 

    笑い飯哲夫は長岡花火に行ったのかな?

    +11

    -0

  • 232. 匿名 2017/08/06(日) 00:11:53 

    >>231
    BSの生中継番組のゲストとして呼ばれてきてました

    俺は一銭も払ってないけど協賛の会社や地元のお金を出してくれた人に本当にありがとうと言いたいです、と言っていました。
    番組に出て多額のギャラもらってると思うので、今度はぜひフェニックス花火(これは企業のお金でなく寄付金で上げます)に!と思ってしまいました

    +12

    -0

  • 233. 匿名 2017/08/06(日) 00:12:47 

    テレビ中継で初めて見て感動しました!
    あんな大きな花火大会が2日間やるのも珍しいですよね!来年は生で見てみたいです!

    +10

    -0

  • 234. 匿名 2017/08/06(日) 00:13:02 

    >>228
    通報しました

    +11

    -0

  • 235. 匿名 2017/08/06(日) 00:17:28 

    >>204
    恥ずかしながら長岡花火大会を初めて知りました。
    テレビで見て感動しました!!
    来年は生で見たいと本気で思ってます!

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2017/08/06(日) 00:24:23 

    >>234
    なんで?

    +0

    -11

  • 237. 匿名 2017/08/06(日) 00:29:01 

    このトピのコメントも素敵なのばかり。
    癒されました。

    +15

    -0

  • 238. 匿名 2017/08/06(日) 00:32:04 

    トピズレですが、昨日は岐阜の花火大会でした 斜め後ろに外国人(フィリピン系?)いて、ペットボトルの水を全部捨て、しかもその場は低くなっていたので水溜まりになってしまい、ペットボトルもそのまま置いて帰っていきました 日本人は、ほとんどの人が持って帰っていたのに

    民度がわかりますね

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2017/08/06(日) 00:38:23 

    <<222
    ホントに片貝花火は感動なのですが、煙火組合の
    ひっきりなしのアナウンスと、打ち上げの順番が書いてある案内もお昼でソールドアウト!
    町民しか観にくるなっていう意志を感じてしまい
    2回目は、桟敷席で、見ましたが最初の感動はどこかにぶっ飛びました残念

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2017/08/06(日) 08:00:23 

    新潟県民です!
    長岡の花火は本当に感動します。
    花火で感動する事なんか絶対ない!と思ってる人達に一度見てほしいです。
    本当にゴミが無くて綺麗なんです(;ω;)

    お人好し?の県民性が出てると思います(^^)!
    本当に何も無いですが、皆んな温かい人達ばかりなので是非遊びに来て欲しいです(^^)!

    +12

    -0

  • 241. 匿名 2017/08/06(日) 09:34:24 

    全然関係無いけど
    江口の5色団子が食べたくなった

    +13

    -1

  • 242. 匿名 2017/08/06(日) 12:26:32 

    >>192
    そこが工夫のしどころです
    というかそういうところで頭つかわなきゃ
    フェニックスを最後にもってきつつ帰りの大渋滞を引き起こさない方法を
    みんなで考えるべきです

    +0

    -8

  • 244. 匿名 2017/08/06(日) 19:31:11 

    長岡と片貝を比べてる方がいますが、
    小千谷市片貝町、人口4100人
    長岡市、人口27万人
    これだけ規模の違う所で同じ物を求めるのは厳しいと思います。

    片貝花火の町民は個人で生涯数百万円を花火に払います。

    あと4尺玉は今、埼玉県鴻巣市でも打ち上げています。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2017/08/07(月) 01:08:51 

    長岡花火は100万人以上来るから当然県外の人もかなりの割合をしめるよね?同じように日本中の人が集まるディズニーランドなんかも、きれいなわけだから、やり方によっては他の花火大会も同じようにできるんじゃないのかな?

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2017/08/07(月) 05:07:59 

    >>66
    大曲発祥ではないですよ

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2017/08/07(月) 17:37:42 

    片貝花火はそれだけゴミが大変なんでしょう。開催時期も9月9日10日と固定されてるから長岡花火みたいに夏休み中だから子供達がボランティアでしてくれるのもできるかどうかだし、長岡花火のゴミのトピなのに片貝花火がディスられなければならないの。あれだけの規模の花火大会を片貝町の町内の人達が仕切ってやっているのだから大変じゃない。

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2017/08/07(月) 23:43:17 

    どこを取っても日本一、世界一の長岡花火です。
    三大花火なんて、中途半端なこと言うのはもうやめてもらいましょう。変な統計のランキングなど相手にせず、
    堂々と「日本一の大花火」と言っていきましょう‼

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2017/08/08(火) 21:10:20 

    以前、仕事で新潟に住んでいました。
    長岡の花火、大好きです。
    子どもが小さいので、今年も行けませんでした(T ^ T)
    もう少し大きくなったら、一緒に行きたいです。

    新潟関連のトピでも、いつも書き込んでいますが
    新潟の人って、勤勉で我慢強い人が多い印象です。
    (勿論、そうでない人も沢山いるとは思いますが)

    そして、長岡の人は本当に花火が大好きで大切にしています。
    花火しか無いと言われますが、ご飯も美味しいし、こんなに多くの地元民に愛されるものがあるのは幸せなことだと思います。

    仕事で色々なところに住み、旅行も沢山行きましたが
    長岡の花火にかける地元民の熱さ、強烈でした(褒めてます)

    結婚前は毎年行っていたので、個人的に思い入れが強いです。
    長文失礼しましたm(_ _)m
    日本一マナーの良い「長岡まつり大花火大会」がすごい…何十万人が共にゴミを分別

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2017/08/13(日) 21:01:40 

    臨時のお土産屋さんのおじさんがあれこれすすめてきていっぱい試食させてくれて面白かったから職場のお土産におせんべい買ったらおまけしてくれたり、花火は最初の白菊3発で慰霊、復興祈願、最後にライトで花火師さんへ感謝をする…と盛りだくさんで他にはない花火大会で感動しました!会場のアナウンスのお姉さんの声も素敵でした!

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2017/08/13(日) 21:04:25 

    臨時のお土産屋さんのおじさんがあれこれすすめてきていっぱい試食させてくれて面白かったから職場のお土産におせんべい買ったらおまけしてくれたり、花火は最初の白菊3発で慰霊、復興祈願、最後にライトで花火師さんへ感謝をする…と盛りだくさんで他にはない花火大会で感動しました!会場のアナウンスのお姉さんの声も素敵でした!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。