ガールズちゃんねる

中古住宅に住んでいる方!

111コメント2017/08/07(月) 18:40

  • 1. 匿名 2017/08/04(金) 09:47:56 

    新築ではなく、中古住宅に住んでいる方のトピです。
    主は築25年の家をリフォームして住んでいます。
    決しておしゃれではなく、所々古い部分もありますがとても気に入っています。
    ちなみに、リフォームで400万ほどかかりました。水周りと古くなったクロスなど大幅に直しました。

    寒さ対策や、おしゃれにする方法など自由に語りましょ〜!

    +160

    -4

  • 2. 匿名 2017/08/04(金) 09:51:58 

    リフォーム400万って安いね!
    外壁とかはそのまま?

    +204

    -1

  • 3. 匿名 2017/08/04(金) 09:52:33 

    外壁塗って、内装のクロス張替えしたら
    築17年と言うことを聞いて驚かれる

    +94

    -4

  • 4. 匿名 2017/08/04(金) 09:52:47 

    +170

    -4

  • 5. 匿名 2017/08/04(金) 09:53:17 

    築20年で購入しました。最初に400万10年後にリフォームで600万かけました。
    新築買った方が安かったかなとも思いますが 土地の広さも場所も気に入っているので大切に住んでます。
    子どもが汚しても釘を打っても気にならないのはメリットです

    +208

    -4

  • 6. 匿名 2017/08/04(金) 09:53:25 

    子どもがいるので新しい家だと傷とか気になるので築20年ほどの中古住宅にしました!
    とっても住み心地良いですよ〜!

    +178

    -8

  • 7. 匿名 2017/08/04(金) 09:53:46 

    少し前に作られた家やマンションの方が頑丈だったりするよね。

    +34

    -24

  • 8. 匿名 2017/08/04(金) 09:54:08 

    住みやすさって、
    新築とかオシャレとは
    逆行してる気がする

    +170

    -13

  • 9. 匿名 2017/08/04(金) 09:54:46 

    実家がリフォームして住んでました。
    中は新築みたいにきれいになったけど
    いきなり雨漏りしたりふすまの中がかび臭くなったりで
    職人の旦那に屋根裏や床のしたとか見てもらったらズタボロだった…。
    窓の閉まりも悪かったり、網戸もちゃんと閉まらなかったり。
    中だけリフォームしても根本が古いと長くは住めないんだな、と思いました。
    700万ぐらいかけてリフォームしたけど、結局家たてかえてたよ。

    +185

    -7

  • 10. 匿名 2017/08/04(金) 09:54:49 

    >>1建売より丈夫だし良いよね

    +4

    -22

  • 11. 匿名 2017/08/04(金) 09:55:38 

    新築で買っても人が住めばみんな中古住宅。

    +174

    -7

  • 12. 匿名 2017/08/04(金) 09:56:32 

    主です!トピ立った!うれしい!

    >>2さん
    外壁は完全にそのままです。見た目はぼろいが、中身は小綺麗、そんな感じです。

    まだ先のことですが、冬の寒さが昨年大変身にしみたので、なにか対策をしたいな〜と思ってます。シングルのサッシをダブルにするとか?
    なにかしている方いますか?

    +69

    -3

  • 13. 匿名 2017/08/04(金) 09:57:13 

    >>7
    最近は建材とか、なかなか
    いいものが手に入らないらしい
    日本も諸外国を見習って、中古を大事に住む時代きてるのかもしれないね
    ただ、まだまだ地震が多い国だからね…

    +90

    -5

  • 14. 匿名 2017/08/04(金) 09:57:50 

    築13年の家をつい最近買いました!
    中は全てリフォーム済み、エアコン3台付き、トイレのウォシュレットも新品と交換済みだし、大型家電のプレゼントまでありました。
    ここしかないと思い、見学に行ってその日に申し込みをして、本当に買ってよかったです。
    ガラスはペアガラスではないので、ぜひ寒さ対策伺いたいです!

    +119

    -4

  • 15. 匿名 2017/08/04(金) 09:57:52 

    屋根や外壁塗装、シーリング打ち替えなどもしましたか?
    内装はいくらでも好きなようにできますが、外装はきちんとメンテナンスしたほうがいいですよ。
    25年前のサッシなら断熱性能があまりよくないでしょうから、インプラスなどの内窓をつけると寒さや防音対策にもありますよ。

    +35

    -0

  • 16. 匿名 2017/08/04(金) 09:58:12 

    中古買う方は、やはりいずれ建て替えの予定ですか?
    中古も視野に考えいますが、1度は建て替えしないといけないとなると結果トータルでかなりかかってしまうかなと、そこが心配だったりしています。

    +92

    -1

  • 17. 匿名 2017/08/04(金) 09:59:02 

    うちも中古住宅にしようかと考えています
    皆さんのお話を参考にしたいです

    +34

    -2

  • 18. 匿名 2017/08/04(金) 09:59:38 

    中古で気になるのは
    その家に染みついたにおい

    +106

    -0

  • 19. 匿名 2017/08/04(金) 09:59:57 

    去年中古住宅を購入しました。
    もともと御年配の夫婦が2人で住んでいたので、すごく丁寧に使っていて築19年だけど全くリフォームせずに住んでます(^-^)
    庭も広いし部屋数も多いので家族4人で広々と住めて快適です。
    ただ小さい傷などはちょこちょこあります。

    +85

    -3

  • 20. 匿名 2017/08/04(金) 10:03:41 

    マンション築10年くらいで買って住んでます。

    新築だと数年で価値はがくっと下がりますが、中古の場合値下がり率は低く、購入時より高く売れることもあるのでおすすめです。

    +86

    -3

  • 21. 匿名 2017/08/04(金) 10:05:02 

    注文住宅の中古なのか、建売の中古なのかでもメンテナンスとかリフォームの度合いとか違ってくるよね(^^;
    うちは築五年の建売の中古です。とりあえずそのまま住みます。

    +9

    -2

  • 22. 匿名 2017/08/04(金) 10:05:14 

    中古住宅を買う人は耐震性もチェックした方がいいよ

    2000年に新しい耐震基準になったから、それ以前に建てられた家はリフォーム時に耐震工事も検討してみて

    +70

    -2

  • 23. 匿名 2017/08/04(金) 10:05:37 

    去年に築13年の中古物件を
    購入しました(・∀・)

    所々使用感ありますがリフォーム
    せずに快適に広々と過ごしてます!

    身の丈に合った家かなー。
    新築だったらローン地獄……

    +102

    -3

  • 24. 匿名 2017/08/04(金) 10:06:20 

    去年、築19年の14000万円の中古住宅購入しました(﹡ˆoˆ﹡)
    クロスを張り替えと、襖の張り替えをした程度ですけど、オール電化にもしてあって良い中古住宅を見つけれて購入出来て良かったと思ってます(*´︶`*)❤︎
    前の住人の方が、綺麗に使われてたのもあると思います(*´︶`*)❤︎

    +16

    -31

  • 25. 匿名 2017/08/04(金) 10:09:59 

    最近主人が仕事場用に購入しました。
    築30年、580万円の物件です。
    自分でリフォームしてるので、50万以内に収めたいなぁとこぼしていました。
    自宅も新しく購入して欲しいところです。
    2人目も産まれるし、1LDKSだと狭いよ〜

    +12

    -9

  • 26. 匿名 2017/08/04(金) 10:10:56 

    >>24
    1億4千万の中古だったら相当豪華そう

    +131

    -2

  • 27. 匿名 2017/08/04(金) 10:12:44 

    >>24
    1億4000万!!打ち間違い?本当!?

    +91

    -2

  • 28. 匿名 2017/08/04(金) 10:14:42 

    買うなら鉄骨の中古がいいと思うよ
    長持ちする

    +10

    -3

  • 29. 匿名 2017/08/04(金) 10:15:13 

    >>24
    中古の一億超えって凄いね!

    +69

    -2

  • 30. 匿名 2017/08/04(金) 10:21:25 

    ごめん、打ち間違い(-"-;)
    1400万の間違い…

    +137

    -6

  • 31. 匿名 2017/08/04(金) 10:24:24 

    >>13
    旧耐震の中古と最新の建て売りどっちがいいってあまり変わらなそうな気がする…
    最近は地盤検査必須だし

    +9

    -2

  • 32. 匿名 2017/08/04(金) 10:26:23 

    築10年以内ならともかくかなりの年数建っているものはさすがにある程度住んだら建て直しだよね?

    +24

    -1

  • 33. 匿名 2017/08/04(金) 10:28:37 

    耐震基準前の建物で今の基準より大分しっかり目に建ててあって外壁のメンテもしっかりしていたから、築40年くらいだけどそこらの新築よりガッチリ建っている物件あったわ。
    結局、手が届かなくてあきらめたけど。

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2017/08/04(金) 10:28:46 

    築3年ぐらいの中古建売りです
    建売りといってもすでにペアガラスだから外の物音あまり聞こえないし綺麗だったからいいかなと…
    立地は最高にいいです

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2017/08/04(金) 10:30:18 

    築14年、建築家の注文住宅を購入してから7年経ちました。入居時はクロスの張替え程度で、昨年外壁や屋根、気になる水周り等をリフォームしました。地方で6000万近くかけた家なだけあって、かなり豪華で快適です(購入時は新築買える価格)。場所や建物を考えたら新築では絶対住めなかったので満足してる

    棚の中など臭いはあります。ただリフォームで消すことは出来ると思います

    +10

    -5

  • 36. 匿名 2017/08/04(金) 10:31:08 

    あまり古いと中の柱カビていることもあるので専門家に買う前にみてもらった方がいいですよ
    一億で買ったのにリフォームしたときに中の柱が全部カビで真っ黒になってたという話を聞いたことあります

    +33

    -2

  • 37. 匿名 2017/08/04(金) 10:32:16 

    中古15年~20年くらいの物件は退職金で建て替え、みたいなプランでしょうか?
    老後、きれいな家で過ごせるのは魅力的だけど、資金が心配です。
    結局、新築とどっちがいいんだろう…って迷って、どっちにも踏み切れず…。

    +36

    -0

  • 38. 匿名 2017/08/04(金) 10:32:49 

    トピズレですが、家の近くに築30年の当時6000万程の家が沢山ありますが2800万程で売りに出ますが、直ぐに買い手が付いています。

    +46

    -4

  • 39. 匿名 2017/08/04(金) 10:35:11 

    >>38
    参考までに。
    ざっくり、どのエリアですか?

    +5

    -2

  • 40. 匿名 2017/08/04(金) 10:36:38 

    築40年の家をリノベーション!みたいなの最近よくやってるよね、綺麗だし安く上がってて良いなと思うけど地震とか大丈夫なのかなと思う、そういう心配が無いなら良いよね

    +63

    -1

  • 41. 匿名 2017/08/04(金) 10:37:32 

    >>39
    福岡市です、私達は新築で建てました。

    +5

    -3

  • 42. 匿名 2017/08/04(金) 10:37:48 

    兄が古い木造住宅をリフォームして住んでるけど
    ベタ基礎じゃないから床下からの湿気がすごくて、革ジャンがカビだらけになったそうです

    外観や内装ばかり目が行きがちだけど、床下や配管なんかも見れたら見ておいた方がいいと思います

    +61

    -0

  • 43. 匿名 2017/08/04(金) 10:38:16 

    何てタイムリーなトピ!
    築10年の注文住宅の中古を前月購入しました。
    リフォームは予算250万までに抑えたいんですが、
    親や親戚に、トイレは新しいのに取り替えたら?
    と言われます。
    皆さんトイレって取り替えました?
    綺麗なのでそのまま使おうかと思ってるんですが、
    トイレって取り替える場合が多いのかな~


    +43

    -4

  • 44. 匿名 2017/08/04(金) 10:42:00 

    私は1400万円の中古を購入しました。
    築12年。
    木造在来工法、建てられた方が年配のご夫婦で綺麗でした。
    そして、猫ちゃんを飼いだして無残にもキズまみれになりました。

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2017/08/04(金) 10:42:59 

    >>41
    ありがとう。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2017/08/04(金) 10:43:33 

    >>43
    私ならそのまま使う
    黄ばみが取れないとかなら替えるけど

    +20

    -5

  • 47. 匿名 2017/08/04(金) 10:44:49 

    >>20
    新築マンションや状態が場所がよかったらそんな事無いですよ。
    我が家は
    新築マンションを3300万円で購入し、10年住んだ後売却。

    3500万で売り出し(これは不動産が設定した)
    こんな高額で売れるわけ無いだろうと思ったが・・・。

    結果3200万円で売却。

    10年間の家賃が100万円!?って嬉しかった。

    几帳面で奇麗にしていたのが利点だったようで。

    購入者、リフォーム無しですぐ住まわれましたよ。

    +77

    -1

  • 48. 匿名 2017/08/04(金) 10:45:04 

    >>30
    1400万で理想の家が購入出来て羨ましいなぁ!
    家計も助かりますよね。
    うちの地域は築20~30年の中古でも3000万こえるのが殆ど(T-T)土地が高すぎる!

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2017/08/04(金) 10:45:18 

    ペットを室内飼いするなら中古住宅がいいかもね

    +27

    -0

  • 50. 匿名 2017/08/04(金) 10:46:47 

    >>43
    まるごとじゃなく上蓋?だけ取り替えたという人はよく聞く

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2017/08/04(金) 10:49:45 

    うちのエリアは、中古でも5000万越えだから手が届かない。
    仕事や生活の基盤ができてしまっているので、ここから離れるのも考えにくいし、かといってずっと賃貸も…。
    なやましい。

    +38

    -0

  • 52. 匿名 2017/08/04(金) 10:51:41 

    家って、ほんと高すぎるよね。( ;∀;)

    +66

    -0

  • 53. 匿名 2017/08/04(金) 10:56:23 

    去年、築19年の中古住宅を購入しました。
    当初は大掛かりなリノベーションを検討していましたが、築年数を考えてリノベーションを行わず外壁やクロスや設備などのリフォームを750万ほどかけて行いました。
    新築も考えていましたが、理想の場所、広さに惹かれ中古住宅にしました。
    10年程住んだら建て替えたいと思っていますが、新築を買っていた方が結果的に安く済んだのではないかと思う事もあります…

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2017/08/04(金) 11:09:35 

    >>8
    わかる!
    うちは犬と猫がいるから、キッチンが独立してることが一番の希望だったんだけど、
    新築建売では皆無だったから、
    中古にしました。

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2017/08/04(金) 11:13:18 

    >>43
    外見のきれいさじゃなくて、
    水の流れのチェックが大事です。
    古いやつはずっとチョロチョロ流れていて止まらない場合があるので。
    タンクの中の浮きとかを調節すると直るけど、
    しばらくしたらまたなります。

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2017/08/04(金) 11:13:34 

    中古リノベーションに興味あって探してます。
    でも、前に住んでた人がどんな人でどうして手放したのか等わからないとちょっとこわい。幽霊屋敷だったら嫌だし、すごく慎重になってしまいます。

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2017/08/04(金) 11:23:16 

    旦那が犬を飼ってたし、特に家にこだわりはなかったので築20年の中古の家に住んでます!地震で壊れてしまっていたところは直してあったからお風呂場とかはキレイ。
    2匹の中型犬が家の中で走り回っても全く気にならないのがいいかな
    外壁キレイにしたらだいぶ見栄えよくなりそうだけど別に気にしてない
    収納が少ないからムダに服やものを買わなくなって逆に助かってる!

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2017/08/04(金) 11:24:56 

    去年築23年の中古住宅を購入、リフォームして住んでいます。
    もともと家を建てたのはお金持ちのご夫婦で、今は入居金が数千万円する老人ホームで暮らしている様子。
    200平米3000万で購入、クロスと水回りをリフォームして+800万。
    基礎もしっかりしていて細部もこだわっている家なので広くて快適に過ごせています。
    ただ、やっぱり冬は極寒w

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2017/08/04(金) 11:25:33 

    >>20
    新築は誰も住んでなくても1年経ったら中古扱いになります。
    数年経った新築というものはありません。

    +8

    -4

  • 61. 匿名 2017/08/04(金) 11:33:06 

    新築と同じ金額で倍の土地に住めるのが魅力。駐車場も余裕だし。日当たりも良いし。
    新品の魅力よりこちらを選んでしまった

    +22

    -1

  • 62. 匿名 2017/08/04(金) 11:34:51 

    住み始めは新築だったけど35年経ったので立派な中古。
    水回りとか部屋によってはリフォームした。
    私ん部屋はしてないので中古のまま~。

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2017/08/04(金) 11:49:09 

    築15年の中古住宅を約2800万円で購入しました。
    全室クロスの張り替え、駐車場拡大、玄関ドアの新調、トイレ便器交換は自分たちで、水回りは前住んでた方がやってくれました。
    もうひとつ近くの建売(1800万円)と悩みましたが、当時で6000万近くする積水ハウスの築15年の住宅の方が地震が来た時にもまだ良さそうだし、中もちゃっちくないので中古にしました。

    +17

    -1

  • 64. 匿名 2017/08/04(金) 11:49:14 

    築23年リフォーム済み物件を1100万円で購入しました。ずっと子供が出来ないから2人で生きていくなら賃貸でもいいやと思っていたけど、主人が40代の時に子供を授かり急遽人生設計が変わりました。
    40過ぎてから注文住宅を新築するのは月の返済が過酷なので中古住宅にしました。
    所々古いです(柱とか建具とか)が、水まりや畳、壁紙などは新品です。
    子育てしてると賃貸より中古でも一戸建てが気楽で、購入して良かったです。
    ただ絶対断熱材入ってない!めっちゃ冬寒いです!窓だけでも追加リフォームしたい!

    +14

    -1

  • 65. 匿名 2017/08/04(金) 11:57:10 

    中古の三階建て
    クロスと水回り設備取り替えて
    間取りも多少変えて
    住めるようになるまで
    費用かかったな。

    結局そこも引越すことになって
    リフォーム代も考えた希望額、
    不動産屋には
    売れるわけないと鼻で
    笑われたけど、
    見た目が綺麗だから
    値下げしないで売れました。

    思い入れのある家だったけど、
    みんなの書いてる通り
    冬寒くて夏暑かったですw
    断念材と窓の性能なのかな。
    結露もすごかった。

    +12

    -1

  • 66. 匿名 2017/08/04(金) 11:58:08 

    東京は土地が高い。そんなに高級な町でもないのに、30坪で5000万以上は土地だけでかかります。新築だと9000万近いか、もしくは15坪くらいの狭小住宅しかない。
    そんな中で、5500万の30坪100平米の中古を購入しました。これが限界だしお買い得ではあったかなと思ってる。

    +11

    -1

  • 67. 匿名 2017/08/04(金) 11:58:41 

    前中古に住んでて
    今度新築建てるんだけど、

    中古の家のおかげで
    どこにお金かけたらいいのか
    明確にわかって助かる。

    +25

    -0

  • 68. 匿名 2017/08/04(金) 11:58:59 

    外壁、内装はリフォームできれいにできるけど、中の柱とか配管とかが自分できちんと確認できないから中古は怖い

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2017/08/04(金) 11:59:40 

    せっかくのマイホームなのに人が何年も使ったトイレをそのまま使うのは気持ち悪いな

    +32

    -1

  • 70. 匿名 2017/08/04(金) 12:00:22 

    不動産にお買い得はないよー!

    +14

    -1

  • 71. 匿名 2017/08/04(金) 12:13:54 

    マンションのリスクは重々承知の上で、管理の楽さから惹かれてしまう。
    夫は戸建てがいいと言ってるので平行線でなかなか決まらない。
    いづれにしても中古で探そうかとおもっているけど。
    オリンピック終わったら、都内の価格も落ち着くのかなぁ。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2017/08/04(金) 12:19:35 

    トピずれかもだけど、中古物件の場合、なんで売りに出したかとか調べます?気にしない?

    隣の家が売りに出て、見学の人いっぱい来てるのになかなか売れない。

    +24

    -0

  • 73. 匿名 2017/08/04(金) 12:21:43 

    鉄骨系は築30年たつと大手の建物でも 湿気や漏水で
    錆だらけだけでなく ボロボロです。
    みたら泣きはいります。

    +5

    -3

  • 74. 匿名 2017/08/04(金) 12:25:07 

    中古住宅、購入ではないけど築20年の一戸建て賃貸に住んでいます。入居する前にクロスなど張り替え外壁塗り直しなどてリフォームしてたようで新築並みにきれいな物件で即決めました。
    耐震の問題さえクリアしてれば今は水回りリフォームすれば最新のものも使えるし、全然中古でいいなと思いました。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2017/08/04(金) 12:30:25 

    中古の方が仲介手数料 高いみたいだね。

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2017/08/04(金) 12:35:34 

    >>38
    うん。だから何?
    トピズレだけどって言えば何でも言っていいわけ?w

    +0

    -10

  • 77. 匿名 2017/08/04(金) 12:38:30 

    田舎なんで、100坪強の築9年を1300万で購入。
    売主さんがいい人で、早く売りたいから100万下げると言ってくれ1200万に!
    25年ローンを組み、ボーナスなし月5万5000円支払い。今10年払い終わりました。
    リフォームは畳の張り替えと壁紙の総取り替え。
    20万くらい。
    水周りなんかは調子悪くなってからその都度直したよ。トイレやお風呂。
    生活費や学費がかかるから、身の丈にあった買い物で良かったと思ってる。
    子供増えたし、車も2台買い換えたし。家だけにお金かけていられなかった。

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2017/08/04(金) 12:39:08 

    >>72
    気になります!

    知っている家で刃物を使った家族内のトラブルがありまして、少ししてから広告で中古住宅販売!ってその家が出ていて複雑な気持ちになりました。
    亡くなってはいないけど出血もあっただろうし、逮捕者出てるし…。

    今は売れて別の家族が住んでいます…。

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2017/08/04(金) 12:40:32 

    昨年、築22年中古の二世帯買いました。
    完全別の二世帯だから水回り交換とかやりたいリフォーム全部すると1000万近くなるので最低限のリフォームのみ(250万)に抑えました。

    壁紙はそのままだから時計の跡くっきりとかでまぁまぁ汚いけどニャンコが爪とぎしても気にならない。
    寒さ対策は断熱カーテンをいろんな場所につけてます。
    微妙に効果アリな感じ。
    内窓のリフォームすると全然、違うって言うけど、どうなんだろう?
    我が家は老後に建て替えは無理なので土地売ってマンションに引っ越すのが希望です。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2017/08/04(金) 13:36:47 

    >>72
    事故物件だと精神的瑕疵アリって記載があったりします。あと、大島てるで調べてみたりしました。
    お隣はそうゆうことがあったんですか?自殺とか事件とか。
    そうでなければ、欠陥住宅という可能性もありますよ。わたしが内見に行った家は外からは分からないけど雨漏りで歩くたび床がブカブカ浮いてました。

    +11

    -1

  • 81. 匿名 2017/08/04(金) 13:43:50 

    >>78
    亡くなった人がいないならまぁ、、
    購入したご家族の耳には入らないことを祈ります

    その家もこれからは新しいご家族と一緒に、今度はよい思い出がたくさんできる時間を過ごしてほしいですね

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2017/08/04(金) 13:55:16 

    昔の家は今と違って建てる前にシロアリ対策ちゃんとやってないこと多いから…
    最近うちはシロアリで中の柱が2本腐っていた。
    予想外の出費…( ̄▽ ̄;)

    ほんと基礎とかちゃんと見てね!
    うちは元々田んぼだった土地だから尚更湿気が…

    +25

    -0

  • 83. 匿名 2017/08/04(金) 13:55:45 

    子供が小さいのですぐに傷も増えるだろうし 子供が独り立ちしてから夫婦だけの家を建てるのもいいなあと思い、リフォーム済みの中古の家を購入しました。古くてもオシャレな家に憧れます。

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2017/08/04(金) 14:15:32 

    昨年築20年の戸建てを購入、500万でリフォームしたよ。
    都内だから20代3人の子持ちの私たち夫婦には新築なんて手が出ない。
    マイホームトピになると必ず出てくる注文住宅なんで以ての外。
    同じ地域の2DKのマンションだって新築4,200万くらいするし。
    新築建売戸建だったら駅歩20分借地権でも5,000万くらいかな。
    購入した家は5LDKだったのを1部屋広げて4LDKにしました。
    駐車場ではなくガレージが付いてるところも気に入ってるし、売主さんが良い人で土地代だけで売ってくれたのも感謝してる。
    外観は新しくないけど内装はフルリフォームしたからお気に入りのマイホームが出来たよ。
    キッチンなども好きなものを入れられたしね。
    頑張ってローン返すぞ!

    +9

    -2

  • 85. 匿名 2017/08/04(金) 14:25:55 

    >>83
    うちも同じように考えてます!
    子ども小さいうちは汚れても良いように中古に住んで、夫婦だけになったら平屋の小さな家でも建てようかなー…と。
    古くてもおしゃれ、いいですよねー!
    インスタやサイト見て回るけど、新築ばかりでなかなか参考にならない。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2017/08/04(金) 14:26:45 

    和風の昔ながらの家が好きなので、中古で買いました!お金は新築と同じぐらいかかりましたが、土地は広いし部屋も多いし大満足です!

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2017/08/04(金) 14:27:16 

    中古だと、インテリア難しくないですか?
    キッチン壁付け多いし、窓の位置とかコンセントの位置とか考えるとレイアウトに悩む…
    もしみなさん参考にされているサイトなどあればご教示願いたいです。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2017/08/04(金) 14:41:06 

    一億四千万のくだり
    ワロタ(^O^)ガル民らしいボケっぷりw

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2017/08/04(金) 14:46:58 

    >>82
    家を買うとき、もともとあった土地が
    どんな土地だったかが大事みたいですね
    図書館とかでその土地の歴史調べる人いるみたい
    日本の家は木造が多いから、湿気のない土地が向いてるだろうし…、少しでも過ごしやすくするために
    常に除湿するしかないね。
    換気多めにして、家に風を通すしかないかな

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2017/08/04(金) 14:49:30 

    中古買うなら中だけじゃなく外壁もちゃんと塗り直ししたらいいと思います。
    家によってはシロアリ対策もしてな家もあるから買う時気をつけて。
    後々後悔するよ。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2017/08/04(金) 14:53:22 

    >>78
    外国人は、事故物件でも一切気にしないみたい
    まぁアンティークな物件しかないからね
    何百年も経てば当たらない方が少ないのかな

    でも、日本人は新築に拘る人が まだまだ多いから
    事故物件をすごく気にする人多いよね
    ないにこしたことないけど、逮捕者出たくらいなら
    人によっては 特に気にしないんじゃない??

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2017/08/04(金) 15:11:25 

    築30年の鉄骨造の積水ハウスを買いました。
    買って半年後、トイレ洗面台お風呂、LDKの壁紙をリフォームしました。
    5年後屋根をリフォームしました。
    寒い暑い、はあるし古めかしい部分もあるけど、新築なら買えない広さが買えたし、結局土地代のみくらいの価格だったからリフォームローンがあっても気持ち的にはかなりラク。子供やうっかり大人も柱とかを傷つけたりしてもノンストレスに過ごせるのもいいかな。
    光熱費がかかる、といっても住宅ローンほどはかかりません。自分で工夫できるし。
    ちなみに、買うときにいくつか見たけれど、大手住宅メーカーの中古がオススメです。しっかりしてますよ。
    おしゃれなインテリアにするにはなかなか大変かもだけど、ちょうどいい古さ、なのか、来客はみんな居心地いいらしく☆長居してくれます(^◇^)

    +13

    -2

  • 93. 匿名 2017/08/04(金) 15:29:38 

    今、賃貸で一軒家に住んでいます。
    家主から家と土地を買わないか?と話が来ています。
    水回りはリフォームする予定で、見積もりなど出してもらっている最中です。小さい子供がいるので、すでに傷だらけなので持ち家になると思うと、気兼ねなく住めますね。

    +5

    -2

  • 95. 匿名 2017/08/04(金) 16:02:57 

    築15年の駅近中古マンション4500万で買いました。よく6000万で売ってくださいというチラシが入ります。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2017/08/04(金) 16:24:00 

    最近の新築の建売りの外観(箱を組立だだけのような)が嫌で、かといって建築家に設計をお願いして豪華な注文住宅を建てれるほどの財力もないうちは、名の知れた建築家の建てた築15年の中古物件を買いました。
    オーナーは大地主の娘さんで、さっさと土地を売って現金収入が欲しいらしく、上物の建物は0円査定で土地代だけで売ってくれました。
    500万かけて水回りと子供部屋をリフォームしたけど、リフォーム業者が今では考えられないくらい高価な木材や造りをしてると驚いてました。
    玄関はステンドガラス、内階段は彫刻彫り、天井は複数の種類の木を使った格子、フローリングがモザイク画と、新築時はどれだけわからないほど金かけたのか恐ろしい手間のかけよう。
    中古じゃないと絶対買えなかったです。

    +16

    -1

  • 97. 匿名 2017/08/04(金) 16:47:02 

    昔、親戚が住んでいた家に住んでます。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2017/08/04(金) 16:55:07 

    築7年で購入して、住んでるけど、子供と室内犬いるからクロスやフローリング傷だらけ。
    床暖もほしいなーとか思うし
    新築の家、憧れるなー。

    +3

    -2

  • 99. 匿名 2017/08/04(金) 17:04:34 

    >>98
    新築で買っても、子供と屋内犬はいるわけだから、クロスとフローリングは同様にボロボロになるよね。
    壁、フローリング、床暖房はリフォームでやればいいのに。

    +2

    -2

  • 100. 匿名 2017/08/05(土) 01:18:19 

    >>38
    立地がいいのかな?
    大きさにもよるだろうけど築30年だとすぐ建て替えなきゃいけなさそうで、2800万なら新築買った方が良さそうなのになーと思っちゃう。
    当時6000万って言っても高い時期だったろうし。

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2017/08/05(土) 08:39:59 

    築14年のを、耐震診断クリアしてから購入。
    建て替えるつもりもなく、一生このまま暮らしてくつもりなんだけど、問題ないよね?
    中古住宅で調べたら、建て替え前提で買うって意見をよく目にしたから気になった。
    DIY好きで、色々手を加えて愛着があるから、このお家がいいんだ~。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2017/08/05(土) 11:10:32 

    >>100
    30年前だとバブルは弾けた後で土地は通常価格に戻ってるから、6000万は新築&土地の通常価格かと。
    今2800万なのは単純に上物0円査定の土地代のみ販売価格なんじゃない?

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2017/08/05(土) 14:35:45 

    中古も視野に入れて住宅を探しています。

    外壁や水回りなどのリフォーム、結局建て替えが必要となったりしたら、新築の方が得なのかなとも思いますがどうなんですかね。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2017/08/05(土) 15:35:46 

    >>104
    中古は手間がかかります。どちらが得かと言えば新築だと思います。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2017/08/06(日) 08:47:42 

    >>104
    私も新築、中古とどちらも探してたんだけど、
    大工さんにどちらもメリットデメリットがあるって言われたよ~!
    予算があるなら、
    勿論大手メーカーの注文住宅の新築が一番良い!
    予算の都合で中古も視野に入れるなら
    築年数15年までの注文住宅や大手メーカーの中古がお勧めらしい。家の寿命を考えると
    それなら20年以上は住めるらしくて。
    新築でもコスト削減しまくった粗悪な物件はたくさんあるからそっちのが逆に危険だと言われた。


    +6

    -0

  • 108. 匿名 2017/08/06(日) 09:05:28 

    >>107
    注文住宅の中古は今では手に入らない良い木材使っているのもあるよね。
    リフォームした時に年配の大工さんが言ってたよ

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2017/08/07(月) 17:34:21 

    近所に駅まで徒歩10分、築14年、2300万の建て売り中古があって悩んでる。
    やっぱり建て売りの中古はよくないのかなぁ。
    予算的に注文は無理で、新築だと飯田産業グループの建て売りばかりで。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2017/08/07(月) 18:40:58 

    >>110
    築14年で大手ハウスメーカーの建て売りなら大丈夫じゃないかなぁ。
    駅近なら土地の価値もありそうだし。
    飯田産業グループの新築何軒か見に行ったけど、
    いかにもコスト削減しましたって感じの内装ですよね。価格は凄く魅力的だけど。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード