ガールズちゃんねる

中古住宅を購入した方、住んでみてどうでしたか?

125コメント2014/07/04(金) 19:22

  • 1. 匿名 2014/07/02(水) 16:29:41 

    中古住宅を買って住んでいる方いますか?興味があるので色々知りたいです。

    +70

    -4

  • 2. 匿名 2014/07/02(水) 16:32:32 

    中古マンションを検討してるので、私も興味あります!

    +121

    -6

  • 4. 匿名 2014/07/02(水) 16:34:26 

    この梅雨の豪雨で、雨漏りしました…。
    内外装リフォーム済みを買ったのに、そのリフォームが原因での雨漏り。
    保証の2年も過ぎたし、やはり少し無理をしても新築にすれば良かった…。

    +148

    -11

  • 5. 匿名 2014/07/02(水) 16:34:54 

    中古マンションに住んでます。これから買う人は、近所にどんな人が住んでいるかチェックするのを忘れないように!

    +224

    -2

  • 6. 匿名 2014/07/02(水) 16:35:06 

    中古で安く買って、内装をリフォームしたいな

    +240

    -23

  • 7. 匿名 2014/07/02(水) 16:35:43 

    固定資産税は安いけど、修理する場所があったりメンテナンス代がかかる。

    +178

    -8

  • 8. 匿名 2014/07/02(水) 16:35:52 

    内装がいくら綺麗でも、内部の水道や下水パイプは取替えにくく
    錆びてたり劣化している場合があるので自分はあまりに古い物件は避ける

    +201

    -11

  • 9. 匿名 2014/07/02(水) 16:36:20 

    +66

    -4

  • 10. 匿名 2014/07/02(水) 16:37:38 

    仲介手数料は、新築一戸建てより高いよね。

    +89

    -10

  • 11. 匿名 2014/07/02(水) 16:37:43 

    中古マンションは修繕積立も高いし、
    管理組合との付合いもややこしいと聞きます。

    でも、割安物件を好きにリフォームして
    気に入って住んでる知り合いもいます。

    +80

    -3

  • 12. 匿名 2014/07/02(水) 16:39:06 

    配管等の劣化を業者使ってチェック!

    +53

    -4

  • 13. 匿名 2014/07/02(水) 16:39:09 

    前にどんな人が住んでいたのか下調べした方が良いよ

    +162

    -3

  • 14. 匿名 2014/07/02(水) 16:39:14 

    千葉とかびっくり価格

    +12

    -20

  • 15. 匿名 2014/07/02(水) 16:39:36 

    中古で購入してリフォームしました。
    決め手は庭の雰囲気が気に入ったこと。

    築20年ですが、水周りのリフォームと、壁の塗装、建具の変更をしました。

    床材や間取りは変えてませんが、特に不便もなく、気に入ってます。

    +88

    -3

  • 16. 匿名 2014/07/02(水) 16:39:45 

    いいですよ!

    +32

    -9

  • 17. 匿名 2014/07/02(水) 16:40:24 

    築10年の一戸建てを購入しました。1階の壁紙とフローリングをリフォームして住んでいます。前に住んでいた方が同じ町内に二世帯住宅を建てて住んでいるためとてもよくしてもらっています。中古住宅って言っても離婚などの理由だったら買わなかったなぁ…

    +96

    -20

  • 18. 匿名 2014/07/02(水) 16:40:56 

    いま古い賃貸で、上下水の配管の古さが不快なので、
    買うなら新築にしたいと考えてます。

    +70

    -14

  • 19. 匿名 2014/07/02(水) 16:40:57 

    新築にしか住んだことないし、中古とか無理だわ。

    +31

    -87

  • 20. 匿名 2014/07/02(水) 16:40:58 

    中古の戸建てを購入しました!
    築3年だったと言うのもありほぼ新品だったのにもかかわらずすごく安いお値段で購入できました!おまけに保証も20年近く残っておりすごくいい物件を購入できたと思います(^^)/

    +182

    -7

  • 21. 匿名 2014/07/02(水) 16:41:53 

    土地代ぐらいで築20年ぐらいの家を買いましたが、結局リフォームに700万円ぐらいかかってしまいました。

    今は住んで5年ぐらい経ちますが、中古住宅はやはり癖があります。

    前の住人が庭に植えていた植物とか、抜いても抜いてもまた生えてきて結構面倒です。

    部屋の間取りも今風ではないので使いづらかったりもします。

    次はお金を貯めて新築1戸建てを買おうと思っています。

    +83

    -8

  • 22. 匿名 2014/07/02(水) 16:43:13 

    築11年の中古一戸建てを購入しました。
    最初は建て売りでもいいから新築と思ってたけど、建て売り購入した友人から建て売りはオススメできる要素ないと断言され、でも私達には注文住宅で基礎から何までしっかりした家を建てるお金の余裕もないので、今は満足してます。
    でもやっぱり全室のクロス、トイレの便座、全ての蛇口は買い替えました。小さい事ですが、やるとやらないとでは違うし、気分がいいですよ!

    +89

    -6

  • 23. 匿名 2014/07/02(水) 16:45:36 

    20
    いい物件だったんですね!!
    わけあり??

    霊的じゃなかったら
    私も飛び付きたい~

    +15

    -43

  • 24. 匿名 2014/07/02(水) 16:46:40 

    中古2年の一戸建てを購入しました。
    最初は新築しか考えてなかったのですが、駅近で庭が広かったところに惹かれました。
    あと新築は、欲しい場所に土地空いてなかったですし。
    結果、大満足です。住めば都ですね。
    価格も新築を買うよりもお得だし、
    ご近所さんがどんな人なのかをじっくり見れたのが、良かったです。


    +83

    -6

  • 25. 匿名 2014/07/02(水) 16:48:31 

    一戸建てなら新築の方が良い。
    マンションなら中古もオススメ!
    売る時の価値の下がり方が全然違います。

    +29

    -9

  • 26. 匿名 2014/07/02(水) 16:48:55 

    中古かなりオススメ!!

    今年中古マンションを購入し、リフォームして住んでいます。

    メリットは、
    1.内装スペックは新築と変わらない、間取りや壁紙などこだわって好きに出来る。
    2.新築マンションと違い、実際の景色や環境を見ることが出来る。
    3.リフォームなど全てひっくるめても安く買える。
    4.新築マンションよりすぐに住める。
    5.マンション用地は限られていて、駅近など既存マンションが建っているので、駅近で安かった。


    あう、あわないがありますが、中古マンションは私達夫婦には最高でした!

    ちなみに、修繕積立金や管理費は、うちはそこまで高くなってませんでした。良く見た方がいいです。

    +70

    -6

  • 27. 匿名 2014/07/02(水) 16:50:43 

    隣の住人といい、物件そのものといい、正直当たり外れがある。

    それは新築でも同じことだけど、中古の方が余計に当たり外れが激しいと思う。

    +29

    -12

  • 28. 匿名 2014/07/02(水) 16:50:44 

    諸経費、メンテナンス費用を考えるとあんまり安くない。

    物件価格以外にかかる費用をよく計算してから決めたほうがいいですよ。

    +31

    -4

  • 29. 匿名 2014/07/02(水) 16:55:03 

    義親がバリアフリーが必要になり中古物件へ。
    失礼だけど老い先短い夫婦などが住むならいいと思うけど
    これから新生活!という若い家族が住むにはどうなのかなと
    よっぽど立地などが気に入ったりしてリフォームする余裕もあるならいいかもね

    +47

    -8

  • 30. 匿名 2014/07/02(水) 16:55:03 

    夫婦ともに34歳の晩婚で、今から新築のローンは無理なので、
    中古住宅検討しています。
    気に入った物件があって、欲しいと思ってからどのくらいの期間で購入決めましたか?
    何か月か様子見しましたか?

    +29

    -10

  • 31. 匿名 2014/07/02(水) 16:55:46 

    素朴な疑問ですが近所にどんな人が住んでるってどうやって調べるんですか?聞き込みするわけにいかないし

    +136

    -1

  • 32. 匿名 2014/07/02(水) 16:56:29 

    築40年の中古マンションに住んでます
    最初古いので不安でしたが
    修繕や今までどんな事しているのかなどしっかり分かって新築マンション買うより良かったと思ってます。

    周りの住民の方は子育て終わった60代が多く
    小さい子供がいるのですが可愛がってくれる方ばかりです。
    何より東京都のいい場所でも25年ボーナス払い無しで5万ですから支払いも楽です

    +49

    -8

  • 33. 匿名 2014/07/02(水) 16:56:41 

    オススメの中古の買い方
    新築のマンションとか業者にノルマがあってなん部屋ずつか購入させられます
    そう言う人は最初賃貸で貸し出します

    そう言う物件を借りると、後日、買いませんか?って連絡来ます
    新築を安く買えます

    +22

    -9

  • 34. 匿名 2014/07/02(水) 17:00:05 

    友人夫婦が知り合いから、
    かなりの格安(土地代にすらならないくらい)で、
    築40年近い家を購入。

    元の持ち主さんは、
    配管やら、寒さやら、暑さやら、
    もろもろ不備が出てきて、新築して引っ越したので、
    取り壊す気だったらしいですが、
    友人夫婦が、どうしてもと押し切ったようです。
    だから、格安だったようですが、
    案の定、冬は極寒、夏は灼熱、で大変みたい。

    ある意味、新築するより、
    慎重に考える事が必要なのかもしれないですね。

    +34

    -5

  • 35. 匿名 2014/07/02(水) 17:00:13 

    賃貸戸建の家に10年住んでいましたが、ご近所付き合い、立地、庭等が気に入っており、築35年を超えた時に、大家さん(顔見知り)に、ずっと住みたい旨を伝えたところ、それならば…と売って頂くことができました。

    購入から3年ですが、変わらず気に入って住んでます。

    +60

    -5

  • 36. 匿名 2014/07/02(水) 17:02:20 

    みなさん、どうやって治安や近所評判
    調べるんですか??

    +85

    -2

  • 37. 匿名 2014/07/02(水) 17:04:11 

    なんで中古に住んで良かったって書くとプラスで、否定的なこと書くとマイナスつくの?

    実際中古に住んでみて欠点もあったから、無責任に中古上げばっかりできないよ…

    本当に購入を考えているなら、後悔してる人の意見こそよく聞いて学んだ方がいい。

    同じ失敗を防げるように。

    +100

    -13

  • 38. 匿名 2014/07/02(水) 17:04:31 

    中古住宅を買って住んでいます。
    13さんが「前にどんな人が住んでいたのか下調べした方がいい」と書いているのを見て思い出した話だけど、我が家は不動産屋さんから「前に住んでいたご家族は良い方」だったとだけ聞いていました。
    今年、ソチオリンピックがあった時にご近所さんが教えてくれたんだけど、我が家の前に住んでいたご家族の娘さんが今回のオリンピックに出たとのことでびっくり!

    縁起が良い家なのかも…なんて、勝手に思ってます。

    +99

    -1

  • 39. 匿名 2014/07/02(水) 17:07:08 

    大規模修繕が終わったくらいの中古が狙い目です。
    築後15-18年くらいかな。耐震もできてるし。

    うちは壁紙や床、コンロ周りをリフォームされてた中古を買いました。
    引っ越し後にクローゼットと和室の押入れだけは、収納物をふまえて使い勝手よく30万円くらいかけてリフォームしました。

    配管も問題ないし、近所の新築の6割の金額で済みローンも無理なく、暮らしは快適です。

    新築、中古のメリット、デメリットを考え、焦らず、後悔しない物件を探してください!

    +25

    -2

  • 40. 匿名 2014/07/02(水) 17:08:04 

    このご時世、持ち家はあまり良くないとTVで経済評論家が言ってました。
    理由は色々あるようでした。
    我が家も転勤のことを考えると社宅のままでいようかと思います。家賃が安くて勤務先も近くいい物件だと言い聞かせσ^_^;

    +23

    -20

  • 41. 匿名 2014/07/02(水) 17:08:31 

    >30

    34才ならまだ新築ローン借りれると思いますよ!
    うちは40才で新築ローン組めましたよ!

    勤続年数、借入金の有無、頭金の金額などの条件はあるとは思いますが、一般的に45才までは組めると言われましたよ。

    +46

    -6

  • 42. 匿名 2014/07/02(水) 17:09:42 

    駅前徒歩1分の築10年のマンションを購入し、150万でリフォームしました。立地からしてローンを払い終えてもほぼ購入金額で売却できる物件を購入したのでお得でした。

    +11

    -2

  • 43. 匿名 2014/07/02(水) 17:10:42 

    37

    そう?

    否定的な意見でマイナスなのは、19くらいじゃない?

    +15

    -6

  • 44. 匿名 2014/07/02(水) 17:11:54 

    はじめ、築浅の中古を考えてたけど辞めました。
    物件だけじゃなくて、変なご近所さんがいるとか
    そういう事でも売りに出されるから、自分で調べるのには限界がある。

    +30

    -1

  • 45. 匿名 2014/07/02(水) 17:13:42 

    リノベーション済の中古住宅を購入しました。築年数は古いけど外見も中も新築同様でとてもいいです。
    屋根も新しくしてあったので、5年経ちますが今のところどこか壊れたりもないです。
    古い住宅地なので土地も安くて固定資産税も激安です。驚くほどに安いです。
    新築だと払わなくてはいけない税金(すいません、忘れた。)も無いし、中古でいい物件に出会えてよかったと思っています。
    ただ、どなたかもおっしゃっていましたがご近所にどんな方が住んでいるかなどの事前調査はしておいたほうが良いと思われます。とくに古くから住んでいる方が多いところの物件を買う場合など、気をつけたほうがいいです。あと町内会とか参加したくないっていう方は古い住宅地はおすすめできません。子供がいるのでいろいろやっていますが、結構めんどうくさいです。

    +28

    -3

  • 46. 匿名 2014/07/02(水) 17:16:34 

    新築と中古では、価値の下がり方が違います。
    はじめの10年で、物件価値というのはガッと下がります。そこからは下がり方が緩やかになります。
    例えば、3000万のマンションが10年で2000万になることはあっても、次の10年で1000万にはなりません。

    古すぎなければ、中古買っても、あまり損はないと思います。

    +27

    -3

  • 47. 匿名 2014/07/02(水) 17:16:45 

    31さん

    ゴミの日のゴミ置き場の状態や、近所に改造車、改造バイクがあるか等みるといいと聞いたことがあります。
    多少は参考になるかと思いますが、実際住んでみないとわりませんよね(´・ω・`)

    +48

    -5

  • 48. 匿名 2014/07/02(水) 17:17:01 

    新興住宅地に買うよりまだ快適
    新興住宅地は井戸端ババアとガキがうるさくてストレス爆発しますよ

    +86

    -7

  • 49. 匿名 2014/07/02(水) 17:18:35 

    中古マンションを3年前に購入、結果かなり満足です!
    旦那戸建派、私マンション派でしたが、買い替えを目標に少し狭いファミリー物件築30年のものを購入。まず管理人よし、管理会社よし、住人よし※もちろん例外あり、管理状況よし!でした。古くてもここまで手入れがされていると嬉しいです。何よりも管理人さんの人柄が最高です。購入前に地元の不動産やへのリサーチは必須です!そして値切る!

    +16

    -4

  • 50. 匿名 2014/07/02(水) 17:20:15 

    中古一戸建てを購入しました!

    築四年でしたが、すごく綺麗です

    前に住んでた方も優しい方で、話し合いもスムーズでした

    値段もすごく安かったので、悪くなかったですね

    +22

    -2

  • 51. 匿名 2014/07/02(水) 17:23:05 

    築5年の一軒家を購入しました。


    元主さんは転勤で県外に引っ越しました。

    購入するまでの手続きが、大変で面倒でした。
    土地の場所や家の創りがとてもいいので満足してます。
    少しだけリフォームしました。

    +17

    -1

  • 52. 匿名 2014/07/02(水) 17:24:33 

    築19年、リフォーム済みの中古マンションを去年、購入しました。前に住んでいた人は、ローンが払えなくなり、売りに出したと担当の方に聞きました。 今の所は、不便はないですが、半年に一度駐輪場の抽選があり希望の場所を書き出した数日後にくじを引くのは面倒くさいです。早く行かないと希望の場所が無くなるので早めに行きましたが、半年に一度やる意味がわかりません。

    マンションのルール?行事って言うんですかね、それも聞くといいと思います。

    +12

    -1

  • 53. 匿名 2014/07/02(水) 17:29:11 

    私が買うなら水回りリフォーム住みの中古を買う。

    代わり映えしない安っぽい外観&間取りの新築に高いお金を出すなら、同じくらいの値段で買える、多少古くても有名ハウスメーカーの素敵なデザインの中古を買う。
    有名ハウスメーカーの新築は高くて手が出なくても、中古なら新築当時ではあり得ない値段で買えるからね。

    By不動産会社勤務。

    +50

    -6

  • 54. 匿名 2014/07/02(水) 17:30:43 

    築40年の鉄筋コンクリートを買いました。都内で70坪以上。建物が古いので土地の値段で格安購入。建物の寿命は区役所でチェックしてもらって全く問題なかったので保証が10年のリフォームをして住んで2年です。

    子どもがドアノブからぶら下ってちょっと傾いたかな?ですぐリフォーム会社が来て無料で直すし、物落としてフローリングが傷ついても直してくれます。

    壁紙から間取りまで自由に決めて、もう面倒に感じる程決めることはたくさんありましたが、本当に、本当に、本当に大満足です!!

    +16

    -2

  • 55. 匿名 2014/07/02(水) 17:36:50 

    54です。
    立て続けにすみません。

    中古物件は高級住宅地などで探すことをお勧めします。高級住宅はもともと良い物を使って居ることが多いので、リフォームでも十分価値があるみたいです。

    あと、何件か書いていらっしゃる方が居ますが、リフォームは保証期間が長い方がいいですよ。内はあの地震の後でも敷地内は何処にもヒビ一つ入ってない程良いつくりです。

    最後に、購入前には近所の人に「こんにちはー。」などと話して雰囲気も確認しました。

    +26

    -4

  • 56. 匿名 2014/07/02(水) 17:37:26 

    マンションから引っ越したけど建物そのものには特に不満なし。
    ただ不動産屋は事前に町内会費おさめるだけの付き合いって言ってたけど
    町内会のゴミ出し当番が一週間、年に4回あった。
    さらに夜中だとわりと生活雑音がある。マンションと違って気密性低い。
    年に一回か二回だけど雪の積もったときは雪かきしないと居づらい。
    けど、さすがに真夜中とか雪の積もった翌日の下見なんてしないから
    これはしかたないわw

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2014/07/02(水) 17:40:28 

    新築だからいい、中古だからダメっていうのはド素人の意見。

    +58

    -3

  • 58. 匿名 2014/07/02(水) 17:41:40 

    築10年の中古戸建購入しました

    前の所有者さんがお子さんがいない&二年前リフォーム済みということで、住んで二年になりますが、大きな不満はありません

    以前住んでいた方がわかっている方が安心かもです。

    競売物件を安価で業者が購入、中がひどい状態だったのをリフォームして再販、とかよく聞きますよね

    +17

    -1

  • 59. 匿名 2014/07/02(水) 17:45:06 

    築10年の中古戸建購入しました

    前の所有者さんがお子さんがいない&二年前リフォーム済みということで、住んで二年になりますが、大きな不満はありません

    以前住んでいた方がわかっている方が安心かもです。

    競売物件を安価で業者が購入、中がひどい状態だったのをリフォームして再販、とかよく聞きますよね

    +4

    -2

  • 60. 匿名 2014/07/02(水) 17:47:44 

    近所の評判ですが、私は聞かれた側です。
    不動産屋さんと同行でしたが、売りに出されてるのは知っていたので、前の人がどんな人か知ってる範囲で答えましたよ。売った理由は定年迎えた夫婦が郊外に住みかえたっていう話でしたが。
    お礼に菓子折りと、不動産屋さんの名刺もらいました。

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2014/07/02(水) 17:53:13 

    14さんどういう意味ですか?
    安くてびっくり?ってことですかね?どこと比べてですか?教えて下さい。

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2014/07/02(水) 17:54:05 

    窓がいっぱいあって採光抜群で風通しも最高で春・秋は快適。
    だけど窓の面積や数が多いと冬はかなり冷えるんで、マンションから転居の人は
    マンションのような気密性とか防寒性を当然と思わないほうがいいです。
    物件によっては断熱材兼保温材の厚みがかなり少ない。
    よくある窓辺の対策だけでは効果ない物件もあります。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2014/07/02(水) 18:01:38 

    55さん
    確かに、通勤大変で学区が荒れている新興住宅地の新築よりも、通勤便利な高級住宅地で荒れてない地域を狙ってるので参考になります。

    +17

    -1

  • 64. 匿名 2014/07/02(水) 18:05:48 

    築10年の中古マンションを買いました。
    3LDKでファミリーが多いマンションですが女性看護師さんが一人暮らしで結婚して引っ越すということで売りにでてました。
    禁煙でとても綺麗で壁紙とハウスクリーニングだけ夫婦で引っ越しましたが快適です。

    今5年暮らしてますが、同じ間取りの隣の隣の部屋が売りにだしていて金額が私たちが買った時と50万しか下がってなくて値段が下がらないのも魅力です。

    +13

    -2

  • 65. 匿名 2014/07/02(水) 18:25:00 

    築10年、敷地面積80坪の中古の戸建てを購入しました。トイレのリフォーム、一部クロス貼り替えしました。私達が入居する3ヶ月前まで、前の方が住んでられたので、物件引き渡しの時は、不動産の方と前の持主さんに会い、家の事も色々聞けたので、安心して購入することが出来ました。ご近所さんも気さくな方ばかりで、本当に良い買い物をしたと思っております。
    支払いも、ボーナスなしの6万円ぐらいです。

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2014/07/02(水) 18:29:33 

    中古マンションをリノベーションしても、土台は古いわけだから、地震とかには弱いんじゃないかと思ってしまう。新築マンションなら30年以上は大丈夫だと思うし、土台も地盤から作るから安心です。

    +10

    -19

  • 67. 匿名 2014/07/02(水) 18:34:37 

    うちの実家は売った側ですが、母が片づけられない人で滅茶苦茶ゴキブリや虫が沸きまくってた所を不動産に売りました
    しばらくして綺麗にリフォームされて売り出されて見たらリフォームすごすぎ!と感動しました

    すぐに売れましたが次の住人の方には罪悪感でいっぱいです

    まさかゴキブリが五万匹位いた物件とは。
    皆さんも気をつけてください

    +6

    -30

  • 68. 匿名 2014/07/02(水) 18:38:37 

    10さん
    仲介手数料は上限が決まってて その枠の中なら設定は自由です。新築、中古に差はありません。( ̄▽ ̄)b

    +11

    -2

  • 69. 匿名 2014/07/02(水) 18:45:46 

    36坪、4LDK築15年の一戸建てを買いました。現在築25年。
    1500万円、うち500万円はリフォーム代です。
    キッチンをシステムに、DKとリビングの間の壁をとっぱらってLDKに、
    壁紙張替え、和室を洋室に、庭を駐車場にするなどのリフォームを行いました。
    4人家族でちょうどいい広さで、普通の間取りで使いやすいです。

    ただ、前に住んでいた人が、約束の期限になっても引っ越しが終わってなくて、
    ちょっと悩まされました。
    最初は1月に退去すると言っていたのに、契約が終わって3月になってもまだ住んでました。
    退去してくれないとリフォームも始められないのに。
    追い出すようなことはしたくなかったのですが、子供の小学校入学に合わせていたので、
    苦情を入れざるを得ませんでした。
    うちが引っ越せたのは4月に入ってから、ほんとに入学ギリギリでした。
    こういうトラブルになるケースもあります。参考になれば。

    一度、雨漏りがあり、屋根の瓦を直してもらいました。
    8000円。
    今までの修繕費はそれだけです。
    ローンは1200万円ですが、繰り上げしていって今年で払い終えました!

    田舎ですが、急行の停まる駅まで7分、小学校まで5分。
    徒歩15分圏内にだいたいなんでもあって場所はとてもよかったです。
    不満は、リビングの日当たりがよくないこと。
    昼間から電気をつけています。
    田舎だから、虫がたくさんでてくること!><

    そして、リフォーム業者がよく来てうざいです。
    全部断ってます。

    +12

    -4

  • 70. 匿名 2014/07/02(水) 18:49:23 

    最近中古マンション購入しました!
    どなたかの参考になれば…

    築30年とかなり年季が入ってるのでとても迷いましたが、中は完全リフォーム済なのでとても綺麗、駅前という立地条件、広々4LDK、管理が行き届いてる様子、エレベーター、外壁塗装の大規模修繕が済んだばかり等魅力も多く、何と言ってもやっぱり安い、って事で買いました。

    250戸程度の大型マンションなのに空室がほとんど無いのも決め手だったかな。

    実際住んでみての感想は…
    窓やサッシ、玄関扉等は共有部分にあたるのでリフォームできず、古めかしさは否めません。
    そういう観点からマンションの割に機密性は無いかな…(笑)
    買う前かなり下見しましたが、全部昼間だったので、意外と夜に外の声が響いたり、玄関扉が古すぎて光が漏れ虫が来るとか…割と色々あります。
    近いうちに玄関扉は総替えするみたいなので早く解消したいです。

    あと私達は若い家族世代ですが当然周囲はお年を召した方が多いですね。
    これが凶と出るか吉と出るかは…(笑)

    とりあえず永住目的ではないので10年〜15年くらいでの完済を目指して、その後はまたその時考えるつもりです(^^)


    +10

    -0

  • 71. 匿名 2014/07/02(水) 18:50:39 

    不動産屋にたきつけられて築20年の一戸建てを購入(結婚前に旦那が)
    が!その家は傾いていた!
    不動産屋に文句を言うと許容範囲内だと
    ならばこの家は売れるのか?と聞くと売れるとの回答が
    結局買った時よりかなり安く売りに出すことに

    +13

    -2

  • 72. 匿名 2014/07/02(水) 18:55:55 

    新築で建て売り買うなら、有名ハウスメーカーの築浅中古物件のがいいと思うな。
    私はリフォーム済みのものより、自分で色々決めてリフォームしたいかな。

    +14

    -3

  • 73. 匿名 2014/07/02(水) 19:00:55 

    中古一戸建てを買いました。
    築10年だったので心配でしたが問題なく過ごせています。地震にも耐えてくれたし壁の状態も良く、困ったことはまったく無いです。駅徒歩3分の駐車場付き物件が破格で買えました。地価も悪くはならないだろうと予想して、困ったら直ぐに買いてが見つかる物件。これが決めてでしょうか。マンションからの引越しだったので、昨年の大雪では、人生で始めて雪かきをしました。(実家もマンションだったので)

    +9

    -2

  • 74. 匿名 2014/07/02(水) 19:12:18 

    中古マンション販売しておりました(^^)

    おすすめは築10年~20年くらいの物件かな。
    築30年を過ぎてくると、いくら表面上リフォームして小綺麗でも、やっぱり老朽してます。
    そして築40年ともなると建て替えの話が出てきます。長くは住めません。
    いろいろ修繕が必要になり予期せぬ出費が嵩む可能性もあるので、
    かなり余裕のある価格での購入をおススメします(*´ω`*)

    +9

    -2

  • 75. 匿名 2014/07/02(水) 19:15:53 

    予算の範囲の中で何を重視するかですよね。
    私は寒いのが苦手でマンションだけを見ました。
    マンションだと南向きとはいえ寝室などは北向きになるのが不満だったのですが、南と東の角部屋で寝室には朝日が入り通風もよく、駅近物件だったので中古を購入しました。
    そりゃあ色々古いですし、新築のほうがいいですが、日当たりと立地だけは譲れなかった~。
    子供が大きくなったら転売して新築マンション欲しいな。

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2014/07/02(水) 19:18:01 

    「新築にこだわるより立地にこだわった方がいいですよ。中身は将来いくらでもリフォームできるけど、建ってる場所は変えられないから」と不動産屋さんに言われてなるほどなーと思いました!

    新築に憧れてましたが、予算と希望の立地を考えて実家近くの築浅中古マンションを購入しました。新築も1年も住めば中古ですもんね、ウチは満足してます(o^^o)

    +22

    -1

  • 77. 匿名 2014/07/02(水) 19:19:12 

    中古住宅を購入しました。
    築10年以上でしたが、ご夫婦二人だけで住まわれていたのでとても綺麗に使われていましたので、購入後家族で楽しく簡単なリフォームをしました。
    住み心地は満足していますが、他の方も言われてるように庭の植木の剪定が大変です…
    今は庭を自分達で作り直しています。
    あとは外から来るゴキブリが残念です…>_<…

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2014/07/02(水) 19:31:15 

    41さん

    うちの夫は46ですが、35年ローンが通るらしいですよ?銀行に相談しに行きました!
    ハウスメーカーの営業マンも、何歳で家を建てようが、その位で組んで、繰上返済していくって言ってました!
    うちは、そんなに長くは組めないですけどね~(|| ゜Д゜)

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2014/07/02(水) 19:36:00 

    57
    でも、気分的に中古より断然新築がいい!

    +11

    -10

  • 80. 匿名 2014/07/02(水) 19:58:49 

    たぶん、掘り出し物の中古物件も確実にあるんだけど、
    一生に一回の買い物(しかも一番大きな)で、賭けに出られない。
    リフォーム済みでも、表面だけしかやらない業者も多いから
    結局、またリフォームすることもあるとかね。
    住宅に詳しいひとならいいかも。

    +13

    -1

  • 81. 匿名 2014/07/02(水) 20:04:01 

    私も中古物件散々探したけど、調べるほどに手を出すのが怖くなって諦めました。将来的に引っ越しせざるを得ない状況になる可能性もあるので、身動きとりやすいようにずっと賃貸の予定。

    +16

    -3

  • 82. 匿名 2014/07/02(水) 20:05:09 

    中古住宅を購入しました。
    建てられた方が、少しずつリフォームをしていたみたいで、築15年とは思えない位綺麗で住みやすい家です。窓などは二重窓ではないので、結露がすごいですが、陽当たりもよく住みやすくて満足しています。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2014/07/02(水) 20:16:56 

    きっと当たりもはずれもあるんだと思う。数ある中古からいい物件を探せるかにかかってるんじゃないかな?
    前の住人がこだわって高いオーダーで作ってたり、すると今の新築じゃ同額では絶対買えない物件に済めたり。
    まあ見た目は流行のデザインではなくなるので時代を感じさせる物件になる。
    今の新築は雨戸も網戸もオプションでブロック塀など家の周りを囲うものがないでしょ。
    ちょっと古いとちゃんと家の周りを囲んでて案新。
    背伸びして新築買うより、私は当たりでした。

    +10

    -3

  • 84. 匿名 2014/07/02(水) 20:31:29 

    66のマイナス意味わからない。中古マンション購入した人が、悔しいんだね。部屋の中だけ綺麗にしても長くもたないんだから、失敗してますよ住めても10年ですね。

    +6

    -10

  • 85. 匿名 2014/07/02(水) 20:34:52 

    建具もきちんとみてくださいね!建て付けが悪いと後々大変です!防犯や省エネにもつながりますし^_^ by住宅メーカー勤務

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2014/07/02(水) 21:05:10 

    最初中古からみてさがしたのですが、もはや中古で十分っていうのが浸透してるらしく、新築とそれほど価格がかわらなかった。
    もっと、劇的にやすいのかなって思ってたのに、リフォームとか考えると新築より逆にたかくなったり、、
    住んでしまえば中古も新築もおなじだからどっちでもよかったのですが結局新築になりました。

    +18

    -1

  • 87. 匿名 2014/07/02(水) 21:08:43 

    今、中古物件を探し回って広告みたり
    実際に物件を見に行くなどしてます
    すごく参考になりました!
    ありがとうございました!

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2014/07/02(水) 21:12:00 

    以前新築マンションを購入しましたが、マンション完成期間までの間で条件の良い中古戸建が見つかったのでマンションはキャンセルし、中古戸建にしました。
    築30年ですが2年前にリフォーム済み、前の方は老夫婦でお子さんがいなかったそうなのでかなりキレイです。
    そしてうちは、2歳の娘と1歳の息子。悪いことしたい盛りで、早速壁に落書きされました。床も汚すし傷もつけるし、こういったところも中古住宅だとそんなに気にならないです。
    子供たちがある程度大きくなる10年後くらいを目処に立て替え検討してます。
    ちなみに、50坪1000万で頭金、ボーナスなしの月々3万弱。かなり良い買い物でした。

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2014/07/02(水) 21:14:51 

    トピ主です。
    大変参考になりました、ありがとうございます。勉強もしてみます!

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2014/07/02(水) 21:28:01 

    中古マンションを買いました。
    前の住人さんはとても良い方でしたが、大きな猫を二匹飼っていたらしく(マンションの規定には反していません)、家じゅう掃除したつもりでも、ふと猫の毛が出てきてビックリします。
    それと、分かってはいましたが、フローリングが細かい傷だらけです。
    フローリングはいつか張り替えたいです。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2014/07/02(水) 21:43:51 

    築8年ほどの中古一軒家を買って、今で12年ほど住んでますが、雨漏りするし、配管もボロボロでかなり修繕にお金かかります。
    見た目も古くなって来て子どもたちから不満ばっかりです。友達はみんな新築のキレイなお家なので羨ましがってます。

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2014/07/02(水) 21:58:13 

    築10年の中古マンションを購入しました。クロスは好きなのを張り替えました。
    まわりも良い方ばかりです。と言うか、興味はないようです。

    知人に聞くと、新興住宅地にしても新築マンションにしても井戸端会議がすごいそうです。
    素行のよろしくない方...なんらか問題のある方は早々に出て行かれるそうで、10年くらい経ち、ようやくまわりも落ち着いてきたそうです。

    なので、うちも井戸端会議にはほとんで出くわしません。

    我が家から見える新興住宅地は...
    壁にサッカーボールをぶつける、道路にボールが飛んで車の急ブレーキ、親の怒鳴り散らす声、さぞかし大変だそろうな~と見ています。
    壁のないお宅(家の前がすぐ駐車場)は、内心はイヤだろうな~と...
    だって車にボールがボコボコ当たってるんです。
    言うに言えない心境でしょうね~。

    ということで、今のところ別に問題はないです。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2014/07/02(水) 22:02:36 

    新築で高いお金出して理想的な家を買っても良いとは限らない。

    隣家がすごく嫌な人だったらどんな家でも台無し。

    逆に中古で築20、30年経ってても、周りの環境が良ければその方が幸せだもの。


    +19

    -0

  • 94. 匿名 2014/07/02(水) 22:04:31 

    近所の評判調べるのに探偵とか雇う人もいるんかな。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2014/07/02(水) 22:21:04 

    新築当時3,500万円(私の住む地域だとかなり高級マンション)だったマンションを、築10年の時に2,300万円で購入しました。
    クロスの張替えと、畳の表替え、便座の交換、ハウスクリーニングだけして住んでます。
    掃除はマメにしてます。
    高級マンションだけあって、管理も行き届いているし、部屋の作りはとても良くて満足、住人も皆とても良い雰囲気の方ばかりです。
    我が家の予算でこんな高級マンションに住めるのは、やはり中古ならでは!
    とても良い買い物でした。

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2014/07/02(水) 22:43:43 

    先月、中古10年の平屋を購入しました〜。
    リフォーム済で、かなり良い物件です♬
    見てくれとかはリフォームでいくはでもきれいに出来ちゃうので基礎しっかりしてるかどうかですね。父親が建築業してるので
    建てた時の建築会社とか調べてくれて許可得てから購入しました!あとあと安心です!
    安めのマンションも考えましたけど、修繕費、管理費、駐車場…考えたら、結局戸建て買った方がお得とわかりました。

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2014/07/02(水) 22:49:15 

    中古一戸建て、築15年、5LDKを2500万円で買いました。
    新築時は5000万円以上したそうです。
    デザインは古臭いですが、広さと立地、値段で決めました。
    横浜市内、みなとみらいも近く、2階の窓からランドマークタワー(の上半分くらいw)が見えます。
    売主さんがとても綺麗好きで家を大事に使われていたので部屋もとても綺麗です。
    子どもが小さいので壁や床を傷付けたり汚されることも多々ありますが、中古だとまったく気になりません。
    子どもが大きくなったらクロス貼り替えする予定です。
    水廻りのリフォームは、主人の仕事の関係で格安で出来るので、これもいずれやる予定です。

    新築で購入しても、15年やそこらで半分の値段になってしまうんですよね。

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2014/07/02(水) 23:07:41 

    94
    中古しか買えないような人が、探偵雇う余裕なんかないでしょ

    +1

    -11

  • 99. 匿名 2014/07/02(水) 23:35:16 

    94
    そんな事しなくても、両隣りにちょっとしたお菓子なんか持って
    「隣のおうち見に来たものなんですが、」っていけばたいていは親切に教えてもらえます。
    うちは「今○○(ちょっと遠く)に住んでるんですが、この辺は住まわれて実際如何ですか?」
    と聞いたら色々教えてくれるし、直接会うからどんな人か確認できるしね。

    ある程度物件が煮詰まってから、の話ですけど。

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2014/07/02(水) 23:47:05 

    不動産屋の友達が言うには、
    予算があまりないなら 新築より、中古が良いと。

    今は○○円だけど新築の時は△△円だったということは、周りに住む人も△△円出せる水準の人が住んでいる。
    新築で○○円しか出せない人達が住む地域とだと、人柄や地域の雰囲気が違う。
    ゴミの出し方でもめたり、子どもの躾が出来てなかったり、安いとこにはそれなりの人達が集まる。

    らしい。
    私も○○円しか予算ないから○○円組なんですけど・・・とモヤモヤしつつも一理あると思った。

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2014/07/02(水) 23:49:41 

    無理のないローンなので金銭的には余裕がありますが、間取りなど妥協した部分が沢山あるので、住んで数年してから色々不満が出てきました。リフォームするにもWローンは厳しいし、多少無理をしてでも納得のいく新築にすればよかったかな…と思う時もあります。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2014/07/02(水) 23:53:47 

    100 まさにその通り。
    中古でしか手が出せないような場所の家を買ったけど、周りは新築で倍以上の値段で買った人達がほとんど。なのでDQNは1人もいません。
    それなりに年齢のいった良識ある人達ばかりです。

    +21

    -0

  • 103. 匿名 2014/07/03(木) 00:10:43 

    100と102を読んで思い出したのが、この間 県営住宅に当たった友達。
    家賃が安くなった~って初めは喜んでたけど、
    県営住宅なので、生活保護もらってる人とか低所得の人とかたくさん住んでて、そういう人の子とと自分の子どもが友達になってしまうこともあるわけで。
    子どもが生まれるまでにお金を貯めて引っ越すって言ってた。
    やっぱり ご近所さんになる周囲の生活水準は大事だと思う。

    +19

    -2

  • 104. 匿名 2014/07/03(木) 00:50:42 

    戸建て住宅を売りたい側です!
    とても参考になります!

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2014/07/03(木) 01:01:06 

    前の住人がどんな引っ越し方したかもわからない中古なんか買うもんじゃない
    引き継ぎで近所の嫌がらせにあってきた。
    私達は関係ない!

    +6

    -2

  • 106. 匿名 2014/07/03(木) 02:09:07 

    今、近所でとても嫌な思いをしています。
    引越し先を探していますが
    引越し先の近所にどんな人がいるのか
    チェックする方法があれば
    教えてください。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2014/07/03(木) 02:15:57 

    築25年の家に住んで14年

    元々ネズミ地区なのですが、屋根裏などにネズミが大量発生して居間に現れたこともありました。そのせいか、野良猫まで家の中に入ってくるようになりました。

    今はネズミ穴を塞いだので入ってこなくなりましたが、中古物件を購入するのなら屋根裏や壁などにネズミ穴がないか確認した方が良いかと。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2014/07/03(木) 02:45:47 

    中古住宅は
    買わない方がいい。

    どんな人が住んでたかわからないし
    売りに出した理由が
    大体、あまりいい理由じゃないし。

    未練残して売った人だったみたいで
    購入した知人は、生き霊を見る毎日。
    運気、ダダ下がりみたい。

    参考までに。。。

    +6

    -8

  • 109. 匿名 2014/07/03(木) 03:34:38 

    中古の戸建て買いました。
    びっくり価格から、現金一括で支払いますのでなんとかなりませんか、とダメもとで交渉したらまさかのOK! リフォーム代に500万かかりました。(リフォーム代はローンです)

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2014/07/03(木) 08:03:57 

    100さん、まさにその通りだよー
    モヤモヤする気持ちもわかるけども、はっきりアドバイスしてくれるいい友人を持ってるのがうらやましい

    いま住んでる賃貸マンションが、賃料を値下げ&敷金0にした途端、ちょっとアレ?な人が入ってくるようになった
    窓をあけて夜遅くまで子供と大騒ぎしたり、廊下にいろんなものを放置したり…

    お金があればモラルがある、ということはいえないけど、相対的にみてお金がある人のほうがDQNは少ない。子供のしつけだったり、時間通りにゴミだしをしたり、そういうことを当たり前にやれる余裕があるから。。。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2014/07/03(木) 09:39:31 

    築14年の一戸建て購入
    〈良かった〉
    立地条件がいい。
    バスも、5~10分おきに来る(ラッシュ時は、2~5分)。
    無謀なローンを組んでないので、生活も余裕。

    〈後悔…〉
    お隣さんが奇声をあげる。
    お隣さんが何故かボットン便所!?有り得ないくらい、臭い!!
    前住人さんが植えた樹木の手入れが面倒。
    第一種低層地域を敢えて選んだけども、静か過ぎて生活音が響く。


    中古住宅は、じっくり検討した方がいい!!

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2014/07/03(木) 09:48:15 

    築浅の中古マンションを購入しました!

    まだ前の方が住まれてるときに見学させていただきました。
    すごく神経質な方みたいで、傷・汚れがほとんどなく、エアコン・照明もそのまま使って下さいと行って下さり、即決!
    壁紙だけ張り替えました!

    が。
    購入後食器棚を明けると悪臭が!!!
    何の臭いかはさっぱりわからず。
    ありとあらゆる手段をつくしましたがとれません…>_<
    作りつけのものなので外せません。

    見学の際はできるだけ色んな扉も開けさせてもらいましょう〜(;_;)

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2014/07/03(木) 11:50:57 

    中古マンション購入を考えています。

    築30年、40年ぐらいの物件は実際どうでしょう?私は正直躊躇うのですが、主人はあまり気にしていないようです。高い賃貸払うのが勿体無いの一点ばりです。

    どなたかわかる方いたら教えてください!

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2014/07/03(木) 11:57:47 

    住み替えで手放した家で、築20年くらいの家でしたが、前から住んでたらわざわざ直さないけど、新しく住むには嫌だろうなって不具合はかなり出てたので、リフォーム前提で金額との折り合いかなと思います。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2014/07/03(木) 12:11:16 

    お子さんがいるかいないかにもよりますよね、立地は。
    私は子供のキャーキャーした声が嫌いで、静かな都内の高級住宅地に賃貸で住んでいました。が、自分も出産し子育てをしてみると、わりと新興住宅地のほうが便利だったりします。
    都内高級住宅地で中古マンションを考えていましたが、ちゃんとしたご家庭のお子さんは皆小学校受験。
    公立には都営アパートのお子さんや、オシャレすぎる家族(やたらお金持ちなのにご主人は何をしている人かわからない、とか。父親は自称カメラマンとか自称サーファーとか。)や、問題児とか。
    中学受験組も少なく、公立の中学はあまりレベルは高くない感じ。
    我が家は小学校は公立、中学は私立を考えていたので郊外へ引っ越しました。
    高級住宅地で考えていた時は駅から遠く(皆さんは、お子さんの幼児教室送迎も車を使う)運転が苦手な私には不便でしたし、一般的なサラリーマン家庭の我が家は肩身が狭かった…。
    同じ中古でも郊外なら駅近くが買えましたし、塾もたくさんあるし、家庭の経済状況も似た仲間ばかりで、私は良かったと思っています。
    なんだかトピズレですが、近くの小学校や中学の情報は必須です。

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2014/07/03(木) 12:22:23 

    意外と安くないし、手続きが面倒です。
    我が家は息子を転校させたくなかったので学区内で探しましたが、新築マンションが駅近にはもう建たず、中古でしょうがなく。
    駅から遠いマンションは中古だとかなり安く買えます。ずっと住む予定で駅から遠くてもよい方は中古オススメ。築5年とかでもかなり安い。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2014/07/03(木) 12:31:32 

    築10年未満は、本当に綺麗。
    築5年未満なんて新築同然!に見える。
    築40とかだと、修繕積み立て費が高かったりしそう。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2014/07/03(木) 13:15:57 

    マンションて、何年くらい持つというか、住んでられるんだろう?たとえば20才で築40年の物件買ったら、60才の時は築100年だよね。戸建てなら建て直しできるけど、マンションは、どうするのかしら。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2014/07/03(木) 13:30:58 

    新興住宅地で新築マンションを買い、9年後に売りに出しました。(4人目が双子で、手狭になった)
    9年の間に街は栄え、駅近だったため、新築で買った以上の値段で売れました。
    私はラッキーでしたが、新興住宅地の中古は、ちょっと損した感があるかも。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2014/07/03(木) 14:01:55 

    うちも戸建て感覚な中古マンションにしました。
    築15年でもともとリノベーションしてあったけど、こだわりで200万くらいかけて水回りは新しくしました。水道管はどうしても不安なので。五年近く探し、利便性、防犯、将来性、日当たりやら広さにこだわりにこだわって最終的に格安で手に入ったので大満足です。
    外観は、それなりに時が経った感じではあるけど家の中は快適です。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2014/07/03(木) 15:59:08 

    どうして売りに出したのかってやっぱ気になるよね。

    うちも中古住宅を購入予定でいろいろ見てるけど
    築5年とかで売りに出されていると離婚かな?なんて思ってしまうw

    街中よりもそこそこ便のいい別荘地で売りに出されているものが
    使用頻度が少なくてキレイなので狙ってます。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2014/07/03(木) 17:28:09 

    >111さん
    私は、前の住人が植えた木がすごく成長していて、蜂が巣をつくったり、
    2階まで届くほどの高さだったり・・・目隠しにはよかったのですが
    すべて業者に頼んで抜いてもらいました。
    すっきりしましたし、自分の好きなお花や木をを植えられて満足です。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2014/07/03(木) 17:36:40 

    築11年の中古で購入しました。
    内覧した時はまだ住人が住んでる状態で、住人にも会い、色々と聞くことができました。
    (引っ越される理由は子供達が都心の大学になり、職場も都心なのでここに住んでる理由がなくなったとのこと)
    喫煙者がいなかったようで、壁紙もきれいでしたし匂いもなかったです。

    近所の方は、もう子育てが終わった世代なので、会えば挨拶や少しお話するくらいでわずらわしくないですが
    新築で購入した友達は、まわりも同じように子育て世代で
    良い面もありますが、
    子供同士のトラブルなど、絶えないようです。

    新築、中古と5年くらい探しまわりましたが
    今の家、とっても気に入ってます!
    少しずつ、リフォームもしていけたらいいな、と思ってます。

    新築ではとても買えない値段なので、本当にいい買い物ができたと思ってます。


    +1

    -0

  • 124. 匿名 2014/07/03(木) 22:25:26 

    >122さん

    前住人さんも、手入れが大変だから抜いてもいいですよって言ってくれたのですが、毎年綺麗な花を咲かせる姿を見ると何か可哀想で…。(^o^;)

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2014/07/04(金) 19:22:10 

    両親が建売を購入!
    別に不満は無かったなぁ~。

    義実家も実家もリフォームのタイミング重なるから嫌だな。
    絶対実家からアテにされる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード