ガールズちゃんねる

手湿疹で悩んでる方

265コメント2017/08/06(日) 17:01

  • 1. 匿名 2017/08/03(木) 19:13:13 

    毎年手湿疹に悩まされてます。水仕事の多い主婦に多いと聞きます。手に汗疱(かんぽう)とよばれる小さい水泡が沢山できて気持ち悪いです。皮がむけて本当に辛いです。同じように悩んでる方いませんか?対策教えて下さい!!

    +456

    -0

  • 2. 匿名 2017/08/03(木) 19:14:24 

    水仕事はとにかくゴム手袋

    +259

    -2

  • 3. 匿名 2017/08/03(木) 19:14:31 

    ゴム手

    +86

    -0

  • 4. 匿名 2017/08/03(木) 19:14:32 

    汗包はホント憂鬱になる痒いし痛いし

    +387

    -1

  • 5. 匿名 2017/08/03(木) 19:14:35 

    皮膚科に行くのが一番だよ

    +164

    -19

  • 6. 匿名 2017/08/03(木) 19:14:39 

    手湿疹って手のひらの皮が剥ける症状ですか?
    主人も決まった季節になったら剥けてるので心配です

    +54

    -8

  • 7. 匿名 2017/08/03(木) 19:14:42 

    治らないよね。
    もう諦めた。一生お付き合いするよ

    +300

    -6

  • 8. 匿名 2017/08/03(木) 19:14:48 

    頑張って
    手湿疹で悩んでる方

    +9

    -53

  • 9. 匿名 2017/08/03(木) 19:15:16 

    炊事用手袋をするか、それが嫌なら食洗機または自然派洗剤にする。

    +67

    -2

  • 10. 匿名 2017/08/03(木) 19:15:39 

    もともと皮膚が弱いんだと思う。
    だから何やってもダメ!

    +186

    -2

  • 11. 匿名 2017/08/03(木) 19:15:46 

    手の中に水玉みたいなのがツブツブできて潰すと汁が出るヤツ?

    +513

    -4

  • 13. 匿名 2017/08/03(木) 19:16:13 

    たらなく痛痒いよね。
    こんな小さい
    水ぶくれできるんかって
    びっくりしたよ。

    +253

    -1

  • 14. 匿名 2017/08/03(木) 19:16:22 

    水泡→痒い→ジクジク→皮むける→ガサガサひび割れ

    これをエンドレスで繰り返してる。
    ネイルとかオシャレしたいけど、手が汚すぎて恥ずかしい。

    +439

    -2

  • 15. 匿名 2017/08/03(木) 19:16:23 

    新婚の頃なったよ
    皮膚科の先生から洗剤を使うときはゴム手袋してくださいと言われたよ

    +43

    -5

  • 16. 匿名 2017/08/03(木) 19:16:41 

    私も手の指の皮がめくれて薬塗って治ってまたなっての繰り返しでイライラが半端無いです。
    病院でも治ってまたすぐできるの繰り返しだよって言われた。

    +171

    -2

  • 17. 匿名 2017/08/03(木) 19:17:16 

    皿一枚だけだから!とゴム手袋しないで皿洗いすると夜中痒くなる。

    +269

    -1

  • 18. 匿名 2017/08/03(木) 19:17:31 

    小さい水泡が小指の側面にできてます。一ヶ月前くらいから。
    これ発症したら治らないのね・・・諦めるわ

    +175

    -3

  • 19. 匿名 2017/08/03(木) 19:17:35 

    両手の中指と薬指の間にプツプツができて皮膚科で塗り薬もらった。
    ここの隙間が1番狭いのでよく洗わないと荒れるらしい。

    +72

    -3

  • 20. 匿名 2017/08/03(木) 19:17:38 

    これがいい
    手湿疹で悩んでる方

    +129

    -22

  • 21. 匿名 2017/08/03(木) 19:17:48 

    >>5
    皮膚科行っても治らない人多いよ。

    +254

    -0

  • 22. 匿名 2017/08/03(木) 19:17:52 

    ニベア
    手湿疹で悩んでる方

    +11

    -130

  • 23. 匿名 2017/08/03(木) 19:18:10 

    皮膚科でみてもらってください!
    範囲にもよるとおもいますが、私は塗り薬もらってほとんど治ってきました!

    +48

    -13

  • 24. 匿名 2017/08/03(木) 19:19:17 

    ビオチン療法やってみたけどまったく効果無し。

    +37

    -2

  • 25. 匿名 2017/08/03(木) 19:19:29 

    ロコイド軟膏
    手湿疹で悩んでる方

    +136

    -12

  • 26. 匿名 2017/08/03(木) 19:19:35 

    ビオチン療法

    +17

    -2

  • 27. 匿名 2017/08/03(木) 19:19:41 

    皮膚科

    +14

    -7

  • 28. 匿名 2017/08/03(木) 19:20:01 

    以前の仕事の時に汗疱になって、辞めたら徐々に良くなっていったんだけど今年になって復活してしまいました。水泡が出来ると痒くて痒くてたまりません。後からガッサガサになるし。。
    私は汗ブロックタイプのロールオンの制汗剤を使いはじめてから復活しました。
    これしか思い当たる節がなくて

    +62

    -4

  • 29. 匿名 2017/08/03(木) 19:20:10 

    ほんと辛いですよね(;o;)
    治ってきたと思って調子乗って、保湿剤とか塗らなかった次の日また乾燥してぶり返す…
    季節関係なくなるし、人前で手出すのが恥ずかしい

    +166

    -1

  • 30. 匿名 2017/08/03(木) 19:20:29 

    >>23
    そんなの悩んでないじゃん!
    みんな皮膚科なんて何回も行ってるよ

    +81

    -9

  • 31. 匿名 2017/08/03(木) 19:20:29 

    リンデロン-VG
    手湿疹で悩んでる方

    +251

    -14

  • 32. 匿名 2017/08/03(木) 19:20:31 

    厚いゴム手袋だと感覚つかめなくて家事がはかどらないから使い捨てのビニ手を毎回使ってたら良くなってきたよ

    +60

    -4

  • 33. 匿名 2017/08/03(木) 19:20:44 

    食器用洗剤を手に優しいものに変えたら治ったよ。
    油汚れもスッと落ちるのは肌に良くない。

    +72

    -0

  • 34. 匿名 2017/08/03(木) 19:21:52 

    わたし夏場に酷くなるタイプだけど、むしろまめに石鹸で手を洗って乾燥させるほうが改善する。保湿すると熱がこもったようになって益々痒くなる。

    +140

    -0

  • 35. 匿名 2017/08/03(木) 19:22:02 

    手が痒いのは辛いよね
    私はアトピーだったけどレジとかでボロボロの手を見られるの辛かった
    ただの湿疹と甘く見ず病院でお薬を貰おう!

    +84

    -2

  • 36. 匿名 2017/08/03(木) 19:22:06 

    痛いし痒いよね(´pωq`)
    私ももう10年近く患ってる。ゴム手袋も物によっては手袋の中の素材でかぶれる。綿手袋も新品は良いけど2~3回も洗濯すると毛羽立ってきて刺激になってまた痒くなるし…
    電車に乗って名医と呼ばれる病院にかかりたいんだけど待ち時間でほぼ一日かかるらしいし、近所のやる気のない皮膚科で我慢してる状態
    とにかく何でも手を洗ったらクリームを塗るが良いんだけど、ヒルドイド(ヘパリン類似物質)は結構ヌルヌルするから日中は尿素クリーム使って寝る時にステと一緒に塗ってます。
    とは言えあまり良くはなってないんだけど…

    +45

    -1

  • 37. 匿名 2017/08/03(木) 19:23:31 

    旦那が治りません。
    皮膚科で強いタイプのステロイドと高保湿のハンドクリームを出されましたが、最初の数日は皮膚がビックリしたのか痒みも赤みも引いたんですが、また痒くなってきてるみたいです。
    痒みプラスガサガサからのひび割れが辛そうです。

    +49

    -0

  • 38. 匿名 2017/08/03(木) 19:24:00 

    冬に荒れた時、皮膚科へ行ってビニール手袋をする時
    綿の手袋をしてからビニール手袋をしていると言ったら
    それは良いと言われた。

    +57

    -0

  • 39. 匿名 2017/08/03(木) 19:24:42 

    水仕事をしていたわけではないですが子供の頃からずっと手湿疹です
    小学生のころは痒くて掻いてしまい爪がボコボコになってしまいその爪を見て周りの子から「〇〇ちゃん爪どうしたの!?痛そう...」と言われるのが恥ずかしくて辛かったです
    それからは、手を挙げたりするのは酷い右手ではなく左手でした
    高校に入ってからは左手も酷くなってしまい毎日保湿をしています!お陰様で最近はパックリ割れが少し治まりました
    今大学生なので落ち着いて綺麗な手になると嬉しいです
    洗濯物など少しでも水を触るだけで痒くなるのが辛いですよね

    +63

    -1

  • 40. 匿名 2017/08/03(木) 19:24:53 

    私、若い時よくなってた
    手湿疹って言うんだね

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2017/08/03(木) 19:25:34 

    コーフル軟膏

    +4

    -4

  • 42. 匿名 2017/08/03(木) 19:25:40 

    皮膚科にも行くんですが、結局手吹いたあとすぐ薬塗っても、またすぐオムツ替えとか荒いものとかで常に薬と手袋で保護できないから、対策がない。
    わたちも本当にツラいです。痛いし痒い。

    +119

    -5

  • 43. 匿名 2017/08/03(木) 19:25:51 

    皮膚科行っても完治しないのは確かだけど
    薬を塗ってれば綺麗になるわけだから(私は)こまめに行くようにしてる

    +28

    -0

  • 44. 匿名 2017/08/03(木) 19:26:02 

    >>22

    ニベアで治るなら全然軽いよ

    私リンデロンじゃないと無理だ

    +114

    -0

  • 45. 匿名 2017/08/03(木) 19:26:07 

    2ちゃんねるの汗疱スレ見るとやっぱ人それぞれだよ。
    ステロイドですぐ治る派、保湿で治る派、乾燥で治る派、ゴム手で悪化派、ビオチンも効く人効かない人わかれるし。
    色々試して合うやり方探るしかない。20年以上治らない人もいるし、嫌な皮膚病だよね。

    +116

    -1

  • 46. 匿名 2017/08/03(木) 19:26:46 

    飲食店でバイトしてる時に手湿疹になって病院に通ってた
    水泡から血がでたりして痛いわ痒いわで辛かった
    辞めた今でも手湿疹でゴム手袋も荒れてダメ
    とにかく洗剤が手に残らないように洗い物したら毎回石鹸で手を洗いハンドクリームを塗る
    これをしてたら水泡出来なくなりましたよ

    +23

    -0

  • 47. 匿名 2017/08/03(木) 19:27:15 

    異汗性湿疹です。
    みずぶくれ→つぶれ→かゆみ→ぐじゅぐじゅ
    繰り返し。
    亜鉛華軟膏が効くみたいだけど…試し中

    +32

    -1

  • 48. 匿名 2017/08/03(木) 19:27:34 

    本当にひどい私なんて薬とか塗っても効果ほぼないよ。

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2017/08/03(木) 19:27:46 

    これ効いた
    手湿疹で悩んでる方

    +43

    -1

  • 50. 匿名 2017/08/03(木) 19:28:29 

    私は皮膚科でもらうお薬よりもワセリンが1番効きました
    寝る前にワセリンを塗って手袋すると2,3日後には綺麗になってます
    それに毎日塗ってると手の甲とかもツヤッツヤになって嬉しいです

    +13

    -15

  • 51. 匿名 2017/08/03(木) 19:28:40 

    病院行っても何やっても良くならなかったけど、食洗機を使い始めたら劇的に良くなりました
    ひどい時からの習慣で、食器や洗濯で手洗いをする時は綿手袋とゴム手袋を二重にしてます

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2017/08/03(木) 19:28:48 

    ストレスをためない
    食生活を改める
    食器洗剤は界面活性剤なしのを使う
    ひどい時は食器洗いをしない、変わってもらう

    だいぶ酷い時期が続いで辛かったけど、今はすっかり良くなって素手で食器洗っても大丈夫になりました!
    今でも食器洗剤は界面活性剤なしじゃないとまた出てくるので汚れがなかなか落ちなくても、界面活性剤なしのを使ってます^_^

    +15

    -2

  • 53. 匿名 2017/08/03(木) 19:29:40 

    ゴム手袋でも痒みを引き起こすから使い捨てのビニール手袋してからゴム手袋して洗い物してる。めんどくさいけど痒いよりマシかなって。ハンドソープのすすぎ不足でも痒くなるから気をつけてる。本当辛いよねー!

    +18

    -2

  • 54. 匿名 2017/08/03(木) 19:29:48 

    辛いですよね〜。
    私は冬も酷いけど、汗をかく夏もすごくひどくなります。暖かくなると痒くなる(T_T)
    酷い時はお酒も控えてます。
    症状はそれぞれだと思いますが、私はこれがあっていてこまめに塗ってると湿疹が抑えられている気がする!
    手湿疹で悩んでる方

    +7

    -14

  • 55. 匿名 2017/08/03(木) 19:29:52 

    手を保湿するのなかなか難しい。
    外出したりトイレ入れば手を洗いたいし、食事の準備や後片付けのたびにクリーム塗ってられない・・
    寝る前は必ず塗るようにしてるけど、一日中酷使された手はガサガサで薬も浸透してない気がする。

    +36

    -2

  • 56. 匿名 2017/08/03(木) 19:30:10 

    汗ぽうともう20年ほどの付き合いです。塗り薬は正直意味が無い様に思っています。今年は足の親指と人差し指の股に沢山出来て、気持ち悪かった。体質改善とかで何とかならないのかなぁ。涼しくなれば出なくなるので、諦めて潰して液体を出してしまいます。だからって治るわけじゃないけど、プツプツが一杯有るより乾いてカサカサの治るときの状態の方が見た目がましなので、やっちゃいます。

    +24

    -2

  • 57. 匿名 2017/08/03(木) 19:30:35 

    >>34
    わかる
    けどわたしは乾燥しすぎても痒くなる
    ワセリンうっすら塗るのもダメだし、ニベア ユースキンもダメ
    何か程よい保湿の仕方ないかな( ; ; )

    +17

    -1

  • 58. 匿名 2017/08/03(木) 19:31:31 

    甘いもの(糖分)は控えた方が絶対いいと思う。
    毎日ジュース飲んでる人はそれから止めてみるのもいいと思います。

    +41

    -1

  • 59. 匿名 2017/08/03(木) 19:31:40 

    >>56
    同じです。痒いより痛いほうが我慢できるから、潰したり皮むいたりしちゃう。

    +14

    -3

  • 60. 匿名 2017/08/03(木) 19:32:12 

    アレルギー体質の私は、亜鉛華軟膏ダメでした(T_T)水ははじくけど、痒くなってしまって。メディクイックの軟膏タイプを愛用しています。
    煙草吸うと余計にひどくなりませんか??アレルゲンだからか?

    +11

    -2

  • 61. 匿名 2017/08/03(木) 19:32:22 

    最近、主婦湿疹を繰り返してたら、爪の下(半月)の皮膚が盛り上がってきた
    硬化してきたみたい

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2017/08/03(木) 19:33:23 

    ムヒが効くよ!痒くて赤くなる手湿疹やパックリ割れにも効きます。めっちゃ沁みるけど治る!騙されたと思って試してください!
    手湿疹で悩んでる方

    +13

    -29

  • 63. 匿名 2017/08/03(木) 19:33:30 

    ゴム手って
    臭くなるよね…

    +16

    -1

  • 64. 匿名 2017/08/03(木) 19:34:10 

    >>62
    なんか違う様な気がする

    +72

    -2

  • 65. 匿名 2017/08/03(木) 19:34:26 

    左手だけなるんですけど同じような人居ますか??

    +52

    -1

  • 66. 匿名 2017/08/03(木) 19:34:53 

    いつもは夏だけの期間限定だったのだけど、この1年冬もちょびっと残ってて、本格的に慢性化しちゃったのかなと‥‥。左手の指1本だけなんだけど、右と左で比べて腫れてるわー。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2017/08/03(木) 19:35:25 

    主婦をやめないと治らないと言われました。
    完治が難しいんですね。

    +41

    -0

  • 68. 匿名 2017/08/03(木) 19:35:29 

    私はアレルギー性鼻炎があってそのお薬を飲んでたらそれが良くなり気づいたら手湿疹も良くなりました!
    さらに多汗症なのもあって手に水泡とか痒みもあったり...それも最近良くなった気がします
    主も手湿疹以外にも悪い所あったりしませんか?
    もしかするとそれを治すと少し良くなるかもしれないです!

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2017/08/03(木) 19:35:48 

    間宮のアロエ軟膏、ユースキン、アベンヌなど試しましたが痒くなり、チューブ内にいっぱい残ってる段階で捨てるはめに( ノД`)…
    アベンヌに至っては友達にあげました。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2017/08/03(木) 19:36:07 

    私も2~3年前から毎年この時期になると指に小さい水膨れみたいなのが出来てもう本当に辛いです。防ぎようがないですよね…
    前兆なく急に出来るし( ; ; )
    やっちゃダメって分かってるけど水膨れ潰した方が治りが早い気がします。

    +11

    -3

  • 71. 匿名 2017/08/03(木) 19:36:25 

    皮膚科で処方してもらった薬ですが、マイザーなどの強めのステロイドと皮膚を柔らかくする薬を混ぜたものがめちゃくちゃ効きました!
    薬の名前忘れてしまってスミマセン。

    私は冬になると発症するのですが、発症前から薬を塗ってると症状が出ません。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2017/08/03(木) 19:36:45 

    一度なってしまうともうダメみたいですね。
    私も厨房でバイトしてから発症し、もう20年。
    ビオチン、リンデロン、ハンドクリームどれも効果なし。
    水仕事の後、手をよく洗ってタオルで水気をよくふき取る
    ことを意識すると、多少良くなる気がします。

    +36

    -1

  • 73. 匿名 2017/08/03(木) 19:36:48 

    みなさん、出ない時期ってないですか?
    10年前ぐらいから出ているんですが、ごくたまに数ヶ月出ないときがあります。
    でも、一つ出始めたらどんどん酷くなります。
    出ない時期に特に何かしてる訳ではないんですよね。
    謎だなぁ...

    +45

    -0

  • 74. 匿名 2017/08/03(木) 19:36:51 

    食洗機を使用。鍋類は綿手袋をつけてからゴム手袋。洗濯は洗濯用石鹸。ひどい汚れ物だけ、ニュービーズ。だけど指先はボロボロ。痒くて掻きむしるから、爪は短いどころか深爪。メディック軟膏とヘパリンクリームが手放せない。ネイルサロンに行って可愛いネイルしてみたいな

    +4

    -2

  • 75. 匿名 2017/08/03(木) 19:36:51 

    せっかくよくなってきても また水泡できて痒くなって掻いて悪化…
    いま良くなってきてるんだけど、たまに猛烈に痒くなる時あって
    そういう時は保冷剤当てて冷やしたり、冷水で冷やしたりして今のところ沈静化してる
    今月末に久々の友達と合うし治したいなぁ

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2017/08/03(木) 19:36:56 

    >>62
    私もムヒ効きましたよ!
    ステロイド使うよりよかったです。痒みがおさまります。

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2017/08/03(木) 19:37:40 

    私も15年苦しみました。
    皮膚科に通ってもダメ。
    でも引っ越して、有名な皮膚科医にかかったら10日で治りました。
    あの15年はなんだったんだろう?

    あと、冷え性ではありませんか?
    体温が上がると免疫力も上がりますよ。
    クリームはワセリンがオススメです

    +17

    -1

  • 78. 匿名 2017/08/03(木) 19:38:05 

    >>65
    利き手ですか?
    私は右利きで右の薬指と小指がひどかったのに10年たって(産後が関係ある?)全ての手と手のひら、左の中指と薬指の間にできてきました。
    今すごい酷い状態…
    手ピカジェルがいけないような気がしてる。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2017/08/03(木) 19:39:03 

    汗ぽうと、主婦湿疹と、しょうせき膿ほう症は全部別物みたいなので、ビオチン→しょうせき膿ほう症に効果がある人がいる、主婦湿疹→極力水使わず保湿、汗ぽう→コーフルで良くなった人がいるよう(私は効かなかった)みたいな感じで、多分なる理由が全部違うんですよね。

    +29

    -1

  • 80. 匿名 2017/08/03(木) 19:39:31 

    >>73
    わたしは季節の変わり目に出ます
    免疫力低下が原因かな、と思ってる
    変わり目に酷くなって その後綺麗になって また酷くなるの繰り返しです

    +31

    -0

  • 81. 匿名 2017/08/03(木) 19:39:51 

    10年くらい皮膚科でステロイド出してもらって塗ってました。
    たぶん一生治らないんだろうなぁと思ってたら
    何年か前に治りました。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2017/08/03(木) 19:39:57 

    水泡って、初めは皮膚の皮の下から出現する
    気になって爪で挟んで汁だして、針で刺した様な穴が開いて、上手くいくと乾燥していっとき治る
    下手すると、指がパンパンに腫れる
    まぁ、慣れたもんだけどね

    +49

    -0

  • 83. 匿名 2017/08/03(木) 19:41:35 

    >>79
    主婦湿疹の主婦が、水使わないのはちょっと無理かな

    +25

    -0

  • 84. 匿名 2017/08/03(木) 19:42:00 

    フルコート
    ききます‼

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2017/08/03(木) 19:42:23 

    >>68
    私、春はわりと穏やかなんです!
    もしかして花粉症の薬飲んでるからかな?

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2017/08/03(木) 19:43:15 

    手を濡らすことが一番いけないみたいよ。

    私が一番酷かった時は野菜を切るのもゴム手袋、洗髪もゴム手袋つけていた。

    副腎皮質ホルモンの入った軟膏は短期間集中して使って、皮膚の表面が大体治ったらワセリンにラベンダーのエッセンシャルオイル(痒みが酷かったから)をごく少量混ぜたものを使って治した。

    +9

    -2

  • 87. 匿名 2017/08/03(木) 19:44:51 

    レジとかファミレスでパートしたいけど手が気になって事務仕事しか出来ない。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2017/08/03(木) 19:45:03 

    私は皮膚科でアンテベート軟膏出されます
    ステロイドの中でも結構きついやつ
    それくらいひどいのか・・・(涙)
    手湿疹で悩んでる方

    +42

    -0

  • 89. 匿名 2017/08/03(木) 19:45:50 

    スポンジ持つ右手がなるから
    やっぱり台所洗剤が原因なのかなって
    解釈してるけど
    上手に付き合ってくしかないのかもね
    友達は、食洗機買って貰ったって、喜んでた

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2017/08/03(木) 19:46:17 

    かゆかゆで気が狂いそうになるときもあるけど
    そういう時は薬やハンドクリームでのお手入れ怠ってる時だわ
    やっぱり地道にやるしかないのかなあ

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2017/08/03(木) 19:46:59 

    保育士なので、オムツを替える事1日30回以上…それで手湿疹になる。辛い…

    +23

    -1

  • 92. 匿名 2017/08/03(木) 19:47:17 

    お湯もいけない様な気がする
    必要な脂まで流しちゃうから

    +24

    -3

  • 93. 匿名 2017/08/03(木) 19:47:31 

    辛いですよね!美容師してて手が荒れ爛れたときにステロイドで治したら美容師辞めても肌が弱く脆くなり冬になると手湿疹がすぐできるようになりました。
    夜中寝てる間、痒みで起きて無心で掻いたり綿手袋つけても綿手袋で思いっきり擦っていたりで冬の間は中々辛いです…

    +17

    -1

  • 94. 匿名 2017/08/03(木) 19:47:51 

    美容師さんも、手荒れ酷い人多いね

    +25

    -1

  • 95. 匿名 2017/08/03(木) 19:47:54 

    風呂もだめだって言われたよ
    とにかく手を濡らすな、外気にさらすなと
    一日中綿の手袋してたら良くなったけど
    子持ち主婦で仕事もあってじゃそんな生活続くわけがない・・・

    +26

    -0

  • 96. 匿名 2017/08/03(木) 19:48:17 

    水仕事は手袋必須!!

    分かっちゃいるけど、治りかけだしと油断してコップ1個とかほんのちょっと汚れが気になった洗面所掃除を素手でやったらすぐ悪化...。無限ループで完治遠い。

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2017/08/03(木) 19:48:41 

    ひどい主婦湿疹だったけど食洗機にしてから3ヶ月くらいでよくなった

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2017/08/03(木) 19:49:55 

    指の腹にでき易い

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2017/08/03(木) 19:50:48 

    シャンプーやボディソープも関係あるのかな

    +16

    -1

  • 100. 匿名 2017/08/03(木) 19:50:53 

    皮膚科でハンドクリーム代わりにとヒルドイド出されるけど
    湿疹ができて痒い時にヒルドイドつけるとますます痒くなって悪化するよね

    +20

    -2

  • 101. 匿名 2017/08/03(木) 19:51:15 

    >>28
    脇に塗ってるけど、使ってから症状が出てるみたいなことですか?

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2017/08/03(木) 19:53:16 

    >>78
    65ですが、利き手です!
    今は小指全体と、中指、親指の先端辺りにできてます。
    両手へ広がってしまう可能性もあるんですね。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2017/08/03(木) 19:54:02 

    手湿疹つらいですよね…
    私は強い洗剤とかを使うとなります。
    トピ画になってる薬を塗って、しばらくは寝るときに綿の手袋をつけて寝るようにすると落ち着きます。
    でも一度なって以来、調子が悪いときなど指とかムズムズします…

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2017/08/03(木) 19:54:23 

    >>1さん。貴方はラッキーですね。私がこのトピックスをクリックしたこと、
    そして私からレスを貰えたことに感謝してください。

    「手に汗疱(かんぽう)とよばれる小さい水泡」

    とのことですが「フルコートF」で1発で治ります。
    ダイレクトに効きます。
    他の注意点としては、台所用洗剤を「JOY」に変えてください。
    貴方、「チャーミー」を使ってますよね?見えますよ、全部。

    +2

    -29

  • 105. 匿名 2017/08/03(木) 19:55:18 



    これで解決。3日で治るね、小さい水泡は。

    +2

    -9

  • 106. 匿名 2017/08/03(木) 19:56:10 

    えっチャーミーってダメなんですか?
    マイルドタイプを使ってます…。

    +2

    -5

  • 107. 匿名 2017/08/03(木) 19:57:25 

    >>106
    駄目。ホントに。JOYにした方がいいよ。

    +1

    -28

  • 108. 匿名 2017/08/03(木) 19:57:59 

    食器洗い洗剤で、最近の最強除菌のはアルカリ性で1日で手に激痛の水ぶくれができた…。それ以来大丈夫だった中性もだめになってしまいました。今は手袋必須です。しないで一回洗ったら3ヶ月くらいは治らなくなるから怖い。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2017/08/03(木) 20:00:44 

    歯の詰め物が原因の場合があるみたいだよ。金属に反応してる。

    つらいよね~今年は足にも出て悶絶した。

    +22

    -1

  • 110. 匿名 2017/08/03(木) 20:01:29 

    だんだん皮膚が分厚く、硬くなっていく…

    +12

    -1

  • 111. 匿名 2017/08/03(木) 20:02:14 

    治った人いないの?

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2017/08/03(木) 20:03:36 

    利き手全体に広がって、指なんか水疱潰れたら翌日また新しい水疱ができて痒くてぐちゃぐちゃ。
    指紋が消えたわ
    職場の指紋認証ドアが開かなくなった

    +25

    -0

  • 113. 匿名 2017/08/03(木) 20:04:50 

    私も身体が弱っていたり抵抗力が無くなってくると手湿疹が出てきて水疱が潰れるんだけど食事の支度するのに抵抗あります。
    なんか潰れた体液?が食材に触れそうで…
    皆さんはどう?

    +22

    -1

  • 114. 匿名 2017/08/03(木) 20:06:21 

    飲食店でアルバイトをしていた時に発症してから随分と長い間苦しみました。(約15年)

    今はほぼ症状は出ていません。

    私がやって効果があった事は、
    合成洗剤(合成界面活性剤)の使用をやめました。
    食器洗用洗剤、衣類の洗剤、シャンプー、ボディソープ、掃除用洗剤etc…
    全てせっけんに変えました。

    その他、
    なぜかニンニクを食べ過ぎるとたまに指先が痒くなるので、食べる時は少しにしています。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2017/08/03(木) 20:13:03 

    >>5
    原因不明で必ず効くという薬が無いのが現状です。私は足に出来て自己判断で水虫だと思い薬局で薬を買って塗っていました。

    医者に行って汗疱だという事が解りちょっと安心しましたが中々あう薬が無いですね。

    でもいつの間にか治っていました。でも何時ぶり返すか解らないですね。

    +9

    -1

  • 116. 匿名 2017/08/03(木) 20:13:47 

    私が治した方法を書きます!
    皮膚科でもらった薬を塗る時必ず手を洗ったあと
    少し湿り気がある時に塗り込む
    だから洗面所や台所など小分けにして置いておく
    もちろんカバンにも入れる!とにかく手を洗ったあとまだ湿っているうちに塗る
    この方法で今年はなってないです

    手湿疹仲間の皆様の手が治りますように
    私も本当にヒドかったんですよ
    手の写真のせたい程今、キレイです!
    すべての人に合う治し方かわかりませんが

    この方法でママ友数人治ってます

    +25

    -0

  • 117. 匿名 2017/08/03(木) 20:13:58 

    汗疱の画像みたら余計に痒くなって後悔した。だいたいの人は冬になれば落ち着くらしい。年中無休の人もいるらしい。手足ちょんぎりたくなるレベルだよーーー

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2017/08/03(木) 20:15:29 

    >>116
    治って良かったですね!
    その薬はステロイドですか?

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2017/08/03(木) 20:18:10 

    半年間ステロイド塗り続けたら治りました
    でも手の甲が毛深くなった気がします

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2017/08/03(木) 20:18:32 

    夏は汗疱、冬は赤切れひび割れ
    一年中ボロッボロ

    ゴム手袋しても無添加石鹸で皿洗いしてもダメ
    諦めてる。
    皮膚科で処方されたステロイドを寝る前にたっぷり塗る。

    +26

    -1

  • 121. 匿名 2017/08/03(木) 20:18:41 

    とにかく痒いです。
    かいちゃダメってわかってるのに
    ついかいてしまう…

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2017/08/03(木) 20:18:56 

    まさに今手湿疹に悩んでました!!もう痛痒くてパックリ割れまくってる。

    +24

    -0

  • 123. 匿名 2017/08/03(木) 20:21:52 

    >>118
    ステロイドも多少は入っていたと思います
    オイラックスとか色々なものが混ざっていました(詳しくは忘れてしまいました…)でもそんなに強いステロイドではなかったと思います。

    皮膚科で手湿疹用の薬出して下さいって言って出してもらいました。

    この方法を続けたら2週間で変わってきました

    ちなみに私は3年手湿疹に苦しみました

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2017/08/03(木) 20:23:18 

    手湿疹、ひどい時は全部の指がかゆくて手のひらも手相?の感情線とか頭脳線とかが全部ミミズ腫れみたいになりました。
    でも、ダイエットの為に砂糖断ちしたら治りました!
    今でもジャンクな物食べたり甘い物ばっかり食べるとすぐ出るので関係あると思います!

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2017/08/03(木) 20:29:39 

    私はパウダースプレーのキズドライを使っています。水泡が破れたらスプレーします。痒みもなくなるし治りも早いです。
    病院の薬や塗り薬より断然効果あります。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2017/08/03(木) 20:33:22 

    私も結婚してから手湿疹に悩まされてる。
    一度治った時があるけどそれはつわりで家事ができなかった時(^^;;
    キズパワーパッド貼っても治らない…

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2017/08/03(木) 20:36:02 

    自分より手湿疹がひどい人に出会ったことがありません
    何しろ、水仕事なんてなーんにもしない子供の頃からひび割れだらけだったんです
    皮膚科に通って、保湿剤は一日中欠かさず夜は毎晩軟膏+ビニール手袋でその状態でした
    子供時代からこんな状態だった人いますか?

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2017/08/03(木) 20:42:54 

    金属アレルギーが原因の場合が多いそうです。
    豆、チョコ、ナッツを止めたら格段に減り、ほとんど治りました。
    この3つには、金属が多く含まれているそうです。

    元々大豆が好きで、きな粉、おからを常食していましたが
    止めたらピタッと良くなりました。

    +15

    -1

  • 129. 匿名 2017/08/03(木) 20:43:09 

    ひどいときは薬塗って、手袋して寝てる。
    痒いし膿がでるし、ざらざらで完治しても
    繰り返し症状がでます。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2017/08/03(木) 20:43:37 

    掻きすぎて酷いことになったので、一昨日皮膚科行ってきました。
    トプシムローション0.05%って薬だしてもらったけど、かなり効いてスゴく嬉しい。もっと早く皮膚科行けば良かった。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2017/08/03(木) 20:44:02 

    血行良くなると痒みは酷くなるし、掻き壊すと痛いし、本当辛いよね。

    私は皮膚科で貰った薬+プロペト、とにかくコマメに保湿していたら、ここ数年出来なくなったよ!

    治った今、真夏でも度々ワセリン塗って保湿しているけど、肌の状態は良好です。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2017/08/03(木) 20:46:58 

    私は寝る前に薬を塗って、指の周りにぐるっとラップを巻いてテープで止めて寝てます。朝起きたら不思議とかなり治ってます。皮膚科の先生からラップを巻くのを聞きました。

    +13

    -0

  • 133. 匿名 2017/08/03(木) 20:51:42 

    私の場合は食器洗剤をちょっと高くても海外製の肌に優しいやつにしたら途端に荒れなくなってきた。毎回ゴム手袋して食器洗いしてたこともあるけど、ちゃんと洗えたかよく分からないし何よりめんどくさい。

    最近の油汚れがよく落ちる系の洗剤は当たり前だけど成分が強すぎて手の潤い全部持ってかれるね。洗い終わってすぐに指先に違和感を感じる。

    あとこまめにハンドクリームを塗るようにしてます。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2017/08/03(木) 20:54:00 

    普段書き込まないけど、こういうパターンもあるということで書き込みます。
    手湿疹で10年くらい悩まされ、色々な病院に行っては漢方を試したり、ステロイドを使ったり、、
    ですが全く改善しませんでした。

    それが実家を出て一人暮らしを始めた途端、全くなくなりました。
    実家を出たことにより、ストレスが無くなったのか、食生活が変わったからなのかはわかりません。

    でも何年も悩んでいても、急に治る可能性はあります。
    生活習慣を変えたり、食生活を変えたりしてみると効果があるかもしれません。

    長文失礼しました。

    +26

    -0

  • 135. 匿名 2017/08/03(木) 20:54:03 

    今、まさに手の指先の皮がめくれて、ヒリヒリと痛いです。
    よくみると透明の小さな水泡がいくつかあります。
    かゆみは全くなく、皮がむけてその下に出てきた皮膚がヒリヒリと痛いです。
    これって手湿疹でしょうか?

    +9

    -1

  • 136. 匿名 2017/08/03(木) 20:54:15 

    水泡が出来たら皮膚科で貰った薬を塗る...の繰り返しで10年以上。全く出来ない期間もあるんだけどね。治らないと思うと言われましたよ!

    +8

    -1

  • 137. 匿名 2017/08/03(木) 20:57:55 

    3年 苦しんで病院も転々と。
    原因はまさかの ネイル。
    とハンドメイドで使ってたUVレジン。

    たまーに ぬるくらいだから気がつくのに時間がかかった!

    やめたら 綺麗になおりました!!

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2017/08/03(木) 21:00:19 

    >>2
    ゴム素材は蒸れて悪化します

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2017/08/03(木) 21:01:05 

    私は右の小指だけできる。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2017/08/03(木) 21:15:38 

    水疱ができて皮がむけてひび割れになるタイプの手湿疹は菌が原因らしく、ステロイドの塗り薬では根本的には治らないようです。
    私は「肌荒れ肌質改善スキンケアショップ」ってところの手湿疹用のお試しセットを、最初は半信半疑で使ったけど、それでよくなって、そのなかの育毛剤を続けて使っています。(育毛剤だけど手湿疹に使います)あとはオロナイン軟膏も結構良いです。今ほとんど治ってきて、使う頻度も少なくなりました。
    蒸れると良くないので水仕事の時は布手袋をしてからゴム手袋をした方がいいです。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2017/08/03(木) 21:18:01 

    ゴム手袋の人〜
    ひっくり返して、乾燥させてください。
    ばい菌や刺激物、ついてるらしいです。
    洗い物のあとは、手を洗い、ワセリンでカバーする。
    ワセリンにさわるときは、必ず綺麗な手で。ワセリンの容器にばい菌が付くといけないので。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2017/08/03(木) 21:19:18 

    オルビスの赤いハンドクリームで治った‼
    市販薬塗っても黄色く膿んだりしてたのに。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2017/08/03(木) 21:21:05 

    何年も汗疱に悩まされてますが毎晩塩で手を揉むようにしてます。
    そうすると乾くのが早くなる気が。
    そのあと皮膚科で貰った薬を塗って綿の手袋して寝ます。
    あと最近ビオチン飲み始めましたが、ビオチンを飲み始める前は良くなってきたな〜と思ったらまた水泡が出てきての繰り返しでしたが水泡が出来にくくなりました。
    大変ですがいろいろ試してみるしかないですよね。

    +0

    -2

  • 144. 匿名 2017/08/03(木) 21:22:50 

    わたしは、トイレに備え付けの液体石鹸(青緑色のよくある、あれです)が原因と最近気が付きました。

    倉庫作業があるので、終わったとき、手を洗うのにその石鹸を使わざるを得なかったのですが、とにかく手のあちこちに水泡が!!

    自分で石鹸用意して洗うようにしたら、ようやく治まりつつあります。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2017/08/03(木) 21:23:42 

    わたし手湿疹酷くなりすぎて、爪の1番大事な部分の爪母がやられて爪がボッコボコです(/ _ ; )
    右手の薬指以外はボッコボコで本当泣きたくなるけど皮膚科行っても治りません。
    爪がボッコボコの女って終わってる。

    +19

    -2

  • 146. 匿名 2017/08/03(木) 21:24:24 

    私も汗ぽうがすごーく大量に手の甲、指にできてひどいときは腕まできて、本当に辛い
    やっぱり、ストレスを和らげて薬塗ってよく寝ると治りが早い気がする
    あと変な洗剤使わない。手洗いも無添加の石鹸でするようにしてます。
    皮膚科の先生は汗ぽうは潰したら痒み少なくなるって言ってたけど、かなり増す気がするから痒いときはできるだけ氷で冷やしてほっといてます
    前のコメントでもあったけど、糖分控えたほうがいいですよね…糖分頑張って減らそうと思います

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2017/08/03(木) 21:25:41 

    ・食洗機導入で基本食器は食洗機に
    ・手洗いする時は、合成洗剤ではなく固形の純石鹸
    ・水仕事の後はハンドクリームを付ける
    ・それでもなった時は、素直に皮膚科に

    ゴム手袋はゴムで荒れるので無理。
    ビニール手袋して上にゴム手袋しても、今度は湿気でやられて無理(私の場合)

    出来るなら食洗機を使うのが一番早いと思う。
    無理ならば、洗剤を合成洗剤止める。
    たまに手洗いする時あるけど、純固形石鹸切らして合成洗剤使うと一発で湿疹出るから。
    石鹸変えるだけでも、だいぶ違いましたよ。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2017/08/03(木) 21:31:20 

    高校生の時からもう20年近く手湿疹との付き合いで、良くなって悪くなってのずっと繰り返し
    ジュクジュクもあれば、冬の乾燥パックリ割れも
    食器洗いはゴム手袋でしのぐんだけど、シャンプーやハンドソープもしみて痛いのが辛い
    私の手を見兼ねて、主人が食洗機購入を決めてくれました!
    少しでも手が綺麗になりますように

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2017/08/03(木) 21:31:36 

    わたし毎年同じ所にできててそれが爆ぜて汁がでてきたりかゆくなる( ; ; )!
    この前皮膚科行ってサレックスっていう軟膏もらって1日2〜3回なってたらめっちゃ良くなったよ!!

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2017/08/03(木) 21:34:54 

    病院とかに置いてある手消毒のアルコールジェルなんて拷問並みに痛すぎて使えない

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2017/08/03(木) 21:36:04 

    >>111
    わたしは昔出て、十数年ずっと出てなくて、出産後から酷い状態になりました
    それからは出る年と出ない年があって、今は治ってます
    わたしのように治ってもぶり返す人が多いんじゃないかな?

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2017/08/03(木) 21:36:47 

    >>30

    悩んでるか悩んでないかは個人の感じかた。
    他人の悩みを自分基準で勝手に判断するのはダメ。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2017/08/03(木) 21:37:23 

    長い間、手湿疹できてました。
    無数の水疱の痒みと、皮膚が勝手に裂けてあちこち出血して痛みもあるしで指がボロボロで本当に辛かった。
    シャンプーも体を洗う時もキッチンの洗い物も掃除もゴム手袋してとにかく洗浄系には触らないようにしてました。
    クレンジングはクリーム状の拭き取りタイプ、洗顔の代わりにコットンに乳液つけてクルクルしてました。
    それでも治るまでに6年くらいかかりました。
    連動しているのか分からないけど脂漏性皮膚炎と頭皮湿疹も酷かったです。

    旦那には「指紋もないねー」と笑われ、友人には「ただの手荒れでしょう?」と言われ、苦労も知らず軽く見ている人もいて悲しかった。
    主さんもいつかは治ります。気長に頑張ってください。

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2017/08/03(木) 21:37:38 

    かなりひどかったけど、これで落ち着いてる

    なるべく水に触らない
    手を濡らしたら水分をよく拭き取る
    ゴム手袋の下に必ず綿手袋すること
    洗濯干すのもシャンプーする時も使い捨てのビニール手袋
    痒みがひどい時は保冷剤を握って掻かないようにする(皮膚科で痒み止めの飲み薬も貰いました)
    竹酸酢がいいと聞いてネットで探して注文しました
    名前忘れたけど、アトピなんとか?そんな感じだった気がする
    臭いけどこれは効いた
    皮膚科で貰った亜鉛華は全く効果なかったなぁ

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2017/08/03(木) 21:38:27 

    私も手湿疹歴20年以上です。色々と試しました。皮膚科も数件、ステロイドと保湿剤をもらうばかり。
    指先の指紋もなくなってます。ネットで調べていい。と言うもの全て試しました。アレルギー検査もしましたがこれと言った原因不明です。ビオチンも一度試して効果なくやめてしまって、また最近初めてます。あと、炊事、洗濯、お風呂でもゴム手袋ではなく塩化ビニルの手袋してます。亜鉛華軟膏をこまめに塗って酷くなったらメディクイックを。
    あと、お風呂で最後塩で手を洗ってます。とれが效果あったのがすごくマシになりました。
    私は手を濡らすのがよくないみたいです。

    私はまだラテックスアレルギー検査はしてません。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2017/08/03(木) 21:38:40 

    私は子どもの頃から季節の変わり目に指の側面にできてて、父もなるから遺伝だと言われてました。
    大人になって水仕事するようになりどんどんひどくなって今は爪周りにできます。
    薬もらってますが、一生治らない風に皮膚科の先生に言われました。
    義母も同じ湿疹だったらしいですが、寝る前の保湿と手袋つけて寝るで完治したらしくて勧められたけどこのトピ見てやっぱり人によって治り方がちがうなと思いました。

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2017/08/03(木) 21:41:22 

    私も手足が汗胞です。
    皮膚科には完治はいつになるかわからない病気って言われました。
    原因はいろいろありますが、中でも金属が原因かも…と。
    昔、虫歯治療した銀歯、豆類やチョコなど食べ物にも金属が入ってるみたいで、なかなか治すには難しそうです(T-T)

    +10

    -1

  • 158. 匿名 2017/08/03(木) 21:42:27 

    子供の頃から手汗が酷くて、触るもの紙とかは水分でヨレヨレ、金属のものは錆びる状態
    春から夏にかけてと秋ごろにプツプツの汗包ができて、手の皮が脱皮する
    こんな状態だったのが、30後半から汗は出なくなってプツプツも出なくなってきた
    汗が原因な人は高齢になったら落ち着くかも

    +4

    -2

  • 159. 匿名 2017/08/03(木) 21:46:07 

    両手の原因不明の痛みに悩んでます
    力を加えた箇所か赤くなりジンジンします
    手の平には水膨れができてます

    手湿疹の痛みはどんな感じですか?ジンジンしますか?

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2017/08/03(木) 21:46:36 

    私も20年以上、手湿疹と付き合っています。
    パックリ割れてるときは、夜寝る時に薬を塗って綿手袋をしていたのですが、綿手袋だと傷に引っ付いて、結局またパックリ割れてしまう。そこでビニール手袋に変えたら、傷が引っ付かず、良い感じに潤い、治りが早くなったように思います。
    それと、痒みが辛いときは アレルギー薬を飲むようにすると、少し楽になります。
    手湿疹の皆さん。辛いですが、一緒に頑張りましょう!

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2017/08/03(木) 21:53:04 

    皮膚科でリンデロン貰ってる。
    ないと生きていけない。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2017/08/03(木) 21:53:16 

    毎年、暑くなる時期に汗疱ができます。
    皮膚科では、季節的なものと言われ、アンテベート軟膏を処方されました。
    この間、ネットで調べていたら市販薬のコーフルがいいと出ていたので早速、購入。まだ使ってないですが(汗)
    手湿疹で悩んでる方

    +8

    -1

  • 163. 匿名 2017/08/03(木) 21:53:39 

    私は掌蹠膿疱症になってもう13年くらいです。
    症状は同じく水疱ができ潰れて皮がめくれます。
    金属アレルギーの自覚はあったのですが最近検査したら白金アレルギーでした。
    自覚があったのでステンレスの指輪しかしておらず結局原因不明。
    薬はマーデュオックス軟膏とワセリンです。
    今は脱皮状態でホントに辛いです

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2017/08/03(木) 21:55:45 

    リアルタイム!
    私も手湿疹で今日皮膚科行ってきました。
    強烈に痒いのを通り越して、痛くて痛くて…
    手がボロボロ。ゾンビみたいになってる。

    +10

    -2

  • 165. 匿名 2017/08/03(木) 22:05:12 

    私はもうこれ、干支一回り以上の付き合い。
    信頼できる皮膚科で、ビタミンHを処方されて飲んでる。私には効いた。暫くはなんともなかったんだけど、最近またプチって水疱ができたから受診してビタミンと塗り薬貰ってきた。プチっのうちになんとかしないとほんと、仕事に行けないくらい大変だから。体液が傷口から溢れ出て関節が曲がらず両手包帯でぐるぐる巻きだから。子供の運動会の頃がまいとしなるので、用心して早めの受診とビタミンH、綿の手袋は常備してる。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2017/08/03(木) 22:06:11 

    前にも出でるけどムヒ!ほんとに効きます!

    毎年、夏になると人差し指が痒くなって水膨れができてて、フルコートやら色んな痒み止め塗りました!でもベタベタが不快で嫌だった。

    今年たまたま手元にあったムヒをこまめに塗り塗りしてたら治りました!
    ベタベタしないしスースーして気持ちいいからこまめに塗れるんです!

    傷がひどくなければ是非試してみてほしい
    手湿疹で悩んでる方

    +7

    -1

  • 167. 匿名 2017/08/03(木) 22:09:48 

    手の甲に痛くもかゆくもない小さな水泡が夏にたくさんできます。
    これはなんだろう?

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2017/08/03(木) 22:11:32 

    小学生時代から30年位ずっと悩まされていました。
    病院も転々としました。

    親とずっと不仲(毒親)で実家を離れてもいろいろとあって…で、結婚して絶縁した辺りから少しずつ良くなってきました。もちろん、食洗機やゴム手を使って病院にも通院もしていましたが。
    今ではごくたまに痒くなり水泡がポチッとできることはありますが冬にパックリ割れることもなく30年悩んでいたのが嘘のようにツルツルの肌に戻りました。
    本当に指を切断したくなるくらい痒かったのがわるいゆめだったくらい。

    原因は洗剤とかもあるのでしょうがストレスもあるのかなーと思いました。

    良くなるときに使っていた薬はダイアコートと失念しましたが一般的な保湿クリームと痒みを抑える飲み薬でした。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2017/08/03(木) 22:15:41 

    痒くなったら保冷剤で冷やすようにしてる。冷やすと痒み落ち着くよ!
    ステロイドしか処方されないけど効かないから、もうこの方法で乗り切ってる。

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2017/08/03(木) 22:17:05 

    >>159
    ただジンジンするだけってことはないと思います。
    とにかく痒い!水泡ができてそこを掻きむしってさらにヒビ割れを起こす。
    私はヒビ割れにばい菌が入って化膿したことも何度もあります。
    傷口がジンジンする人もいるのかもしれませんがそんなのを上回る痒さです。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2017/08/03(木) 22:22:39 

    小学生の娘が異汗性湿疹です。
    運動会の季節(砂を触る)体が弱った時に悪化して手の平足の裏指先を中心に水疱が出来ます。
    痒い痒いと泣くので寝る前に亜鉛化軟膏を塗ってガーゼを貼って昼間は保湿剤を塗らせてます。
    こまめにケアをしてると治るけど体調を崩すとぶり返します。
    大人になったら治ってくれないかなと思っていたのですが皆さんの書きこみみてやっぱりそんな簡単に治るもんじゃないんだと勉強になりました。

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2017/08/03(木) 22:26:59 

    足の指に出来た。何で出来たんだろう…

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2017/08/03(木) 22:27:54 

    痒みで夜も眠れなくて本当に辛い。飲み薬も塗り薬もビオチンもミヤリサンもビタミン剤もコーフルも亜鉛華軟膏も塩もみも効かない!!!助けてくれ~~!!

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2017/08/03(木) 22:29:02 

    飲食店で働き始めてから手湿疹_(꒪ཀ꒪」∠)_皮膚科でアンテベートという薬を貰ったよー。手湿疹も酷いけど、爪も割れやすくて辛い。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2017/08/03(木) 22:31:30 

    私も手湿疹がひどく
    かんぽうが無数にできて
    それが広がり、手の皮が
    何度も何度も剥けてしまい
    一日中手袋をしていました。

    ある病院で、原因が分かり
    ビオチン療法(ビタミンB)
    を試したところ、改善し
    手湿疹に悩まなくて
    済むようになりました。

    病院の先生曰く、腸の環境がよくないと
    手湿疹を引き起こす皮膚の病気に
    なりやすいらしいです。
    だから、身体の中から改善しないと
    ダメなんだよと言っていました。
    (ちなみにヨーグルト、乳酸菌は手湿疹の人には
    良くないらしいです。)

    ビオチン療法で一度検索してみて
    ください。
    ビオチン自体はAmazonで購入できますし
    ビタミンなので用量を守れば
    身体にも悪くないです。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2017/08/03(木) 22:35:04 

    >>175

    快便なんだけどなぁ、、涙

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2017/08/03(木) 22:36:30 

    >>133
    良かったらその洗剤の商品名も教えて貰えませんか?
    駄目元でも試してみたい!

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2017/08/03(木) 22:50:30 

    一時期治ってたんだけどつい最近再発しました
    ストレスが原因かなと思ってるんだけど

    かゆくてしょうがなくて、でもかいたら傷になり広がると分かってるので、今はなんとかかくのを我慢してる状態

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2017/08/03(木) 22:54:06 

    ムヒ試してみたい。やってみる。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2017/08/03(木) 23:03:19 

    私も、物凄く痒い水疱に悩まされた。
    手袋もいいけど、出来ない時は

    とにかく最後に手をしっかり洗う
    指輪は外す

    を心掛けた。

    あと、「太田さん家の手作り洗剤」を使うようになって、ずいぶんマシに。

    同じように悩んでた友達は、普通の固形石鹸でお皿を洗う様にしてマシになったと言ってたよ。

    やっぱり、台所洗剤は肌の弱い人にとってはキツイのかもね。
    皆さんも良くなります様に…

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2017/08/03(木) 23:06:37 

    ステロイド軟こう塗って これで傷口をカバーして

    洗剤を使う時は手袋使用を徹底したらほぼ根絶できますよ
    あとは再発したら傷が浅いうちに同じ対応でOK
    再発は度々しますが軽いうちに対処するからずっと楽になりました

    ハンドクリームで普段の手入れも忘れずに

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2017/08/03(木) 23:09:18 

    >>181
    あかぎれバンは防水性があるので
    ゴム手袋を使得ない場面でも重宝します
    安いので頻繁に貼り替えてもお財布に優しい

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2017/08/03(木) 23:20:59 

    季節の変わり目(初夏、冬の前)に両手の平、指とずるっと皮が剥けます。
    本当に蛇の脱皮みたいに、1週間くらいかけてずるっと剥けます。

    汗っかきで濡れてる時と、乾燥してからっからの時が連続します。
    ハンドクリームとか保湿しているとマシです。

    皮が剥けるのは一種のアレルギーみたいなものだから、一回剥けだすと
    途中で何かしても剥けきるまで治らないって聞きました。

    剥けてる途中は手の平は本当にホラーです。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2017/08/03(木) 23:22:02 

    手の平に赤い発疹?(皮膚の内側に)ができて気持ち悪いです(T_T)

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2017/08/03(木) 23:29:08 

    私は薬効かなかったんですが、タオルでの手の拭き方を変えるだけで良くなりました。摩擦を起こさないように、トントンするように拭くと良いですよ。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2017/08/03(木) 23:36:03 

    病院で貼る薬を出してもらいました‼️ステロイドのラップ療法と聞きました。貼って3日ほどで、よくなりました。
    しかし、また薬がなくなる頃に出てきてしまいました。また処方してもらいにいきます!

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2017/08/03(木) 23:38:00 

    病院行っても、ビオチン飲んでも10年治らなかったのですが、薬局でビタミンBミックスを買って飲んでみたらすぐに効きました。
    メーカーはどちらでも良いと思いますが、私はDHCです。安いのでほんとにびっくりしてます。でも気を抜くと(ナッツを食べ過ぎたり)再発します。

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2017/08/03(木) 23:43:28 

    わたしの場合 防水性あるテーピングより通気性良いテーピングが向いてました。
    密封すると水泡が悪化してしまって…
    弱めの軟膏を極く薄く塗り、ガーゼ二枚に自着生伸縮包帯(関節等に使用する伸縮性と通気性に優れた包帯)で乾燥状態までマメに保護。痒い時は上に保冷剤固定して冷やします。
    乾燥したらテーピングやめてリスブランというハンドクリームをマメに塗る。リスブランは浸透性あるハンドクリームなので割とお勧めです。
    わたしはこれでほぼ治りました。
    未だに所々ぶり返すけど小規模で済んでます。
    治るまではテーピングや布手袋やゴム手袋で徹底的に刺激を避けるのが一番だと思います。
    主婦業してるとなかなか難しいですが。。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2017/08/03(木) 23:45:49 

    これを処方してもらいました!
    手湿疹で悩んでる方

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2017/08/03(木) 23:54:28 

    >>189
    これよく効くよね
    ハサミ持ち歩くことになるのが面倒だけど
    アルミで密封されているから
    15年前に処方してもらったテープがまだ使えるw

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2017/08/03(木) 23:57:37 

    5年以上悩まされ10件以上皮膚科を廻っても、改善されずに、金属アレルギーかも?と、思い虫歯の詰め物の金属を取ったら、治ったよ。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2017/08/04(金) 00:01:35 

    >>189
    ステロイド入りのテープだよね
    アトピー酷かった時に使ったことある

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2017/08/04(金) 00:02:02 

    わたしも2.3年前から悩まされています!
    特に水仕事をしているわけでもないのですが。
    皮膚科に行って塗り薬のスチブロン、痒み止めの飲み薬ザイザルを貰っていますが、良くなってきた→また悪化の繰り返しです(´× ×`)
    市販薬も色々試しましたが効かず。。
    そろそろ違う皮膚科に行ってみようかなーと思ってます。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2017/08/04(金) 00:03:27 

    >>191
    アレルギー性の肌荒れと手湿疹、もしかしたらそれかなっていろいろ読んでて思ってるんですが、治療費幾らくらいでしたか?
    参考までに教えて下さい!

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2017/08/04(金) 00:05:28 

    私は汗疱歴10年です
    暖かい時期になるのも多いのですが、生理の周期で酷くなったり良くなったりを繰り返してます。
    ジュクジュクやパックリの部分にマイザー塗ってケラチナミンコーワで保湿してます

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2017/08/04(金) 00:05:40 

    食器洗い洗剤はもちろん、シャンプーやハンドソープも替えてみてください。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2017/08/04(金) 00:08:18 

    >>31
    どの病院に行っても治らない塗り薬を出されていたし、市販薬のメディクイックもゴム手袋もやってたけど駄目だった。
    でもこのリンデロンで一発解決!
    アレルギーからきてたみたい。
    これ手放せない!!

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2017/08/04(金) 00:10:37 

    苦節ウン十年とりあえず治りました。
    さて、パートしようかなと思うと手湿疹復活が怖くて職種が限定されてしまうのが悩み。
    接客だったのに掃除で水仕事したりとか。いちいちゴム手ができないので。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2017/08/04(金) 00:25:08 

    特に今年は酷い
    痒みがない人もいるんだよね。かなり羨ましい。痒みが特に辛い!!
    便秘解消した時は決まって一瞬痒みが収まるんだよなぁ。

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2017/08/04(金) 00:30:16 

    今まで冬でもハンドクリーム要らないくらい潤っていたのに、妊娠したら急に手湿疹になりました。
    ステロイド塗っても治らない。。。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2017/08/04(金) 00:42:31 

    20年くらいつき合ってました。
    洗濯、食器洗いなど、洗剤は素手では触れませんでした。
    食器洗い洗剤を、石鹸に変えたら、症状が出にくくなりました。
    ここ半年ほど、わりと手がきれいです。
    手袋なしで、食器洗いができて楽になりましたよ。
    シャボン玉石鹸のものを使っています。

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2017/08/04(金) 01:09:35 

    ビオチン飲んでます
    ネイル後とかは猛烈に痒くなる

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2017/08/04(金) 01:16:57 

    私は皮膚科でフルメタ軟膏を処方してもらっています
    ステロイドの強さはベリーストロングです
    短期間で効果はあります
    市販のフルコートとかで治ればいいんですけど弱くてだめですね

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2017/08/04(金) 01:18:59 

    一回出来てから水仕事は絶対ゴム手袋してる。

    ハンバーグとかの料理のときも料理用手袋してる。

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2017/08/04(金) 01:20:13 

    >>201 食器洗う石鹸があるの?

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2017/08/04(金) 01:22:36 

    わたしも新婚の頃はひどかった。
    何をしても無駄。ただ時間が過ぎるのを待つしかなかったな~気にしないでいたら、いつのまにか治りました。
    ステロイドでも駄目だったから、保湿だけしてだましだまし時の過ぎるのを待つしかないです。

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2017/08/04(金) 01:25:56 

    去年の今頃は、手湿疹にすごく悩まされました。
    指から始まって手のひら全体に広がって診察をしてくれた病院の先生に驚かれました。
    今は、手湿疹は、全然出ていません。
    原因は、ハンドソープ、台所洗剤、洗濯洗剤、シャンプーが多いみたいです。
    今は、必ずゴム手袋をしています。
    辛い物(刺激物)を控える。
    規則正しい生活をする。
    野菜と果物を多く食べる。
    症状が、少しでも出たら早めに病院へ行って下さい。

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2017/08/04(金) 01:26:53 

    古い銀歯はありませんか?
    そこから出る成分が溶け出してカラダに影響している可能性もあるって聞いたことあります。
    実際私も毎年ひどかったのに、銀歯を新しいものに入れ替えたらその年から汗疱ほとんど出なくなりました。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2017/08/04(金) 01:30:40 

    親知らずの周囲が腫れるんだよなぁー。いっその事抜いてこよっかなぁー。藁にでもすがりたい辛さだ

    +1

    -1

  • 211. 匿名 2017/08/04(金) 01:33:32 

    手浴、足浴で汗腺鍛えてみてる
    結構熱めのお湯で。
    汗がスムーズにでれば問題ないんだよなぁ

    +3

    -1

  • 212. 匿名 2017/08/04(金) 01:54:29 

    ドラッグストア勤めはじめてから荒れた。
    文章にするとミイラ取りがミイラになったような気分。

    +3

    -1

  • 213. 匿名 2017/08/04(金) 02:47:38 

    私が手湿疹を治した方法・・・

    昔テレビで「50度洗い」なるものが流行ったの知ってます?
    シナシナのくたびれたレタスが50度くらいのお湯にひたすと
    シャキシャキによみがえるってやつ。
    本屋で「50度洗い」関連の本を買ったらその本に
    50度洗いは水虫とか手の荒れを治すのにも効果があるんですよー
    みたいな一文があって・・・
    試しにボールに50度のお湯(温度計も買って正確に測って)
    かゆくて膿だらけになった手をしばらく浸したら
    本当にかゆみが取れるというか、とにかく気持ちよくて
    次の日には湿疹っぽいのが殆ど気にならなくなっていたのだ!!
    50度のお湯に浸すなんて余計悪化するんじゃないかと怖かったけど
    私はほんとーにこれで治ったよ。薬も一切使わなくなった。
    今も洗剤とかで手がかゆくなったら、かきむしる前に台所に直行して
    50度のお湯に手を浸してます。
    しばらくつけているとかゆみがなくなります!!
    ただこの方法は医学的に根拠があるわけではないと思うので
    試す人は自己責任でお願いします(笑)

    +14

    -3

  • 214. 匿名 2017/08/04(金) 05:41:47 

    進行性指掌角化症(主婦湿疹)です
    痒みやひび割れになったり手がボロボロで悲しい
    しこりの部分はダイアコートをカサカサの部分はネリゾナをハンドクリームとしてパスタロンソフトを塗って手袋してるのでかなりめんどくさい生活してます
    医師に洗剤の他に紙性の物を触る時に油分を奪われるので注意して下さいと言われました
    ただの手湿疹と侮ることなく早めの受診をお勧めします

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2017/08/04(金) 06:59:47 

    自分もずっと汗疱に悩まされてた
    食器洗いは石鹸洗剤にして、綿手袋の上からゴム手袋必須
    汗疱出来たらステロイド軟膏塗ってガーゼして、綿の手袋して寝ると良くなるよ

    一年前、仕事を野外の作業に変えてからから汗疱だけじゃなく、指の皮膚が剥けるようになった
    これはもうステロイドじゃどうにもならなくて、保湿がんばってるけど良くなったり悪くなったり繰り返してる
    ひび割れさえ起こさなければ痛みは少ないから、もうイライラせずにこれと一緒に生きようと思ってる
    仕事辞めたら改善しそうだけど辞めたくないんだよなぁ

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2017/08/04(金) 07:07:33 

    >>205
    自分は食器洗いコーナーにある、液体のせっけん洗剤つかってるよ
    手には優しいけど落ちにくいから、減りは早い

    ただ、普通の洗剤つかっていた時は洗う時にゴム手袋しても食器や水道周りに残っているのか、素手で台所で作業すると汗疱できてたけど、せっけん洗剤にしてから無くなったよ
    せっけん洗剤での食器洗いにもゴム手袋必要だけどね

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2017/08/04(金) 07:37:20 

    産後に子供の洗い物関係で初めて手湿疹に。
    最初は痒みだけが水泡、膿みとエスカレート。
    一度皮膚科で軟膏もらったけどイマイチ
    その後に友人からもらったオルビスのハンドトリートメントを手洗いの度に塗ったら1ヶ月でジュクジュクの手湿疹が消えました。
    友達がオルビスの販売員なんだけど元々手荒れの酷い社員の為に開発した商品らしい。
    あれから10年。再発はなし。
    私にはあってたみたいでずっと使ってる。

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2017/08/04(金) 07:37:58 

    手湿疹は一回でも発症したら根をはるみたいなので
    表面上は治ったようにみえても完治は難しいそうです。

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2017/08/04(金) 07:42:55 

    >>65 私、右手のそれも薬指と小指
    なぜピンポイントでなるのか…

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2017/08/04(金) 08:26:39 

    >>207
    私も結婚して2年くらい悩まされた。
    特定の指がかゆくてかゆくて。。
    でも気づいたらできなくなったなあ。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2017/08/04(金) 08:51:08 

    日常的に手袋するといいよ、もちろん家の中だけ
    外では薬つけて絆創膏してね
    食器洗いにゴム手袋は必須だよ!!

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2017/08/04(金) 08:56:11 

    私も手湿疹がひどくて指の皮がめくれてしまって、そこからばい菌が入って指が膿んで大変なことになった。
    結局爪の付け根の肉がさがってしまって、爪の根元が丸見え。
    病院の先生にも、これから爪がボコボコになっていくし下がった肉は完全には戻らない。治るには年単位かかるって言われた。
    皮膚科行っても治らないって言ってる人、病院に行ってきちんと治した方がいい!!
    私は今通ってる病院のおかげで水泡はでなくなったし痒みもひいた。
    あとは爪を治すだけ!

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2017/08/04(金) 09:08:20 

    皮膚科でもらったネリゾナぬったら治ったよ

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2017/08/04(金) 09:14:39 

    >>113
    私もそうです。
    水疱が出ている時は、仕事も、買い物も、何か汚してしまわないか心配で…。

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2017/08/04(金) 09:28:28 

    100均の使い捨てポリエチレン手袋使用し、洗剤をJOYからヤシの実洗剤に変えたら痒みはおさまりました!
    友達は漢方で治してましたよー。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2017/08/04(金) 09:51:44 

    ロコイド軟膏効くのですか?
    子供のよだれかぶれでもらったやつ残っているので塗ってみます(^-^)

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2017/08/04(金) 10:51:13 

    >>17
    まさにそれですよね_| ̄|○
    さっとこれだけ!と油断すると夜中の後悔が半端ない_| ̄|○

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2017/08/04(金) 10:56:40 

    私は手を洗って濡れたままだったりハンドクリームを塗ると水ぶくれがむくむくと大きくなって痒さが増します。
    普段アンテベート、水ぶくれ破れたりしてこれはやばい!って時はVGを塗るように言われてそうしてます。が、ぶりかえしてばかり。
    ゴワゴワなのにハンドクリーム塗ると悪化するしどうしろと…。

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2017/08/04(金) 11:30:11 

    手湿疹は30年以上の付き合いで、ずっと付き合っていくんだろうと1年か半年に一回、皮膚科でステロイドと保湿剤をもらい続けてきました。(市販のハンドクリームで改善したことは一度もありません。)産後半年ほどのとき、それまでとは比べ物にならないほど悪化。
    そのころシャンプーは〇&Sを使っていましたが、夫がたまたま買ってきた「アジュバン」のサロンシャンプーに変えたところ完治とはいかないまでも、びっくりするくらい改善しました。
    また最近は、顔に吹き出物がたくさんでき、皮膚科のニキビ用の処方薬でも治りませんでしたが、思い立って洗濯洗剤を超コンパクト洗剤〇〇ジアからシャボン玉石鹸の液体に変えたら、一晩で吹き出物が無くなりました。
    女性ホルモンの減少が関わっているようにも思いますが、私自身は「除菌」を謳うものにものに弱く、界面活性剤が合成でないものを選ぶと幾分良いようだとようやくわかりました。
    ですが、手湿疹は完全には治っていません。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2017/08/04(金) 11:34:40 

    病院に行くのが1番だと思います。

    4件くらい皮膚科を回って、合う先生が見つかりましたが、それまでは薬塗っても飲んでも効かなくて辛かったです……

    1ヵ月ほど前に薬を軽くしたところ、今まで出たことないような大きい水ぶくれが両手にたくさん出て潰れて、仕事も家事も、自分の髪を洗うことすら出来ない状態になってしまいました(´△`)

    今は飲み薬、塗り薬共に強いステロイド剤を使って症状は抑えられているので、今後はどうやって薬を減らしていくかが大切になるようです。

    ゴム手袋、綿手袋、食洗機、保湿、やれることは全部やったので、後は根気よく治療続けます。

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2017/08/04(金) 12:04:31 

    食器洗いや洗剤を使う水系の家事は必ずゴム手袋をはめる
    もし湿疹が出ても、絶対に掻かない
    皮膚科で処方された軟膏を塗り、使い捨てのポリエチレンの手袋を装着
    水仕事をやる時は、その上からゴム手袋
    汗をかいたと思ったら、即ポリエチレン手袋は取り替える

    経験上、掻きむしると確実に悪化すると思うので、軟膏を塗ったり、
    使い捨て手袋を使うのは掻くのを防ぐ為です

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2017/08/04(金) 12:09:59 

    別の症状で皮膚科にかかってそのついでに
    ちょっと指、乾燥してると思って軽い気持ちでついでに診てもらったらその塗り薬が
    ステロイドでもう荒れる荒れる‥
    それまで平気だった食器洗剤はかゆくなって寝てる間にかいてしまって常に指が割れ折り曲げられない状態に。髪の毛洗うとき激痛。
    アンテベート、ロコイド、リンデロンなど‥
    色んな薬処方されたけど塗ったら治るけどまたしばらくしたら荒れる。
    別の皮膚科の看護師さんに、
    「やーすごいわね痛いでしょ‥ゴム手袋の中に綿の手袋もするといいよ」
    と教えられ
    綿の手袋をしてからゴム手袋するとちょいピリピリするくらい。
    そのあとアベンヌのハンドクリーム‥
    傷口にも、いつでも塗るようにしてたら
    ひび割れなど全くなくなりました。
    今では水仕事は綿手袋ゴム手袋すればまったく荒れない。
    本当に皆さん一回試して欲しい
    綿手袋プラスゴム手袋 そしてアベンヌのハンドクリームめちゃ塗り。
    最初にステロイド処方した医者、一生許さん。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2017/08/04(金) 12:14:16 

     >>73
     私は夏の暑い時期になる。今は落ち着いてるけど7月のはじめが特にひどかった。
    日差しが強かったり熱持つと駄目みたい。痛いよりかゆい方がツライから>>59とか
    保冷材でしのいでた。

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2017/08/04(金) 12:24:59 

    >>14
    まさにこの症状だったけど、妊娠したらいきなり治まった。関係があるかわからないけど。

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2017/08/04(金) 12:29:59 

    ゴム手袋をすると、手袋の中で汗をかいて それも刺激になるので 綿の手袋をはめてからゴム手袋をはめています。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2017/08/04(金) 12:46:55 

    亜鉛華軟膏とステロイド両方塗って
    タクシードライバーみたいなコットン100の手袋して寝て良くなりました。

    夏は汗とゴム手かぶれ
    冬は乾燥とお湯で皮膚の油分が失われるから辛かった。

    治ってから2年以上出て来なくなりました。爪は少し変形してるけど。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2017/08/04(金) 12:50:56 

    >>167
    火傷では?太陽アレルギーかな

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2017/08/04(金) 12:56:01 

    治るまで2年かかったよ

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2017/08/04(金) 12:57:06 

    小ちゃいの一個でもメチャメチャかゆいよね⁈

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2017/08/04(金) 13:10:18 

    >>188
    リスブランはかなり良いよね。
    手荒れの酷かった姉にあげたらかなり良くなったよ。

    【楽天市場】リスブラン「PWSハンドクリーム」(87g)チューブ入/増量つけた後におにぎりも握れる!家事と乾燥から手を守る!:しおみの杜・楽天市場店
    【楽天市場】リスブラン「PWSハンドクリーム」(87g)チューブ入/増量つけた後におにぎりも握れる!家事と乾燥から手を守る!:しおみの杜・楽天市場店item.rakuten.co.jp

    リスブランをスピードお届け!代引手数料無料!【あす楽対応】。リスブラン「PWSハンドクリーム」(87g)チューブ入/増量つけた後におにぎりも握れる!家事と乾燥から手を守る!

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2017/08/04(金) 13:37:23 

    私も!?気が付いたら夏場に出来やすいです。
    小さな水疱がブツブツ出来て痒くなり皮を破ると水が出て乾いて皮がめくれる(。・_・?)ハテ?みたいな…
    皮膚科には行ったことがありません、もちろんゴム手もしません,薬を塗ったとこでヌルヌルしますし、洗い物していて気持ち悪いですから、毎年自然になるよーにしかならないと諦めて,自然治癒力を信じたいので、寒くなると治まりますから。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2017/08/04(金) 13:37:53 

    皮膚科で処方されたデルモベート軟膏が良く効きました。症状が軽くなったらワセリンで、とにかく水仕事は絶対に手袋、料理する時もです。徹底したら治りました。腕まで湿疹が広がるほど酷かったのが完治しました。

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2017/08/04(金) 13:45:10 

    ゴム手しかない
    昔は大丈夫だったのに一度なったらちょっとゴム手せずにお皿あらったらすぐできる
    もう一生ゴム手生活と諦めてるよ

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2017/08/04(金) 14:06:31 

    私はコレで手湿疹が良くなりました!
    ローションだから塗ってもベタベタしないし、治った後も塗り続けると手湿疹が出なくなってきました!
    手湿疹で悩んでる方

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2017/08/04(金) 14:30:02 

    もう手が痛くて何もやる気が起きない

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2017/08/04(金) 14:42:07 

    学生時代にバイトで水仕事してからずっと治ってません(´;ω;`)ワセリン塗ってから食器洗いするようにしたら水はじくから少しマシになったけど完璧には治らないし。酷い時は皮膚科で処方してもらったステロイド使ってます。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2017/08/04(金) 14:53:44  ID:758sk5vDtb 

    >>194
    糸切り歯や奥歯は強度的にセラミックなどの高いヤツ(保険が適用されない)が、一本当たり10万強位です。その他、虫歯(詰め物)の大きさにもよるので、一概には言えないけど私は、全部で100万以上掛かったけど、コノ苦しみから解放されると思えばいいかなって思ったよ。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2017/08/04(金) 15:15:52 

    5月6月になると手の皮が剥ける
    これは水虫かな?

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2017/08/04(金) 15:51:25 

    手湿疹とは関係ないかもだけど
    腕に湿疹ができて今日皮膚科行って来た。
    原因は何か聞いたら
    「かきすぎでわからない」って言われた。わからないなんてあるのか…。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2017/08/04(金) 15:55:31 

    もう10年以上も手湿疹治ってない

    酷くなると夜中に掻きむしってしまって、朝に途方にくれる時もある。
    夏はクーラーにあたっていれば、酷くはならないけど、汗をかくとすぐに水疱だらけになる。

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2017/08/04(金) 15:58:01 

    別件で抗生剤飲んだら治った!
    と思ったらまたかゆくなってきた…

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2017/08/04(金) 16:27:29 

    水仕事の手湿疹かと思って市販の薬塗ってたけど治らず。我慢できずに皮膚科に行ったら、果物とからエビとかのアレルギーと言われた!食べるのは平気だけど触るとダメとかあるみたい。病院の薬飲んだり塗ったりしたら速攻治った!やっぱ病院!

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2017/08/04(金) 16:29:27 

    あたしは辿り着いたのがスピルリナでした。
    手湿疹、アトピー等の人で飲んるって周りにも結構いて。。。
    栄養補助になるからいいかな?くらいで飲み始めたら、皮膚の再生が早いのか裂けた後の治りが早くて(それだけでも嬉しかった)知らない間に重症じゃなくなりました。
    いまでもたまにでるけど前程じゃないので栄養補助だと思って皆さんもどうぞ(*´艸`*)
    ステマと思われるの嫌なんで商品名は言いませんけど楽天でお得で安く売ってます。お試しセット?みたいなのもありますよーー

    早く手湿疹の原因研究進んでくれるといいんですけど。。。( ;∀;)

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2017/08/04(金) 16:44:29 

    高校生の時から手湿疹で15年以上付き合っていますが、内服薬はアレグラ、塗り薬は色々試してヒルロイドとリンデロンで落ち着きました。
    去年妊娠してからアレグラは止めなければいけなかったので、痒みに耐えられるか不安でしたが何とか大丈夫でした。でも妊娠中はかわりに脂漏性湿疹が全身に出て、かなり辛かったです。今は授乳中なのでアレグラをやめてますが、このままやめられるといいなー。

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2017/08/04(金) 16:49:30 

    指先に水泡、痒み、皮めくれでズキズキするほど酷くキズパワーパッド、ケアリーブの治す力を試してもジュクジュクが引かずダメで、薬塗って綿の指カバー?をつけたら汁と引っ付くしで毎日神経が指にばかり行って参ってました。
    ネットで指にラップを巻く方法を見て、ワセリンとリンデロンを塗って試してみたら1週間程でかなり良くなり3週間目の今では皮もほぼ再生しました。
    アトピー体質なので、ラップなんて巻いたら絶対痒くなると思ってたのですが、大丈夫でした!

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2017/08/04(金) 16:52:08 

    何年もヒルドイド&ステロイド系を使い、マシになる→再発を繰り返していました。
    最近漢方皮膚科に通うようになり、漢方を飲み始めたところ、ステロイドの出番が減ってきました。

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2017/08/04(金) 17:04:26 

    手袋して炊事してもあかん…
    痛くて痒くてたまらん。
    自然派洗剤もとっくに試したけど(手袋するのに試す意味は無いが…)駄目だ。
    もう何やってもあかん!

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2017/08/04(金) 18:56:47 

    毎年、夏場に汗疱がひどくなる
    が、今年はならずに指が綺麗なまま!
    考えられるのは、サプリで亜鉛を飲んでいること
    このまま治ってくれると良いんだけれどなー

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2017/08/04(金) 19:57:23 

    物心ついた頃から夏場に汗疱ができていました。学校の掃除時間に雑巾をしぼると水疱がぶちぶちと潰れたり、とても不快なことが多かったです。指も恥ずかしくて丸めて隠したりしてました。
    大人になってもずっと変わらなかったのですが、アトピーがひどくなった時に病院で処方されたアレロックを飲み始めて汗疱ができなくなりました。
    とても嬉しかったので先生にこのことを情熱的に報告すると「う~ん人それぞれだから」とそっけない反応で悲しかったです。
    私の場合水疱が破れない限りステロイドの塗り薬が効かなかったので飲み薬が合っていたのかもしれません。


    +2

    -0

  • 262. 匿名 2017/08/04(金) 20:03:39 

    手湿疹直しました!
    皿洗いやお風呂掃除の時は、綿手袋にビニール手袋、お風呂の時は綿手袋に使い捨ての薄い手袋を着用(皮膚が弱い人はゴムも刺激になるし、お風呂の時は綿手袋が湿気?汗?を吸ってくれる)

    皮膚科の指示通りにステロイドを使用する。
    (長期使用しなければ大丈夫ですし、中途半端に使用中止するとぶり返します)

    慣れるまでは面倒ですが、これで完治しました!
    完治した後も水仕事の時は手袋必須です。

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2017/08/05(土) 09:46:24 

    ここ見て昨日フルコート買って、寝る前に塗ってみました!
    一晩でだいぶ効果があるような気がします

    ステロイドなのであまり使いすぎないようにしたいですがこれで治ることを切実に願います(;ω;)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード