-
1. 匿名 2017/08/03(木) 09:04:54
いま妊娠中ですが切迫早産のため
暫く入院となってしまいました。
夫はあまり家事が出来ないので宅配弁当サービスを
利用しようか迷っています。
いろんな業者さんがいますが
どなたか利用された事がある方
オススメを教えてください。+48
-7
-
2. 匿名 2017/08/03(木) 09:05:59
ガストにたまにお願いしてる
宅配弁当って言わないのかな?+72
-5
-
3. 匿名 2017/08/03(木) 09:06:12
出典:www.sado-iseya.com
+44
-2
-
4. 匿名 2017/08/03(木) 09:06:17
+24
-3
-
5. 匿名 2017/08/03(木) 09:06:41
+19
-2
-
6. 匿名 2017/08/03(木) 09:07:22
量産型の宅配弁当は不味い。
割烹料理店に個別でお願いしたお弁当はめちゃくちゃ美味しかった!
高いけど…。+39
-14
-
7. 匿名 2017/08/03(木) 09:07:25
画像ばっかりw+18
-1
-
8. 匿名 2017/08/03(木) 09:08:46
CoCo壱とかもあり?
いつもの味で美味しい+26
-6
-
9. 匿名 2017/08/03(木) 09:08:47
2人目つわりの時、出産の時に利用したいと思ってる!コンビニ弁当とかよりかは栄養取れそうだし値段もいい感じ
けどワタミは嫌だ+26
-7
-
10. 匿名 2017/08/03(木) 09:08:48
大体は1食だけ無料でお試し出来るところが多い。
おじいちゃんが頼んでいた。
舌が超えてる人は直ぐに飽きるので続かない。
気になってるところへ事前に電話で話して、店員さんから話を聞いた方が良い。+38
-2
-
11. 匿名 2017/08/03(木) 09:09:34
ほっともっとは美味しいし、安いよね。+48
-3
-
12. 匿名 2017/08/03(木) 09:09:46
主がそこまでしてあげないとだめ?
旦那に毎日好きなもの買って帰らせたら?
+156
-4
-
13. 匿名 2017/08/03(木) 09:10:06
>>2
私も子どもが小さい時にガストのお弁当宅配を利用したことありますが、当時は確か1回◯◯円以上で利用可、だったような気がする。
今はもう変わってるかもしれないけど。+11
-0
-
14. 匿名 2017/08/03(木) 09:10:44
主さんが入院の間ぐらいコンビニや外食でいいと思うけど。
旦那さんは子供じゃないんだし。+140
-4
-
15. 匿名 2017/08/03(木) 09:10:49
里帰りせず、3人産みました。
産後一月は宅食を頼んでいました。
おかずだけのやつで、ご飯は自分で炊く感じ。1つ余分に頼んで翌日の旦那の弁当とかにしてました。
何よりも毎日届けてくれるので、その束の間の会話が息抜きになっていたように思います。顔合わせるだけでも。
セブンミール、コープなど選べて、チルドで毎日届けてくれるのか、週一で冷凍なのか色々ありますが、我が家は冷凍庫はいっぱいでしたので、チルドのにしてました(^^)+31
-3
-
16. 匿名 2017/08/03(木) 09:11:26
ヨシケイなら(^-^)+14
-2
-
17. 匿名 2017/08/03(木) 09:12:01
ホッ〇モットの横に地域限定のお弁当屋さんがあるんだけど配達頼む電話したら配達が面倒らしくあれこれ言い訳してくる
時間になったら取りに行くって言ったら好対応
ホット〇ットより美味しいんだけどやる気の無さにイライラする+52
-1
-
18. 匿名 2017/08/03(木) 09:12:12
私もガストの宅配ぐらいかな
同居する義母が、私の帰省中にセブンイレブンの配達を頼んだこともあったみたい
ネット使えないから、電話してお届けサービスみたいなの
たしか事前に登録して、その月の使用料一括引き落としだったかな+10
-1
-
19. 匿名 2017/08/03(木) 09:12:56
優しいですね
でも旦那さんはお弁当より好きに外食したりしたいかも
現金を少し渡せばいいんじゃないかな?+22
-4
-
20. 匿名 2017/08/03(木) 09:15:10
◯タ◯の宅食をお願いしていました
宅配の方も言っていましたがパンフレットの見本は豪華にしていると…(笑)
味は美味しいです
具合が悪い時に匂いが気になってしまう時がありました
お正月用の御節とかチャンポンとか凄く美味しかったです
1度試しに頼んで選ぶ方がいいと思います+7
-4
-
21. 匿名 2017/08/03(木) 09:17:28
>>2
それは「ガストルームサービス」ってんですよ!+17
-5
-
22. 匿名 2017/08/03(木) 09:17:38
職場の独身男性はセブンミール頼んでる。
スーパーのお惣菜より楽だし美味しいと話していました。+5
-2
-
23. 匿名 2017/08/03(木) 09:18:20
会社のお弁当は試用期間はおいしくて割と豪華なんだけど、
それを過ぎると途端に粗末でまずくなる。
宅配弁当もそんな感じなの?+6
-0
-
24. 匿名 2017/08/03(木) 09:18:49
ご主人が激務だと宅配お弁当助かりますね!
うちも激務単身赴任中なので参考にさせてください。
+8
-0
-
25. 匿名 2017/08/03(木) 09:20:17
いくら以上頼まな送料とるのがな+0
-1
-
26. 匿名 2017/08/03(木) 09:22:52
ワタミを推すわけではありませんが
ワタミの宅食は結構美味しかったです。自分では作らない味と言うか。で、週頭に献立表を貰うんだけど、レパートリーがマンネリした時とか、結構参考に出来ましたよ(^^)
ただ、何週間か前に申込しないといけなかった気がするから、それまではセブンミールとかで頼んでました。セブンミールは内容も味もコンビニ弁当って感じでした!+6
-13
-
27. 匿名 2017/08/03(木) 09:23:00
コープの宅食頼んでました
おかずだけの物ですが何種類もあり1か月頼んでも飽きなかったです
栄養バランスも良くてそんなに油っぽいものも無かったので母乳育児の方にはオススメかと思います
デメリットは週3からの利用と試しがない事かな+12
-6
-
28. 匿名 2017/08/03(木) 09:23:23
独り暮らしの母が日清の食宅便取ってます。
母がとってるのは、病気の関係で低糖質メニューのだけど、まあまあかな。
でも、薄味だし献立は2週間ごとの繰り返しだし、初めて1ヶ月だけど飽きてきたと言ってました。+19
-0
-
29. 匿名 2017/08/03(木) 09:24:32
ヨシケイとかいいんじゃない?
湯煎とかチンでできるやつあるよ。
先々のためにもせめてそれくらいできるようになった方がいい。+6
-6
-
30. 匿名 2017/08/03(木) 09:25:26
ガストはデリバリーだから
少し違う気もする(°_°)+5
-5
-
31. 匿名 2017/08/03(木) 09:25:48
里帰りしなかったので、2ヶ月間コープデリの宅配弁当をたのみました。おかずのみのお弁当にしましたが、薄味でおかずの種類もボリュームも多くてとても美味しかったです。
+7
-1
-
32. 匿名 2017/08/03(木) 09:27:50
>>4
スゴく美味しそうだけど、どこのお弁当ですか?+11
-0
-
33. 匿名 2017/08/03(木) 09:29:33
色々と業者さん替えましたが、すぐに飽きてしまいました
皆んなだいたい同じ内容に感じてきますよね
+16
-1
-
34. 匿名 2017/08/03(木) 09:31:19
旦那はおいくちゅでちゅか?+16
-9
-
35. 匿名 2017/08/03(木) 09:33:08
宅配コープの事務所ではたらいてます
お弁当ありますが、言われてる方いますが週3~ですね
高齢者の利用者が多いので味は薄味かも
栄養バランスはいいと思いますよ
若い男性だと物足りないかも?+6
-4
-
36. 匿名 2017/08/03(木) 09:40:11
わたみの宅食、産後1ヶ月くらい使いました。おかずだけのやつ、味はまぁまぁ、まずくはない。値段忘れたけど、何も考えないでも多少野菜とか多品目食べられて良かったかな。+6
-2
-
37. 匿名 2017/08/03(木) 09:40:28
ガストやコンビニで宅配やってますよ!
あとはスーパーの宅配で惣菜も届けてもらえるかも?
あとは、安静度合いによるけど、炒めるだけのキットの調理セットも使ってました。
でも、基本的には「自分で調達」してもらってました。+4
-0
-
38. 匿名 2017/08/03(木) 09:42:07
出産を控えてるので、コープデリのお弁当に登録して3日だけお試ししました。
私はなかったかな。
不味くはないんだけど、あまり美味しいと思えなかった。
だし、空箱は軽く洗って次回返却なんだけど、返すまで家に置いとくのが嫌だった。
味は個人差があるから、合う人には良いのかも。
+7
-0
-
39. 匿名 2017/08/03(木) 09:42:40
産後一ヶ月夕飯だけ利用してました。
食べるのは夫婦2人でしたが主人は物足りないと言うので3人前注文していました。
やはり薄味で最初は味気なかったのですが栄養バランスも良くて意外と気に入りましたよ!
期間決めて頼むようなら問題ないと思います。
お大事にしてください。+6
-0
-
40. 匿名 2017/08/03(木) 09:46:49
今はコンビニもあるし、宅配弁当より
ご主人がその時に食べたいものを買ってもらう
のがいいのではないかな?+10
-1
-
41. 匿名 2017/08/03(木) 09:51:40
食に無頓着な男の人の場合、カップ麺やコンビニ弁当、菓子パンや外食ばかりで体調崩したりするから、バランスとれた宅配弁当良いと思います!
里帰りなしなので産後に備えて、コープ、セブンミール、ガストを試したけど悪くなかったよ。
コープのお弁当は薄味で男の人には量が少ない感じなので、おかずのみの弁当+お米がいいかも。
時に肉々しいセブンミールやガストを織り交ぜると飽きがこない!
+12
-0
-
42. 匿名 2017/08/03(木) 10:02:14 ID:u3rvrlY2po
5月末に二人目出産しました。
退院からワタミを一週間だけ利用したよ。
私の地域は5日対応だったから月曜~金曜まででした。
美味しかったです。
油ものも少なく良かったよ。
+4
-2
-
43. 匿名 2017/08/03(木) 10:02:34
コープの宅食、めちゃくちゃ不味かったんですけど。豚肉が特に変な匂いがして食べる事が好きな私がお弁当をほとんど残したよ。
お試しで1週間食べたけど、食べるのが憂うつになった。+8
-0
-
44. 匿名 2017/08/03(木) 10:11:28
パート先の繁忙期に、夫のため生協の夕食サポート弁当頼んでました。作る業者が変わって、一気にショボくなってボリュームも無くなった(まるで老人食のよう)のでやめました。
+1
-1
-
45. 匿名 2017/08/03(木) 10:12:38
若い男の人は宅配弁当だと物足りないんじゃない?
高齢者のためのお弁当って感じだよね。
みんな言ってるけど味は薄味だし、ガッツリ肉ー!とかないし。
ほんの数週間だろうし会社帰りにコンビニで好きなもの買ってきてもらった方がいいんじゃないかな。+6
-0
-
46. 匿名 2017/08/03(木) 10:17:27
一年頼んでたけどさすがに飽きたから辞めた。メニューが一周回ると似てくる感じになるから、しんどい時期は必ず来るよ。
たまに他の食事したくなる。メリットとしては作る手間が省けるからめちゃくちゃラク+4
-0
-
47. 匿名 2017/08/03(木) 10:17:30
これからも旦那ひとりになった時
のことを考えて 自分で生きる術を
教える良い時期だと思います
+18
-1
-
48. 匿名 2017/08/03(木) 10:18:50
2人目出産の時。
姑が上の子を見に来てくれたから安心して入院生活を送っていたのに、帰宅したら三食宅配弁当サービスになっていました…
どうりで!お見舞いに来てくれた上の子が「お弁当を食べたくない…」と言っていたわけだ!と謎が解けた。
まだ幼稚園にも行っていないのにお弁当なんて何事かな?と思い、上の子に申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。
+0
-7
-
49. 匿名 2017/08/03(木) 10:20:26
嫁がいないと何も出来ない旦那
くそやな+8
-1
-
50. 匿名 2017/08/03(木) 10:32:04
宅食って受け取り時間決まっちゃってない?旦那さんの在宅時間に被ってるなら大丈夫だけど。+5
-1
-
51. 匿名 2017/08/03(木) 10:34:44
私も切迫早産の時はコープの宅配頼んでました!
私は美味しいしメニューも飽きず、毎日楽しみでした(^^)
デメリットは前の週までの注文なので、急な変更ができない事、週3以上の注文、土日は頼めない事、容器が再利用なので洗って返す事(切迫早産でそれすらもやりたくなかった)事です。
こうやって見るとデメリット多いですね!笑 けど私は好きでした!+5
-0
-
52. 匿名 2017/08/03(木) 10:38:41
旦那さんは何て言ってるのかな?
帰りにまとめてコンビニやスーパーで3食分買ってきてもらうとかも手軽でいいと思うけど
帰りが遅いと主さんのご飯もあるから宅配が便利なのかな
あとは主さんのお母さんが近くにいるならお手伝いを少しお願いするとかは?+0
-0
-
53. 匿名 2017/08/03(木) 10:45:21
宅配って、旦那さん受け取れるの?
+5
-1
-
54. 匿名 2017/08/03(木) 10:58:35
ヨシケイを頼んでいます。
主人の夕食用に、
冷凍のお弁当を頼んでましたが、
すぐに飽きてしまい、
今は、湯煎にかけたり、
流水解凍したり、
チンしたりするタイプを使っています。
冷凍のお弁当は、
私のお昼のお弁当に使っています。
ワタミなど考えましたが、
宅配可能な場所か、先に電話にて確認した際、
頼む話しなんてしてないのに、
詳しい番地や戸建かアパートかまで聞かれ、
不信感があり、やめました。
ヨシケイは、以前頼んでいたのもあって、
安心です。
+1
-1
-
55. 匿名 2017/08/03(木) 11:33:50
今月バカピンチ!
月末まで5千円でいけますか?切実+3
-4
-
56. 匿名 2017/08/03(木) 11:44:55
うちの祖父が夕飯のみ総合生協の宅食を利用していますが、おすすめしません。
なぜなら、かなり油っぽい…。お弁当箱を洗うとき、もうベタベタでこんな脂っこい食事絶対に食べたくないと思いました。レパートリーも同じようなものばかりで、食べている本人はもう食べたくないと言っています。+2
-0
-
57. 匿名 2017/08/03(木) 12:06:37
1ヶ月夕飯だけ頼んでいくらくらいなんですか?+1
-0
-
58. 匿名 2017/08/03(木) 12:18:55
実家でワタミ取ってるけど
いかにも既製品の味で飽きる
受け取りは、指定の場所に置いていってくれる+1
-1
-
59. 匿名 2017/08/03(木) 12:32:45
旦那さんそーなれば自分で
コンビニ行くでしょ!
栄養のこと気になるなら野菜も一緒に
と伝えておいて\(^^)/
そこまで面倒見やなあかんのも大変ですね
子供生まれたらもっと大変になりますよ((´;ω;`)+2
-0
-
60. 匿名 2017/08/03(木) 12:41:27
切迫で2ヶ月入院したとき、旦那にはワタミの宅配お願いしました。
ごはんだけは自分で炊いてもらいました。
その方が安いので。
日曜日は宅配ないから、日曜日だけはスーパーのお惣菜買ったりしてたみたいです。
助かりましたよ。+1
-0
-
61. 匿名 2017/08/03(木) 13:18:01
自分でコンビニやお弁当屋さんで買って帰ってたみたいだよ。CMの「焼肉なんとか弁当」を遠回りして買えた~、とか案外嬉しそうだったよ。一人暮らしが長い夫だからかな、宅配弁当とか考えもしなかった。+1
-0
-
62. 匿名 2017/08/03(木) 13:51:23
ヨシケイオススメ!夕食食材宅配サービス:ヨシケイyoshikei-dvlp.co.jp夕食食材宅配サービスのヨシケイは夕食材料・おかず(惣菜)タイプなど様々なメニューで、心と時間にゆとりのある生活をお手伝いします。食べることを真ん中にしたゆとりある生活で、「つくる人から笑顔に。」
+2
-0
-
63. 匿名 2017/08/03(木) 14:13:41
妊娠中毒症気味で塩分控えたい
って時にワタミ取ってた
計算されてるし味もコンビニ
よりは数段美味い!
時間も指定できた、いない時は
外に置いてってくれる
ワタミすすめるー+0
-0
-
64. 匿名 2017/08/03(木) 16:53:21
毎日コンビニに買いに行くと
ビールとかアイスとか、余計なお金使うんだようね
宅食は無駄な買い物が減るからいいと思う。+2
-0
-
65. 匿名 2017/08/03(木) 22:58:57
私もつわりのとき宅配弁当を旦那の分だけ頼んでた。
ヨシ◯イのレンチンするだけの冷凍弁当。
正直、量が少ないから男の人には1個では少ないし後で分かったんだけど味も美味しくなかったみたい。
ほっともっととかガスト、コンビニが美味しいしその方が好きなもの食べれて少し安くなると思います。
+0
-0
-
67. 匿名 2017/08/04(金) 02:59:09
1人目の産後にワタミ、2人目の産後は地域の宅食頼みました。
御飯と味噌汁だけ作ってオカズだけ宅食。
自分では作らないメニューとかあって毎日美味しく食べてたけど好き嫌い多い夫は嫌だったみたいです。
男の人には量も内容も物足りないかも。+0
-0
-
68. 匿名 2017/08/04(金) 05:38:43
切迫なのでセブンミールのお弁当を宅配してもらっています
塩分控えめのもあるし前日でもキャンセルできるのがいいです+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する