ガールズちゃんねる

女性がトップになるってやっぱりだめなのでしょうか?

483コメント2017/08/06(日) 12:26

  • 1. 匿名 2017/08/02(水) 19:53:52 

    もちろん本人にも原因があるのはわかっていますが
    政治家やトップ企業など、女性が幹部になると就任したときは騒がれるのになんだかんだスキャンダル理由を付けて辞任に追い込んでるような気がしてなりません。
    やはり女性がトップになっては許されない日本なのでしょうか??
    悲しいですね。

    +182

    -81

  • 2. 匿名 2017/08/02(水) 19:54:29 

    そんなことはない。

    +314

    -54

  • 3. 匿名 2017/08/02(水) 19:54:44 

    ねたみがすごそう

    +212

    -24

  • 4. 匿名 2017/08/02(水) 19:54:58 

    女の敵は女なのでダメです

    +336

    -47

  • 5. 匿名 2017/08/02(水) 19:54:59 

    2番じゃ駄目なんですか?

    +253

    -16

  • 6. 匿名 2017/08/02(水) 19:55:17 

    優秀なら誰だって良いんだよ。

    +490

    -14

  • 7. 匿名 2017/08/02(水) 19:55:20 

    スキャンダルは正当な理由だと思うけど。
    別に悲しくもないよ。

    +239

    -9

  • 8. 匿名 2017/08/02(水) 19:55:21 

    いいと思う。でもいまだに男性社会

    +193

    -22

  • 9. 匿名 2017/08/02(水) 19:55:21 


    トップになって良いです!!
    当たり前じゃないですか!!

    +346

    -84

  • 10. 匿名 2017/08/02(水) 19:55:36 

    生理があるからダメ

    +57

    -91

  • 11. 匿名 2017/08/02(水) 19:55:46 

    百合子がんば!

    +145

    -108

  • 12. 匿名 2017/08/02(水) 19:55:53 

    最近の女性政治家の不祥事見てるとやっぱり女はダメだなって思うことある。
    優秀な人でも生理前とかやっぱりちょっと不安定になることもあるし。

    +461

    -55

  • 13. 匿名 2017/08/02(水) 19:56:03 

    女の人はよく感情に左右されるっていうからねぇ…

    +414

    -28

  • 14. 匿名 2017/08/02(水) 19:56:19 

    スキャンダル多いのは無能だからでしょ

    +238

    -9

  • 15. 匿名 2017/08/02(水) 19:56:30 

    雌鶏鳴けば国滅ぶって言葉がありますね

    +166

    -20

  • 16. 匿名 2017/08/02(水) 19:56:57 

    女がトップに立つなら三浦瑠麗とかあれぐらいちゃんとわかってる人になって欲しい
    あと非情さと決断力も必要

    +67

    -49

  • 17. 匿名 2017/08/02(水) 19:57:06 

    +409

    -22

  • 18. 匿名 2017/08/02(水) 19:57:09 

    女性を嫌がる男性も少なくないけど
    トップの女性を選ぶ男性に
    見る目がないのもあると思う
    安部さんはまさにそれ

    +283

    -23

  • 19. 匿名 2017/08/02(水) 19:57:10 

    れんほーとかいなだぼーえーだいじんは

    普通に政治家に向いてなかっただけです。

    +227

    -11

  • 20. 匿名 2017/08/02(水) 19:57:45 

    やっぱり男は面白くないと思う。特におっさん世代は。男同士って仕事がからむとえげつないし

    +165

    -29

  • 21. 匿名 2017/08/02(水) 19:58:01 

    稲田見たら無理だと思うわ。
    女には男をまとめられない

    +245

    -46

  • 22. 匿名 2017/08/02(水) 19:58:01 

    日本ではなんだかんだ言ってまだまだだと思います。 

    女性が女性の足を引っ張るのも問題ですし。

    なんといっても世界の男女平等ランキングで、144ヶ国中111位ですから。
    (これは特に社会における高い地位にいる女性の割合が重要視された指標です)。

    +154

    -53

  • 23. 匿名 2017/08/02(水) 19:58:07 

    でも、男女の壁をぶち抜いてくれる程の女の人が現れたら応援したい。

    +243

    -12

  • 24. 匿名 2017/08/02(水) 19:58:18 

    前に出ちゃいけない奴がでたがる

    +215

    -2

  • 25. 匿名 2017/08/02(水) 19:58:44 

    政治家の場合は、男なら明らかに大臣になれないレベルの人が、女枠で入っているから。

    +254

    -5

  • 26. 匿名 2017/08/02(水) 19:59:03 

    女議員って少ないのに問題起こしすぎじゃない?

    +223

    -13

  • 27. 匿名 2017/08/02(水) 19:59:14 

    >>18
    女性を嫌がる男性は多いけど
    女性を嫌がる女性も多いよ
    ガルちゃん見てると特に感じる

    +243

    -7

  • 28. 匿名 2017/08/02(水) 19:59:33 

    不況なのに昔よりも求められることが多い国が今の日本。
    それが改善されない限り私生活の充実もありえないし。
    ごく一部の人だけが得する世の中になってるよ。女性の活躍も重要だと思う。

    +20

    -7

  • 29. 匿名 2017/08/02(水) 19:59:36 

    歴史上は女がトップになると国が荒れたり、独裁者になるイメージ

    +188

    -36

  • 30. 匿名 2017/08/02(水) 19:59:59 

    女の部分を一切出さない女性なら、男にも負けないと思う。

    +138

    -21

  • 31. 匿名 2017/08/02(水) 20:00:29 

    女性のトップがまだ少ないから「女性である」ことが理由になりやすい
    しかしダメな要素は男女問わずあるもの

    +139

    -4

  • 32. 匿名 2017/08/02(水) 20:00:30 

    敵は多いよねぇ。
    男の嫉妬ってかなり醜そうだし。
    誰がガラスの天井破るかしらね。

    +103

    -34

  • 33. 匿名 2017/08/02(水) 20:00:31 

    稲田さんは確かにだめだったけど、自衛隊の幹部とかは稲田さんのこと嫌ってたんじゃないかなって思うわ。

    +143

    -5

  • 34. 匿名 2017/08/02(水) 20:00:52 

    ダメ。

    +8

    -8

  • 35. 匿名 2017/08/02(水) 20:00:53 

    個人的な意見だけど、無理なんだよ。
    女社長の会社なんて女がトップってより身内やコネばかり。
    本当に裸から男を使わすのは難しいよ。
    逆に成功するタイプは松井一代みたいな人ね。

    +157

    -25

  • 36. 匿名 2017/08/02(水) 20:01:36 

    責任取らせにくいから、女がトップは駄目だと思う

    +73

    -16

  • 37. 匿名 2017/08/02(水) 20:01:57 

    >>25
    まるで歴代の男性大臣がみんな適性があったようなことを仰る
    何の冗談?

    +45

    -30

  • 38. 匿名 2017/08/02(水) 20:02:00 

    女性って女性とくゆうのホルモンバランスがあるからなー。
    気分によってコロコロ変わったりやけにつっぱしったり
    男性に負けたくない!って感じでつっぱねたり
    難しいと思うよ

    +178

    -23

  • 39. 匿名 2017/08/02(水) 20:02:01 

    国会議員は女性に向いていないのかな~?
    絶対数は少ないのに、問題のある女性議員の比率は多いですよね。
    蓮舫、稲田、辻元、豊田、今井・・・

    +117

    -10

  • 40. 匿名 2017/08/02(水) 20:02:13 

    「これだから女は」は
    「これだからゆとりは」となんか似てる。

    +115

    -8

  • 41. 匿名 2017/08/02(水) 20:02:18 

    無理。
    自分も女性だけどよっぽど女性であることを捨てないと無理。
    女性は感情で物事を判断するし、感情で行動しがち。
    これが一番大きい。
    そして仕事は仕事と割り切れる人が本当に少ない。
    例えばその人が嫌いだったらもう何をしても無理で、それを仕事に持ち込む。
    この二つってすごく簡単なことに思えるけど、女性でできる人がほぼいない。
    そしてこの二つは仕事に絶対持ち込んではいけないこと。
    だから女性がトップになることは絶対無理。
    お飾り程度の役職ならいいんじゃない?

    +235

    -34

  • 42. 匿名 2017/08/02(水) 20:02:40 

    女社長の中小、零細企業取引先が3社あるけど、どの会社もちゃんとしてますよ。

    +22

    -24

  • 43. 匿名 2017/08/02(水) 20:02:46 

    女であっても漢らしければ成功する。

    女々しさを出したり、泣いたり、ヒステリー起こすのは論外。
    そういう理不尽を我慢してきた男からは上司として認められない。

    +156

    -14

  • 44. 匿名 2017/08/02(水) 20:02:49 

    >>29
    そういや、最近スーチーが独裁的に振る舞ってるらしいね

    +72

    -2

  • 45. 匿名 2017/08/02(水) 20:02:50 

    それでも、私は女性を応援したい

    +30

    -39

  • 46. 匿名 2017/08/02(水) 20:03:23 

    女の部分をいっさい出さないって井脇ノブ子とかか

    +113

    -6

  • 47. 匿名 2017/08/02(水) 20:03:49 

    スキャンダル起こさない有能女性社会人がいないとは言わないけど少ないからね

    +15

    -2

  • 48. 匿名 2017/08/02(水) 20:03:55 

    男性のトップがもっと女性の立場を理解してれば文句はないんだけどね。

    +14

    -29

  • 49. 匿名 2017/08/02(水) 20:04:00 

    個人的な意見ですが
    高い地位につくと男性より
    強いと意識してしまい
    天狗になってしまう傾向があるのでは?
    と、今回のあの人の奪略不倫スキャンダルを見てそう思いました。

    +123

    -13

  • 50. 匿名 2017/08/02(水) 20:04:01 

    まだ「女がトップになる」ということそのものに注目が集まる状態だから目立つというかわざわざ報道されるだけで、「女はダメだ」と言われる要因と同じことを男もしてる。
    むしろ男のほうがたくさんいるから起こした問題は女より男のほうが多岐にわたると言えると思う。

    +90

    -21

  • 51. 匿名 2017/08/02(水) 20:04:52 

    稲田さんって自衛隊の幹部とかトップに嵌められたんじゃないの?

    +16

    -20

  • 52. 匿名 2017/08/02(水) 20:05:05 

    蓮舫に2位じゃダメなんでしょうか?と言いたい

    +6

    -3

  • 53. 匿名 2017/08/02(水) 20:05:28 

    男でも女でもない人に任せたらどうだろう

    +13

    -3

  • 54. 匿名 2017/08/02(水) 20:05:37  ID:hY5VjDAiFl 

    自分はホルモンバランスが悪くて大変な時あるから、女はトップにならない方がいいと思う。
    能力的な問題じゃなくて、ホルモンバランス的な問題でムラがどうしても出てしまう。

    +65

    -14

  • 55. 匿名 2017/08/02(水) 20:05:39 

    女性がトップに立つとは初耳

    +2

    -12

  • 56. 匿名 2017/08/02(水) 20:05:45 

    やっぱ日本は男尊女卑ですよ
    女の上司は嫌と言う人多いと思う
    論理的に考えられないし、感情的になりやすい、、、

    +23

    -33

  • 57. 匿名 2017/08/02(水) 20:06:05 

    政治家なら問題ない人を探す方が難しいんじゃ
    政党・男女・国を問わず

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2017/08/02(水) 20:06:14 

    難しいとおもうよ。
    ほんとに心が寛大で、考えが大人で、笑顔常に。ってひとじゃないとね。
    妬みや嫌味や嫉みやらをいろいろ封印できるならできるとはおもうけどね

    +29

    -2

  • 59. 匿名 2017/08/02(水) 20:06:16 

    >>18
    安倍さんは健気で一生懸命!な、染まりやすい女が好きなんだな〜って、わかりやすいよね。

    +14

    -5

  • 60. 匿名 2017/08/02(水) 20:06:19 

    だめというか、女性には自意識があるから合わない

    +23

    -8

  • 61. 匿名 2017/08/02(水) 20:06:26 

    >>30
    そうかもしれないけど、
    そうならなおさらトップは男にまかせておくべき

    +19

    -7

  • 62. 匿名 2017/08/02(水) 20:06:32 

    政治家見てると元は有能なのに、男社会で戦っているうちに変な方向にゆがんでいっている気がする。
    こだわりが強くなったり、攻撃的になったり。

    +88

    -4

  • 63. 匿名 2017/08/02(水) 20:07:30 

    女が上に立つのを嫌がる女も多いよね。特に年配の女性は

    +64

    -1

  • 64. 匿名 2017/08/02(水) 20:07:58 

    女性がトップになるってやっぱりだめなのでしょうか?

    +44

    -2

  • 65. 匿名 2017/08/02(水) 20:07:59 


    やはり〜在日がトップになるのはダメですねぇ〜〜

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2017/08/02(水) 20:08:12 

    横浜市長選は林文子が圧勝したし、小池百合子も頑張ってると思うけど。
    ただ男性の方が嫉妬深いし、女性が上に行くほど足を引っ張る人が沢山いる。
    蓮舫・田中眞紀子・田嶋陽子みたいにがあがあ騒ぐタイプの人はコメンテーターにはなれても政治家には向いていないと思う。
    女性でトップになる人って物腰は柔らかきて品がある。

    +56

    -14

  • 67. 匿名 2017/08/02(水) 20:08:13 

    女性でも成り立つ所はある。けど、それは良い意味でも悪い意味でも女性らしくない人がトップの場合

    女性らしさを出すと途端にグダグダになる、気がする

    +50

    -3

  • 68. 匿名 2017/08/02(水) 20:08:31 

    女だから選ばれてるっていうのならダメだと思う。
    優秀なその役に適任な人が女性だったっていうのがいいんじゃないかな

    +67

    -0

  • 69. 匿名 2017/08/02(水) 20:08:38 

    今のスキャンダルがわざと掘り起こされてると?蓮舫とかダメだろどう考えても

    +26

    -0

  • 70. 匿名 2017/08/02(水) 20:09:16 

    小池百合子くらい腹の内を誰にもみせず、したたかで精神強くないとダメだと思う。

    +93

    -9

  • 71. 匿名 2017/08/02(水) 20:09:23 

    政治家は誰だってスキャンダルの一つや二つはある。女性政治家がクローズアップされるのは、女性政治家がまだ少ないから騒がれて目立つのと、女性に上に立たれたくない人達にリークされてるから。

    スキャンダルの数だけみたら男性の方が多いのに、上記理由で「だから女性はダメ」という風潮は短絡的。

    +16

    -11

  • 72. 匿名 2017/08/02(水) 20:09:24 

    >>56
    論理的になれない直情女上司でも受け入れないと男尊女卑なの?

    +33

    -5

  • 73. 匿名 2017/08/02(水) 20:09:57 

    やっぱり男尊女卑、、 だからではなく
    女性のが能力低いのは認めざるを得ない

    +35

    -26

  • 74. 匿名 2017/08/02(水) 20:10:05 

    >>64
    その国の大統領は皆問題あって
    死ぬか逮捕されるのが宿命だから、この場で議論することじゃない

    +14

    -1

  • 75. 匿名 2017/08/02(水) 20:10:14 

    安倍の稲田ひいきすごかったね

    +27

    -8

  • 76. 匿名 2017/08/02(水) 20:10:27 

    >>66
    あなた林文子がどういう人か知ってるの?
    とても任せられないよ

    +20

    -2

  • 77. 匿名 2017/08/02(水) 20:10:36 

    たった1人の部下さえ管理できない豊田真由子様みたいな女だけはダメだ

    +33

    -2

  • 78. 匿名 2017/08/02(水) 20:11:13 

    とある女社長知ってるけど
    感情的すぎて社員潰してるよ
    あれもうダメだな

    +54

    -6

  • 79. 匿名 2017/08/02(水) 20:11:48 

    >>54
    女性は生理があるからホルモン周期が目立つだけで、男性にもホルモンバランスの乱れはありますよ。

    +16

    -8

  • 80. 匿名 2017/08/02(水) 20:11:56 

    >>12
    昔から男の政治家も不祥事だらけだけど…

    +28

    -8

  • 81. 匿名 2017/08/02(水) 20:12:10 

    >>22
    それ選ぶ団体の裏知ってたら笑えないがな

    +11

    -2

  • 82. 匿名 2017/08/02(水) 20:12:42 

    実力があれば良いけど実力が無いのに女性優遇でトップになるのはダメ
    女性の活躍推進とか言って実力が無いのに良い待遇を受けてる人がいる

    +66

    -0

  • 83. 匿名 2017/08/02(水) 20:12:56 

    >>71
    ほんとそれ

    +4

    -8

  • 84. 匿名 2017/08/02(水) 20:13:39 

    男尊女卑
    いい人材でも、男性の上に立つ人が
    馬鹿にしたりする可能性もある。
    女性だから…とやっぱり嫌煙されがちな日本。

    +10

    -23

  • 85. 匿名 2017/08/02(水) 20:13:39 

    >>80
    最近の連発具合からみて男の方が上手くやってるんじゃない?昔と比較しないと勝てないなんて……
    政治どころか科学でも小保方も出たし

    +11

    -5

  • 86. 匿名 2017/08/02(水) 20:13:44 

    二番手くらいがいいんじゃないかな
    女性はやっぱり感情的だし人を好き嫌いで判断してる。だからこそ周りが見えて人の気持ちに寄り添えるっていうのはあるけど。みんなの気持ちに寄り添ってたら本人がもたないだろうし。

    +11

    -9

  • 87. 匿名 2017/08/02(水) 20:14:16 

    そんなことはないですよ
    社会党の土井さんは間違いのないトップだったし
    その頃、女性の社会に向けていろんな活躍をした女性が沢山居る
    赤松さんなど名前を上げればきりがない
    蓮舫さんはトップではない看板に使われただけ
    稲田さんもね

    +7

    -30

  • 88. 匿名 2017/08/02(水) 20:14:17 

    >>13
    私わりと小池さんは好きなんだけど、なぜならば感情むき出しにしたとこ見たことないから。
    女は感情ってよく言うけど、最近はオッサンのほうが感情むき出してないですか。
    都知事くくりで言ったら石原慎太郎なんて最悪。全てを自分の物差しでしか言えなくて、反対意見にはモロにムッとする。格好悪いこと甚だしいです。

    +28

    -25

  • 89. 匿名 2017/08/02(水) 20:14:27 

    >>53
    将来ジェンダーレス総理とか出てくるかも。

    +1

    -2

  • 90. 匿名 2017/08/02(水) 20:14:51 

    >>71
    んじゃ今優秀な自民党女性議員あげてみなよ
    まさか野田聖子?

    +9

    -5

  • 91. 匿名 2017/08/02(水) 20:15:01 

    女性がトップなのはいいでしょ。無能がトップだからだめなんだよ。

    +64

    -4

  • 92. 匿名 2017/08/02(水) 20:15:08 

    >>89
    AIにきまってる

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2017/08/02(水) 20:15:50 

    >>88
    小池のことニュース番組でしかみてないことがよくわかった

    +23

    -2

  • 94. 匿名 2017/08/02(水) 20:16:07 

    >>90
    三原順子が一番有能なのが笑えるね

    +8

    -2

  • 95. 匿名 2017/08/02(水) 20:16:36 

    女性は感情的なんていうけど、今の国会見てたら冷静で理論的に議論している男性の政治家いる?
    感情的なくだらん野次ばっかじゃん。

    +68

    -12

  • 96. 匿名 2017/08/02(水) 20:17:28 

    >>95
    でも、とよまゆ以上の男性議員はいないよ

    +7

    -6

  • 97. 匿名 2017/08/02(水) 20:17:54 

    >>90
    じゃあ有能な男性政治家あげてみてよ?
    どっちもどっちだと思うよ。

    +13

    -7

  • 98. 匿名 2017/08/02(水) 20:20:15 

    女性は生理があって気分の上下が男性に比べて激しいから
    中々落ち着いて、感情で動かないトップになるのは
    難しいところもあるんじゃないかと思う。
    どうしても気分によっての発言や行動が多いように思う。

    あと根本的に男性に舐められやすいから、上まで上り詰めにくい。
    稲田さんは彼女自身力不足だったけど、最初から周りから引きずり落としたい
    勢力が自民党内に多すぎた。
    やっぱり周りが協力してくれないと良いリーダーには育たない

    +49

    -7

  • 99. 匿名 2017/08/02(水) 20:20:42 

    >>97
    今、安倍総理が立ってる時点で

    +5

    -3

  • 100. 匿名 2017/08/02(水) 20:21:05 

    女の議員の出世が早すぎる。それは天狗になるよ

    +24

    -5

  • 101. 匿名 2017/08/02(水) 20:21:56 

    女性は喜怒哀楽が激しかったり、忙しいとヒステリックになりやすいからトップには向かないと思うよ
    二番手でトップを支える方が向いてる気がする

    +24

    -5

  • 102. 匿名 2017/08/02(水) 20:22:21 

    なんというか、
    単純に人は尊敬できない人には従わない。
    これに尽きる。
    そういうものも兼ね備えた人材であれば可能なのでは。
    エリザベス女王も女性だしね。

    +31

    -2

  • 103. 匿名 2017/08/02(水) 20:22:27 

    今後優秀な女性は必ず出てくるよ
    ひと昔前に比べて大学進学率も増えたから、必ず男女差はなくなる

    +8

    -18

  • 104. 匿名 2017/08/02(水) 20:22:45 

    >>87
    土井たか子は、北朝鮮に拉致被害の情報を流しまくった人だよ。
    絶対拉致被害を認めなかった。
    後からわかった事だけど、彼女は大罪人だよ

    +54

    -2

  • 105. 匿名 2017/08/02(水) 20:23:07 

    トップに立とうとするような女性は男性を目の敵にしているタイプが多いからダメだと思う。
    結局、妬みとかで自爆する。

    +21

    -2

  • 106. 匿名 2017/08/02(水) 20:23:10 

    >>103
    大学の進学率だけでは語れないよ

    +20

    -0

  • 107. 匿名 2017/08/02(水) 20:23:44 

    政治もそうだけど、男が多い職種の女性管理職は難しいこともあるよね。「女枠」で職歴積み重ねてて、同じ土俵で勝負させてもらえなかった結果というか。
    女が多い業界だと、若い時から男女関係なく仕事してきてるから、賢い人はどんどん伸びるんじゃないかな。私は小学校勤務だけど、女性校長多いよ。ご機嫌とりが上手いだけのヒステリックなのもいるけど(男も然り)、知的でまとめるのがお上手な方もたくさんいる。女性だからと別にされない風土は大事。

    +29

    -2

  • 108. 匿名 2017/08/02(水) 20:24:31 

    >>103
    進学とかは関係無い。とよまゆを見てみて
    女は基本的に「アテクシを見て!!」って気持ちが原動力だから政治には向かない。

    +22

    -4

  • 109. 匿名 2017/08/02(水) 20:24:41 

    女性起用とかって、女だからと優遇を受けてる時点で、いい政治家にはなれないと思う。全てにおいて男と対等にのし上らないと、周りが認めないよ。

    +46

    -3

  • 110. 匿名 2017/08/02(水) 20:25:43 

    >>106
    確かに語れないけど女性が学問を選ぶ道ができたし、少子化も相まって女性も働かざるを得なくなる
    企業も存続のために女性雇用するから、間違いなく以前よりも優秀な女性は出てくる
    その分変なのも目立ってくると思うけど

    +8

    -5

  • 111. 匿名 2017/08/02(水) 20:25:55 

    議員秘書をやっていたことがあるが物凄く横暴で暴言吐きまくり我儘言いまくり不倫しまくりみたいなやつはたくさんいる
    豊田のヒステリーはヤバイし庇う気持ちもないけれど、あれがオジサンだったら大したニュースにならないんだろうなと思う
    タクシーで暴言吐くオジサンは想像できるけど女の場合は強烈に感じるから注目される
    こういうことで女は政治に向いてないというイメージにされるのは残念

    +24

    -8

  • 112. 匿名 2017/08/02(水) 20:26:39 

    日本は推薦するのがジジイが選んだ人だから政治能力より 媚び能力の方が高いのばかりなんで 仕事したらボロ出るんじゃない
    アイドルみたいに下手でも一生懸命っての通用しない

    イギリスみたいに売れてる歌手も実力派って国は女性政治家もサッチャーとか今のメイ首相とか凄いよ
    日本って国が女性を能力より媚び上手なのがいいってのにしてるんです

    +14

    -6

  • 113. 匿名 2017/08/02(水) 20:26:56 

    女性がプーチンや習近平と対等に交渉できるとは思えない

    遠慮や配慮がないガチの世界だと無理

    +47

    -5

  • 114. 匿名 2017/08/02(水) 20:27:10 

    >>93
    ニュース以外の何で見たらいいの?ネット?あなたは小池さんに実際お会いしたことがあるとか?
    どのソースなら信用できる現実見て判断出来るの?
    それがわかるなら選挙で誰に投票すればいいかわかるんだろうけど、何を手掛かりにしたら正確なのかわかんないんですよ。
    そこまで言うならニュースの味方、政治状況の知り方教えて下さいませんか、先生様。

    +4

    -14

  • 115. 匿名 2017/08/02(水) 20:28:29 

    優秀ならどんどん頑張って欲しい!
    でも生理前や妊娠中に感情的になりやすい、出産子育てなどあるから多少問題も起きやすいかも

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2017/08/02(水) 20:29:18 

    優秀な人材ならTopになっても問題ないと思う
    だけど、女性政治家でこの人はスゴイ、有能だな、と思う人はいない
    悪いけど、男性に比べて、政治家でも経営Topでも大局が見えず、長期的な展望が描く能力が劣ってると思う

    +32

    -2

  • 117. 匿名 2017/08/02(水) 20:29:25 

    >>112
    女性側がそれを受け入れた側面もある
    あとメイ首相を批判する歌が流行った時点でメイ首相を出すべきじゃない

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2017/08/02(水) 20:30:35 

    >>114
    議事録

    +4

    -2

  • 119. 匿名 2017/08/02(水) 20:30:54 

    >>105
    政治家は凄いらしい。

    結構前に「何でも言って委員会」で話題になっていた。
    敢えて女性を利用として、ポストに付かせるけど
    稲田のように良いポストになった大臣には、
    もう下から引きずり落としたい男性議員が凄いんだって。
    女性って言うだけで反発がすごいらしい。

    大した事無い大臣ポストならいいらしいけどね。

    +21

    -5

  • 120. 匿名 2017/08/02(水) 20:30:55 

    >>85
    昔【から】って書いてる。ちゃんと読んで

    +0

    -2

  • 121. 匿名 2017/08/02(水) 20:31:19 

    女が女を見る目がないだけ
    女が育てないと女性の首相を
    それに近い大臣を
    女が女の足を引っ張ってる

    +10

    -7

  • 122. 匿名 2017/08/02(水) 20:31:22 

    >>87
    >社会党の土井さんは間違いのないトップだったし


    そろそろ現実を直視するか、お薬飲みましょうね


    >土井は、党の公式サイトで北朝鮮による日本人拉致事件を
    >「拉致は創作された事件」と主張した論文(月刊社会民主1997年7月号)を
    >事件が明るみになった後も、削除せず掲載し続けていた
    土井たか子 - Wikipedia - Google 検索
    土井たか子 - Wikipedia - Google 検索www.google.co.jp

    数秒たってもリダイレクトされない場合は、ここをクリックしてください。土井たか子 - Wikipedia - Google 検索検索 画像 マップ Play YouTube ニュース Gmail ドライブ もっと見る »ウェブ履歴 | 設定 | ログイン すべて画像動画ニュースショッピング地...


      

    +25

    -1

  • 123. 匿名 2017/08/02(水) 20:31:34 

    男女皆兵のイスラエルですら
    女性兵士の定員は4%までと決まっている
    その理由は下士官になれる能力のある女性兵士が長年の統計で女性兵士の4%だったからだそうな
    男子はよほどのことでない限り下士官になれるから異様に低い

    軍隊のトップや指揮官というのは、人の生死に直結する究極の管理職ポストだから
    人の上に立てる女性というのは
    女性にとっては極めて特殊な才能なんだと思う

    これは女性が男性に劣っているというのではなく
    協調を重視する女性の考え方が
    リーダーという適性に向いてないのだと思う

    女性には女性の適性分野があるはずだから
    大多数の女性はそちらを目指せば済む話だと思う

    +46

    -4

  • 124. 匿名 2017/08/02(水) 20:34:18 

    こういう映画での描き方は相当嫌だった
    女性がトップになるってやっぱりだめなのでしょうか?

    +13

    -5

  • 125. 匿名 2017/08/02(水) 20:37:14 

    エカチェリーナ1世やエリザベス1世はわりと良かったんじゃない?

    +13

    -1

  • 126. 匿名 2017/08/02(水) 20:39:00 

    豊田、稲田、今井、上西、土井、福島、辻元、蓮舫……

    +15

    -2

  • 127. 匿名 2017/08/02(水) 20:40:04 

    うちの会社のトップの一人に女がいるんだけど
    男性社員一列に並べて、鉛筆をバキッと折る時があるわ
    まあ更年期障害がある年齢の女性は難しいと思ったね。
    どこでヒステリックになるかいつも怖い

    +33

    -3

  • 128. 匿名 2017/08/02(水) 20:40:08 

    女はダメだってイデオロギーに女自体が縛られてるうちは、女はダメかもね 笑

    +15

    -8

  • 129. 匿名 2017/08/02(水) 20:41:23 

    歴史上、女がトップで権力握った途端に国が傾くケースが山の様にある

    +45

    -5

  • 130. 匿名 2017/08/02(水) 20:43:31 

    >>118
    えっ、議事録までいちいち見ておかないと発言権ない? よっぽど暇でないとそんな時間ないわーー

    +1

    -12

  • 131. 匿名 2017/08/02(水) 20:44:45 

    >>130
    じゃあ黙ってなさい、無知なオバサマ

    +12

    -3

  • 132. 匿名 2017/08/02(水) 20:47:21 

    >>124
    子供の時、おもしろーい!って私が見てる横で、バリバリ働いてた母が同じこと言ってた。今見たら私も印象変わるんだろうな。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2017/08/02(水) 20:48:50 

    安倍新内閣で女性一人も入れられなかったね

    +4

    -3

  • 134. 匿名 2017/08/02(水) 20:51:57 

    料理人に女が少ない理由は生理で味覚が乱れるから。
    政治方面でも生理のイライラで失敗しそう。

    でも生理の味覚の乱れがあるおかげで毎日同じ味にならないから飽きられないで美味しい。
    これがいわゆる「おふくろの味」のヒ・ミ・ツ。
    マクドナルドはこのおふくろの味を再現するために定期的に味を変えてるらしい。
    嘘か本当かは知らないけど。

    +9

    -6

  • 135. 匿名 2017/08/02(水) 20:53:30 

    思想や政策は置いといて、EUで一番発言権強くてまとめ役なのはメルケルだよね。そしてあの人は別に女捨ててない。ヨーロッパは制度が整ってるから仕事しやすいし、女性だからダメってことはない。結局ホルモン云々じゃなくて制度と意識の問題だと思う。

    +16

    -7

  • 136. 匿名 2017/08/02(水) 20:53:45 

    他ジャンルはともかく、政治に限っては向いていないと思う

    +9

    -3

  • 137. 匿名 2017/08/02(水) 20:54:21 

    感情論ダダ漏れ
    鶏ガラ蓮舫典型だろ。

    +23

    -3

  • 138. 匿名 2017/08/02(水) 20:55:10 

    小池都知事が将来
    総理大臣になるかもしれない
    と思う人 プラス

    +4

    -19

  • 139. 匿名 2017/08/02(水) 20:59:49 

    このトピだけ政治に詳しいインテリが集まってらっしゃるんだ。
    がるちゃんなのにw

    +7

    -1

  • 140. 匿名 2017/08/02(水) 20:59:55 

    女でも男らしい人は成功する…って結局男が求められてるのか

    +26

    -0

  • 141. 匿名 2017/08/02(水) 21:02:29 

    何も本人に問題がないならともかく、不祥事起こしといて『女だからか!?』って笑
    こういう人が一番女の価値を下げてる、都合の良いときだけ女持ち上げ女

    +19

    -2

  • 142. 匿名 2017/08/02(水) 21:04:49 

    昔はそうだったけど今はそうでもないよ

    +0

    -4

  • 143. 匿名 2017/08/02(水) 21:11:40 

    たいして優秀でもない人材を客寄せパンダとして登用してるから問題ばっかり起きるんじゃない?
    あとは世襲とか、パククネみたな。

    +23

    -0

  • 144. 匿名 2017/08/02(水) 21:20:30 

    政治家に関しては男もまともな奴いないから何とも言えない

    +12

    -5

  • 145. 匿名 2017/08/02(水) 21:20:54 

    ヒラリーが大統領になってたらアメリカはどうなってたんだろうね〜。少なくとも今よりはマシなのかな?

    +2

    -15

  • 146. 匿名 2017/08/02(水) 21:22:12 

    野心家でなく高い志のある人、無私の人、高潔の人、真にリーダーの自覚のある人、公人の覚悟のある人、鋼の意思を持った人、
    は男性も稀だけど、残念ながら女性は稀有だと思います。
    現近代で自分で見聞できる範囲だと、マーガレットサッチャー元英首相、マザーテレサなどが思い浮かびますが、
    日本だとレン4を筆頭に野党の女性政治家は見るにも聞くにも耐えないし、現役女性政治家にもいなのでは?
    小池都知事も肝はすわってるけど野心が見え隠れするし女を武器にしてるしね。桜井よし子さんは印象としてはかなりの高潔な信念と決意があるようだけどあくまでも在野だしね。
    安倍さん負けないで頑張って❗
    もっと感情をコントロール出来たら、と思います。マスコミに騙されず、私達は信じてますから。
    女性がトップになるってやっぱりだめなのでしょうか?

    +6

    -8

  • 147. 匿名 2017/08/02(水) 21:24:03 

    これ男が立てたのかな?
    うちの旦那もいつも同じこと言う…

    +6

    -13

  • 148. 匿名 2017/08/02(水) 21:25:38 

    >>10
    これ

    +4

    -2

  • 149. 匿名 2017/08/02(水) 21:28:09 

    生理があるからって理由は当てはまらないんじゃないかな。50代後半には生理は上がるわよ。そしたら男と同じじゃない。

    +15

    -6

  • 150. 匿名 2017/08/02(水) 21:33:25 

    そんなことないよ
    男女に関わらず、能力次第だよ
    女だから、男だからって言うのは、いつの時代のことだろって思っちゃう
    どっちの性でも100%なんてないんだから。。

    +19

    -6

  • 151. 匿名 2017/08/02(水) 21:35:00 

    歴史上、
    車が発明され
    飛行機が発明され
    テレビが発明され
    コンピューターが発明されたんだが

    どれも「男性」の独断と偏見を超えた努力の産物。

    女は何をやらせても
    何も発明してないし
    歴史を推し進めるという意味ではあまりにも考えが狭く浅い。

    故にリーダーシップにも大した期待は見込めない。

    +36

    -14

  • 152. 匿名 2017/08/02(水) 21:37:23 

    >>149
    体力は?

    +6

    -1

  • 153. 匿名 2017/08/02(水) 21:37:52 

    女は男より自制心が無いのがトップに向かない理由と言われてるよね
    女が男より劣ってる訳じゃなくて、単に向き不向きの差だと思う

    +25

    -5

  • 154. 匿名 2017/08/02(水) 21:40:22 

    例えばフェミニズムは「男女平等」を謳いながら
    勝ち取ろうとしてるのは女性の権利のみ

    男性のホームレス問題や自殺率には一切言及しない

    女は男以上に自己中心的で自分を主観にしか物を考えない生き物

    リーダーには向いてない

    +52

    -8

  • 155. 匿名 2017/08/02(水) 21:44:22 

    英語が分かる人なら
    YouTubeで「Feminist」と検索したら
    どういう動画が出るか見てみるといいよ

    +4

    -1

  • 156. 匿名 2017/08/02(水) 21:49:04 

    うーん、トップになる男も大概ヘンな奴だぞ。
    女の場合は女なのにトップになったんだから、相当できる人なのだろうと期待値が大き過ぎるんだよ

    +13

    -8

  • 157. 匿名 2017/08/02(水) 21:54:54 

    >>66
    >林文子

    林文子待機児童でググって見たほうがいい
    前ガルちゃんでも同じことが書き込まれてプラスが沢山ついてたけど
    この人は数字や印象操作が上手いだけ

    待機児童問題も数字を盛ってマスコミ対応が上手くて
    印象操作で自分の業績みたいにしてるけど
    実際はただの印象操作でごまかしてるだけ

    なんていうか流石外資で出世しただけあるなって感じの人だよ
    横浜市長林文子の「待機児童ゼロ」はからくり、預かり先がなく、やむなく育休を延長した保護者を、待機児童から外すことで数字を合わせた。横浜市長林文子に騙されている国民 | tomocci掲示板・東京新報 | 2174
    横浜市長林文子の「待機児童ゼロ」はからくり、預かり先がなく、やむなく育休を延長した保護者を、待機児童から外すことで数字を合わせた。横浜市長林文子に騙されている国民 | tomocci掲示板・東京新報 | 21749321.teacup.com

    横浜市長林文子の「待機児童ゼロ」はからくり、預かり先がなく、やむなく育休を延長した保護者を、待機児童から外すことで数字を合わせた。横浜市長林文子に騙されている国民 | tomocci掲示板・東京新報 | 2174tomocci掲示板・東京新報管理人宛メール tomocci@tomoc...

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2017/08/02(水) 21:55:13 

    >>144
    一概にそうは言えない
    移民問題にしても
    日本のおっさん政治家のおかげで
    先進国で唯一テロが一切起きない国となっている

    ヨーロッパは人口分布を変えるほど無茶苦茶で
    治安もレイプやら強盗で先進国と思えないものになってきている

    これを招いたのも戦略能力が全くない女性リーダーが
    先進国少子化対策に下した決断が原因なのは議論の余地がない。

    +19

    -1

  • 159. 匿名 2017/08/02(水) 22:01:02 

    >>146
    >マザーテレサ

    それこそマザー・テレサこそイメージだけの人だよ
    慈善事業家のイメージ強いけどただの宗教狂いの宗教家
    慈善事業家でもなんでもない

    その証拠にマザー・テレサの実態を一度でいいからググったほうがいい
    因みに以下の話はカナダのちゃんとした大学の調査結果だよ

    >バチカンは異例の早さで彼女を福者だと宣言したが、
    >“痛みに耐えろ”という、怪しげな看護方法、
    >問題点の多い政治家とのコネ
    >(ハイチやアルバニアの独裁者を支持し多額の寄付金を得たという説がある)、
    >多額の寄付金の管理に関する疑問点、
    >そして、中絶、避妊、離婚に関して過度に批判していた点などは、
    >一切、問題としなかった
    聖女ではなかったマザー・テレサ 「洗脳看護」「カルト施設」、その実態とは!?(1/2) - ハピズム
    聖女ではなかったマザー・テレサ 「洗脳看護」「カルト施設」、その実態とは!?(1/2) - ハピズムhappism.cyzowoman.com

     去る3月2日、インドの日刊インターネット新聞「The Times of India」に、「Mother Teresa 'saint of the media'...(1/2)

    +17

    -2

  • 160. 匿名 2017/08/02(水) 22:01:06 

    雌鳥鳴いて国滅ぶ
    痛いとこ突いてるよね

    +14

    -2

  • 161. 匿名 2017/08/02(水) 22:01:47 

    日本に限らず女性がトップの国や会社って、ほとんどダメじゃない?
    昔から言われてるよね
    女性はホルモンバランスで感情が左右されるから難しいと思う

    +9

    -5

  • 162. 匿名 2017/08/02(水) 22:02:55 

    女性リーダーはコンパッションという理由で
    他民族の進入をあっさりと許してしまう

    そしてその結果国がどうなるのかという「想像力」に圧倒的に欠ける

    +10

    -1

  • 163. 匿名 2017/08/02(水) 22:03:49 

    「鉄の女」マーガレット・サッチャーのような成功例もあるじゃん

    第二次世界大戦後70年のイギリスで間違いなく最も偉大な政治家

    +37

    -3

  • 164. 匿名 2017/08/02(水) 22:04:12 

    ヨーロッパが昔あったヨーロッパに戻ることはもうない
    Welcome to Sweden - YouTube
    Welcome to Sweden - YouTubewww.youtube.com

    What is life like in Sweden? The politicians are participating in a chicken race of “goodness” where everybody tries to one-up each other in caring for the c...

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2017/08/02(水) 22:04:46 

    部下や組織のために汚れ役にならないので向かない

    +9

    -1

  • 166. 匿名 2017/08/02(水) 22:08:55 

    何の実績もない女性議員が大臣になるのは、人脈もないし色々無理があると思う。
    安倍政権の、女性を大臣にすれば女性の支持が貰えるって思っているのは勘違い。

    +7

    -3

  • 167. 匿名 2017/08/02(水) 22:12:40 

    いつも会社にいて思うんだが

    女性は「激務」を嫌う

    日本の総理大臣は社会最高峰の激務

    その時点でもう職場放棄が見える

    +35

    -3

  • 168. 匿名 2017/08/02(水) 22:12:47 

    更年期障害ががっつりかぶったりしたら危険そう。

    +14

    -1

  • 169. 匿名 2017/08/02(水) 22:15:50 

    悲しいかな成果が数字でちゃんと出る民間企業だと
    欧米でさえ女性がトップになると会社の業績が悪くなる
    こんな研究があるくらい

    何が駄目なんだろうかむしろ駄目な部分を研究して
    そこを直す教育をしたほうが手っ取り早い様な気もするけど
    女性登用先進国ノルウェーが払った代償 業績悪化&上場廃止企業続出、モラル低下横行 | ビジネスジャーナル
    女性登用先進国ノルウェーが払った代償 業績悪化&上場廃止企業続出、モラル低下横行 | ビジネスジャーナルbiz-journal.jp

    「日本再興戦略」改訂2014(「首相官邸HP」より) 日産自動車のカルロス・ゴーン社長は7月、日本外国特派員協会で会見し、2020年までに指導的地位を占める女性…

    +23

    -1

  • 170. 匿名 2017/08/02(水) 22:19:14 

    >>4
    いや、敵は男だろ

    +2

    -10

  • 171. 匿名 2017/08/02(水) 22:23:10 

    やっぱり脳みそが違うからね
    仕方ないよ

    +16

    -1

  • 172. 匿名 2017/08/02(水) 22:23:21 

    政治家でも企業の代表でも性別が半々になってからじゃないと判断は出来ない。男がどれだけやらかしてきてると思ってるんだ

    +1

    -5

  • 173. 匿名 2017/08/02(水) 22:23:27 

    女性が上に行ったら男が嫉妬やらで足ひっぱるとか言ってる人いるけどそれって男同士でもやってることでしょ。

    +22

    -3

  • 174. 匿名 2017/08/02(水) 22:26:12 

    ドイツのメルケルみたいな人出てこないかな

    +1

    -11

  • 175. 匿名 2017/08/02(水) 22:29:15 

    >>151
    それ以前に男の分際でここに来るな。だいたい、お前は日本のために何をした?何が出来る?無能ほどそういうことを言うけど哀れだよ

    +4

    -10

  • 176. 匿名 2017/08/02(水) 22:31:57 

    >>84
    現代日本は確実な女尊男卑の国です。

    120%保証します。

    +16

    -13

  • 177. 匿名 2017/08/02(水) 22:34:43 

    更年期障害だのヒステリックだのと言う人がいるけど、それは男も同じでしょ。男にも更年期障害はあるし感情的な馬鹿男なんかいくらでもいる。女だから駄目と言うことは無い

    +11

    -11

  • 178. 匿名 2017/08/02(水) 22:35:37 

    権力を持っているのは男だから
    男が女をどう取り立てるかの方が重要になると思う

    男の嫉妬は本当にたちが悪い
    小池百合子に対する都議会の態度が話題になったけど
    出世に関して女の足を引っ張るのは男の方がえげつない

    +8

    -15

  • 179. 匿名 2017/08/02(水) 22:36:22 

    >>176
    横だけど日本はまだまだ男尊女卑の国です。役に立たないくせに自尊心が高いブス男はそう言い張りますが。

    +6

    -17

  • 180. 匿名 2017/08/02(水) 22:37:48 

    >>1
    主さん、全然ダメなことはないよ
    能力さえあれば、総理大臣でも日本を代表する企業の経営者に女がなっても問題ない
    但し、国や企業の将来を見据えて、永続的に発展させてくれるほどの強いリーダーシップと能力と資質、強靭な体力を持った人材がいればの話だけどね
    24時間休みなしの世界ですよ

    +11

    -1

  • 181. 匿名 2017/08/02(水) 22:38:11 

    怜悧冷徹に徹する事が出来て、感情ではなく理性と知性で割り切れる事が出来る人なら大丈夫じゃないかな?
    なかなかいないと思うけどね、男女共に。

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2017/08/02(水) 22:43:17 

    >>179
    じゃあそれをあなたが大好きな欧米の男性にぶつけなさい。

    +13

    -1

  • 183. 匿名 2017/08/02(水) 22:43:51 

    男はミスした時の言い訳、言い回しがうまい
    女はミスなどしてない、私は間違ってない!と突っぱねる

    +2

    -8

  • 184. 匿名 2017/08/02(水) 22:44:26 

    >>51 稲田さんは問題が多くて、生え抜きの自衛隊の幹部が責任を取って複数辞任してるからね。全部部下に責任を押し付けた結果、当然部下から信頼はされてないよね

    +9

    -1

  • 185. 匿名 2017/08/02(水) 22:47:55 

    女性がトップになってもいいと思うよ。
    女性だって実力がある人は凄いし。↑で挙げられているサッチャーは本当に凄いと思う。
    だけど蓮舫みたいなのは無理です。

    +26

    -3

  • 186. 匿名 2017/08/02(水) 22:48:07 

    >>181
    人の感情に配慮して思いやりかけるのは女性の方が得意だと思う
    自分の感情が爆発しちゃう人はダメだけど

    恋愛で女は上書き保存、というけど、割り切って切り替えるのが得意なのも女性に多いと思う
    既得権益にしがみつきたい男性権力者との折り合いが難しそうだけど

    +0

    -6

  • 187. 匿名 2017/08/02(水) 22:48:55 

    男に頼るって前提で生きてる女が多い時点で平等は無理だと思う。

    +38

    -2

  • 188. 匿名 2017/08/02(水) 22:49:39 

    女がトップに立てる訳がない。歴史が答えを出してるよ。
    感情が先立つんだから、何千万人の命を守る事は出来ない。

    +21

    -1

  • 189. 匿名 2017/08/02(水) 22:49:50 

    野田聖子入閣だって…。
    なんだかな。

    +13

    -0

  • 190. 匿名 2017/08/02(水) 22:50:25 

    >>9
    小池はダメ。絶対ヤダ!!

    +10

    -3

  • 191. 匿名 2017/08/02(水) 22:51:24 

    186. 匿名 2017/08/02(水) 22:48:07 [通報]

    >>181
    人の感情に配慮して思いやりかけるのは女
    性の方が得意だと思う
    自分の感情が爆発しちゃう人はダメだけど

    恋愛で女は上書き保存、というけど、割り
    切って切り替えるのが得意なのも女性に多
    いと思う
    既得権益にしがみつきたい男性権力者との
    折り合いが難しそうだけど



    べつに恋愛とか関係性の話しなんかしてないよ。

    のこコメント出す限り女は向かない。

    +15

    -0

  • 192. 匿名 2017/08/02(水) 22:52:16 

    >>179
    男性の自殺率は女性の4倍です。
    男女平等を掲げながら職場事故の死亡率の95%が男性です。
    戦争が起き最前列に送られる兵士の男女比は99.9%が男性です。

    男尊女卑?いい加減笑わせんなよ

    +34

    -3

  • 193. 匿名 2017/08/02(水) 22:52:25 

    リーダーに向いてないよ。女性は。縁の下の力持ち的役割で輝くのが女性。適材適所だよ。リーダーになることだけが素晴らしいとは思わない。縁の下の力持ちになるのはなにも悪いことじゃない。

    +16

    -5

  • 194. 匿名 2017/08/02(水) 22:53:00 

    男は論理的思考、女は感情的思考だから。政治家は向いてないんじゃないかな。
    政治とかは論理的思考が重要な分野だから

    +16

    -1

  • 195. 匿名 2017/08/02(水) 22:54:10 

    野田聖子を入閣させる位だよ?

    女は無能って言われてるようなもの。


    まぁ、女自身が男に頼りきりだから女性議員は少ないんだけどね。

    +19

    -1

  • 196. 匿名 2017/08/02(水) 22:56:52 

    一度、次の内閣は派閥に捉われず、総理大臣と閣僚の半分、官僚のトップを女にして日本がどうなるのか?を見たい気もする。
    実現はしないけどさ。

    +0

    -4

  • 197. 匿名 2017/08/02(水) 23:00:36 

    >>178
    女性のトップが少ないのは
    そういう甘えたことを言ってるからだろうね

    組織の中間層では、あなたの意見は正論
    でも、トップは何でもありの勝者のみがなれる世界

    小池への対応が酷い?
    同じ権力の簒奪者の橋下はもっと酷いことをされてたけど

    +18

    -0

  • 198. 匿名 2017/08/02(水) 23:04:30 

    >>187
    これ

    マジでこれ答え

    +25

    -1

  • 199. 匿名 2017/08/02(水) 23:06:14 

    >>191
    男女の特性の違いについて書いたつもりだけど
    恋愛の話にしか読んで貰えなかったのは残念だな

    +0

    -6

  • 200. 匿名 2017/08/02(水) 23:07:55 

    小池さんは男性相手の立ち回りが上手いんだよ、
    美人(政治家の中では)だし女性を上手く利用してる、メディアの使い方が上手い、
    まあ何もしてないんだけど、してるように見せるのが上手と思う

    +16

    -3

  • 201. 匿名 2017/08/02(水) 23:09:02 

    女はトップになりたいんだったらまず
    男から自立すべき
    出発点はそこ

    +25

    -4

  • 202. 匿名 2017/08/02(水) 23:09:06 

    マザー・テレサって保護したり。施設に入ってる子供には冷たく無慈悲だったって有名だよw


    サイコパスの代表として名を上げられる程だし。



    マザー・テレサって云わばイメージキャラクターというか、宗教の宣伝に使った無能な老婆なんだよ。


    嘘だと思うなら調べてみれば良い。

    +19

    -2

  • 203. 匿名 2017/08/02(水) 23:10:41 

    >>187
    言うほど多いか?
    男女協力し合う方がいいと考えてる人もたくさん居ると思う
    状況や個人の特性に応じて女性が政治のトップに立つのもあり、というか必要だと思う

    +2

    -9

  • 204. 匿名 2017/08/02(水) 23:13:33 

    >>202
    ハリーポッターの作者、JKローリングに似てるね

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2017/08/02(水) 23:15:30 

    野田聖子が総務大臣だって

    彼女じゃ、マスコミの反日報道を ほったらかししそう

    +12

    -0

  • 206. 匿名 2017/08/02(水) 23:15:44 

    >>191
    これを見ただけでもうお呼びじゃないだろと思う
    自分と顔見知り以外の事に関われる器じゃない

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2017/08/02(水) 23:15:55 

    フェミニストを見てていつも思うけど

    あいつら男の文句は言うけど
    面と向かって戦う勇気が感じられないんだよな

    いつも女子供を盾に主義主張してくる感じ。

    +31

    -5

  • 208. 匿名 2017/08/02(水) 23:17:04 

    >>197
    現実を書いただけで甘えとは。
    感情がつんのめりすぎ。
    鼻息荒くなってない?

    +0

    -5

  • 209. 匿名 2017/08/02(水) 23:18:24 

    しいて言うならマーガレットサッチャー位だよね
    今のイギリスの首相もメルケルもダメダメだし。アメリカのフェミ見てると権利権利って騒ぎ過ぎて逆に女性の権利を奪ってるんだよね。とりあえず、フェミ系思想に汚染の人はトップに立っちゃダメ。
    女性なら化粧に時間がかからない(小池百合子以外)、感情に流されない、生理とかホルモンを理由にしないとか、要は女を捨てる事が出来る女性ならトップに立てるかも。

    +12

    -3

  • 210. 匿名 2017/08/02(水) 23:25:10 

    >>145
    それはないわ。ヒラリーが当選したら、シリアを巡ってロシアと戦争してたよ。ヒラリーの対シリア政策を見れば分かる。

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2017/08/02(水) 23:25:45 

    政治・経済を少しかじってる身から言わせてもらえば


    男【環境】【平等の仕組み】【経済の発展 】

    女【女性向上】【育児環境改善】【主婦・免税等の保守的思想の促進

    なんだよね。

    +7

    -4

  • 212. 匿名 2017/08/02(水) 23:26:30 

    女性がトップになるのかいけないんじゃない
    「変な」「無能な」女性がトップになるのがいけないんだよ
    で、どういうわけかその「変な」「無能な」女性ほど出たがりだったりする

    +14

    -5

  • 213. 匿名 2017/08/02(水) 23:26:57 

    >>151

    男尊女卑とかではなく論理的に考えて
    おっぱいなんてモンがブラさがってる時点で
    女が男より優れた唯一才能は出産育児しかないんだよな

    何言ってんだこいつ?って思われそうだけど
    歴史があらゆる面ですでに証明してしまっている

    +13

    -9

  • 214. 匿名 2017/08/02(水) 23:32:56 

    実際女に色々やらせてみて
    思った通り無能ってことがわかって良かったじゃん
    今後は多くの人達の理解のもとに起用しなくなるよ

    +15

    -4

  • 215. 匿名 2017/08/02(水) 23:37:03 

    >>174
    難民流入させて日本を潰したいの?

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2017/08/02(水) 23:38:21 

    女は投票者の半分は男性だと忘れるほど傲慢な上戦略下手で政治IQが低い
    The United State of Women - YouTube
    The United State of Women - YouTubewww.youtube.com

    We are the United State of Women. When we do better, everyone does better. The United State of Women is a Summit being convened by the White House to rally a...

    +6

    -3

  • 217. 匿名 2017/08/02(水) 23:39:23 

    スポーツ選手とか男が女に勝るのは当然なので
    体力とか抜きで考えてやっても
    尊敬できる女文化人とかも皆無なんだよな
    せめて料理人、クリエイター、アーティスト分野辺りで頑張ってくれよ

    +8

    -10

  • 218. 匿名 2017/08/02(水) 23:39:47 

    >>212
    有能な女性は家庭で家事,育児,旦那のサポートとかしてるんじゃないかな。

    +8

    -8

  • 219. 匿名 2017/08/02(水) 23:39:47 

    女性リーダーの方がより問題を起こす、なんてのは単なる思い込みだよ。
    「女はダメ」と言っている人は、自分自身に植え付けられた男女のステレオタイプから離れられずに判断しているだけ。

    +24

    -9

  • 220. 匿名 2017/08/02(水) 23:41:57 

    >>129
    現代ではメルケルが癌がん証明しているね。

    +5

    -1

  • 221. 匿名 2017/08/02(水) 23:43:18 

    物凄く優秀な人もいるけど、かなり少ないと思う

    +9

    -3

  • 222. 匿名 2017/08/02(水) 23:43:21 

    妊娠出産もにしても
    所詮やってることは排泄行為と変わらず受け身で馬鹿でも出来るからな
    尊敬できる女は結局自分を産み育ててくれた母親だけになる

    +5

    -15

  • 223. 匿名 2017/08/02(水) 23:49:19 

    ところで女の監督(舞台 ドラマ 実写映画 アニメ等)が少ないのは何で?
    脚本はそこそこいるのに
    なんか作曲は出来るけど編曲までは出来ない女と被る

    +6

    -6

  • 224. 匿名 2017/08/02(水) 23:49:20 

    優秀だったら女性だからとか関係ない。でも、うち女性をトップにしてますよー、進んでるでしょ?ってゆうのはダメです。

    +7

    -3

  • 225. 匿名 2017/08/02(水) 23:49:26 

    マックのカサノバさ〜〜〜ん、言われてますよ!

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2017/08/02(水) 23:50:15 

    政治家って良くも悪くも胡散臭そうな人が多い
    本心が読めないと言うか、外側を作るのがうまい
    自分の信者を作れるくらいのカリスマ性も必要だしね。意外と銀座のママみたいなタイプの方が向いてるのかも

    +3

    -1

  • 227. 匿名 2017/08/02(水) 23:55:36 

    野田聖子の入閣が確定だけど、何も女に気を使って大臣にする必要はなかったと思う。
    純粋に仕事が出来るか否かで選んで欲しい。
    他に優秀な人材はいくらでもいるよ。

    +23

    -1

  • 228. 匿名 2017/08/02(水) 23:56:31 

    煽りでなくマジで女不要時代来ちゃうかもね

    +15

    -5

  • 229. 匿名 2017/08/02(水) 23:56:38 

    向き不向きがあるからね
    政治には女性より男性が向いてるけど、提案とかアイデアを出すのは女性が上手かったり。男性がトップで女性がアシスタントってのが1番いい気がする。
    まぁ、最終的には人によるよって話なんだけどね 笑

    +4

    -7

  • 230. 匿名 2017/08/03(木) 00:01:49 

    >>228
    イヤイヤ、それは絶対に来ないよ
    男と女は永遠にお互いを欲してるんだから
    もし、女性が男性並みになったら逆に男なんか要らないんじゃね?って時代が来るよ

    +11

    -8

  • 231. 匿名 2017/08/03(木) 00:07:56 

    >>207
    田嶋陽子だけは面と向かって戦ってたが、若干ピントずれてたが

    +8

    -1

  • 232. 匿名 2017/08/03(木) 00:08:26 

    >>230
    逆に男が出産育児をカプセル技術で補える時代が来たら

    女が用済み。マジで

    +9

    -6

  • 233. 匿名 2017/08/03(木) 00:09:58 

    >>222
    男はその排泄行為の妊娠出産出来ないよね

    +12

    -5

  • 234. 匿名 2017/08/03(木) 00:12:01 

    >>230
    いや、もう始まってるよ
    女はリアル男に実際助けられないと生きていけないけど
    現時点で男はリアル女いなくても代替物で満足できてる現実があるし
    そこが今後更に進化していくのは必然

    +12

    -3

  • 235. 匿名 2017/08/03(木) 00:13:39 

    >>230
    男は今まで知力を結集して魔法と呼ばれる技術を次々と開発してきた
    出産を人間の腹でやってたのが原始的になるのは
    そう遠くない未来

    傲慢な寄生女はもう用済み

    +6

    -8

  • 236. 匿名 2017/08/03(木) 00:13:56 

    >>233
    別にいらないので大丈夫
    子供いなくても楽しく生きてるし
    君と違ってメンタル弱くないから将来の不安もないので

    +5

    -3

  • 237. 匿名 2017/08/03(木) 00:23:02 

    女は感情で動く生き物だから上に立つのは無理だろ
    現に歴史上でも女がトップになって国がめちゃくちゃになってる例がいくつもあるじゃん。
    上に立つより縁の下の力持ちで男の人をサポートする方があってると思うよ

    +17

    -4

  • 238. 匿名 2017/08/03(木) 00:27:07 

    >>125
    マリー・アントワネットの母のマリア・テレジアも貧しいもののために改革 数々の戦争を戦い抜く
    それでいて 子供も10人以上産んでるスーパーウーマンよ
    そういう政治家もいるよ

    +10

    -0

  • 239. 匿名 2017/08/03(木) 00:27:16 



    ねじ込んで
    表に 出ない
    ニュースあると思う

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2017/08/03(木) 00:28:21 


    記憶ない
    記録ないで

    腹立つな〜

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2017/08/03(木) 00:29:43 

    >>232
    キリスト教やイスラム教の国がそんなの大反対かと
    まだ精子バンクのほうがマシ

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2017/08/03(木) 00:40:03 

    否定したって
    日本は女のほうが圧倒的に人口増えるだろうから

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2017/08/03(木) 00:45:29 

    >>238
    マリアテレジアはね・・・・

    世界史勉強すると
    客観的に見るとプロイセンの台頭を許して
    オーストリア抜きのプロイセン中心の
    今のドイツの元を作ってしまった元凶だからね

    評価は難しいと思うよ
    特にオーストリア人からすると色々いいたくなる人だと思う

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2017/08/03(木) 00:51:34 

    人の面倒を見れる器があるかどうかでしょうね
    男特有の親方能力をマネするより、旅館の女将とか元々女が持ってる似た能力を伸ばした方が早い

    +21

    -0

  • 245. 匿名 2017/08/03(木) 00:52:12 

    >>237
    現在進行形でヨーロッパの国々は崩壊中だね。
    因果応報,自業自得だから同情はしないけどね。

    +14

    -0

  • 247. 匿名 2017/08/03(木) 00:54:49 

    どうしても無意識のうちになめられる

    +4

    -2

  • 248. 匿名 2017/08/03(木) 00:58:17 

    男の方が男に厳しい。
    女だと引きずり下ろされるからね。

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2017/08/03(木) 01:00:16 

    出世できないのは、女だからとかいうくせに、
    いざ仕事で行き詰ると、女の部分をだすタイプは
    嫌われるよね。

    +18

    -2

  • 250. 匿名 2017/08/03(木) 01:01:15 

    >>244
    私もそう思う

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2017/08/03(木) 01:03:30 

    国政に関して言うと女のトップが駄目なんてのは前時代的というか、発展途上国の人の意見。
    (議員寄りの意見で言うなら)国会議員の女性比が20%切ってる現状で女性トップが采配を振るえる環境としては充分でしょうかって話。
    女性閣僚が更迭されたからやっぱり女は駄目だなんて意見がでるのは、多数派の保守層がまだまだ一定数いる証拠。こういうのを一掃しないと女性の議員数も増えないし、ガラスの天井もなくならない。

    +13

    -5

  • 252. 匿名 2017/08/03(木) 01:04:10 

    >>231
    あの人はどんな話も男が悪い、で終始して中身無さすぎる

    +10

    -2

  • 253. 匿名 2017/08/03(木) 01:09:20 

    女性が権力を握ると男性よりタチが悪くなる
    女性の方が腹黒い

    +13

    -8

  • 254. 匿名 2017/08/03(木) 01:18:48 

    野党に多いけど人のミス攻めるのは得意だけど、自分が受けとめて跳ね返す胆力のある人がいない
    宗男の娘はちょっと期待してるけど

    +3

    -7

  • 255. 匿名 2017/08/03(木) 01:21:39 

    所詮男は女を下に見てるからね!
    気に入らないんじゃない!?
    まじ男きらい!!

    +13

    -15

  • 256. 匿名 2017/08/03(木) 01:31:14 

    男性に任せてみるのもいいかも

    +1

    -8

  • 257. 匿名 2017/08/03(木) 01:31:34 

    地道に政策やって這い上がってくる人が少ない
    ワイドショー政治家タイプばっかりで

    あと、党内で自分で率先して組織を作れてない
    お神輿さんばっかり

    男の大物政治家がやってきたことを、同じようにこなして無い
    当たり前にやるべき事をやる。差別どうこう言うのはその後

    +6

    -2

  • 258. 匿名 2017/08/03(木) 01:37:57 

    汚れ役・泥被り役もやらないとね
    そういう女性政治家あんまりいないでしょ。それだといつまでたっても任せられないよ

    +13

    -2

  • 259. 匿名 2017/08/03(木) 01:51:19 

    とりあえず、小池百合子は無いわ

    +18

    -3

  • 260. 匿名 2017/08/03(木) 01:51:21 

    イギリスのメイ首相好き
    思想、経済観、フェミ臭さの無さ、外交。パーフェクトだよ
    日本の女性政治家はメイさんを研究して

    +5

    -9

  • 261. 匿名 2017/08/03(木) 01:52:23 

    女は頭がよさそうに見えて頭悪い人が多い

    +15

    -5

  • 262. 匿名 2017/08/03(木) 01:54:17 

    >>260
    個人的に綺麗なババアってあだ名つけてるぐらい見た目は好き。
    でも今労働党に押されててやばいね。
    イギリスの保守だから頑張ってほしいけどね。

    +6

    -1

  • 263. 匿名 2017/08/03(木) 01:55:06 

    >>22
    それでも先進国なんだから日本は男尊女卑のままだよ

    +4

    -3

  • 264. 匿名 2017/08/03(木) 01:56:16 

    めいさん
    流れるような綺麗な英語とかいいけどね。
    コロコロ主張を変えてしまうのが残念でならん
    もっと貫けばいいのに

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2017/08/03(木) 01:57:15 

    >>250
    男社会で負けないようにって男っぽく立ち居振る舞い過ぎだよね。お母さん的なやり方で考えればいいのに

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2017/08/03(木) 01:58:06 

    スキャンダルが露呈してないだけで、不正を働いている男議員もいる。

    女がバンバンスキャンダル晒されてるのは、男議員の嫉妬によるところもあると思う。

    +14

    -6

  • 267. 匿名 2017/08/03(木) 02:00:34 

    >>265
    それだと今のJKローリングみたいにますます叩かれるやろ?

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2017/08/03(木) 02:03:31 

    欧米の情勢を見ると
    女対女の構図は日本より薄い

    それなのに民意が得られないのはもう個人の魅力の問題なんだよな

    +2

    -7

  • 269. 匿名 2017/08/03(木) 02:05:05 

    女性は感情的だから下に付く人がある程度はそれを許容する必要がある。それが許されないならまだまだ女性は差別されている。

    +2

    -14

  • 270. 匿名 2017/08/03(木) 02:07:18 

    女のリーダーが不祥事多いのは男がきちんと庇ってあげないからだと思う。

    +2

    -12

  • 271. 匿名 2017/08/03(木) 02:08:51 

    結局、落ち着いたコービンみたいな白人おっさんの方が好かれる。
    白人おっさんは太ってなければほんとに好かれる。
    白人男性映えというか民意を得やすい。顔

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2017/08/03(木) 02:10:01 

    >>270
    男がって考え方がもう古いんじゃない

    小池の成功を見習えよ

    +10

    -12

  • 273. 匿名 2017/08/03(木) 02:12:18 

    女性政治家、書き込んでやがるな!笑

    +1

    -5

  • 274. 匿名 2017/08/03(木) 02:19:32 

    『女性』リーダー
    『女性』がトップ
    女性枠がついてるうちは無理じゃないの?

    +22

    -1

  • 275. 匿名 2017/08/03(木) 02:36:41 

    野田聖子が総務相&女性活躍担当相
    ないわー。
    野田「女性を優遇してでも、男女平等を目指すべき」

    なぜこう、一般の女性から感覚がかけ離れた人物を
    女性の代表みたいなさぁ…。

    +29

    -0

  • 276. 匿名 2017/08/03(木) 02:47:45 

    井脇ノブ子先生は別格だったなー。
    あれぐらい性別超えた人だと
    なんの問題もない。笑

    +11

    -4

  • 277. 匿名 2017/08/03(木) 03:05:20 

    中山恭子さんは男性の保守からも信頼されてる。まさにお母さんって感じ
    まあ年齢的にはもう引退近いけど。稲田さんもこれくらい大きな人間にならないと

    +5

    -6

  • 278. 匿名 2017/08/03(木) 03:21:27 

    小池百合子にトップになってほしい
    媚びを売らない女性が国のトップになってバカ男どもを、めちゃめちゃにぶっ潰してほしい。

    +15

    -16

  • 279. 匿名 2017/08/03(木) 03:22:39 

    家庭はもちろん社会まで女に出てこられたら男の役割なくなるからね、そりゃあ男は必死に女の足を引っ張るよ

    +11

    -5

  • 280. 匿名 2017/08/03(木) 03:35:43 

    無神経で気を使えない、男なんていらないよ。

    +6

    -6

  • 281. 匿名 2017/08/03(木) 03:44:38 

    女が日本をダメにしたよね(´・ω・`)

    +11

    -13

  • 282. 匿名 2017/08/03(木) 03:46:57 

    結局は男社会が担ぎ上げる女だから程度はお察し
    上じゃなくて下にも人数いなきゃ判断のしようがない

    +11

    -0

  • 283. 匿名 2017/08/03(木) 03:52:18 

    これまでの男社会でのし上がってきた人達だから、クセが強いのは仕方ないような気がする。
    何年か経ったら落ち着きそう。

    +9

    -1

  • 284. 匿名 2017/08/03(木) 03:57:08 

    >>232
    出産子育てに性別が問われなくなったら成人男女一人につき子供一人以上ってノルマが課せられて終わりじゃんw

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2017/08/03(木) 03:57:33 

    女性は感情で動く生き物ってよく言うけど、それ事態は異論ないけど、男性も大概じゃない?うちの会社がクズばっかりなだけ?

    +20

    -4

  • 286. 匿名 2017/08/03(木) 04:05:58 

    対女になると理論も知性も理性もかなぐり捨ててマウンティグしてきたり、足引っ張りにくる男って多いしね

    +8

    -6

  • 287. 匿名 2017/08/03(木) 04:15:47 

    >>234
    生物は元々メスしかいなかったしメスだけで繁殖し育児をしてきた事はあったけどオスだけでそれらをしてきた事はない、不要になるとしたらオスの方だよ
    できそこないの男たち 男はいばるな! 女は余裕を持て! - 僕は何にも解っちゃいない!
    できそこないの男たち 男はいばるな! 女は余裕を持て! - 僕は何にも解っちゃいない!d.hatena.ne.jp

    できそこないの男たち 男はいばるな! 女は余裕を持て! - 僕は何にも解っちゃいない!僕は何にも解っちゃい...2008-11-15 13:45できそこないの男たち 男はいばるな! 女は余裕を持て!本, ラジオ昨日、ラジオで面白い話をしていたので書いておきます。ーTBSラジ...

    +8

    -5

  • 288. 匿名 2017/08/03(木) 04:18:23 

    ハニートラップに引っかかりにくいという点では女の方が強い

    +14

    -6

  • 289. 匿名 2017/08/03(木) 04:18:31 

    ポンコツの女性防衛大臣ほど恐ろしいものはない。
    なんで、そんなポンコツをわざわざ防衛大臣にしたのかの方が不思議でならなかったよ。

    +6

    -4

  • 290. 匿名 2017/08/03(木) 04:20:49 

    >>288
    いやいや、男慣れしてないような女性だと意外と簡単に男に騙される傾向が強いのは確かでしょw

    +13

    -2

  • 291. 匿名 2017/08/03(木) 04:23:12 

    >>290
    女慣れしていない男はそれ以上なのだからハニートラップに強いのはやはり女といえる

    +4

    -7

  • 292. 匿名 2017/08/03(木) 04:23:19 

    >>43
    凄く同意!
    逆に、男で女々しい、ヒステリーは本当に酷いもん。

    +9

    -1

  • 293. 匿名 2017/08/03(木) 04:38:14 

    問題はハニトラ含む問題行動が男だと大して致命傷にならないことだよね
    女社会って相互監視でピリピリしてるから男社会のあの特有のヌルさが理解できない

    +17

    -0

  • 294. 匿名 2017/08/03(木) 04:39:54 

    >>285
    男の方が感情で動かない?すぐカッとなって暴力事件起こすし犯罪者の大半が男だよね

    +7

    -8

  • 295. 匿名 2017/08/03(木) 05:01:12 

    >>293
    男同士の中では大した事はなくても社会的には致命傷でしょ、弱みを握られて売国に加担してる政治家がいるそうじゃないの

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2017/08/03(木) 05:08:00 

    >>213
    男もチンコと金玉ぶら下げてんじゃん、立派な役職についてても性犯罪起こしたりして社会的地位を失う男って多いよね、性関係の事は男って弱い

    +6

    -3

  • 297. 匿名 2017/08/03(木) 05:15:06 

    トップは女性がなる方がいい!
    馬鹿で単純な単細胞生物の男がトップになるとロクなことがないから!

    +2

    -11

  • 298. 匿名 2017/08/03(木) 05:17:34 

    成る可くしてなった人と、乗せられてなれた人では違うと思う。芸能人だった方とかは後者が多い印象です。

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2017/08/03(木) 05:21:04 

    民間企業とかならいいけど、一国の首相とかだったら男性の方がいいと思う。
    女性だったら自分の国だけじゃなくて他国からもなんとなく舐められる気がするし、男性がトップじゃないと周りが締まらないと思う。

    +6

    -4

  • 300. 匿名 2017/08/03(木) 05:33:37 

    なんかさ女性枠とかじゃなくて 普通に普通に出世し辛いって事が問題なだけなのに。
    性別関係なく評価されないと ただ女性の〇〇とか
    無能なら何の意味もない

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2017/08/03(木) 05:35:22 

    なんだかんだ風潮とか偏見て当たってるんだよね。
    ヒトラーも女が国のトップになるとその国は滅びるって言ってたし
    メルケルもテロリストどんどん入国させたし(^_^;)
    感情コロコロじゃ国のトップはなれないだろうな~。

    +13

    -9

  • 302. 匿名 2017/08/03(木) 06:11:57 

    >>301
    大量虐殺者のヒトラーの意見が正しいと思うの?

    +7

    -9

  • 303. 匿名 2017/08/03(木) 06:16:17 

    >>301
    デタラメな血液型占いを信じてしまうバーナム効果と同じじゃない?女はこう、男はこうと分別しておいてそれに当てはまったらこれだから女はと言われてしまうだけたよ、男でも同じような奴はたくさんいるのに

    +8

    -2

  • 304. 匿名 2017/08/03(木) 06:16:42 

    男女平等の1位アイスランドがリーマンショック時、戦争に負けた時レベルの大損失を出して、億単位掛けて原因を調べた。
    その結果、銀行のCEOが全員男だったのが原因と結論づける。

    CEOが女の銀行だけ唯一破綻しなかった。
    理由は男は男性ホルモンの影響もあって博打みたいな経営をする。
    女は損を考えて無理な運用はしない。

    結果、現在は銀行CEOには3人中、女2人。
    女首相誕生。
    議員も4割以上で、GDPも出生率も上がってる。

    +17

    -8

  • 305. 匿名 2017/08/03(木) 06:19:22 

    >>285 人によると思うけど、男女差はあるんじゃないかな、女は感情的(逆もありえる)
    とかでは無くて、論理的な思考力は男が上だと思う、平均すると努力によって女性が上回る事はあるけど、特に政治を含めて専門分野のトップは男が圧倒的に上だと思う。


    +6

    -2

  • 306. 匿名 2017/08/03(木) 06:36:11 

    >>304 アイスランドって人口わずか30万人で、わずか数件のサンプルで結論は出ないでしょ。北欧と日本は全然違うでしょ。世界的に統計取らないと・・・
    大塚家具の女社長なんて安定してずっと黒字だった会社を大博打売ってとんでもない赤字出してるんだから

    +19

    -4

  • 307. 匿名 2017/08/03(木) 06:48:14 

    周りの男たちを手玉に取れる ある意味魔性のオンナなら
    全力でサポートしてもらえるんじゃない?

    +4

    -1

  • 308. 匿名 2017/08/03(木) 06:50:33 

    >>281
    首相も男だけだし日本で女がトップになるなんてあまりないんだから日本がダメになったと言うなら男のせいだよ、女に罪をなすりつけんな

    +8

    -10

  • 309. 匿名 2017/08/03(木) 06:54:45 

    >>306
    >わずかな数件のサンプルで結論は出ない

    女はダメと言ってきた男へのブーメランだねw

    +6

    -6

  • 310. 匿名 2017/08/03(木) 07:08:18 

    女下げしてるのとかサッチャーが有能というコメにマイナスしてる人がいるとか
    絶対男が来てるよね

    ちなみに私は男だけど、サッチャーは超有能だと思いますよ


    +10

    -3

  • 311. 匿名 2017/08/03(木) 07:10:05 

    女性議員が壁作って触ったらセクハラ!ってやってた人たちは、絶対上にたてないしたってほしくない

    +13

    -1

  • 312. 匿名 2017/08/03(木) 07:11:22 

    料理やメイク、所謂いままで女性の仕事だと思われてたものもトップは男性だよね
    家では料理は女性がするもの!って暗黙の了解みたいになってるのにお店はほとんど男性…
    この違いってなんだろ

    +15

    -0

  • 313. 匿名 2017/08/03(木) 07:12:29 

    例えば、何か問題が起きた時に、「私そんなこと言ってません!!」とかヒステリックになるタイプは無理よね。

    +7

    -1

  • 314. 匿名 2017/08/03(木) 07:15:23 

    >>312
    女性は家庭に入る人が多いからでしょ

    +2

    -3

  • 315. 匿名 2017/08/03(木) 07:25:00 

    結局、自分でのしあがるんじゃなくて、男性に登用される女性だからね。

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2017/08/03(木) 07:29:04 

    男女関係ないでしょ?
    ただ、女性は根回しが下手な印象はある。

    男性だって足の引っ張り合いや嫌がらせ等々あるじゃん。

    それを飲みにけーション(笑)とか、休日潰してゴルフとかして根回ししたりしてるでしょ?

    男性だから、女性だからじゃなくて、全て含んでその人の能力じゃないのー?

    +4

    -1

  • 317. 匿名 2017/08/03(木) 07:30:39 

    >>312
    これでしょ
    女性の8割が「男性のほうが仕事の機会に恵まれている」と回答 理由は「ライフイベントで退職・休職不要」「転勤に対応できる」
    女性の8割が「男性のほうが仕事の機会に恵まれている」と回答 理由は「ライフイベントで退職・休職不要」「転勤に対応できる」 girlschannel.net

    女性の8割が「男性のほうが仕事の機会に恵まれている」と回答 理由は「ライフイベントで退職・休職不要」「転勤に対応できる」 ■国や自治体には「育児や家事は女性がするものという社会通念を変えてほしい」と要望 女性の雇用機会を増やすために、企業や国...

    +2

    -3

  • 318. 匿名 2017/08/03(木) 07:33:01 

    がるちゃん見てても女が女を当たり前のように差別してるもんね

    +8

    -6

  • 319. 匿名 2017/08/03(木) 07:33:07 

    男と張り合いたい気持ちは分かるけど、無理!!
    脳みそが違うんだもん

    +10

    -5

  • 320. 匿名 2017/08/03(木) 07:35:18 

    >>319
    全文表示 | 本当はなかった? 行動の性差を裏付ける「男性脳」と「女性脳」 : Aging Style(エイジングスタイル)
    全文表示 | 本当はなかった? 行動の性差を裏付ける「男性脳」と「女性脳」 : Aging Style(エイジングスタイル)www.agingstyle.com

    全文表示 | 男女の違いは大してなかった? 男性は人の話を聞かない、女性は地図を読むのが苦手――こうした男女の性質や行動の違いは、脳の性差が影響しているという説が有力だ。しかし最近、これまでの定説を覆す研究結果が発表された。 新説「脳にも...

    +1

    -5

  • 321. 匿名 2017/08/03(木) 07:47:20 

    >>41 素晴らしい

    +0

    -3

  • 322. 匿名 2017/08/03(木) 07:48:47 

    すぐムードや空気に流されるから、リーダーには全く向いていない
    尤も男でもカスみたいなリーダーはゴロゴロいる
    そしてそんな組織はそのうち淘汰されてる

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2017/08/03(木) 07:56:12 

    女よりも男の方が
    賢いって実証されてるじゃん。
    それに今までの女性政治家みればもう証明されてる。
    私の中で賢くやり手な方は横浜市長、名前忘れちゃったけどBMWとか色々な所の社長を経てなってる方。
    優秀なのは今の所この方だけ。

    +8

    -5

  • 324. 匿名 2017/08/03(木) 08:01:50 

    上司は男がいい
    女上司はキーキーうるさいだけ
    感情抑えられないのかな

    +11

    -3

  • 325. 匿名 2017/08/03(木) 08:02:03 

    >>323
    >実証されてる、証明されてる

    何か統計的なものがあるの?

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2017/08/03(木) 08:03:31 

    >>288
    いや、割合で言うと女性の方がトラップに弱いよ。
    手段を選ばない状況でまず引っ掛けのターゲットにされるのは女性。
    男性は買うという逃げ道があるからね。
    行政でも女性のそういう面での教育には手を焼いていて、重要機密な部門では匙を投げてるのが現状。

    +6

    -1

  • 327. 匿名 2017/08/03(木) 08:03:54 

    犯罪者の大半を占める男の方が向いてない

    +1

    -8

  • 328. 匿名 2017/08/03(木) 08:04:20 

    人によるよ。

    +2

    -1

  • 329. 匿名 2017/08/03(木) 08:05:06 

    私の知りうる限り、女性のトップは皆失敗している。余程の統率力と人望がなければ、男性より厳しいのは確かだと思う。

    +6

    -2

  • 330. 匿名 2017/08/03(木) 08:08:52 

    男は仕事だけしてれば良いんだから能力を発揮しやすいよね、トピ画の蓮舫さんだって子供二人産んで家の事もしながら働いてるし女は大変だし偉いなって思う

    +2

    -7

  • 331. 匿名 2017/08/03(木) 08:10:03 

    >>302
    ヒトラーはただ歴史上の傾向を述べただけで、あんなことはよく言われていること。

    +4

    -1

  • 332. 匿名 2017/08/03(木) 08:11:27 

    >>304
    地方都市未満の国持ち出してドヤ顔はちょっと

    +1

    -1

  • 333. 匿名 2017/08/03(木) 08:12:00 

    >>5
    蓮舫は論外。

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2017/08/03(木) 08:12:45 

    >>330
    旦那に任せっきりだったやんか

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2017/08/03(木) 08:17:22 

    人による
    日本は少なすぎ

    中山恭子さんみたいな方もいらっしゃいます

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2017/08/03(木) 08:19:23 

    >>5
    蓮舫は政治家に向いてないよ
    わからないけど、なんかには向いてそう

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2017/08/03(木) 08:20:40 

    >>329
    あなたの知識の範囲がどれほどだと?


    少なくとも、エリザベス一世は大成功しています

    +4

    -1

  • 338. 匿名 2017/08/03(木) 08:21:32 

    むしろ、ここ数百年を見てもアイアンレディだけが特別だったんじゃないかと思う。

    一貫性があって後ろ暗いことがなければ、激昂しやすいというのも主張を強烈にするためには悪くないんじゃないかね。

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2017/08/03(木) 08:27:20 

    今まで、古い爺共が作ってきた社会に女性が少人数で入っても活躍はしにくいよ。
    でも、人間の半分は女なんだから、トップに立ってもらわなきゃ。
    蓮舫さんみたいな批判だけ得意な人とか、豊田議員みたいな裏はオラオラ系とかは男性でも普通にいる。

    +7

    -4

  • 340. 匿名 2017/08/03(木) 08:30:42 

    女性は女から見てもヒステリックだからなぁ
    いつでも冷静に判断しなきゃいけない政治家には向いてないと思う
    仕事とプライベートを分けて考えるのも女は苦手

    +10

    -4

  • 341. 匿名 2017/08/03(木) 08:32:49 

    自分の愛人を芸能人にしたり枕させたり男も仕事に私情を挟むよなぁ

    +6

    -3

  • 342. 匿名 2017/08/03(木) 08:37:44 

    優秀な女性でもバランスを考える人だと、家庭も仕事も大切にしたいと思ってしまうんじゃないかな。
    家庭をほっぽり出して仕事のみで突っ走る人には家庭に寄り添った政策なんてできないし。
    かといって現状周りは仕事で突っ走る男性ばっかりだから、戦うにはそういう女性である必要があるし。

    +3

    -1

  • 343. 匿名 2017/08/03(木) 08:38:30 

    >>339
    そういうのを言い訳って言うんだよ

    年寄りに妨害されるのは男達も同じでしょ
    で、新規分野に活路を見出して企業している

    新規分野ですら少ないのだから、妨害しようとしまいと少ない現状は変わらないよ

    +5

    -1

  • 344. 匿名 2017/08/03(木) 08:46:28 

    女性が男のように強気でいくと反感かって失敗する。女性は高めのコミュ力生かして、優秀な男性起用して、うまくおだてて利用して助けてもらってみたいな感じでトップやった方がうまくいく

    +14

    -2

  • 345. 匿名 2017/08/03(木) 08:52:52 

    男にも女にも色々いるから全部が同じ、違うとはいえないのわかるけど

    実際、私は外資系で電機電子部品取り扱ってるとこでセールスEGやったとき女子ばっかだったけど
    酷かったよ。男と違う一番の部分は好き嫌いで仕事するとこ
    逆に男がいてくれて、人間関係の潤滑油になってたw
    もしそんなのおかしいと思うんなら、女が9割以上の職場で自分が働いてみればと思う

    +7

    -2

  • 346. 匿名 2017/08/03(木) 08:54:08 

    政治家は女はあまり向いてないと思うけど小池さんには今の所期待してる

    +3

    -2

  • 347. 匿名 2017/08/03(木) 08:56:03 

    かわせるかだよね。
    周りのおせっかいも悪口も、上手くかわせる女性ならついていきたい。

    +8

    -0

  • 348. 匿名 2017/08/03(木) 09:04:47 

    女性優遇

    同じ役職の男性より相対的に能力が低くなる

    高い役職に就いたら化けの皮が剥がれる

    +8

    -1

  • 349. 匿名 2017/08/03(木) 09:09:08 

    >>26
    ほんとこれ。
    次から次へと、呆れる。
    せめてスキャンダルされないぐらいの徹底さや頭のレベルは持ち合わせておくのが普通じゃないの?

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2017/08/03(木) 09:10:03 

    口惜しいけど、最近の一連の女性議員のスキャンダルを見てて、やはり女は政治に向いていないし、トップになると組織が混乱してしまうんじゃない?

    +5

    -2

  • 351. 匿名 2017/08/03(木) 09:16:36 

    男性は自分の私利私欲のために熾烈な争いが怒るけど、女性の場合ある程度のところまで行けば満足しちゃいそうな、そういう面がある気がする
    で、そういう隙を突かれる

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2017/08/03(木) 09:18:07 

    >>350
    男の政治家も不倫スキャンダルとか起こしてるじゃん、有能な人殆どいない

    +10

    -1

  • 353. 匿名 2017/08/03(木) 09:20:32 

    >>29
    それは日本の歴史を知らなすぎじゃない?

    +10

    -1

  • 354. 匿名 2017/08/03(木) 09:25:27 

    私はダメだと思う。

    例外はあるけれど、やはり感情的な生き物だよ

    +9

    -7

  • 355. 匿名 2017/08/03(木) 09:27:10 

    日本の成り立ちでは天照大神は女神だよね
    卑弥呼も女性

    卑弥呼は大飢饉で荒れた国政を鎮めた女王だよ
    国難の時は女性が治めているのが日本の歴史

    +15

    -6

  • 356. 匿名 2017/08/03(木) 09:36:07 

    掘るもんバランス考えると、大丈夫かなぁ?とは思います。更年期にイライラし、間違えて政策されたら嫌だ。

    +4

    -3

  • 357. 匿名 2017/08/03(木) 09:38:05 

    女よりも仕事が出来ない男からの妬みが凄そう。

    私みたいな出来ない女はひたすら尊敬するけどね。
    上に行きたいとかいう野心があるだけで凄い。
    責任重くなるの怖いから平社員でいたい。

    +17

    -3

  • 358. 匿名 2017/08/03(木) 09:45:17 

    性別は関係なく人間性の問題
    無能や馬鹿、ブサヨが国のトップになるのはNGってだけ
    ただ能力があっても若い女性はNGだと思う
    子供が生まれたとかで国政中断する可能性あるから

    男でもブサヨや無能なんて山ほどいる
    民進の次期代表候補
    北チョン
    南チョン
    中国
    アメリカ
    この辺りのトップって男でも終わってるでしょ

    +11

    -2

  • 359. 匿名 2017/08/03(木) 10:01:19 

    女性が無能なのではなく、無能を女性だからという理由で起用した結果だと思う。
    もし男性でも男性だからという理由でリーダーにしたりしたら無能な人たくさん出てくると思うよ。有能な人に男性が多いだけで、女性でも有能な人は有能。

    +17

    -2

  • 360. 匿名 2017/08/03(木) 10:03:22 

    トップが、子宮で物を考えてちゃ
    方向を誤ります

    +9

    -10

  • 361. 匿名 2017/08/03(木) 10:04:33 

    >>12
    女性政治家に民間ほど優秀な女性が少ないとおもう。まだまだおじさん受けすることの方が大事なような。

    +6

    -1

  • 362. 匿名 2017/08/03(木) 10:07:10 

    女性が優遇される場面が多いから、男女一体で競争する場面では弱くなりそう。

    逆にニートみたいな場合だと、結婚をせかせれる女子に比べて男の子は甘やかされやすいから、男の子のほうが引きこもりになりやすそう。

    結婚も女性の方が厳しく言われやすいから男性よりも早そうだし。

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2017/08/03(木) 10:07:28 

    日本女性でも緒方貞子さんの例もある。
    あくまで人によると思う。

    +9

    -0

  • 364. 匿名 2017/08/03(木) 10:18:46 

    女性は感情的というが、男性もたいがい感情的だよ。好き嫌い人事よくあるじゃん。

    +12

    -7

  • 365. 匿名 2017/08/03(木) 10:21:29 

    男の方が不正が多いと思うけどなあ
    女の方が不正する人少ない気がする
    たまに不正する輩いるけど、真面目な人は多い

    +8

    -5

  • 366. 匿名 2017/08/03(木) 10:22:51 

    女は勉強が出来る人はいても基本バカだからなぁ~
    Topにすると国や企業が危うくなると思う
    そんな危険な賭けは止めた方がいいよ

    +6

    -12

  • 367. 匿名 2017/08/03(木) 10:31:39 

    がるちゃん見てたら一目瞭然だよ
    感情的で全然議論に向いてない
    たまに男が乗り込んでき時ほとんどが勝てないから「男帰れ」の一点張り
    まともに男と論争して圧勝したとこ見た事ない

    +17

    -10

  • 368. 匿名 2017/08/03(木) 10:37:32 

    女性で優秀な人たちって性善説で動こうとするから、悪意を持って近付いて来る人に対して無防備なんだよね。
    それでは民主政治を動かせないよ。

    +6

    -6

  • 369. 匿名 2017/08/03(木) 10:40:55 

    >>366
    iQは女性が上回り始めてるよ
    女性の平均IQが男性を上回り始めていることが判明 - GIGAZINE
    女性の平均IQが男性を上回り始めていることが判明 - GIGAZINEwww.google.co.jp

    女性の平均IQが男性を上回り始めていることが判明 - GIGAZINEGIGAZINE ホームTwitterFacebookGoogle+loginGIGAZINE シークレットクラブログインGIGAZINE シークレットクラブって何?2012年07月25日 21時00分48秒女性の平均IQが男性を上回り始めていることが判明By cl...

    +5

    -6

  • 370. 匿名 2017/08/03(木) 10:40:57 

    >>367
    そうか?いつもガル男がお前みたいな上から目線のトンチンカンなことを言ってバカにされているだけじゃん

    +5

    -4

  • 371. 匿名 2017/08/03(木) 10:41:19 

    蓮舫、お前は駄目だ
    女性がトップになるってやっぱりだめなのでしょうか?

    +8

    -0

  • 372. 匿名 2017/08/03(木) 10:42:42 

    >>367
    住み分けの出来ない男がバカでしょ、女がトップなら戦争も起こらず平和なんだろうな

    +8

    -5

  • 373. 匿名 2017/08/03(木) 10:45:17 

    ガル男のくせに、「基本女はバカだからな〜」とか(笑)

    +14

    -2

  • 374. 匿名 2017/08/03(木) 10:45:59 

    >>362
    能力が同じなら結婚出産でやめない男を取る、男の方が仕事の面では優遇されてるよ

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2017/08/03(木) 10:49:40 

    >>373
    女なんだけどw
    自分の考えに合わないとすぐに男認定するんだね

    +6

    -5

  • 376. 匿名 2017/08/03(木) 10:54:45 

    今の現状、女性がトップになるのは難しいと思う。
    特に歴史がある大企業であればあるほど難しいし国単位だと完全に無理だと思う。
    女性がいくら社会進出を望んだって男性は自分達男性を社会的に越えるパートナーを望んではいない。

    +6

    -1

  • 377. 匿名 2017/08/03(木) 11:10:07 

    残念ながら、冷静で有能な女性を恐れる風潮はあるよね。
    ヒラリーさんがトランプに勝てなかったのは、そこだと言われてる。
    感情的に振る舞うことができないと愛嬌がない、こわいと恐れられちゃうから、難しい。

    +8

    -2

  • 378. 匿名 2017/08/03(木) 11:18:38 

    欧米は女性のトップは普通だし、ヨーロッパは特に首相が女性も珍しく無い。

    女性がダメっていうか、日本で女性はダメなんだろうね。男社会、出る杭は打たれる、可愛らしい女性が好まれる、など文化的なもので。

    +15

    -2

  • 379. 匿名 2017/08/03(木) 11:24:20 

    男の嫉妬がすごそう
    勝間和代の本のAmazonレビューなんて、
    叩きまくってるヒトに限って
    ろくに内容読んでないのが丸わかり
    女が成功するのがよほど面白くないんだろうね

    +7

    -2

  • 380. 匿名 2017/08/03(木) 11:28:32 

    みんなどうしたw謙虚だなw
    そんなこと言ったら男も大概だろw

    緊急災害時、ゴルフやりたい。ビール飲みたい知事
    籠池なんか女もビックリのおかしさじゃないか

    女の数がもっと増えたらおかしい奴の男女差も
    そんなに違い出ないはずだw

    +14

    -0

  • 381. 匿名 2017/08/03(木) 11:29:08 

    >>367
    ガルちゃんで女叩きしてる男が頭良いとは思えないな
    だって白い目で見られて引かれてることに全然気付いていないんでしょ?
    普通、良識がある男であれば、こんなところで必死に女下げ・男上げしたところで
    賛同は得られないし、無駄な努力であることぐらい分かるから

    +7

    -3

  • 382. 匿名 2017/08/03(木) 11:40:22 

    >>381
    もうこのコメントがまともに反論できていないことに気付いてる?
    反論じゃなくて個人への中傷に走る人がガルちゃんには多い。

    +8

    -5

  • 383. 匿名 2017/08/03(木) 11:50:03 

    >>367
    ソース出せや
    圧勝したってのをなw

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2017/08/03(木) 11:50:41 

    状況と集団によるんじゃない?

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2017/08/03(木) 11:51:13 

    おそらく中韓もそうだけど黄色人種は子供を大事にする国が多く、中でも日本はかなり大事にする国の一つだから、社会的に見ても出産育児に高い価値を置いてるんだよ。
    賢い女性はそこに気付いてるから、体力で負ける男性と競るなんてことをしないだけでさ。

    田嶋先生みたく男が悪い男が悪いって連呼してても誰も取り合ってくれないし、だからといってフェミと名乗る左翼のスパイ(社民・民進)を当てにするのもねえ。

    歴史的には雇用機会均等法施行が上手くいかなかったという時点で諦めた方がいいのかもね。
    その上で女性を大事にする社会を母親・指導者・教育者として作り上げていくのが賢明なのかも。
    少なくとも女性議員という時点で男性議員よりはクリーンだという前提で下駄を履かせてもらってるんだから、それに応えないとね。不祥事だらけだとまた女性閣僚ゼロになっちゃうよ。

    +0

    -3

  • 386. 匿名 2017/08/03(木) 11:52:01 

    男の多い2ちゃんねるやヤフコメでも個人への中傷に走ってる人が多い時点で
    それは女ばかりがそういう人が多いということにはならないけどね
    嫌いな芸能人であれば少しのことでもボロクソ叩くし、
    好きな芸能人であれば無理やりにでも擁護するのが
    2ちゃんねるの女優ヲタクやアイドルヲタクの男の傾向
    それでバカの一つ覚えみたいに、嫉妬してるとか芸のない返し方

    反論も何も女性がトップになった例自体そんな多くないのに、結果だけ見て語られても
    全く無意味だし
    数少ない例の中から
    エリザベス1世やエカテリーナ2世やサッチャーあたりは少なくとも成功しているし

    +6

    -2

  • 387. 匿名 2017/08/03(木) 12:11:27 

    蓮舫は

    リーダーの器じゃない

    +7

    -0

  • 388. 匿名 2017/08/03(木) 12:16:02 

    もちろん、女性でも有能な人はたくさんいると思う。
    でも……どうしても新卒で入社した会社の課長が女で、機嫌で当たり散らしてきたりして私も含めてみんな病んでた。
    豊田真由子みたいなかんじで……。
    その記憶が強すぎて申し訳ないけど、女がトップの所では働きたくないし、今の政治家見てても女はダメだって思っちゃう。
    どうしても女はホルモンに左右されるからね。

    +4

    -1

  • 389. 匿名 2017/08/03(木) 12:18:13 

    ダメじゃないけどね。
    ハッキリ言おうか?
    仕事ですんげ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~男に嫌われる。

    +5

    -1

  • 390. 匿名 2017/08/03(木) 12:20:32 

    >>11
    馬鹿なの?

    +0

    -1

  • 391. 匿名 2017/08/03(木) 12:33:06 

    政治家とかそうだけど、どうしても上にあがってくるのがまだ攻撃タイプの人が多いから
    一昔前なら田中真紀子、辻本清美もそうだけどさ、男に例えると鈴木宗男タイプ
    攻勢に回ると強いけど一度守勢に入っちゃうと簡単に崩れるタイプ
    丸川珠代、蓮舫、高市早苗とか稲田大臣もこのタイプ
    日本人は幾ら学校とかで「減点主義は止めよう、これからは良い所を伸ばす加点主義!」
    って言ってもテレビや新聞見たら分かるけど明らかな減点主義の社会で
    ミスのない人間以外生き残れない

    小池百合子も首相の可能性があるけど
    昔自民党~保守党にいた扇千景みたいなタイプの人が何人も出てくると
    そのうち女性首相もある

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2017/08/03(木) 12:43:05 

    職場だけ見ても、バカな男も女も居るから性別では測れないなー。
    賢い、仕事できる人を思い浮かべてみても、男性女性共に居る。
    能力は遜色ないけど、女性は家庭との両立を求められるからすんなりと上に行かないね。

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2017/08/03(木) 12:44:23 

    とりあえず小池百合子にも騙されないでね

    +6

    -1

  • 394. 匿名 2017/08/03(木) 12:52:09 

    日本のこころ 代表の
     中山恭子さんがいるじゃないか

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2017/08/03(木) 12:52:54 

    櫻井よしこさんも
    人の上に立つタイプの女性だと思う

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2017/08/03(木) 13:00:24 

    人の上に立つ女性は好きだけどねぇ~
    仕事では嫌われるよ。
    特に男には。

    +7

    -0

  • 397. 匿名 2017/08/03(木) 13:11:43 

    2位じゃ駄目なんですか?って言ったのに代表(党の1位)になんかなるからしっぺ返し食らったんじゃない?あの人は。

    それ以外は男尊女卑の時代を生きた人が今の社会の上に蔓延っているから女性に厳しいんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2017/08/03(木) 13:12:10 

    男に嫌われるの同意。
    敵視されてババアだのブスだの厚化粧だの悪口言われまくるよりも愛想良くしてた方が波風立てないもんね。
    でも、ババアだのブスだの厚化粧だの言う男の方が完全に世界的に見て間違ってると思うよ??
    まあトランプさんは言ってるけどさ…。
    日本男児はトランプレベル?


    あと、脳が違うってあるけど世界観がそもそも男性によって作られたものであるから、
    ほぼ男社会の中にそこをたった数人の女性大臣や女性政治家がちょこちょこ登場して少しミスして叩かれて、じゃ埒あかないと思う。
    男性にカバーしてもらう事前提で法律で半数とか決めちゃわないといけないと思う。
    そもそも比重が偏りすぎなんだから。

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2017/08/03(木) 13:15:16 

    韓国の前大頭領の女の名前なんつったっけ?
    アイツだよね。

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2017/08/03(木) 13:17:56 

    >>5
    このジジー嫌い。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2017/08/03(木) 13:25:00 

    >>399
    ああ!思い出した朴槿恵(パク・クネ)だ。

    +4

    -0

  • 402. 匿名 2017/08/03(木) 13:25:51 

    病んでる人が多くて痛々しいね

    +4

    -1

  • 403. 匿名 2017/08/03(木) 13:35:26 

    なんつうか日本のトップが女になったとして周りの国にいる一癖も二癖もあるトップ連中に張り合っていけるか…なめられて終わりそうで。まだまだ難しいかなぁ

    +11

    -1

  • 404. 匿名 2017/08/03(木) 13:36:49 

    男尊女卑とか言ってるけど
    ここは男女一緒だからね

    この前主夫の話題になったとき
    「男に子育てが勤まるか!」って感じの意見結構あったし
    今は相当マシになったけど昔の本とか読むと
    女性も物凄い差別的(男性に対しても女性に対しても)なこと平気で書いてるし

    +8

    -1

  • 405. 匿名 2017/08/03(木) 13:44:49 

    >>125
    エカチェリーナ2世だ。間違えました

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2017/08/03(木) 13:54:45 

    >>367
    2ちゃんねるのなんJ板とかだって
    女がレスしてるとわかったら「ま~ん」とか馬鹿にして
    女は出ていけと騒ぎだすけど
    ガルちゃんと同じなのに、何言ってるんだお前は
    それはお互い様だよ

    +7

    -3

  • 407. 匿名 2017/08/03(木) 13:55:31 

    稲田ぼーえーだいじんは確かにダメだったけど、
    髪を切ったことまでニュースで言われてたのは
    かわいそうだった。おっさんが辞任するときは「就任前は多少はあった髪がすっかりハゲ上がり・・」とか言わないのにね。
    女が髪を切る=何か意味があると考えること自体がおっさんの発想。

    +14

    -2

  • 408. 匿名 2017/08/03(木) 14:06:11 

    あんな学のない不倫今井とかより稲田の方がよっぽど法学部出てマシだと思うけどな
    煩い女は男から煙たがられるんだと思うよ
    だからパープリンな今井が選ばれたのかなって

    +13

    -3

  • 409. 匿名 2017/08/03(木) 14:21:14 

    女性ならではのリーダーシップのとり方はあると思うけど、今ある組織にいきなり女性をトップに放り込んでも難しそう。トップにするなら女性の特徴を生かしやすい組織編成も必要になると思う。でもそれを受け入れられない男性も多いんじゃないかなあ。
    男性と同じやり方でトップになるのは無理だと思う。

    +9

    -1

  • 410. 匿名 2017/08/03(木) 14:24:27 

    別に男女関係なく新顔はよほど優秀じゃないとだめだよ
    これまで上に立つ人間に男が多かったから
    同じ男の新顔は目立たず女の新顔が良くも悪くも目立ってるだけ
    既得権の中に割り込もうとすれば男でも女でも新人は苦労する
    女の新人は女として目立つことでむしろ最初は男の新人よりも有利
    一定数の女性枠にも食い込める可能性もあるしね
    ただしメリットもあれば当然デメリットもある
    それが不祥事や無能をさらけ出した時
    最初に女ということで新人男よりも有利だった目立つということが
    だめだった時には逆に不利に変わる
    女性から仕事や政治に人生をかけるほど本当に優秀な人間が男と同じくらいにもっと出て
    男女の比が同じになったときにそのメリットもデメリットも消えるんだろう

    +4

    -1

  • 411. 匿名 2017/08/03(木) 14:27:22 

    >>18
    そう思うなら女性が女性を選べばいいでしょう?
    女性にも参政権はあるんだから。

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2017/08/03(木) 14:30:13 

    難しいねー、女性は

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2017/08/03(木) 14:38:52 

    >>56
    このトピ主みたいに女が女をたたくからね

    +3

    -2

  • 414. 匿名 2017/08/03(木) 14:40:05 

    >>408
    法学部どころか、司法試験通っててあのレベルなのがお笑い種だった

    +1

    -4

  • 415. 匿名 2017/08/03(木) 14:40:47 

    >>22
    はっきり言ってそのランキングだけでああだこうだ言っても意味ないよね
    女が社会に出られないんじゃなくて女自身がそれを望んでないという下地もあるんだから
    男みたいに恋愛や結婚そっちのけで自分の仕事に全力を注ぎ込む女がどれだけいるの?
    一般的に女が好きな料理の世界ですら男が多いのは偶然でもなければ差別があるからでもないよ
    女性自身が男以上の熱意を持ってその仕事に集中する人が少ないからだよ
    今だって出来ることなら専業主婦がいいと言う人はガルちゃんでも多い
    やる気の差は能力の差にも直結する
    ランキングが低いのはそういう女性の意識も無関係ではない
    ランキングが高い欧米の女みたいな男勝りな性格になりたい日本女性がどこまでいるのか
    ランキングが上がるということはそういうところでも欧米並みになるということだよ

    +6

    -1

  • 416. 匿名 2017/08/03(木) 14:41:07 

    >>405
    わりと なんてレベルではありません!

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2017/08/03(木) 14:41:57 

    女らしさを消した女じゃないと無理。みたいな意見多いけどさ、それじゃ意味ないんじゃない?男がやればいいじゃんって話で終わってしまう。
    女らしさも人間の能力の一つと認められる社会にならないと。

    +5

    -2

  • 418. 匿名 2017/08/03(木) 14:42:55 

    >>360
    これも女が女を貶めてる一例

    +3

    -2

  • 419. 匿名 2017/08/03(木) 14:45:19 

    >>417
    上に立つ人間に女らしさってどこまで必要なの?
    上に立つ人間に求めるのはとにかく能力じゃないの?
    仮に今の会社の社長が優秀な男だったとして
    それよりも能力で劣る女性が社長になっても
    女性の上司が増えればそれで満足なの?
    会社が傾いたり給料が減ったりしてもそれで満足?

    +9

    -1

  • 420. 匿名 2017/08/03(木) 14:47:36 

    >>302
    トピ主や301みたいに、日本には、女の首絞める女が多い
    致命傷だわ

    +5

    -3

  • 421. 匿名 2017/08/03(木) 14:48:35 

    >>419
    それが分からなきゃ上に立つ女性とは言えないね。

    +1

    -1

  • 422. 匿名 2017/08/03(木) 14:50:05 

    >>417
    専業主婦とか子育てに対する社会的価値を高めればいいと思う
    だけどそれをやると女性差別だと言い出すのもほかならぬ女性
    フェミが黙っちゃいないでしょ

    +1

    -4

  • 423. 匿名 2017/08/03(木) 14:52:05 

    大学に行く理由が優秀な男と出会うためという女がいる限り無理だろう
    男でそんなこと言ってる人見たことないけどガルちゃんの関連トピにはいっぱいいる

    +15

    -0

  • 424. 匿名 2017/08/03(木) 14:53:08 

    男女の差別をなくそう?そう言っててもまだまだ男女の差別あるよね。とくに40、50代以上で昔の考えのままのおじさんおばさんが多すぎる。それと女の下に立ちたくない男だらけ。

    +3

    -2

  • 425. 匿名 2017/08/03(木) 14:55:16 

    >>424
    職場に女上司いるけどごめんだわ
    女でも上司が女というのは嫌な人いっぱいいるよ

    +4

    -4

  • 426. 匿名 2017/08/03(木) 15:02:36 

    >>354
    あなたはそうかもしれないけどね

    +1

    -2

  • 427. 匿名 2017/08/03(木) 15:04:02 

    >>364
    反映しなかったけどプラスです

    +1

    -1

  • 428. 匿名 2017/08/03(木) 15:04:58 

    >>366
    男に飼いならされちゃってるんだね
    気の毒

    +1

    -1

  • 429. 匿名 2017/08/03(木) 15:05:57 

    >>368
    例えば小池さんが、そんなに単純ですか?
    かなりな策士ですよ

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2017/08/03(木) 15:07:26 

    >>253
    ソースは?
    どこにそういう統計が?

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2017/08/03(木) 15:08:12 

    >>151
    男に飼いならされた子犬ちゃんだね、あなた

    +1

    -3

  • 432. 匿名 2017/08/03(木) 15:08:15 

    男女で得手不得手はあるよ。女が攻撃性や能動性を見せようとすると全然スマートじゃない。
    抑制の利かないヒステリックな感じになってしまう。この差は何だろうとずっと考えてきたけどやっぱり性差にたどり着く。あと男の方が客観的に物事を考えてるのは事実。女だとどうしても自分の感情を優先させてしまう。

    +1

    -1

  • 433. 匿名 2017/08/03(木) 15:22:27 

    何としてもトップに立ちたい!って考える女性がどのくらいいるのやら。
    私は嫌です笑

    +2

    -1

  • 434. 匿名 2017/08/03(木) 15:32:51 

    >>426
    連投してる上にその全てのコメに自分でプラス押してる人が感情的でないと言っても説得力0w
    コメに一瞬でプラスついたのを見た時笑っちゃった

    +2

    -1

  • 435. 匿名 2017/08/03(木) 15:35:43 

    極論だけど人命レベルが上がるほど女性リーダーは難しい。
    少人数にはきめ細やかに対応できるけど、大人数の生死(生活)を左右するケースには向いてない。
    女性は守ろうとするが、男性は攻撃して手に入れる。
    女性は感情を押し殺しすぎると、自分自身を壊してしまう。

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2017/08/03(木) 15:39:54 

    政治は男に任せて、女は陰から男を操ればいい

    +1

    -1

  • 437. 匿名 2017/08/03(木) 16:01:06 

    性差じゃなくて個人差だよ

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2017/08/03(木) 16:20:03 

    >>404
    子育ては差別というか、脳が違うから、女性と男性ではいろいろ違うからな〜。

    +0

    -2

  • 439. 匿名 2017/08/03(木) 16:41:25 

    男だからとか女だからとか関係ないと思う。
    好きか嫌いかを仕事に持ち込むのは男も同じだよ。だからゴマするんじゃん。

    ただ上に行くと男の嫉妬もすごいよね。
    それを跳ね返せるくらいの人なら別に問題ない。
    上手く立ち回らないと、男どもが束になって落としにかかってくる。

    +4

    -1

  • 440. 匿名 2017/08/03(木) 16:41:58 

    イギリス人に女王は最悪って言える?

    +1

    -1

  • 441. 匿名 2017/08/03(木) 16:51:49 

    外資の人事で長年勤務してるけど、女性の上司は仕事にムラがあってやりにくい
    採用や教育は一生懸命やるし詳しいけど、解雇訴訟や労組との交渉、リストラ、新しい制度の導入等、面倒な仕事からは逃げ回って男性社員に丸なげして、手柄だけ横取りして自分の実績として上司に報告
    ほぼ全員そんな感じ
    だから仕事が出来る人はとっとと辞めて他所に行く
    私も合わなくて何度か転職した

    +2

    -1

  • 442. 匿名 2017/08/03(木) 17:00:51 

    蓮舫の 本当の国籍を 知りたい。
    まだ 議員を 辞めて ないのなら
    教えろ。。蓮舫なんぞ
    トップに なれる→わけがない。
    胡散臭い。

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2017/08/03(木) 17:11:38 

    今女性でのし上がれる人は、おじさん社会でもてはやされるスキルを持っている人。
    そうなると特殊な女性になってしまうんだよな。
    優秀であるより、うまくよいしょできる人。
    稲田朋美、片山さつき、野田聖子、高市早苗。
    女性から見るとやばい匂いがプンプンする。

    この人たちは、女の皮をかぶったオヤジであり、女じゃない。女性のためになにかするなんて全く思っていない。
    全て自分のため。
    なのに女性の登用をしなくてはいけないから頭数を稼ぐために、大切にされる。

    かと言って媚びない代わり、冷徹でブラックで敵を作りまくる人も人としてうまくいかない。
    蓮舫。

    小池さんにうまくやってほしい。

    +2

    -1

  • 444. 匿名 2017/08/03(木) 17:16:57 

    男でも女でもいったんトップになるとその人にリーダーの資質がなくても簡単に降ろせない。
    男でも女でも変な上司はいっぱいいるよ。
    モラハラ、パワハラ、非常識、自分の利益のみを優先するなど。

    プレイヤーとしてはいいけど、リーダーとしては不適格な人は降ろすようにしてほしい。
    そうしないと下の人がどんどん病んでしまうよ。

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2017/08/03(木) 17:21:27 

    頭がよくてまわりにも好かれて
    敵もうまく取り込めて
    感情のコントロールがうまくできて
    スキャンダルも一切なくて
    日本を良くしてくれる人
    こういう人、なかなかいないよね
    生きてるうちに
    女性の総理大臣見てみたいなぁ

    +1

    -1

  • 446. 匿名 2017/08/03(木) 17:31:56 

    女が生きられない国、日本。

    +1

    -2

  • 447. 匿名 2017/08/03(木) 17:32:25 

    女は産む機械。
    産んだら用済み。
    産まない女に用はない。

    +1

    -3

  • 448. 匿名 2017/08/03(木) 17:33:12 

    こんなところで何語ったってむなしいわ

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2017/08/03(木) 17:34:02 

    どうでもいい

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2017/08/03(木) 17:38:24 

    男とか女とか関係ない
    本当に国を思い国のために尽くそうと思っていてかつ頭がキレる人がなるべき、性別などどうでもいい
    こういう国の大事な政治を任すのに男尊女卑もクソもない

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2017/08/03(木) 17:45:16 

    男が作った男の世界だからそりゃ女性が出世しにくいのは仕方ない。
    逆で考えれば女子校に男を放り込むようなもの。
    稀に女子より女子力高い男子がいるけど、ガールズトークとかはしづらい。やっぱり男だから…ってなるからね。
    政治の世界だとがるちゃんに入り込んだ男みたいな扱われ方されるんじゃない?ww

    +7

    -4

  • 452. 匿名 2017/08/03(木) 18:01:45 

    稲田豊田今井蓮舫・・・
    女に政治参加させてもロクな事にならん
    女性参政権はやっぱり廃止した方がいい

    +4

    -4

  • 453. 匿名 2017/08/03(木) 18:05:16 

    結局、小さい組織や会社の中ならいいと思うよ。
    大きい組織や会社の中で女がトップだとだめ。
    調子いい所ですぐ女出すし、感情で動くし、物を言うから。
    男女平等とか騒いでるけどそうゆうヤツらに限って男に女を出してる。

    +1

    -4

  • 454. 匿名 2017/08/03(木) 18:05:56 

    女性議員って都合が悪くなるとすぐ体調不良だ入院だって会見から逃げたりするからなあ。それが無くて優秀ならいいと思うけど。

    +0

    -2

  • 455. 匿名 2017/08/03(木) 18:32:57 

    やっぱり古今東西世継ぎに男の子を欲しがるのは、それなりの理由があるからだと思う。

    +3

    -3

  • 456. 匿名 2017/08/03(木) 18:37:03 

    清濁あわせ飲むしたたかさ。
    引きずり下ろそうとする男性を逆に手玉にとるくらいの柔軟さ。
    誰にでもできることではない。

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2017/08/03(木) 18:44:27 

    個人的には
    女政治家は社会の流行として
    担ぎ挙げられてる人ばかりで

    結局不祥事起こすだけの器だと思う。

    +2

    -1

  • 458. 匿名 2017/08/03(木) 18:45:37 

    女の場合、公の場で我を捨てて責任を取ったり負ったりするのが難しいと思う。今まで都合の悪い部分は全て男に丸投げしてきたじゃん。学生時代から社会人になっても率先して公のために責任を負う女なんて見たことある?

    +4

    -4

  • 459. 匿名 2017/08/03(木) 18:49:50 

    蓮舫だけはダメです。

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2017/08/03(木) 18:51:39 

    ドイツのメルケル首相
    イギリスのメイ首相
    米国中銀のイエレン議長
    など、世界は女性トップで上手く回ってるのにね。
    百合子に期待。

    +3

    -2

  • 461. 匿名 2017/08/03(木) 18:53:49 

    未だに賃金格差がエグいこの国で女性が対等に扱われるのはいつになるんだろうね
    偏見と似非科学に基づいた女性蔑視もまだまだ蔓延ってるし

    +4

    -1

  • 462. 匿名 2017/08/03(木) 18:54:10 

    >>29
    政治を学んできたわけでもない女性が皇帝の妻や側室であったというだけでトップに立てるほど、すでに政治が腐敗していたんじゃないかな。
    だから目立つのだと思う。

    女性が腐敗させたというより、腐敗していたところにトドメをさしたというイメージ。

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2017/08/03(木) 18:55:07 

    わざわざガルちゃんに女は〜って書きにくる男は本当になんなんだ…

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2017/08/03(木) 19:06:59 

    生理があるから女性の病とかもあるし不安定、
    無理だと思う

    +0

    -2

  • 465. 匿名 2017/08/03(木) 19:11:37 

    >>462
    よくあるのが、もうどうしようもなくなった時に捨て駒として女性が就任する場合もあるね。(蓮舫とか)
    もしくは1番最初に事業を起こす際に、目立たせる役割として女性を登用するとかね。
    最初だから潰れても痛手がないと。
    どちらにせよ捨て駒扱い。

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2017/08/03(木) 19:20:19 

    なんだかんだで男の人が上に立ってた方がスムーズに行く気がする。
    女同士って一番複雑な気がするし。。

    +5

    -4

  • 467. 匿名 2017/08/03(木) 19:23:15 

    >>460
    メルケルはヨーロッパで上手くいってるね。
    さすが第2のヒトラーと言われるだけあるわ。

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2017/08/03(木) 19:26:53 

    経験が足らないと思う ダメって言うよりトップにするにはまだ早いと思う
    そんな状況でトップにしてもマイナスにしかならないと思う
    それで結果的に数も増えなくてなんとかスパイラル・・・

    +1

    -1

  • 469. 匿名 2017/08/03(木) 19:31:45 

    >>35
    中身が男じゃないと厳しいってことか
    初代エリザベス女王もそんな感じ

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2017/08/03(木) 19:39:44 

    >>469
    逆に、女性らしく生存競争の頂点に立ちたいとか意味が分からない

    稲田みたいに、女性だから泣いても仕方ないよね!
    みたいなことを全方面でしだしたらカオスすぎでしょ

    +0

    -3

  • 471. 匿名 2017/08/03(木) 19:39:49 

    >>12
    40過ぎたら安定して揺るがなくなった。
    上司が怒鳴ってても無表情で正面からドーン。とね。

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2017/08/03(木) 19:39:56 

    よし!私が変えよう

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2017/08/03(木) 19:43:54 

    >>463
    そりゃ、中身が女以上に女女しいから。
    女々しくて、女々しくて、女々しくて、ツラいよお~お。
    なんでしょ。

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2017/08/03(木) 20:00:39 

    女が政治だのとか意見してるのはみっともない

    +1

    -2

  • 475. 匿名 2017/08/03(木) 20:03:01 

    人の上に立つのに心・技・体揃ってる人なら男女関係ない。ただ男は体だけは揃いやすいからその点有利かもしれん。「だから男がトップになるべき」って言ってる人間は心が足りてない。つまりそう言う事だ。

    +1

    -1

  • 476. 匿名 2017/08/03(木) 20:13:34 

    女性がリーダーの資質が無い訳では無い。一般的には女性にも男性に負けない位リーダーになる能力がある筈だ。
    だが何故最近、上級ポストについた女性議員がこんなにも異様な割合で根本的な能力の不足が露呈したりとんでもないスキャンダルが発覚して辞任に追い込まれてしまうケースが続いたのかと言えば、一つは経験や能力よりも話題性や女性活躍の社会的なキャンペーンの推進を優先して女性議員を登用してしまっていたのが大きい。

    能力や資質を重視せず性別を重視して重大な責任のあるポストに登用する人を決めてしまうのでは、抜擢された人の能力が不足していたり、根本的な資質が無かったりという事が後になって発覚して政権や党に大きなダメージを与えてしまう事は寧ろ当然に想定しなければならなかった筈だ。
    これはフェミニスト達が主張しているクォーター制が内包している弊害のモデルケースであるとも言える。

    又、もう一つ挙げるとすれば重要ポストに女性議員を登用する事は、政府や党のイメージ向上を狙ったものなのであり、重要ポストに登用された女性議員は必然的に、政府や党の肯定的なイメージを担う象徴的な存在に担ぎ上げられる事になる。
    安倍政権の女性閣僚然り、民進党の蓮舫然り。
    従って、女性の大物議員を叩けば、少ない労力で政府や党のイメージに莫大なダメージを与える事が出来る。

    つまり、敵対する勢力にとって、女性の閣僚や大物議員を攻撃する充分すぎる動機があるという事だ。

    そして一つ目に挙げた傾向から重要ポストに登用された女性議員は何らかのポカをやりがちであると敵対勢力から見なされている可能性が大いにある事を考え合わせると、やはり積極的に狙われる様になってしまっているのだろうと思う。

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2017/08/04(金) 00:08:50 

    性差がある事はあるけど 未だに女は〜って言ってる人いるんだね。

    +1

    -2

  • 478. 匿名 2017/08/04(金) 09:07:24 

    未だに男社会だからじゃない?
    男に引き上げられるタイプの女はきちんとした仕事ができる女性じゃないってだけなのでは?
    男の人そういう女の人きらいそう

    +0

    -3

  • 479. 匿名 2017/08/04(金) 09:10:58 

    ただ無能なだけなのに、男性社会だとか被害者面するゴミ

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2017/08/04(金) 09:15:14 

    >>406
    男の中には自分を凄まじく棚上げする奴もいるということやね笑

    性別でくくって延々とけなしあいになっちゃうのもちょっと不毛な気がしないでもないけど

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2017/08/04(金) 09:15:55 

    蓮舫を日本の女の代表みたく思われるのは心外どころの騒ぎじゃないよね

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2017/08/04(金) 11:03:21 

    >>481
    蓮舫は日本の女じゃない(笑)

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2017/08/06(日) 12:26:54 

    >>450
    その通りだけど それが出来てないからだよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード