-
1. 匿名 2014/04/26(土) 14:59:55
今まで感動したテレビのワンシーンはどんな場面ですか?
私は、どこかの猿山で片手がない牝猿が出産して親になるのですが、集まる場所では子猿を寄せ付けず、山に帰るときに群れとはぐれた場所でおっぱいやったりする場面です。自分と一緒に居ると子猿が苛められるからと仲間が居る場所では牙を向き、山に帰るときには仲間に見つからないように親として振る舞う。そんな場面で感動しました。+97
-5
-
ドラマの最終話。
大抵感動します(^.^)+6
-24
-
3. 匿名 2014/04/26(土) 15:03:46
Motherのまなちゃんのシーン。+69
-17
-
4. 匿名 2014/04/26(土) 15:04:27
動物のドキュメンタリーでは結構な確率で泣いてしまいます+83
-2
-
5. 匿名 2014/04/26(土) 15:04:33
そういえば最近
テレビで感動したことが無いな(´・_・`)+33
-5
-
6. 匿名 2014/04/26(土) 15:04:56
やっぱり、ドラマとかは感情移入しやすいよね。
主さんみたいな、動物系なら、志村動物園とかかな?
DAIGOとペンペンのときは感動したなぁ・゜・(ノД`)・゜・出典:blogs.c.yimg.jp
+87
-9
-
7. 匿名 2014/04/26(土) 15:05:08
明日ママは結構泣く場面あったな。+69
-8
-
8. 匿名 2014/04/26(土) 15:06:28
6です!
すまん!トピ画がまさかのDAIGOの手紙になるとは思わなかった、、、
ごめんなさいm(_ _)m+86
-4
-
9. 匿名 2014/04/26(土) 15:06:36
初めてのお使いシリーズはなんか感動して泣いてしまう+25
-6
-
10. 匿名 2014/04/26(土) 15:06:44
ソチオリンピックの真央ちゃんのフリー
何度見ても泣ける(>_<)+156
-5
-
11. 匿名 2014/04/26(土) 15:06:46
+43
-0
-
12. 匿名 2014/04/26(土) 15:08:47
最近だと、やっぱりコレかなぁ...+76
-9
-
13. 匿名 2014/04/26(土) 15:11:45
オリンピックの総集編や、スポーツドキュメンタリー。あとは家族や親子の絆を紹介する番組ですね。テレビの前でいつも涙です。+6
-2
-
14. 匿名 2014/04/26(土) 15:13:01
3さん
Motherやばいですよね!
つい最近全話みて、全話泣きました!!
あらためてまなちゃんは天才だと思った!+42
-3
-
15. 匿名 2014/04/26(土) 15:14:26
太陽と海の教室で吉高由里子と織田裕二が海で死んだ生徒の話しするシーンで号泣
最近は
明日ママで里親がドンキの耳を塞ぐシーンで号泣
動物や子供のドキュメンタリーは良く泣く
初めてのお使いでも泣いてるわー´д` ;
+46
-3
-
16. 匿名 2014/04/26(土) 15:16:27
被災地で電話も使えない中、親子が体育館で再開したところ。
体育館では拍手が起こっていました。
毎日毎日津波や泣いてる人の姿しか見てない中のニュースだったから、すごく感動した。
家族ってやっぱり大切ですね。+60
-1
-
17. 匿名 2014/04/26(土) 15:21:33
24時間テレビとか大っ嫌いなのに
24時間テレビの企画で、嵐の松潤が指揮して被災地の吹奏楽部が演奏してたやつ、ちょっと感動した
自分が吹部だからっていうこともあるけど+25
-7
-
18. 匿名 2014/04/26(土) 15:38:17
少し古いけど、
君の手がささやいているの
女の子が耳の聞こえない菅野美穂に
手話で雨と教えたシーンです!
わかる人いるかな?(u_u)+35
-0
-
19. 匿名 2014/04/26(土) 15:41:02
震災の時、昔あったフィリピンの地震も
経験したというおじいさんが、
まっすぐな目で「再建しましょう!」と
言っていたところ+37
-0
-
20. 匿名 2014/04/26(土) 15:42:59
長野オリンピックの男子ジャンプ
船木選手のジャンプは鳥肌たちました+4
-2
-
21. 匿名 2014/04/26(土) 15:49:03
再建しましょうのお爺さん亡くなったんだよなー
お爺さんだと、いいとも最終回のカメラマン
斉藤さんも泣けた+43
-1
-
22. 匿名 2014/04/26(土) 15:53:51
気丈にインタビューに応じていた真央ちゃんが、「あっという間に終わってしまいました…」と涙をこぼしたシーン。
バンクーバーの女子フリー後に。+45
-1
-
23. 匿名 2014/04/26(土) 16:03:25
ドラマ 僕がいた時間 で、
海辺で多部未華子が三浦春馬に抱きついたシーン。
お別れする前に、多部未華子が今私が1番したいことするね、といって抱きしめた。
その前の日、三浦春馬もノートに、
メグを抱きしめたい って書いてあった。
三浦春馬は自分が病気だから、言わずに我慢してたんだけど。
別れたけど、想い合うこころというか、繋がっている気持ちにじーん…
見た人にはどのシーンかわかると思いますが、
わかりづらい説明ですみません^^;
+49
-5
-
24. 匿名 2014/04/26(土) 16:09:01
これはすごかった!!+59
-1
-
25. 匿名 2014/04/26(土) 16:34:49
明日ママがいない で、養子にしてくれるかもしれない里親候補の家に何度目かのお試しお泊まりに行った時、
子供が寝る前に里親候補の大塚寧々に「私を産んだ時、痛かった?」とふいに聞いた。
大塚寧々は笑顔で「すごーく安産だったわよ」と言った時、うるっときました。+25
-4
-
26. 匿名 2014/04/26(土) 16:38:23
結構前に見たCMで
おじいさんとおばあさんがお茶淹れて
おじいさんが自分のお茶に茶柱がたっているのに気が付き
おばあさんが庭を眺めてる間に自分のお茶とおばあさんのお茶を入れ換える
おばあさんが「あ、茶柱」って嬉しそうに笑う
何のCMか忘れたけど、凄く素敵だなと思った+48
-0
-
27. 匿名 2014/04/26(土) 17:43:50
だめだ、これ読みながら泣けてくる。
見てもいない場面なのに。
超涙脆いです。+9
-1
-
28. 匿名 2014/04/26(土) 18:12:55
昨日の死神くんの最後当たりのシーン!!+3
-6
-
29. 匿名 2014/04/26(土) 18:22:24
世界の投稿動画バラエティで有名なの
アメリカの若い夫婦が両親と妹にクリスマス
プレゼント
中を開けるよう言われ包みを開けるとなんの変哲もない赤いロンTが…
でもそれぞれ文字が書かれていて
“クールなお祖母ちゃん”
“叔母さんは(ごめん失念)”
“ウチのお祖父ちゃんは世界一”
という文章が
すぐにお嫁さんが妊娠したと気づいたお母さんと妹が叫びながら息子夫婦に駆け寄りハグ、お父さんは嬉しさのあまりにソファーにもたれ掛かり大号泣
妊娠報告サプライズの動画は沢山あるけどベストはこれ
動画垂れ流しのバラエティーだけど、後日談を流してくれるのが良いとこだよね
分娩室に集まる沢山の家族と親戚達の中で息子が
「男の子です!!」
「Yeeeeeeeaaahhh!!!」
ってなってお父さん(お祖父ちゃん)また号泣
何回見ても感動する
+14
-0
-
30. 匿名 2014/04/26(土) 20:28:26
アイシテル 海容
毎回、稲森いずみの涙にこちらも
うるっときた!
アイシテル見てた人わかるかな?(^◇^;)+8
-0
-
31. 匿名 2014/04/27(日) 00:48:49
1リットルの涙
錦戸君が涙を流すシーンで号泣しました+8
-1
-
32. 匿名 2014/04/27(日) 07:22:24
いつだったか、ズームインに出演した若年性アルツハイマーを患う旦那さんが奥さんに内緒で宛てた手紙が泣けてしょうがなかった。
ご夫妻はいつも散歩をするのが日課なんだけど、日に日に症状が進行して番組に出演してた時には奥さんのことも時々わからなくなってる状態だった。
手紙には、奥さんのことや二人で見たたくさんの景色を忘れてしまうのが辛い。でもきっとすべて忘れてしまっても、心の奥底に思い出はきっと残ってると綴られてた。
今ご夫妻がどうなっているかはわからないけど、旦那さんの心の中にいつまでも奥さんがいてほしいと思う。+9
-0
-
33. 匿名 2014/04/27(日) 09:34:15
引退した盲導犬が、パピーウォーカーの元へ11年ぶりに戻った時の映像。
ちゃんと家族を覚えていて、すっかり子犬に戻って遊んでいる姿に泣いた。引退盲導犬、パピーウォーカーの元へ帰る - YouTubewww.youtube.com引退した盲導犬は老犬ホームか老犬ボランティアヘ行って余生を過ごすそうです。オリバーは幼いころを共に過ごしたパピーウォーカーに引き取られました。オリバーは家族のことを覚えているのでしょうか・・・こちらもご覧ください。 http://www.youtube.com/watch?v=G...
+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する