ガールズちゃんねる

母校の変な校則

154コメント2017/08/06(日) 09:48

  • 1. 匿名 2017/08/01(火) 19:54:17 

    こんな校則あったなぁ、っていうのありますか?

    私の中学は月に1度生徒大会議という、生徒のみが全校生徒体育館に集まって2時間会議をするのですが、そこで可決されると校則が新しく採用されたりこれまであった校則が無くなったりしていました。生徒が自分たちで校則を変えていくというのは、今思えば面白い学校だったなーと思います。
    母校の変な校則

    +98

    -3

  • 2. 匿名 2017/08/01(火) 19:55:17 

    靴下の長さは床から15cm以内

    +23

    -4

  • 3. 匿名 2017/08/01(火) 19:55:47 

    赤い下着は禁止

    +22

    -4

  • 4. 匿名 2017/08/01(火) 19:55:54 

    ピアス2個以上はアウトだった。
    個数を制限する理由はなんだったのだろうか…

    +34

    -9

  • 5. 匿名 2017/08/01(火) 19:55:55 

    ヘリウムガス禁止

    +24

    -3

  • 6. 匿名 2017/08/01(火) 19:56:25 

    母校の変な校則

    +116

    -6

  • 7. 匿名 2017/08/01(火) 19:56:52 

    肩まで髪がかかる場合は結ぶこと。
    結ぶ際、耳寄り上の位置でくくってはいけない。

    可愛いと流行ることを全て禁止されてうんざりだった。

    +100

    -8

  • 8. 匿名 2017/08/01(火) 19:57:13 

    真冬でもコート着て登校してはいけない
    都内公立中学校でした

    +59

    -1

  • 9. 匿名 2017/08/01(火) 19:57:23 

    女子高でパーマは派手じゃなければOK。
    パーマ禁止にしてくれたほうがわかりやすいのに。

    +44

    -1

  • 10. 匿名 2017/08/01(火) 19:57:32 

    スカートの長さ!床から30cm以上短くないとダメだった。定規持った教師が校門にいた。

    +21

    -3

  • 11. 匿名 2017/08/01(火) 19:57:49 

    色付きのインナー禁止。
    白のキャミソールとかだった。

    +36

    -1

  • 12. 匿名 2017/08/01(火) 19:58:10 

    髪は2日に一度洗い清潔を保つ

    +27

    -3

  • 13. 匿名 2017/08/01(火) 19:58:26 

    >>3
    なんかエロいwwwwwww
    ウチの高校は化粧ダメ‼染髪ダメ❗

    +14

    -7

  • 14. 匿名 2017/08/01(火) 19:58:29 

    紙飛行機禁止でした。作るのも飛ばすのも。

    +40

    -2

  • 15. 匿名 2017/08/01(火) 19:58:38 

    フチなし眼鏡が流行った遥か昔に、フチなし眼鏡が禁止になりました。
    意味が分からない!

    +59

    -4

  • 16. 匿名 2017/08/01(火) 19:58:44 

    スカート床から30センチ上!
    だから小さい子は、普通の長さ背の高い子は、スケバン!

    +30

    -1

  • 17. 匿名 2017/08/01(火) 19:59:04 

    先生にあだ名を付けてはいけない

    +22

    -2

  • 18. 匿名 2017/08/01(火) 19:59:06 

    >>12
    2日に一度って清潔なの?!笑笑

    +67

    -2

  • 19. 匿名 2017/08/01(火) 19:59:14 

    校内でグミ食べるの禁止。
    他のお菓子は特に禁止されてなかったのですが…。意味不明すぎ。

    +57

    -1

  • 20. 匿名 2017/08/01(火) 19:59:21 

    男子は丸刈り
    女子はおかっぱ。(ショートや段カット禁止)

    30年前です。。

    +36

    -3

  • 21. 匿名 2017/08/01(火) 20:00:21 

    自転車に乗る時は、女子は制服のスカートの下にジャージを履かなくてはならない

    +18

    -2

  • 22. 匿名 2017/08/01(火) 20:00:59 

    スニーカーのラインは1本まで。
    2本以上ライン入ってる靴はアウトだった。

    +42

    -1

  • 23. 匿名 2017/08/01(火) 20:01:03 

    中学が厳しすぎて病んだ…前髪は眉毛が見える長さなんだけど、おでこ狭くて直毛だから前髪が下に降りなくてカッパみたいになる
    男子は全員坊主

    +44

    -3

  • 24. 匿名 2017/08/01(火) 20:01:25 

    歩行中曲がる時は直角に曲がること

    +26

    -1

  • 25. 匿名 2017/08/01(火) 20:01:30 

    流氷に乗ってはいけません。

    +20

    -1

  • 26. 匿名 2017/08/01(火) 20:01:40 

    靴下の色は白じゃないとダメ
    完全に校長の趣味だと思ってる

    +41

    -5

  • 27. 匿名 2017/08/01(火) 20:02:12 

    >>21
    うちは逆にスカートの下のジャージ怒られたわ。
    寒い時は履きたいのに。
    ハニワスタイル懐かしい。

    +46

    -1

  • 28. 匿名 2017/08/01(火) 20:02:16 

    校則なんて一生続けられないから無駄

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2017/08/01(火) 20:02:43 

    >>26
    校長の趣味w

    +40

    -1

  • 30. 匿名 2017/08/01(火) 20:02:43 

    高校私服可で校則はとてもゆるいんですが、
    何故かセッタ(ツッカケみたいなの)サンダル禁止でした。
    なので、ブラウス、フレアスカート履いてサンダルはけなくて、スリッポンタイプの運動靴みたいなのを合わせてました。

    +10

    -4

  • 31. 匿名 2017/08/01(火) 20:02:50 

    >>4
    1個ならいいんかい⁉ww

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2017/08/01(火) 20:04:07 

    スニーカーは白

    +3

    -3

  • 33. 匿名 2017/08/01(火) 20:04:09 

    中学の頃、女子は制服のスカートの下に体操着のハーフパンツ着用が義務だった

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2017/08/01(火) 20:04:16 

    髪の毛は絶対縛ること。ただしポニーテールは違反とする。
    ってゆう謎の規則。

    +58

    -0

  • 35. 匿名 2017/08/01(火) 20:04:19 

    >>28
    よっぽどおかしい校則じゃなければ無駄じゃないでしょ。
    たった3年間校則守れない人はその後も社会の規則を守れないよ。

    厳密に校則守ってたわけじゃないけど。

    +19

    -3

  • 36. 匿名 2017/08/01(火) 20:04:55 

    甲子園の1回戦は必ず全員見に行かなきゃいけなかった。野球部に彼女いる子ぐらいしか真面目に見てないというのに。

    +20

    -2

  • 37. 匿名 2017/08/01(火) 20:05:21 

    今ポニーテール禁止とか騒がれてるからねー。
    欲情禁止のためだっけ?

    +47

    -1

  • 38. 匿名 2017/08/01(火) 20:05:30 

    がるちゃん初心者だけど、こういうトピも見飽きた気がする

    +2

    -13

  • 39. 匿名 2017/08/01(火) 20:06:10 

    >>31
    4です!そう、1個だけならよかったからみんな軟骨とか変なとこに無理やり開けて人とは違う感じを出そうと頑張ってた。

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2017/08/01(火) 20:06:53 

    男子生徒とくちを聞いてはいけない

    +22

    -0

  • 41. 匿名 2017/08/01(火) 20:06:58 

    >>38
    こういうこというヤツはトピ来なきゃいいのに。タイトル見たら内容分かるでしょ?

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2017/08/01(火) 20:07:34 

    男女とも、名前をよぶときは苗字にさん付けで呼ぶ事。呼び捨て、あだ名は禁止。
    校庭で遊ぶ時は裸足。

    +40

    -0

  • 43. 匿名 2017/08/01(火) 20:07:41 

    >>33
    え、夏とか暑すぎじゃない?

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2017/08/01(火) 20:08:07 

    >>42
    裸足!?小学校?

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2017/08/01(火) 20:08:11 

    中高一貫の私立に行ってたけど、中学生は靴下は白の無地ソックスでワンポイントでも入ってたらその場で取り上げ&保護者に連絡。
    でも高校生は白だったらワンポイント入っててもOKだった。

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2017/08/01(火) 20:08:28 

    シャーペン使用禁止(中学)なんでやったんやろ。

    +54

    -0

  • 47. 匿名 2017/08/01(火) 20:08:34 

    女子のソックスは三つ折り。靴下を折ることに未だ意義を見出せない。

    +39

    -1

  • 48. 匿名 2017/08/01(火) 20:08:37 

    高校なんだけど、駅ごとに通学路が決められてて別の道を歩こうもんなら見回りの先生に怒られ反省文を書く事になってた。

    +27

    -0

  • 49. 匿名 2017/08/01(火) 20:09:47 

    中学の時
    校則ではないからちょっと違うけど…
    他の部活の先輩がいる時は首を縦に振り続ける。
    1年の時は1番上の階だから、下に行く時は首を振り続けながら降りて行ってた…
    1人1人に「こんにちは」と挨拶するのは大変だから首を振るだけで良くしてあげた、みたいな昔の先輩が考えたらしい。
    ちなみに女子だけの決まりで、変な決まりだと思った男の生徒会長が禁止にしてくれた。

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2017/08/01(火) 20:10:11 

    上級生の校舎に立ち入ってはいけない。
    かなり危ない学校だったから分かるっちゃ分かるけと、上級生は下級生の校舎に出入り自由だからあんま意味なかった。

    +27

    -0

  • 51. 匿名 2017/08/01(火) 20:11:04 

    >>48高校で?すごいきびしー!

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2017/08/01(火) 20:12:10 

    私服の高校(都立)でしたが
    「下駄通学禁止」
    唯一の服装規定。

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2017/08/01(火) 20:12:31 

    >>38
    だ ま れ 。

    +16

    -1

  • 54. 匿名 2017/08/01(火) 20:12:37 

    高1の夏にこっくりさん禁止が追加された

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2017/08/01(火) 20:13:08 

    >>52
    唯一ダメなのが下駄って笑笑

    +25

    -0

  • 56. 匿名 2017/08/01(火) 20:13:40 

    下敷きは1つまで。2つ以上持ってたら没収された。

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2017/08/01(火) 20:15:40 

    三年生しか通れない渡り廊下があった
    一、二年生はわざわざ遠回りしなきゃだし、当時は意味が分からなかったなあ(笑)

    +25

    -0

  • 58. 匿名 2017/08/01(火) 20:15:50 

    ピアス禁止
    でも透明のピアスはokだったwww

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2017/08/01(火) 20:15:58 

    >>6
    "異性の急所"がジワジワきます(ノ´∀`*)

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2017/08/01(火) 20:17:37 

    スカートは床上30cm

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2017/08/01(火) 20:18:10 

    夏服は透けるから女子の下着は必ず白っていう変な校則があった。
    イヤ透けない夏服にしろよ!

    +24

    -1

  • 62. 匿名 2017/08/01(火) 20:18:38 

    小学校
    新世界(通天閣も)はガラが悪いので行ってはいけません

    高校
    私服校だったので、他校の制服を私服で着て登校してはいけません

    +22

    -1

  • 63. 匿名 2017/08/01(火) 20:19:40 

    セーラー服と学ランに刺繍してはいけないっていうのあった。けど誰もしないから必要なかった。

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2017/08/01(火) 20:20:05 

    中学生の時
    ・ソックタッチ(靴下のり)禁止
    ・白と黒以外の下着禁止
    ・小さい三つ編み禁止
    ・体育の着替えの時は更衣室のドアを開けないといけない。

    今なら問題ですよね。

    +26

    -1

  • 65. 匿名 2017/08/01(火) 20:21:15 

    ブラジャー禁止の学校があるらしい
    学校は何がしたいのだろう?

    +29

    -0

  • 66. 匿名 2017/08/01(火) 20:21:23 

    セーラー服の丈うるさかったなぁ。ヘソ見えるとアウト。よく生徒指導室に連行されました。

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2017/08/01(火) 20:21:34 

    中学では
    三つ編み、お団子、ポニーテールは禁止
    前髪は眉毛より上
    下着の色は白

    コートは指定の物以外禁止
    靴下は白、靴も白
    リボンは短くしてはいけない

    ペットボトル禁止→必ず水筒である事
    ペンケースは布製以外禁止



    余談ですが
    高校ではお団子、ポニーテール禁止だがハーフアップ許可という謎

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2017/08/01(火) 20:22:24 

    >>66
    セーラー服切ってたの??

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2017/08/01(火) 20:23:00 

    >>64
    >白と黒以外の下着禁止

    中学で黒の下着可というのは珍しいと思う

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2017/08/01(火) 20:23:21 

    梨を勝手に取って食べてはいけない。

    梨の産地で梨畑ばかりだったので…。

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2017/08/01(火) 20:23:33 

    >>68
    そうそう、改造屋に持ってって切ってもらってた!

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2017/08/01(火) 20:24:59 

    先生より明るい髪禁止だった。
    美容院に学校で1番明るい髪の先生の写真持ってってこれと同じぐらいにしてくださいとか言ってたな。今思えばバカみたいw

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2017/08/01(火) 20:25:18 

    髪結んだときに後れ毛出すの禁止
    この子を見るたびにうちの中学だったら生きていけなかっただろうなと思ってしまうw
    母校の変な校則

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2017/08/01(火) 20:25:27 

    兵庫県の某公立高校。
    2年生までマフラー禁止でした。
    ちなみに女子の制服は首の開いたセーラー服。
    凍え死ぬわ!!

    さすがに親御さんからも苦情が入ったらしく、その後は認められたけど…
    禁止にしていた理由は不明のまま。

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2017/08/01(火) 20:25:30 

    校則とちょっと違うけど
    中学の時 掃除は週に一回でした
    だから掃除の日は床が見えない位
    ゴミやプリントが床に溜まるの
    週に一度全員が必死に掃除しました
    →先輩達が毎日の掃除をちゃんとやらないので
    キレた先生達が週イチにしたらしいです

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2017/08/01(火) 20:26:33 

    前髪のれんみたいにすんの禁止だった。のれんみたいにしてヘアピンをさすのが流行ってたからだけど今思えばあの前髪はナイ。

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2017/08/01(火) 20:26:53 

    ・靴下三つ折り
    ・制汗スプレー、リップクリーム禁止
    ・髪ゴムは黒のみ
    髪は肩についたら結ぶとか前髪は眉毛までとかはまだ理解ができた。
    でも上の3つは何のためか全くわからなかった。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2017/08/01(火) 20:27:32 

    >>75プリントが床に溜まるって…拾えよw

    +12

    -1

  • 79. 匿名 2017/08/01(火) 20:27:32 

    女子は肩より髪が伸びたら、お下げか一本結びのみ。部分くくり不可。
    ゴムは黒か紺のみ。茶色は不可。

    この不可の理由は何?

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2017/08/01(火) 20:28:55 

    高校の頃、男女で密室に2人きりにならないって言うのがあった

    +12

    -2

  • 81. 匿名 2017/08/01(火) 20:29:51 

    6時半までに学校を出てないと罰則あった。部活どこも弱小だったけどさすがに6時半て…今思えば早すぎ。

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2017/08/01(火) 20:31:10 

    寄り道禁止
    中高一貫で下校中に寄り道するときは
    届けを出さなければならなかった
    そんなの出さないけど駅や街ビルみたいなとこに先生が巡回してて本当にやだった

    +14

    -1

  • 83. 匿名 2017/08/01(火) 20:34:53 

    自毛登録証っていうのがあった。
    髪色がもともと茶色い生徒はその旨を申請し、登録証をもらうってやつ。

    +18

    -1

  • 84. 匿名 2017/08/01(火) 20:34:53 

    ジャージに落書き禁止

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2017/08/01(火) 20:35:34 

    肩まで髪がついたら
    必ず三つ編み

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2017/08/01(火) 20:36:10 

    ウルフカット禁止 ウルフって何?!

    +2

    -6

  • 87. 匿名 2017/08/01(火) 20:36:23 

    そういえばお団子ヘアはうちの学校も禁止だったけどあれ何でなんだろ
    新体操部の部員だけは家でセットしないと大変な人もいるから事前に報告してれば大丈夫だった

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2017/08/01(火) 20:37:57 

    >>83
    わたしの母校は明るい髪の子は幼児期の写真を提出する事になってたよ〜

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2017/08/01(火) 20:38:53 

    >>52
    おお!うちの高校と似てる。
    私服で何でも自由だけど、下駄とハイヒールだけは禁止でした。
    理由は床が傷むから。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2017/08/01(火) 20:41:00 

    ヘアカラー、パーマ(ストレートパーマも)、エクステ、男子の長髪、スカート丈、靴下の種類、シャツの種類など身だしなみに関してはほぼ全身に渡って厳しかったんだけど、そこまでは普通。

    うちの高校は、
    ・眉毛剃ってたらマジックで眉毛書かれる
    ・エクステしてたらその場でハサミで根元から切られる
    って措置があったw

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2017/08/01(火) 20:43:20 

    ポケットに手を突っ込まないように、上着にポケットが付いてなかった
    身バレしそう

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2017/08/01(火) 20:46:27 

    うちは眉ぞり禁止だったなぁ、
    お陰で立派な芋女子だった

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2017/08/01(火) 20:46:58 

    下着は白のみ

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2017/08/01(火) 20:47:23 

    >>92
    眉剃り禁止は多いよ。

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2017/08/01(火) 20:49:48 

    ともだちのとこだけど、髪の毛をすくの禁止。毛先はバツッと切る。
    パンフレット見た時、三つ編みの子とかツインテールの子とか見事に全員毛先が箒みたいになってて変だなと思ってたんだよね。この校則に加えて、剛毛の子が多かったんだな。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2017/08/01(火) 20:55:14 

    パーマやカラーリング禁止

    見つかった場合は、学校指定の美容院で戻してくる

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2017/08/01(火) 20:56:23 

    鞄にキーホルダーをつけてはダメ
    理由は授業中にキーホルダーを見てしまうから
    という、誰も納得しないものだった

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2017/08/01(火) 20:58:01 

    >>92
    つながり眉毛の私には地獄だわ

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2017/08/01(火) 21:06:41 

    外出時は、休日も制服を着用し
    ○○中学校の生徒としての自覚を持って健全な行動をとる事
     
    休日の制服着用は、おそらく誰も守って無かったと思うw

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2017/08/01(火) 21:07:11 

    え?

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2017/08/01(火) 21:11:39 

    高校の時の校則に
    カラオケ店、ボウリング場、カードゲーム店などの不良行為に繋がるような場所への出入り禁止
    というのがあった。
    寧ろ不良はボウリング場には行かないと思うし
    カードゲームもしないと思うw

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2017/08/01(火) 21:13:04 

    うちの学校、眉毛剃るのも髪染めたりも禁止だったんだけど成績優秀な姉と問題児の妹がいて二人共生まれつき眉毛がきれいな形&髪が茶髪。
    何故か姉は一度も注意されたことないのに妹だけやたら眉毛と髪色の指導入りまくってて妹がキレてた。しかも同じ教師。姉見たら遺伝わかるだろうに。。

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2017/08/01(火) 21:18:02 

    体育をブルマでしてた時代

    スカートの下にブルマを穿くことが禁止だった
    理由は衛生的な理由とかだったような…まぁ、いちいちスカートの中まで見ないから穿いてる子多かったけど

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2017/08/01(火) 21:18:16 

    下校の音楽が鳴り終わるまでに校門を出なくてはいけなかった。鳴り終わったら門が閉まり間に合わなかった生徒は捕獲。生徒手帳を取り上げられて下校違反で一週間部活ごと活動禁止。
    どの部も必死に着替えて校門までダッシュ。
    数メートル間に合わない生徒が大量に捕獲されるんだけど手続きしてたら帰宅が遅くなるという本末転倒なシスデムだった。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2017/08/01(火) 21:26:26 

    中学のですが…
    男子は丸坊主。
    女子は前髪は眉毛に触れない、肩に付かない(付く場合は、黒or紺or茶のゴムで1つ結び)。
    靴下は真っ白(ワンポイント不可)。
    通学靴は真っ白のスニーカー。
    不用品は没収(持ち物検査を突然やる)。
    文具を買う等の理由でお金を持って来る場合は、朝、証拠品(買った物)とレシートを見せて、財布は担任に預ける。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2017/08/01(火) 21:36:32 

    中高一貫校だったけど、中学のみ
    靴下は白無地の3つ折り。ワンポイント不可。
    髪型は自由だけど、ヘアゴムの色は黒、茶色、紺色のいずれかのみ。飾り付きは不可。

    高校に上がると、ルーズソックスはダメだったけど
    ワンポイントOKになり、ヘアゴムも自由になった。

    スカートの丈だけは中高共に膝が隠れる丈じゃないとダメで、膝が見えてると先生に呼び出された。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2017/08/01(火) 21:36:37 

    白のハイソックス禁止 紺のハイソ・ルーズソックスが流行ってた時だったからみんな守ってた

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2017/08/01(火) 21:37:53 

    中学時代。
    男子は坊主、女子は肩に髪がかかるの禁止。なので、オカッパかショートのどちらか。ちなみにヘアピンもダメだった

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2017/08/01(火) 21:37:57 

    アラフォーです。
    朝シャン禁止でした。
    生徒手帳にも記載してありました。
    朝シャン…て

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2017/08/01(火) 21:44:10 

    部活の後、体操服や練習着のまま帰ってはいけない。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2017/08/01(火) 21:45:33 

    ドン・キホーテは出入り禁止。名指しです。
    ヤンキーが多いからだそう。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2017/08/01(火) 21:53:04 

    中学は
    他の学年棟に入っちゃいけない、他クラスの教室入っちゃいけないとか
    高校は特にないけど、男子の髪型の厳しさが変だった

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2017/08/01(火) 21:57:23 

    授業開始の号令が終わったら女子はそのまま座らず、スカートのウエストをその教科の担当の先生に見せる。折ってないか先生がまわってきて確認される。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2017/08/01(火) 22:03:10 

    中敷(靴)は白に近い色でも絶対白じゃないとダメ

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2017/08/01(火) 22:04:56 

    校長の銅像にお辞儀

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2017/08/01(火) 22:16:16 

    シュシュ禁止

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2017/08/01(火) 22:18:44 

    黒、紺もしくはユニクロのグレーのカーディガンは着用可
    その他の色は禁止(もちろんユニクロ以外のグレーも禁止)

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2017/08/01(火) 22:44:19 

    女子校の校則
    異性と二人きりで歩くのは禁止。
    もちろん父親や兄弟といった家族でも禁止。

    +10

    -1

  • 119. 匿名 2017/08/01(火) 22:48:38 

    >>118
    なぜ

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2017/08/01(火) 22:50:07 

    登下校、式、テスト以外はジャージで過ごす。
    登校したらジャージに着替えて下校前に制服に着替える。
    制服の下には半袖体操着を着用しなくてはいけない。女子はスカート下にハーフパンツ着用。
    制服着てる時間少ないから3年生でも制服綺麗な人が多かった。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2017/08/01(火) 22:52:11 

    中学。匂いがキツイからメリット禁止。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2017/08/01(火) 23:00:17 

    下駄禁止。

    七夕の日に浴衣で登校し, 7つしかない校則破る学友たち。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2017/08/01(火) 23:01:31 

    小学生の頃、休日遊びに行く時や、家族で出掛ける時は、黄色い帽子をかぶる(低学年だけでなく、高学年には高学年用の黄色い帽子があったw)
    中学生の頃、休日遊びに行く時自転車に乗る場合はヘルメット着用
    勿論、誰も守ってはいなかったww

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2017/08/01(火) 23:02:11 

    >>122
    浴衣で登校とはハイカラやね

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2017/08/01(火) 23:04:36 

    大人いない時は川に行っては行けない
    学校の横が川なのに

    ちょっと川原に行っただけでもあちこちから連絡が入り帰りの会で吊し上げられた

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2017/08/01(火) 23:05:16 

    整髪料禁止
    髪の毛のゴムは黒か茶色、紺
    眉毛整えるの駄目

    寮生活してたけど、寮の規則はもっと厳しかった

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2017/08/01(火) 23:06:03 

    自転車の二人乗り禁止
    見つかったら三日間の停学

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2017/08/01(火) 23:27:19 

    りんご畑が周りにある高校だったから、リンゴ盗ったら3日停学ってありました(笑)

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2017/08/01(火) 23:56:05 

    ヤンキー全盛期に作られたであろう校則がずっと残ってた。

    眉の剃り落とし禁止
    ポマード禁止(ポマードって何?)
    鞄に鋼鉄を仕込む事禁止
    鎖を持ち歩く事禁止
    スカートの丈を伸ばす事禁止

    生徒手帳見て同級生と「誰がすんだよwww」って爆笑した

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2017/08/01(火) 23:58:23 

    うちは全く校則なく、金髪やスキンヘッドも容認してた

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2017/08/02(水) 00:27:45 

    移動教室の際は走って移動しなければならない

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2017/08/02(水) 00:35:54 

    タイツ禁止
    →消耗品だからお金がかかる
    紺ソックス禁止(白ソックス以外禁止)
    →清潔感がないから

    部活やってると、すぐ土でソックス茶色くなって新しいの買わされるから
    タイツより何倍も消耗するんだけど。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2017/08/02(水) 00:40:43 

    中学は校則が多かった。髪は眉より下はダメだったからラインぎりぎりで切ってた
    肩につくと1つか2つ結びで耳半分より下で結べ、ゴム色は黒・紺・茶(目立たない物)
    男子は生徒手帳にOKな髪型が書いてあった
    後、爪の長さは手のひらから見えない。私深爪なのに指先が反っていてチェックの時に注意されたけれど、これ以上切ると出血するよ…
    服装も男女の絵で細かく指示があった。
    個性失われる原因じゃないの

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2017/08/02(水) 00:45:49 

    校則そのものがあるのかないのかハッキリして無くて、学割の申請で生徒手帳を探してきて初めて友達と「あったんだね~」ってなった。しかも「品位を保ちましょう」的なぼやっとしたものが10個くらいだった。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2017/08/02(水) 00:47:15 

    小・中のシャーペン禁止
    中学タイツ禁止、冬寒すぎて粉吹いてた男子は長ズボンでうらやましかった。
    水筒禁止、今の時代なら問題だし喉が渇いてつらかった
    理由教えてほしい

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2017/08/02(水) 00:53:57 

    髪を結ぶゴムは、黒か、茶色。 灰色のゴムで結んでいたら取り上げられて、ボサボサ頭で過ごしました。そっちの方がだらしないと思うんだけどなぁ。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2017/08/02(水) 01:18:26 

    中学時代、恋愛禁止でバレたら呼び出し。
    私は恋愛してなかったので全く関係ありませんでしたが( ;∀;)

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2017/08/02(水) 01:30:16 

    >>101
    昔はボーリング場が溜まり場だったりしたんだよ

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2017/08/02(水) 01:33:59 

    >>110
    母校の中学で女子生徒が帰宅中に知らない男の人にゼッケンの名前を見て呼びかけられた事案があったから、一時期体操服での登下校禁止
    今はゼッケンなしになってたし黒TもOKになってたよ
    ゼッケンに名前は他の先生(担任以外)が見てすぐにわかるようにだったけれど当時から大きく書く必要性はないと思ってた。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2017/08/02(水) 06:49:52 

    北関東。中学の時だけど、市内への外出はジャージ着用。市外ヘの外出、又は親同伴なら私服可。
    今考えるとありえない。休みに友達の家行くのもジャージだった。これ本当。みんな守ってたし、当時はそれが普通だった。
    25年前の話。今は市内で私服の中学生見かけます。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2017/08/02(水) 07:20:58 

    学校できて以来何十年も髪染めたりしても自由だったのに何故か数年前に髪染め禁止になった。今さら?

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2017/08/02(水) 07:37:30 

    チーマー等にならない
    入学式で校長が言った、母がビックリしてた

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2017/08/02(水) 07:46:59 

    女子は通年ストッキングしか認めない、って校則。
    足は蒸れて臭くなるし、酷いと水虫になる。
    それと、数回はいたらダメになるストッキングは
    男子の靴下と比べて金がかかりすぎる。ってことで当然女子には大不評。
    あるとき生徒総会で
    「1、2回はいただけでダメになるストッキングは靴下と比べて不経済すぎる!
    男子は靴下OKなのに、
    経済的負担を女子生徒とその家庭にだけ求めているのはどういうつもりなのか納得いく説明しろ。
    おまけに足が蒸れて水虫になった。それの治療代もかかるじゃないか!
    ウチは片親で少しでも経済的負担を減らしたい!女子にも靴下を認めろ!」
    という片親家庭の女子の意見があって
    校内の女子全員が熱く賛同して、女子も靴下履けるようになった。
    ってことがある。

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2017/08/02(水) 09:37:35 

    子供に聞いた話ですみません。
    学年ごとに使用するトイレが決められていて
    他の学年のトイレは使用禁止だそうです。
    音楽室、理科室など自分のクラス以外の授業の時は不便だと言っています。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2017/08/02(水) 15:53:25 

    肩にかかる長さの髪は耳下ツインテ(おさげ)のみで三つ編みは禁止。
    理由:三つ編みはパーマをごまかせるから。
    (パーマ禁止)

    冬場はコート.マフラー禁止。
    マフラーもコートも指定のものなどなく、ただ単に禁止でした。
    理由:個人のものだと統一感がなくなるから。
    だったら指定のもの作れよ!って思いました。
    毎冬震えながら登下校してました。

    都内私立女子校です。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2017/08/02(水) 16:09:31 

    >>65
    え⁉︎
    ブラジャーしないと透けるよ⁉︎
    ブラジャー着用するのが身だしなみだと思うんだけど…

    考えた人の意見が聞きたい。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2017/08/02(水) 16:31:03 

    靴下は白のみ、くるぶし丈で折ること。
    髪を結ぶゴムの色は黒と茶のみ。
    スカート丈は膝が見えてはいけない。

    ブラジャー禁止っていうのはスポーツブラのみってことなのかな?
    乳首が立ってるのはいいのか、体育はどうするのか気になる

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2017/08/02(水) 17:00:44 

    >>4
    宗教的な問題で開けなきゃダメな方もいてるからじゃないですか?日本人ではあまり見ないけど

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2017/08/02(水) 18:27:08 

    今は無くなったみたいだけど、校則にゆるゆるの高校だったが、唯一自転車通学の女子はスカートじゃなくジャージを履かなければならなかった。
    先輩の女の子がトラックのタイヤにスカートが巻き込んでしまい亡くなったので、流石に理由を知った後は誰も文句は言わなかった。

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2017/08/03(木) 15:40:38 

    1、2年生の校舎にある水飲み場は1、2年生だけ自由に使えるけど、3年生は校舎が違うところにあるので使えない。だから、3年生は水筒を忘れるとあまり綺麗じゃ無いところで水を飲むハメになる

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2017/08/06(日) 06:27:21 

    >>108
    うちもおかっぱかショートにしないといけなかった。
    入学式の数日前に泣く泣くバッサリカットした。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2017/08/06(日) 09:48:16 

    冬でも体育は半そでシャツとブルマだった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード