ガールズちゃんねる

中高年ひきこもり、高齢化進む…親の死後「餓死するまで閉じこもるのか」

1312コメント2017/08/19(土) 10:29

  • 1001. 匿名 2017/08/02(水) 15:02:01 

    >>999

    仕事の仕方は親に教わらないの。

    バイトしたり学校の「集団教育の場」で協調性を学ぶわけ。
    ほうれんそう、のノウハウも学校の集団教育の場が基本。

    家はしつけがメインでしょう。
    あとは健康維持と教育を受けられるように促すこと。

    +10

    -3

  • 1002. 匿名 2017/08/02(水) 15:02:06 

    65歳以上の引きこもりの人って、親と暮らせなくなったら、施設に入るよね。大丈夫?人が多すぎて毎日泣いちゃうんじゃない?

    +6

    -1

  • 1003. 匿名 2017/08/02(水) 15:02:45 

    >>979
    そうもいかない。ニートが兄弟親戚の名前と連絡先を言えば役所から連絡が来て、保護を求められる。もちろん断ることもできるけど、なかなかスッパリ割りきれる人は少ないよ。
    私の叔父は、千葉から都内の私の家までチャリでお金をせびりに来てた。
    自宅を知られてたらアウトなんだよ。

    +9

    -4

  • 1004. 匿名 2017/08/02(水) 15:03:37 

    >>1001
    優しいね。世間知らずな人に丁寧に教えてあげてる。

    +7

    -1

  • 1005. 匿名 2017/08/02(水) 15:03:39 

    介護育児に専従してる人はニートじゃないでしょ
    ニートは社会から隔絶された存在

    ニートたけで徴兵制始めればいいのに
    軍隊で徹底的にしごかれて、命の危険に晒されれば
    虐めの記憶なんて吹っ飛ぶよ

    軍隊の中でも虐められてもまれればいやがおうでもでも社会性は身につく

    死んでも誰も困らないし

    +7

    -2

  • 1006. 匿名 2017/08/02(水) 15:04:30 

    >>1003
    そこでスパッと割り切ればいい話
    何だかんだ言い訳してニート生活謳歌させてどうするの

    +5

    -2

  • 1007. 匿名 2017/08/02(水) 15:05:03 

    >>952
    開発が得意なニートもいるだろうけど…センスが必要だから
    プログラマー、SEなんかより

    ネットワークエンジニアとか
    ネットワークの保守作業させた方がいい
    あまり役にたたないけど…CCNAの取得から
    始めさせて
    求人探した方がいい
    プログラマー、SEは1年で脱落したので…

    +4

    -3

  • 1008. 匿名 2017/08/02(水) 15:06:23 

    働いてたら、何でも許される、みたいな現代の風潮には納得できないなあ
    働かないほうがいい仕事も多い気がする(振り込め詐欺とか集団催眠商法とか)

    +5

    -8

  • 1009. 匿名 2017/08/02(水) 15:06:39 

    そうか、ニートさんは世間しらずなんだなぁ。

    社会じゃ「正しいかどうか」が重要なんじゃなくて
    「やれるかどうか」の結果とかスキルが大事だから

    「自分はこうこう思う、自分は正しい」と思って言ってることが
    世間ずれしてるのは、正しいかどうかなんかどうでもいい、
    やれるかどうかなんだよ、ってとこがわからないからなんだろうな。

    自分の正当性の主張じゃなくて、自分のスキルで何ができるか・評価してもらえるか
    で勝負するのが会社、社会だからね・・・

    +7

    -2

  • 1010. 匿名 2017/08/02(水) 15:07:46 

    内職させたらいいのに〜

    +3

    -1

  • 1011. 匿名 2017/08/02(水) 15:08:16 

    >>1007

    プログラマー、SEは交渉力もいるしコミュ力、
    説明能力もいるし、統率力も自己管理能力もいるよね。

    あれほど高度なスキルが必要な職業はないと思うなぁ。
    それなのに対価が安くなりすぎてる。

    +5

    -1

  • 1012. 匿名 2017/08/02(水) 15:08:24 

    >>1008
    それは犯罪

    +8

    -0

  • 1013. 匿名 2017/08/02(水) 15:09:31 

    >>1012
    集団催眠商法はグレーでしょ
    っていうか、風俗とかも犯罪スレスレだし、
    世の中のほとんどの商売が詐欺みたいなもんよ

    +1

    -3

  • 1014. 匿名 2017/08/02(水) 15:10:41 

    >>1013
    能書きはいい、能書きは

    +3

    -1

  • 1015. 匿名 2017/08/02(水) 15:10:55 

    ニートと専業主婦のちがいは
    死なれて困るかどうか

    育児家事してる専業主婦がなくなれば夫と子供はたちまち困る
    友人家族も悲しむし、役員何かも引き受けていれば困る人は更にいる

    ニートが死んでも誰も困らないし家族もむしろ荷物がなくなって
    ほっとしそう
    友達いないから誰も悲しまないし

    家族がいないなら遺体処理する人が嫌がるくらい

    ニートはいますぐ死んで臓器提供でもして社会貢献すべし

    +10

    -4

  • 1016. 匿名 2017/08/02(水) 15:11:18 

    振り込め詐欺が職業って笑った

    +9

    -1

  • 1017. 匿名 2017/08/02(水) 15:14:01 

    だから、奴隷商人どもがうるさいんだって
    働くことにそんなに意味あるはずないでしょ

    +2

    -5

  • 1018. 匿名 2017/08/02(水) 15:14:02 

    ニートは発想が幼稚で極端
    社会に出てないとこうなる

    +9

    -1

  • 1019. 匿名 2017/08/02(水) 15:14:32 

    >>1015
    ニートは絶対死ぬ勇気ないだろうね。

    +11

    -1

  • 1020. 匿名 2017/08/02(水) 15:14:48 

    >>1011
    ほんといえてる

    まぁ、使ってたのは誰も知らないNECオリジナル言語つかってたわけですが…

    病んで引きこもりになって…建設業いる男性ばかり辛い

    転職してネットワーク保守しようかと考えてる

    プログラマー、SE無理と判断したら
    ネットワーク保守移行する人おおいいしね

    +1

    -0

  • 1021. 匿名 2017/08/02(水) 15:16:41 

    >>931
    うちの兄もどうしようもないすねっ齧り
    宮廷卒
    近所でお宅のお兄ちゃん凄いわねなんてチヤホヤされ母親の自慢の息子
    プライドがエベレスト級に高くてさ
    就職失敗しそうだなと思ったのか院に入学、卒業したら勤労意欲が失せてるのか「司法試験でも受けようかなぁw」とぬかしやがった
    父が激怒し、働かないなら家から出て行け!と怒鳴ったら、母が兄の味方に

    ウチは両親共働きで父の収入で全て賄ってるので母の稼ぎは自由になる
    だから、母の収入は全て兄に使われている

    私は短大出で地元の中小企業に就職したが、兄は私を相当見下してる
    私の挙式の時に控室で父に「お兄ちゃんより自慢の娘だ」と言われて号泣した
    兄は体裁を気にして「司法試験の勉強で忙しいと親戚に言っておいて」と母に念押しして私の結婚式に出席しなかった

    現在、引きこもって自分の部屋でゲームしてる
    名門大卒というだけで宝の持ち腐れ

    +16

    -1

  • 1022. 匿名 2017/08/02(水) 15:17:35 

    無駄にプライド高い引きこもりが一番やっかいだよね
    社会に適応してから語れよ

    +16

    -1

  • 1023. 匿名 2017/08/02(水) 15:17:49 

    全て小泉・竹中が悪い
    バッサリ切り捨てられたんだから
    団塊ジュニアニートが増えるのは自明の理

    +1

    -4

  • 1024. 匿名 2017/08/02(水) 15:18:46 

    私の兄46が数年こもってます。大人しく 優しくて嫌みのない兄 たまに親の運転手になったり 何か手伝いはしてるとこ見ます こもる前は結婚する予定の人もいました 同じ時期に仕事で上司に意地悪されてから… 弟もいますが 弟はバツイチ子ども1人で楽しく暮らしてる 色々読んでると両親が死んでしまったら私にかかってくる とか…考えてもなかった

    頼むよー 兄ちゃん
    おやが元気なうちに 働いてくれ
    携帯もない クルマもない
    毎日なにしてんだ?


    +15

    -1

  • 1025. 匿名 2017/08/02(水) 15:19:22 

    >>952
    あなたの言うことは漫画を家で書いていつでも漫画家になれるしっていうのと同じだよ。
    家事のほうが現実と仕事で全く同じことしてるから夢物語じゃないよ。
    ニートはパソコンがどうとか言ってないで家事をした方がいいと思う。
    って絶対しないよね?意外とすごく面倒臭いって知ってるもんね。

    +5

    -2

  • 1026. 匿名 2017/08/02(水) 15:20:25 

    もう日本も発展途上国に足一歩入れてるわけだし、
    みんなもっと気楽に考えようよ
    底辺がチマチマ頑張って、ダメになるときはみんなダメになるよ
    ニートが働けば未来永劫、日本が安泰?
    なバカな

    +3

    -2

  • 1027. 匿名 2017/08/02(水) 15:20:28 

    引きこもりの人って、家の中では横柄だけど、外に出たら不安そうな態度になる。声も小さくて、何言ってるか聞こえない。前髪が長くて顔が隠れてる。服もママの趣味の服着てる。運動しないから太ってるし、自分では気付いてないみたいだけど、風呂に入らないから臭い。Tシャツにも臭いが染み付いてるから、洗っても落ちない。同じ服を着まわしてるなら、服も買い直した方がいいよ。


    とりあえず、お風呂に入って身なりを整えたらどうですか?


    +10

    -0

  • 1028. 匿名 2017/08/02(水) 15:22:38 

    >>1027
    うちの引きこもりもそんな感じ。

    +3

    -0

  • 1029. 匿名 2017/08/02(水) 15:22:52 

    今は働いてるだけで勝ち組気取りでいる人が、
    日本の混乱を生き抜く術や度胸があるのかは疑問だね
    会社が倒産したり、リストラされたりするだけで、生きる気力を失っちゃいそう

    +5

    -2

  • 1030. 匿名 2017/08/02(水) 15:23:57 

    >>959
    ちょっと注意されただけで職場に来なくなった新卒がいたわ
    引き籠ったみたい
    「採用試験でちゃんと面接したんですか?」って新卒の教育係に上司が詰め寄られてた

    +8

    -0

  • 1031. 匿名 2017/08/02(水) 15:24:17 

    犯罪はダメだけど刑務所で働いてる人の方が役に立ってると思う
    なのでそうゆう施設を政府は作ればいい
    親が亡くなったら親族が利用できるように

    +8

    -3

  • 1032. 匿名 2017/08/02(水) 15:25:13 

    >>1026
    労働力不足の中,社会参加しない人間は日本にいらない

    +4

    -1

  • 1033. 匿名 2017/08/02(水) 15:25:16 

    感情論でいえば怠け者ってなるけど。

    ニートの中には発達障害や何かしらの障害を持っている人も多いから、ただ叩き出して働けって言えばいい問題でもない。

    現実的に考えると何かしらの支援と訓練は必要なのかもしれないね。

    +12

    -0

  • 1034. 匿名 2017/08/02(水) 15:26:21 

    社会の常識とか、社会人の常識とか偉そうに言ってるにしても、
    その常識って、ただの会社の常識だしね
    電話は3コール以内に取れとかさ
    常識が狭すぎるw
    そんなんで、これからの日本を生き抜けるのか

    +1

    -2

  • 1035. 匿名 2017/08/02(水) 15:27:05 

    >>1029
    それでも少し休憩すれば、仕事探すだろうし、コネで社会復帰できたりする
    最初から人間関係0で社会での実績0のニート共とは全然違う

    無戸籍の人間くらい存在感なくて消えても誰も困らないニートとは
    価値が違う

    +4

    -0

  • 1036. 匿名 2017/08/02(水) 15:27:16 

    就職しやすい資格とって…とりあえず、就職

    ジュンク堂まずいって
    興味があるの探す
    ニートだから興味あるの以外はすぐやめるでしょ

    興味あれば怒られたり…注意されても
    めげずに頑張れるでしょ

    +2

    -1

  • 1037. 匿名 2017/08/02(水) 15:28:39 

    ニートに職業選択の余地はあたえてはいけない
    軍人農業介護いずれかになってもらうように強制自活システムを作ればいいと思う

    ニートは日本の癌

    嫌ならでていけ

    +5

    -4

  • 1038. 匿名 2017/08/02(水) 15:29:53 

    怒鳴れば言うこと聞くっていうことじたい、もう会社の常識だし
    ニートっていうのはね
    自由人であり、非定型人なわけ
    上司に怒鳴られたら、怒鳴り返すぐらいの胆が据わってるんですよ

    +2

    -7

  • 1039. 匿名 2017/08/02(水) 15:30:32 

    ニートを叩く人間が出てけ
    上から目線で怒鳴りつけるな

    +3

    -7

  • 1040. 匿名 2017/08/02(水) 15:30:43 

    >>1001
    感動した…

    素晴らしい返答

    心に染みた

    +7

    -2

  • 1041. 匿名 2017/08/02(水) 15:31:26 

    ブラック企業の社畜と実家にある程度資産があるニートの場合
    自ら社畜になるかニートを続けるか
    どちらを選ぶかは言うまでもない

    +1

    -2

  • 1042. 匿名 2017/08/02(水) 15:34:08 

    >>1013
    て言って仕事しないんでしょ

    +4

    -1

  • 1043. 匿名 2017/08/02(水) 15:34:55 

    >>1039
    お耳が痛いの?ママになぐさめてもらいな?

    +8

    -1

  • 1044. 匿名 2017/08/02(水) 15:37:22 

    有名大卒引きこもりは家族も有名大にいれる財力があるから余裕なんだろうね
    「私の息子(娘)は引きこもりでも有名大学を卒業してるのでいざとなればどうにでもなります」なんてね
    過去トピにあったよね?
    お嬢様が30代40代でも働かずにずっとパラサイトやってるって

    +8

    -0

  • 1045. 匿名 2017/08/02(水) 15:39:05 

    >>1044 
    それなら問題ないね
    ちょっと恥ずかしいけど

    +2

    -0

  • 1046. 匿名 2017/08/02(水) 15:39:07 

    >>1038
    え、怒鳴れば言う事聞くってどんな会社?
    普通怒鳴られなくない?
    何したらそんな怒られんの

    +2

    -1

  • 1047. 匿名 2017/08/02(水) 15:40:24 

    社会「働けクズ」
    ぼく「じゃあ働く」
    企業「クズは働かせません」
    ぼく「じゃあ死ぬ」
    社会「自殺はやめよう」
    ぼく「じゃあ死なない」
    社会「でもクズって生きてる価値ないよ」
    ぼく「もう死ぬ」
    両親「お願い死なないでちゃんと働いて」
    ぼく「じゃあ働く」
    企業「クズは働かせません」
    ぼく「なるほど」

    +4

    -5

  • 1048. 匿名 2017/08/02(水) 15:40:35 

    >>1046
    いや、ニートの妄想だから

    +6

    -1

  • 1049. 匿名 2017/08/02(水) 15:41:48 

    >>1047
    なぜ働くと死ぬの二択なのか

    +8

    -0

  • 1050. 匿名 2017/08/02(水) 15:43:18 

    世の中健常者ばかりではないからね
    必ず一定数の人は人間社会から脱落する
    引きこもりの人はなにかしら精神的疾患があるかもしれないね。
    国は外国人労働者や移民を推進するのではなく
    国内の引きこもり問題に対して、国が思い切った対策をしなければいけないと思う

    +11

    -0

  • 1051. 匿名 2017/08/02(水) 15:45:51 

    >>1044
    そういう親もプライドがあるから引きこもりなんて言わないだろうしね

    +5

    -0

  • 1052. 匿名 2017/08/02(水) 15:45:59 

    >>1047
    本当にニートは馬鹿

    +9

    -1

  • 1053. 匿名 2017/08/02(水) 15:50:33 

    さっきヤフーニュースで見たけど、43歳の引きこもりが70代の父親に刺されたって。

    親にも見放されたね。

    +12

    -1

  • 1054. 匿名 2017/08/02(水) 15:54:00 

    >>1038
    怒鳴られるってことはそれほどミスする…反省がない…甘えがある典型的な例であり…

    むいてないのなら…他の職種で1からはじめる選択肢もあります…

    一人前なれる職種みつける

    これは大事

    最初どなられまくってけど…今は素晴らしい技術力をもったひといます

    あいつあぁだったのに…すげぇなと

    協力会社もお褒めの言葉

    +4

    -0

  • 1055. 匿名 2017/08/02(水) 15:58:23 

    一番の身内が
    ひきこもりの人を けなしたり
    バカにしたり するのは絶対ダメやね

    もう好きにさせたら
    よいと思う
    それが一番

    親目線で言うと
    とーちゃん 母ちゃんが
    死ぬ時はお前も連れて行く
    生かしちゃおけない
    と 言いそう

    +0

    -5

  • 1056. 匿名 2017/08/02(水) 16:00:45 

    >>919
    あのさ。
    私は独身だけどいい加減にしてよ。

    働いてるのは歯車になる為じゃなくて世のためにも自分のためにもなるからだよ。
    働かない言い訳考えてる暇があるならちょっとは生産的なことしたら?

    あと、専業主婦とニートは違うから。
    一緒じゃないから。

    +15

    -1

  • 1057. 匿名 2017/08/02(水) 16:07:54 

    >>1056
    一緒じゃないから
    と専業小梨が言っております

    +1

    -11

  • 1058. 匿名 2017/08/02(水) 16:08:21 

    >>1038

    仏の顔も3度まで
    1回目はしゃあないな
    2回目は注意
    3回目は理由つけての忠告(内心怒ってる)
    ここからしばらく続いて
    10回目ぐらいからは怒鳴る
    暫くして呆れて無言になる
    まちがったことしても何も注意しなくなる

    とにかくメモ
    手帳でも携帯でもいいから
    最初のうちにミスしないように理解するまできく
    これができれば怒鳴られないよ
    社会人やってればわかるんだけどね

    +9

    -1

  • 1059. 匿名 2017/08/02(水) 16:11:47 

    >>1056
    職業は何ですか?

    +1

    -4

  • 1060. 匿名 2017/08/02(水) 16:13:59 

    >>1059
    専業希望の派遣社員です

    +3

    -1

  • 1061. 匿名 2017/08/02(水) 16:17:44 

    >>1027
    外に出なければ、服は汚れないという思い込みとかね。。。

    +3

    -0

  • 1062. 匿名 2017/08/02(水) 16:18:02 

    ここで御託並べてるニートの屑共

    社会が成り立っているのは、働く人の支えがあるから
    お前らが飯食ってられるのは、飯の原材料を作ってくれて調理してくれた人がいるから
    お前らの服も作ってくれる人がいるから
    おまえらの親や家族がはたいてくれてるから

    お前らは日本の恩恵をただのりしているだけの糞

    何かに社会貢献できないなら死んでくれてかまわない

    それで命をつなげる人がいるかもしれない

    臓器提供でもしろよ

    +11

    -5

  • 1063. 匿名 2017/08/02(水) 16:18:07 

    >>1058



    融資先間違えて送ったら1回目でめちゃめちゃ怒られますけどね…黒歴史

    金融系はもういきたくない……

    +0

    -2

  • 1064. 匿名 2017/08/02(水) 16:20:40 

    専業主婦は家事してるし社会的にも認められてるけどニートは社会のごみだよ
    比べるものじゃないよ糞ニート共

    +6

    -2

  • 1065. 匿名 2017/08/02(水) 16:21:38 

    >>1063

    金融はミス1回が企業生命を脅かす。

    それは1回でも許されないレベルのミスなんだと思うよ。

    +7

    -0

  • 1066. 匿名 2017/08/02(水) 16:24:10 

    >>1064
    何をそんなに怒っているのですか?
    専業ニートさん

    +2

    -7

  • 1067. 匿名 2017/08/02(水) 16:24:53 

    >>1001
    教わらない、放任。

    +0

    -2

  • 1068. 匿名 2017/08/02(水) 16:27:49 

    ひきこもりニートは人に会いたくないんだよね。あまり人と会わずに済む、比較的緩い仕事を探したらどうだろう。
    収入は低くても、とにかく自分で稼ぐことから始めないと脱却できない。最初はボランティア感覚でも仕方ない、働かないよりマシだと思う。

    +6

    -1

  • 1069. 匿名 2017/08/02(水) 16:28:42 

    >>1067

    学校では「教わる」=「自分で学びとる」んですよ。

    「はい、こうして、こうして、こうしましょうね。」という
    幼稚園方式の教え方はしない。

    はい、「集団で活動しましょう、それぞれの役割を果たしなさい」
    この一言で、一人一人が自分で考えて動きながら体験し、自ら学んでいく。

    学校でぼーっとすごしてたら
    何も学べず、何も知らないまま社会に出て、さらに会社でぼーっとして
    「何やってる!自分から仕事見つけてやれ!」と叱られることに。

    学びも仕事も「自分から動いて学ぶ」ことが必要です。

    「放任」って感じる人は「自分は学びとろうとしてないから放置されているようにに思える」だけです。


    +9

    -2

  • 1070. 匿名 2017/08/02(水) 16:30:03 

    専業主婦羨ましいよ。
    結婚してくれる男性がいればなー

    +2

    -0

  • 1071. 匿名 2017/08/02(水) 16:30:51 

    >>1066
    兼業主婦でした 残念

    +2

    -0

  • 1072. 匿名 2017/08/02(水) 16:32:35 

    >>1071
    130万以上働けよ

    +0

    -3

  • 1073. 匿名 2017/08/02(水) 16:35:00 

    >>1053
    トピたったね。

    +1

    -0

  • 1074. 匿名 2017/08/02(水) 16:39:00 

    >>1070

    恋愛には何かどこかにお互い引かれる魅力がいる。

    エネルギッシュな輝きとか穏やかさとか「一緒にいて楽しい」とか、プラスになる影響を「与えられる」側になる必要があるから。

    自分を磨けば恋愛、結婚までいくだろうし、専業主婦になりたいなら夫婦での相談で家庭をどういう風にしていきたいか「お互いの希望」を照らし合わせて、だね。

    自分一人で専業主婦したいって願っても、相手に協調できないと成り立たない。専業主婦は夫に合わせてサポートして家庭のことを全部引き受ける雑用係も含まれるって考えないとね。

    人を雇う(家政婦)のでさえ自分が雇い主としてのリーダーシップとらないといけないので。

    +1

    -0

  • 1075. 匿名 2017/08/02(水) 16:55:48 

    親の家で何もしないでいると
    親の支配下にいるみたいでいやだけどね。

    家を出て何でも自分のすきにする
    ワンルームでも自分の城がある、って最高だけど。

    親のすねかじりって絶対、「まだまだ子ども」って証拠だし
    恥ずかしいよ。

    +6

    -1

  • 1076. 匿名 2017/08/02(水) 17:01:45 

    専業主婦なんて家事を隠れ蓑にしてるウジ虫でしょ。ニートの方がまだまし。

    +5

    -7

  • 1077. 匿名 2017/08/02(水) 17:04:02 

    すみません愚痴です・・・
    ・職場の人間関係→2年前からメンヘラの人が移動で前の席にきて言動がおかしい(奇声とか)
    ・この春借りてる部屋の隣に騒々しい人が越してきて、23時頃、時に2時3時までガタガタと物音や話声が止まない(鉄筋壁なのにどんだけの声で話してんの・・・)
    ・親が怪我でほとんど歩けなくなり4か月ほど、車で一時間ほどの実家の買い物等代行(今は回復)

    三つ重なった結果、見事に私自身がメンヘラになり現在実家療養中です
    復帰したいけど、あの部屋に戻ると繰り返しかな〜引っ越しても隣が騒がしかったら同じだし
    そして思うのはやっぱり私の親もちょっと変なんだなと・・・メンタル患ったのを責めず大事にしてくれるのは感謝しかないんですが
    でも職場復帰するから家を出るのが寂しいとか言われると・・・
    正直、そりゃあなたの娘だもの共依存ぽい豆腐メンタルに育つわと思ってしまいます

    普通に働けているのが感謝すべきことで、ニートが悪いとかはちょっと違うといましみじみ思います

    +4

    -0

  • 1078. 匿名 2017/08/02(水) 17:07:59 

    >>1073
    その人ニートじゃなかった。

    +1

    -0

  • 1079. 匿名 2017/08/02(水) 17:09:14 

    >>1060
    どんな風に世の役に立っていますか?

    +1

    -1

  • 1080. 匿名 2017/08/02(水) 17:14:53 

    >>1079
    粗探し必死だね
    ニートって気持ち悪いね

    +1

    -0

  • 1081. 匿名 2017/08/02(水) 17:19:14 

    >>1076

    親のお金で親が買ったご飯食べて
    親の家を使わせてもらって
    人を利用するばかりのニートは

    自分以外の家族のために動く主婦とは立場も違うでしょう。

    前者は負担になり、後者は感謝される対象ですよ。

    +4

    -0

  • 1082. 匿名 2017/08/02(水) 17:20:17 

    ニートって何の為に日々生きてるの?
    教えてよ

    +3

    -0

  • 1083. 匿名 2017/08/02(水) 17:22:42 

    >>1080
    派遣です。
    自分や家族のため以外に世のためであると思える理由があるなら自分も知りたいのでぜひ。

    +3

    -0

  • 1084. 匿名 2017/08/02(水) 17:25:14 

    >>1081
    負担になるのは家族で他人は関係なくない?
    身内にいて将来的に自家に負担きそうなの?

    +0

    -1

  • 1085. 匿名 2017/08/02(水) 17:30:59 

    ニートの人は親兄弟関係なく
    「自分自身で自立して生きていくこと」を
    他の人同様、当たり前に考えられるようにしてほしい。

    そのための支援サービスや相談所を駆使すればいいし。

    どうせむり、って言って親や兄弟姉妹、はては甥っ子姪っ子におんぶにだっこじゃ
    年取ってくと家族だけじゃなく、生活保護等、社会にも負担になっていく。

    +2

    -0

  • 1086. 匿名 2017/08/02(水) 17:32:44 

    >>1069
    当たり前のことだけど…ありがとう

    +2

    -1

  • 1087. 匿名 2017/08/02(水) 17:39:31 

    >>1079
    左官屋さんで材料運びからやってみれば!?…
    力つくと思うよ

    今、知り合いの左官屋さん下が50で
    上が75とか
    休み月1、2日
    で可哀想だし

    孫みたいに可愛がってくれると思うよ

    材料運びでも狭いとことか運ぶ
    の役にたつし
    重労働
    社会に役だつよ

    +3

    -0

  • 1088. 匿名 2017/08/02(水) 17:53:33 

    >>1072
    あ~~!!年収言ったしよ。
    年収の事言わないでいたのに~~
    それを言うなら男性に最低源の一人暮らしができる生活費、貯金、他を会社で保証してよ。
    そんな150000の差し引き125000で一人暮らしはできない。
    じゃあ男性にボーナス出すしかないな。
    企業側も大変だな~~。
    ボーナス出すにはまず正規雇用しないと。
    130万働けないな~~。
    結婚もしなきゃいけないからさぁ。
    男性放置する?
    社会は女性の味方じゃねぇ~んだよ。
    それは酷いな。
    家庭や家族はみんなにあるからさ。

    +0

    -2

  • 1089. 匿名 2017/08/02(水) 17:54:37 

    派遣女性は左官さんに転職した方がよさげ

    +1

    -0

  • 1090. 匿名 2017/08/02(水) 17:56:55 

    >>1078
    会社員だけど家出ないで自立してないからって刺されたんだね。

    +2

    -0

  • 1091. 匿名 2017/08/02(水) 18:03:35 

    >>1088
    自演乙

    +0

    -0

  • 1092. 匿名 2017/08/02(水) 18:03:57 

    実家から通勤の人なんて沢山いるのに

    +1

    -2

  • 1093. 匿名 2017/08/02(水) 18:10:40 

    引きこもりだったけど
    ネットに稼ぐことに成功したよ、一年かかった
    でも外にも出なきゃね…頑張ろう…

    +2

    -0

  • 1094. 匿名 2017/08/02(水) 18:11:06 

    >>1092
    実家から通勤してない人もいる。

    +1

    -0

  • 1095. 匿名 2017/08/02(水) 18:12:03 

    >>1082
    結局確信つかれたら何も言えないんだね

    +2

    -1

  • 1096. 匿名 2017/08/02(水) 18:15:23 

    >>1094
    だから?

    +1

    -1

  • 1097. 匿名 2017/08/02(水) 18:22:49 

    >>1078
    会社員で「自立してない自堕落だ!」って、刺されるんだから、この人がニートだったらもっと酷いことに…

    +2

    -0

  • 1098. 匿名 2017/08/02(水) 18:27:35 

    >>1056
    正規だけど、歯車以上の意味があるなら知りたい...

    +0

    -0

  • 1099. 匿名 2017/08/02(水) 18:27:51 

    >>1096
    得するのはあなただけ他の人には迷惑な話。
    つまり自己中。

    +0

    -0

  • 1100. 匿名 2017/08/02(水) 18:34:56 

    ここ見ると引きこもりやニートはどんな理由でも許さない派と、障害やメンタル的な事情がある人は仕方ない部分もあるって派に分かれてるね。
    プラマイ真っ二つのものも結構あったわ。

    +1

    -0

  • 1101. 匿名 2017/08/02(水) 18:36:16 

    実家から通勤がなぜ自己中で他人に迷惑なの?

    +1

    -1

  • 1102. 匿名 2017/08/02(水) 18:37:17 

    >>1077
    こういうこと言う人いるけど
    親とか他人のせいにしてるばかりで、結局自分が甘えん坊の過保護育ちって感じだなぁ。

    親のせいばかりにするのも、30でやめた方がいい。
    親が自分にとって良い影響がないと判断したなら、近づかないほうがいい。

    自分がメンタルやられた→実家療養→親がうざい→こんな親のせいで自分もメンタル弱い

    ってんじゃ、ループしてるだけじゃん。

    +5

    -3

  • 1103. 匿名 2017/08/02(水) 18:39:06 

    人間が長生きしすぎたツケかもね。
    昔なら50代くらいで死ぬでしょ。
    親が死んでいなければ、いやでも自立しないと食べていけないもんね。

    つまり、甘え病、贅沢病、メタボってことだとおもうよ。

    +3

    -1

  • 1104. 匿名 2017/08/02(水) 18:41:11 

    何度も同じ事指摘されてるのに聞く耳すら持てないニート

    +3

    -2

  • 1105. 匿名 2017/08/02(水) 18:46:03 

    >>1053
    刺された息子は一応会社員だよー!
    専用のトピあるから覗いてみて!
    父親が息子の自堕落な生活に腹を立てたみたいだけど、会社員で自堕落な生活って想像つかない。何があったんだろ。

    +2

    -0

  • 1106. 匿名 2017/08/02(水) 18:48:43 

    >>1102
    まだ親、義親の介護とか無縁な年なのかな。
    近づかなければいいで済めば介護鬱とかないよ。

    +1

    -0

  • 1107. 匿名 2017/08/02(水) 18:51:43 

    >>1082

    +0

    -0

  • 1108. 匿名 2017/08/02(水) 18:52:15 

    >>984
    相変わらず言ってること的はずれだなー
    未経験なら1日ももたない?作業経験がないは雇わない?それはあなたの脳内の話でしょ。
    現実にいくらでも雇われて続いている例を知ってるから反証可能。
    専業主婦とニートの違いの話をしてるのよ。論点ずれてるよ。

    +1

    -3

  • 1109. 匿名 2017/08/02(水) 18:55:13 

    ここに書き込んでた男のニートどもに見せたい。女性のニートさんの方が前向きに頑張ってるよ。
    就職の面接も挑戦してるんだって。
    ニート集合!雑談トピ
    ニート集合!雑談トピgirlschannel.net

    ニート集合!雑談トピ母親の過保護+父親の無関心  この組み合わせがなんとニートが生まれる確率8割らしいです。 私は当たってますが皆さんどうですか?

    +3

    -0

  • 1110. 匿名 2017/08/02(水) 18:55:56 

    >>1037
    それ、いいね!
    軍人はわからないけど、農業と介護は深刻な人手不足だから。
    重い病気ならいざ知らず、ただのぐうたらだったら、これぐらい厳しくていいよ。

    +1

    -1

  • 1111. 匿名 2017/08/02(水) 18:55:59 

    私も今は結婚して子供一人いるから パート行って買い物して子供の習い事の送迎したりしてるけど とりあえずやっとやってるって感じ。用がなければホント外に出るのなんて面倒でたまらない。結婚してなかったら きっと引きこもりだったんだろうなぁって思うから 引きこもりの人達の気持ちも分からなくもない。

    +4

    -0

  • 1112. 匿名 2017/08/02(水) 18:56:25 

    >>1056
    専業主婦とニートは一緒だよ。
    OECDの定義を見なよ。
    ググってきなよ。

    +6

    -1

  • 1113. 匿名 2017/08/02(水) 18:56:42 

    >>1101
    実家から通勤する人もいれば、実家から通勤してない人もいる。
    それで「だから何?」
    自己中でしょ?
    ってか説明いる?
    あなた求めてないか。
    それは勝手に失礼しました。

    +0

    -0

  • 1114. 匿名 2017/08/02(水) 18:56:54 

    近隣騒音でノイローゼって稀じゃないよね

    刺された人も夜中まで五月蝿いとかだったのかな?
    家出ても自分の城と勘違いして、集合住宅のルール無視で夜中でも騒ぎまくる人とかいるよね


    +0

    -0

  • 1115. 匿名 2017/08/02(水) 19:05:33 

    専業希望の人が結婚できたとしても明日はわが身
    子供がニートになるかもしれないし

    +0

    -0

  • 1116. 匿名 2017/08/02(水) 19:08:49 

    >>1105
    例えば旦那が働いててもお金は全部自分のためで家庭に全くお金入れない(家賃も何も払わない)のに家事もせず家にいる時はダラダラしてたら、存在する意味あんの?って思うよね

    息子でもいい年になったら同じだよきっと

    +0

    -0

  • 1117. 匿名 2017/08/02(水) 19:18:05 

    昔はニートなんてクズって思ってたけど、ブラックに入ってメンタル壊して辞めた。今は普通に働いてるけど、しばらく働けなくなり療養?ニート?してた。
    今はひきこもりやニートの気持ちもわかる。働くって本当に大変なんだよなぁって。
    意味もなく働かないような人は障害率が高いと思う。
    ひきこもりやニートには色んな理由あるだろうけど、何か社会に踏み出せる1歩があればね。ただ叩いてたって仕方ないよ。

    +7

    -0

  • 1118. 匿名 2017/08/02(水) 19:20:57 

    自分 正規だけどがるちゃんしてこういうトピ覗いてる時点でニートにどうこう言えるようなもんでもないなとは思う

    +3

    -0

  • 1119. 匿名 2017/08/02(水) 19:27:59 

    で、結局餓死するまで引きこもるの?

    +1

    -1

  • 1120. 匿名 2017/08/02(水) 19:29:17 

    >>509
    無職の主婦のあなたと何が違うのか分からない
    生活同じじゃん
    人に養ってもらって
    家にいて

    結婚さえしてれば何でも許されると思ってる主婦おかしいわ

    専業主婦なんてスネかじりのニートでしょ
    結婚してたら違うってワケが分からんしおまけに上から目線でバカにするとか
    アホじゃないかと思う

    +3

    -4

  • 1121. 匿名 2017/08/02(水) 19:30:36 

    >>520
    それでも人間ですか??
    怖すぎる

    +4

    -0

  • 1122. 匿名 2017/08/02(水) 19:32:12 

    主婦ニートVS独身ニート

    +2

    -1

  • 1123. 匿名 2017/08/02(水) 19:32:48 

    虎ノ門トピのびてるね

    +2

    -0

  • 1124. 匿名 2017/08/02(水) 19:33:49 

    >>521
    人のことそんな風に言っているといつか自分が
    同じ目に合うよ
    あなたの子供がそうなるよ
    なぜ弱者にもっと優しくなれない?
    なぜそれぞれの人に理由があると慮れない?
    こんな人たちがいるからイジメや引きこもりが起こるんだと思う
    本当に人の痛みをもう少し考えた方がいい
    あなたのせいで人が死ぬよ?

    +4

    -1

  • 1125. 匿名 2017/08/02(水) 19:39:39 

    がるちゃん民ひどすきる
    みんな本気でこんなこと思ってるとしたら
    社会の良心ある人は一人もここにはいないのかと思う

    +5

    -0

  • 1126. 匿名 2017/08/02(水) 19:42:12 

    主婦ニートとヒキニートがバトってるね。

    +3

    -2

  • 1127. 匿名 2017/08/02(水) 19:42:29 

    どっからどこまでが引きこもりなの
    定義して。

    仕事してない、家にいる なら主婦もだよね

    主婦は別、って言うならなんで??
    家事くらいヒッキーでもやっている

    +2

    -5

  • 1128. 匿名 2017/08/02(水) 19:43:40 

    確かに。
    主婦と引きニートの違いがわからん。

    +5

    -2

  • 1129. 匿名 2017/08/02(水) 19:43:40 

    ニートの思考って本当にこんな感じなんだ。発達障害などの人を除いて本当に言い訳ばかりじゃん。
    別にこういう人達がどうなろうと知らないけど、働いてない自分たちのほうが本当は正しいみたいな言い方して、そりゃ叩かれるよ。私がニートなら、ここで叩かれているのが悔しいって思ったら現状をなんとかしようと行動すると思う。ニートを正当化して言い返すんじゃなくて。

    +5

    -2

  • 1130. 匿名 2017/08/02(水) 19:45:34 

    雇われて働くよりは優雅なニートのほうが位は上でしょ。
    貴族だって今の定義ならニートなわけだから。
    優雅でないニートは悲惨かもな。
    親次第か。

    +2

    -4

  • 1131. 匿名 2017/08/02(水) 19:47:17 

    >>1125
    あなたの言う良心ある人間というのはニートを受け入れてそのままでいいんだよって言ってくれる人のことなの?

    +0

    -2

  • 1132. 匿名 2017/08/02(水) 19:48:05 

    >>1108

    うちは雇う側だよ。
    私はそこの経理。

    +2

    -1

  • 1133. 匿名 2017/08/02(水) 19:48:06 

    >>1127
    家族のために買い出しして料理作ったりしていれば引きこもりではなく家事手伝いなんじゃない?
    引きニートって自分の部屋から出て来ないで家事一切はママンがしてくれるんでしょ?

    +4

    -0

  • 1134. 匿名 2017/08/02(水) 19:51:49 

    >>1127
    例えば家事やってるならニートじゃないって言った人がいたら、「じゃあ家事やる(又はやってる)から私これでいいよね、ニートじゃないよね」って安心して働かないことの理由にするの?

    +0

    -3

  • 1135. 匿名 2017/08/02(水) 19:52:50 

    私はどっちでもないけど胸が痛む

    みんなとおんなじ生活送れない人を叩くんじゃなくて助けていくのが福祉ってもんじゃないの

    ただ働きたくないから家にこもってる人なんていないと思うけど

    ただ働きたくないだけ、って人は遊びたいし遊ぶでしょ、お金も使うでしょ
    ずっと何年も部屋から出ないとか私には無理だわ
    やっぱりどこか精神か身体を崩してるからそういう生活になってるんじゃないの 

    うちのすぐ近所にもいるけど親は出ていってしまって一人で住んでるみたいで大丈夫かなって時々気になる
    近所もみんな遠巻きに見守ってる
    死ねなんて言う人いないよ
    実際見たらやっぱり普通じゃない病んだ何かを感じるから無理して働けとも死ねとも言えないよ

    みんな勝手にただダラダラしてるだけの人を想像してるんじゃないのかな
    それって働いてる人の休日の姿よね?
    重ねすぎなんじゃないの

    +7

    -1

  • 1136. 匿名 2017/08/02(水) 19:53:13 

    >>1127

    ニートは責任がないんだよ。

    主婦は家計のやりくりも、家族の食事の調達も
    体調管理(塩分やら体調にあわせた食材選びやら)や
    町内の役割、母、妻としての役割と責任がある。

    ニートは皿洗いも食事の調達も
    家族の要としての役割じゃないでしょう?
    替えが効く。

    専業主婦は替えが効かない。
    母も一人、妻も一人。

    ニートの子供は巣立って当たり前の存在だから
    どの兄弟姉妹も、自分の家庭を自分の主導で持たないと一人前じゃない。

    今時、小学生の息子でも皿洗いしてくれるし
    少年野球の帰りにスーパーで牛乳とパン(翌朝の朝ご飯)を調達してくれる。
    風呂洗いも家族と後退でしてくれる。
    どろどろのユニフォームは一度自分で風呂場で桶で洗ってるよ。
    全部、教えなくても自然にそうやってる。

    この小学生の息子と大人のニートが同じレベルだと、情けなくない?

    +1

    -4

  • 1137. 匿名 2017/08/02(水) 19:53:13 

    ごくごく少数意見。ガルにはりついてたら毒々しくなるぜ

    +7

    -1

  • 1138. 匿名 2017/08/02(水) 19:53:15 

    >>1121
    そのコメントこのトピ初めて開いたときに目についたけどびびった。
    死ぬまで働けって…怖すぎ。

    +1

    -0

  • 1139. 匿名 2017/08/02(水) 19:53:21 

    >>1132
    だからなに?本当かどうかも分からないし、仮に100歩譲って本当だったとしてもたった一社の例で一般化できるわけ?そういうところが論理的じゃないよね。
    論理学を少しでも学べば。仮にも雇われの正社員ならばさ。

    +1

    -2

  • 1140. 匿名 2017/08/02(水) 19:55:14 

    宝くじ6億あたったら、ニートになるかもしれない。資産家のニートもそんな人たちかも。

    +4

    -0

  • 1141. 匿名 2017/08/02(水) 19:56:10 

    >>1135
    優しいね。
    ここは本当に叩きたいだけの人もいる。
    所詮匿名掲示板だから仕方ないよ。
    中には障害でも働かないってのは甘えって人もいるぐらいだから。

    +4

    -0

  • 1142. 匿名 2017/08/02(水) 19:56:32 

    >>1127
    月に1万円以上稼いでいるかどうかだと思う。
    稼いでいないならニートと同じ。
    1万円てなかなか稼ぐの難しいから。

    +2

    -0

  • 1143. 匿名 2017/08/02(水) 19:56:42 

    ニートでも労働意欲があって努力してる人なら純粋に応援したいと思う。うまくいけばいいねって心から思う。でも、なんとか理由ひねり出して働く気がなくしまいには働いてる人を馬鹿にしているような人は、正直いなくなればいいって思う。

    +3

    -2

  • 1144. 匿名 2017/08/02(水) 19:57:05 

    >>1141
    所詮ガルちゃん、雑誌の裏

    +3

    -0

  • 1145. 匿名 2017/08/02(水) 19:57:18 

    >>1134
    は?
    そうじゃなくて
    主婦と同等ならそこまで踏みつけにされるもんでもないだろし
    主婦が偉そうに言う立場でもないでしょってことでしょ
    なにかニートさんに恨みでもあるの??


    +2

    -0

  • 1146. 匿名 2017/08/02(水) 19:58:13 

    >>1142
    なにそれ

    +0

    -0

  • 1147. 匿名 2017/08/02(水) 19:58:55 

    >>1143
    そんな人いる??

    +1

    -0

  • 1148. 匿名 2017/08/02(水) 20:00:13 

    >>1146
    じゃあどういう線引きがふさわしいの?

    +0

    -0

  • 1149. 匿名 2017/08/02(水) 20:00:53 

    65歳以上の引きこもりって老後の隠居生活してるだけじゃないの

    +0

    -1

  • 1150. 匿名 2017/08/02(水) 20:01:04 

    ニートの人は自分が生産性がない存在になってることを認めたくなくて、必死で正論で身を守ろうとしてるけど、やっぱり「支援されたり保護されたり」する守られる立場になってる。

    親に守られて生きる、社会に支援されて生きる、とか。

    専業主婦を叩いてるけど、子どもを産み育てて、育児が人段落着いたらパートからフルタイムに仕事切り替える人山ほどいるよね。福井は専業主婦の後、子育ては小学校中学年ぐらいで人段落してほとんど共働きだし。

    専業主婦は生み出す側、守る側、支える側。「助け合い」は家族を支えるから夫から支えてもらうことも成り立つわけで

    「助けて、支援して」だけじゃ誰も納得しないから、ニートと専業主婦は違うってくどく言われるんだと思う。



    +1

    -2

  • 1151. 匿名 2017/08/02(水) 20:01:30 

    トラウマなど深刻な理由があったり、病気や障害だったりでやむなくニートになった人を叩いてる人いなくない?
    自分がそれに該当するなら反論しなくていいじゃない。叩かれてるのは「働いたら負け〜」みたいな典型的なニートであって。自分がそうじゃないなら、そういうしょーもない奴のこと庇う必要ない。

    +3

    -2

  • 1152. 匿名 2017/08/02(水) 20:03:19 

    幼少期にいじめや虐待や犯罪被害うけたりして、人間不信や不登校とかになったり、ガルちゃんいじめ大嫌いなのに被害者に対して意外とわかってなさそう。

    +3

    -1

  • 1153. 匿名 2017/08/02(水) 20:04:32 

    >>1139

    なんでそこまでむきになるのかな?

    ただ正社員として働くだけの話の一つで
    ハードルが低いと思って勘違いして未経験で突撃すると
    玉砕する人が多数いるから、経験がある分野で仕事探すほうがいいよ。

    それだけですよ。

    どうしてもやりたい仕事で、精神的に耐えられて、未経験で叱咤されても
    しがみついてでもやりたい!って意欲があれば、人柄で採用されるから
    どんどんアタックするといいと思う。


    +4

    -1

  • 1154. 匿名 2017/08/02(水) 20:05:06 

    手取りで20いかない。私ニートだ

    なんだその定義

    +3

    -3

  • 1155. 匿名 2017/08/02(水) 20:05:37 

    >>1150
    長々書いてるけどニートはここにはあんまりいないと思うよ。
    そしてニートと専業主婦を同一視してるのは国際社会だから。
    世界的な流れなのよ。

    +5

    -3

  • 1156. 匿名 2017/08/02(水) 20:05:40 

    >>1145
    主婦と同じなんだから叩かれるのはおかしい、ニートにも市民権があっていいはずだと言いたいの?

    ちなみに私はニートに恨みがあるわけでも、主婦でもない。でも、主婦と違わないじゃんって言ってる人はそうやって安心しようとしてるようにしか見えない。

    +3

    -2

  • 1157. 匿名 2017/08/02(水) 20:07:31 

    >>1153
    そんな話は一切してないし専業主婦とニートの違いについて論じたいだけなんだけど。
    むきになるならないとかそういう感情的な話もいらない。

    +1

    -4

  • 1159. 匿名 2017/08/02(水) 20:08:23 

    >>1141
    そちらこそ優しいお言葉ありがとう
    ここにいると頭おかしくなりそうだから去ります

    ちなみに私の見立てでは障害のある人にまでそういうこと言うのは、自分が働くのがしんどくて本当は働きたくない人なんだと思う
    自分が働くのがつらくて嫌だから働いてない人に腹がたつんだと思う
    心理学的には、人間って自分が本当はやりたいけどできないことをやっている人に対して腹がたつものらしいし

    ではさようなら

    +3

    -1

  • 1160. 匿名 2017/08/02(水) 20:08:54 

    順風満帆にいかないのが人生
    他人なんて叩いてる余裕ない

    +2

    -1

  • 1161. 匿名 2017/08/02(水) 20:09:02 

    >>1156
    発言の内容だけ論じたら?
    発言主がニートかどうかはとりあえず置いておいて。

    +2

    -1

  • 1162. 匿名 2017/08/02(水) 20:10:03 

    専業主婦=夫婦で相談の上、家族運営に不可欠な手段として採用。子育て時期にあわせて兼業主婦、フルタイムなど家族形態の変化と共に変遷する。

    ニート=家族の了解なく、本人の悩み・希望のみで周囲の家族の了解なく巻き込む。時にその家庭の家計の負担となったり労働(食事、洗濯)も要求する。将来の見通しも不明、どこまで家族がまきこまれるかも本人は他の家族に配慮せず言及もしない。

    この違いは大きい。

    話し合って家族運営の手段として家庭を守ってもらうのと、無理やり合意なく精神的・生活的介護に付き合わされる家族と、ではえらい違い。



    +4

    -3

  • 1163. 匿名 2017/08/02(水) 20:10:53 

    ニートに働く気になってもらうのが難しいことがよくわかったよ。これじゃ、周りの人が何言おうと無理だよね。その人自身がどこかで気づくしかない。
    (ちなみに病気の人は療養中なのでニートではない)

    +3

    -5

  • 1164. 匿名 2017/08/02(水) 20:11:41 

    >>1162
    そんなちまちました違い外部からは分からんわ。
    統計上は同じだろ。主婦もニートも。

    +2

    -2

  • 1165. 匿名 2017/08/02(水) 20:16:02 

    >>1164

    「暗黙の了解」で、こういう当たり前の違いを多くの人が理解して区別している。

    そのうえで統計見るから「ふーん、専業主婦がニートの分野に入るの、ちがくない?」って疑問があがるわけよ。

    フルタイムで働いてる側でも、専業主婦だった母親がニート?それは変だわ、って思うもん。家庭内で相当すごい量の仕事してるよ。しかも好きでもない汚れ仕事を、30年、40年とね。

    ニートは部屋に閉じこもって家庭の主力である父、母に守られているだけだよね。大きな子供だ。

    疾病や障害の人は別。



    +2

    -2

  • 1166. 匿名 2017/08/02(水) 20:16:19 

    >>1161
    わかった。
    私は、主婦もニートも家にいることに変わりはないけど大きな違いは「望まれて」家にいるかどうかだと思う。主婦は夫と合意の上での無職。ニートは違う。

    +3

    -2

  • 1167. 匿名 2017/08/02(水) 20:16:45 

    ニートも無職もかわらない…性格よければがんばってほしいわ。別にせめる必要はない。
    弱いものいじめする性格悪いやつは嫌いだな

    +4

    -1

  • 1168. 匿名 2017/08/02(水) 20:16:54 

    まあズルニートに憤ってる方は、それだけ熱意があるなら議員先生に陳情などしてみてはいかがでしょうか
    いろんな意味でブーメランになるでしょうけど

    +0

    -0

  • 1169. 匿名 2017/08/02(水) 20:17:21 

    ちがくない?とか全然思わない。
    個人的な感想だろ、それ。
    主観で語りすぎ。

    +3

    -1

  • 1170. 匿名 2017/08/02(水) 20:20:05 

    ニートは専業主婦と同じと言ってる人やばいね。
    じゃああんたも結婚して専業主婦になってみなよ。ニートじゃ結婚すんのも大変でしょ。専業主婦になれる旦那探すのも大変よ。それともガル男が暴れてる?
    専業主婦を擁護してるわけじゃないけど(私は独身です)専業主婦と同等に語るニートに驚きが隠せない。ネタか?

    +8

    -4

  • 1171. 匿名 2017/08/02(水) 20:20:31 

    専業主婦と同じだと思っているニートは
    自分の母親と確執があるんじゃないかな。

    母親は立派に恋愛して、多くの人の中でオヤジと出会って
    選ばれて結婚して、命がけで子ども産んでるから
    ニートの子供よりずっと人生賭けに出て頑張ったんだよ。

    差が大きいのに、子育て終わった時期の家にいるおかんつかまえて
    成人して何もしないニートの自分と「家にいるから一緒だ!」
    ってもし考えているとしたら、それは短絡的。

    親はすでに人生の終焉に差し掛かってる。
    人生を生き抜いた経験値が上の上の相手だよ。
    働かない成人の子を追い出さないぐらいの経済力も愛情もあるんだろうし
    感謝したほうがいい。

    +3

    -3

  • 1172. 匿名 2017/08/02(水) 20:21:20 

    ニートの人プラス

    +0

    -2

  • 1173. 匿名 2017/08/02(水) 20:21:23 

    >>1170
    あなたみたいな完璧な主婦がなんでここに張り付く

    +2

    -3

  • 1174. 匿名 2017/08/02(水) 20:21:53 

    >>1170
    だからOECDの定義がそうなんだって。
    ちょっとは勉強しなよ。

    +2

    -4

  • 1175. 匿名 2017/08/02(水) 20:23:51 

    現実を見せられるとその相手を敵だと認識するんだね。ひどい、弱いものいじめ、良心がない等々。
    厳しい言葉は全て間違いか?本当はわかってるけど自分と向き合うのが辛いだけなんじゃないのか?

    +1

    -2

  • 1176. 匿名 2017/08/02(水) 20:24:18 

    >>1174

    OECDが印籠なんだね。
    最後の砦。

    あんなのマスコミと同様使えない。
    医療統計なんて過小評価やら不備やら指摘されてる。



    +3

    -3

  • 1177. 匿名 2017/08/02(水) 20:24:24 

    認知症親介護してる人は立派なもんです

    +3

    -0

  • 1178. 匿名 2017/08/02(水) 20:25:00 

    >>1174
    日本にその基準を意識している人がどれだけいるのか…

    +4

    -2

  • 1179. 匿名 2017/08/02(水) 20:25:01 

    >>1173
    いや、まじで独身です。
    彼氏もいないアラサーだよ。
    専業に思われるだろうと思ったけど、これには驚きを隠せず思わずコメントしたわ。

    +1

    -1

  • 1180. 匿名 2017/08/02(水) 20:25:52 

    >>1177
    それは立派な理由があるのでニートではない。

    +2

    -0

  • 1181. 匿名 2017/08/02(水) 20:28:21 

    >>1176
    じゃあどんな定義なら使えるの?

    +1

    -1

  • 1182. 匿名 2017/08/02(水) 20:30:41 

    早いこと気づいたほうがいいよ。ずっとニートでいることはその人のためにならない。
    私は人より就職決まるのが遅かったけど、それだけでその期間の焦りとストレスは相当だった。肩身も狭かったし。
    仕事なんて慣れだよ。慣れて生活の一部にしてしまえばお金も自由に使えて堂々としていられる。これがどれほど幸福感が違うか教えてあげたい。

    +2

    -2

  • 1183. 匿名 2017/08/02(水) 20:32:22 

    >>1182
    それ全く同じことが結婚にあてはまるね。

    +1

    -1

  • 1184. 匿名 2017/08/02(水) 20:32:29 

    >>1181

    もし成人してるのであれば、自分でパソコンで一度調べてみるといい。
    聞くばかりでは知識が増えない・スキルがつかないですよ。

    調べることで情報を精査する力がつく。
    大学のゼミでやってるようなことは、実は社会人になると毎日やる。
    情報を調べて選んで、周囲を納得させる説明の構築をする。

    大勢に聞いてもらえない、自分の言い分を重宝がってもらえない、
    話す内容を軽くあしらわれて信頼されないのはデータの出所が悪いか
    説得力を欠いた説明の構成か、プレゼンが悪いわけだから。

    +2

    -3

  • 1185. 匿名 2017/08/02(水) 20:33:28 

    こういう働いたら負けみたいなクズニートがさ、メンタル病んで働きたくても働けない…みたいなニートのイメージを悪くするね。
    それこそ同じに語ってほしくない。
    働く人を見下すような考えも、ある意味障害なのかな?

    +5

    -2

  • 1186. 匿名 2017/08/02(水) 20:35:46 

    流星ワゴンってドラマみた人いないかな?あれみたら共感えたよ。一寸先は闇

    +2

    -0

  • 1187. 匿名 2017/08/02(水) 20:36:19 

    声高にニートの正当性を主張するそのメンタルがわからない。一応社会のはみ出し者だという自覚を持って慎ましくしてたらいいのに。

    +2

    -3

  • 1188. 匿名 2017/08/02(水) 20:37:10 

    >>1184
    意味不明。
    聞いてないことを長々と。
    仕事できないんだね。かわいそう。

    +3

    -2

  • 1189. 匿名 2017/08/02(水) 20:38:57 

    真面目系くずの私は仕事もそれなり。ニートの気持ちもわかるわ。たまに休みたーい。さぼりたーい。寝転んでたーい。と思う。

    +2

    -0

  • 1190. 匿名 2017/08/02(水) 20:41:06 

    >>1188
    えっ!?横だけど、めっちゃいいこと言ってるのに。
    こういう親切な意見に耳を傾けないから…
    坂口杏里とかもこんな感じなんだろうなー

    +2

    -2

  • 1191. 匿名 2017/08/02(水) 20:42:58 

    >>1159
    ムキになって小学生の子供でも洗濯するもん!とか聞かれてもない具体例出す専業もそうだよね

    がるちゃんやってこのトピ見てそんな書き込みしてる時点で、何かしら専業という立場に不満があって叩く理由と対象をいつも探してるんだと思う

    自分の子供だってどうなるかわからないのにね

    +2

    -3

  • 1192. 匿名 2017/08/02(水) 20:43:54 

    >>1190
    はいはい横ね。うそくさ。
    議論したくてあなたの定義は?と聞いているのに自分で調べないとって会話噛み合ってないのよね。
    IQに差がありすぎるのだろうね。

    +2

    -1

  • 1193. 匿名 2017/08/02(水) 20:45:01 

    自分は頭がいいニート、人とは違う!

    世間で言われている情けない姿は嘘!

    OECDが証明してる!ニートはIQ高いしすごい!

    みたいな思考回路なのかな。

    +3

    -1

  • 1194. 匿名 2017/08/02(水) 20:45:59 

    専業主婦の定義とかどうでもいいしww

    +3

    -1

  • 1195. 匿名 2017/08/02(水) 20:46:14 

    >>1192
    横なのは本当だよ!

    +0

    -1

  • 1196. 匿名 2017/08/02(水) 20:47:53 

    >>1193
    普通に議論したいだけなんだけど。

    +2

    -1

  • 1197. 匿名 2017/08/02(水) 20:49:32 

    ネット上だから言えるだけで
    現実の会話で主張してたら笑われるだけ。

    どう生きてるか、だけが自分を証明する。


    ニートって「15歳から34歳までの家事・通学・就労をせず職業訓練を受けていない者」って定義だから、35歳から上の年齢はもう想定外の枠。

    だから社会問題として取り上げられてる。
    自分がその対象なら、支援や公的相談を受けたほうがいい。



    +4

    -0

  • 1198. 匿名 2017/08/02(水) 20:49:57 

    ニートやばw戦う方向間違いすぎだろ…

    +1

    -2

  • 1199. 匿名 2017/08/02(水) 20:50:19 

    ニートが自演してるんだろね、お疲れ様です
    定義がどうのとかグダグダ言ってないで働けば?

    +3

    -2

  • 1200. 匿名 2017/08/02(水) 20:52:22 

    ニートの人たち、どうなれば満足なのかな?
    ニートも働いている人も平等という認識になることを目指してるのかな?

    +0

    -2

  • 1201. 匿名 2017/08/02(水) 20:53:22 

    「人間は考える葦である」

    って言うけど、ニートは考えるばっかりで
    現実を生きてない。

    +2

    -2

  • 1202. 匿名 2017/08/02(水) 20:53:42 

    >>1182
    働いてて幸福と思えるのは感謝すべきことで
    他人にどうこう言うもんじゃないですよ
    働いてる人だってそれぞれですよ

    +2

    -0

  • 1203. 匿名 2017/08/02(水) 20:54:32 

    >>1194
    主婦の定義の話題に「いや、そういうことじゃないw」と思ってる人は多いはず!

    +1

    -0

  • 1204. 匿名 2017/08/02(水) 20:58:23 

    考えてばかりいないで
    シンプルに、体を動かして活動したら。

    ニートから一歩前に出るには、体を動かすことが大事なんじゃない?

    思考し過ぎると精神的にダウンしてうつっぽくなるよ。

    +4

    -3

  • 1205. 匿名 2017/08/02(水) 21:00:10 

    >>1200
    それを言ったらつまらない。
    ただ言える事は、
    男性は子供を産まない。
    今の女性は男性にナンパしないから紹介もない。

    +0

    -0

  • 1206. 匿名 2017/08/02(水) 21:01:05 

    >>1197
    あなたはどう生きてるの?

    +0

    -0

  • 1207. 匿名 2017/08/02(水) 21:02:07 

    Wikipedia
    ニート(イギリス英語: Not in Education, Employment or Training, NEET)とは、就学・就労・職業訓練のいずれも行っていないことを意味する用語である。

    主婦もニートやんけ

    +2

    -6

  • 1208. 匿名 2017/08/02(水) 21:03:07 

    >>1204
    ここに書き込んでる人が言っても説得力が...

    +2

    -0

  • 1209. 匿名 2017/08/02(水) 21:04:40 

    >>1207
    そだね主婦もニートだよ。

    +3

    -4

  • 1210. 匿名 2017/08/02(水) 21:04:59 

    他人を意識して比べすぎるから
    劣等感が育ったリ、自己肯定感が低くなって
    ニートになって閉じこもる=自分を守りに入るんじゃない?

    プライドが高いって言われる所以も
    他人を意識しすぎる反動かも。

    +5

    -2

  • 1211. 匿名 2017/08/02(水) 21:05:08 

    ニート側のどのコメを読んでも「イヤイヤイヤイヤ(笑)」しか出てこない。だめだこりゃ〜

    +5

    -3

  • 1212. 匿名 2017/08/02(水) 21:13:12 

    この時間ニートが活動開始する時間なの?

    +1

    -2

  • 1213. 匿名 2017/08/02(水) 21:14:52 

    自己肯定感がほしいから、こういうところでニートを見下したり説教かましたくなるんだろうね。

    自分も1189だな。

    +3

    -0

  • 1214. 匿名 2017/08/02(水) 21:16:34 

    >>1212
    そうですね
    あなたもわたしもニートさんもここにいますね

    +1

    -0

  • 1215. 匿名 2017/08/02(水) 21:17:08 

    いいんじゃない、家族が合意してて子どもや夫が望んだ結果のニートで人とのつながりもあり社会生活もやってるのが専業主婦で。

    家族が合意もしてなくて負担で困ってて支援や援助が必要な、本人も自分をどうにもできない社会的・人間的つながりが持てない引きこもりが、代表的なニートで。

    +4

    -1

  • 1216. 匿名 2017/08/02(水) 21:18:28 

    ニート叩きだったのが今度はニートが暴れだしたね。

    +1

    -1

  • 1217. 匿名 2017/08/02(水) 21:23:57 

    ニートの人に純粋に聞きたい。
    どのように扱えばいい?態度や話し方など。身近にいるので参考にしたい。

    +0

    -0

  • 1218. 匿名 2017/08/02(水) 21:24:40 

    >>1207
    よかったね。これで安心してニートを続けられる。

    +2

    -0

  • 1219. 匿名 2017/08/02(水) 21:24:47 

    独身派遣専業希望さん、どういう風に世のためになっているのか回答はまだですか?

    +1

    -1

  • 1220. 匿名 2017/08/02(水) 21:31:22 

    >>1217
    なにも言わずぼこぼこに殴りつけてください。
    その上で生ゴミをかけてもらえれば。
    それだけでいいです。
    会ったときは毎回してください。

    +1

    -5

  • 1221. 匿名 2017/08/02(水) 21:32:36 

    >>1191

    自分がそうやって家族の一員として買い出しや家事、自分の身の回りのことをするのが当たり前の事として育って来たら、親になった時に次の世代もそうして育てるから、ニートが出てこない基盤があると思うよ。

    自立させるってことは基礎力をつけて「親がいつポクッと死んでいなくなっても困らないように」って状態にしておくことだから。

    今の所、自分もパートナーもその周辺もニートは登場してないなぁ。不登校の親戚の子はいたけどフリースクール通ってるし。

    あと、いじめとか理不尽なことに直面したら親は真面目にとりあって無理に学校に行かせない、ってのもいいのかもしれない。うちの親も弟がいじめられたら休ませてくれてたし。親族の子もさっさとフリースクールに移動してたし。

    しんどい世の中だから、子どもに無理させない寛容さは必要な時代なのかもね。



    +3

    -1

  • 1222. 匿名 2017/08/02(水) 21:36:01 

    >>1217
    実録漫画出てるよ

    +1

    -0

  • 1223. 匿名 2017/08/02(水) 21:38:17 

    >>1220
    ニート自演やめろや

    +1

    -1

  • 1224. 匿名 2017/08/02(水) 21:38:54 

    >>1219
    ニートは人に聞いてばかりだね!

    +0

    -1

  • 1225. 匿名 2017/08/02(水) 21:43:06 

    中高年の引きこもりかぁ。

    親が亡くなった後とか
    自分の老後とか、不安だろうな・・・

    +2

    -1

  • 1226. 匿名 2017/08/02(水) 21:43:47 

    >>1221
    自分の身の回りのことができるのと就業とは違います

    自分はニートじゃないけど、今の時代、誰もが明日は我が身です

    +2

    -1

  • 1227. 匿名 2017/08/02(水) 21:48:04 

    >>1224
    独身派遣専業希望は大見得切って答えられず逆ギレとか


    +1

    -2

  • 1228. 匿名 2017/08/02(水) 21:53:52 

    正直、親が資産持ちで老後も何でもカバーできるくらいお金があって働かなくていい人は羨ましい

    +0

    -0

  • 1229. 匿名 2017/08/02(水) 21:53:54 

    >>1226

    仕事するのは当たり前だと育ってきたから
    仕事しないって選択肢がない。

    高校生の時でも仲間と郵便局のバイトしてた。
    大学生は塾とか家庭教師とかするよね。

    70過ぎのじいちゃんも、シルバーさんで週4回、5回仕事してて
    ひっぱりだこ。

    就職先も今は求人多いし選びすぎなけりゃ働けると思うけど。。。
    働かなくても生きていけるニートって、実はお金持ちの家庭なんじゃ?

    +4

    -1

  • 1230. 匿名 2017/08/02(水) 21:55:12 

    >>1229
    そうだよ。現代の貴族階級だよ。

    +3

    -2

  • 1231. 匿名 2017/08/02(水) 22:01:38 

    去年大学を卒業したアスペとadhdの女です。
    新卒で入った会社にて、パワハラ女に目を着けられ、3カ月でクビになりました。
    それから、なかなか仕事が決まらなくて、お金もどんどん減っていく事態を見て母が、近所の学習塾の講師のバイトをしてみたら?と勧めてくれてました。
    職業訓練と塾講師を両立させながら、就活をしていきました。
    4月から新しい職場で働き始めました(パートですが)。いつか正社員になることが目標です。

    +7

    -0

  • 1232. 匿名 2017/08/02(水) 22:02:55 

    >>1120
    専業主婦がいなくなると子供や家事の担い手がいなくなるから,
    家族が困る

    ニートのあんたがいなくても誰も困らない

    むしろ喜ばれる

    さっさと消えな
    この世にお前の居場所なんかないよ

    +4

    -3

  • 1233. 匿名 2017/08/02(水) 22:04:24 

    >>1201
    考える事からも逃避している

    +0

    -0

  • 1234. 匿名 2017/08/02(水) 22:07:08 

    >>1217
    そうやって下手に出るからニートが付け上がるんだよ。あなたは普通にいつも通りでいいと思うけど。

    +1

    -2

  • 1235. 匿名 2017/08/02(水) 22:20:40 

    男性ニートは建設業で怒られ慣れ

    及び

    反省することから学ぼう

    とびさんいいんじゃない!!

    +1

    -2

  • 1236. 匿名 2017/08/02(水) 22:21:24 

    >>1229
    だからバイトやシルバーと自立就業は違うって。

    +1

    -3

  • 1237. 匿名 2017/08/02(水) 22:23:58 

    >>1236
    横だけど!??

    +1

    -0

  • 1238. 匿名 2017/08/02(水) 22:26:59 

    仕事しないで生きていけるならいいんじゃない
    デイトレーダーだって家からでないし…

    500万以上株で負けた小生が通ります

    +5

    -1

  • 1239. 匿名 2017/08/02(水) 22:27:38 

    >>1236

    たぶん40年以上、何十年も働いて定年退職して
    年金もらって、ゆっくり過ごしたい世代でしょ。
    老人なのに現役ってすごくない?

    社会貢献度、高し。

    +1

    -0

  • 1240. 匿名 2017/08/02(水) 22:28:37 

    >>1236

    と思ってるのはあなただけ。

    働いて食ってれば自立してるわ。

    +0

    -3

  • 1241. 匿名 2017/08/02(水) 22:29:22 

    >>1232
    売り言葉に買い言葉なんだろうけど、最後の一行はダメだわ。
    本当、匿名だから言えることだね。

    +4

    -1

  • 1242. 匿名 2017/08/02(水) 22:31:16 

    >>1240
    だから学生バイトと社会人就労は違うって

    +3

    -3

  • 1243. 匿名 2017/08/02(水) 22:31:33 

    >>1239

    知り合いのアスファルト防水屋さんババァなのに…焚いてるよ

    42階の屋上で現役で頑張ってた

    +2

    -2

  • 1244. 匿名 2017/08/02(水) 22:34:51 

    どうでもいいけど…アラサーでバイトしてるの知ってる

    もちろん、学生ではない

    収入得るのにバイトもありだろうと…

    +2

    -1

  • 1245. 匿名 2017/08/02(水) 22:35:34 

    なんか、うちも周りもバイト経験ありだしダイジョーブとか思ってる人きた?

    +0

    -3

  • 1246. 匿名 2017/08/02(水) 22:40:29 

    バイトや派遣も老後の不安とかあるだろうね

    +1

    -0

  • 1247. 匿名 2017/08/02(水) 22:43:03 


    学生のバイト経験でスモールステップふんで
    会社員になる、ってコースは普通にいいと思うよ。

    大学生時代にアルバイトするのって
    遊びのようでそうじゃない。

    社会人になる前のちょっとした助走としてはいいよ。
    多少の責任感とか他人のために動くとか
    工夫するとか、色々学べるしね。

    みんなそうやって、就職面接で少しでも得た経験をアピールするよね。
    自分もそうだったけど。

    +3

    -1

  • 1248. 匿名 2017/08/02(水) 22:45:12 

    ニートVSバイトしてる人

    だったら
    圧倒的にバイトしてる人は
    普通に社会で活躍してるカテゴリーだと思うけど。


    +9

    -2

  • 1249. 匿名 2017/08/02(水) 22:59:59 

    ニートは虎ノ門ニュースを見ている

    +0

    -1

  • 1250. 匿名 2017/08/02(水) 23:00:41 

    昔、バイトで車部品他の工場へ移動するのやったよ…すげー重かった

    +2

    -0

  • 1251. 匿名 2017/08/02(水) 23:08:48 

    >>1249
    ニートは国会前で太鼓叩いてるよ

    +2

    -0

  • 1252. 匿名 2017/08/02(水) 23:12:56 

    非正規、実家暮らしとかも叩かれる。そして専業主婦もね。なんだかなぁ。
    とにかく甘えを許さない風潮。見下したい人が多いんだろうね。

    +5

    -1

  • 1253. 匿名 2017/08/02(水) 23:22:59 

    >>1136
    別にニート擁護じゃないし、専業否定でもないけど
    本当に替えがきかないのは所得者としての旦那さんだよ
    これが現実

    +4

    -1

  • 1254. 匿名 2017/08/03(木) 00:06:50 

    >>1253

    旦那に何かあれば(病気とか)大黒柱になるのは妻。

    夫婦どちらもその覚悟がある。

    夫婦は家庭における責任は同じなんですよ、特に子供がいるとね。

    ニートは何も背負ってない。

    +6

    -4

  • 1255. 匿名 2017/08/03(木) 00:10:30 

    >>867
    羨ましいな。
    自殺してくれたらどんなに気が楽になるか。
    うちの兄なんて自殺する勇気もなく20年以上引きこもってる、43のおっさん。
    冷たい妹と思われるかもしれないけど、妹をこんな気持ちにさせた兄が悪い。
    兄のせいで私がどれだけ心に大きな闇を抱えて生きてきたか。
    そしてその心の闇はこれからも続く。
    ストレスたまりまくりだから、きっと兄より私が先に逝くかな。

    +7

    -4

  • 1256. 匿名 2017/08/03(木) 00:30:41 

    >>1254
    覚悟はあっても現実は違うからね。
    旦那さん並みの収入を得られるなら別だけど。

    +4

    -3

  • 1257. 匿名 2017/08/03(木) 01:13:33 

    >>1256

    子どもがいて住む場所、食べるお金を稼ぎあげるのに
    男並みの年収なくても節約やらでマネージメントしていくのよ。

    それが女の手腕と工夫。
    夫に何かあった時の危機的な状況ではそうするしかないし
    今時、旦那が急に失業ってめずらしくない。
    会社も倒産したりするし。

    男並みってとこがポイントじゃない。
    責任を取る・実行しないといけない身で
    そうしないと生きて行けないしやってるんだってこと。

    離婚してシングルになっても働いてるママも多い。

    ニートはそういう大きく背負ってるものは何もない。
    親が解決してくれるものね、お金も住む場所も。
    自分の将来のことすら手放して考えない。


    +5

    -3

  • 1258. 匿名 2017/08/03(木) 01:37:31 

    >>1257
    覚悟はあっても現実を前にすると違うから、旦那失業に伴って書面上離婚し、ナマポ受給する奥さんとかきくわけで

    本当に覚悟あるなら夫婦正規だろうね
    それでも両方働けなくなったり、お子さんが手のかかる子だと働けなかったり

    別にニート擁護じゃなけど
    関係ない人が頑張って叩くこともない
    誰でもが明日は我が身だし

    私は顔も見たことないニートさんより、何にも仕事しないコネ入社さんにため息出るよ

    +6

    -3

  • 1259. 匿名 2017/08/03(木) 01:39:52 

    >>1257
    言えるのは
    こんな時間までがるちゃんで粘ってるアナタは
    多分そういう事態に対応できない
    他の人はしらないけど

    +3

    -3

  • 1260. 匿名 2017/08/03(木) 02:39:57 

    >>1257
    勝手に覚悟をするのはいいけど専業主婦はニートと同じだから。外から見たら。

    +2

    -6

  • 1261. 匿名 2017/08/03(木) 07:57:10 



    +0

    -0

  • 1262. 匿名 2017/08/03(木) 08:39:13 

    ニートしつこいね

    +2

    -2

  • 1263. 匿名 2017/08/03(木) 10:33:18 

    専業主婦とニートは同じって言い張ってる人いるけど

    専業主婦に育てられた子から見て、ぜんぜん違うと思うよ。

    ニートってやる気ないし、negativeじゃん。

    専業主婦ってすごい活動的だし家庭の太陽だし、育児の責任全部背負ってる。

    母親は強し、って感じるもん。

    ニートなんて子どものおちこぼれ。

    +9

    -4

  • 1264. 匿名 2017/08/03(木) 12:07:54 

    >>1263
    それはあなたの主観では?

    +4

    -1

  • 1265. 匿名 2017/08/03(木) 12:08:50 

    >>1263
    稼いでないって意味では一緒。
    有用性では専業主婦のがあるかもしれないけど。
    両方金を使うだけの身分であることには変わりないね。

    +3

    -5

  • 1266. 匿名 2017/08/03(木) 12:26:32 

    兼業主婦が専業主婦をニート扱いするのはまだ分かるけど(兼業よりは楽だから)、ニートが専業主婦をニート扱いするのは働かないことへの安心を得る為だよね。専業主婦も働かないんだからからニートと同じじゃんって。
    まぁとりあえず実家の家事全部やってみてから言えば?

    +6

    -1

  • 1267. 匿名 2017/08/03(木) 17:30:39 

    >>1265


    ニートは自分だけのために金使わせてるんじゃないの?
    部屋も一部屋、宿代も払わず占領して。
    親のお金でパソコンもスマホもネット代もスマホ代も
    服代もおやつ代も食べ物代もぜーんぶ出してもらってたかってるじゃん。
    しかも支払い手続きも親にさせてるおんぶにだっこでは。
    主にママにお世話も手続きもしてもらってるんでしょう?
    同じニートだって言うけど、向こうが何事も上の立場。

    父母の自立してる老人家庭に、ぶらさがって寄生してパラサイトしてちゃだめだよ。
    自分でワンルーム借りて生活費も別にしてから言わないと。
    本気で「僕はママと一緒!」って思ってるんなら
    30歳、40歳でも精神年齢が5歳と変わりない。

    +4

    -2

  • 1268. 匿名 2017/08/03(木) 19:37:53 

    うちの叔母(専業主婦)は自分の年金収入ありますよ。

    ニート?

    長年夫に大事にされて、外での時間を俺にくれ、と
    叔父に強く望まれて家庭に閉じ込められるぐらい愛されてる叔母は
    自堕落なイメージのニートからは程遠いわ。

    同等に語るなんて、叔父が怒り狂うわ。

    口に出されずとも出て行ってほしいと望まれているニートなら
    外で愛し愛される出会いを求めたら自分の価値もあがるだろうに。


    +1

    -0

  • 1269. 匿名 2017/08/03(木) 21:08:57 

    >>1266
    立場の違いによってニートかどうかを区別してるわけじゃないんですよ。
    ましてや自分より楽だからとか大変そうだからという意味で話しているわけでもない。
    ただ客観的に見て専業主婦は稼いでいない点でニートと同じだと言っているだけでそこにより深い意味などないのです。
    分からないかな。

    +1

    -6

  • 1270. 匿名 2017/08/03(木) 21:10:16 

    >>1268
    叔父が怒り狂うからなんなの?
    あなたの叔父が怒り狂うかどうかで一般的な物事の定義が変わるの?

    +1

    -4

  • 1271. 匿名 2017/08/03(木) 21:13:21 

    >>1267
    ニートじゃないんですが。
    精神年齢は低くても問題なし。

    +1

    -0

  • 1272. 匿名 2017/08/03(木) 22:05:21 

    >>1269
    そりゃ単純に稼いでないという意味ではね。
    てか、そんなこと言い返されなくても分かってるわ。だからなにが言いたいっての?
    客観的に見てってあなたはニートではない人?

    +2

    -1

  • 1273. 匿名 2017/08/03(木) 22:13:27 

    >>1272
    分かってないから補足したのだけど。
    自分のポジションによって定義は変わらないでしょ。
    ニートであるかないかは関係あるの?相変わらず聞いてくるけど。内容だけで考えられないのかな。

    +1

    -1

  • 1274. 匿名 2017/08/03(木) 22:14:07 

    ニートって変なとこにこだわって

    無職で親か兄弟姉妹のお荷物状態から卒業することにはこだわらないんだね。

    +3

    -2

  • 1275. 匿名 2017/08/03(木) 22:18:40 

    「定義づけにこだわる」人

    ヘリクツの技術、「定義」にこだわる

    ちょっと変。

    +5

    -1

  • 1276. 匿名 2017/08/03(木) 22:18:54 

    >>1274
    なんのはなし?
    誤爆?

    +1

    -3

  • 1277. 匿名 2017/08/03(木) 22:24:58 

    なんか1人ずっと張り付いてるニートがいるみたいだね。
    自分でプラスつけちゃって気持ちわるっ。
    定義がどうのずっと言ってるの同じ人でしょ。
    定義がそうなら働かないってならそれでいいんじゃない?
    まぁあなたみたいな人は一生引きこもってた方がいいよ。
    話にならないからもうどうでもいいや。

    +2

    -4

  • 1278. 匿名 2017/08/03(木) 22:28:24 

    「こだわわり」の特性、って検索するといいかも。

    こだわり特性が炸裂してるんだと思う。
    大勢の人と自分が「何か違う」「話がかみ合わない」って原因がそこにある。

    現実の社会生活で自分がかみ合わないのも、この根本的なものかも。

    +2

    -1

  • 1279. 匿名 2017/08/03(木) 22:31:23 

    まぁ専業主婦はニートと大差ないよね。
    稼いでないし。

    +2

    -2

  • 1280. 匿名 2017/08/03(木) 22:33:45 

    >>1278
    本気で言ってるならこの人多分ちょっと普通の人じゃないと思う。
    あまり言いたくはないけど、発達障害とかはこだわりが強いってのもあるし…

    +2

    -2

  • 1281. 匿名 2017/08/03(木) 22:44:03 

    >>1280
    発達障害ならなんなの?

    +2

    -0

  • 1282. 匿名 2017/08/03(木) 22:44:26 

    >>1280

    「ポイントはそこじゃない」

    ってのがわからないんですよね。
    誰もがわかるポイントが、その人一人だけが、わかってない。

    だから職場でもいくら説明しても通じない。
    本人は「自分が正しい」って自分だけの世界のポイントで話すし。

    すべてがズレてる。

    +3

    -1

  • 1283. 匿名 2017/08/03(木) 22:55:05 

    >>1282
    だよね。わかる。
    専業主婦はニートだよね。

    +1

    -3

  • 1284. 匿名 2017/08/03(木) 23:05:32 

    >>1282
    そうそう、ポイントがズレてる。
    何を言っても自分の主張しかしないから話しにならない。
    そういう人だと思えば仕方ないのかなと思うよ。

    +1

    -1

  • 1285. 匿名 2017/08/03(木) 23:08:40 

    >>1283
    うん。稼いでないなら結局のところ専業主婦もニートと同じだよね。

    +1

    -1

  • 1286. 匿名 2017/08/03(木) 23:09:00 

    >>1284

    そして集団社会では
    その人だけ抜いて
    他の人達だけがこうやって「わかって」話したりするので
    ご本人だけスルーされていく。

    そして学校や職場で浮くんだろう、と思います。



    +1

    -1

  • 1287. 匿名 2017/08/03(木) 23:11:34 

    >>1285
    結局何を軸にして分類するかの話だよ。
    稼いでるかどうかで分類するなら専業主婦もニートと同じ。
    誰かの役に立ってるかで分類するなら少し違うかもしれない。
    そういうことだよね。

    +1

    -1

  • 1288. 匿名 2017/08/03(木) 23:16:52 

    >>539
    好きだった人が亡くなった年齢と同じになるから

    でもそうだよね、今日でもいいんだよね。
    いい事聞いた。ありがとう

    +0

    -1

  • 1289. 匿名 2017/08/03(木) 23:33:13 

    >>1287
    本人かな?
    結局この人はこれを言いたかっただけ?
    まぁこの主張はだいたいあってるけど、別に誰でもわかることじゃんね。
    これを主張して何があるのかよくわからないけど、やっぱこだわりがある人なんだろうね。

    +1

    -1

  • 1290. 匿名 2017/08/03(木) 23:42:28 

    >>1289

    ご本人は、誰かの役に立つ価値を「少し」と低く評価してるのに
    その他大勢の人間が主婦をより高く評価して
    「人の役に立つ、そこが大事、ただのニートと違う・差が大きい」
    って感じのことを書かれると我慢できなくて

    「主婦とニートは同等よ!無職!同じニートだ!」
    ってがーっと書きこむのかなと思う。

    多人数が大事なポイント、って考える点がピンとこない。
    ご本人は社会性を低く評価してるけど
    この世では社会性(人の役に立つ)ことはとても重要。

    +3

    -1

  • 1291. 匿名 2017/08/04(金) 04:16:29 

    そりゃあこだわりはあるんじゃない。
    それでも専業主婦とニートは同じだと思うけど。

    +1

    -3

  • 1292. 匿名 2017/08/04(金) 04:53:42 

    専業主婦もニートもどっちもゴミだろwww
    仲良くしろよ

    +0

    -2

  • 1293. 匿名 2017/08/04(金) 05:36:20 

    ひどい。専業主婦とニートはちがうもん

    +2

    -0

  • 1294. 匿名 2017/08/04(金) 07:43:26 

    >>27
    ほんとそれ
    友達が介護施設で働いてるけど、新人当時は相当いじめられ、やっと他の新人にターゲットが移ったかと思えば今度はメンヘラストーカー男に付き纏われ、そのメンヘラストーカー男が嫌がらせで目の前でリストカット
    ただでさえ重労働な仕事なのに精神的にくること多すぎて不眠症患ってる
    辞めたいという本音を抑えて必死で働いてる
    そうやって納めた税金で何で甘ったれたニートを支援しなきゃいけないの
    それならもっと介護福祉士の給料上げれば良い

    +1

    -1

  • 1295. 匿名 2017/08/04(金) 08:39:41 

    専業主婦とニートの自分が同じって思えるんだ。
    役だってないのに、世の中の母達と同等、と思える図々しさ。
    等身大の自分が見れないから、独りぼっち、ニートのまま。

    +2

    -1

  • 1296. 匿名 2017/08/04(金) 09:10:13 

    1人で自演して変に定義づけにこだわってるけど、ここにいる大多数の人は専業主婦とニートではだいぶ違うと言ってるのは明らかだからね。
    ニートだったこともある私でさえ、稼いでないから同じなんてそんな風に考えたことは1度もないよ。
    そういう考えの人は本当にどうしようもないね。

    +4

    -0

  • 1297. 匿名 2017/08/04(金) 09:39:57 

    専業主婦は高級ニート、ひきことりはただのニートそれでいいじゃん。
    はたからみてるとどっちもどっちだよ。

    +2

    -3

  • 1298. 匿名 2017/08/04(金) 09:53:02 

    >>1296
    普通に働いてる人間からしたらどっちもどっちだよ。
    底辺同士争って滑稽だね。

    +2

    -3

  • 1299. 匿名 2017/08/04(金) 10:10:02 

    >>1298
    え、働いてる独身ですが??
    この人があまりにも変なこと言ってるから呆れただけだよ。
    ニートよりはだいぶマシだって。

    +3

    -1

  • 1300. 匿名 2017/08/04(金) 11:34:05 

    >>1299

    私も独身で働いてて、今日みたいに休日はのんびりし放題だから
    365日、家族のために家事してる実家の母親は偉いと思ってる。
    だって、自分一人だったら超楽だもん。ゆっくり好きなことできるし。
    ニートは休日の私らに近い。仕事しないで365日、自由に好きなことしてる。
    専業主婦は家族のために動いてるし、制限ありまくりで大変だと思う。

    +4

    -0

  • 1301. 匿名 2017/08/04(金) 11:58:27 

    >>1299
    専業主婦のほうがましなのは確かかもね。

    +3

    -0

  • 1302. 匿名 2017/08/04(金) 14:51:06 

    だからさー、ニートは何の為に毎日生きてるのか教えてよ

    +0

    -1

  • 1303. 匿名 2017/08/04(金) 14:54:39 

    答えられないなら専業主婦と一緒にしないでー
    そもそもの人生や背負っているもの世間体が違うんだわ
    早く答えろよー

    +1

    -2

  • 1304. 匿名 2017/08/04(金) 21:07:07 

    まあ確かに鮮魚主婦とニートは同じだよな。ここで言い争ってる感じそっくり。
    同レベルってことやね。

    +2

    -4

  • 1305. 匿名 2017/08/04(金) 21:17:53 

    どっちも同じでいいじゃん。
    しつこいよ。

    +1

    -0

  • 1306. 匿名 2017/08/04(金) 21:38:52 

    鮮魚wwwwしつこいね本当

    +0

    -0

  • 1307. 匿名 2017/08/04(金) 23:47:29 

    がるちゃんが専業主婦に育てられたから
    ただのニートと母親が同じって言われると
    腹が立つんじゃない?

    子どもを2人も3人も立派に育てた親と
    何にもせず子供みたいに部屋に閉じこもって
    ママとパパのお世話になってる中年なんかと
    同じなんて言われたくない。

    専業=ワンオペ育児で頑張ってきた母親たちをバカにするな。

    +4

    -0

  • 1308. 匿名 2017/08/04(金) 23:59:48 

    専業主婦とか見下してるわ。
    ニートと同じかは分からないけど似たようなもんでしよ。

    +2

    -4

  • 1309. 匿名 2017/08/05(土) 00:33:06 

    どっちも同じでいいじゃん。
    専業主婦もニートも。
    仲良くしなって。

    +1

    -1

  • 1310. 匿名 2017/08/07(月) 20:43:33 

    においで悩んでる人はどうしたらいい?
    原因不明で病院でも笑われて 薬はもらったけど治らない
    どこの職場でも 臭い消えろと言われて 3つくらい転々としたけど どこにいっても嫌われるか馬鹿にされるかだけ。遅刻はなく態度は真面目、間違いもしない だけど嫌がられる辞めろといわれる。
    働いてる人も 臭いやつは迷惑じゃない?
    引きこもっても馬鹿にされるから 一生懸命自分は働いてるけど 弟も同じ症状で 高校卒業した後ずっと10年引きこもり。
    自分も 机は跳び箱にされたり 同じ空気吸いたくないとか 蹴られるのは日常茶飯事だった。
    仕事場でも ひどい扱い。
    これが20年
    何でもない人が、精神病まずに引きこもりにならずに果たして耐えられるか?というと難しいと思う。
    こういう人もいる。
    自分が耐えれるなら 責めてもいい

    +1

    -0

  • 1311. 匿名 2017/08/13(日) 08:28:02 

    近所の引きこもりじじい365日24時間入り浸りで、騒音は激しいから、邪魔な存在でしかない。
    仮病使って、ヘルパーやとってるくさい。家の中は結構動けるじゃん。あーうざったい!

    +0

    -1

  • 1312. 匿名 2017/08/19(土) 10:29:28 

    >>501
    反戦団体と人権団体がいますし、日本国憲法の人権条項が削除、改定されない限り無理です。
    だいたい変えようとしても猛反対にあうので不可能ですよ。

    >>985
    失業者みたいに準即戦力な人ならまだしも長期空白期間のある人はブラックな会社でも採りません。
    日本人は自分のことを過小評価する癖があるので「私程度でも出来たんだから出来るでしょ」と
    思いがちですけど遣う側はまた違う見方をするものです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。