ガールズちゃんねる

中高年ひきこもり、高齢化進む…親の死後「餓死するまで閉じこもるのか」

1312コメント2017/08/19(土) 10:29

  • 1. 匿名 2017/08/01(火) 15:24:22 

    ひきこもりの高齢化が進んでいる。現在の対策は、若者への就労支援が中心で、中高年への支援は十分とはいえない。親世代は年老いて、「親亡き後」をどう生きていくかが切実な問題となっている。

    妻と、まもなく40歳になる長男の3人暮らし。長男は高校卒業後、職を転々とし、25歳頃からひきこもるようになった。食事以外で自室から出てくることはほとんどない。暴力をふるうことはなく、居間にいれば家族と会話もするが、就職やひきこもりの話題になると、自室に戻ってしまう。

    男性は年金暮らしで、貯蓄もそれほど多くはない。結婚して家を出た長女からは最近、「お兄ちゃんはこれからどうやって生活していくの?」と聞かれる。長女は男性に、長男に一人暮らしをさせるよう求めるが、男性は踏み切れない。「一人にしたら餓死するまで閉じこもってしまうのではと心配で……」
    中高年ひきこもり、高齢化進む…親の死後「餓死するまで閉じこもるのか」 (読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース
    中高年ひきこもり、高齢化進む…親の死後「餓死するまで閉じこもるのか」 (読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    40歳以上の実態、把握されず  ひきこもりは、国の定義では、社会参加せず6か月以上家庭にとどまっている状態を指す。内閣府が15~39歳を対象に行った調査では、全国に約54万人いると推計されるが、40歳以上の実態は把握されていない。  「KHJ全国ひきこもり家族会連合会」(東京)の事務局長の上田理香さんは「ひきこもりはかつて、青少年の問題とされていた。だが、支援を受けられないまま長期化したり、大人になって就職の失敗や失業をきっかけにひきこもったりする中高年世代も増えている」と指摘する。KHJが2016年11月~17年1月、会員に行った調査では、ひきこもる人の平均年齢は33.5歳で、4


    都道府県や政令指定都市が設ける「ひきこもり地域支援センター」は全国に70か所あるが、「おおむね40歳まで」などと年齢を区切るところもある。

    +11

    -206

  • 2. 匿名 2017/08/01(火) 15:25:54 

    生きる意味は?

    +708

    -25

  • 3. 匿名 2017/08/01(火) 15:26:15 

    働こう

    +674

    -25

  • 4. 匿名 2017/08/01(火) 15:26:17 

    こういうトピいらない

    +49

    -173

  • 5. 匿名 2017/08/01(火) 15:26:27 

    こんなのに税金使うのもったいないでしょ

    +800

    -43

  • 6. 匿名 2017/08/01(火) 15:26:31 

    兄弟がそんなのだけど、親が死ぬ前に死んでほしい

    +1126

    -43

  • 7. 匿名 2017/08/01(火) 15:26:39 

    引きこもりって親死んだ後のこと考えてんの?遺産も限界あるよ。

    +857

    -29

  • 8. 匿名 2017/08/01(火) 15:26:41 

    私も食料の買い物とか以外3ヶ月以上外出てないな。実家だからニート生活です

    +47

    -174

  • 9. 匿名 2017/08/01(火) 15:26:42 

    40歳以降は?w

    +327

    -12

  • 10. 匿名 2017/08/01(火) 15:26:56 

    婚活すればいいのに

    +23

    -162

  • 11. 匿名 2017/08/01(火) 15:27:03 

    旦那の兄2人がまさに引きこもり。
    申し訳ないけど、餓死すればいいと思ってる。

    +1111

    -52

  • 12. 匿名 2017/08/01(火) 15:27:07 

    そういうゴミ人間は強制労働させて、少しでも日本国のために役立てばいいと思う。

    +671

    -60

  • 13. 匿名 2017/08/01(火) 15:27:22 

    親の育て方が悪かったって一生言われ続けるの可哀想だな

    +839

    -26

  • 14. 匿名 2017/08/01(火) 15:27:24 

    >>4
    なんで?自分が当てはまるから?

    +221

    -28

  • 15. 匿名 2017/08/01(火) 15:27:36 

    ガルババアも似たようなもん

    +82

    -133

  • 16. 匿名 2017/08/01(火) 15:27:42 

    選ばなければ仕事なんて沢山あるのにね

    +630

    -62

  • 17. 匿名 2017/08/01(火) 15:27:50 

    そんなもんの心配なんかしなくていい

    のたれ死ねばいいと思う

    +475

    -46

  • 18. 匿名 2017/08/01(火) 15:27:51 

    その妹が心配してるのは、親が居なくなったら今度は自分たち家族にのしかかってくるのかよってことだよね。
    そういうところまでこの両親と兄はよく考えなよと思う。

    +1416

    -11

  • 19. 匿名 2017/08/01(火) 15:27:56 

    >>10
    相手見つからないよ絶対 笑

    +378

    -14

  • 20. 匿名 2017/08/01(火) 15:28:03 

    >>10
    長年ニートなんて誰が引き取ってくれんのよ。身内でも押し付けあいなのに。

    +674

    -13

  • 21. 匿名 2017/08/01(火) 15:28:22 

    一日なにしてるんだろう
    ああ、ネットか…でも飽きない?
    私はガルちゃんもやり過ぎると飽きるよ

    +913

    -19

  • 22. 匿名 2017/08/01(火) 15:28:23 

    結婚して家を出た長女からは最近「お兄ちゃんはこれからどうやって生活していくの?」と聞かれる

    40でひきこもりの兄を心配する長女可哀想

    +986

    -12

  • 23. 匿名 2017/08/01(火) 15:28:34 

    病気だよね
    若いうちに病院連れて行くべきだったんだよ
    働きたい人なんて一部だけだし皆んな家でゴロゴロしたくても我慢して働いてるのに

    +819

    -23

  • 24. 匿名 2017/08/01(火) 15:28:35 

    毎日何して過ごしてるんだろう?暇だろうに。

    +336

    -17

  • 25. 匿名 2017/08/01(火) 15:28:46 

    家事とか自分でできることあるのに部屋に引きこもって親まかせでいるのは、甘えられる環境を与えている親がいけないと思う。

    +715

    -18

  • 26. 匿名 2017/08/01(火) 15:28:47 

    子供のせいで人生詰んでるお年寄り沢山いるよね。育て方のせいなのか分からないけど、こんな不幸はないと思うよ。それでも親は先に死んで逃げれるけど、兄弟姉妹は悲惨。親と一緒に逝ってくれが本音だろうな。

    +749

    -12

  • 27. 匿名 2017/08/01(火) 15:28:55 

    甘い!!
    しっかりしろ!!
    支援を頼るんじゃない。
    他に予算を使うべきことが、たくさんあるんだから。

    +421

    -23

  • 28. 匿名 2017/08/01(火) 15:29:16 

    今こういう人多いみたいだし引きこもりやコミュ嫌い専用の会社作れば?

    +496

    -14

  • 29. 匿名 2017/08/01(火) 15:29:19 

    若くてイケメソなら金持ちの美女かホモが拾うかも

    +99

    -33

  • 30. 匿名 2017/08/01(火) 15:29:22 

    >>11
    今から気を付けて。兄弟とは言えあくまでも親戚。親と同じように寄生されたら大変。

    +368

    -8

  • 31. 匿名 2017/08/01(火) 15:29:26 

    就職氷河期だった世代だね

    +414

    -10

  • 32. 匿名 2017/08/01(火) 15:29:45 

    お金があるから引きこもれるんでしょ!
    親がお金や住居与えるから悪いんだよ!

    一度放り出すしかないじゃん

    +555

    -25

  • 33. 匿名 2017/08/01(火) 15:29:55 

    >>12
    動かなさそう(笑)
    何にもしないでボーとしてる気がするんだけど

    +146

    -7

  • 34. 匿名 2017/08/01(火) 15:30:06 

    >>7
    親がニート(就職しない、学校行かない、結婚しない)の娘のために、自分たちが亡くなってからも生きていけるくらいの貯金をしてるという話を聞いたことがある。
    できた親だよね。

    +394

    -43

  • 35. 匿名 2017/08/01(火) 15:30:21 

    >>10
    働いてないオッサン婿に貰おうって女性はいないよ

    +471

    -10

  • 36. 匿名 2017/08/01(火) 15:30:26 

    本人もそうだけど、引きこもりがきょうだいにいると、本当に将来どうなるんだと不安になる。
    うちにも、離婚して出戻りから引きこもりになった姉がいます。
    私には夫も子供もいるし、面倒見たくない。
    どうなるのやら。

    +562

    -15

  • 37. 匿名 2017/08/01(火) 15:30:29 

    こっそり内緒で引っ越せば嫌でも働かなきゃいけなくなる

    +118

    -11

  • 38. 匿名 2017/08/01(火) 15:30:28 

    せめて乞食として生きろ。税金は使うな。
    残飯、ゴミに捨てといてやるからさ

    +270

    -92

  • 39. 匿名 2017/08/01(火) 15:30:50 

    なんだろ、健康なのに引きこもりって。
    親は何やってんの?いい大人なんだから、放り出しゃいいのに。

    +396

    -32

  • 40. 匿名 2017/08/01(火) 15:30:59 

    生活保護はやめてよね
    あれは本当に病気とかで働けない人のためだから

    +609

    -17

  • 41. 匿名 2017/08/01(火) 15:31:07 

    >>33
    肉体労働、単純作業なら何も考えなくてもできるから

    +204

    -19

  • 42. 匿名 2017/08/01(火) 15:31:08 

    働かないプー太郎に
    必死に働く人が納めた
    税金使わないでよ

    +540

    -21

  • 43. 匿名 2017/08/01(火) 15:31:10 

    >>10
    美人、頭良い、家事万能、10代〜20代前半なら引き取り手あるだろうけどそれ以外は男でも要らんだろ

    +351

    -13

  • 44. 匿名 2017/08/01(火) 15:31:59 

    若年層の引きこもりならまだ何とかなりそうな気はするけれど、高齢の引きこもりはもうどうしようもないよ。そういうどうしようもない人に公的資金をつぎこまないでほしい。

    +320

    -20

  • 45. 匿名 2017/08/01(火) 15:32:11 

    税金がものすごく高いよね。
    過労死寸前まで働いた血の滲むような税金を…。

    +307

    -11

  • 46. 匿名 2017/08/01(火) 15:32:43 

    悲しいね
    まぁ人間なんて信用できないし、引きこもりたくなる気持ちわかる。

    +252

    -17

  • 47. 匿名 2017/08/01(火) 15:32:53 

    >>24
    オンラインゲームとか?
    ア◯ーバでチャットしてた時があったんだけどひきこもり、ニート、鬱の人の多さに驚いた
    一日中インしてる人とかいっぱいいたよ

    +290

    -6

  • 48. 匿名 2017/08/01(火) 15:33:17 

    従妹がブラックで鬱になった後5年くらい引きこもってて心配してたけど、今ロシア語の翻訳やってる
    引きこもりの間ずっと勉強してたらしい
    地頭と努力があればどうにかなるかも

    +664

    -7

  • 49. 匿名 2017/08/01(火) 15:33:44 

    支援は39歳まで・・・絶望

    +239

    -6

  • 50. 匿名 2017/08/01(火) 15:34:23 

    >>30さん
    ありがとうございます。
    婚約した時に旦那側の財産放棄するかわりに兄達とは縁を切ると契約書を書きました。

    +246

    -11

  • 51. 匿名 2017/08/01(火) 15:34:57 

    >>43
    そんな人は婚活しなくても結婚できるわな

    +94

    -3

  • 52. 匿名 2017/08/01(火) 15:35:07 

    私の親戚にも40代、50代の未婚引きこもり男が2人いた。
    どちらも実家で親と暮らしていたが、1人は両親が亡くなったら餓死。もう1人は両親が亡くなって数年後自殺した。


    +328

    -8

  • 53. 匿名 2017/08/01(火) 15:35:47 

    ニートや引きこもりでも生きていけるなんて

    平和すぎることの弊害だな〜

    +171

    -8

  • 54. 匿名 2017/08/01(火) 15:36:25 

    >>48
    それは稀なパターン

    +164

    -5

  • 55. 匿名 2017/08/01(火) 15:36:30 

    再従姉妹の引きこもり三兄弟は実家が農家だったので、20後半からようやく畑仕事とか手伝うようになった。再従姉妹の長男は今年で30になる。そこの両親ももう良い歳だし、もう「お手伝い」ではなく、ちゃんと仕事としてやってほしい…。
    未だに乗り気じゃない日は部屋に何カ月かこもってしまうらしい。

    +146

    -3

  • 56. 匿名 2017/08/01(火) 15:36:51 

    生保になるのだろうけど
    ある程度ゴミ拾いや災害ボランティア等の
    社会貢献は強制させるべきなのでは

    +307

    -3

  • 57. 匿名 2017/08/01(火) 15:37:00 

    潜在的な人も含めれば女性の方が多いと思う

    +52

    -19

  • 58. 匿名 2017/08/01(火) 15:37:06 

    農業が人手不足って言ってるのに

    +220

    -4

  • 59. 匿名 2017/08/01(火) 15:37:16 

    >>12
    強制ってなると親が「可哀想」って言い出しそう。
    いい歳した息子追い出せないんだもん。
    甘いんだよ。

    +286

    -4

  • 60. 匿名 2017/08/01(火) 15:37:45 

    安楽死法案はよ

    +164

    -11

  • 61. 匿名 2017/08/01(火) 15:38:30 

    この世代に多くなった原因は何だろう

    +124

    -8

  • 62. 匿名 2017/08/01(火) 15:38:30 

    農林漁業に従事して体を動かそう

    +138

    -3

  • 63. 匿名 2017/08/01(火) 15:38:41 

    対人恐怖症とか精神疾患になったらどうにもならんでしょ
    いつ自分がそういう状況に置かれるかなんて誰にも分からない
    明日は我が身だよ

    +339

    -25

  • 64. 匿名 2017/08/01(火) 15:38:48 

    普段散々ガルちゃんを荒らしまくってるジジイども、このトピだと大人しいんですね。
    現実に向き合う事がツラ過ぎてトピすら見れないのか。ほんと○ねばいいのにwww

    +191

    -34

  • 65. 匿名 2017/08/01(火) 15:39:00 

    モテない男の行き着く先は、惨めな孤独死か。
    30過ぎて独身で非正規の男は自殺してもらった方が国のためになるのでは?

    +19

    -71

  • 66. 匿名 2017/08/01(火) 15:39:10 

    農家はすごく人手不足だから手伝ったらいいのに

    +243

    -7

  • 67. 匿名 2017/08/01(火) 15:39:16 

    >>48
    そうやって努力してるひとは、まだどうにかなるけど…
    長年ひきこもりしてるひとで、そういう人は少なそう

    +187

    -1

  • 68. 匿名 2017/08/01(火) 15:39:27 

    情けねーな中高年なんか自力でなんとかしろよ
    と思ってしまうけど、実際は支援なくしては一歩も踏み出せないんだろうな…

    +177

    -3

  • 69. 匿名 2017/08/01(火) 15:39:59 

    >>27
    自立のための支援は必要だよ
    生活保護も本来は自立までのつなぎなんだから
    だらだら頼るのが良くない

    +193

    -3

  • 70. 匿名 2017/08/01(火) 15:40:15 

    >>65
    男性は変人で済むけど
    女性のはかわいそう

    +16

    -34

  • 71. 匿名 2017/08/01(火) 15:40:44 

    私も6年ニートだったけど親の定年と同時に働き始めた。最初はバイトで長続きしなかったけど、最終的に正社員になった。今は結婚して先日2人目を出産して親は本当に喜んでる。

    +404

    -24

  • 72. 匿名 2017/08/01(火) 15:41:23 

    家事も手伝っていないならどうしようも無いね

    +151

    -2

  • 73. 匿名 2017/08/01(火) 15:42:12 

    夜中のガルちゃんに湧くメンヘラと政治厨と陰謀厨も、これなのかな

    +126

    -11

  • 74. 匿名 2017/08/01(火) 15:42:54 

    引きこもってる人は、現実の生活ではもう自分には何もできることがないと思って諦めてるところもあるんだよ
    だから年齢に関わらず、世間体とか何も気にせず働ける場所があったらいいなとは思う

    +266

    -6

  • 75. 匿名 2017/08/01(火) 15:44:39 

    こういう層が一定数いるせいで、実家に親と同居して親の面倒を見ている人や介護や看病やってるシングルの人達が誤解されるんだよ。
    あと、事情があって職を追われたキャリアのある人とハナっから働く気なんてサラサラないニートもまた別物だと思う。
    ガルちゃん荒らしてる層は後者のヘタレなんでしょうね。

    +216

    -4

  • 76. 匿名 2017/08/01(火) 15:45:04 

    兄弟がひきこもりなら、ほっとくか本気で自立の手伝いするかどっちかしかないよね。

    +96

    -4

  • 77. 匿名 2017/08/01(火) 15:45:06 

    ニートだけど、

    寝てる間に戦場に放り込んでくれと思う。

    さすがに死ぬ気で頑張れるから。

    +24

    -67

  • 78. 匿名 2017/08/01(火) 15:45:43 


    専業ニートも引きこもりに入りますか?

    +19

    -76

  • 79. 匿名 2017/08/01(火) 15:45:58 

    継続できるやる気があるならうちの会社で雇うよ
    一度外に出てみればどう?

    +59

    -9

  • 80. 匿名 2017/08/01(火) 15:47:34 

    引きニートもいろいろだからね。
    働きたくてもうまくいかなかったトラウマを引きずっているニートは何かのきっかけで外に出るケースがあるけど。鼻から働く気のない人もいるからそうなると社会復帰がより厳しい。
    やる気のない本人にやる気を出させるのは至難の技。

    +152

    -2

  • 81. 匿名 2017/08/01(火) 15:47:42 

    友人の兄が引きこもり。
    友人は「私はすごく結婚したいけど、兄の存在があるから結婚諦めてる。相手に紹介できない。」って嘆いてた。
    その子の両親が亡くなった時も、「葬儀屋さんと話したくない~」と兄は部屋に引きこもり、その子が全てを話し合って葬儀を取り仕切った。そして母亡き後、「食事作って~」と自分の食事を今度は友人に作らせてる。

    正直ぶん殴りたい。

    +500

    -5

  • 82. 匿名 2017/08/01(火) 15:47:48 

    >>77
    自分で手配して戦場行ってこいよと思う

    +160

    -4

  • 83. 匿名 2017/08/01(火) 15:48:23 

    食事作らなきゃ良いのに
    まずは自分のことは自分でやらせなきゃ
    部屋もドア壊してさ

    +293

    -5

  • 84. 匿名 2017/08/01(火) 15:48:48 

    お父さん、息子さんを思うなら一人暮らしさせよう
    餓死が心配ならこっそりカメラでも玄関につけとけ
    出入り監視くらいならプライベートも守られる

    +84

    -2

  • 85. 匿名 2017/08/01(火) 15:49:24 

    知り合いに姉弟のふたりが引き籠もってる人を知ってる。
    姉は真面目系で大学まで出たのに仕事に就かず、今は体調不良で寝たり起きたりしてる。
    弟は、中学生から不登校。親の退職金と年金を食い潰すんだろうけど、大変だよね。

    +231

    -5

  • 86. 匿名 2017/08/01(火) 15:49:37 

    悔しかったら援護してみろよ糞ニート。
    普段、散々女をこれでもかと叩き、独身トピを荒らし不妊に悩む女性達を生きる価値がないと散々イビリ倒してる無職の独身脛かじりジジイ。
    真に生きる価値ないのは此奴らだろ。
    まさに生きる屍。殺処分奨励だな

    +241

    -32

  • 87. 匿名 2017/08/01(火) 15:49:42 

    世話しなければいいじゃん。
    でもでもだってっていいながら金やら食事やら与えるから働く必要ないし働かないんだよ

    +231

    -5

  • 88. 匿名 2017/08/01(火) 15:50:14 

    >>82
    フランスに外国人部隊あったでしょ
    志願すれば?って感じ

    +128

    -3

  • 89. 匿名 2017/08/01(火) 15:50:36 

    引きこもりって何もしないの?
    家にいるなら家事やればいいのにと思うんだけど。

    +192

    -4

  • 90. 匿名 2017/08/01(火) 15:50:50 


    外で、自信を取り戻す経験が要るんだよね…。
    それと昔より高齢ニートがまず働ける職場、っていうのが減った気がする。

    +173

    -4

  • 91. 匿名 2017/08/01(火) 15:51:06 

    ああいうのって、子どもの時に親御さんとかが甘やかしすぎてたりしてるのかなぁ?
    最近話題の過保護のかほこみたいに、余りにもいろいろ何でもいう事聞きすぎてた結果……。
    そう考えると、引きこもりの方の子どもも(子どもって年じゃないけど)ある意味被害者。

    +129

    -18

  • 92. 匿名 2017/08/01(火) 15:51:19 

    引きこもっていても校正やテープ起こし、HPのメンテとかいろいろ自宅でも出来る仕事はあるはずなんだけど、何で働かないの?

    +125

    -11

  • 93. 匿名 2017/08/01(火) 15:52:02 

    世代的に精神的に障害があっても発見されてないだろうね
    今は子供の段階でいろいろ支援があるけど。

    マイナンバーで収入がない独身者も割り出せるから
    ケースワーカーの派遣したらいいと思う。
    カウンセリングや仕事の斡旋も含めて調査すればいい。
    そこに税金使わないでどうする?

    +184

    -4

  • 94. 匿名 2017/08/01(火) 15:52:05 

    >>22
    心配ではない。妹さんも義理実家から引きこもりの兄がいると肩身が狭いんだよ。嫌味も言われても返す言葉もない。。

    +114

    -0

  • 95. 匿名 2017/08/01(火) 15:52:36 

    >>86

    えー、お薬出しときますねー。

    +6

    -43

  • 96. 匿名 2017/08/01(火) 15:52:45 

    ひきこもり許して甘やかしたって自分の気に入らない事言われたら親に暴力奮って殺すのがニートじゃん

    +170

    -9

  • 97. 匿名 2017/08/01(火) 15:52:48 

    「自宅警備員」って呼称はどうなったんだろう?

    +82

    -2

  • 98. 匿名 2017/08/01(火) 15:52:56 

    夫の兄妹がそんなん。
    いつか我が子たちに介護や扶養に話が来ないかイライラしてる

    +162

    -6

  • 99. 匿名 2017/08/01(火) 15:53:05 

    ただね、そういう場合だって、子どもって年でもないんだし……自分のことはある程度は自分で何とかしたほうがいいと思う。

    +62

    -2

  • 100. 匿名 2017/08/01(火) 15:53:13 

    >>82

    それができたら今頃バリバリ働いてるわ。
    強制的に努力せざるを得ない予想外のイベントを待つしかない。

    +4

    -44

  • 101. 匿名 2017/08/01(火) 15:53:22 

    >>97
    セコム契約した方が安い

    +63

    -1

  • 102. 匿名 2017/08/01(火) 15:53:51 

    引きこもりとかニートって本っっ当に部屋から一切でないの?
    ほんのちょっとでも外の空気吸いたいなーとかすら思わないってこと?
    逆にスゴいな

    +163

    -3

  • 103. 匿名 2017/08/01(火) 15:55:05 

    >>100
    何故できないの?
    ガルちゃんやれるならとっとと外でろ糞ニート

    +79

    -1

  • 104. 匿名 2017/08/01(火) 15:55:30 

    弟がひきこもり。
    親からは
    「困ってる時は助け合え。たった二人の兄弟なんだから」
    と、言われる。
    私は助けてもらったことなんてない。
    両親に自分達が死んだあとどうするつもりか聞いたら
    「それはわからない」と言われた。
    無責任だと責めたら
    「お前だっていつどうなるかわからないのに偉そうに」
    とキレられた。
    親も弟も早く死ねばいいと思うけど、一方で弟だからこれ以上不幸になってほしくないし更正してほしい気持ちも強い。
    そんな私の心理を利用している親が嫌い。
    親は私の幸せなんて考えてない。

    +434

    -4

  • 105. 匿名 2017/08/01(火) 15:55:31 

    >>24

    ガルちゃんしてます

    +3

    -22

  • 106. 匿名 2017/08/01(火) 15:55:33 

    >>86
    さっきから誰と戦ってるの?

    +4

    -27

  • 107. 匿名 2017/08/01(火) 15:55:39 

    職を転々として・・って、実家にいるからどうしても甘えてしまうんだよね
    早々に一人暮らしさせておけば少々のことでも我慢して働かざるを得なかったのでは?
    一人暮らしの人はみんな嫌でも働いてるんだし。親の責任でもあると思う

    +114

    -2

  • 108. 匿名 2017/08/01(火) 15:55:44 

    >>102
    カーテンをいつも締め切って暗い部屋でゲームしてるんだろうね。
    どこへも出かけないって、逆に忍耐強いよね。

    +131

    -3

  • 109. 匿名 2017/08/01(火) 15:55:45 

    親御さんが死んじゃったらどうするんだろ……。

    +59

    -1

  • 110. 匿名 2017/08/01(火) 15:55:49 

    >>100
    そんなもん当分来ない

    +26

    -0

  • 111. 匿名 2017/08/01(火) 15:56:06 

    >>78
    専業主婦をニートと一緒にするな

    +185

    -29

  • 112. 匿名 2017/08/01(火) 15:56:08 

    身寄りのないニートは餓死か、ゴミに埋もれてその臭さゆえ近所により警察に通報され、衰弱状態で精神病院送りだろーな。状態によっては一生出れないんじゃないの。

    +76

    -3

  • 113. 匿名 2017/08/01(火) 15:56:42 

    ひきこもりの男率の高さやばくない?

    +210

    -6

  • 114. 匿名 2017/08/01(火) 15:57:05 


    大人になったのに働きもせず人の脛かじり続けるって屑だよね
    ちゃんと働いて納税しろよニートや専業ニートは

    +37

    -26

  • 115. 匿名 2017/08/01(火) 15:57:17 

    >>103

    頭にブーメランぶっ刺さってますよ

    +2

    -28

  • 116. 匿名 2017/08/01(火) 15:57:16 

    >>10
    女ならしたほうがいいね
    男ならやべ~

    +18

    -5

  • 117. 匿名 2017/08/01(火) 15:57:23 

    >>31
    正社員として働けなくても非正規で働いて、親元にいる人は許してほしいと思うけど、全然働かないとなると厳しいと思う。

    +151

    -3

  • 118. 匿名 2017/08/01(火) 15:57:43 

    本人は死んでも良いと思ってるだろうから、親は他の子供に見捨ててもいいとキチンと伝えるべき。後はヨロシクとか冗談じゃないだろう

    +215

    -2

  • 119. 匿名 2017/08/01(火) 15:58:06 

    今のところ他人事だけど、
    精神疾患や、犯罪被害のトラウマで外に出られなくなる人もいるし
    いつ身内が(もしかしたら自分が…?)そうなって引きこもるか分からないよね。
    そうなったら、どうするのが正解なんだろうね。

    +83

    -5

  • 120. 匿名 2017/08/01(火) 15:58:12 

    >>100
    あなたはたとえ戦場に置いていかれても何もしないと思う。

    +77

    -2

  • 121. 匿名 2017/08/01(火) 15:59:05 

    >>43
    そんなスペックなら、そもそも引きこもりにならんわw

    +80

    -2

  • 122. 匿名 2017/08/01(火) 15:59:08 

    >>109
    親は心配だろうね。

    +7

    -2

  • 123. 匿名 2017/08/01(火) 15:59:16 

    この人らが働いたら移民なんていらないな
    労働力余ってるじゃん

    +229

    -5

  • 124. 匿名 2017/08/01(火) 15:59:33 

    『家売る女』に出てきた引きこもりのように、うちから出ずに引きこもっていてもご両親にご迷惑かけることなく生き生きと生活できていたらいいのに。

    +38

    -3

  • 125. 匿名 2017/08/01(火) 16:00:04 

    こういう話聞くと、もう世の中をサバイバルできないような劣等遺伝子は繁殖するなと思う。
    世の中に煽られて、本来子供なんか生まなくてもいいような多くの人が出来損ない生んじゃって、沢山のダメ人間が量産されて溢れたのがこのザマって感じ。
    おかしな時代の空気に騙されて不幸になってしまった阿呆な先人が、今更慌てて若い世代に必死に生めよ増やせよと繁殖を強要し、メディアぐるみのプロパガンダやってるのが滑稽ですね。

    +104

    -29

  • 126. 匿名 2017/08/01(火) 16:00:20 

    引きこもりの人の部屋とか超臭そう

    +100

    -3

  • 127. 匿名 2017/08/01(火) 16:00:22 

    >>6さん

    我が家は健常者なのに、兄がニートで引きこもりやっている。
    中卒で二十年以上も。
    父は七十歳近いのに、いまだに建設関係の現場やってる。
    これじゃあ、父が可哀想だよ。
    不謹慎だけど、兄には生きる価値ないし、死んで欲しいなあ。
    身内しか分からない感情ですよね!

    +316

    -9

  • 128. 匿名 2017/08/01(火) 16:00:34 

    国が働き先紹介するから働くか安楽死か
    どっちか選べと迫ったら後者を選ぶ人の方が多そう

    +143

    -0

  • 129. 匿名 2017/08/01(火) 16:02:21 

    >>105
    飽きない?
    たまには旅行行ったりするの?

    +2

    -5

  • 130. 匿名 2017/08/01(火) 16:02:22 

    リストラや人員削減など中高年になって、1度リタイアすると、なかなか就職出来ない
    こんな世の中にも、問題がある事を解って欲しい

    +180

    -6

  • 131. 匿名 2017/08/01(火) 16:02:26 

    >>120

    あなたのような勘のいいガルは嫌いだよ。

    +2

    -23

  • 132. 匿名 2017/08/01(火) 16:02:47 

    >>115
    全く刺さってないわ

    +32

    -3

  • 133. 匿名 2017/08/01(火) 16:02:48 

    >>124
    あれはニートとは言わんだろ。働いてんだから。(結果的に?)

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2017/08/01(火) 16:03:31 

    >>130
    失業手当貰ってると、ハローワークで仕事探してくれるよね?

    +22

    -5

  • 135. 匿名 2017/08/01(火) 16:03:38 

    皆でがるちゃんやめよー

    ネット環境がダメにしてることがわかった

    ニートでも暇潰しできるから
    ネットは人がいないからつまらない

    この環境にしないとダメだわ

    私がるちゃんやめます
    これは引きこもりを助けるためです
    皆さんも協力してください
    がるちゃんから離れましょう

    +107

    -31

  • 136. 匿名 2017/08/01(火) 16:03:38 

    近所のアラフォーの女の人、買い物には行くけど働いてない。
    働く気はないらしい。
    両親から「働け」と言われる度に、キレてケンカしてる。
    大声でどなるから、丸聞こえ。
    外には出てるから引きこもりとは違うのかもだけど、それでも両親は迷惑だよね。

    +191

    -8

  • 137. 匿名 2017/08/01(火) 16:03:44 

    >>113

    女だと「家事手伝い」という謎のステータスがあるからね。

    +101

    -9

  • 138. 匿名 2017/08/01(火) 16:03:59 

    引きこもった最初の段階で、働かないやつに食わせる飯なんてねぇ!って怒鳴り散らせば良かったのにね。
    ご飯できたよー、お小遣いだよー、通販のお金払っといたよー、なんてやってたら働くわけがない。

    +222

    -6

  • 139. 匿名 2017/08/01(火) 16:04:27 

    >>128
    そうなんだ…無気力なんだね

    +28

    -1

  • 140. 匿名 2017/08/01(火) 16:05:42 

    >>135
    嫌だね。ネットなくても引きこもるやつは引きこもる。ネットだけが原因じゃない。

    +16

    -9

  • 141. 匿名 2017/08/01(火) 16:05:47 

    自宅警備員じゃなくて本当の警備員の仕事すればいいじゃん。
    警備員の仕事にも種類があると思うけど、ビルなんかの守衛さんは、体も精神的にも楽らしいよ。
    自分の向いている仕事をすればいいんであって、そんなに難しく考える事はないと思う。
    頭より体動かそう。

    +133

    -3

  • 142. 匿名 2017/08/01(火) 16:05:52 

    >>123
    でも精神を病んで引きこもった人の中には就職難やブラック企業などの労働環境問題が原因だったこともあると思う。
    それを解決しないと移民も帰国したり引きこもったりしちゃうかもよ。

    +29

    -10

  • 143. 匿名 2017/08/01(火) 16:05:57 

    >>129

    旅行とか出来るのは引きこもりじゃなくてニートとかじゃないかな

    引きこもりにとって旅行とか、虫が苦手な人にとっての
    虫取りみたいな感じだと思う
    外に出る事が恐怖なんでしょ

    +34

    -0

  • 144. 匿名 2017/08/01(火) 16:06:52 

    >>119
    まずはカウンセリングを受けるべきかも。
    とりあえず、人と適度に話さないとストレス異常にたまっちゃうらしいし。
    相談相手は必要。

    +46

    -0

  • 145. 匿名 2017/08/01(火) 16:07:02 

    兄が高齢ニート、今は母親の年金と同居してるパート勤務の独身姉の月5万のお金で生きている。
    パチンコ・ヘビースモーカーのクズ。
    自営業をしていた父親の後を継いだけど直ぐに畳んだ。
    遺産は全て母親と兄と手伝っていた姉のものに。
    だから、姉には遺産放棄したからもう関係ないし、面倒見る気もないと伝えてる。
    遺産も億近くあったからね、かえっていい理由になったと思ってる、金もらってもあの人たちの面倒見たくない

    +166

    -4

  • 146. 匿名 2017/08/01(火) 16:07:13 

    >>136
    私の知ってるアラフォーは両親と同居してる。
    お父様もお母様も人格者で立派な人たち、一度は大学出て就職したらしいけど合わなくて辞めて帰ってきたらしい。
    他人事だけど結婚は無理なのかな……。

    +47

    -0

  • 147. 匿名 2017/08/01(火) 16:07:27 

    この場に及んで女に罪をなすりつけようとするジジイ。図星突かれてブチギレですか?
    ほんとこんなゴミばっかり無駄に量産した昔の人間って心底頭が悪かったんだなと思う。

    +79

    -4

  • 148. 匿名 2017/08/01(火) 16:07:44 

    >>113
    男に生まれてたら引きニートだけど
    女に生まれたから専業ニートしてるって人は一定層居るんだと思う
    やることはほぼ一緒だし

    +24

    -38

  • 149. 匿名 2017/08/01(火) 16:07:46 

    >>135
    引きこもりの男は2ちゃんでしょ
    ガルちゃん消えてもびくともしないさ

    +42

    -6

  • 150. 匿名 2017/08/01(火) 16:08:05 

    私の弟もまさしくそんな感じ。
    ちょうど先日、25の誕生日の際に、あえてちょっと厳しいメールをつきつけました。
    正直ね、老後の資金のこともあるかもしれないけど、定年後、まだ働き続けている父を思うと本当に弟ぶん殴りたくなる。
    別に自分を棚上げしてるわけじゃなくて、むしろ、私も一度職場の上司からのパワハラで職場を離れかけて戻った身だからこその言葉。
    地に足をつけて生きてほしいのです、姉としては。

    +169

    -6

  • 151. 匿名 2017/08/01(火) 16:08:31 

    リアルな話し相手は大事だよ。
    世間からますますズレて行っちゃう。

    +43

    -0

  • 152. 匿名 2017/08/01(火) 16:08:49 

    本人の人生なんだからほっといてやりなよ

    +11

    -29

  • 153. 匿名 2017/08/01(火) 16:08:58 

    >>138
    そんなことをやっても、余計本人を追い込んじゃうだけなんじゃないかな?
    働く意義を認識させることが先決ではないかと。

    +3

    -16

  • 154. 匿名 2017/08/01(火) 16:09:13 

    ニートも大変だよ

    毎日が自分を正当化する戦い。

    ゲームやネットしてる間だけは現実を忘れられる。

    でも逃げることはできない。

    +63

    -38

  • 155. 匿名 2017/08/01(火) 16:09:51 

    マイナスしてるのは図星だからなの?

    +51

    -9

  • 156. 匿名 2017/08/01(火) 16:10:27 

    とは言っても人生やり直すことが出来るような仕事がないと思う
    選ばなければあるとは言うけど
    実際はみんなになんでも出来る能力があるわけじゃないし
    向かないのは続かなかったりストレスで病気になったりするからねー

    +21

    -15

  • 157. 匿名 2017/08/01(火) 16:10:41 

    >>137その家事手伝いすらしてない部類がニートじゃない?買い物にスーパーすらいかないレベルでしょ

    +106

    -4

  • 158. 匿名 2017/08/01(火) 16:10:54 

    ニート飼ってるババアも多そうだなここ

    +30

    -18

  • 159. 匿名 2017/08/01(火) 16:11:08 

    臓器売買を安全なルールのもとで合法化すればいいのにと思う。

    そうすれば本人も自由に使えるお金が手に入るし、親の負担も減るし、難病で困っている人も救えるし、一石三鳥になると思うんだけど。

    女性なら代理母とかも海外みたいに合法化すればいいんじゃないの?

    今は、臓器移植や代理母を必要としている人は海外に行って高いお金落としてるけど、それを国内で消費してもらうようにするって発想はないの?

    +16

    -27

  • 160. 匿名 2017/08/01(火) 16:11:19 

    義理弟がそう
    絶対面倒なぞみない
    うちの子に重度障害があるから100%みないみれない

    +109

    -5

  • 161. 匿名 2017/08/01(火) 16:11:32 

    >>152
    それが一番。大人の対応。
    無理に仕事させようとしても嫌がるだけだと思うし。

    +4

    -19

  • 162. 匿名 2017/08/01(火) 16:12:23 

    けが・病気でないので同情できないな。
    寧ろ今までそれで生きていけたのだから幸せだったと思って頑張ってほしい。

    +75

    -3

  • 163. 匿名 2017/08/01(火) 16:12:40 

    働くと言っても
    会社に在籍してるだけで働いてないで給料泥棒の人も結構多いからどうなんだろう?
    少なくとも給料分の仕事をしてない人ってかなり多いよね
    そういう人を辞めさせて入りたい人を入らせたらどうだろう?

    +20

    -12

  • 164. 匿名 2017/08/01(火) 16:13:01 

    必死に専業叩いてる奴いるけど全く別モンだしそんなに僻むなら専業なってみろって話
    残念ながら痛くも痒くもねーわ

    +165

    -13

  • 165. 匿名 2017/08/01(火) 16:13:02 

    戸塚ヨットスクールのように寝込みを襲って更生させるしか道はないと思うわ。
    これまで何十年も引き籠ってた人が自分から職探しとか無理だって。

    +148

    -8

  • 166. 匿名 2017/08/01(火) 16:13:05 

    ひきこもり更生する施設とかあるよね。
    入ればいいじゃん。

    +38

    -6

  • 167. 匿名 2017/08/01(火) 16:13:45 

    >>140
    千原jrがネットがあったらひきこもりから抜け出せなかったって言ってたわ。

    ネットやってると誰かとつながってる気になるから、
    更生を遅らせるのは確かだと思うわ。

    +166

    -4

  • 168. 匿名 2017/08/01(火) 16:14:24 

    >>127さん
    >>6です
    私とよく似た境遇で驚きました。
    ほんと、こればっかりは身内にいないとわからない感情ですよね。
    餓死すると決まってるのならまだ救われます。その後始末もこの家に生れたさだめとして受け入れます。
    ただ、無職人間の起こす凶悪事件が他人事に思えず、そこが怖いんです。
    どうなるかわからない事で悩んでもしょうがないのはわかってるのですが、考えない日はありません。
    私はこの事で親と話し合いましたが、親もおかしいと気づいたので実家と疎遠にしています。
    なかなか表だって相談することができないので、こういうところで同じように辛い思いをしてる方とお話できるのはうれしいですね。
    長文失礼しました。


    +146

    -5

  • 169. 匿名 2017/08/01(火) 16:14:48 

    皆気付いてるとは思うけど、大体ガルちゃんで荒らしやるのはニート爺とそいつを飼育してる高齢ババアだったりするんだよね。
    自分を棚上げして正当化し現実逃避する為に狂ったように他人を叩いてる。
    まあ叩いたところで救われる日なんか永遠に来ないだろうからいいけど

    +122

    -9

  • 170. 匿名 2017/08/01(火) 16:15:04 

    >>135
    私もやめますね。
    ガルちゃんにいても正直時間無駄だし
    この引きこもりにネットでグダグダ言っても
    引きこもりの暇潰しになるだけだし
    黙って離れたほうが少しでも効果あると思いました。皆さんさよなら

    +70

    -7

  • 171. 匿名 2017/08/01(火) 16:15:12 

    男の就職=女の結婚
    だからね
    女は結婚すれば何とかなるけど
    男は就職に失敗したら人生積む

    +11

    -34

  • 172. 匿名 2017/08/01(火) 16:16:56 

    父方の叔父さん(48歳)が、祖母(74歳)と同居中
    おばあちゃんは仕事で週に何日か働きに出ているのに、
    叔父さんは無職…

    去年、叔父さんが軽度の脳出血で入院してとっくに退院してるけど、
    病気を言い訳になかなか働きに行かない。
    後遺症はなく、全然働ける健康状態
    仕事見つかったと思っても、すぐ辞める

    叔父さんは性格上、大人しく友達がいない
    他人の意見を聞かない

    おばあちゃん亡くなったらどうするんだよ…

    父が叔父さんの弟だけど、
    父は叔父さんのことをペットと変わらないって言ってる
    父も仕事探しに協力しても駄目だった

    +92

    -4

  • 173. 匿名 2017/08/01(火) 16:17:41 

    働かなくても衣食住確保されるならそりゃ働かなくなるよ
    一日中家でネットやゲーム三昧って羨ましい限りだわ
    両親いなくなっても住む場所はあるんだよね?人手不足の飲食業やコンビニで働けば自分ひとりが食べていけるくらいは稼げるのでは?

    +80

    -4

  • 174. 匿名 2017/08/01(火) 16:17:57 

    >>113
    男はプライド高いからね
    俺はこんなはずじゃない!って理想と現実のギャップに苦しむんだろうよ。
    大卒とかだと学歴たかいからそれが邪魔で介護や工場の仕事もやんないだと。

    +101

    -4

  • 175. 匿名 2017/08/01(火) 16:20:46 

    餓死するまで閉じこもる

    それでいいんじゃないですか

    +77

    -2

  • 176. 匿名 2017/08/01(火) 16:21:38 

    リアルな話、隣の古びた一軒家に暮らしてる高齢者が出歩いて生活は何とか出来るが、ボケている。
    被害妄想タイプみたいで、「人が勝手に敷地を荒らして困る。」「新品の洗剤を、置いていった。怖い。」とか、しょっちゅう絡まれてウンザリ。
    ほったらかしにしている子どもさん…どうにかしてあげて欲しい…。

    +51

    -0

  • 177. 匿名 2017/08/01(火) 16:21:39 

    >>21
    飽きないんじゃない?
    外の世界の人と唯一繋がるツールだから。
    ガル男もしつこく居座って、荒らして、トピ乗っ取るのが最近のブーム
    らしいし。

    +6

    -3

  • 178. 匿名 2017/08/01(火) 16:22:24 

    自分がガルちゃんやめたってガルちゃんが無くなる訳じゃないし、ツイッターとか他のネットコミュニティもあるから
    あんまり関係ないと思うな。
    辞めたい人は辞めればいいけど。

    +93

    -0

  • 179. 匿名 2017/08/01(火) 16:22:55 

    世渡りの上手さも才能ですからね。
    仮に結婚できなくても、それなりに仕事をして納税し、実家に住んでいても年老いた親を気にかけながら生きてる人は沢山いると思う。だから、そういった方々を世間が責めたてるのは違うと思います。
    そうではなくて、最初から諦めて仕事もせずに引き篭るような人は生き延びる才能が最初から無いんだから仕方ないと思う。
    だけどそういう人って親が甘やかしてるからさらに救いがなさそう。

    +76

    -2

  • 180. 匿名 2017/08/01(火) 16:23:03 

    うちは「未婚の女の子が働くのはみっともない」という古い考えの家で、私は大学卒業後、ずーっと親のお小遣いで生活してる。

    でも一日家にいるなんてことはまずなくて、毎日外出してショッピングしたり、映画観たり、ジムで汗流したり、彼氏とデートしたり、年に2~3回海外旅行に行って見聞を広げてるよ。

    私みたいなのは「ニート」なの「引きこもり」なの?

    まあ自分としては毎日の充実した生活を送っているから何と呼ばれてもいいんだけどね。

    +17

    -83

  • 181. 匿名 2017/08/01(火) 16:23:33 

    知り合いにいるけど
    彼は癌に掛かって働いてた所を切られ、
    今は治療も一段落して
    再就職しようとしてるが、まだ無職。

    彼の場合は
    引きこもり +
    違う    -

    +2

    -97

  • 182. 匿名 2017/08/01(火) 16:23:52 

    明治大正昭和初期の話なんかだと座敷牢とか出てくるよね
    昔はそうやって対処してたんだ

    +63

    -4

  • 183. 匿名 2017/08/01(火) 16:24:59 

    今どこも人手不足なんだよ。甘えてないで働けよ。できるもんなら私だって引きこもりたいわ。

    +98

    -6

  • 184. 匿名 2017/08/01(火) 16:25:01 

    衣食住与えてくれる家族がいるなら引きこもってていいんじゃない?
    家を出てこないなら私の人生に全く関係ない人だからムカつきもしない。生活保護の不正受給とかはムカつくけど、親が食べさせてお小遣いあげてるひきこもりなら最後餓死してもどうでもいいかな。

    +59

    -3

  • 185. 匿名 2017/08/01(火) 16:25:27 

    男の人より女の人の方が多そう

    知り合いでも、中高年で親の介護とか理由つけて、働いていない人いる…
    親の年金で生活しているらしいけれど
    親が亡くなったら、どうするんだろうー。
    他人の大きな御世話だろうけれど

    +13

    -14

  • 186. 匿名 2017/08/01(火) 16:26:03 

    >>176
    民生委員とかに相談出来ないかな
    子供に連絡してもらって介護認定出来るなら
    そこからデイサービスいくとか施設入るとか

    +18

    -1

  • 187. 匿名 2017/08/01(火) 16:26:39 

    >>171
    無職の男ってすぐ女は結婚すればいいから楽だと言うよね。
    その結婚だって努力の結果なんだけど?
    ただ生きて引きこもってるだけで結婚出来ると思ってるの?

    +181

    -7

  • 188. 匿名 2017/08/01(火) 16:26:52 

    >>184
    だから、その家族が死んだ後どうするかって話じゃないの?

    +28

    -2

  • 189. 匿名 2017/08/01(火) 16:28:03 

    餓死すればいいと思う。
    食べたいなら働けばいいと思う。

    +99

    -2

  • 190. 匿名 2017/08/01(火) 16:28:14 

    志望動機が面倒、みたいなトピで
    働いた事がない会社の社風に馴染むとか
    どんな貢献ができるとか書くのが難しい、
    生活のために真面目に働きたいけど、と書いたら

    生活のために真面目に働くなんて
    当たり前だからそんな人は要らない

    それ以上の人しか採用しないんだから
    入れなきゃ余る世の中だよ、

    +19

    -1

  • 191. 匿名 2017/08/01(火) 16:28:57 

    >>180
    そういう人を「家事手伝い」という
    いまどきいい身分だね

    +66

    -2

  • 192. 匿名 2017/08/01(火) 16:29:33 

    >>185
    引きこもりの男女比率は7:3で圧倒的に男の方が多いよ

    +69

    -3

  • 193. 匿名 2017/08/01(火) 16:30:32 

    >>10

    ナイスアイデアだね(^^)

    +1

    -9

  • 194. 匿名 2017/08/01(火) 16:30:51 

    なんか男って本気で可哀想
    負け組や最底辺に属しちゃったら最後、もう永久に這い上がれないって感じだもんね。そりゃ女叩きたくもなるよ。
    女の負け組より男の負け組の方が本気で救いようないもんね。人生に対するギャンブル性が女とは比較にならないレベルでシビアって感じ

    +143

    -9

  • 195. 匿名 2017/08/01(火) 16:31:56 

    でも今は人手不足だから就職氷河期よりは何とかなるよ

    +30

    -4

  • 196. 匿名 2017/08/01(火) 16:33:06 

    >>39
    当事者から言わせてもらうと、親も高齢でどうする事も出来ないんですよ。
    私が親に「将来どうすんの?私面倒とかみたくないんだけど。発達障害の認定うけて今のうちに施設いれるとかさぁ何とかしてよ」って泣きながら訴えたら、「お前は知らん顔したらいい!」とか
    の一点張りで何の解決もしてくれない。ごはんとか食べさせてるみたいだけど、
    そんな栄養あるもんじゃなくてカップラーメンでも食わしとけと思う。栄養失調で
    どうにかなれと本気で思ってる。

    +147

    -6

  • 197. 匿名 2017/08/01(火) 16:33:56 

    >>135
    だね2chもガルちゃんも引きこもりの温床だよ
    ネットを断つところから始めなければダメだね

    +45

    -1

  • 198. 匿名 2017/08/01(火) 16:34:31 

    >>174
    親が甘やかして育てたんだろうな

    +14

    -1

  • 199. 匿名 2017/08/01(火) 16:34:34 

    ガルちゃんで執拗に女叩きしてる層の中には、ニートのクソオスとその飼い主がいるのはガチだと思う。
    こいつらが全員いなくなれば間違いなくガルちゃんの民度が上がって、暴言や嫌な思いをする人は確実に減ると思いますね。

    +82

    -5

  • 200. 匿名 2017/08/01(火) 16:35:12 

    死因が病死とか老衰死じゃなくて餓死になるだけのことだから、それもその人の人生。

    +53

    -0

  • 201. 匿名 2017/08/01(火) 16:36:15 

    >>196
    漠然と言うのではなく具体的に「あんたたちが死んだ後だよ!」
    とはっきり言う
    その場合実際あった具体的な例を知っておくといいと思う

    +22

    -0

  • 202. 匿名 2017/08/01(火) 16:36:34 

    女は結婚で人生逆転可能だから
    男は就職失敗したら終わり

    +34

    -16

  • 203. 匿名 2017/08/01(火) 16:37:24 

    ニートのクソオスとその飼い主…
    相当腹立ってますね

    +10

    -7

  • 204. 匿名 2017/08/01(火) 16:37:30 

    上から目線の人が実は無職とか。自分の心配してほしい

    +71

    -1

  • 205. 匿名 2017/08/01(火) 16:37:37 

    親にも問題がある
    病気や精神病で一般社会からリタイヤした人は気の毒だ

    +75

    -0

  • 206. 匿名 2017/08/01(火) 16:38:42 

    >>202
    再就職したらいいんじゃ?
    女の結婚だって誰もが出来るわけではない

    +55

    -1

  • 207. 匿名 2017/08/01(火) 16:40:45 

    とりあえず超高齢で子供を生んだババアは心しておいた方がいいと思う。

    +7

    -30

  • 208. 匿名 2017/08/01(火) 16:40:55 

    >>202
    これ。男で若い頃失敗した場合の巻き返しは女と比べて難しい

    +8

    -11

  • 209. 匿名 2017/08/01(火) 16:41:19 

    うちのお隣さん。
    両親(もうすぐ80歳くらい)と息子(50代半ば)の3人家族。
    3人とも精神的にちょっとおかしい感じ。
    息子は無職で引きこもり。
    失礼だけど裕福そうには見えないし、両親が亡くなったらどうやって生活していくんだろう…と思う。

    +94

    -4

  • 210. 匿名 2017/08/01(火) 16:41:32 

    >>196
    自分の話?誰かの話?
    文章がよく分からなかった
    成人してたら診断くらい自分で行ったらいいと思う

    +0

    -11

  • 211. 匿名 2017/08/01(火) 16:41:36 

    こういう人たちのために税金を使われるのはちょっと・・・。
    40歳超えてひきこもりじゃぁ、もうきっと社会復帰は難しいよね。

    障害を持っていたりするならともかく、引きこもりニートはどうしようもない

    +76

    -3

  • 212. 匿名 2017/08/01(火) 16:42:04 

    >>196
    本当に親の言ってる通り、知らんふりしたらいいですよ。
    何かあれば全部自治体に任せて、あなたはあなたの人生を送ればいいだけです。

    +57

    -4

  • 213. 匿名 2017/08/01(火) 16:42:58 

    引きこもってるんだよね、隣の息子。
    もう44歳らしいけど親の発言を聞いてると甘いんだよね。
    可哀想なんだってさ、
    返す言葉かなかった。

    +136

    -2

  • 214. 匿名 2017/08/01(火) 16:43:20 

    >>100
    小さい子供ではないんだから、自分でやるしかないよ

    +12

    -0

  • 215. 匿名 2017/08/01(火) 16:44:00 

    職場で働くの大変だよ
    世間一般の職場は遅刻に厳しく、私はかなり躓いた
    今は絵を描いて自営業になったから気楽だけど、多分普通の職場では絶対働けない

    +29

    -0

  • 216. 匿名 2017/08/01(火) 16:44:14 

    申し訳ないけど親が死ぬ時に道連れにしてほしい
    野放しにされても困るよ
    生活保護でしょ?どうせ

    +117

    -9

  • 217. 匿名 2017/08/01(火) 16:46:17 

    親がどうにも出来ないならほっとけば?
    それがその人の人生だし

    +21

    -2

  • 218. 匿名 2017/08/01(火) 16:48:09 

    >>165戸塚って寝込みを攫うの?w

    でも離婚母子家庭で暴れる子どもなら母ちゃんにとっては救いだね。

    夜中のドキュメントでやっていたけど
    母子一家心中で自分だけ生き残った子も心に深い傷をおって登校拒否児名の引きこもり

    +20

    -1

  • 219. 匿名 2017/08/01(火) 16:48:51 

    がるでよく独身は欠陥とか見るけど独身で自立してたら充分立派と思います。

    +169

    -1

  • 220. 匿名 2017/08/01(火) 16:49:11 

    >>61
    バブル崩壊後から氷河期世代だから
    ろくな就職先が無かった模様
    たとえ無理に就職しても、うまくいかなくて挫折した人が多いんでしょ。

    +33

    -4

  • 221. 匿名 2017/08/01(火) 16:49:12 

    >>216ほんとにね
    自分らがセックスしてこしらえた出来損ないなんだから処分まで責任もって欲しい

    +78

    -9

  • 222. 匿名 2017/08/01(火) 16:49:21 

    こういう人達って
    健康保険とか生命保険とかも
    親が払ってやってるの?
    真面目に働いて納めてる私ですら
    病気見つかって
    治療費に頭痛いのに

    +77

    -5

  • 223. 匿名 2017/08/01(火) 16:49:48 

    ニートを捨てていい島があったら、殺到しそうだね。

    +81

    -3

  • 224. 匿名 2017/08/01(火) 16:50:12 

    障害者のトピじゃないけど生産性のない人間はいなくても困らないので…以下自粛(養ってくれる人や財産があるならまだしも)
    冷たいけど自分のために働いて生きていくので精一杯です

    +26

    -9

  • 225. 匿名 2017/08/01(火) 16:51:28 

    がる男って言われてる人ってまさかお仲間じゃないよね。

    +21

    -3

  • 226. 匿名 2017/08/01(火) 16:53:18 

    政治トピとか好きそう

    +13

    -4

  • 227. 匿名 2017/08/01(火) 16:53:31 

    何の問題解決にもならない無益なトピだね

    +12

    -3

  • 228. 匿名 2017/08/01(火) 16:54:17 

    >>222あのね、生活保護が支給されて病院代は無料なの
    病院入り浸りでジェネリックは断わって高い薬を無料でもらうの
    病院までの足代?
    もちろん無料だよ!

    +84

    -0

  • 229. 匿名 2017/08/01(火) 16:54:32 

    公務員にでもしてやったら社会復帰して働くんじゃないですかね

    +0

    -22

  • 230. 匿名 2017/08/01(火) 16:55:04 

    >>219
    歳老いた親に飼育されてるヒキニートのジジイがそれ言ってたら大笑いですね。

    +9

    -3

  • 231. 匿名 2017/08/01(火) 16:55:50 

    税金払ってないけど、その代わり何もかも自分の力で生きている
    ホームレスの方が引きこもりより偉いね。

    +125

    -3

  • 232. 匿名 2017/08/01(火) 16:56:04 

    「中高年引きこもりはもう手遅れです、社会に馴染めなかった自己責任です」って皆言うけど、
    その人達に先々確実に税金が投入されるよね。
    社会に馴染めなかろうがぬるま湯だろうが労働生産性が著しく低かろうが、
    何とかして社会復帰のチャンスがないと社会の重しがどんどん増えるだけでは…

    +84

    -0

  • 233. 匿名 2017/08/01(火) 16:56:22 

    自営だから偉そうなこといえない。10年以上家業してたら外で働けないわ

    +24

    -2

  • 234. 匿名 2017/08/01(火) 16:57:39 

    >>229
    公務員になる人はみんな勉強して、努力してきた人が多いよ。
    確かに地位は生涯安定してるかもしれないけど病む人も沢山いる。誰でも簡単に公務員にはなれないと思います。

    +93

    -4

  • 235. 匿名 2017/08/01(火) 16:57:53 

    >>11
    1人でも気が重いのに2人も!
    うちも、そろそろ現実みないとだな
    怖いわ、お盆に帰省したくない。

    +11

    -2

  • 236. 匿名 2017/08/01(火) 17:00:26 

    少しガル男も反論してほしいかも

    +14

    -0

  • 237. 匿名 2017/08/01(火) 17:00:45 

    基本、働くことが嫌いなので(今まで何とか自活してきましたが)
    いつ高齢ニートになってもおかしくないと自分で思ってる。
    確かにネットは便利。簡単に暇が潰れる…


    復帰を遅らせてたり言い訳しやすい状況を作ってるのは確かかなぁ…

    +49

    -1

  • 238. 匿名 2017/08/01(火) 17:00:59 

    国が悪い

    +5

    -23

  • 239. 匿名 2017/08/01(火) 17:01:16 

    >>230
    それは自立と言わない

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2017/08/01(火) 17:02:17 

    就労支援ねぇ…
    底辺職をあてがわれて、さぁ社会復帰しなさいと言っても再びひきこもるのがオチでしょうて

    +77

    -1

  • 241. 匿名 2017/08/01(火) 17:02:32 

    >>231あのおじさんたち、真夏でも長袖長ズボンの厚着(汚くて臭いから?)で
    ヒトの環境への適応力に体温調整まで順応していて驚く

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2017/08/01(火) 17:04:52 

    ゲームするだけのアルバイトもあるのに(発売前のバグ調べ)
    そういうのはできないんだろうね

    +50

    -0

  • 243. 匿名 2017/08/01(火) 17:06:35 

    支える人が大変

    +8

    -1

  • 244. 匿名 2017/08/01(火) 17:06:56 

    女である私が必死で働いてるのに、健康な体を持って働かない、がるで女に文句言う男とかクズ過ぎない。

    +73

    -4

  • 245. 匿名 2017/08/01(火) 17:11:36 

    >>34
    できた親?
    本当にできた親なら、社会復帰出来るようにサポートするなり、病院連れてくなりするでしょ。

    +70

    -2

  • 246. 匿名 2017/08/01(火) 17:12:55 

    税金の使い方も変わってくるんじゃない?
    今まで頑張って日本を支えた老人、これから日本を支える子供、片親や病気等でどうしても保護が必要な人には支援しても、今まで何もしてこなかった&今後もする事はないニートに税金を使う必要はないでしょ。
    そこは切り捨てないと。
    人権が~とか言う人が出てくるだろうけど、ニートに使う税金はない!

    +58

    -2

  • 247. 匿名 2017/08/01(火) 17:13:05 

    今、つわりが酷くて、1カ月ベットから動けない状態の引きこもりだけど、本当にやる事ない!!
    むしろ、何してるのか教えて欲しい

    +15

    -11

  • 248. 匿名 2017/08/01(火) 17:13:09 

    旦那の弟がニート。トラブルで辞めてずっと義理母の年金で過ごしBMW乗り回してフラフラしていたが・・婆さん死んでからどうしょうもなくなって(家は、相続放棄して)こいつは、実家競売かけられて生活保護で暮らしてる・・価値ないから早く○ね

    +83

    -5

  • 249. 匿名 2017/08/01(火) 17:13:25 

    >>50
    30です、お返事ありがとうございます、それは早めに意思表示して良かったですね。なし崩し的に頼られるのは…せめてバイトでもしてればまだいいけど、完全引きこもりは面倒見きれないと思います。

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2017/08/01(火) 17:13:25 

    働けと言われても年齢的に無理だと思う
    就職氷河期で経歴が無い人や学生時代、社会に出てからのいじめなどのトラウマで表に出れない人もいるだろうし
    それこそ家でも働ける仕事につければいいんだけど、それができる仕事でも会社に行ってやらなきゃいけない企業が多いのが実情

    +46

    -2

  • 251. 匿名 2017/08/01(火) 17:17:51 

    アラフィフ毒男がパチンコにはまって借金しまくり親戚にも借りまくり。それを両親に頭さげさせてかりにいかせている。一人っ子で甘やかされて育った。
    一応稼ぎ少ないけど働いている。でもパチンコ行って借金つくるようなやつに比べたら家に閉じこもっていて欲しい。

    +54

    -3

  • 252. 匿名 2017/08/01(火) 17:23:51 

    子供ちゃんに財産残してあげなきゃ!家も残してあげなきゃ!て親より、は?成人したら自活しなよ。
    て親の方が実は子供のことを考えてる。

    +105

    -3

  • 253. 匿名 2017/08/01(火) 17:25:02 

    もし自分が独身で40くらいで鬱になったらどうするよ?何もできなくなるんだよ。
    放り出せとか言ってるけど明日は我が身だよ。

    +28

    -20

  • 254. 匿名 2017/08/01(火) 17:26:01 

    私、高校からもう10年引きこもりです
    たたかれすぎてて肩身が狭いです

    +46

    -30

  • 255. 匿名 2017/08/01(火) 17:26:07 

    近所にいる50才くらいの引きこもり男 
    父は他界、母は施設、姉と妹は嫁にいった
    精神障害らしく生活保護 

    +48

    -2

  • 256. 匿名 2017/08/01(火) 17:29:25 

    田舎に居住させて、農業(簡単な作物、麦など)をさせ、国土保全に従事させる
    彼らは、ネット環境があれば無問題なんじゃないの

    +47

    -3

  • 257. 匿名 2017/08/01(火) 17:29:43 

    中高年まで引きこもりって扱いづらそうだね。働くにしても自分よりも年下の指示をちゃんと大人しく聞けるの?年上を敬えってよく言うけど、ただ無駄に年取ってるだけの人って結構いるからね。
    働くべきだとは思うけど同じ職場では働きたくない。

    +74

    -2

  • 258. 匿名 2017/08/01(火) 17:30:08 

    私も社会不適合者で引きこもりだけど
    いい旦那に会えて主婦業やれてる
    弟はアラフォーで実家引きこもり
    何回かバイトぐらいはしたけど
    もう無理っぽい。人生どうでもよさそう

    +17

    -7

  • 259. 匿名 2017/08/01(火) 17:30:13 

    いつか引きこもりを治したいって方は、散歩を少しでもやってみたり。外に出てみたりするのがかなりのストレスになるだろうけど辛ければ日中は太陽光浴びてみたり、体調に合わせていろいろ工夫してる。
    ヘルパーで精神障害の方のお宅へお邪魔しますが、まだこれくらいですけど少しできるようになってきたよーって教えてくれる方がいます。
    電話やインターホンも辛いみたいだし、社会復帰を想像すると萎縮してしまうのも理解できる。
    でもそういう小さな変化を感じて喜べる位になってきたくらいかなー、買い物に同行してもらえませんかー?って仰って少しづつ外へ出かけられるようになってきたよ。
    引きこもりでいいじゃん。ニートですが?っていう感じの方はそもそも治りたいと思ってないだろうし、治りたいって方を優先で支援したらいいと思う。

    +90

    -2

  • 260. 匿名 2017/08/01(火) 17:34:39 

    引きこもりだけどマンション買って自宅で仕事して適度に収入あるわ
    こういうのも引きこもりなんだろうかw

    +9

    -22

  • 261. 匿名 2017/08/01(火) 17:36:20 

    ガルちゃんで農業が人手不足ってトピみたけどさ、こういう人たちは農業は無理なのかな?

    +46

    -4

  • 262. 匿名 2017/08/01(火) 17:36:59 

    世の中の人がガル民みたいのばっかりならしりゃあ若いうちに出てこられないだろうね
    北風と太陽作戦の方が有効だろう
    ま、1人やるとしか言えないけど

    +2

    -3

  • 263. 匿名 2017/08/01(火) 17:38:57 

    長年引きこもりでも、家事や介護も義理親の面倒は全部見ます!って女性で見た目が比較的良く文句言わず尽くすなら、年上狙っていけばまだ結婚相手は見つかりそうではある。
    男性は家事だけやってます!って言ってても、結婚相手は見つからないだろうね。結婚して奧さんの方が稼ぎがかなり良いとかで、主夫やるのとはまた別だし。

    +4

    -7

  • 264. 匿名 2017/08/01(火) 17:41:22 

    長い間、引きこもっていたら今更無理じゃないの??親が亡くなったらさぁ~、年金受給のために親の葬式も出さないで、逮捕されるんじゃないの??前にそのようなニュースがあったはず。

    +46

    -1

  • 265. 匿名 2017/08/01(火) 17:42:14 

    50代の引きこもりが増えてる
    中高年ひきこもり、高齢化進む…親の死後「餓死するまで閉じこもるのか」

    +44

    -2

  • 266. 匿名 2017/08/01(火) 17:45:05 

    >>258
    専業主婦、羨ましいなぁ。
    私は少し発達障害者なんですけど仕事するのはもう限界です。そろそろ結婚に逃げたい
     あ、ちなみに婚活とかしたんですか?

    +10

    -20

  • 267. 匿名 2017/08/01(火) 17:45:08 

    農業も体力勝負で一人で黙々と作業だけできる訳ではないから引きこもりの人には厳しいと思う

    +41

    -0

  • 268. 匿名 2017/08/01(火) 17:45:14 

    >>261人との接触が無理なのかな?農業なら一人で黙々と取り組めそうだけど。

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2017/08/01(火) 17:47:51 

    引きこもりの部屋に仕事で訪問してます
    ちなみに引きこもりの親は生活保護ってパターンは非常に多いよ
    たぶん親が死ねばそのまま生活保護で生きていくんでしょうね彼らは

    +79

    -2

  • 270. 匿名 2017/08/01(火) 17:53:15 

    >>48
    体壊して今後が不安だったけど、これ読んで元気出た。
    自分もガルちゃんやめて勉強してみるよ。
    親は無理するなと言ってくれるけど、いつどうなるかわからないし、やっぱり世の中との繋がりを持ちたい。

    +45

    -0

  • 271. 匿名 2017/08/01(火) 17:54:08 

    >>218そうだよ。逃げられないように明け方三人組で寝込みを襲うの。
    自殺者が何人も出たり訓練中に亡くなったりで問題になったけど、規律のある生活をして死の恐怖を前にすることで立ち直る人も多いんだよね。  

    +29

    -0

  • 272. 匿名 2017/08/01(火) 17:56:57 

    放っておけば餓死するし、腐るし、赤の他人が手助けしようと思えば、立場を勘違し、タカルし、
    連中は、赤ん坊や幼児じゃないからね、、、中年や老人なんだよね。で、、人権侵害云々。
    いらないよ。

    +53

    -0

  • 273. 匿名 2017/08/01(火) 17:57:09 


    配偶者控除とか年金タダ貰いで経済にマイナスしかない専業ニートよりはマシなのでは?
    生活保護不正受給してるニートはあれだけど

    +7

    -28

  • 274. 匿名 2017/08/01(火) 17:58:00 

    >>271へー

    さらう現場に引きこもり連れて見学させたら
    キョーフから働き出したりして

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2017/08/01(火) 18:00:40 

    >>267
    嫁不足の農村は気立てのいい娘さん嫁にこないかな~って家事さえできればええねんってね。

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2017/08/01(火) 18:00:44 

    穀潰し、ごくつぶし!事実は事実。

    +18

    -1

  • 277. 匿名 2017/08/01(火) 18:00:48 

    >>271
    海なんて落ちたら自力で泳ぐしかないもんね
    全身覚醒させて
    溺れても戸塚の人が優しく助けてくれるふうには見えないしw
    そりゃ目が覚めるわ

    +38

    -0

  • 278. 匿名 2017/08/01(火) 18:01:52 

    もう底辺職だとかどうでも良いから何でもやるしかない

    +23

    -1

  • 279. 匿名 2017/08/01(火) 18:03:52 

    俺も底辺家庭生まれで、身内にも野垂れて死んでるのいるし自分の将来もたかが知れてるなぁと思ってこうなったんだが?

    +4

    -27

  • 280. 匿名 2017/08/01(火) 18:04:51 

    自分には関係ないと思ってるだろうけど
    引きこもりなんてちょっとメンタル病んだら誰でも陥るよ
    片足突っ込んだことのある人には分かるはず

    +74

    -11

  • 281. 匿名 2017/08/01(火) 18:06:59 

    >>267
    経験者や身近に農業あった人は分かるよね
    畑って言っても広さが半端ないし
    生き物みたいなもんだから休みも安定してないし
    やり続けてる人は必ず腰を悪くしてる。かがんだり重い物を持ったりするから

    +28

    -0

  • 282. 匿名 2017/08/01(火) 18:09:18 

    >>11 餓死する前に袋に入って欲しいよね。
    始末が楽だから

    +12

    -9

  • 283. 匿名 2017/08/01(火) 18:11:35 

    昔、糖質が精神分裂症っていわれてた時代、
    精神病患者は
    食べる、トイレへ行く、寝る
    のは
    看護師に言われなくても自発的にやる3大行為なんだって。
    他のことはやろうとしないし、できないの。
    引きこもりって、広義の精神分裂病でしょうね。

    +41

    -4

  • 284. 匿名 2017/08/01(火) 18:12:01 

    >>163
    企業が給料ドロボーな社員を雇わなくなったからね。私が就職した20年以上前は一日寝ているだけとか勤務中にパチンコに行く社員さんが部署に一人はいた。今では信じられない話だけど。
    こういう人たちも時代が違えば定年まで会社にいられたかもね。

    +35

    -3

  • 285. 匿名 2017/08/01(火) 18:14:19 

    年金暮らしの母親に寄生して引きこもってる兄妹知ってるわ。しかも、母親は病気持ちだし。
    それなのに、家事も一切手伝わず買い物にすら行かない。子供が小さい時に将来孫連れてとか色々想像しただろうに何か切ない。

    +50

    -3

  • 286. 匿名 2017/08/01(火) 18:17:40 

    >>282孤独死現場清掃員が大変だもんね

    床はいで腐った木を削って…

    +19

    -0

  • 287. 匿名 2017/08/01(火) 18:18:43 

    私さ40近いおばさんだけど、最近大人になると言うことは、役割を果たすことなんだと自覚しました。
    子育てだけでも面倒いのに、そこに関わってくるPTAや学童&保育園の親の役割…。
    そういう面倒を受け入れて責任を果たすのが大人になると言うことだと考えを改め役員をやってます。
    引き籠もってる人々も役割を果たしてよ。大人になってよ。

    +38

    -19

  • 288. 匿名 2017/08/01(火) 18:24:05 

    現代だって給料泥棒みたいな社員いっぱいいるじゃん
    「コネ採用組」と
    会社の金で遊びまわってる総務課や庶務課。

    +13

    -7

  • 289. 匿名 2017/08/01(火) 18:35:49 

    こうなる前に親はなんとかできなかったのかな~
    ひきこもられてる親みると本当に子供の将来考えてるの?って思う
    ご飯作ったりしなければひきこもれないんだから

    +36

    -1

  • 290. 匿名 2017/08/01(火) 18:36:07 

    弟が社会人になってから、職場に行けなくなり引きこもった。

    病院に通わせなんとか3年で復活。引きこもりは精神疾患。

    それ以上かかってたら今でもダメだったかもしれない。

    何年も放置するなんて家族は呑気すぎると思います。

    先の事もっと考えて、面倒くさがらすにすぐ動くべき!

    +81

    -2

  • 291. 匿名 2017/08/01(火) 18:37:49 

    人口流出が多い県(福島県とか?)で40歳以上は
    税金を下げるとか、家を格安で提供するとかすれば
    いいと思う

    +12

    -2

  • 292. 匿名 2017/08/01(火) 18:38:23 

    >>97
    うんこ製造機に変わりました。

    +21

    -1

  • 293. 匿名 2017/08/01(火) 18:44:16 

    私の歳の離れた独身の友達は、
    若い頃に、一生懸命にお金を貯めて、今は、更年期のせいもあって、早めにリタイアして、株の配当金と貯金で暮らしている
    もう、あの地獄の様に、働いてきたから、人より早い御褒美だって…
    顔も生き生きして、お金は、贅沢出来ないけれど…
    幸せそうにしています…これも、ニートとは、言わないよね
    仕事してなくても、人に迷惑掛けずに自分で税金払って生活してるんだもんね

    +96

    -4

  • 294. 匿名 2017/08/01(火) 18:44:30 

    うちも兄が17年引きこもり。すい臓がんの母(69)が朝昼夕三食作ってる。亡き父の所有する不動産を相続して、その収入を独り占め。年金だけで生活できない母から、私に金の無心がある。先日は、50万。無理ですよ。もう。

    +115

    -1

  • 295. 匿名 2017/08/01(火) 18:48:33 

    うちの兄も
    40才過ぎて結婚もしないし、子供もいない。
    父は早くに亡くなり、母の年金奪って暮らしてる。自称『俺が母親を養ってる』←⁉
    本当は書類上も母親の扶養になってます。
    お前は、小学生か!(*`エ´*)っていう・・・

    ふと、兄が亡くなった場合のお葬式やお墓の手続きとかどーするんだろ⁉って考えたら怖くなった!私か、うちの子供しかいない‼
    将来恐ろしい。やめてくれ~ヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙

    +71

    -2

  • 296. 匿名 2017/08/01(火) 18:49:02 

    無職ニートで独身とか生きてるだけの動物じゃん
    「人生」ってのは人として生きてこそだよ

    +22

    -2

  • 297. 匿名 2017/08/01(火) 18:56:37 

    人生で1度でも実家を出て
    自分の稼ぎだけで自活した経験の無い兄には、中年になったからっていきなり出ていくのは無理みたい。
    高校生の頃から月何万かの携帯代や、社会人になっても月数万円の車のローン代や駐車場代も父親に内緒で母親が払ってあげてたらしい。
    少額でも、こういうの良くない例みたいだよ。
    最悪な将来に繋がる可能性ある。

    たとえ月数千円だったとしても何か買いたいなら、高校一年からは働けるんだし自分で出させた方が良い!

    +49

    -0

  • 298. 匿名 2017/08/01(火) 18:56:38 

    ね、兄弟っていればいいってもんじゃないでしょ?

    将来親の介護のとき助け合いとか、そんなの理想でしかないよ。

    +84

    -2

  • 299. 匿名 2017/08/01(火) 18:58:26 

    兄は いるだけ迷惑。
    こちとら兄弟だから、やっぱりずっと心配だし、お互い助け合えるなら良いけど兄の生活全てまでは面倒見きれないよ!困る 本当に

    +31

    -0

  • 300. 匿名 2017/08/01(火) 19:03:50 

    >>180
    >「未婚の女の子が働くのはみっともない」という古い考えの家

    昭和初期の考えみたいw
    裕福な大金持ちの娘でも一度は見聞を広めるため社会に出て働いた方がいいって、某経営者が言ってた。
    皇族の女性の方々も働いてるでしょ?

    +32

    -0

  • 301. 匿名 2017/08/01(火) 19:08:19 

    >>277
    >>274ただ入所費用が300万円以上するんだよね。

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2017/08/01(火) 19:08:20 

    義妹が長年ニート。
    旦那が、毎月義妹にどんだけお金が掛かるか聞いたら13万だって。
    国保、年金、生命保険、化粧品に洋服、ケータイ代、Wi-Fi、アニメグッズ代モロモロだとか。
    義理の両親が死んだ後、今度はうちがお金を出すの?
    こんな役立たずを生かす為に1円も使いたくないわ。

    +122

    -2

  • 303. 匿名 2017/08/01(火) 19:11:00 

    40代でも大卒なら40~46は就職氷河期、47~49はバブルだからね。
    多分このグラフはバブル世代は殆ど含まれていないでしょ。
    問題は40代半ばまでの就職支援などまるで無かった就職氷河期世代を見て見ぬふりして今まで蔑ろにしてきたツケを、払いたくなくても払っていかなくてはいけない現実が未来に待っていることだと思うよ。
    つまり他人事じゃないんだよ。そもそもの原因を作った高齢者世代は未来に丸投げしたままその時には死んでいるからね。

    +66

    -3

  • 304. 匿名 2017/08/01(火) 19:13:45 

    >>28
    障害者枠みたいな感じでひきこもり優先採用枠みたいなの作れないのかな?コミュニケーション能力とか不問で、本人のペースで働いて良くて多少ミスしても大目に見る代わりに給料は安いとか
    そろそろ真剣に解決策検討する時期に来てると思うんだけど

    +48

    -5

  • 305. 匿名 2017/08/01(火) 19:14:28 

    私38歳。2003年卒の結構氷河期卒。
    働きたくないけど働いてます。
    引きこもって税金無駄遣いするくらいなら自殺します。

    +32

    -12

  • 306. 匿名 2017/08/01(火) 19:15:57 

    子育ての失敗は、親の失敗だから、親が責任とればいい。
    兄弟姉妹親戚に背負わせるんじゃなくて、一緒に心中でもすればいんだよ。

    それが「子を持つ責任」てもんだ。

    嫌なら産まなきゃいい。簡単な話よ。

    +40

    -20

  • 307. 匿名 2017/08/01(火) 19:16:07 

    >>253
    普通は独身40になる前に
    人生頑張って、とっくに結婚して子供いる年齢

    将来の結婚相手なら10代だって探せるし、20代だって遅くない。30なっても働いてれば女なら周りに男はうじゃうじゃいるよ。どれか選べば良い!
    失敗だって早くするに越したことない。

    自分にやる気があるかどうかだよ!

    40、50になってから悩んだり
    失敗したら、取り返しつかなくなるんだよ

    +13

    -18

  • 308. 匿名 2017/08/01(火) 19:16:59 

    ネットはいろんな人がいるから簡単に他人と共通項が見つかるんだよね。
    掲示板なんかも趣味や嗜好に合わせて細かくジャンル分けされててさ。

    だから自分を変える努力をする前に安心してしまう。

    +42

    -0

  • 309. 匿名 2017/08/01(火) 19:19:38 

    >>298
    子供もね、産めば幸せってもんじゃないのよね。
    自立させて、親より長生きさせて、初めて、子を持って幸せと言えるの。
    そうじゃなかったら未婚や子無しで老後資金貯めてる人の方がよほどいいわ。



    +19

    -6

  • 310. 匿名 2017/08/01(火) 19:21:01 

    引きこもってネットしてるならHP作る技術とか身につけてちょっとは働けば?
    私も氷河期卒で職場の人とうまく行かなかったり死にたくなることも多々あるけれど生きるために仕方なく働いてますよ。親は年金生活で頼れないし。

    +24

    -2

  • 311. 匿名 2017/08/01(火) 19:22:06 

    >>300
    >>180
    ね、古風な考えのおうちですね
    ちなみに、何歳ですか(・・?

    +0

    -1

  • 312. 匿名 2017/08/01(火) 19:22:08 

    >>307
    鬱で離縁される人もいるがな

    +9

    -1

  • 313. 匿名 2017/08/01(火) 19:22:14 

    穀潰し

    +10

    -6

  • 314. 匿名 2017/08/01(火) 19:23:48 

    >>312
    何でも早い方がいいですよ
    子供産むのも、たとえ人生経験の失敗でも
    仕事だって、立て直しがきくからね

    +11

    -8

  • 315. 匿名 2017/08/01(火) 19:25:50 

    >>309
    そんな事言ってたら何も出来ないよ

    +3

    -3

  • 316. 匿名 2017/08/01(火) 19:26:30 

    >>310
    そこまで行動力のある人は、言われなくても引きこもりの時期に何か身につけてるよ。
    私の大学の社会人枠の人は引きこもり経験があって25だったけど、その間勉強してたらしくて凄い博学、学部トップだった。
    ネトゲやSNS依存の人はなにも身に付かないと思う。ただダラダラ年を取るだけ。

    +30

    -2

  • 317. 匿名 2017/08/01(火) 19:29:19 

    >>307
    パワフルだがずれてるな。
    50越えのおばさんだろうな。

    +22

    -3

  • 318. 匿名 2017/08/01(火) 19:31:05 

    >>71

    素晴らしい!
    あなたみたいな人がもっと増えるといいのだけれど

    +2

    -6

  • 319. 匿名 2017/08/01(火) 19:33:24 

    >>318
    ガルちゃんで説教するババアのために社会復帰してないわ
    素晴らしいって何様だよ

    +12

    -1

  • 320. 匿名 2017/08/01(火) 19:33:43 

    今時珍しい子だくさんの大家族(子供が全員小学低学年から引き篭もり)を知ってるんだけど、次から次へとポンポン子供を産んでる。
    しかも、みんな学校へ行ってない。
    自宅で深夜にオンラインゲームをして昼夜逆転してる。
    高校進学もせず中卒です。
    親も別にいいんじゃない?本人の意思だしみたいな・・・
    そりゃあ、小学1年生から中学卒業まで、学校行ってないんだから、進学できるはずないじゃん。家でもゲームやYOUTUBE見てるだけで1日終わるんだもん。
    親も子供を躾けないし、ダラダラさぼる事を「本人の意思を重視する」と言って放任するんだもん。
    子供は楽な方楽な方へと流されるに決まってる。
    生後すぐ~10代までの子供の脳は刺激するほど、スポンジみたいに色々な事を吸収するんだよ。
    20代からでは遅いのに。

    +77

    -2

  • 321. 匿名 2017/08/01(火) 19:33:55 

    専業ニートはクズ

    +7

    -19

  • 322. 匿名 2017/08/01(火) 19:41:59 

    もし自分の子がニートになったらどうしよう
    とりあえず甘やかして育てすぎないようにすることと、あとなんだろ?厳しいすぎるのもだめ???

    +14

    -1

  • 323. 匿名 2017/08/01(火) 19:43:10 

    >>202

    ┐('~`;)┌

    +2

    -1

  • 324. 匿名 2017/08/01(火) 19:43:11 

    >>53
    逆に貧し過ぎたり戦いがあるとこでは、仕事が全くなかったりそれどころじゃないから無職がほとんどだろうけどね。
    まあ日本のニートとは状況が違うが。

    ニートや無職はいろんな国にそれなりに一定数いるだろうけど、引きこもりが多いのは日本ならではだろう。

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2017/08/01(火) 19:55:31 

    >>135
    私もやめます
    最近のガルちゃんは酷い
    男の荒らしが増えたし芸能人の痛いファンとアンチが増えて面白くなくなった
    俳優のファンは周りが見えてないのか平気で他の俳優と比較したりするし
    否定的なコメントがあったらアンカーつけて罵る
    でも、ガルちゃんはまだいい方
    2ちゃんみたら好きな芸能人をファンが語るスレあるけど結構盲目すぎて酷いね
    わざと下手な演技してるって庇うしどこで撮影してるか場所まで詳しいし
    2ちゃん見てたらガルちゃんはファンが暴走しすぎじゃなくてまだよく見えた
    ネットする人はどこもファンが暴走しすぎで空気悪くしてる
    ガルちゃんも2ちゃんも止めた方がいい

    +18

    -4

  • 326. 匿名 2017/08/01(火) 19:57:14 

    潔く餓死しな
    税金で養ってやるなんて許せん。

    +16

    -5

  • 327. 匿名 2017/08/01(火) 19:58:20 

    一生懸命働いても働いても大した稼ぎがなくて、国民年金やらその他税金収めるのに、苦労してるのに、こんなのバカみたい!!
    汗水流して働けよ!
    引きこもりの人はずっとクーラーの中でゴロゴロしてるの?楽しいの?
    30代と40代って一番働き盛りなんじゃ…
    人生無駄にしてるね。
    可哀想。

    +12

    -4

  • 328. 匿名 2017/08/01(火) 20:06:06 

    餓死って苦しいだろうから、根性なしのニートに空腹我慢できないでしょう。親が死んだら止むを得ず外に出て食いもん万引きか食い逃げ繰り返して逮捕、刑務所→労役だからいいんじゃないの。
    刑務所ではネットできないし規則正しい生活すし、職業訓練もあるからかえって良いと思うけど。

    +28

    -1

  • 329. 匿名 2017/08/01(火) 20:07:36 

    ネットもテレビもあるから引きこもりが悪化するんだろうね
    後芸能人が親近感すぎてSNSで好きな芸能人とやり取りできるのも悪い
    ネットする人も芸能人のファンも暇だからあんなに執着する
    芸能人はある意味可哀そう
    まともな人は芸能人にはまったりしないしマスコミに流されない

    +21

    -1

  • 330. 匿名 2017/08/01(火) 20:17:53 

    30代40代が多いのは何か理由があるの?

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2017/08/01(火) 20:23:50 

    だいたい糞ニートの飼い主に限って、独身や子なしをものすごい勢いで叩きまくって罵倒したりするから滑稽。
    独身や子なしでもコツコツ働いて税金納めてるなら叩かれる筋合いなんてないと思う。
    自分の老後の不安や憂さを未婚子なしに向けて八つ当たりするバカ老害の闇って本当深いですね。

    +34

    -5

  • 332. 匿名 2017/08/01(火) 20:24:17 

    引きこもりは容赦なく叩くのに障がい者に優しいのはなんで。
    この人らももしかしたら障害持ちかもよ。
    昔は発達障害とか認知度低かったから。

    +66

    -7

  • 333. 匿名 2017/08/01(火) 20:26:14 

    ずーっと引きこもっていて親に頼りっきりだったのに、親が死んだら生活保護の申請の為だけには外出する!とかだけはやめてよね。

    +23

    -3

  • 334. 匿名 2017/08/01(火) 20:27:08 

    >>330
    就職氷河期からブラック企業による非正規使い叩きが原因かと

    +31

    -0

  • 335. 匿名 2017/08/01(火) 20:27:31 

    ここ馬鹿ニートとその親が常駐してるっぽいですね(笑)
    必死な自己弁護と逆ギレが笑える。
    ○ねばいいのに

    +13

    -4

  • 336. 匿名 2017/08/01(火) 20:29:09 

    なんか末っ子が引きこもりってあんまり聞かない
    なんでやろ
    兄が~とか長男長女ってケースが多い気がする

    +31

    -15

  • 337. 匿名 2017/08/01(火) 20:29:46 

    >>330

    就職氷河期

    +27

    -2

  • 338. 匿名 2017/08/01(火) 20:29:55 

    さすがに餓死するまでは引きこもらないでしょ?

    +2

    -4

  • 339. 匿名 2017/08/01(火) 20:32:06 

    >>336
    いやいや普通にいるよ。
    実家にこびりついて親にタカる未子。
    ヒキニートの兄が多いのは、長男教で甘やかされた弊害だと思う。

    +51

    -3

  • 340. 匿名 2017/08/01(火) 20:32:37 

    >>335
    親が親なら子も子だね
    不登校トピで喚いてる理解ある親の数十年後か‥

    +2

    -2

  • 341. 匿名 2017/08/01(火) 20:36:55 

    まぁなんだかんだで生活保護で死ぬまでのんびり暮らしちゃうんだろうなぁ

    +12

    -3

  • 342. 匿名 2017/08/01(火) 20:37:18 

    私も兄弟がそうだけど、仲良いからかな
    『死ねばいいのに』と全然思えない
    でもこちらは家庭があり子どももいる。
    親が亡くなった後、我が家が面倒を?!というのは考えられない
    いくら仲が良くてもそれは別問題だと思ってる

    本当になんとかしたい

    +48

    -5

  • 343. 匿名 2017/08/01(火) 20:37:34 

    義兄が34のニート。
    義親が教習所の費用にと渡したお金を二度も使い果たしてしまったらしい…(なぜ義親が振込という形を取らなかったのか謎)
    ほんと屑。

    +44

    -2

  • 344. 匿名 2017/08/01(火) 20:40:33 

    就職氷河期なんて理由にならない。甘えだよ。
    あたしも2011卒リーマンショック世代だったからめちゃめちゃ苦労したけど、氷河期だから仕事ありませんでしたってそんな訳あるかい。選り好みしてるんでしょ

    +7

    -21

  • 345. 匿名 2017/08/01(火) 20:42:01 

    死役所って漫画でひきこもりニートの話とか出ないかな

    +1

    -1

  • 346. 匿名 2017/08/01(火) 20:42:02 

    >>344
    あたし‥‥ww

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2017/08/01(火) 20:42:26 

    40超えたらバイトも雇ってもらえないでしょ。
    どうしたらいいのよ。

    +6

    -6

  • 348. 匿名 2017/08/01(火) 20:44:55 

    >>332

    障害持ちにも優しくないじゃん!!

    昔は概念無かったし、今分かるとしても認めたいくない親はいると思う。
    本質を否定されるより、職場運がなかっただけだと思いたいんだと思うよ。

    +16

    -0

  • 349. 匿名 2017/08/01(火) 20:49:51 

    >>207

    お前はどーせ独身ニートだけどな笑

    +5

    -1

  • 350. 匿名 2017/08/01(火) 20:50:08 

    >>348
    昨日の障がい者トピでは批難されまくってた発言をみんなしてるよ。
    ニートは餓死しろとか障がい者はこの世から消えろと同じ発言じゃん。

    「障がい者はこの世から全て消えて」 NHKで紹介された意見に「辛辣すぎる」の声
    「障がい者はこの世から全て消えて」 NHKで紹介された意見に「辛辣すぎる」の声girlschannel.net

    「障がい者はこの世から全て消えて」 NHKで紹介された意見に「辛辣すぎる」の声 「障がい者は私たちプロの社会人戦士から見たら、目障りかつ邪魔以外なにものでもありません。お願いですから障がい者はこの世から全て消えてください」 そして、相模原の事件...

    +10

    -1

  • 351. 匿名 2017/08/01(火) 20:51:20 

    なんか日本て生きづらい
    こんな国に期待なんかできない

    +17

    -13

  • 352. 匿名 2017/08/01(火) 20:52:24 

    家事手伝いの独女は普通に引きこもりだろw
    なぜか世間ではカウントされないけど。
    ガルちゃんに粘着してるお前だよw

    +24

    -1

  • 353. 匿名 2017/08/01(火) 20:52:47 

    働いて税金払おうよ~

    +19

    -1

  • 354. 匿名 2017/08/01(火) 20:54:05 

    成人してから税金払ってない人はニートと同じだろ。
    叩く権利なし。

    +13

    -0

  • 355. 匿名 2017/08/01(火) 20:54:32 

    自業自得なので気が済むまで引きこもって餓死でもなんでもすればいい

    +19

    -1

  • 356. 匿名 2017/08/01(火) 20:57:10 

    >>349
    図星だったんだwww
    老害ママさん 笑

    +2

    -9

  • 357. 匿名 2017/08/01(火) 21:00:46 

    私は税金払ってますが

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2017/08/01(火) 21:04:09 

    引きこもりに支援してる程
    今の日本に余裕はない!!

    +17

    -2

  • 359. 匿名 2017/08/01(火) 21:07:11 

    ヒキってる人、最初は地域のボランティアにでも参加して世間に触れた方がいいですよ。
    社会的スキルもないのにいきなり稼ごうなんて甘い。まずは自分の足で歩いて、世の中を知る事のほうが先決だと思いますね。

    +13

    -5

  • 360. 匿名 2017/08/01(火) 21:07:16 

    もうこの歳から働かくのは無理なわけだから親から生活費もらって親が亡くなったら兄弟からもらうしか仕方ないよね。
    生活保護は兄弟が収入あるともらえないだろうし。

    +5

    -11

  • 361. 匿名 2017/08/01(火) 21:10:16 

    >>16
    プライドがそれを許さない
    引きこもっている人は無駄にプライドだけは高い

    +28

    -2

  • 362. 匿名 2017/08/01(火) 21:13:23 

    妹かわいそう。両親亡き後は妹が面倒見なきゃとかなりそうだもん

    +8

    -6

  • 363. 匿名 2017/08/01(火) 21:15:59 

    カッコ悪い仕事は嫌!
    キツイ仕事も嫌!
    給料が安い仕事も嫌!
    職場の人間関係が嫌!…

    単なるワガママ!!
    それで餓死するまで引きこもっちゃうかも。。って自業自得でしょ。

    何でそんなのに手を貸してお金を使わなきゃいけないの?

    みんな現状に満足なんてしてないよ!
    こんな会社嫌だ!給料安すぎる!とか色々不満抱えても頑張ってるのに何で努力する事を放棄した人を助けるのさっ!!

    頑張ってる人が本当にバカみたい。

    +41

    -3

  • 364. 匿名 2017/08/01(火) 21:24:14 

    仕事辞めてから5年くらい引きこもりニートしてたけど養ってくれてた祖父母も年なのでそろそろなんとかしなければと30歳目前に重い腰上げて婚活して専業主婦になりました。なんやかんやで二児の母です。
    40歳50歳まで引きこもってる人は危機感ないのかな?

    +3

    -20

  • 365. 匿名 2017/08/01(火) 21:24:34 

    >>81
    はっきり言ってそのお友達をお兄さんから引き剥がして連絡先とか一切知らせず縁切った方がいいと思う
    そのうちお兄さんは、自分の人生がうまくいかない鬱憤をお友達にぶつけ出すと思うから

    傷害事件とかになりかねない
    引きこもりの人ってそれくらい被害妄想とかで客観性無くしていくものだよ
    本気で離れた方がいいとお友達に伝えてください

    +28

    -1

  • 366. 匿名 2017/08/01(火) 21:25:21 

    勤労の義務
    納税の義務
    してないんだから仕方なくない?

    それを国や社会のせいにさらても…

    +17

    -1

  • 367. 匿名 2017/08/01(火) 21:28:38 

    現実問題、40前後まで職歴なしのおっさんおばさんに働け!って言っても、そんな人採用してくれるとこパートでも皆無だよね
    コンビニのレジ打ちぐらい誰でもできるって言うけどあれ高度なコミュニケーション能力が要求されるよね…介護もかな?
    だから闇雲にハロワで探させても意味無さそうだし、そこは行政の支援が必須だと思う
    職探しなんて普通の人でも苦労するのに、40まで働いたことどころか人と話せない人に無理矢理探させてもうまくいくわけないし無理ゲーだよ

    +55

    -4

  • 368. 匿名 2017/08/01(火) 21:29:11 

    旦那の兄が引きこもり。
    両親ももう高齢だし、本当にどうするんだろうって思う。
    兄弟仲も悪いらしく私も面倒見るの絶対無理だから最低だけど両親が亡くなったら一緒に逝ってほしいと思ってる。

    +41

    -3

  • 369. 匿名 2017/08/01(火) 21:32:09 

    >>368
    うわー最低だね。
    こういう人が障がい者差別とかするんだよね。
    最低だよあんた。

    +4

    -35

  • 370. 匿名 2017/08/01(火) 21:32:56 

    仕事も無いんだろうね。
    女ならまだしも男じゃ厳しい。
    ドライバー系ならあるだろうけど。

    +8

    -0

  • 371. 匿名 2017/08/01(火) 21:33:59 

    >>369
    生活保護でもとらせたら?

    +2

    -11

  • 372. 匿名 2017/08/01(火) 21:34:25 

    8月意識低い系トピでは子どもいない専業主婦がご飯作るのめんどくせーとか書いて大量プラスがつく一方で中年ひきこもりにはここまで厳しいんだね。私的には大差ないわ。

    +13

    -19

  • 373. 匿名 2017/08/01(火) 21:37:04 

    >>371
    無理だよ。親族に扶養義務があるから天涯孤独とか障がいあって働けないとかでないと生活保護がおりない。

    +5

    -4

  • 374. 匿名 2017/08/01(火) 21:41:57 

    >>372
    僻むなよ貧乏人www
    働かないで養ってもらえるんなら最高じゃん。まあ私は働いてますけどね。

    +5

    -9

  • 375. 匿名 2017/08/01(火) 21:43:34 

    65才以上の引きこもりが気になるんだが。。

    親何歳??
    悲惨すぎる

    +10

    -2

  • 376. 匿名 2017/08/01(火) 21:45:43 

    ニートがる男には厳しいトピだね笑

    +8

    -2

  • 377. 匿名 2017/08/01(火) 21:45:50 

    犯罪に走られると困るから親も下手に突き放せない…そんな親の気持ちをわかっていて甘え続けるクズ。

    +34

    -0

  • 378. 匿名 2017/08/01(火) 21:46:37 

    >>375
    年金ないのかな

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2017/08/01(火) 21:47:49 

    親は70歳過ぎてまだ働いていて家をフルリフォーム。引きこもりの41歳の白豚の為に。
    死んでからの為にスッゴイお金残してる。旅行や趣味なんて持たないで。
    幼稚園から受験させて教育ママしていたのに、就職で挫折で引きこもり。
    大嫌いな親戚家族ですが、散々我が家を小さい頃から馬鹿にしていたけど本当に大嫌い。平凡だけど家の親のが幸せな老後だと思うよ。私の教訓です。人をバカにしては駄目。
    白豚も教育ママの犠牲かもね。

    +44

    -7

  • 380. 匿名 2017/08/01(火) 21:48:02 

    >>378
    誰の?

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2017/08/01(火) 21:49:55 

    >>28
    内職やらせればいいと思う
    何なら社宅作ってそこに集めてしまえ

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2017/08/01(火) 21:50:32 

    >>380
    本人の、65なら受給できるかと

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2017/08/01(火) 21:52:32 

    ボランティア出来る訳ないでしょ
    引きこもってるんだから
    まずは自分の事
    それができて他人の事が気がつくようになるの

    +32

    -0

  • 384. 匿名 2017/08/01(火) 21:52:44 

    >>379
    まさに今その親戚をバカにしてるよね?

    +10

    -3

  • 385. 匿名 2017/08/01(火) 21:53:22 

    >>382
    ネタで言ってんのか
    これまで働いてこなかったなら年金払ってこなかっただろうから受給資格ないじゃん。
    仕組み知らないの?

    +10

    -1

  • 386. 匿名 2017/08/01(火) 21:53:52 

    親居なくなったら生活保護だよね、、
    こちとら馬車馬のように働いてるのになんか納得いかない

    +20

    -0

  • 387. 匿名 2017/08/01(火) 21:56:02 

    >>385
    そっか
    65まで一度たりとも払わないとかあるのか

    +2

    -1

  • 388. 匿名 2017/08/01(火) 21:56:42 

    >>358
    なにか勘違いしている人もいるみたいだけど、
    引きこもりに支援してほしい訳じゃないんですよ。
    女性が仕事を頑張っても現状から変わらないので、企業側でも人材不足なら無職や引きこもりの中間層の男性を仕事で活躍させた方がいいんじゃないんですか?
    と、言っているんですよ。
    それを未婚のベテラン女性が結婚もせずにかといって恋愛もせずに、
    不倫や浮気や愛人やセフレと戯れ、
    ペットで誤魔化し、
    「一人の方が楽」と言い訳をして現実逃避をするのは如何なものか?
    最近はつまらん女が増えてきたな。

    +1

    -24

  • 389. 匿名 2017/08/01(火) 21:59:17 

    がる男がんばれ~
    ガルチャンで活躍して元気だせw

    +1

    -9

  • 390. 匿名 2017/08/01(火) 21:59:37 

    トピズレだけど・・・・

    今、小学生の長男に学習塾に通わせるかそれともサッカー教室に通わせるべきか揉めている。
    私は学習塾に通わせたくて、夫はサッカー教室に通わせたいと思っている。
    でもこのトピ読んだら、サッカー教室の方がいいかもしれないと思った。
    勉強も大切だけど、協調性やコミュニケーション力を育てることも大切だわ。
    特に小さい内なら尚更。

    +34

    -9

  • 391. 匿名 2017/08/01(火) 22:00:51 

    引きこもりは、病気です…
    自覚のないご家族の方も多いかと思いますが、可能なら病院へ行かれた方がいいと思います。

    +17

    -3

  • 392. 匿名 2017/08/01(火) 22:00:55 

    >>368
    >>369

    368さんの意見は 一見冷徹に見えるかもしれませんが、火の粉がかぶりそうな
    至近距離の人間から見たら、自然な感情です。

    病気や、障害で働けない方に対する暴言とは違いますよ、369さん

    +20

    -1

  • 393. 匿名 2017/08/01(火) 22:05:28 

    新薬開発の臨床試験体に使用すればいいのに…

    +27

    -0

  • 394. 匿名 2017/08/01(火) 22:05:28 

    専業主婦を責められるとそんなのはその家庭の自由だと言い張るのにニートは甘え扱いするガルちゃん民。

    +3

    -12

  • 395. 匿名 2017/08/01(火) 22:05:39 

    兄が高校を勝手に辞めてからずっと引きこもりでその後、自殺しました。
    あいつは凄く神経質で子供の頃からずっと些細なことで兄から酷い暴力振るわれて大嫌いだった。たまに家の外に逃げ切れた時は腹いせに私の部屋をめちゃめちゃにされたり、ランドセルなど持ち物を傷つけられたり。

    私は大人になって結婚して家を出たけど、たまに帰ると話し声だけでもうるさいと怒鳴り込んできたり、兄はいつも母親に買い物頼んでいて、ちょっと間違った物を買うとよく母にブチ切れていた。
    親が年金生活に入っても引きこもっていた。

    正直、自殺したと聞いた時やはり血の繋がった兄が亡くなってショックだったけど、今は正直ホッとしている自分がいる。最低かもしれないけど。親にこれ以上苦労かけないでほしかったし、今までのこと本当に憎かった。

    +85

    -2

  • 396. 匿名 2017/08/01(火) 22:07:47 

    近所に50代引きこもりオジサン二人もいる、
    一人は母親と同居
    もう一人は両親他界で一人暮らしナマポ
    姉と妹いるけど嫁に行き帰省しない

    +13

    -2

  • 397. 匿名 2017/08/01(火) 22:11:34 

    >>336
    うちは弟がヒキでした
    友達の知人のうちは三人のうちの真ん中の妹?がヒキ。その妹は仕事持って働いてる長女をいびって叩き出してた

    長子ヒキは自分の周りにはあまりいないな。

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2017/08/01(火) 22:16:01 

    うちの妹が引きこもり。
    こういうのってよく育て方とか言うけど、どんな風に育ててもこうなる子はなると思う。
    妹も高校の途中までは部活もしてたし、友達もいる普通の子だった。
    でも急に不登校になってしまって。
    理由は当時も何となく行きたくない。
    27歳になった今でも家にも学校にも不満はなかったし、今もない。って言う。

    うちは両親も仲良くて一般家庭だし、私は看護師して結婚して子供もいる。

    親も何度カウンセリングや病院に通ったけど、効果なし。
    女だから出て行け!とも言えない。
    いつも悩んで頑張ってるのに、親の育て方がって言われるし本当に辛いと思うわ。
    母はパート代は妹の為に貯金してるよ。
    もちろん内緒だけどね。

    +51

    -4

  • 399. 匿名 2017/08/01(火) 22:18:37 

    >>387
    知り合いのアラフォーニートはずっと親が払ってくれてるみたいよ。そういう親も多いと思う。

    +9

    -0

  • 400. 匿名 2017/08/01(火) 22:22:52 

    うちも長男が40後半で15年位無職。
    交通整備でも何でも日雇いでもいいからとにかく働かせろと何度も親に言っても働かせない。本人に直接言うと手を出されるから直接は言えない。
    結局親が庇って甘やかして、そして諦めてる。老い先短い自分の人生を、長男の事を心配して生きるより、私たち姉妹に丸投げすることにして兄の存在は無視してる毒親。
    親にこの先の事を聞いても、あんたたちに迷惑かけるなって言ってあるわよ!と半切れされた。
    私たち姉妹に迷惑をかけない=親よりも先に死ぬ、なんだけど、親が道連れにしてくれるのか?
    親も兄も心の底から嫌い。全員さっさと死ねばいいと思っている。

    +39

    -1

  • 401. 匿名 2017/08/01(火) 22:23:17 

    >>157
    ママにご飯作ってもらって掃除もしてもらって部屋から出ずに誰とも話さずお友達はネットとゲーム、ママとパパに頼れなくなったら生きていけない

    これでよく専業とか家事手伝いと同じとか言えるよな

    +46

    -1

  • 402. 匿名 2017/08/01(火) 22:23:37 

    >>390
    不登校児のボランティアをしていますが、小さい頃の習い事なんてあまり関係無いですよ。
    小学生から高校生までいるフリースクールで色んな子と話をしてるけど、サッカーやボーイスカウト、チアリーディングをしてた子も沢山います。
    と言うか、ほとんどの子供が何かしらのスポーツをしていて勉強だけの子は逆にゼロに近いです。

    +31

    -0

  • 403. 匿名 2017/08/01(火) 22:23:45 

    一度も働いてない引きこもりより、仕事を任されすぎとか責任を押し付けられてとかで病んで引きこもりになってる方が多い世代じゃん。
    だから多かったりする。

    +6

    -7

  • 404. 匿名 2017/08/01(火) 22:24:46 

    私は高一で兄が二つ上なんですが、兄は高一で不登校になりました。兄は部屋にずっといて話すのも週に1回あるかないかです。私は兄に死んでほしいとは思いませんが、兄を見てると悲しい気持ちになります。兄はとても不器用な人で、人に嫌われやすいです。人の気持ちがわからないのか…。性格がひねくれていて、とても社会じゃやっていけない人だと思います。私は兄が幸せになってくれるのを願っていますが、とても心配です。兄を引きこもりから脱出させるにはどうすればいいのか分からなくて困っています。
    長文失礼しましたm(*_ _)m

    +65

    -1

  • 405. 匿名 2017/08/01(火) 22:25:48 

    >>384
    してるよぉ~。散々家の両親を馬鹿にしていてからね。私達兄弟が公立の学校に通っていたから。
    貧乏だの頭が悪いだの。
    私達兄弟はみんなしっかり働いて家族も持ち、両親は健康に老後生活送っていますので、改めて見えてきます。

    +23

    -1

  • 406. 匿名 2017/08/01(火) 22:25:55 

    社会性があって自分で食べていけるようになるのが一番だね

    +30

    -0

  • 407. 匿名 2017/08/01(火) 22:30:20 

    >>405
    人を馬鹿にしては駄目とコメントしてたから疑問に思っただけ

    +5

    -4

  • 408. 匿名 2017/08/01(火) 22:31:04 

    なんだか深刻なトピだね

    +17

    -0

  • 409. 匿名 2017/08/01(火) 22:33:03 

    >>389
    がる女は頑張り過ぎんなよ。

    +0

    -4

  • 410. 匿名 2017/08/01(火) 22:33:53 

    うちは4人きょうだいだけど、幸いニートゼロ

    自分のお金は自分で稼ぎなさい!が家訓の我が家。高校からバイトしていて社会に出ても全然大丈夫でした!
    なんか、今の時代それだけでも親孝行な気がする(>_<)

    +32

    -5

  • 411. 匿名 2017/08/01(火) 22:34:19 

    休前日に休日引きこもるために食料や必要なもの買って、休日は夕方まで引きこもってだらだらゴロゴロ、夕方から撮り溜めしたドラマ観て幸せ〜なんだけど、毎日は無理だな。
    外回りの仕事の時はパチンコ屋のトイレは綺麗だししれーっと入りやすいからたまに使うけど(コンビニだと何か買わなきゃと思ってしまって買うものない時に)、いつも繁盛してるっぽいんだよね。
    シフト制の仕事で休みの人もいるだろうけど、大半は…と思ってしまう。

    +5

    -3

  • 412. 匿名 2017/08/01(火) 22:34:40 

    30代半ばになる義妹。職歴ほぼ無し。
    霊感が強いらしく他人のオーラ?が見えるとのこと。だから働けないらしい。
    うざい。

    +56

    -1

  • 413. 匿名 2017/08/01(火) 22:36:11 

    >>404
    20才になっても引きこもりだったら、家から叩き出す。部屋を借りて、数ヶ月の家賃を払ってやって、そのあとは自分で生活しろと突き放す。
    あなたじゃなくて、親がやらなきゃいけない事だけど。
    あなたは自分の人生を生きられるように、今から準備しておいた方がいい。家事ができるようになって、貯金して、いざとなったら家を出られるように。
    引きこもりは本人もだけど、親にも問題があります。お兄さんは家族に甘えてるだけ。

    +18

    -3

  • 414. 匿名 2017/08/01(火) 22:37:49 

    >>410
    いや、それが当たり前のことだから。そんな普通のことを自慢げに話されてもね…。
    引きこもりは異常なんだよ。

    +20

    -5

  • 415. 匿名 2017/08/01(火) 22:39:00 

    こういう人達には感情で訴えるより
    データを示した方がいいらしいね。
    親の死後、生活にかかるお金はこれだけで、
    預金がいくらあるから差し引いて、
    月にあと三万あれば●年は大丈夫。
    で、月三万稼ぐには~って感じで。
    そしたら、週に一回ならバイトしてみるかってな感じで最初の一歩を踏み出せるらしい。

    +26

    -4

  • 416. 匿名 2017/08/01(火) 22:40:18 

    私のパート先も旦那の職場も人手不足で大変だよ。実習の学生くるだけで助かるよ。
    おいでって思う!

    +7

    -2

  • 417. 匿名 2017/08/01(火) 22:43:14 

    子供(といっても40代、普通なら子供の親になってる)も未熟だけど、親が一番ダメだと思う。
    引きこもれる環境を提供しちゃってる。

    子供のことを本当に思ったら、家から追い出してると思うよ。
    だって、両親である自分たちが死んだ後、今のままで困るのは本人なんだから。

    +13

    -2

  • 418. 匿名 2017/08/01(火) 22:47:08 

    >>413
    ありがとうございます。確かに兄は親に甘えていると思います。親は好きな物はすぐ買ってあげているし、兄にあまり強く当たりません。親は現在自営業をしていてそれを兄に継がせようとしていますがそんな上手くいくとは思いません。兄もあまり乗り気ではないので。413さんの言う通り私も出来ることはいまからしようと思います。

    +11

    -0

  • 419. 匿名 2017/08/01(火) 22:52:10 

    ニートは専業主婦、家事手伝い、障害者と同じ。
    全部同じ。
    ニートを叩くなら他も叩けよ。

    +5

    -32

  • 420. 匿名 2017/08/01(火) 22:55:21 

    何年か前に十年来の引きこもりの息子に困った親がネット回線解約したら
    その息子がブチ切れて一家殺傷事件になったのあったよね

    この手のニュース見るたびにあの事件思い出すわ

    +55

    -0

  • 421. 匿名 2017/08/01(火) 22:59:24 

    >>419
    ニートが専業主婦に嫉妬してる姿を見ると
    余計に別物だと感じるw

    +46

    -0

  • 422. 匿名 2017/08/01(火) 23:01:05 

    >>419
    それ街中の人に聞いてみなよ、笑われるから

    +29

    -0

  • 423. 匿名 2017/08/01(火) 23:03:41 

    >>419
    専業主婦、家事手伝い、障害者をニートと同等にしてニートの自分を安心させたいんだね。残念ながら別物です。

    +54

    -1

  • 424. 匿名 2017/08/01(火) 23:03:53 

    最近ある本で知ったんだけど、今の日本は89軒に1人ニートがいる計算なんだって。
    だけど、これは15〜34歳のニート限定。
    中高年の無職&ひきこもりを含めたら更に割合が上がる。
    作者も「意外と多いな」とぼやいてたけど多すぎるでしょ!

    +21

    -1

  • 425. 匿名 2017/08/01(火) 23:05:05 

    引きこもりでもできる仕事あるからね
    プラモデルや模型を凄く綺麗に作って売るとか
    それこそゲームの攻略サイトとかでも月10万くらい稼げるし

    +7

    -4

  • 426. 匿名 2017/08/01(火) 23:08:36 

    うちの会社に元引きこもりだったんじゃないかって人がいる。
    うちの会社は肉体労働、その人は派遣雇用。

    まず挨拶ができない。
    相手からされたら蚊の鳴くような声で返事、自分からは絶対しない。

    意思表示が乏しい。
    仕事教えたり指示出したりしても返事しない。
    わかったかと聞くと明後日の方向を向いて考え込むような素振り、無言だからわかったのかわかってないのか不明。
    わからなくてもとりあえずはいと返事するので教える方は困る。
    わからないことを自分から聞くことはしない。

    ノートを取れと言っても取らない。
    (取り方がわからない?)
    上司が自分が新人だった時に取ったノート見せても書かない。
    (何を書けばいいかわからない?)

    半年経ってもこんな状態なので指導者はみんな頭を抱えています。
    誰でも務まるような簡単な仕事なのに覚えられない。
    努力が見られない。
    うちの会社で務まらなかったらどこに行ってもムリ。

    引きこもりになるようなコミュ障は、放り出したところで仕事できないからまともに生活できないかと。
    やっぱり何らかの支援は必要。

    +35

    -0

  • 427. 匿名 2017/08/01(火) 23:10:45 

    >>422
    意味わからん。
    街の人に笑われるかどうかで意見変えるの?
    街の人ってそもそも誰。その人らが笑わなかったら正しい意見なの?頭悪いね。
    悲しい人生だね。あなたの人生。

    +4

    -20

  • 428. 匿名 2017/08/01(火) 23:13:27 

    老人ホームの施設医の先生に聞きましたが、認知症の一番の薬は、外に出て人と話をすることだそうです。
    身だしなみに気を付けたり、運動になったり、会話で脳が活性化されたりするのがいいそうです。
    後は、朝カーテンを開けて、顔を洗って、朝食をとって…というリズムのある生活。
    「じゃあ、引きこもりの人ってどうなんでしょうね。」と聞くと、間違いなく認知症なるよ。とのこと。

    何十年後かに、元引きこもりの認知症患者が激増すると考えると、それも怖い…。

    +34

    -2

  • 429. 匿名 2017/08/01(火) 23:16:09 

    PC使って自宅でできる仕事とかやればいいのに
    自分も在宅で仕事してるし

    +7

    -4

  • 430. 匿名 2017/08/01(火) 23:16:58 

    >>427
    一般社会で通じないという例え
    僻んでないで社会に適応してください笑

    +17

    -2

  • 431. 匿名 2017/08/01(火) 23:17:03 

    >>419
    少なくとも専業主婦とニートは同じみたいだね。

    日本の若者の10人に1人がニート、その多くは専業主婦 OECDは「保育サービスの拡充」を呼びかけ - エキサイトニュース(1/2)
    日本の若者の10人に1人がニート、その多くは専業主婦 OECDは「保育サービスの拡充」を呼びかけ - エキサイトニュース(1/2)a.excite.co.jp

    日本の若者の10人に1人は、仕事も通学もしていない、いわゆる「ニート」であることがわかった。経済協力開発機構(OECD)は、日本の15~29歳の若者について調査したレポート「若者への投資:日本」を5月...(1/2)

    +5

    -23

  • 432. 匿名 2017/08/01(火) 23:17:41 

    親は「親の死後、兄弟姉妹がいたら助け合えるから」って2人、3人産んでくれるけど

    最近は「結婚しない」兄弟姉妹、多くなってるから、兄弟姉妹介護ってのが出てくる。ニートどころか兄弟姉妹が、結婚しない兄弟姉妹の金銭のサポートや介護を考えないといけなくなってきた。

    昔みたいに20代前半で結婚するのが当たり前の時代なら兄弟姉妹いても、それぞれ過程を持って自立していくけど、独身で人生謳歌して、更年期やうつ病や体調不良で寝込んだり年取ったら、結婚してる家庭のある兄弟姉妹が、独身の身内を見ていく時代になってきた。

    ほんと、深刻な状況。
    私の兄も独身、親友は4人兄弟だけど一番上の兄が独身、先日入院して、子ども2人いる親友が入院中の世話してたし・・・旦那様が優しいから協力してくれてるけど、乳飲み子に幼稚園児がいての世話は大変。身内はわがままを平気で言うし・・・。お金には身内だからってルーズだし。





    +34

    -1

  • 433. 匿名 2017/08/01(火) 23:17:50 

    >>427
    頭悪いのはあなたw

    +6

    -1

  • 434. 匿名 2017/08/01(火) 23:19:24 

    ニートおつ
    後で虚しくならんようにな

    +6

    -1

  • 435. 匿名 2017/08/01(火) 23:19:39 

    >>431
    ニートの多くは専業主婦だよ、ってこと?
    OECDとか世界基準では専業主婦もニートってことか。

    +2

    -1

  • 436. 匿名 2017/08/01(火) 23:20:32 

    >>435
    ニートの中の一つの種類が専業主婦ってことでしょ。
    中読みなよ。

    +2

    -5

  • 437. 匿名 2017/08/01(火) 23:20:34 

    該当するアラフォー引きこもりです。
    大卒後なんとか入社した会社を10年ほど続けましたがウツになりパニック発作を起こし
    人に会うのが本当に無理になってしまいました。
    実家で在宅のパソコンワークで月6万ほど稼げていますが、それ以上は稼げません。
    家に生活費として3万、国民年金、市民税を支払い手元には1万残らない程度です。
    外に出て人とすれ違うだけでも冷や汗をかくほど緊張してしまいます。
    親は60代後半 兄弟もいません。私のことだけが気がかりだと
    常に親から言われ私自身も本当にこの精神状態から脱却したいと
    切に願っています。病院へも通っています。光が見えてきません。
    ネットは確かに逃げ道にもなりますが、支えにもなったりで
    私には断つことができません・・・

    +59

    -2

  • 438. 匿名 2017/08/01(火) 23:21:40 

    いずれにしても日本で恥ずかしいのはニート

    +4

    -5

  • 439. 匿名 2017/08/01(火) 23:22:13 

    >>431
    えええ!まじ?

    しかしOECDではたとえ家事をしていても、就業も通学もしていなければ「ニート」と定義している。そのため専業主婦もニートという扱いだ。

    +1

    -5

  • 440. 匿名 2017/08/01(火) 23:23:11 

    ニートは他人より自分の心配した方が良い

    +7

    -1

  • 441. 匿名 2017/08/01(火) 23:24:00 

    >>401
    専業はまだしも家事手伝いとかいうステータスの奴はニートと同じでしょwよく職業として堂々と名乗れるなと思うw

    +23

    -1

  • 442. 匿名 2017/08/01(火) 23:25:00 

    >>441
    専業もOECDの定義ではニートみたいよ。
    つまり世界基準ではニート。

    +1

    -4

  • 443. 匿名 2017/08/01(火) 23:25:52 

    まぁ仲間が加えて安心したい気持ちはわかるがw

    +7

    -1

  • 444. 匿名 2017/08/01(火) 23:26:06 

    >>437

    あなたは努力してるし、年金も税も払ってて義務も果たしてる。
    親がいる間、無理しすぎず、少しずつスモールステップで
    在宅でできる幅を広げていったらいいんじゃないかな。
    自分にできる範囲からコツコツやっていく、って誠実だと思う。

    +53

    -1

  • 445. 匿名 2017/08/01(火) 23:26:39 

    >>442
    良かったね~笑

    +1

    -1

  • 446. 匿名 2017/08/01(火) 23:31:39 

    生めばいいってもんじゃないってことが
    よくわかったね!!

    +25

    -0

  • 447. 匿名 2017/08/01(火) 23:38:14 

    生保に頼るのはやめてね。害虫と同じレベルで迷惑です。

    +6

    -3

  • 448. 匿名 2017/08/01(火) 23:38:39 

    引きこもりは病気や障害がある可能性が高い。病院へ連れて行くべき

    +20

    -1

  • 449. 匿名 2017/08/01(火) 23:38:41 

    近所に高校、大学を不登校でニート、っていう3兄弟がいるよ。

    親は自営で頑張ってるけど、大きい子達は働かない。
    どうなるんだろう、ってお母さんがいつも近所の人たちに愚痴ってる。

    3人誰も働かない時は、どうやって食べていくんだろう、
    食べるのだけは人一倍でお金かかる、って。
    近所の人はうーん、としか言えない。
    親が毅然としてないと、どうしよう、どうしようじゃ子供のほうが殿様状態。

    +26

    -0

  • 450. 匿名 2017/08/01(火) 23:40:24 

    なんで働かないの?
    おい親、どんな教育してんだよ!

    +6

    -3

  • 451. 匿名 2017/08/01(火) 23:40:49 

    >>401
    しかも子供いる訳でもないから育児もしないし
    ママ友の付き合いめんどいわーとかもないんだよね。 
    引きこもりから脱してバイト、次に派遣社員と何とか働いてるけど正社員になれない、、みたいな人が今結構いると言うけど、そんな人達の
    事を一番バカにしてるのかネットしてる引きこもりの中高年だったりするのかもね。

    +25

    -1

  • 452. 匿名 2017/08/01(火) 23:42:08 

    >>234
    いいえ! 田舎の公務員はコネなので努力なんて必要ないです。
    正真正銘おバカな高卒がうじゃうじゃいますって。

    +6

    -5

  • 453. 匿名 2017/08/01(火) 23:42:16 

    >>413
    横からですが、引きこもりってそんな簡単なものじゃないですよ。
    例えば不登校の中学生に学校行け!って叩き出しても何も解決しないのと同じ。
    家事も教えて二十歳になって、うちの弟も家を出されました。
    うちの親は甘くないので。
    でも結局は家賃を払えず、親に連絡が来るんですよ。
    弟は大人しいタイプだから叩き出せたけど、暴れるタイプだと犯罪を起こしたらどうしようとも考える家族が多いです。
    引きこもる、引きこもらないなんて生まれつきの気質はあるけれど運みたいなものもあります。
    鬱と同じで、気質はあるけど何かがあってそうなるって感じです。
    理由はない時もあるし、会社や学校の事もある。

    +19

    -1

  • 454. 匿名 2017/08/01(火) 23:42:57 

    うちの弟(来月28歳)は中学2年から不登校で卒業まで2日くらいしか行きませんでした。
    その時は殻に閉じこもり全く口を聞きませんでした。でもその後高校にも行ったり(不登校経験者が多く在籍する私立高)、そこもすぐ不登校になり退学してしまいましたが、バイトを紹介して6年ほどは頑張っていました。
    しかし数年前からまた引きこもるようになり、現在は無職です。
    後々聞くと、どうやら中学の時イジメにあっていたようです。しかし自分では何をされたとか具体的なことは全く教えてくれません。

    数回家族で話し合いましたが、そもそも生きる意味がわからず、生きたいと思っていないそうです。
    親が死んでほしくないと思ってるからとりあえず生きているけど、親が死んだら自分も死ぬと思うと言っています。それは鬱病じゃないのか?と言っても、鬱ではなくそういう考えに至っただけの事だと言います。

    私は結婚し1人の子育てをしています。弟のことはもちろん心配ですが義兄が知的障害があることもあり、とても死ぬまで面倒を見る自信はありません。
    親には引きこもりの為の本などを読んで得た知識を話したり、引きこもり家族会に顔を出すことをすすめたりして何とかまだ希望を捨てずにはいるのですが…

    よく皆さんが言われるように、いきなり放り出したらおそらく自殺するだろうという感じです。
    それでも強制的に突き放した方がいいのか、時間がかかっても生きる意味、幸せというのを教えていくべきなのか、何か意見を頂戴したいです。
    長文で申し訳御座いません。

    +36

    -2

  • 455. 匿名 2017/08/01(火) 23:43:08 

    >>28
    本当にそういう会社があったら喜んで働きに行く
    私はアラサーひきこもりです…

    +18

    -0

  • 456. 匿名 2017/08/01(火) 23:47:14 

    ひきこもりってなにしてんの?
    暇じゃないの?

    +11

    -2

  • 457. 匿名 2017/08/01(火) 23:50:06 

    いいなーひきこもりでも許してくれる親で。私も引きこもりたかったわ。

    +8

    -7

  • 458. 匿名 2017/08/01(火) 23:50:44 

    どうしても外に出るのが怖いなら、せめて内職でも始めたらいいのに。
    材料持ってきてくれて、出来上がったやつ取りに来てくれるよ。
    自分1人の食費分くらいは稼げるんじゃないの?

    +25

    -1

  • 459. 匿名 2017/08/01(火) 23:51:16 

    >>456
    とくべつ何もしていません
    でも暇と思った事がないです
    家にいると安心できます

    +6

    -1

  • 460. 匿名 2017/08/01(火) 23:52:18 

    >>347
    なんでそうやって決めつけるの?? 40超えてから3つもバイト経験あるよ。落ちた事ないよ。
    確かに高学歴で容姿も悪くないし明るくてハキハキしてるから面接ウケいいのは認めるが。
    ダメな40代もいるだろうけど、需要ある40代も同数いますから。
    40代のニート恐れるな!

    +17

    -8

  • 461. 匿名 2017/08/01(火) 23:52:19 

    >>451
    しかもお小遣い6万円とかだよ
    それでイベントがあればまた追加で貰うとかもう
    天国やん

    +6

    -2

  • 462. 匿名 2017/08/01(火) 23:53:45 

    >>460
    主婦なら40越えても仕事あるでしょ。

    容 姿 に 関 係 な く 

    +32

    -2

  • 463. 匿名 2017/08/01(火) 23:55:06 

    死ねとまでは思わないがね…
    一時ニートやってたし働くのは大変だから気持ちは分かるんだよね。
    大半は何かしら働けない理由や、どうしても働きたくない理由があるんだろうけど…擁護する訳じゃないけど、本当に難しい問題だ。
    ブラック企業がきっかけとかで引きこもりになった人もいそうだし、もっと気楽に働ける社会になればなぁとは思う。

    +21

    -3

  • 464. 匿名 2017/08/01(火) 23:55:30 

    ひきこもりとかニートとか細かく定義を分けることにメリットはない気がする
    無職で統一したほうが把握しやすいし対策もしやすいと思うけど
    正規、非正規とか分けるのも同じように思う

    +10

    -4

  • 465. 匿名 2017/08/01(火) 23:55:52 

    主婦は短時間でも長時間でも一番仕事を選べるよね

    +17

    -0

  • 466. 匿名 2017/08/01(火) 23:56:37 

    というかなんで親は心配しないの?
    機関の無料相談とか行けばいいじゃん
    ずっと子供をほったらかしにしてたんでしょ
    親も子供の問題から逃げてきた結果だと思うよ

    +29

    -3

  • 467. 匿名 2017/08/01(火) 23:56:57 

    女だとひきこもってても色々言い訳つけて同情引いて結婚できるが男のひきこもりは大変だな

    +28

    -1

  • 468. 匿名 2017/08/01(火) 23:57:25 

    >>304
    それすごくいいね!
    今39歳以下のひきこもりの人に対してやってる支援策だって、正直意味ないと思うもの。
    一般の人と同じ土俵にあげようとするから本人たちもチャレンジできないんだよね。

    +2

    -6

  • 469. 匿名 2017/08/01(火) 23:58:47 

    恐らく不幸と嘆いているんだけどそこからして頭がおめでたい
    人間関係でつまずいた誰よりも幸せじゃないか

    +1

    -1

  • 470. 匿名 2017/08/01(火) 23:59:09 

    >>462
    主婦?私は独身の元ニートですが

    +3

    -2

  • 471. 匿名 2017/08/02(水) 00:01:17 

    食品工場なら常に需要ある
    おばさんから言われるのが嫌なのかな

    +17

    -0

  • 472. 匿名 2017/08/02(水) 00:02:05 

    引きこもりの人は何を怖がっているんだろう。
    世の中、人間関係が完璧な人なんて少ないし、
    仕事を完璧にこなせる人だって少ないよ。
    仕事で失敗したっていいじゃん。
    人の目を意識し過ぎるのかな。
    人の評価なんて適当だよ、気にしなくていいのに。

    +45

    -10

  • 473. 匿名 2017/08/02(水) 00:02:11 

    せめてモスバで働けばいいのに
    あれは23時位までだからコンビニや24時間マクドより楽

    +3

    -5

  • 474. 匿名 2017/08/02(水) 00:03:13 

    論点がずれてきてるなぁ・・・

    +16

    -1

  • 475. 匿名 2017/08/02(水) 00:03:35 

    >>459
    なるほど。
    ボーとしてる人もいれば、お金は稼げないけど何かしら活動してる人もいるみたいな?

    なんかこう…将来への不安とかについてはどう思うの?親死んだらどうしようとか。

    +8

    -0

  • 476. 匿名 2017/08/02(水) 00:03:40 

    体育会系だけど引きこもり見てると連れだしてやりたくなるわ

    +3

    -13

  • 477. 匿名 2017/08/02(水) 00:04:47 

    引きこもりの人に何を言っても無駄だよ。
    言い訳ばっかり。

    +29

    -3

  • 478. 匿名 2017/08/02(水) 00:05:10 

    家にいると一銭にもならない・贅沢できないけど
    仕事してがっぽり稼げば、好きな服も車も買えるし旅行も行き放題。

    そういう「自分が好きなこと」を追求したことがなくて
    勉強して、大学行って、どこかいい会社に就職して、って
    「線路」に乗ることだけ親子で考えてたから、楽しみを知らず
    「自分は何が生き甲斐なんだろう」ってモラトリアムになっちゃったんじゃない?

    小さいころから好きなことを追求して生き生きとできる「何か」を見つけて行かないと
    親が、勉強だけじゃなくてそういう「子どもの好きなこと」を応援してあげないと
    いい大学へ!勉強よ!塾よ!じゃ、どんどんこういうニートは増えていくよ。

    +36

    -1

  • 479. 匿名 2017/08/02(水) 00:07:07 

    開き直ってるのはもうダメだなと思う。
    働いたら負けとか、親の金遊びにガンガン使ってたり。
    こないだ似たようなトピあって小遣い6万とかもらってるってあったけど、これはありえない。
    でもだいたいは実際働いてみたけどダメだったとか、コミュ障で人間関係うまくいかないとか、仕事できなくて働くのが怖くなって…とか働く気持ちはあるけど怖いみたいな人は結構多い気がする。
    私はそんな感じでニートもしてたことあるから。
    働くって本当に大変だよ…

    +32

    -0

  • 480. 匿名 2017/08/02(水) 00:12:00 

    >>471
    食品工場は確かに来るもの拒まずで採用されるけど、引きこもりニートにはハードル高すぎwww
    普通の人でもけっこう根性ないと無理だよ⋯。
    私今食品工場で4年くらい働いてるけど、最初の半年くらいは精神的に辛くて毎日辞めたいと思ってた。
    現場を仕切ってる課長とか、バイトリーダーのヒステリーおばさんとか、ただの古株のヒステリーおばさんとかに理不尽に怒鳴り散らされて。
    体力的にはそんなにきつくないけど、精神的にきつい!

    +43

    -0

  • 481. 匿名 2017/08/02(水) 00:14:08 

    例外なく放り出さない親の責任

    +7

    -1

  • 482. 匿名 2017/08/02(水) 00:14:23 

    >>1
    40歳以上の実態、把握されず ✖
    40歳以上の実態、ヤバすぎるので把握しないことにしよう 〇

    +29

    -1

  • 483. 匿名 2017/08/02(水) 00:15:07 

    「東のエデン」

    滝沢
    「あいつら(ニート)は直列につないでやれば、
    結構なポテンシャルを発揮するんだ」

    +2

    -1

  • 484. 匿名 2017/08/02(水) 00:17:04 

    男のひきこもりが多いのは例え結婚しても正社員で働き続けなきゃだからでしょ。
    女は結婚すればパートや専業の道があるから。

    +5

    -9

  • 485. 匿名 2017/08/02(水) 00:21:39 

    >>472
    人間関係を恐れるニートはまだ社会復帰の可能性があるけど
    私みたいにブラックで働いた経験があるニートは
    万策尽きた絶望感から抜け出せないよ

    +28

    -3

  • 486. 匿名 2017/08/02(水) 00:26:12 

    >>485

    会社というチョイスを間違えただけだから
    会社と離婚した、と考えて
    いい人(会社)と出会える希望を持つといいのでは。

    会社なんて人で変わるし。
    会社っぽくない業種でもよければ、いろいろあるよ。

    +8

    -3

  • 487. 匿名 2017/08/02(水) 00:29:09 

    ひきこもりって郊外の中流くらいに多いみたいね。自分の個室があって、食べさせてくれる親。
    だいたい父不在で専業に育てられた子ども。みんながみんなそうじゃないけど
    富裕層になると役員やアーティストもどき、実業家みたいな職お金でなんとかなるから。
    家は多少居心地悪い方がいいと話してる。

    +27

    -3

  • 488. 匿名 2017/08/02(水) 00:31:30 

    女のひきこもりが勝ちだね。
    職歴なくっても男から可哀想な女だから何とかしてやらないといけないと思われてその後は楽な人生。

    +2

    -16

  • 489. 匿名 2017/08/02(水) 00:33:46 

    友人の双子の妹が長年ニートらしい。
    で、離れて暮らしている姉のお金にたかって暮らしてる。
    それも生活費が欲しいというのではなく、飼ってる猫のご飯が買えない、、とかメールしてくるらしい。
    だいたい働かない分際で、猫を多頭飼いしてて、しょっちゅう動物病院通いして、その請求書を姉に払ってもらうって、、、
    私には信じられない。
    友人も、なんだかんだで猫が死んだらいけないとか言って払ってしまっていて、結局共依存みたいになってるなぁと。
    簡単にはどうすることも出来ないので、この問題は奥が深いと思います。

    +20

    -0

  • 490. 匿名 2017/08/02(水) 00:35:16 

    私の大事な親友もひきこもりです。 原因は小中のイジメにより、自己肯定感がほぼ無く、人と接するのが怖いと言います。ですが、気遣いが出来、心根の優しい人なので、何かきっかけを与えたいといつも思っています。最近思うのは、運動神経の差があったり、学力に差があったりするように、心の強さに差があるんだなという事。何も知らないで引きこもりを否定するよりは、社会全体で解決策を練っていくことが、日本の将来のためになるんではないでしょうか。

    +59

    -2

  • 491. 匿名 2017/08/02(水) 00:40:30 

    私の付き合ってる彼氏の弟が、もうすぐ30でまだ社会人経験ありません。
    大学出るのも8年かかって、私大理系なのに、親は文句言わず高い学費を払っていたそうです。
    弟は大学を辞めたいとも、辞めたくないとも、何も言わないそうです。不気味。
    私と彼はそんな弟と彼の両親が理解できないのですが、どうみてもニートの親が子供を甘やかしてます。
    その弟は両親が共働きだったので0歳から保育所に預けられっぱなし、親もそのことを引け目?に思っていて甘やかす悪循環、、、
    私は彼と結婚も考えるのですか、そんな弟が親戚になるのかと思うと憂鬱なので、決断できずにいます。

    +25

    -1

  • 492. 匿名 2017/08/02(水) 00:40:36 

    >>480
    >>471だけど私も食品工場で働いてたからわかるわ。あそこはしんどいよねーひいきや感情的な人など理不尽な事たくさんあったわ。レジより採用されやすいかなって

    +11

    -1

  • 493. 匿名 2017/08/02(水) 00:40:39 

    >>485
    私も超絶ブラックで三年働いて、精神的におかしくなり自殺未遂した。
    その後助かって、一年近くずっと家にいて無気力だった。
    でもうちは貧乏だったから家からたたき出された。
    何とか働いてるよ。辛いことはあるけど。

    +32

    -5

  • 494. 匿名 2017/08/02(水) 00:45:45 

    >>266
    大学の同級生です。子供もいます
    もし私が男ならニートか自殺しかなかったと思います

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2017/08/02(水) 00:46:07 

    働きたくても働けない心身の状態の人にそんなひどいことばかり言わなくても
    本人が一番よく分かってて一番つらいんだよ
    中には死ねばみたいなコメントもあってぞっとする
    どんな強い人なのか知らないが何かのきっかけで自分や夫や自分の子供がそうなったらどうするんだろう

    +46

    -11

  • 496. 匿名 2017/08/02(水) 00:53:04 

    最期がどうなるか?もだけどずっとそのもま引きこもってくれりゃまだいいけど、途中で犯罪を犯したり精神的におかしくなってより余計な迷惑までかけだしたらたまったもんじゃないよね。兄弟姉妹や、甥姪とかに世話になる気満々なのも止めて欲しいし。
    働く気もないんなら、引きこもるなら餓死するしかないよね。

    +7

    -0

  • 497. 匿名 2017/08/02(水) 00:55:25 

    ここの人達は相変わらず他人に厳しいね
    自分の事は棚に上げ

    +31

    -3

  • 498. 匿名 2017/08/02(水) 00:57:29 

    yasuのアナグラムの変な封建制の強いあの人、ナルシストな人は

    他人のくだらない戯れ言、軽い呟きにいちいちネチネチとしみったれた的外れな蛆虫みたいな捻くれた主観のコメントを呟き

    そしてお友達の女性が癒しの方法を呟いていれば
    『そんなにストレス溜まっているのか?』と言いかたや、別な女性には自分はちゃっかり癒しを、求めていると言う。
    君には癒されてたよ、と

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2017/08/02(水) 01:00:29 

    >>495 働けない心身の状態って何だよ。言い訳に必死なだけじゃん。

    +6

    -11

  • 500. 匿名 2017/08/02(水) 01:03:51 

    >>464
    ただの無職(求職中)と引きこもりをいっしょくたにするなんてありえない。ズレてる。

    +14

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。