ガールズちゃんねる

中高年ひきこもり、高齢化進む…親の死後「餓死するまで閉じこもるのか」

1312コメント2017/08/19(土) 10:29

  • 501. 匿名 2017/08/02(水) 01:05:13 

    自衛隊は国内の災害援助のみ
    ニート君は強制収容所で軍事訓練を受けて、戦争に参加
    ニートちゃんは農業か介護か戦争の後方支援担当

    全て解決☆

    +18

    -5

  • 502. 匿名 2017/08/02(水) 01:06:17 

    本当、なんか死ねとか叩く人多いね。
    見下したいだけみたいな人とか、昔ニートしてた人にマイナスとかさ。
    これだから奴隷根性の日本は嫌だよ。働かないものは悪って考え。
    もちろん働かなきゃ生きてはいけないのはたしかだし、迷惑がかかるのもたしかで許されることではないとは思う。
    どうしようもない引きこもりやニートはいるだろうけど、本当に明日は我が身だよ。
    私も今仕事のストレスは半端なくて、できることなら逃げ出したいぐらいだもん。

    +26

    -24

  • 503. 匿名 2017/08/02(水) 01:09:36 

    精神障害者がこの世にいないとでも思ってるの
    出口がないから自分を閉じ込める人だっているよ

    +25

    -5

  • 504. 匿名 2017/08/02(水) 01:11:28 

    ひこもりやニートも淘汰の一種だよね
    グラフは件数だから割合も出したら若年層のひきこもりも多いと思う

    +14

    -0

  • 505. 匿名 2017/08/02(水) 01:12:38 

    >>1
    親が亡くなったら葬儀をあげず
    ご遺体をそのままにして
    やがて近所の人に異臭かなんかで通報されて
    刑務所生活したら餓死せず済むから安泰と思ってる輩がいそう

    +31

    -1

  • 506. 匿名 2017/08/02(水) 01:14:43 

    私は重度障害児の我が子を自分が死ぬまで育てていかなくてはならない。不安だらけだけどやるしかない。
    五体満足で健常の兄弟が実家でダラダラとニート生活。
    情けなくてしょうがない。
    文句を言いたいけど、自殺などされたら困るから
    親も私も強くは言えない。
    でもいつかは爆発してしまうかも

    +29

    -6

  • 507. 匿名 2017/08/02(水) 01:14:48 

    デート行きたいデート行きたい!!
    デート画像とか発狂するわー
    チビデブ無職やけどデート行きたいデート行きたい!
    誰かデート行ってくれや

    +2

    -17

  • 508. 匿名 2017/08/02(水) 01:19:12 

    親が甘やかしすぎ。
    その年で引きこもりな息子いるとか恥。
    近所にもいるけど。母親と二人暮しで、母親死んだらどーすんだろ?孤独死?
    自分なら息子が健康なのに引きこもったら意地でも家から追い出すし、絶縁するかなー。ご飯も金も一切あげたくない

    +32

    -9

  • 509. 匿名 2017/08/02(水) 01:23:40 

    近所に住んでる親戚、36歳姉、34歳弟が引きこもり。

    おじさんは66歳で二度目の退職して家にいるようになった。
    おばさんは64歳で週何回か働いてる。

    36歳の姉は大学出た後、東京に就職したものの、
    すぐに帰ってきてその後5年だけ派遣社員やったのみで引きこもり。
    弟は、高校出た後、働いたり引きこもったりを繰り返してたけど、
    ここ数年は全く働かず・・

    姉弟共に健康なのに・・

    おじさんもおばさんも、家のことを聞かれるのが当たり前だけど嫌らしく、
    私も自分からは聞かないけど我慢強いおばさんがときたまぼやく・・
    聞くと可哀想に思うけど、
    甘やかしてるのもいけないなと思う・・

    ちなみに、姉の方は5年だけ働いてた職場に今でもいるかのようなブログをずーっと書き続けてて、
    ちょっとおかしくなってます。
    アメブロなんですが、無職なのに「クライアントと~」「六本木ヒルズで打ち合わせ」
    とか書いてて誰からも相手にされず、最近はインスタに偽リア充っぽい写真やらやたらとハッシュタグ(♯秘書してる人と繋がりたい。とか・・)つけたりして意味わからないことになってます。

    どうして近所に住んでる私みたいな親戚や弟、同級生とかがそのブログやらインスタ、フェイスブックを見ないと思えるんだろう・・それとも、脳内では秘書をやっているつもりなんだろうか・・
    ちなみに、働いていた時も事務仕事してて秘書ではなかったそう・・
    36歳で水着の写真やらやばい写真も堂々あげてて、
    取引先の社長に誘われて旅行とか書いていますが、
    ばっちり家にいます。

    おばさんが嘆いていて可哀想・・
    だけど、親戚だから将来、困ったときはよろしくねみたいなこと言われて衝撃でした。
    無職の主婦の私じゃなくて、公務員の旦那に必死に言ってて怖かったです。

    +59

    -6

  • 510. 匿名 2017/08/02(水) 01:31:29 

    >>454
    まず否定的な目で見ている時点で弟さんにあなたの言葉は届かないと思います
    「あなたには分かってもらえない」という深い絶望しかもたらさないからです
    本人と同じ立場にたって気持ちに寄り添いながらでないと何もできませんよ
    あなたは「とても一生面倒見きれない」と自分の経済的負担の心配をなさっています
    それは相手の心を離れさせるだけです
    相手はいま今日この時を生きることに精いっぱいなんです
    心身健康な人の常識や目線で何を言っても本人には理解できないどころか、そもそも無理な話なんです
    鬱の人にも「頑張れ」は禁句です
    40度の熱のある人に外で遊べ活動しろと言っても無理なのと一緒です
    あなたには理解できない弟さん本人の気持ちに寄り添う努力をなさって下さい
    いじめの心の傷は本当に深いもののようですよ
    専門のカウンセラーを頼る手もありますが、読んでいる限り弟さんは家族に愛されていないという疎外感をとても強くもっていらっしゃるように思います
    あなたの気持ちも全部お見通しで「自分さえいなければ」「自分はやっかいもの」と常に思っているはずです
    だから親がいなくなったら死ぬと言うのです
    家族のやっかいもの扱いをされ自分に価値を見いだせないのは本当につらいことですよ
    鬱傾向にあれば簡単に死にますよ
    もちろん一人一人状況は違いますし一概には言えませんけど、すみませんがあなたの言葉の端々に弟さんに対するとても否定的な感情を感じてしまいますのでそれが余計悪化させてる可能性があります 
    鬱もそうですが、心配して言ってるつもりでも「なぜ~しないのか」「あれしなさいこれしなさい」は自分に対する深い否定・拒絶として相手を深く傷つけます さらに孤独の深みにはまって行くだけです
    「生きる意味、幸せを教えていくべきなのか」と言っておられますがそれは人から教えられるものでしょうか?どうやって教えるのですか?
    むしろそれが感じらるようになるように導いてあげることしか周りの人間にはできないし、それが一番大切なことではないですか?
    そして一番小さな単位での幸せというのは家族の中でこそ感じられるものではないでしょうか?自分は家族に愛されている、ここにいていいんだという安心感ではないでしょうか?弟さんにはきっとそれが皆無だと思います
    心の病気の人に対する接し方をご家族の方が学ばれるのもいいと思います
    専門家が講座を開いたりしています
    自分の将来の心配でなく、親身に弟さんの心配をしてあげて下さい
    そういう姿勢であればそういう勉強もしようと思うはずなんです
    そういう人が一人もいないのは可哀想です
    みんなが付かず離れず「とりあえず」の生活を続けることで本人の孤独も延々続いているんではないでしょうか
    相手を変えようとだけせず、ご家族も何か変わろうとしないといけないんじゃないでしょうか

    +9

    -23

  • 511. 匿名 2017/08/02(水) 01:32:14 

    >>493
    マイナス酷いな…ちゃんと社会復帰もしてるのにね。自分がブラックに入って同じような目にあったらどうするんだろう。

    +20

    -0

  • 512. 匿名 2017/08/02(水) 01:35:11 

    この世代は、インスタントラーメン、ファミレス、化学調味料まみれ、添加物まみれ だからね。 

    +5

    -9

  • 513. 匿名 2017/08/02(水) 01:36:33 

    このまま太って家から出られんようになったらどうしょ
    無職超絶デブ男30歳です
    体重3桁いってます

    +2

    -17

  • 514. 匿名 2017/08/02(水) 01:36:36 

    >>510
    NHKはうつ病啓蒙積極的だけど
    副腎疲労の可能性もあるしね。

    +0

    -0

  • 515. 匿名 2017/08/02(水) 01:39:39 

    >>510
    家族の中だけでも居場所があれば立ち直れると言いますね
    家族があたたかく信頼できる場所なら根本的なところで自分に自信を失わずにすむ
    家が殺伐とし自分は誰にも家族にさえ愛されていないと思ってしまうとよりどころがなくなって人間なかなか前向きなエネルギーを供給できない
    そんなもんだと思います

    +11

    -1

  • 516. 匿名 2017/08/02(水) 01:40:10 

    資本主義の競争社会は弱肉強食だから強い人しか生きられない
    競争社会から脱落した人の受け皿があるといいね

    +18

    -1

  • 517. 匿名 2017/08/02(水) 01:41:49 

    >>513

    ダイエットして働こうよ。
    コンビニでもなんでもいいじゃん。

    それか、手に職つけるとかさ~

    +10

    -0

  • 518. 匿名 2017/08/02(水) 01:43:57 

    >>490
    素晴らしいと思います
    むしろこういう人にきちんと税金使ってあげたらいいと私は思う

    +11

    -1

  • 519. 匿名 2017/08/02(水) 01:49:33 

    >>499
    じゃあなんで働かないと思ってるの?
    ただ働きたくないから働かないと思ってるの?
    そんな人は引きこもらずに外で遊んでるよ

    心身健康な人が何年も部屋にこもって食事以外出てこないとか、できないよ!
    拉致監禁やんそれ
    発狂するよ(>_<)

    +12

    -4

  • 520. 匿名 2017/08/02(水) 02:04:41 

    ここの人っておかしいよね

    知的障害者は生きていてほしくない、社会のお荷物なんて平気でいうくせに
    特に障害がなくて働かないニートなんて一番のごみで
    家族にとっても負債でしかない

    心が弱い?
    甘えたこというんじゃない
    仕事選ばなければ,どこでも働ける

    ニートこそ社会のごみで害悪

    人様に迷惑かけないようにさっさと死ねばいい

    こんな奴らに税金かけるのは無駄
    原発で死ぬまで働け

    +19

    -23

  • 521. 匿名 2017/08/02(水) 02:11:08 

    >>510
    ぐたぐた言わないでさっさと放り出せばいいだけ
    家族が理解して受容しても甘えてくるだけ

    ホームレスになろうが、餓死しようがそういう人生選んだのはニートになった
    奴の選択

    外で犯罪犯して家族に迷惑かけない限り,全て自己責任なんだから
    好きにすればいい

    明日のご飯に困る生活になればいや応なく働く

    変に親が子供を庇って甘やかすから、おかしなことになる

    そもそもひきこもりを出す家庭環境は共依存など
    病んだ家庭が多いから家族で庇い合っても余計におかしなことになる

    10代の子供の引きこもりは保護してやる必要あるけれど
    20代過ぎてたら自己責任

    さっさと叩きだすのが賢明

    +20

    -9

  • 522. 匿名 2017/08/02(水) 02:12:24 

    >>519
    がたがたいってないで働きなさい

    税金納めてから御託並べなさい

    +17

    -3

  • 523. 匿名 2017/08/02(水) 02:18:32 

    >>502
    引きこもりをクズだと思ってないですよ
    引きこもりの3割は発達障害などの傾向があるらしいので、病院へ行って症状の対処をしながら働くとかした方がいいと思います
    また、ストレス障害などの神経症、鬱などの精神病も病院へ行けば完治する事もあり、完治しなくても投薬、作業療法などを経て働く事も出来ます
    医師から重い精神病で就業不能とされれば、親が払ってれば年金が貰えると思います
    払ってなくても就業不能であれば生活保護もやむなしでは、と思います

    地主などで不労所得がある家のニートなら
    親がいなくなった後も、たんまり税金払ってるので働かなくても堂々としてていいと思います

    +14

    -2

  • 524. 匿名 2017/08/02(水) 02:20:16 

    てか他人のことなんかどうでもいいじゃん、説教して叩いてる人は子供がニートとか、被害にあってる人?
    まぁずっと働かずに自分らの税金で将来生活保護とかになると考えたら、腹も立つかもだけどさ。

    +19

    -3

  • 525. 匿名 2017/08/02(水) 02:23:03 

    >>43
    親戚に一人いたけど
    そこまで言わなくても
    家事並み、容姿並み、頭中の下ぐらい、年齢20代半ばぐらいなら何とかなる
    まぁ相手は15歳年上の不細工なハゲだけどね、個人事業主の奥さんしてる。
    引きこもりでも出来る仕事だからちょうどよかったと思う。

    まともな会社に勤めてるまともなお嬢さんなら親が反対しただろうけど
    もう満面の笑みで万々歳だったよ。

    +14

    -3

  • 526. 匿名 2017/08/02(水) 02:26:13 

    義理兄は40代の精神疾患で15年以上引きこもりになっています。
    だけど、たまに1人で出かけるし他人との会話も少しなら出来る様です。
    それが出来る故、健康体なら働けよと常日頃思ってしまいます。そしてそんな息子を持つ母親の気持ちが知りたいのですが、ここに高齢引きこもり息子を抱えた親御さんいませんか?
    自責の念などおありでしょうが、
    我が子の将来をどの様に考えてますか?

    +15

    -1

  • 527. 匿名 2017/08/02(水) 02:30:58 

    うちの兄もだ。15年経って親もやっと動き出して、自分達がいなくなった後の彼のこととか、私の家族に迷惑かけないようにって思ったみたい。
    その結果、軽度の発達障害&知的障害が発覚して障害年金受給できるかもしれない。少し安心したけど、身の回りの手続き的なのきっとできないだろうし、判断力もないだろうから何かしら私達の支援が必要なんだろうと覚悟してます。旦那に申し訳ないけど、なんかかわいそうで見捨てたりはできない…

    +19

    -0

  • 528. 匿名 2017/08/02(水) 02:51:05 

    >>524
    ロムってたけど一応被害者の立場

    うちの隣の家の男が引きこもりニート
    引きこもりニートになった理由は
    名前を書けば誰でも合格できる高校という噂を信じて名前だけ書いたら不合格
    それから引きこもりニート
    時々暴れて隣のおばちゃんがうちに助けてくれと来る
    そうすると引きニートがうちの家めがけて男の部屋からマンガやティッシュや色んな物を投げてきて
    椅子まで投げてきたからうちの家の窓ガラスが割れた
    警察と救急車が来て精神病院に引きニートが運ばれたけど、受診の結果は精神病じゃなかったとのこと
    隣のおばちゃん泣いてたよ

    +27

    -1

  • 529. 匿名 2017/08/02(水) 02:55:26 

    詩書いて新宿で売れば良い
    10年前で一晩2100円
    中高年ひきこもり、高齢化進む…親の死後「餓死するまで閉じこもるのか」

    +3

    -1

  • 530. 匿名 2017/08/02(水) 03:19:43 

    >>520
    ほんとにそう思う。
    なりたくて障害者になったわけじゃない知的障害のひとたちのことはゴミ扱いして、自分のせいで引きこもりして周囲に迷惑しかかけてない引きこもりのことは擁護するってのは、結局、知的障害を見下して自分はマシな人間だと勘違いしてる馬鹿な引きこもりニート自身なんじゃない?

    つまり、自分が引きこもりの粗大ゴミだから、立場が弱い知的障害の人を悪く言ってちんけなプライド保ってるんだよ、多分。

    残念だけど引きこもりの方がよほどゴミだから。
    うちも親戚にゴミがいるけど、力になれとか言われて迷惑極まりないよ。冗談じゃない、朝から晩までゴロゴロ寝てて、ブクブク豚みたいに太って。
    こいつがまた、知的障害の身内を馬鹿にしてたんだけど、作業所で頑張って自分に出来る精一杯のことをしてる身内と、ただだらけてる貴様とどちらが要らない存在かと言ってやりたい。

    +22

    -6

  • 531. 匿名 2017/08/02(水) 03:19:46 

    今の30代〜40代前半は就職氷河期で大学を出ても就職出来なかった人がわんさかいる世代だよね。気の毒と言えば気の毒。
    生活保護を全員に支給していたら国が破綻するから結局は安楽死制度しかないんだろうな…
    その前に国は不正に生活保護を受給している元外国人を何とかした方がいいと思う。保育園に生活保護を受けてる元外国人がたくさんいて腹が立つ。さっさと祖国に帰って、祖国に面倒みてもらえや。

    +27

    -0

  • 532. 匿名 2017/08/02(水) 03:25:47 

    >>530
    立場が弱い人をバカにしてクソみたいな陳腐なプライドを守るなんて本当にゴミクズみたいだね。そんなにプライドがあるのなら市ねばいいのに。
    人を非難せずに一日中ゲームしたり、アニメを見て過ごしているオタクニートの方が1000000倍好感持てるわ。

    +7

    -5

  • 533. 匿名 2017/08/02(水) 03:32:28 

    >>388
    何か引きこもりは病気とかニートはクズって叩く人いるんだけど、
    じゃあさ逆に聞くけど引きこもりやニートがいなかったら女性は仕事出来なかったよね?
    今度はこっちの番何だよ。
    だから何時までも未婚のベテラン女性は座ってるな邪魔くさいから。
    退いてから入れよ。
    分かってもらえたかな?

    +3

    -23

  • 534. 匿名 2017/08/02(水) 03:41:42 

    うわあ・・・
    リアルに知り合いにいる!
    姉44、弟40
    一度も家を出たことのないガチの母親依存症
    そのくせ「親が死んだらママの生命保険があるからしばらくはなんとかなると思う・・・」だって

    おいおい40過ぎてママかよww
    大人しく餓死しとけ

    +26

    -0

  • 535. 匿名 2017/08/02(水) 03:43:08 

    >>533

    コンプレックスの塊みたいだね
    惨めったらしい

    +19

    -0

  • 536. 匿名 2017/08/02(水) 03:45:30 

    みんないろいろ言ってるけど、ここにも少なからずひきもこりのガルチャン民いるでしょ?
    私もひきもこりでニートだからここに書かれてる事が刺さるよ
    ○ねばって書いてあるけど来年にはそうするよ
    じゅうぶんいきた

    +12

    -5

  • 537. 匿名 2017/08/02(水) 03:53:33 

    >>535
    コンプレックス?
    何の?
    あなたがコンプレックスだらけ何でしょ。
    押し付けないでくれるかな?
    迷惑なので。

    +0

    -14

  • 538. 匿名 2017/08/02(水) 03:56:38 

    私も友達いないし老人ホームなんかで暮らしたくないし引きこもりになりそう

    +2

    -0

  • 539. 匿名 2017/08/02(水) 03:59:31 

    ○ねばって書いてあるけど来年にはそうするよ
    じゅうぶんいきた


    じゅうぶんいきた、ならなんで来年なんだろう…?
    なんで今日じゃないんだろう…?

    返信イラネ

    +12

    -14

  • 540. 匿名 2017/08/02(水) 04:09:01 

    弱者が弱者をたたく分断社会って記事を見たけど
    色んな所でそういうのが増えてきてる気がする

    +24

    -0

  • 541. 匿名 2017/08/02(水) 04:10:08 

    20代の引きこもりです。小中虐めにあって対人関係恐怖症になってうつ病になりました。親に迷惑を掛けてしまって毎日申し訳ない気持ちでいっぱいです外に出るのも怖いので買い物は母にお願いして料理は毎日作っています。無職でいる自分が情けなくて消えてしまいたい。働いている母に申し訳ない消えてしまいたい。

    +28

    -1

  • 542. 匿名 2017/08/02(水) 04:20:50 

    大体は父親と仲悪いよね。定年して家にいる父親が呆れて物言えなくなるよね。

    うちは両方が酒飲むし、この間父を羽交い締めにしたって言ってた。そろそろ危ないかも。母は見て見ぬふり。

    父もひどいやつだったから離婚して欲しいけど、母が全て悪い。もう40だよ。ブランド牛買い与えてんじゃねーよ

    +8

    -2

  • 543. 匿名 2017/08/02(水) 04:23:27 

    >>541
    申し訳ないって思えてるなら大丈夫

    +17

    -3

  • 544. 匿名 2017/08/02(水) 04:43:39 

    そのまま死んでしまえばいいというのは余りにもね・・
    何でもかんでも切りすぎてるよ。
    外に出て働いてくれるならそれに越したことはない。

    何か外に出るキッカケがあればね、もうそこまで行ったら親御さんだけじゃなくて、民間の専門の団体に頼んだ方が良いと思うよ。
    テレビとかで見てたら結構引きこもりしてる本人も内心このままではいけないと焦ってる人もいるから、民間の団体の人が来たらスンナリ外に出て職業訓練を始める人も少なくないみたいよ。
    何とか解決したらいいね。

    +18

    -0

  • 545. 匿名 2017/08/02(水) 04:44:28 

    >>513
    太ってるなんて気にしなくていいと思います。
    太っている人はまず清潔感!髪は短く、ベタベタしないよう毎朝シャンプーしましょう。
    汗っかきなら清潔なはずなのにタオルハンカチを常にポケットに。
    服はUNIQLOやGUでいいからシンプルで綺麗目な色を。
    シャツは白、ブルー。パンツはグレーや紺。
    ジャケットを着るならパンツと同系色。
    週末のセールの時なら一万円でシャツ・パンツ・ジャケット買えると思います。
    そして人と話す時はまず相手の話をよく聞く。
    無理に自分の話しはしなくていいから、ニコニコと相手の話を聞く。
    いきなり働くのは難しいかもしれないけど、上記を参考にしてハローワークとか派遣会社に行ってみるとか、まず社会と接するところからはじめてみてもいいと思います。

    私の従弟がニートで上記の真逆なんです。何を勘違いしているのか黒やグレーの服でニートのクセにGACKT気取りで見苦しいのです。なのでつい書いてしまいました。

    大きなお世話だったら申し訳ありません。

    +18

    -0

  • 546. 匿名 2017/08/02(水) 04:48:03 

    26歳無職引きこもりです
    発達障害グレーゾーンですが、診断されたのは不登校になった高校生の時でした
    中高は受験して地元の中高一貫に通っていました、勉強も真面目にしていたし、成績も教師から東大を勧められるくらいでした
    友人関係も良好だったし、いじめられたわけでもない、周囲の人からは何の問題もないように見られていました
    ですが発達は脳の構造からして違うんです、周囲の普通に合わせるために、発達の人には定型の何十倍もの努力が必要で、外にいるときには一瞬たりとも気が抜けなくて張り詰めっぱなしなんです
    学生の時ですらこれでしたから、社会にでて仕事をしたら…と思うと不安で家から一歩も出られません
    結局何とか入った地元の国立大も4年間籍を置いただけで中退しました
    引きこもりの人には人それぞれ、そうなるに至った理由があると思います
    社会に出て働くのが当然のように言われますが、生まれ持ったハンディによってそれが叶わない人もいます
    引きこもりを叩いてる方たちは、自分が強者だということを自覚してください
    生存競争のスタートに立てない人もいるということ、個人の努力では変えられない部分もある、それでも引きこもりは甘えと言われるんでしょうか



    +31

    -6

  • 547. 匿名 2017/08/02(水) 04:52:32 

    ど田舎は引きこもりが多いよ。一軒一軒が100メートル以上離れてるくらいの。

    そして農家ではない!←ここ重要!

    +9

    -0

  • 548. 匿名 2017/08/02(水) 04:55:51 

    ひきこもり率が、都会と田舎ではどう違ってくるのか
    それによって対策も変わってくる。

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2017/08/02(水) 04:58:44 

    >>541
    外に出るのが怖いなら出なくてもいい!
    その代わり、家の中の事を完璧に頑張ってみれば?お買い物はお母さんにお願いしても、料理はあなたが全部引き受ける。お母さんに元気で長生きしてもらう為に健康に気を付けた献立を考える。掃除も毎日する。トイレや玄関やお風呂をキレイにすると気分も良くなるよ。窓も毎日拭いてお家の中を明るくする。家事を完璧にするだけでも気持ち変わってくると思う。家から出なくても出来ることはいっぱいあると思う。

    +22

    -0

  • 550. 匿名 2017/08/02(水) 05:07:01 

    >>546
    確かに外に出て人と関わるとしんどい事もあるし、発達障害の人だと脳をずっと動かしてるのはしんどいよね。 
    それだけ自分の事を客観的に見れてるなら貴方は大丈夫な気がする。
    最初は少し外に出て散歩してみたらどうですか?
    夏の夕方とか散歩したら気持ちいいですよ。
    少しずつでいいんです、散歩から買い物、そして人との関わりを増やしていきましょう。
    働くのなら今はバイトもたくさんあります、焦ることはないんです。

    +13

    -0

  • 551. 匿名 2017/08/02(水) 05:07:54 

    >>546
    障害があるなら仕方ないと思いますが、従兄弟のニートは単に自己評価が高いだけ、プライドが高いだけ。自分はこんな田舎に居る人間じゃない。と勘違いして日がな一日ネットばかりしています。
    こんな奴はやはりクズだと思います。

    +36

    -0

  • 552. 匿名 2017/08/02(水) 05:10:57 

    >>510
    あのさ、私もイジメ経験したし引きこもってた時期もあったけど。
    全ては己自身だよ。
    周りや環境のせいにしちゃいけない。
    そこから立ち上がるのも行動するのも全部自分次第!
    周りを責めるのは間違い。この人ちゃんと考えてあげれてるじゃん。
    誰だって嫌なことあるけど踏ん張って精一杯働いて生きてるんだよ。そこから逃げ続けてる人の世話を一生するなんて嫌でしょ。甘えすぎ。この一言に尽きるわ

    +15

    -7

  • 553. 匿名 2017/08/02(水) 05:21:43 

    >>551
    その従兄弟さんも病院に連れていって。ニートと引きこもりの差は分からないけど。

    うちの兄は10年引きこもりだけど、冠婚葬祭だけはくる。。。来なくていいのに
    両親もろとも病院連れて行きたい

    +20

    -0

  • 554. 匿名 2017/08/02(水) 05:25:00 

    現実を見させるしかないんじゃない?
    親が家の経済状況をハッキリぶっちゃける。 
    そしてこのままだとどうなるか未来の姿を突き付ける。
    そして最後チャンスに資格を取る事を薦める

    前にマトメにあったけど、強引に引っ越すというのも手だと思うよ。
    もう年配の親御さんなら値段は叩かれるが不動産に直接家を売って、介護付きの老人マンションに入っちゃう。
    そしたら子供は入ってこれないから。
    子供の荷物ごとレオパレスとかに最後の温情に3ヶ月くらいのみ払って入れちゃう。
    それか聞いた話だと、雑用込みの修行付きのお寺とかにニートを頼んで入れた人もいたみたい。

    +21

    -2

  • 555. 匿名 2017/08/02(水) 05:29:32 

    田舎は怖いですよ。一回ヘタるといじめられる。親は家買ったばかりだから引っ越せない
    それなら一軒家じゃなく、そこその都会の賃貸暮らしの方がマシ。フットワーク軽いもん

    +18

    -1

  • 556. 匿名 2017/08/02(水) 05:36:45 

    私立中高で甚だしいイジメにあい精神疾患を患って、まともな給料をもらえる仕事にもつけず、結婚も出産もできずイジメの後遺症で病気になりましたよ
    学校ぐるみからのイジメにあいました
    不幸になったから、教職員やイジメっ子達は満足しました?

    +10

    -7

  • 557. 匿名 2017/08/02(水) 05:37:04 

    引きこもりたいけどビンボーすぎて働かないと生きていけない…

    +25

    -1

  • 558. 匿名 2017/08/02(水) 05:38:57 

    イジメの責任を取らない学校だっさい
    教職員も生徒も人格に問題ありそう

    +10

    -0

  • 559. 匿名 2017/08/02(水) 05:40:49 

    教職員もいじめっ子たちも大満足でしょうね
    手を叩いて喜んでそうね

    +1

    -7

  • 560. 匿名 2017/08/02(水) 05:41:59 

    選ばなければと言う人がいるけれど
    人と係るのがダメでひきこもるのが多いんだよね
    外に遊びに行けるタイプならバイトするだろうけど

    +14

    -0

  • 561. 匿名 2017/08/02(水) 05:43:24 

    どこの私立かわかりませんけど、学費の無駄

    +9

    -0

  • 562. 匿名 2017/08/02(水) 05:43:28 

    こういう人はほぼ100%精神病を詐病
    して障害年金をもらったり生活保護
    +障害加算で暮らしてるよ。
    こんな人うじゃうじゃいるから。
    精神病だと生活保護を受けやすいからね。

    +7

    -1

  • 563. 匿名 2017/08/02(水) 05:44:46 

    私は両親が離婚して母親に引き取られたけど
    彼氏ができるたびにほったらかされて、近所の家に「食べる物もらえませんか」と周り
    しまいには近所の人に父親の所に連れていかれたけど
    「俺は子供いらない」と返され
    そんな環境だからかずっと学校でもいじめらて友達もいなかったけど、働いて結婚もした
    結婚してもビンボーだから働くしかなく、引きこもる余裕すらないよ
    引きこもるって事は引きこもれる環境だからじゃないのかな?
    周りにも責任ありそう

    +35

    -4

  • 564. 匿名 2017/08/02(水) 05:51:38 

    教職員やイジメっ子たちは大満足でしょうね
    精神疾患の治療費と逸失利益8000万払えよ
    払えないならただのわがままな子供達
    そんな子供達の教育が出来ず学校ぐるみでイジメをする教職員ども
    授業料だけはかかる私立

    +2

    -7

  • 565. 匿名 2017/08/02(水) 05:54:34 

    ほんと世話なんかしなければいいのにね…高齢で足の悪い母にいつまでも世話をしてもらう未婚引きニートな50代…とても同じ人間と思えない。あんなの残されたらこっちが死ぬわ。

    +20

    -0

  • 566. 匿名 2017/08/02(水) 06:24:03 

    >>556
    自分と同じだ。
    どうしていじめは罰せられないんだろう。
    慰謝料億単位で取りたいくらいだ。
    いつまでも拘ってと言われるけど、人生壊されて頭1つ下げてもらってない。
    時間を返すか死んで詫てほしい。

    +7

    -5

  • 567. 匿名 2017/08/02(水) 06:33:06 

    >>341 まさに働いたら負けじゃん

    +1

    -0

  • 568. 匿名 2017/08/02(水) 06:36:41 

    母の友人息子がヒキニート。
    人に使われるのが嫌だって言って、バイト経験もナシ。パソコンで起業するとかぬかしてもう40歳。
    寝言は寝て言えってかんじ。

    +43

    -0

  • 569. 匿名 2017/08/02(水) 06:37:14 

    >>135
    私もガルちゃんやめる。
    ここと障害者トピ見てうんざりした。
    今のところ当事者ではないけど、もしなったときにあそこまで堕ちたくない。
    ここで得る者なんでないよ。2ちゃんねる以下の掃き溜めになってしまった。
    読むだけでも時間の無駄だし、こんなゴミ溜めみたいな場所の書き込みを真に受けて病んだらバカを見るだけ。
    工作員のバイトどうこうデマ言う人もいるけど、見れば確実に運営は肥えるわけでしょ。
    低俗なトピばかり提供する運営のカモにされるのも馬鹿馬鹿しい。
    もっと有意義な事に時間を使おう。

    +10

    -11

  • 570. 匿名 2017/08/02(水) 06:41:43 

    現実の世界が怖いんだね。
    人生は短いのに。

    +8

    -1

  • 571. 匿名 2017/08/02(水) 06:46:58 

    >>135
    プラス多くて安心した。ネット依存もいるだろうし

    +1

    -2

  • 572. 匿名 2017/08/02(水) 07:11:03 

    こういう人はプライドが高いって必ず書かれるよね。プライドが高くなってしまうのって、自分のダメな所や弱い所を認めてくれる存在が周りにいなかったからだと思うよ。親が子供のありのままを受け入れず、理想ばかり語っていたり。だから子供は自己肯定感が低くて傷つきやすくなってしまう。何か傷つく経験があると「これ以上傷つきたくない」と思い、そこから距離を置きたくなる。安心できる味方もいないしさ…。
    こういう感じでひきこもってしまう人もいるんじゃないかな。

    +32

    -0

  • 573. 匿名 2017/08/02(水) 07:13:31 

    私子供いないから分からないんだけど、親ってこんな子でも可愛いの?飢え死にされたら困るくらいに。周りの迷惑になるから死んでくれとは思わないん?

    +8

    -0

  • 574. 匿名 2017/08/02(水) 07:33:49 

    ニートやひきこもりも色々あるからなぁ。
    面倒だからとか、理由もなく働く気がないようなのはたしかにクズ。
    でもほとんどは働いてみたら、とか精神的なものだろうね。
    中には発達障害や精神障害がある人も多いし。
    それも甘えになるかもだけど、ここで死ねとかゴミクズとか言ってる人はちょっと怖いわ。

    +15

    -1

  • 575. 匿名 2017/08/02(水) 07:34:58 

    自分の周りのニートの男女比教えて下さい
    男→+
    女→-

    +26

    -7

  • 576. 匿名 2017/08/02(水) 07:36:19 

    >>506
    人生終わった人の声のほうがきついわ
    可哀想に

    +3

    -0

  • 577. 匿名 2017/08/02(水) 07:37:58 

    精神病の人って医者にネットをしてはいけないって言われるみたいだよね。
    それなのになぜか精神病患者がネットに多いのは不思議。

    +16

    -0

  • 578. 匿名 2017/08/02(水) 07:39:29 

    ここで説教垂れてる人間もろくなもんじゃないでしょ。
    低俗な根性論と自分語りで現実の鬱憤晴らしてるだけ。
    ハイハイ偉いね〜としか言えん。

    +9

    -6

  • 579. 匿名 2017/08/02(水) 07:41:56 

    虐めにあったからひきこもりってよくあるけど
    ちょっと理解できない

    だって街中歩いてる人は昔虐めた人じゃないんだよ
    会社も今パワハラだセクハラだって厳しいから
    昔ほどおかしくは無いし何かあったら
    労基に報告したり次にいけばいい

    ここまで読んで親族が可哀想だよ
    なんで大人になってたかられなきゃいけないの

    +17

    -7

  • 580. 匿名 2017/08/02(水) 07:43:54 

    現代の引きこもりはネット、ゲーム、アニメに嵌まるよね。
    引きこもりが流行り始めた時、昔の文学者や哲学者になぞらえて賛美してた有識者がいたけど時代が違うよ。
    ほとんどの引きこもりはダラっとネットしてるだけで本も読まないでしょ。

    +6

    -0

  • 581. 匿名 2017/08/02(水) 07:45:58 

    >>557逆に幸せだよ

    +2

    -0

  • 582. 匿名 2017/08/02(水) 07:46:22 

    国がひきこもりを強制保護して強制労働するようにすれば確実にひきこもりは減ると思う。
    就職すれば解放みたいな。私の兄弟も長年ひきこもりだった。親の貯金全て食い潰したし親を悲しませて今でも許せない。

    +17

    -1

  • 583. 匿名 2017/08/02(水) 07:46:53 

    けどおかしなもんだね
    自分のことになると結婚なんて絶対にしなければならないわけじゃない
    子供を絶対に作る必要があるわけじゃない
    自由に生きたらいいと言うのに
    他人のことになると理想論でこうしろああしろと言うんだから
    それが正しいならやっぱり結婚して家庭を持って生きろと言う人が正しいってなっちゃうね
    生活保護のように家族以外の他人の金を使ってる人間はまた別だけど
    働かず金がなくなれば餓死を選ぶならそれはそれで自由にしたらいいわ

    +9

    -5

  • 584. 匿名 2017/08/02(水) 07:47:25 

    結局ネットじゃニートやひきこもりなんて叩かれるだけの存在なんだろね。
    特にガルちゃんみたいな匿名サイトじゃ。

    +4

    -1

  • 585. 匿名 2017/08/02(水) 07:47:46 

    >>2
    こういうの見るとそれこそ重度障害者の生きる意味はとなってしまうわ

    +2

    -2

  • 586. 匿名 2017/08/02(水) 07:49:11 

    現実30超えて職歴がないと一生バイト生活だよ・・・
    空白期間が数年あると就業意欲ナシとして就職は厳しいって
    ハロワで言われたって
    友達は30代で国立大の看護学部に入学したよ

    +15

    -3

  • 587. 匿名 2017/08/02(水) 07:49:43 

    朝から労働キツいけど、めんどくせーが通用しないのが社会。仕方ない。でも病の人をディスるなんてことは絶対しないわ。人道的に

    +13

    -0

  • 588. 匿名 2017/08/02(水) 07:49:58 

    >>584
    匿名サイトで叩く側も白い目で見られてるから、ぶっちゃけ五十歩百歩。

    +3

    -0

  • 589. 匿名 2017/08/02(水) 07:54:41 

    実家の隣の家にいる。頭良くて大学出たのに精神病で一度も働かないまま引きこもり今40代。
    母と二人暮し。その男が何回か二階の窓からこっち覗いてて目があったとき恐怖だった。
    前は外に出てうちの母親に、ナンバー○○の車どこ行ったんですか?誰のですか?とか家族の車のこと聞いてきた。こわ!
    今は母親の監視あるけど、精神病引きこもりな人って親死んで一人になったら、何しでかすかわからないよね。隣にそーゆー人が住んでるって危険な気がする。

    +19

    -0

  • 590. 匿名 2017/08/02(水) 07:56:43 

    実際に餓死する引きこもりは障害者か精神病だよ。
    親の育て方に問題があって家でゲームざんまいタイプと一緒に扱ったらダメ

    +11

    -2

  • 591. 匿名 2017/08/02(水) 07:58:34 

    親戚の近所で起きたらしい。
    餓死して異臭で発見されたのはまだ30代の娘さん。
    やはり精神病だったそう。

    +8

    -1

  • 592. 匿名 2017/08/02(水) 07:58:47 

    >>303
    私がまさに就職氷河期、
    フリーターっていう言葉が出したのもこの時期。
    定職に就かずバイトだけだ生計をたてるのが、
    普通になってきた時代なんです。
    定職に一度も就かず、40過ぎて独身、ゴロゴロいると思う

    +9

    -4

  • 593. 匿名 2017/08/02(水) 07:59:14 

    産み育てた親は自己責任だけど
    その兄弟はちょっと可哀想だなと思うわ

    +17

    -0

  • 594. 匿名 2017/08/02(水) 08:07:16 

    >>586
    それは最初だけ
    結局一生を決めるのはその人間次第
    知り合いは諸事情で高卒から30過ぎまで仕事してなくて
    最初こそ底辺みたいな仕事から始めるしか無かったけど
    そこから仕事一筋でやって10年近く経った今じゃ並以上の収入稼いで家庭も持ってるわ
    本当に努力をする人間は認められる
    努力が報われないと言ってる人間は努力が足りないだけ

    +13

    -1

  • 595. 匿名 2017/08/02(水) 08:07:24 

    >>592
    親が死んだらどうするの?

    +0

    -1

  • 596. 匿名 2017/08/02(水) 08:08:40 

    農業とか向いてそう。人間関係ないし自分のペースで出来る仕事なら良いんじゃないかな。周りがきっかけさえ作ってあげればけっこう回復出来る人いると思う。罵倒するのは簡単だけど、問題の解決にはならない。

    +4

    -13

  • 597. 匿名 2017/08/02(水) 08:09:10 

    あー、人口割合多いのに氷河期直撃した世代に多いのか、そりゃそうだわ。
    まさに自分がこのアラフォー世代だけど、会社がばったばった倒れてた最中に就活だったから、就職先なくてフリーターになってたの多かったよ。それは時代だし仕方ないんだけど、そのあとは本人の自立心の問題。
    自分もフリーターだったけど、30までに経済基盤しっかりさせなきゃ!って資格取ったり就活転職頑張って、今なんとか一部上場ホワイトに腰落ち着けてる。おかげで婚期は逃したけどしゃーない。

    +8

    -2

  • 598. 匿名 2017/08/02(水) 08:09:51 

    >>596
    お前農業なめてんの?

    +24

    -3

  • 599. 匿名 2017/08/02(水) 08:11:09 

    言い訳しかできない人間がまともな生活できるわけない
    他人に生き方を細かく指図する人間がまともな生活できてるわけがない

    +12

    -0

  • 600. 匿名 2017/08/02(水) 08:11:58 

    部屋に引きこもってる人って自分の部屋でネットとかしてんの?

    そんな環境作るからあかんねん。

    ネット解約。テレビ取り上げ。

    外に出るように促さないと!

    それも親の務め!

    私やって仕事やりたくないけど、家庭のために働いてる!

    40歳が甘えんな!

    +13

    -4

  • 601. 匿名 2017/08/02(水) 08:14:10 

    持論連投してるやつウゼー

    +3

    -8

  • 602. 匿名 2017/08/02(水) 08:14:41 

    40代の引きこもりの多さにびっくりした。こういう人達は、今で言う発達障害の人達なのかな?今は支援が多いから少なくなってるのかな?

    +20

    -1

  • 603. 匿名 2017/08/02(水) 08:15:02 

    今は不登校の子も多いけど、いじめだけが原因でなくネットやゲームで昼夜逆転していて朝起きれないのが原因の子もいるらしい。
    今は共働きも多いので親は声をかけるけど仕事に子供よりも先に出ないといけないので見届けれない。
    子供は親が出たあと起きてまたネットにゲーム。
    無限に出てくる新しい情報に一定数いる引きこもりのゲーマーのお陰で退屈はしないみたいね。

    これからますます引きこもりは増えてくると思う…。中年だけの問題じゃないよね。
    勿論家でも言うけどさぁ、親がそんな時間取れない人だっているだろうし、ネットやゲームとの付き合い方はもう授業としても取り扱って貰いたい位の難問になってきたよね。
    中年だけ引きこもりを社会復帰してもらうのは難しいけど、こじらせないように早期解決も大事だよね…。

    +25

    -0

  • 604. 匿名 2017/08/02(水) 08:15:03 

    >>601
    お前が一番ウザい

    +8

    -1

  • 605. 匿名 2017/08/02(水) 08:17:27 

    今産んで育ててる人ってこうなる可能性もあるって考えて育ててるの?

    +15

    -5

  • 606. 匿名 2017/08/02(水) 08:20:30 

    もともと親が甘やかしてるんだよ。うちのいとこの親もそう。
    家の中だけでも快適に過ごせる環境を作ってあげて働けとも言わない。
    しかもその家は兄弟までようやくバイトをする気になった引きこもり兄に「お兄ちゃんは頭がいいんだから大学行きなよ」とモラトリアムを強化して甘やかしてビックリした。
    病気が原因じゃない場合はやっぱり家庭に原因があるよ。

    +28

    -1

  • 607. 匿名 2017/08/02(水) 08:20:37 

    義兄45歳もニート。
    旦那とは仲が悪い。

    義両親とマンションに住んでる。

    困った事に義母が「割と役に立つ」と家にいる事を容認している。
    そりゃネットやら大工仕事など義母ができない事をやってくれるだろうけど、大富豪でもないんだから、自分たちの死後義兄がどうなるかちゃんと考えて欲しい。

    私たちも自分たちの生活で精一杯だし、子供達もまだ小さいから本当に心配です

    +22

    -0

  • 608. 匿名 2017/08/02(水) 08:23:24 

    ずっと引きこもってていまだに実家だし
    今、バイトだけどフルタイムで
    働けるようになって良かった…って
    ここ見て思った

    +27

    -0

  • 609. 匿名 2017/08/02(水) 08:29:26 

    田舎は怖いですよ。一回ヘタるといじめられる。親は家買ったばかりだから引っ越せない
    それなら一軒家じゃなく、そこその都会の賃貸暮らしの方がマシ。フットワーク軽いもん

    +6

    -0

  • 610. 匿名 2017/08/02(水) 08:31:18 

    学生はまだ若い。がんばれ

    +6

    -0

  • 611. 匿名 2017/08/02(水) 08:32:05 

    発達障害だろうが、鬱病だろうが、働いてお金使らないと餓死するんならやるしかないでしょ。
    どんな仕事であろうと、仕方ないじゃん。
    何を甘えたこと言ってるんだと、このトピの投稿見て呆れました。
    うちでは、大卒になる22歳までは親が学費な ど工面してくれましたが、それ以降は一切出さないから働けと言われて育ちました。
    浪人しても、留年しても、退学しても自由だけど、とにかく22歳以降は出さないから自分でどうにかしろと。
    家も追い出されましたよ。
    だけど、そういう親で良かったです。
    甘やかすこと=親の愛情じゃないですから。

    +27

    -2

  • 612. 匿名 2017/08/02(水) 08:34:50 

    こんな感じなら『働けよ!』って思っちゃう。
    中高年ひきこもり、高齢化進む…親の死後「餓死するまで閉じこもるのか」

    +19

    -0

  • 613. 匿名 2017/08/02(水) 08:36:32 

    私も障害あって働きたくないけど、いやいや働いてるよ。。。毎日怒鳴られていじめられて泣いてるけど。

    だし世間に出たらいじめる人間がいることが問題なんよね 感受性が強いんだよ引きこもりたちは
    平気で人をいじめる人間を無人島に隔離すれば、引きこもりは減る

    +31

    -2

  • 614. 匿名 2017/08/02(水) 08:36:39 

    >>583
    >>それが正しいなら、やはり結婚して家庭を持って生きろと言う人が正しいってなっちゃうね

    結婚しなくてもちゃんと働いて納税し、自立していればいいのでは?
    ここはヒキニートについて語っているんですよね。独身でも働いてる人と親の脛かじって生きてるゴミを一緒にしたら失礼。
    ドサクサ紛れに矛先ズラして独身叩きしたいだけなら他でやれば?

    +21

    -1

  • 615. 匿名 2017/08/02(水) 08:38:31 

    ガルちゃん主婦と無職層いなかったら昼間過疎りそう。

    +9

    -0

  • 616. 匿名 2017/08/02(水) 08:42:39 

    引きこもりやニートが一番社会の底辺にいる癖に
    知的障害者なんかの他弱者叩くのが阿保過ぎる

    知的障害者でも社会参加できている人なら、十分生産性ある

    精神疾患なら治療受けたらいいし、いそれに合わせた支援も受けられるはず

    虐めが原因の引きこもりって世の中舐めてるしか言いようがない

    そんな奴だから虐められただけ
    そんな奴だから嫌われて当然

    四の五の言わずに、治療受けるなり働くなりしろよ

    こできないならさっさと死ぬしかない
    精神疾患持ちでも働いてる人
    五万といる

    +13

    -9

  • 617. 匿名 2017/08/02(水) 08:43:22 

    甘えや怠慢だと叩く人がいるけど、もしかしたら自分もそうなってたかもしれない未来。これから落ちるかも知れない未来だからなぁ。
    あまり強く言えないよ

    +9

    -10

  • 618. 匿名 2017/08/02(水) 08:48:11 

    怠けているだけの引きこもりは親が死んで切羽詰まれば
    餓死なんて苦しい選択はせず、
    兄弟の厄介になるか国の厄介になって
    相変わらずネットで偉そうな事書いて楽しく過ごしてそう

    +8

    -1

  • 619. 匿名 2017/08/02(水) 08:49:18 

    >>616
    >虐めが原因の引きこもりって世の中舐めてるしか言いようがない

    >そんな奴だから虐められただけ
    >そんな奴だから嫌われて当然

    いじめる原因がそいつが世の中舐めてるって頭大丈夫ですか?
    正直馬鹿なあなたがいじめられそうで心配になるんですが

    +4

    -6

  • 620. 匿名 2017/08/02(水) 08:51:51 

    うちの兄も引きこもりです。50才になったのに。
    当時働いていた会社から、早期退職のリストラ対象に
    されてしまい、その後10年以上ひきこもっています。
    最初は株とかしてましたが、リーマンショックて暴落。今どうしてるんだろ。母親が何か言うと暴れたりするそうなので、さすがに何も言えないっていってました

    +13

    -2

  • 621. 匿名 2017/08/02(水) 08:53:45 

    医療の援助が必要な人と、ケツを蹴って家から叩き出す必要のある奴が一緒くたにされてるね

    +22

    -0

  • 622. 匿名 2017/08/02(水) 08:54:44 

    この前もテレビで47歳の引きこもり息子を持つ72歳のお母さんが取材受けてたわ。

    何かもう息子が心配だ、自分達が居なくなったらとか震える声で語ってて可哀想だった。

    子育てって何が正解かなんて分からないし、その息子さんも子供の頃は活発だったみたいだし、一概に親の育て方が悪かったって片付けるのも酷だと思う。
    もちろん過保護で駄目になったケースもあるだろうけどね。

    +25

    -2

  • 623. 匿名 2017/08/02(水) 08:55:15 

    正直、同世代で女は真っ二つに別れたなあ。
    仕事ないしフリーターしながら結婚相手探して永久就職派よ!と、
    このご時世結婚したって旦那の会社潰れるかもしれないから、結婚なんか自分自身が安定した仕事みつけてから!って派に。
    当然双方相容れなかった。

    +7

    -0

  • 624. 匿名 2017/08/02(水) 08:56:43 

    兄弟がそう。
    まともに人と話せないし、今だったら100パーセント発達障害認定されるだろうけど、
    20年前はそんな言葉なくて、どこに相談に行っても、「親の育てかたが悪い」と両親は責められた。
    同じ親に育てられても私はちゃんと自立してるし、両親は精一杯やってきた。
    兄弟は子供の頃からこだわりが強くて、おかしな人間だった。
    あの頃に発達障害という診断がされてて、発達障害は親の育てかたのせいじゃないんですよって言ってただろくれてたら、医療的フォローがされてたら、何か変わってたかも知れないし、両親は自分を責めずに済んだのに…。
    でかくなった奴を病院引きずってくなんてもう無理。
    精神科にも保健所にもたらい回しにされ、世の中からは非難され、家族も心が折れました。

    当事者家族の皆さん、引きこもりの半数は発達障害の可能性が高いそうです。
    一度も就労出来ないような人は特に。
    家族のせいなんかじゃないです。

    +30

    -3

  • 625. 匿名 2017/08/02(水) 08:58:04 

    引きこもりやニートは感受性が高いんじゃなくて
    無駄なプライドに社会性が無いだけ

    人生逃げてばかりの屑で真の敗者

    人間としての価値無し

    死にたければ死ねばいい

    親や家族や社会に迷惑をかけるな

    +19

    -10

  • 626. 匿名 2017/08/02(水) 08:58:46 

    >>23


    !、 …。

    +0

    -0

  • 627. 匿名 2017/08/02(水) 09:00:32 

    >>612
    こういう生活と
    1人暮らしで朝から晩まで取引先や上司にペコペコしてストレス溜めるなら
    こっちを選ぶのも無理ないか
    生活保護とか受けなければ好きにすればとも思う

    +0

    -5

  • 628. 匿名 2017/08/02(水) 09:03:10 

    >>617
    私も中学の頃いじめにあいましたし、本当に学校行きたくない時期もありました。
    それでも簡単に学校を休むなんて許されなかったし、そういうものだと自分に言い聞かせて、歯を食いしばって通い卒業しましたよ。
    何らかの病気や障害なら、しかるべき手当を受け取れば良いですが、何も診断されていないのなら、働かないのはそんなのただの甘えです。
    自分がいつそんな甘えた人間になるかなんて、考えたことありません。

    +10

    -1

  • 629. 匿名 2017/08/02(水) 09:04:23 

    高齢引きこもりのいる家庭を2家族知っている。
    どっちも周囲から甘やかしすぎと言われていた。そして育てたように育った。
    今どき障害や病気の引きこもりを責める人はいないよ。
    甘やかしパターンに入るのが大多数なんだろうな。

    +17

    -0

  • 630. 匿名 2017/08/02(水) 09:04:35 

    甘え連投ウゼー

    +0

    -10

  • 631. 匿名 2017/08/02(水) 09:05:26 

    人間として価値がない引きこもりが、虐めなどで淘汰されるのは
    必然としての摂理

    遺伝子的に問題が有りすぎて埋まれる前に流れるい胎児と同じ

    人間として価値がないから、社会から淘汰されただけ

    そこからはい上がれななら、生きる価値なし


    +6

    -10

  • 632. 匿名 2017/08/02(水) 09:06:40 

    42歳ひきこもりニートだけど
    別に社会に迷惑かけてないしなんでダメなの?

    +3

    -17

  • 633. ニート 2017/08/02(水) 09:10:48 

    甘えすぎ!
    あと親も甘やかしすぎ

    +14

    -1

  • 634. 匿名 2017/08/02(水) 09:11:05 

    >>632
    迷惑かけてないと思ってる時点でやばい

    +24

    -1

  • 635. 匿名 2017/08/02(水) 09:14:08 

    >>625
    潔いほどの罵りっぷり
    いった言葉は自分に返ってくるから
    あまり自分を追い詰めないように!

    +2

    -6

  • 636. 匿名 2017/08/02(水) 09:15:29 

    こんな人達は働く気力もないし続かない。なら横になるだけで良い新薬実験とかその他実験に使って欲しい。

    +11

    -2

  • 637. 匿名 2017/08/02(水) 09:20:37 

    >>598
    土と向き合うのはいいことだし、べつに舐めてないでしょ?

    +1

    -4

  • 638. 匿名 2017/08/02(水) 09:21:29 

    病気の場合はニートに入らないんだよね?

    +5

    -1

  • 639. 匿名 2017/08/02(水) 09:22:47 

    ちょっと怒られたくらいでイジメとか言って辞めて行く人いたけど、それだけの理由がある人だった。
    いい歳して自分の感情をコントロールできないからいきなり泣いたり、人の話を最後まで聞けない、自分に得があることだけするなど呆れた性格の人だった。
    こんな感じの人は社会に出てくるなと言いたい。
    家でテレビでも見てろ。

    +14

    -2

  • 640. 匿名 2017/08/02(水) 09:23:14 

    >>586
    たまにガルちゃんでも、バイト経験しかないor職歴なしの30歳以上でも正社員として就職できたよー!って報告を聞くけど、その人たちは一体どんな会社にどんなルートで入ったんだろう?

    +10

    -0

  • 641. 匿名 2017/08/02(水) 09:25:29 

    >>632
    おまえのきょうだいの立場だけど、おまえのせいで結婚もできないし、将来が不安でこっちは自殺まで考えてるんだよ

    +12

    -2

  • 642. 匿名 2017/08/02(水) 09:25:53 

    子供がいなくてお金もないと、まあ将来確実に終わってるけど、子供に悩むのも嫌だね。
    こういう人って一部でほとんどの人はちゃんと働いて親を助けて見送るんだろうけど。
    こういう記事が原因で子供なんていらない的な勘違いが出てくるとこわい。
    子供いない方がお先真っ暗。

    +0

    -5

  • 643. 匿名 2017/08/02(水) 09:26:10 

    わたしもいじめ被害者だから、いじめがきぅかけの引きこもりの話を聞くと本当に胸が痛くなる…。
    この世の加害者という存在が憎くてたまらないけど、悲しいかな、世の中結局は自分で立ち上がるしかないんだよね。
    時間がかかっても。

    +25

    -0

  • 644. 匿名 2017/08/02(水) 09:26:13 

    >>628
    こういう人って、頑張っても報われない悔しさから他人を叩くんだろうね。
    もし努力して克服して幸せならわざわざ突っかからない筈。
    下を見て悦にいる前に、まず自分が幸せになる努力したら?

    +5

    -2

  • 645. 匿名 2017/08/02(水) 09:26:40 

    どこそこで死ぬまで働け!とかブラックみたいなコメ目立つけど
    働くって自分の意志がないとできないからね
    いい大人がさせられる、なんてあり得ないし
    もし無理やり働いてますって人がいたら
    体のどこかが病気になるよ

    +2

    -2

  • 646. 匿名 2017/08/02(水) 09:27:37 

    >>638
    それはやむを得ないケースなので、ニートには入らないよ!
    ニートは「働けるコンディションなのに働かない」人を指す。

    +12

    -0

  • 647. 匿名 2017/08/02(水) 09:29:13 

    ここを見て、働かざるもの食うべからず!と厳しく言ってくれてた親に初めて感謝しました。
    今は産休中だけど1日ゴロゴロしてるとなんとなく罪悪感ある。

    +11

    -2

  • 648. 匿名 2017/08/02(水) 09:29:47 

    >>624
    発達障害は先天的なもので、親の躾とかで治るものじゃないらしいね。
    クラスに一人はいた、空気の読めない、こいつ将来どうなっちゃうんだろうみたいな奴が、
    今は発達障害扱いされて、フォローもされてるから、若い人は引きこもり減ってるのかもね。

    +15

    -0

  • 649. 匿名 2017/08/02(水) 09:31:08 

    Yahoo!でもこの記事を見かけたんだけど、佐賀新聞にリンクの記事があった。
    佐賀県のひきこもりについての内容だったんだけど、佐賀みたいなのどかな地域でもひきこもり問題が起こってるのか。
    心の問題に地域なんて関係ないんだなあ。

    +2

    -0

  • 650. 匿名 2017/08/02(水) 09:31:11 

    >>601
    連投さんは時間と恨みつらみを持て余してるぼっちなんだよ

    +4

    -1

  • 651. 匿名 2017/08/02(水) 09:33:38 

    そもそも、なぜ「ひきこもり」って全部ひらがなで書くのかな?「ひ」を「引」って漢字にしない理由は?
    くだらない疑問で、すみません。

    +2

    -7

  • 652. 匿名 2017/08/02(水) 09:34:25 

    普通にイジメも理由の一つなんだけど、いじめっ子はストレス発散、面白半分にしてるだけでけろっとしてすっかり忘れ、幸せな結婚して子供とかいて普通の生活してると思ったら本当に罪だよなぁ…

    +26

    -0

  • 653. 匿名 2017/08/02(水) 09:35:55 

    私がひきこもりニートしてた時は、
    一日中同じ場所にいてテレビ見てた。
    昼ドラと再放送のドラマが楽しみで、
    週一の買い物がイベントだった。
    ひきこもり脱出のきっかけは、
    人の気持ち考えない人の言葉だった。
    「アルバイトくらいしたら?」
    アルバイトがどれくらい勇気がいる大変な事か分からない言葉で、
    すごくむかついて、アルバイト始めた。
    ムカつくって感情、結構大事。

    +18

    -4

  • 654. 匿名 2017/08/02(水) 09:38:28 

    いじめを犯罪として認めて、就職の年齢差別を撤廃して、生活支援を個人単位にすればかなり問題は解消されそう。
    今の日本はいじめは野放し、数年逃せばまともな職につけない、支援は家族に丸投げだからね。

    +7

    -2

  • 655. 匿名 2017/08/02(水) 09:40:00 

    >>624
    うちもそう。
    精神科に相談に行ったら、「あなたの教育のせいでこうなった、もう手遅れ」と言われて母は泣いてた。
    赤ちゃんの頃から気に入らないことがあると頭突きしてくる子供だったし、学校にも順応できなかったし、色んなとこに相談しながら必死で育ててたけど、なんかの障害だったとしか思えない。
    本当に甘えてとか怠けごころで引きこもってる人もいるのかもだけど、一緒にしないでほしい。
    戸塚ヨットスクールみたいなとこに入れろとも言われた。 入所費350万。無理。

    +15

    -1

  • 656. 匿名 2017/08/02(水) 09:40:56 

    社会が悪いと親が丸投げするだけになる
    親も反省する部分あるのに

    +11

    -0

  • 657. 匿名 2017/08/02(水) 09:42:38 

    >>654
    プラス発達障害者の対応改善。
    それでもヒキってるのだけ叩けばいいのに。
    引きこもりがなくなったら底辺労働者はサンドバッグがらなくなって困りそうだけど。

    +2

    -4

  • 658. 匿名 2017/08/02(水) 09:43:20 

    私も40の引きこもりです
    ナマポじゃないよ
    親の遺産で70くらいまでは生活できる
    孤独死覚悟してます。
    誰とも関わりたくない

    +3

    -15

  • 659. 匿名 2017/08/02(水) 09:45:30 

    がるちゃんみてると、子育てに自信ない人、わからない人多い
    お金ある人は、お金で解決できると思ってる節もある
    人に皮肉な言い方したり、いじわるな人が多すぎる

    +24

    -2

  • 660. 匿名 2017/08/02(水) 09:46:53 

    いじめとか鬱とかきっかけがあって引きこもった人で、ある程度経ったら脱出できる人は普通な人。
    そもそも社会に順応出来ない、働いてもすぐまた引きこもりにもどる人は、多分障害

    +17

    -2

  • 661. 匿名 2017/08/02(水) 09:47:37 

    >>659
    女性ばかりの職場のドロドロした部分を更に煮詰めたような人が集まった掲示板だから
    しょうがないね

    +6

    -3

  • 662. 匿名 2017/08/02(水) 09:52:59 

    >>540
    弱者が弱者を叩くのは、引きこもり問題じゃなくてもいえることだね。
    自分のことを棚に上げて、他人をけなす。自分さえ良ければよくて、他人のことまで考えない。
    他人が落ちぶれているのを見て、自分はマシかもと安堵する。
    これじゃあ一億総バッシング時代だよ。

    +4

    -4

  • 663. 匿名 2017/08/02(水) 09:53:26 

    病気や障害じゃないなら、親がなんとかしてくれよ。

    +6

    -0

  • 664. 匿名 2017/08/02(水) 09:59:00 

    65歳以上の引きこもりって、親が代わりに年金払ってるだろうから、年金で生活できないのかな?

    +4

    -0

  • 665. 匿名 2017/08/02(水) 10:05:13 

    親の死後に餓死した人は本当に病んでいた人。
    楽な事ばかり選択してたひきこもりは飢え死にから逃げて、
    今度はおやでなく、社会の寄生虫になる。

    +7

    -0

  • 666. 匿名 2017/08/02(水) 10:05:30 

    安楽死制度を整えるとこの手の問題解消するぞ

    +2

    -3

  • 667. 匿名 2017/08/02(水) 10:05:48 

    >>656
    そうだと思う。
    自分の育て方が悪くて、引きこもりを作っておきながら子供を生活保護に頼らす親って嫌い。
    子育てもダメ。貯蓄もない。

    +12

    -0

  • 668. 匿名 2017/08/02(水) 10:07:40 

    >>666
    相当甘やかされて育ってきた引きこもりが安楽死を選ぶと思うの?

    +7

    -0

  • 669. 匿名 2017/08/02(水) 10:08:25 

    まずは近所のアパートを借りて一人で放り込んでみればいい。
    餓死しない程度で様子を見に行き、最低限の手助けしかしない。
    家事が出来たらお金を渡す、掃除をしたらお金を渡す、買い物に行けたらお金を渡す。
    そうやって少しずつ働いてお金をもらう流れに慣れさせる。
    親のそばに居たら自分が死ぬまで変わらないと思う。

    +9

    -1

  • 670. 匿名 2017/08/02(水) 10:12:00 

    この手の人たちって親が優しい(甘やかしている)から、こうなるだけだと思うんだけど。
    まあ生きていてくれたらいいやって考えになってるのかもしれないけど
    これで後々生活保護もらうようになったりとかなら税金の無駄遣いだとは思う。
    とりあえずカウンセリングとか1度は連れてった方がいいよね。
    問題ないわけないんだから。何かしら原因は絶対あるはずだよ。
    普通外出たくなるって

    +7

    -0

  • 671. 匿名 2017/08/02(水) 10:13:05 

    引きこもったことのない人に引きこもりの人の気持ちなんてわからんだろうから
    ここであーだこーだ言ったって無駄だね
    さいなら〜

    +7

    -6

  • 672. 匿名 2017/08/02(水) 10:14:13 

    引きこもりの人って、非難されて悪者扱いされることで、その家族の歪みを一身に背負っている、ある意味スケープゴートみたいな面もある
    引きこもりの人を責めて何でもその人のせいにすることで、危ういなかでなんとかバランスを保っている…そんな家族も多いんじゃないかな
    家族ひとりひとりが自分の心のなかの見たくない面から目を背けることをやめて、家族全体で変わろうって意識し始めると、変わりはじめるんじゃないかな

    +8

    -5

  • 673. 匿名 2017/08/02(水) 10:15:32 

    安楽死が選択肢に入るような状況に置かれたら、健康で怠惰な選択を繰り返した結果の高齢ひきこもりは自省よりも他害を選ぶよ。
    自分は死ぬしかないのにあいつらはいい思いしやがって!と社会を逆恨みして無差別犯罪起こすような未熟精神構造だよ。

    +3

    -0

  • 674. 匿名 2017/08/02(水) 10:16:14 

    >>123
    たぶんそうなんだよね
    こいつらが日本を疲弊させ、衰退させる癌細胞

    +6

    -2

  • 675. 匿名 2017/08/02(水) 10:17:53 

    引きこもりのトピ伸びないね。

    ガルちゃんに多そうだし、自分達の事はあんまり言いたくないんだね。

    障害者トピがたった時は元気良かったのにね(笑)

    +9

    -1

  • 676. 匿名 2017/08/02(水) 10:18:38 

    >>666
    そんなもんに日本の税金投入しろってか
    死ぬのも他人まかせかよ
    へどがでる

    +5

    -0

  • 677. 匿名 2017/08/02(水) 10:19:44 

    >>668
    親死んで甘えられるとこがなくなったら安楽死する奴も出てくるぞ

    +0

    -2

  • 678. 匿名 2017/08/02(水) 10:22:06 

    >>676
    え、お前こそ勝手に死んでくれると思ってるの?
    自殺しようにもできず死刑になりたくて通り魔する人間もいるのに
    そういう根性論が一般人を死に至らしめる可能性を高めることもわからないんだね

    +1

    -4

  • 679. 匿名 2017/08/02(水) 10:23:56 

    ひっそりと引きこもってズルズルと50代まで

    一昔前はマスコミに取り上げられることもなく、誰にも理解もされず
    家族は世間体だけを気にし、早めに自殺していったんだろうなあ
    何人か知ってるけど、いじめられたことが始まりで

    +0

    -1

  • 680. 匿名 2017/08/02(水) 10:24:26 

    >>675
    え、600強までいったんなら、それなりに伸びてるほうじゃない?
    100や200で終わるトピもざらにあるし。

    +9

    -2

  • 681. 匿名 2017/08/02(水) 10:25:08 

    >>677
    自分で何とかいかなくなっても、死なずに親のお金にたかって生き延びてきた奴らなら、親が死んでも今度は国のお金にたかって生き延びようとするよ。

    だって、嫌な事は先送りする人生だもの。

    +5

    -0

  • 682. 匿名 2017/08/02(水) 10:26:00 

    >>653
    御託並べてっけど親元で引きこもりなんて甘えだよね??
    ムカついたから働きましたwとか
    意味わからんし

    +7

    -0

  • 683. 匿名 2017/08/02(水) 10:26:12 

    この間は障碍者、今日は無職者を叩く
    叩くときだけは元気だねえ

    +4

    -5

  • 684. 匿名 2017/08/02(水) 10:27:17 

    >>658
    ガルちゃんにも来んなやw

    +4

    -0

  • 685. 匿名 2017/08/02(水) 10:29:57 

    >>580
    うん、本を読みまくるくらいの気力と知性がある人なら、バイトくらいはしてるはずだと思う。

    同じニートでも、ネットで好き勝手書きまくったり家族に暴言を吐くニートよりは、小説の公募に向けて作品を黙々と書いてるようなニートのほうが少しはまし。

    +3

    -2

  • 686. 匿名 2017/08/02(水) 10:31:37 

    >>680
    昨日の障害者トピは5,000だけど?
    自分を擁護するのはお得意ですね。

    +2

    -2

  • 687. 匿名 2017/08/02(水) 10:32:06 

    こうゆう人って自分で生計立てたこと一度も無いのかな?
    やっぱ一人暮らしはさせるべきだよね。
    いつまでも家にいるとダメになる。
    家賃、食費、光熱費、お金がなきゃ生きれないし、稼ぐことは生きる事。
    お金の大切さを自分で感じなきゃ一生このままだよね。

    +5

    -0

  • 688. 匿名 2017/08/02(水) 10:32:12 

    >>552
    ほんとそうですわ
    私の苦しみは判らないとかさ
    誰もわかるわけないよ人の苦しみなんてそれぞれなんだから
    私もいじめられたし取り柄も一切ありませんがコミュ障克服するために
    あえてサービス業に行きました
    心ない酷いこと言われたこともあるけど慣れるしかないんだよ
    実際克服なんてできない慣れるしかない

    +9

    -0

  • 689. 匿名 2017/08/02(水) 10:33:07 

    >>658
    関わってるね。ガルちゃんで。

    +3

    -0

  • 690. 匿名 2017/08/02(水) 10:33:32 

    ニートでもパパがいるニートはどうなの?
    愛人とまではいかないけど。売りだけで生活してる女性もいそう。

    +6

    -2

  • 691. 匿名 2017/08/02(水) 10:34:41 

    >>690
    それはある意味体で稼いでるよ。

    +9

    -1

  • 692. 匿名 2017/08/02(水) 10:34:48 

    >>683
    がるちゃんが一番生き生きしてるのは芸能人叩きでしょ

    +1

    -0

  • 693. 匿名 2017/08/02(水) 10:35:18 

    こいつら高齢未婚ジジババってやつだよね。
    10年位前から2chのシナチョン記事鵜呑みにしていたバカなやつら。
    こいつら今は人生詰んでるよ。
    10年位前から私達をダニとか寄生虫呼ばわりしていたクズども。
    高齢未婚ジジババが恨むべき相手はそそのかしたシナチョンだね。

    同年代のまともな人は、シナチョンに振り回されず、きちんと自分で就職、結婚、子供と生活基盤シッカリ作ってる。
    人間の自然な営みを逆らうとロクなことない。
    私達はあんな高齢未婚ジジババみたいな恥ずかしい人生送りたくないし。

    +5

    -2

  • 694. 匿名 2017/08/02(水) 10:35:49 

    >>691
    そうそう体を売って稼ぐ特殊技能の人々

    +0

    -1

  • 695. 匿名 2017/08/02(水) 10:36:25 

    高齢未婚はダニ寄生虫。

    +2

    -3

  • 696. 匿名 2017/08/02(水) 10:36:44 

    >>615
    空きコマの大学生や平日休みのシフトの人もそれなりにいそうな気がするけどね。
    それでも、やっぱり多いのは主婦と無職なのかな?

    +2

    -0

  • 697. 匿名 2017/08/02(水) 10:37:22 

    高齢未婚ジジババを
    突き放してあげるのも、親切です。

    +4

    -0

  • 698. 匿名 2017/08/02(水) 10:38:25 

    >>683
    傍観者気取りのイタイ奴。

    +2

    -0

  • 699. 匿名 2017/08/02(水) 10:38:33 

    >>693
    2ちゃんは支那チョンと戦ってた場所じゃん
    逆に2ちゃん覗いてたネット民はだまされないでしょ
    何いってんのアンタ

    +3

    -0

  • 700. 匿名 2017/08/02(水) 10:42:04 

    >>501
    自衛官の教官がエライ苦労しそうだな。
    一見妙案だけど、できればとっくにやってるでしょ。

    因みにニートの従兄弟の子供を介護に誘ったけど
    「逃げてしまうと思うから働きに行けません。」って、回答でした。

    +6

    -0

  • 701. 匿名 2017/08/02(水) 10:44:10 

    >>678
    お前がいくら喚こうが日本はそんな後ろ向きな行為に
    金を投入することはない
    死刑になりたくて他人殺す思考に走るバカに税金投入とかアホか
    そんな奴等は何やっても無駄だよ

    +3

    -1

  • 702. 匿名 2017/08/02(水) 10:45:04 

    >>700
    嫌な事は先送り♫

    +5

    -1

  • 703. 匿名 2017/08/02(水) 10:46:15 

    引きこもりで無収入なのにネット出来て他人と関われる環境が問題だと思う!

    孤独感は薄れるし、衣食住があるから外に出る必要性がないんだよね。
    災害とかで家を出された引きこもりもいたんじゃない?どうやってたんだろうね?

    +22

    -4

  • 704. 匿名 2017/08/02(水) 10:46:16 

    >>696
    政治トピで無職って人権やくざ組織の左巻きの奴等だろ
    朝鮮太鼓叩いてる連中
    暇そう

    +2

    -0

  • 705. 匿名 2017/08/02(水) 10:48:14 

    いい年した大人なんだし餓死しそうになったらさすがに働くでしょ

    +2

    -9

  • 706. 匿名 2017/08/02(水) 10:48:42 

    だから、独身で親と同居はしない方がいい
    一人暮らしの技術がないまま、年取ったら、
    一人で引きこもるしかないじゃない
    親は死ぬまで寂しくなくて、子供に介護されて幸せかもしれないけど
    ときどき、自立出来なかった高齢の子供が
    老人になった親を殺すから、それもよくない

    +22

    -1

  • 707. 匿名 2017/08/02(水) 10:48:48 

    国民の三大義務知ってる?
    勤労、教育、納税だよ。
    ちなみに教育は、子供に教育を受けさせる義務ね。
    引きこもりは国民の義務何一つ果たしてないじゃん。
    社会にいらないよ。

    +18

    -4

  • 708. 匿名 2017/08/02(水) 10:49:22 

    >>705
    働くことに慣れてない人は、働けないようです

    +8

    -3

  • 709. 匿名 2017/08/02(水) 10:49:28 

    >>703
    やっぱり親の甘やかしが原因なような気がするね。

    +9

    -2

  • 710. 匿名 2017/08/02(水) 10:50:02 

    >>703
    津波が来るのに家から出ようとせず助けようとした親が死んで
    ひきこもりが生き残った事例があったね
    うんざりだわ・・

    +23

    -1

  • 711. 匿名 2017/08/02(水) 10:51:43 

    >>710
    親は子供が何歳になっても甘いな。

    +9

    -0

  • 712. 匿名 2017/08/02(水) 10:52:11 

    っていうか、餓死すると何か問題?
    中高年でしょ?
    将来、老人が増えて困る世代でしょ?
    死体の始末は大変だけど、それはどのみち誰かがやらなきゃいけないんだし。
    良いじゃん、ほっとけば。

    +10

    -2

  • 713. 匿名 2017/08/02(水) 10:52:53 

    >>703
    東日本大震災のとき、避難よりも自宅にこもることを選んで、そのまま津波に呑まれて亡くなった人の記事を見たことがある。
    外に出るよりは死んだほうがましだったのか…とやりきれない気持ちになった。

    罪滅ぼしなのか、その人の家族は改めて引きこもり問題に向けた活動をしているらしい。

    +3

    -5

  • 714. 匿名 2017/08/02(水) 10:53:21 

    いやその前に男性は子供産めないからさ。
    子供産むの女性だからさ
    その為の女性には結婚退職があるんだからさ。

    +1

    -9

  • 715. 匿名 2017/08/02(水) 10:53:56 

    数年前に年越し派遣村をテレビで見た時に
    これじゃとても使えない、雇えない、って人ばかりだった
    引きこもりやニートの中には仕事をさせても務まらない人が多いのも事実なんじゃないか
    社会のお荷物と言えばそうなんだけど
    やはり一定数優秀じゃない人間も生まれるのだから仕方ない部分もある
    いじめ等で拗らせてしまったようなタイプは若い時に相応の対処をすれば働ける人もいそうなので
    こちらは改善の余地があるのでは

    +18

    -0

  • 716. 匿名 2017/08/02(水) 10:54:53 

    引きこもりの人だけ集めて引きこもりに優しい会社を作ればって言う人いたけど、そういう問題じゃないんだよ。
    そもそもコミュニケーション能力が著しく低いことが一番の問題だから、引きこもり同士でコミュニケーションとって働くなんて出来るわけない。
    ネットでは弁舌だけど、現実社会となるとなにも喋れなくなって、意思疎通できなくて居場所なくなって逃げ出す。これがデフォだよ。

    +21

    -0

  • 717. 匿名 2017/08/02(水) 10:55:31 

    >>713
    何で罪滅ぼし?!
    引きこもりが都合よく解釈するにも程があるわ。

    +8

    -1

  • 718. 匿名 2017/08/02(水) 10:55:48 

    >>689
    リアルでは関われないんだよ
    病気だよ
    病院行かないのかしら?

    +1

    -1

  • 719. 匿名 2017/08/02(水) 10:55:50 

    >>268
    ひきこもりの人は自然に囲まれた農業が良いと思う。
    対人関係はそんなに濃厚じゃないと思うよ。
    ただ、炎天下、真冬、年中の体力勝負だから、体力つけないとね。まずは。

    ボラバイトは、バイトという名の労働搾取なんていわれているけど、
    時給500円程度でも、農家に何週間か住みこみをして、働くのも今後の経験としてはよいかも。

    +10

    -2

  • 720. 匿名 2017/08/02(水) 10:57:09 

    >>714
    男だよね?しかもその考え、昭和生まれだよね?

    +9

    -0

  • 721. 匿名 2017/08/02(水) 10:58:07 

    結婚してるからニートと呼ばれない。
    楽でいいわぁ。

    +1

    -12

  • 722. 匿名 2017/08/02(水) 10:58:50 

    既婚者の女性と未婚者の女性がごっちゃになってるだろ?

    +2

    -5

  • 723. 匿名 2017/08/02(水) 11:01:38 

    >>719
    ヨコだけど、農業も農家の人もそんなに甘いもんじゃないと思うけどね。
    まあ、頑張って。っていう材料には良いけどね。

    +11

    -0

  • 724. 匿名 2017/08/02(水) 11:01:58 

    >>721
    男の引きニートが専業主婦叩きたくて何か言ってるよ。
    本物はわざわざそんな事書かない。
    馬鹿じゃないの?

    +8

    -0

  • 725. 匿名 2017/08/02(水) 11:02:27  ID:HSamYAKOvf 

    >>714
    結婚退職とか今時意味不明だわ
    別に結婚したからって生活が変わる訳でもないし

    +7

    -2

  • 726. 匿名 2017/08/02(水) 11:05:11 

    >>724
    言わなきゃ分からんだろ。

    +0

    -3

  • 727. 匿名 2017/08/02(水) 11:05:14 

    >>104
    酷い親だね…
    可哀そう…

    +8

    -0

  • 728. 匿名 2017/08/02(水) 11:07:16 

    子育てって難しいなと思う。
    学歴も必要だけど、社会に出てからは精神力(打たれ強さ)も必要だと思うんだけど、これってどうやったら育つのかなぁ。

    +7

    -0

  • 729. 匿名 2017/08/02(水) 11:09:18 

    >>726
    ガル男っとりあえずキモいね。

    +5

    -1

  • 730. 匿名 2017/08/02(水) 11:10:14 

    >>727
    親は絶対教えない。

    +0

    -0

  • 731. 匿名 2017/08/02(水) 11:14:37 

    >>729
    あんたよりはキモくないのでwwwww

    +1

    -4

  • 732. 匿名 2017/08/02(水) 11:17:23 

    >>621
    前者と後者の割合も気になる。

    +3

    -0

  • 733. 匿名 2017/08/02(水) 11:18:16 

    >>484
    流石に意味がわからない
    社会とのつながりなくて家族以外と話さない人が結婚関係ある?

    +3

    -0

  • 734. 匿名 2017/08/02(水) 11:18:39 

    >>731
    ガル男がキモいと思う人はマイナス。

    ガル子がキモいと思う人はプラス。

    +5

    -6

  • 735. 匿名 2017/08/02(水) 11:19:28 

    中高年の引きこもり専用の矯正収容所を作ったらいい。
    収容所内で仕事持たせて費用にして。

    +5

    -0

  • 736. 匿名 2017/08/02(水) 11:20:19 

    >>603
    そこまで親が子供を見られないのなら、どちらかが、パートにするとか方法はあるのでは?
    そもそも、子供を放置しないと育てられない時点で子供を産むのが間違いだよね。
    それってネグレクトにも当たると思うんだけど。衣食住が出来ていればいいわけではないでしょう。
    教育って大切だよ。うちは、子供5人居ます。でも、子供多いから教育がなってないとか放置してるとか絶対に言われたくないので、主人が働き私はパート程度で生活してます。子供達には習い事もさせてるし、勿論、みんな大学に行かせられるように貯蓄もしています。(まだまだ不安な金額ですが、頑張っています)
    もう、日本の根本から変えていかないといけないね。

    +13

    -0

  • 737. 匿名 2017/08/02(水) 11:22:08 

    引きこもりとは違うけど、うちの兄も数年ニートだったので、他人事とは思えない。途中から専門に行き、現在は就職してるけど、それが出来なかったら一体どうなっていたのだろう、、、。

    少子化の上に引きこもりがこんなにいたら日本の経済が回らなくなってしまう
    日本の少しでもミスができない、ミスしたら白い目で見られる、居づらくなるって所が引きこもりの1つの要因になってるんじゃないかなぁ?
    私は新卒で少しのミスも責め立てられる職場にいて、精神病み体調病み、転職して楽になりましたがやはりそういう体質の職場はかなり多いと思います。。

    +6

    -0

  • 738. 匿名 2017/08/02(水) 11:22:38 

    働かない理由はなんだろう。病気なら生活保護でも受けながら社会復帰目指せばいいんじゃない?

    +5

    -0

  • 739. 匿名 2017/08/02(水) 11:23:16 

    中高年ひきこもり、高齢化進む…親の死後「餓死するまで閉じこもるのか」

    +13

    -1

  • 740. 匿名 2017/08/02(水) 11:23:51 

    >>723
    天候温度都合の時間に追われる突貫作業とかあるからねー
    人間関係もちゃんとできないと農協社会では生きていかれないし
    倉庫やスーパーとかのほうがまだハードル低いはず

    +5

    -0

  • 741. 匿名 2017/08/02(水) 11:24:38 

    知り合いのニートは医学部再受験して
    医者になったよ。
    元々京大卒だったんだけど
    何人か同じような人がいるみたい。

    +5

    -4

  • 742. 匿名 2017/08/02(水) 11:25:46 

    就職支援制度とかあるよ。資格とりながら生活費も支給される。

    +2

    -0

  • 743. 匿名 2017/08/02(水) 11:27:59 

    ガル子がキモいと思う人はマイナス。

    ガル男がキモいと思う人はプラス。

    +6

    -0

  • 744. 匿名 2017/08/02(水) 11:28:00 

    望んで産まれてきたわけじゃないのに。
    病弱なのに一生奴隷のように働らかされるなんてある意味虐待だよね。

    +4

    -6

  • 745. 匿名 2017/08/02(水) 11:29:22 

    >>742
    いや、そもそもそれやれるぐらいなら
    引きこもってないとないと思うし。

    +7

    -0

  • 746. 匿名 2017/08/02(水) 11:30:32 

    >>742生活費出るのも色々条件があるけどね

    +4

    -0

  • 747. 匿名 2017/08/02(水) 11:30:57 

    まず毎朝きちんと起きるべき時間に起きて着替えて
    家族朝食の準備、洗濯、お茶碗洗い、掃除、買い物、町内会…って
    だんだんと生活を整えて外に出られる準備をしたらいいと思うんだ
    自分じゃ無理だろうから最初は親が主導しつつ
    何か始めないと通院さえできないと思う

    +10

    -0

  • 748. 匿名 2017/08/02(水) 11:31:54 

    >>741
    そんなレアケースを出してどうしろと?

    +8

    -0

  • 749. 匿名 2017/08/02(水) 11:34:00 

    実家がお金持ちなら別にいいんじゃないの。

    +4

    -0

  • 750. 匿名 2017/08/02(水) 11:36:12 

    >>741
    引きこもりが強がっちゃって。

    +2

    -2

  • 751. 匿名 2017/08/02(水) 11:36:39 

    >>734
    これ、あえてプラマイ逆にして
    間違えさせて反映させようとしてるからプラマイ付けちゃダメ。

    +2

    -0

  • 752. 匿名 2017/08/02(水) 11:36:48 

    世界中で引きこもりが増えてるらしいね。
    ゲームやスマホのせいで。しかも働いてる人よりも幸福度が高いらしい。

    +20

    -0

  • 753. 匿名 2017/08/02(水) 11:38:16 

    >>744
    私も持病あるけど、働いているし
    働けるうちが花だなーと思って感謝してるよ
    家族に必要とされて、社会でも多少お金稼いで
    人とつながりを持っていないと、楽しくないよ
    ニートの人で心からその生活が楽しいって人いるかな?
    本人も苦しんでるんじゃないかな?

    +23

    -0

  • 754. 匿名 2017/08/02(水) 11:38:26 

    ただの遊びまわってるニートなら働けって放り出しても良さそうだけど、引きこもりはどうなんだろ..
    とりあえず家事くらいからさせたらいいのに

    +8

    -1

  • 755. 匿名 2017/08/02(水) 11:39:14 

    >>751相手すんなって

    +2

    -1

  • 756. 匿名 2017/08/02(水) 11:39:37 

    ガルちゃんて専業主婦と張り合うニートがいて笑える
    専業主婦にはパート主婦もいるからひきこもりやニートとは違う
    ひきこもりやニートはパートもしてないでしょ

    +22

    -1

  • 757. 匿名 2017/08/02(水) 11:39:37 

    >>749
    またまたレアケース。

    +5

    -1

  • 758. 匿名 2017/08/02(水) 11:42:06 

    ニートが羨ましいよ!普通の家庭だと追い出されるもん。

    +15

    -0

  • 759. 匿名 2017/08/02(水) 11:42:18 

    >>756パートしてる主婦って専業主婦なの?

    +0

    -11

  • 760. 匿名 2017/08/02(水) 11:42:45 

    専業主婦が羨ましいなら、引きこもりの男も専業主夫になればいいんじゃないの?

    できないのはなんで?キモいから??

    +20

    -1

  • 761. 匿名 2017/08/02(水) 11:43:03 

    ドラクエ買ったし引きこもるぞぉ!

    +4

    -4

  • 762. 匿名 2017/08/02(水) 11:44:53 

    >>761
    ガル男はガルちゃんやってないで早くガル男らしくゲームやれ(笑)

    +4

    -2

  • 763. 匿名 2017/08/02(水) 11:46:48 

    こういう人達の行く末は餓死じゃなくて生活保護。問題になる程多いなら支援して社会復帰させるべき。

    +7

    -2

  • 764. 匿名 2017/08/02(水) 11:47:13 

    世界基準では専業主婦もニートだよ。
    ニートの定義を歪ませて輸入したのよ日本は。

    +4

    -11

  • 765. 匿名 2017/08/02(水) 11:49:38 

    専業主婦(パートもしてない主婦)って今やニートより少ないんじゃない?
    周りに本当の専業主婦っていないし

    +9

    -7

  • 766. 匿名 2017/08/02(水) 11:50:45 

    専業主婦もいつ捨てられるか分からない恐怖感にさらされてる。

    +6

    -6

  • 767. 匿名 2017/08/02(水) 11:50:49 

    ヤバイこの長女私のことだわ…引きこもりとまでいかないけど、実家に寄生して単発的に働いてるだけで母と祖母から返すあてのない借金しまくり。シングルマザーの母は祖母亡き後の老後は私に頼るつもりらしいけど、正直そんなことより兄を何とかしてくれ。
    本当に悩んでるんだけど、どうしたら良いものか…

    +8

    -1

  • 768. 匿名 2017/08/02(水) 11:52:26 

    フリーターより生活保護の方が待遇がいいっておかしいよね!働らかないほうがマシじゃん。

    +18

    -0

  • 769. 匿名 2017/08/02(水) 11:53:18 

    >>764
    引きニートガル男は自分擁護に必死だね。
    専業主婦と同じように扱ってほしいんだって。

    親にでも意見聞いてみれば?

    +10

    -2

  • 770. 匿名 2017/08/02(水) 11:53:35 

    引きこもり、ニートになる人の人間性も理由も様々だと思う。
    単にワガママな人もいれば、自信喪失してる人、自分を諦めてしまってる人、一歩が踏み出せない人、個々に見ていけば色々な人がいるのだろうと思う。
    若くてもブランクがあると仕事に就くのは難しいからね、年を重ねていればもっとだろうね。
    一度社会のレールから外れた人には世の中は厳しいからね。
    前に親の介護でやむを得ず仕事を辞めた人が親の死後に再就職しようとしてる様子をニュースでやっていたけど、それもかなり厳しそうだった。
    受け入れるということも合わせて考えていかないと無くならない問題だと思う。
    責めるだけじゃどうにもならない気がする。
    孤独であっても孤立してはいけないって何かで見たけど本当にそう思う。
    自分の子供も将来何かにつまづくことがあるかもしれないから他人事ではない。



    +9

    -1

  • 771. 匿名 2017/08/02(水) 11:55:54 

    >>766
    子供だからって親に捨てられないと思ってるんだ。
    親は捨てるんじゃない。
    ある日突然、死んでいなくなるんだよ。

    +11

    -0

  • 772. 匿名 2017/08/02(水) 11:56:59 

    >>769
    いやそういう話じゃなくて世界基準の定義の話をしてるのよ。世界の定義では専業主婦もニートなわけ。
    なんで親の意見?

    +3

    -8

  • 773. 匿名 2017/08/02(水) 11:58:20 

    >>765

    厚生労働白書見たらわかるけど、専業主婦世帯はすごく少ないし
    30代40代だとほぼ主婦もパートやバイトをしてると言っていいかも
    10年後には完全な専業主婦は10パーを切ると予想されている↓
    それもこれも生活が苦しいから
            専業主婦世帯の割合は1割以下に-「中期経済見通し」から見えるもの(その2) | ニッセイ基礎研究所
    専業主婦世帯の割合は1割以下に-「中期経済見通し」から見えるもの(その2) | ニッセイ基礎研究所 www.nli-research.co.jp

    専業主婦世帯の割合は1割以下に-「中期経済見通し」から見えるもの(その2) | ニッセイ基礎研究所 レポート一覧専業主婦世帯の割合は1割以下に-「中期経済見通し」から見えるもの(その2)  | ニッセイ基礎研究所研究領域経済金融・為替アセッ...


    +7

    -2

  • 774. 匿名 2017/08/02(水) 11:58:55 

    >>772
    え?嫌味が理解できないなら、もういいよ。

    +3

    -3

  • 775. 匿名 2017/08/02(水) 12:01:39 

    >>768
    世間で思われてるほど生活保護の金額
    は高くない。
    都内に近い市川市辺りで11万とかだよ。

    +5

    -2

  • 776. 匿名 2017/08/02(水) 12:07:12 

    ここガルちゃんだから、女性のニートは別にいいけど、男のニートはキモいから嫌だなって思う。
    だって女の子が親と仲良くするのは見てて変じゃないけど、
    男の子がいつまでも親と一緒にいるとかマザコンだと思うし、しかも頼りきってるし、自分でも変だなって思わないのかな?って不思議。

    +4

    -4

  • 777. 匿名 2017/08/02(水) 12:07:46 

    >>763
    自分で申請に行けないほどの引きこもりならほっといてOKでしょ。

    +6

    -1

  • 778. 匿名 2017/08/02(水) 12:07:54 

    ふと思うんだけど、子供時代に学校以外の社会に参加してない子って
    何かあった時に躓いてしまったら他の道を思いつけないってことないかなー
    生き方は一つじゃないってことを知るとか
    親も含め、生活環境や職業の多様性を知って
    柔軟にいろいろ受け止められる経験の場があると
    ニートの予防にならないかなぁ

    +6

    -0

  • 779. 匿名 2017/08/02(水) 12:08:20 

    >>774
    発言とその発言主の属性は分けて考えたほうがいいよ。
    誰もがポジショントークするわけではないし。
    そうでないと論理的な会話ができない。

    +3

    -3

  • 780. 匿名 2017/08/02(水) 12:09:42 

    >>644
    頑張っても報われないくやしさ??
    ちょっと何言ってるのかよくわからない(笑)

    +1

    -1

  • 781. 匿名 2017/08/02(水) 12:10:38 

    >>773
    え!めちゃめちゃ多いじゃん。
    25%も働いてない主婦がいるの?それすごい。
    働きなよもっとと思う。

    +1

    -12

  • 782. 匿名 2017/08/02(水) 12:11:18 

    >>779
    属性?ゲームのやり過ぎですか?

    +4

    -4

  • 783. 匿名 2017/08/02(水) 12:12:12 

    >>782
    えと、ごめん知能レベルに差がありすぎて会話にならないね。

    +1

    -5

  • 784. 匿名 2017/08/02(水) 12:12:23 

    柔軟性はニート側だけじゃなく人を疎外しようとするような人にも必要なことだよね。
    そういう人って多いじゃない。

    +8

    -0

  • 785. 匿名 2017/08/02(水) 12:12:48 

    >>781
    年齢で区切られてないからね
    定年後の年齢の人も旦那さんが継続雇用してれば含まれている
    中身までよく読んでもらうとわかるけど

    +3

    -0

  • 786. 匿名 2017/08/02(水) 12:13:59 

    >>783
    早くドラクエしろよ。ガル男。

    +4

    -0

  • 787. 匿名 2017/08/02(水) 12:14:15 

    >>546

    発達障害だから、定型の人たちのやり方や進路のまねをすると、ダメになる。

    私は自分の性質を良く知って、定型ではない非定型の思考回路と得意な分野でなんとかするようにしてきて、なんとか仕事してるよ。

    他人のものまねで生きていけるような簡単なことじゃない。自分のやり方を追求しないと解決しない。日本にいようと海外にいようと、自分のスキルで生きていくしかないのだから、自分がやれる分野を探せばいいだけ。

    定型の人が苦手な「ずっと何年も同じことをする」とか「精密なことを苦も無く好きならずっとやれる」って性質を利用したら、定型の人より重宝された。

    自分の傾向を知っていけば仕事につながる。見るのは他人の成功じゃない、自分の性質と、自分に向いた方法を探すっていう「自分を掘り下げる」方向性。

    そこを間違ったらずっと迷走する。頑張って。


    +9

    -0

  • 788. 匿名 2017/08/02(水) 12:15:48 

    こんなのでも生活保護受給できちゃうの?
    親が死んで金が尽きたら死んでほしい。
    冷たいかもしれないけど真っ当に生きてる人たちに迷惑かけないで。

    +9

    -0

  • 789. 匿名 2017/08/02(水) 12:16:23 

    >>786
    もっと普通にまともな議論がしたかったな。

    +1

    -4

  • 790. 匿名 2017/08/02(水) 12:16:49 

    >>768
    大袈裟だな。
    都内だとコンビニですら日勤時給1000円ぐらいだから
    フリーターでも月20近くは稼いでるよ。

    +6

    -4

  • 791. 匿名 2017/08/02(水) 12:16:54 

    >>737
    少子化は全ての問題に繋がります。
    まずは女性の活躍はリーマンショックや男女差別を皮切りに始まりました。
    保育園や保育士や待機児童問題の人材不足や不満や不足が増えたり高まりましたね。
    すると女性の仕事が活躍できる環境を求めましたね。
    それで企業側が女性が活躍できる環境を整えたんだと思いますけど。
    すると高齢化社会になってきました。
    介護福祉師の人材不足や不満が増えだしたんです。
    更に男性が女性の活躍により就職できない状態になります。リーマンショックの影響です。
    男性が就職できなくなり引きこもりや無職になるため痴漢、性犯罪が増えます。
    また女性は仕事や介護や人間関係で悩む事が多くなり女性の鬱病も増えましたね。
    尚も女性は仕事をするので子供と話す機会が少なくなりいじめに合ってる事に気づかなくなりますね。
    すると学生が思い詰めて自殺する事が多くなり学校に八つ当たり。
    全て学校教師が悪くなる。
    責任はいじめをした親にあるんでしょ?
    話はズレましたが少子化とはつまり女性の仕事の活躍により、結婚することが少なくなり、不倫や浮気や愛人やセフレで戯れ、ペットで誤魔化し、
    「一人の方が楽」と現実逃避をして男性からビクビク逃げた未婚者の女性の結果なんですよ。

    +2

    -11

  • 792. 匿名 2017/08/02(水) 12:17:08 

    >>781
    専業主婦はべつにいいのでは?
    夫婦として成り立っているのなら、他人がどうこう言う資格はないよ。
    ただ、親に甘えて引きこもりしてるのは駄目でしょう。(親が資産持ちの場合を除く)

    +17

    -3

  • 793. 匿名 2017/08/02(水) 12:18:21 

    >>789
    と、捨て台詞を残して、ドラクエしに行くそうです(笑)

    +4

    -0

  • 794. 匿名 2017/08/02(水) 12:18:22 

    >>775
    あのさ、医療費タダで税金も払わなくていいんだからそれで十分すぎるくらいだと思うの。

    +12

    -0

  • 795. 匿名 2017/08/02(水) 12:19:38 

    >>792
    なんで夫に甘えるのはよくて親に甘えるのはだめなの?
    価値を生んでないって点では専業主婦もニートも同じだと思うんだけど。

    +3

    -15

  • 796. 匿名 2017/08/02(水) 12:20:07 

    がる男に反応しちゃダメ。
    かまって欲しいだけだから。

    +2

    -0

  • 797. 匿名 2017/08/02(水) 12:20:31 

    >>784
    まぁ社会全体が硬直化してきているといえばそうだろうと思う
    デモすればうさん臭いと叩かれるし声を上げにくい時代かもね

    あと、小学校で社会性の発達が遅れてるなーと感じられる子が
    親が障害受容してなくて放置されているのを見るにつけ
    将来ひきこもらないだろうかと不安になる
    ある程度学校の権限で検査を受けさせられないんかなぁ

    +4

    -0

  • 798. 匿名 2017/08/02(水) 12:20:56 

    >>791
    女性の責任ではないでしょ。

    少子化がさまざまな問題に繋がっていくのはあると思うけど、男女関係なく能力のある人が働けるのは良いことだし、昔は能力関係なく就職出来ていた能力の無い男性が能力のある女性によってあぶり出されただけなのでは?

    +7

    -0

  • 799. 匿名 2017/08/02(水) 12:21:45 

    >>790
    そっから色々引かれれて手取りなんて15万切るでしょ。
    一日10時間毎日働いてやっとそれだよ。
    かたや寝てても10万以上収入入ってくるし医療費もただ。
    後者のほうがお得でしょ。どう見ても。

    +8

    -0

  • 800. 匿名 2017/08/02(水) 12:22:32 

    ニート叩きって実家暮らし叩きと同じだよね。
    自分はこんなに苦労してるのに甘えるな!ってさ。
    直接被害がある人が不満をもらすのは分かるけど、別に実害なら他人のことなんかほっとけばいいのに。
    ニートを許すわけじゃないけど、例えばこの先転職してブラック企業に入ってメンタルやられて働けなくなるかもだし、安易に私は叩くなんてできない。

    +5

    -4

  • 801. 匿名 2017/08/02(水) 12:23:05 

    >>790田舎だとコンビニは700円代

    +5

    -0

  • 802. 匿名 2017/08/02(水) 12:23:15 

    >>798
    じゃあ能力のない人は働かなくてもよいのでは?

    +0

    -6

  • 803. 匿名 2017/08/02(水) 12:23:35 

    >>797
    最近はなんでも障害認定して先生が責任回避するのが流行だよ。
    医師の診断さえ受ければ簡単に発達障害とかにできる。

    この先どうなるのやら。

    +4

    -3

  • 804. 匿名 2017/08/02(水) 12:24:59 

    >>9
    マジで詰んだ状態だから、触れないようにしてるのかも

    +3

    -0

  • 805. 匿名 2017/08/02(水) 12:25:26 

    >>795
    主婦と引きこもりの違いを考えたら分かると思うよ。

    +7

    -0

  • 806. 匿名 2017/08/02(水) 12:26:55 

    >>795
    親に甘えるのを肯定してくれだって?!

    親は子育ての延長だからね。

    夫婦は支え合うから、お金を稼ぐ、家事をやるを分担してるの。
    しかも、子供を育ててるし。

    ニート君は親と何か支え合ってる?子供産んで育ててる?新しい家庭築いてる?築いてたら逆にキモいけど。

    +11

    -3

  • 807. 匿名 2017/08/02(水) 12:26:56 

    >>802
    能力ないから働きませーんって駄目でしょう。
    ○○だからしませーん。できませーん。
    そんなんで社会じゃ通用しないよね。

    +9

    -0

  • 808. 匿名 2017/08/02(水) 12:27:24 

    >>803
    発達障害の診断ってどういう内容のことをやるんですか?
    詳しい内容を知っていたら教えてください。。

    +0

    -0

  • 809. 匿名 2017/08/02(水) 12:27:31 

    >>801
    600円台もザラだよ。

    +4

    -3

  • 810. 42歳引きニート 2017/08/02(水) 12:28:10  ID:sQH8l8QobU 

    引きこもりニート最高だよー
    うっひょー

    +1

    -4

  • 811. 匿名 2017/08/02(水) 12:29:19 

    >>809
    引っ越せば?

    +3

    -2

  • 812. 匿名 2017/08/02(水) 12:29:48 

    25才引きこもり2年半
    最近バイト始めて少しずつだけど復帰してる
    引きこもってたときは、もう無理外出れない…と
    このままじゃまずい…のループでした…
    二万だけど家に入れるようにしてやっと一歩進んだ気がします…
    でも職歴ないのはまずいですよね…怖いなあ

    +22

    -0

  • 813. 匿名 2017/08/02(水) 12:29:57 

    親戚にいるわ。
    散々甘やかされて育ったから親が亡くなった後援助してあげてって周りに言われそうで怖い。
    結婚して夫婦ともに正社員で安定した収入があるのがうちだけだから。

    +10

    -0

  • 814. 匿名 2017/08/02(水) 12:30:39 

    >>810
    周りからは白い目で見られてるんだけど、ひきこもってるからわからないよね、かわいそうに。

    +6

    -1

  • 815. 匿名 2017/08/02(水) 12:33:16 

    >>808
    ちょっと行動のずれた子が居るとするじゃない。
    学校の先生から呼び出しがかかって、
    「お宅のお子さんの行動がちょっと他の子と違うので医師の診断受けた方が良いと思いますよ。」
    みたいな話をされる。
    素直な親は心配になってお医者さんのところにいくでしょ。
    まあ、大概は検査してしばらく通院して下さい。
    と、なるよね。
    で、大概は発達障害の診断が下りる。

    って、学校に勤めてる友達が言ってたよ。

    +1

    -5

  • 816. 匿名 2017/08/02(水) 12:33:56 

    >>807
    じゃあ障害者も無理やり働かせるの?

    +0

    -5

  • 817. 匿名 2017/08/02(水) 12:36:05 

    専業主婦の話まで出てきて、要は働かない人が気に入らないだけ?
    旦那の収入で間に合ってるなら働なくていいじゃん。
    ちなみに私は独身ですが、専業主婦叩きって嫉妬心丸出しで醜い。

    +25

    -3

  • 818. 匿名 2017/08/02(水) 12:36:42 

    >>806
    じゃあ家事手伝いのニートはオッケーなの?

    +1

    -4

  • 819. 匿名 2017/08/02(水) 12:37:05 

    >>816
    五体満足の引きニートが働かないのに、障害者は働ける人は働いてるよ。

    +8

    -1

  • 820. 匿名 2017/08/02(水) 12:37:15 

    生活保護って医者の診断書が必要だったり
    医師とケースワーカーの面談とかがある
    から精神病以外だと採血結果ではっきり
    とわかってしまうから基準が曖昧な精神病
    だと生活保護が通りやすいんだよ。
    しかも障害加算がつくから普通の生活保護
    の人より多く支給される。
    生活保護にならなくても障害年金が貰える
    し厚生年金に入ってたら一種158000円
    二種120000円だったと思う。
    高齢者シンママ以外の生活保護は精神病が
    とても多いんだよ。

    +0

    -0

  • 821. 匿名 2017/08/02(水) 12:37:26 

    >>817
    じゃあニート養えるなら働かなくていいじゃん。

    +2

    -4

  • 822. 匿名 2017/08/02(水) 12:39:11 

    >>818
    家事プラス養子貰って子育てしているならオッケーにしよう。(国)

    +5

    -3

  • 823. 匿名 2017/08/02(水) 12:41:04 

    >>792
    専業 旦那と知り合うのに同じ学校や会社に行くもしくは紹介してもらう必要があり努力や人脈が必要。子どもを産み家事をしてパートもする場合がある。子どもが遊び相手を作るために地域と交流し、勉強も教える。
    ニート 自分の親としか関わらない。親ともむしろ関わらない。毎日パソコンを見る。以上。

    +9

    -2

  • 824. 匿名 2017/08/02(水) 12:41:03 

    >>821
    ニートの怠惰思考だな。
    全員自分と同じだと思ってるの?

    +5

    -0

  • 825. 匿名 2017/08/02(水) 12:44:01 

    ちょっと前に障がい者に税金使うなみたいなトピがあったけど、こっちの方がよっぽど無駄使い。
    生まれながらにハンデがないので障がい者並の保護を求めるなんて。
    恥以外の何物でもない。
    こういう人間に育てた親が全ての原因。

    +9

    -0

  • 826. 匿名 2017/08/02(水) 12:45:24 

    >>816
    度合いにもよるでしょ。
    私の友達の発達障害は低賃金で働いてるよ。

    なんで障害がある人が努力して定収入なのに
    五体満足のニートが働かないの?
    って、みんな思ってるんだよ。

    +7

    -0

  • 827. 匿名 2017/08/02(水) 12:46:14 

    >>821
    私は別に金持ちならいいと思う。
    死んでも親の遺産あるなら関係ないし。
    でもいずれ親は自分より先に死ぬしお金なんかない家庭が大半、それに親と既婚者に頼るのは話が違う。

    +18

    -0

  • 828. 匿名 2017/08/02(水) 12:46:25 

    >>821
    本当におバカさんだね。
    親が死んで養ってくれる人がいなくなったら自分で働きにでられるの?

    +9

    -0

  • 829. 匿名 2017/08/02(水) 12:47:03 

    どういう立場にしろ自分上げ他人下げはみっともない

    +15

    -0

  • 830. 匿名 2017/08/02(水) 12:48:38 

    >>815

    発達障害の診断にはきちんと科学的な「検査」をされてからですよ。

    子どもならWISC、大人ならWAISとか。

    簡単に診断はしないです。するとしたら心療内科とかで薬だしてもうけたい二次障害(うつ病)の治療目的の病院じゃないかな。

    +3

    -0

  • 831. 匿名 2017/08/02(水) 12:48:40 

    >>821
    親がいいならいいと思いますよ。旦那と違って早く死ぬからその後お金どうにかしないといけないけど。
    親がよく思ってないならせめて専業みたいに家事したらいいし、親が死んでから働いたら急に辛すぎるから今から慣れたほうがいいと思うけどね。
    御飯作るために野菜の皮剥く時点で嫌になったり友達すらいないニートには無理でしょうがね。

    +6

    -1

  • 832. 匿名 2017/08/02(水) 12:50:55 

    実際高齢無職とか履歴書で弾かれ
    誰もやりたがらないような重労働
    にしかつけないしニートだった人が
    まともな人間でも逃げ出すような
    ハードな仕事ができるとは思えない。

    +13

    -0

  • 833. 匿名 2017/08/02(水) 12:51:05 

    >>822
    絶対無理。まず、制度から勉強すれば?

    +3

    -0

  • 834. 匿名 2017/08/02(水) 12:51:28 

    >>822横だけどそれだと子供いない主婦は..
    ってなるんじゃ

    +7

    -0

  • 835. 42歳引きニート 2017/08/02(水) 12:52:42  ID:sQH8l8QobU 

    つまんない毎日だ
    外に出るのが怖いのだ
    極度のコミュ障だから誰とも関わりたくないのだ
    世間からどう見られてるなんて気にしなくなった
    働くなんて到底無理だし意味なく毎日が過ぎていくだけ
    親が死んだら私も死ぬし
    生活保護に頼るつもりはないからいいでしょ?

    +2

    -5

  • 836. 匿名 2017/08/02(水) 12:53:38 

    >>818
    親がいいならいい。死んでからもお金あるなら。芸能人の子どもなんてこんなん多いし。
    相当お金なきゃだめだし結婚は出来ないけど。

    +6

    -0

  • 837. 匿名 2017/08/02(水) 12:55:17 

    日本は精神病に甘すぎるよね。
    精神科の利権だから…
    精神科医の本にホントに精神病
    の人はネットは厳禁、ブログを
    やってる人間はうつ病ではない
    と書かれてました。

    +9

    -0

  • 838. 匿名 2017/08/02(水) 12:55:50 

    >>834
    妊活中の人もいるし、
    病気とか体質が原因で子供がいない人を除いて、それ以外の子供がいない専業主婦はニートと同じでかまわないよ。

    +5

    -3

  • 839. 匿名 2017/08/02(水) 12:56:02 

    >>835
    いいよ。でも外にすら出れないくらい怖わかりだから多分死ねないと思うよ。
    今から外に出たりカウンセリングや同じようなニートの集まる場所行ったり精神科通うしかないんじゃない?

    +5

    -0

  • 840. 匿名 2017/08/02(水) 12:56:53 

    >>835
    じゃ、黙っとけば?

    でも、あなたみたいな口調のがフリーの書き込みサイトで暴れてたりするよね。

    +4

    -1

  • 841. 匿名 2017/08/02(水) 12:59:23 

    脳に障害があるんだろうね。
    手が奇形で動かないとか、誰が見てもわかる障害なら
    周りも分かってくれると思うけど、
    脳の場合は誰も分かってくれないよね。
    私も以前はそういう人をただの怠け者って思っていたから
    自業自得って思っていたけど、
    今は障害をほとんどの人に理解してもらえない
    可哀そうな人だと思っている。
    本人が一番つらいと思う。
    たぶん本人も自分の脳に障害があるって知らずに、
    苦しんでいると思う。

    +4

    -3

  • 842. 匿名 2017/08/02(水) 12:59:49 

    実家が土地持ちで家賃収入もある知り合いいるけど、一切働いてないよ。
    家事とかはしてるだろうけどね。

    +6

    -0

  • 843. 匿名 2017/08/02(水) 13:00:15 

    >>838
    他人と暮らしてる時点でニートより社会性はかなりあるし、資産価値のあるものを自分で勝ちとったようなものだからニートと一緒ではないよね。

    +5

    -1

  • 844. 匿名 2017/08/02(水) 13:01:30 

    >>816
    その為に、障害者の雇用制度があったり雇用支援があったりするんじゃないの?

    +4

    -0

  • 845. 匿名 2017/08/02(水) 13:02:13 

    引きこもりは餓死するまで出てこないよ。
    市役所に保護申請なんてハードルが高いだろうし

    +7

    -0

  • 846. 匿名 2017/08/02(水) 13:03:57 

    >>841
    脳に障害があったら分かると思うけど。
    病院に連れて行かないのは親の怠慢。

    +5

    -0

  • 847. 匿名 2017/08/02(水) 13:07:13 

    >>830
    じゃあ、ちゃんと検査ね。
    おばあちゃんを認知症の診断につれて行ったけど、検査らしきものはしても
    その精度はかなり怪しいものだったし。

    逆に、明らかにおかしいのに大きな病院の検査で
    なんでもありません。って、言われたおじいちゃんも知ってるけどね。

    精神科の診断なんてほんとにいい加減。

    +4

    -1

  • 848. 匿名 2017/08/02(水) 13:08:46 

    日本は鬱に対して理解されてそうだけど実際の反応はシビアだと思うよ。
    休職はできても鬱の人を採用する会社って少ないでしょ。
    昔社内に鬱の人いたけど周りの反応甘くなかったよ。





    +1

    -0

  • 849. 匿名 2017/08/02(水) 13:15:51 

    >>834
    そもそも専業は、旦那が亡くなったとしても生活保護に頼らずに生活出来るようにローンや保険や貯蓄を考えて旦那さんと話し合ってやりくりしてる人が大半だと思うし、親が亡くなった後の事も考えて親と話し合ってやりくり出来るなら、いいとは思うけど、そんな人は少ないでしょ。

    +6

    -0

  • 850. 匿名 2017/08/02(水) 13:16:53 

    働くったっていってもこの仕事って世の中に必要なのかってものもたくさんあるよ。
    別には働かないことを肯定したいわけじゃないけど、
    無駄な仕事を作るたびに環境が破壊されていくって誰が言ってたか忘れたけど、
    さらには今後AIが導入されて仕事がどんどん奪われていく。
    だから今ベーシックインカムの話がでてきてるんだよ。

    +2

    -0

  • 851. 匿名 2017/08/02(水) 13:17:49 

    きょうだいがニートです。
    詳しく書くと身バレするんじゃないかと怖いので書けませんが、先日も親とそのことについて言い合いになり挙げ句の果てに○○が働けないのはお前のせいだと言われました。本当に腐ってます。
    死んでくれとまで思えませんがどうしようもない不安と怒りが湧いてきます。
    考えたくないけど関係ない、ではいられないのが親族の辛いところです。

    +26

    -0

  • 852. 匿名 2017/08/02(水) 13:18:19 

    私は30手前で焦って脱ニートしたけど、20代よりは10代、30代より20代、35より30、40より35の方が社会復帰はしやすい。早いに越したことはない
    でも、一番輝いてて楽しいはずの10代、20代を丸々引きこもってて棒に振ったのは痛かった。今でもコミュ症気味で彼氏いないし、30代から結婚はもう半分諦めてる
    もし10代20代で引きこもってる人いたら、今ならまだ社会復帰そこまで難しくないし人生楽しめるから今が頑張り時だよ

    +25

    -0

  • 853. 匿名 2017/08/02(水) 13:18:27 

    だからさ~~引きこもりやニートや無職が=病気って先入観やめてくれないかな?

    +9

    -0

  • 854. 匿名 2017/08/02(水) 13:21:21 

    >>820
    生活保護もさ、いろいろな事情があるんだろうと察するけど
    こういうの見ると、全体的に見直せば?って思っちゃう

    +22

    -0

  • 855. 匿名 2017/08/02(水) 13:24:02 

    引きこもりに障害があったとしても、親が衣食住を与えて世間から隠し続ける限り、良くならないよ。
    怠惰な生活を止めさせて、医師に診てもらって、手帳を取って、支援センターに通わないと。
    ただ、ずーーーっと親共々悩んで家でじっとしていたのでは、長引くだけなんだから、早いうちに解決しないと、異常な状態が日常になってしまって、どんどん悪化して行ってる気がするよ。

    親も高齢になったら体力なくなるんだから、体力あるうちに行動を起こさないと!子供なんか待っててもあてになんてならないよ。

    +22

    -0

  • 856. 匿名 2017/08/02(水) 13:27:10 

    原因によって、社会復帰へのプロセスも違ってくると思う。
    精神的な問題から、
    イジメなどのトラウマから、
    進学や就職の失敗から、
    人によってひきこもりになったきっかけは様々だと思うから。

    おそらく単なる怠け癖で何十年も引きこもってる人は稀だろうし、
    本人の努力と覚悟次第で、社会復帰が可能になるようなプロセスを
    考える必要はあると思う。
    自分の家族だって、いつ同じようになってもおかしくないし、
    先日の障害者トピと同じで
    「自分とは関係ない他人事」と考える人が減らない限り、
    解決しない問題だと思う。

    +9

    -0

  • 857. 匿名 2017/08/02(水) 13:27:20 

    >>851
    酷い親だね。親は自分の子供なんだか自分でどうにかしないとね。

    +9

    -0

  • 858. 匿名 2017/08/02(水) 13:30:02 

    女も老人も外国人も働くようになったんだから、
    相対的に劣るような人の職が無くなるのは当たりまえでは?

    +2

    -3

  • 859. 匿名 2017/08/02(水) 13:30:11 

    アドラーからしたらニートは原因なんていい訳で自分がしたいから引きこもって働かないらしいね。したいことをして、それでは罪悪感があるから理由をつけるって順番らしいよ。
    パニック障害とかは本当に治療対象だろうけどね。

    +6

    -0

  • 860. 匿名 2017/08/02(水) 13:33:08 

    しかも機械化やIT化で職じたい減っている
    自分の子供のころは、まだ駅員さんが切符切ってたよ
    ニート叩きって、弱いものいじめになるだけじゃないのかな
    別に働けない、働かない人がいてもいいと思う

    +3

    -6

  • 861. 匿名 2017/08/02(水) 13:34:25 

    旦那の兄弟がまさにこれ。
    義両親が亡くなったら、私たちが養う義務があるの? 
    こちらは努力して今の生活を保っているのに、嫌だな・・・

    ちょっと社会適応力が低そうだし、
    多分、働く→うつで引きこもるの繰り返し
    だろうから働くの無理みたいだし。
    自分自身、どうするつもりなのか謎。

    +13

    -0

  • 862. 匿名 2017/08/02(水) 13:35:56 

    >>847

    認知症と発達検査は全く違う。

    生まれてから現在までの成育歴とか成績、トラブルの傾向や悩み、対人の困難などを加味してるのが発達検査で認知症は本人すら自分を把握してない・言えない状態。

    全く違うのを同じにして考えても、何の参考にもならないと思う。

    +0

    -0

  • 863. 匿名 2017/08/02(水) 13:36:52 

    40代の団塊ジュニアが、一番多いみたいね

    一番人口多くて、一番厳しかった、気の毒な、見捨てられ世代だから。

    +5

    -1

  • 864. 匿名 2017/08/02(水) 13:36:52 

    97 ワロタ笑 うちのワンちゃんは外で暑いのに自宅警備 頑張ってます。

    +1

    -0

  • 865. 匿名 2017/08/02(水) 13:39:26 

    っていうか、この世代は、新卒でロクな職もなかったのに、
    底辺でずっと働けって、ちょっと違うわな

    +1

    -2

  • 866. 匿名 2017/08/02(水) 13:40:33 

    近所の引きこもり、43歳だよ。団塊ジュニア世代。

    この先どーすんだろ、、、、
    25くらいからずっと、引きこもりなんですけど。
    たまに精神科にママと行ってるみたいだけど、ママと共依存になってるし、もうムリなんだろーな。

    +11

    -0

  • 867. 匿名 2017/08/02(水) 13:41:37 

    私の弟は27歳で自殺した。
    簡単に病院に行けばいいとか言われるけど、病院行っても「統合失調症ですね」「躁鬱ですね」って判断されて「ほら!僕は病気だから働けないんだ!」って引きこもる理由ができただけだった。
    治療しても本人に治す気が無いから意味は無かった。
    あまりに適当に嘘をつく(お金の事とか)から怒ったら「僕が可愛く無いの?」って言ってくる幼稚さだった。
    親名義で闇金に勝手に借金されて可愛いもへったくれもあるか。
    怒っても、諭しても、泣いてもダメだった。
    亡くなった後はそんな弟でも悲しくて苦しかったけど、このまま働かなければ老後は他の兄弟となすり付け合いがあるの見えてたし、これでよかったのかもしれないと最近思ってる。
    両親も寂しそうだけど、家庭菜園始めて、パート始めて「私らの葬式費用ぐらいは貯めなきゃね」って明るくなった。

    +24

    -0

  • 868. 匿名 2017/08/02(水) 13:41:59 

    >>857親は精神病で無職なので別居している父の稼ぎを当てにしています。私は結婚してますが子どもが産まれるまで主人には内緒で家にお金を入れていました。
    平和な実家を持つ人が本当に羨ましいです。

    +5

    -0

  • 869. 匿名 2017/08/02(水) 13:44:01 

    >>863
    このグラフは件数だからそう見えるけど、団塊ジュニア世代(というか今の40代)は人口が多いから割合で出したら人口の少ない20代のほうがもしかしたら多いかもしれない

    +3

    -0

  • 870. 匿名 2017/08/02(水) 13:44:44 

    ひきこもりじゃなくたって
    家を出ては帰ってくる姉がいるけど
    家庭内別居中で迷惑。
    また家出ても親あてにして帰ってこられたんじゃ困る

    +3

    -2

  • 871. 匿名 2017/08/02(水) 13:44:48 

    浪費してるニートは確かに問題だけど、
    そんなニートは少ないしね
    普通は、ペットよりも飼育費は安いよ

    +0

    -10

  • 872. 匿名 2017/08/02(水) 13:45:42 

    ちょっとトピずれだけど、自分の子供が引きこもりにならないためには具体的にどう育てたら良いんだろう…。
    ここ見ていたら不安になってきちゃった。

    +5

    -0

  • 873. 匿名 2017/08/02(水) 13:45:47 

    >>867
    引きこもりというか、それ、どうやっても最後は自殺になりそう。

    +7

    -1

  • 874. 匿名 2017/08/02(水) 13:46:08 

    女の子は勝手に自立していく子が多いけど
    男の子は母親が「かわいい・かわいい」で身辺自立もさせず
    「勉強してればいい!いい大学行っていい会社に入ってね!」
    で育てるから、何もできない幼稚な、でも頭でっかちな男性ニートができあがるんじゃないの。

    今の子育て世代が、次世代のニートを育て上げてないといいけど。
    子供部屋与えて、いい塾行かせて、お手伝いさせず身の回りのことは親がやり
    ゲーム与えてお小遣いあげてたら、楽なことしかしてこなかったから
    大人になって「苦労して働け」って言ってもやれないでしょうね。

    少しずつ、努力して苦労する、でもやり甲斐のあることもあるっていう
    サイクルを体験して育たないと。

    +12

    -3

  • 875. 匿名 2017/08/02(水) 13:46:22 

    っていうか、
    じゃあブラック企業に勤めて、過労死すればバンバンザイなの?
    違うでしょ
    自分の子供や兄弟なんでしょ?
    ちょっとは愛情持てばいいのに
    企業の言うがままじゃなくて

    +1

    -9

  • 876. 匿名 2017/08/02(水) 13:47:33 

    >>867
    苦労したね。あなたはまともそうだから、親がちゃんと育てても無理なんだね。ある一定数はそういう子供産まれてきちゃうんだね。

    +4

    -0

  • 877. 匿名 2017/08/02(水) 13:48:03 

    >>872
    運じゃないの?
    いい会社に入っても、上司に壊される人だっていっぱいいるんだから
    っていうか、社会が終わってるわけで、逃げ出す人が大勢いても不思議じゃない

    +6

    -0

  • 878. 匿名 2017/08/02(水) 13:48:46 

    >>875

    自分で「選ぶ」って選択をする頭が必要なんじゃないの。

    親のせいとかじゃなく、ブラックならそこを選ばない
    生きるカンを自分でつかんでいく、
    失敗を恐れない、とかいう普通の「自分のための選択」をしていくことが大事だよ。

    +8

    -1

  • 879. 匿名 2017/08/02(水) 13:49:21 

    親がまとまな人の子供ほど苦労してんじゃないの?
    ヤクザの子供のほうが社会に適応して生きてる印象だわ

    +0

    -8

  • 880. 匿名 2017/08/02(水) 13:49:40 

    >>875
    ニートの言い訳?
    もっと愛してよ?

    +2

    -0

  • 881. 匿名 2017/08/02(水) 13:50:21 

    30代うつ病。
    親にも老後のこと言われてるし焦りはある。
    兄に死んでほしいと思われてるかもは納得。
    元気な時はバイトしたり学校行き直したりしてるがまた状酷くなる。
    引きこもりにとってネットは唯一社会に繋がれるものだから必要、というのは医者談。
    前に楽しめてたものが楽しめないし集中力がなくなる。
    私も思うにネトゲー1日中やって楽しめる人はうつ病ではないと思う。
    何もかもがおっくうでお風呂は1週間入らない、歯も磨かない、寝転がってますが何が楽しくて虚しさと不安しかない。
    医者と相談して区と相談して次通えそうな所を探してる。
    親のためにも自分のためにも障害枠で働くのが目標。

    でも金の無駄だから死んでほしい、甘ちゃん、働け的な意見は残念だけど現実として受け止めるしかない。

    +8

    -0

  • 882. 匿名 2017/08/02(水) 13:50:48 

    はっきり言って勤め人は終わってる
    特に男の職業はね
    親としての最大の愛情は、起業家になって子供に2世社長の座をプレゼントする事だと思うわ
    それほど終わってる

    +4

    -8

  • 883. 匿名 2017/08/02(水) 13:51:06 

    友達の弟と妹が引きこもり
    子供連れて遊びに行きたくても弟が子供をうるさいと嫌がるから行けず、妹も母の病院の付き添いくらいしか出かけられないらしい 
    二人とも社会に出て働くのが怖いと言っているそうです

    +7

    -0

  • 884. 匿名 2017/08/02(水) 13:51:12 

    >>871
    小鳥より?

    +2

    -0

  • 885. 匿名 2017/08/02(水) 13:51:44 

    >>874
    こういうの一体どんな立場の人が語ってるんだろう

    +0

    -0

  • 886. 匿名 2017/08/02(水) 13:53:18 

    >>882
    二世社長もしっかりしてないと会社潰れる。引きニートには務まらない。

    +7

    -0

  • 887. 匿名 2017/08/02(水) 13:53:57 

    っていうか、酷い職場は多いからね
    恵まれてた人は知らないだけだよ
    自分の知り合いの子どもは居眠り運転で事故起こして死んじゃった
    死ぬよりニートのほうがいいよ

    +1

    -4

  • 888. 匿名 2017/08/02(水) 13:54:56 

    >>882
    何で親に起業させるの?
    なんで自分は起業しないの?

    +7

    -1

  • 889. 匿名 2017/08/02(水) 13:55:40 

    >>886
    会社が潰れるとかはどうでもいい
    子供が潰されるよりは
    国立競技場の過労死とか、あーいうのは親が悪いよ
    息子が死ぬまで働かせてるわけだし

    +0

    -5

  • 890. 匿名 2017/08/02(水) 13:55:48 

    >>881
    ネットの意見は一部だし、全てを自分に照らし合わせる必要ないと思うよ
    目標が叶うといいね

    +4

    -0

  • 891. 匿名 2017/08/02(水) 13:56:40 

    >>826
    働く働かないは個人の自由では。
    結婚と一緒。

    +6

    -0

  • 892. 匿名 2017/08/02(水) 13:56:56 

    まあいいよ
    ここは働けしか言わないマスコミの掲示板だし
    ただ、無責任に働けって煽ることは、共犯みたいなもんだっていうのは覚えておいてね

    +2

    -5

  • 893. 匿名 2017/08/02(水) 13:57:46 

    >>887
    働いたら全員死ぬような言い方だね。
    死ぬよりニートの方がいいよって、親が思ってくれてるの?それとも、自分で勝手に思って引きこもって親に迷惑かけてるの?

    +9

    -1

  • 894. 匿名 2017/08/02(水) 13:58:33 

    >>882
    ホントそれだね

    +2

    -7

  • 895. 匿名 2017/08/02(水) 13:59:39 

    >>892

    働き方や自分の活かし方を考えたらってことで
    むやみにブラックで働けってことじゃない。

    極論では誰も救われない。

    自分の使い方は自分しかわからない。
    親も他人もしょせん、赤の他人。
    自分の活かし方をじっくり考えて在宅するなり内職するなり
    親のいる間にスキルを身につけるなど、自分のペースでコツコツ前進すればいいってだけ。

    +7

    -1

  • 896. 匿名 2017/08/02(水) 14:00:22 

    >>891
    結婚と同じじゃないよ。国民の義務知らないんだ…。さすが、引きニート。

    +7

    -1

  • 897. 匿名 2017/08/02(水) 14:02:41 

    >>896
    勤労の義務ね。じゃあ専業主婦も義務果たしてないよ?

    +1

    -10

  • 898. 匿名 2017/08/02(水) 14:04:55 

    働け、働けって北朝鮮じゃあるまいし
    ここ共産主義国家なの?

    +4

    -6

  • 899. 匿名 2017/08/02(水) 14:05:38 

    >>897
    どうして執拗に専業主婦を引き合いに出す?
    ニートにとって目の敵なのかな

    +10

    -1

  • 900. 匿名 2017/08/02(水) 14:06:55 

    >>897
    同じ事何回も書きたくないわ。何回も同じ事聞くんじゃないよ。お母さんに聞けば?
    それか、読み返して、引きニート。

    +5

    -1

  • 901. 匿名 2017/08/02(水) 14:06:56 

    とりあえず黙ってな
    ますますニート嫌われるよ

    +5

    -3

  • 902. 匿名 2017/08/02(水) 14:07:45 

    >>899
    誰も論理的に反論できてないから。

    +1

    -6

  • 903. 匿名 2017/08/02(水) 14:08:03 

    >>878
    プラス100回くらい押したい!

    +2

    -0

  • 904. 匿名 2017/08/02(水) 14:08:37 

    >>897

    洗濯機を回し、干して、乾いたら取り込んで畳んでクローゼットへ。
    掃除機と雑巾で全部屋を掃除、生活用品の買い出し、食材の買い出し、
    風呂掃除、排水溝の髪の毛取り、トイレットペーパーの補充、
    町内会の集会参加・町内会費を集めて会計報告書の作成、
    料理、皿洗い、同時に子どものPTAでプールの監視、
    習い事の送り迎え、夏の宿題のまるつけ、などなど。

    ファミサポさんに依頼したら時給750円らしいね。
    よそでこれをやればすごい稼ぎになる。
    家庭でやってるから「無職」って言われるけど。

    +19

    -2

  • 905. 匿名 2017/08/02(水) 14:08:39 

    >>902
    ただのやっかみでしょ
    痛々しいわ

    +2

    -1

  • 906. 匿名 2017/08/02(水) 14:08:45 

    >>902
    だから、読み返せって言っている。

    +5

    -1

  • 907. 匿名 2017/08/02(水) 14:10:01 

    >>902
    お母さんが理論的に反論してくれそう。

    +4

    -1

  • 908. 匿名 2017/08/02(水) 14:11:15 

    >>899
    たぶん叩いているのが専業主婦だから?

    +3

    -0

  • 909. 匿名 2017/08/02(水) 14:12:13 

    とりあえず一歩でも外に出たら
    すぐ専業主婦とニートの違いわかる
    まぁ知ってるから悔しいんだろうけど

    +8

    -3

  • 910. 匿名 2017/08/02(水) 14:12:18 

    >>899
    同類だと思っていたいんだよ。

    +5

    -1

  • 911. 匿名 2017/08/02(水) 14:13:56 

    私の40代の兄もずっと引きこもり。高校卒業後一度も働いていない。
    私はいつも漠然とした不安を抱え、この20年、心から笑った事はないな。
    今は見ない、考えないようにしてる。
    私には家庭があるし子ども育てなきゃいけないから。
    普通の家族、家庭の人が心から羨ましい。
    両親揃っていて、兄妹もそれぞれ自立して家庭を持ち、孫がたくさん賑やかなお正月とか。
    本当に本当に、羨ましいです。

    +16

    -2

  • 912. 匿名 2017/08/02(水) 14:14:03 

    >>908
    羨ましいだけ
    稼げない男の典型

    +4

    -1

  • 913. 匿名 2017/08/02(水) 14:14:18 

    >>882
    これからの時代は自営業以外は子供が産めないね

    +3

    -0

  • 914. 匿名 2017/08/02(水) 14:14:33 

    >>904
    意味不明。
    稼いでない活動をプロの仕事で金銭に換算するとかあほなの?
    じゃあニートがやるゲームだってユーチューバーの稼げてる実況で換算したら月数十万円にはなるんじゃない。
    趣味でプログラム書いたらそれもプログラマの時給で換算していいの?
    あほやな。

    +4

    -12

  • 915. 匿名 2017/08/02(水) 14:15:18 

    とりあえず、ニートは親の代わりに自治会に参加する事から社会復帰を始めたらいいと思うよ。
    同類なんだからできるよね?

    +8

    -2

  • 916. 匿名 2017/08/02(水) 14:15:36 

    ああ、耳が痛い

    +1

    -1

  • 917. 匿名 2017/08/02(水) 14:15:45 

    >>912
    女が働いて男が主夫になってもいいのにね

    +5

    -0

  • 918. 匿名 2017/08/02(水) 14:16:21 

    >>914
    負け犬の遠吠えとはこのこと

    +9

    -1

  • 919. 匿名 2017/08/02(水) 14:16:41 

    >>913
    実際にそうでしょ
    労働者なんていつ何時どうなるかわからない
    ただの企業の歯車だからね
    こういう構造に気づけないのは、自分の周りが上手くいってるだけだよ

    +1

    -4

  • 920. 匿名 2017/08/02(水) 14:16:44 

    ニートニート言ってる人
    中高年はニートに入らないの知ってる?

    +1

    -3

  • 921. 匿名 2017/08/02(水) 14:16:58 

    >>917
    頑張って実現しなよ

    +3

    -1

  • 922. 匿名 2017/08/02(水) 14:17:48 

    国民だって、ただの納税する道具としてしかみていない
    だから、働け、働けウルサイ
    ブラック

    +4

    -1

  • 923. 匿名 2017/08/02(水) 14:18:11 

    >>920
    どーでもいい
    社会的に必要とされてないのは同じ

    +2

    -1

  • 924. 匿名 2017/08/02(水) 14:18:12 

    >>914
    アホすぎて言葉が出ない…
    あなたがニートな理由がよくわかる。

    +11

    -2

  • 925. 匿名 2017/08/02(水) 14:19:05 

    >>914

    家事は趣味じゃないんだよ。分かる?

    +9

    -2

  • 926. 匿名 2017/08/02(水) 14:19:07 

    >>920
    なんていうの?

    +2

    -0

  • 927. 匿名 2017/08/02(水) 14:19:39 

    >>885

    長男:勉強嫌いで大学行かず高卒。ペーペー社員からたたき上げて今は会社社長。「長男は勉強できないバカ」と蔑んでいた両親とは絶縁。

    私:平凡な会社員、かつ子育て中の親。

    次男:親から「頭がいい」と褒められて、現役時代に予備校にも行かせてもらって一流の私大を出たのにも関わらず、社会人になって「同期が出世」したことをきっかけに自分の仕事の出来なさ加減を受け入れられず、出社拒否の末、ニート。

    親は会社が悪い、あなたはできる子、と次男をかばい、長男はいないものとしてあつかう。

    私には「兄弟は支え合って生きて行かないと」って次男のことをいつもいつも、気にかけてと言う。私には自分の子と家庭、夫がいるから責任持てないというと「そんな情のない子に育てた覚えはない!」と正論のように責め立てる。

    私は兄と仲がいい。生きる力がずば抜けている兄が立派だと思う。同じ家庭で育っても、親の育て方の意識一つで、子どもをダメにする。

    子育てってとても責任がある。親として感じる。だから書いた。



    +19

    -1

  • 928. 匿名 2017/08/02(水) 14:20:59 

    引きこもりの兄弟持つくらいなら、ひとりっ子がいい。親の世話はどうにかやるし、でも、兄弟の世話まではできないよ。

    +17

    -1

  • 929. 匿名 2017/08/02(水) 14:21:13 

    そもそも専業主婦になるまでの経歴が違う
    将来性も比べものにならない
    ここで叩かれても専業主婦は痛くも痒くもない
    人を羨んでないで努力しなさい

    +7

    -2

  • 930. 匿名 2017/08/02(水) 14:22:31 

    >>909
    すまん、兼業ばかりだからわからないわw

    +1

    -5

  • 931. 匿名 2017/08/02(水) 14:22:58 

    >>174
    宮廷大卒で公務員で1年だけ働いて引きこもっちゃった高校の同級生を知ってる
    もの凄くプライドが高くて、年齢は上だけど学歴が自分より下の人間に指図されるのが嫌だったみたいで、それが態度に表れて職員に嫌われてプチイジメにあったらしい

    その同級生の母親も「うちの息子ちゃんは何も悪くない」と思ってるから
    高校の時のあの性格じゃどこに就職しても務まらないとみんな思ってた

    +13

    -1

  • 932. 匿名 2017/08/02(水) 14:23:22 

    >>914

    土日は旦那が会社休みだから主夫してる。
    私は個人経営の小さい会社の貿易事務を土日だけしてる。
    家事を仕事にしないのは仕事として興味ないからです。

    平日働いていいなら私が仕事したいよ。
    自分の稼いだお金をドカンともらうあの感覚は最高だもの。
    家で家事してもお金にならない。
    夫が主夫して子育ても家事も町内会も全部してくれるなら、だけど。

    +3

    -1

  • 933. 匿名 2017/08/02(水) 14:24:06 

    >>926
    知らない

    +0

    -0

  • 934. 匿名 2017/08/02(水) 14:24:12 

    >>930
    あんたも早く職探ししたら

    +5

    -1

  • 935. 匿名 2017/08/02(水) 14:26:16 

    >>922
    それな
    そして自分の子供のポストはしっかり作ってる

    +1

    -1

  • 936. 匿名 2017/08/02(水) 14:26:38 

    ニート引きこもりはネットしない方が身のためかもね
    虚しいだけでしょ

    +5

    -1

  • 937. 匿名 2017/08/02(水) 14:28:54 

    引きニートはネットしかやることないんです。

    +9

    -2

  • 938. 匿名 2017/08/02(水) 14:29:06 

    >>935
    絶対にブラックなんて勤めないようになってるからね
    親がコネで就職決めるんだよ
    議員さんや市長さんに頼んだりさ
    上のほうはね
    だから、親が子供にコネ与えられない時点で勝負は半分ぐらい決まってる

    +0

    -1

  • 939. 匿名 2017/08/02(水) 14:29:17 

    >>927
    生きる力って大切だよね。
    それとコミュニケーション能力も。
    プラス勉強もできれば最高だけど、すべて揃う人もそうそういないしね。
    頭でっかちにならず、臨機応変に柔軟な姿勢で取り組めば、うまく生きていける。
    雑草みたいにさ、どこでも強く生きていけたらいいよね。

    +10

    -1

  • 940. 匿名 2017/08/02(水) 14:29:49 

    >>924
    いやそういう煽りはいいから論理的に反論してよ。

    +1

    -3

  • 941. 匿名 2017/08/02(水) 14:30:33 

    引きこもりは詰んでるけど専業主婦は勝ち組だしねえ(さすがに他のトピでは言えないけど)
    そうじゃなくても子供が育てばいつでも働きに出られる

    メンタルがネックになってる引きこもりとは根本から違うでしょ

    まあ、叩かれたところで「それで?」って感じだけど

    +7

    -1

  • 942. 匿名 2017/08/02(水) 14:30:49 

    >>123
    ほんのちょっとの外に出る勇気が湧かないのだろう。私は専業主婦で家事はしっかりやってはいるが、うちにいる時期が長期になると働きに出る勇気がなくなってくる。

    +3

    -1

  • 943. 匿名 2017/08/02(水) 14:30:53 

    ずっと仕事してなくて無職でした!ってのと、ずっと主婦していて無職でした!って、企業の見方が違うから、試してみなよ。

    +9

    -1

  • 944. 匿名 2017/08/02(水) 14:31:13 

    >>932
    何を言いたいのかさっぱり分からない。

    +1

    -1

  • 945. 匿名 2017/08/02(水) 14:31:39 

    >>914

    ニートのゲームで稼ぐとかって、ただの夢で現実には無理でしょう。

    逆に主婦の家事は武器になる。
    立派にホームケアワークで他人の家の家事担当の求人が山ほどあるよ。

    夢のスキルと現実のスキルを一緒にしたらだめ。
    脳内の世界は、現実の世界とは違う。

    +7

    -1

  • 946. 匿名 2017/08/02(水) 14:31:59 

    >>616
    引きこもりやニートが知的障碍者を叩くというのはどこ調べ?
    ガルちゃんで叩かれているのは見たことがあるけど、がるちゃんだって色んな層がいるでしょ

    +0

    -2

  • 947. 匿名 2017/08/02(水) 14:32:36 

    >>925
    稼いでなきゃ一緒。
    ニートが皿洗いするのと一緒。

    +1

    -6

  • 948. 匿名 2017/08/02(水) 14:32:57 

    >>946
    マスゴミが叩いてるだけだよ
    ネットでも世論操作されてんのさ

    +1

    -1

  • 949. 匿名 2017/08/02(水) 14:34:00 

    別にいいじゃん
    ここの人だって100年後には誰もいないんだから
    人類皆兄弟

    +1

    -3

  • 950. 匿名 2017/08/02(水) 14:34:16 

    専業主婦だけどただただ笑える
    悪いけどニートと専業は雲泥の差だわ
    ニートって本当に社会のゴミだね
    何で生きてるの?教えてー

    +6

    -3

  • 951. 匿名 2017/08/02(水) 14:34:32 

    引きこもりはみんなユーチューバーになっちゃえよ
    ただただ自分のつまらない日常生活を配信してる人いるよね?
    あんなんでもやっていけるんだから
    閲覧数少なくても肩書出来るじゃん
    周りに職業は?と聞かれてユーチューバーですなんて言ったら笑われるだろうけど

    +10

    -2

  • 952. 匿名 2017/08/02(水) 14:35:12 

    >>945
    論理的じゃないねぇ。
    求人のあるなしが活動の是非につながるわけないじゃん。
    プログラマの求人も山ほどあるよ?
    ネットに書き込む求人も山ほどあるけど?
    ネットに書き込むニートなんて山ほどいるけど。

    +2

    -6

  • 953. 匿名 2017/08/02(水) 14:35:48 

    >>947
    まずは誰かに必要とされる人になろう

    +3

    -2

  • 954. 匿名 2017/08/02(水) 14:35:51 

    >>947

    家で皿洗いしたり家人のために料理したり買い出ししてたら
    それはニートじゃないんじゃない?

    普通に家事手伝いだよ。
    戦力だし。
    家事経験者は立派に外でも職業として「経験あり」で家事ワークに応募できる。

    家事で料理できる友人は給食の調理の求人もパスしてるし。(企業経験なしの専業主婦)



    +8

    -3

  • 955. 匿名 2017/08/02(水) 14:36:50 

    引きニートって、
    〜なの?〜なの?って書いて疑問文ばっかり書いて答えさそうとする所が子供だよね。自分で答え探せよ。もう、大人だろ?

    一番言われたら傷つくだろうけど、同じ歳の同級生は今どうなってると思う?親から何何ちゃんは結婚したよ。とか、何処何処に就職したよ。って聞かない?
    一人だけ置いてきぼりだね。

    現実見なよ。

    時間が止まってるのはお前だけなんだよ。みんな前に進んでいて、何も変わってないのはお前だけなんだよ。

    +19

    -3

  • 956. 匿名 2017/08/02(水) 14:37:51 

    >>954
    家で皿洗いしたらニートじゃないとかどんな独自定義よ。
    こうやって個人個人によって定義がぶれぶれだから、国際的な定義におとなしく従えばいいのに。

    +3

    -4

  • 957. 匿名 2017/08/02(水) 14:37:54 

    無能な怠け者ほど親や社会を恨んで何もしない
    口だけは達者

    +15

    -2

  • 958. 匿名 2017/08/02(水) 14:38:41 

    >>953
    親が必要としてるんじゃない?

    +1

    -5

  • 959. 匿名 2017/08/02(水) 14:39:13 

    引きこもりはプライド高いのは本当だと思う。プライドが高いから引きこもってる。

    +21

    -1

  • 960. 匿名 2017/08/02(水) 14:39:14 

    >>952
    こんなとこでディベートする元気あるなら
    求人に応募してみたら?

    +3

    -2

  • 961. 匿名 2017/08/02(水) 14:39:30 

    >>955
    論理的に反論したら?

    +0

    -3

  • 962. 匿名 2017/08/02(水) 14:39:48 

    >>958
    最後の頼み綱

    +4

    -1

  • 963. 匿名 2017/08/02(水) 14:40:31 

    >>955
    ニートここ読んで

    +4

    -1

  • 964. 匿名 2017/08/02(水) 14:40:38 

    >>182
    座敷牢は統合失調症みたいな人で引きこもりとはまた別だと思います。

    +2

    -1

  • 965. 匿名 2017/08/02(水) 14:40:49 

    >>955
    老化はしてるね。

    +5

    -1

  • 966. 匿名 2017/08/02(水) 14:41:03 

    30代の引きこもりの兄がいます。まともな会話はもう20年していません。
    どんなに周りから批判されようが、両親が亡くなったら見捨てる覚悟でいます。
    私は結婚し子どもがいるので、自分の家庭を守るだけで精一杯。ましてや女の子なので、兄を同居させるとか絶対嫌。
    兄が私が面倒見ないことで餓死したら、それは自然淘汰だと思う事にしてます。

    +26

    -2

  • 967. 匿名 2017/08/02(水) 14:41:04 

    >>960
    ディベートできるほどの人いないね、ここ。
    なんでもすぐ個人のポジションに結びつけたがる。
    ニートを擁護するのは本人がニートとは限らないのにね。女を叩くのが男とも限らないし。

    +1

    -5

  • 968. 匿名 2017/08/02(水) 14:41:18 

    >>952

    プログラマーの求人は「会社でプログラム何してた?」の経験値ある人対象だから。

    ニートで家で自分満足の自己流プログラムしてても
    大人数で役割分担して交渉したり進捗確認しながらやってる現実の仕事とはかけ離れてる。

    その違いがわからなくて「自分はやれる」と思ってるからいつまでもニートから抜け出せない。

    会社で短期でもいいから、実際に多人数の中で経験を積み重ねたものが「実績」、それがないとプログラマーの世界じゃ通用しないよ。

    専業主婦の家事は「家庭=職場で実績」でしょう。
    家庭での実績と実際の手早く即戦力になるスキルがあれば家事の仕事に結びつく。

    部屋で自分流のプログラムやってるニートさんは即戦力にならない。
    ものすごく現場の流れが速い業界なのに、情報が遅れてる。

    +8

    -1

  • 969. 匿名 2017/08/02(水) 14:41:22 

    >>959
    何の役にも立たないプライドだね

    +6

    -2

  • 970. 匿名 2017/08/02(水) 14:41:43 

    「デート」の高等遊民なんて所詮ファンタジーよな

    +4

    -1

  • 971. 匿名 2017/08/02(水) 14:42:07 

    >>875
    ニートになるくらいなら、その方がまだまし
    ニートは世間体も悪い

    +4

    -1

  • 972. 匿名 2017/08/02(水) 14:42:19 

    >>967
    ニート討論会でも開催したら

    +4

    -1

  • 973. 匿名 2017/08/02(水) 14:43:08 

    >>914
    一番違うことは社会との接点があるかでしょ、次は本来なら時給価値があるのにそれを人の為に無償で行えるかという、ある意味価値のあることを言っているんだよ。
    何でもかんでも金金金というくくりでは実は世の中は回っていない。
    無償で動ける人の存在をなめてはいけない。

    郊外のレストラン、ランチする主婦がみんな都心で派遣でフルタイムやって地元から消えたらレストランつぶれるし…

    +2

    -1

  • 974. 匿名 2017/08/02(水) 14:43:15 

    引きこもりの人が60万人?くらいいるって聞いたけど
    行政主導で、人手不足の職場にお試し派遣したらどうかな。
    そんなのが一般的になればいいけど。
    農業とか伝統的な技術を継承する仕事とか向いている人がいそう。
    彼らは本当はまじめないい人が多いと思うよ。

    +8

    -1

  • 975. 匿名 2017/08/02(水) 14:45:36 

    >>578
    いやいや うちも40代の引きこもり姉がいるからさ ほんと母が死んだらこいつの面倒誰がみるんだって陰鬱な気分になるのよ
    ここに書き込んでるのは、家族にヒキニートがいて迷惑してる人なんじゃないの

    正直、ガルちゃん上位に来る韓国とかどうでもいいもん 直接、自分の人生狂わす家族ニートの方がよっぽど嫌だし消えてほしい

    +17

    -1

  • 976. 匿名 2017/08/02(水) 14:47:03 

    >>968
    未経験のプログラマ募集なんて山ほどあるよ?
    それに家事の仕事なんてほとんど未経験OKだよ。
    なぜだかわかる?家事なんて誰でもできるから。差別化できる価値がないから。
    無賃でやってるならそれは労働ではなくてただのボランティア。

    +1

    -9

  • 977. 匿名 2017/08/02(水) 14:47:47 

    >>637 
    横だけど。
    趣味の園芸程度ならね、土とふれ合う遊びは楽しいよね。でも農業なんて地道な作業や精神的な強さの他に体力や自分で考える力も必要なのに、甘ったれのクソニートに勤まるとは到底思えない。
    うちは両親が農業やってる。そして兄がニート。農業継ぐって言って始めたけど、1ヶ月もたなかった。

    +6

    -1

  • 978. 匿名 2017/08/02(水) 14:48:16 

    >>974

    農業に従事してほしいよ。
    全く農業やる人手が足りず、農家が農作物作らなくなってる。

    だから国が外国人労働者入れようって考えになる。
    だって「国産」にみんなこだわるんだもん。

    うちも農家やめたけど、働け、国産がいい、でも労働者にはなりたくない、
    外国人労働者もいれるな、って先がない。

    農作物を輸入に頼るか、日系4世みたいな外国人労働者に頼るか
    ニートの人にも頑張ってもらうか。

    日本人が働きたくない職場ナンバーワンが農家だし結婚相手にも嫌だと言うし、農家はほんと、働け、物をよこせ、でも結婚はしたくない、職業としてもいや!でも国産がいいから今の農家だけで頑張れ!って無理難題を言われて大変よ。

    +6

    -1

  • 979. 匿名 2017/08/02(水) 14:48:48 

    家族にニートがいて親が死んだらどうしようって人みんな放っておきなよ
    世話する義務はないよ
    だってそいつらももう大人なんだから
    面倒みて〜ってきても思いっきり突き放してやれ
    迷惑に思っているなら尚更

    +9

    -1

  • 980. 匿名 2017/08/02(水) 14:49:02 

    普通に仕事がしたい
    9時~18時で残業なし 土日休み
    私 何か難しいこと言ってますか?

    +0

    -1

  • 981. 匿名 2017/08/02(水) 14:49:58 

    ここで実の姉弟を非難してるコメントを見ると胸が痛む
    でもそれは自分には普通の姉弟がいるからなんだと思う
    当事者にしか理解できない心情だろうね

    +12

    -3

  • 982. 匿名 2017/08/02(水) 14:50:30 

    ニートに介護やらせといて、
    相続だけもらうようなクソな兄弟もいるよね
    まあ、みんな可愛いのは自分だけ
    底辺ではよくある光景
    金持ちは何だかんだで家族で協力するからね

    +0

    -6

  • 983. 匿名 2017/08/02(水) 14:50:48 

    >>856
    それは引きこもり本人が考えること
    周りが考えてもなにもならない

    だから問答無用でほうり出すのが1番

    なにも考えなくても稼がなきゃ行けなくなるからね

    +2

    -1

  • 984. 匿名 2017/08/02(水) 14:51:31 

    >>976

    未経験が現場に入ったら「自分のできなさ」に1日すらもたないから。
    職人の世界に経験ゼロで入れるとまさか本気で思ってないよね。
    仕事場だよ、学校じゃない。

    未経験者って、ある程度知識も作業の流れも経験あるよ、現実に就職に来る人はね。1人でプロジェクトを完結した経験がない、って人が多いだけで「作業経験ありません」はまず、雇わないよ。



    +12

    -1

  • 985. 匿名 2017/08/02(水) 14:51:39 

    >>980
    求人サイトでも見ろ
    選り好みしなきゃ腐るほど仕事ある

    +7

    -1

  • 986. 匿名 2017/08/02(水) 14:51:53 

    >>981
    こういうの見てるとアホかと思うわ
    見放しといて、生活面倒みたくないーとか
    こういう自己中な家庭から生まれてるからおかしくなるっていうのはあるね

    +1

    -11

  • 987. 匿名 2017/08/02(水) 14:52:05 

    甘えんな、働け!1人で生きろ!!

    +7

    -1

  • 988. 匿名 2017/08/02(水) 14:53:45 

    >>986 
    よくわからんけど元気だせ

    +1

    -1

  • 989. 匿名 2017/08/02(水) 14:53:46 

    非正規が
    男性22%
    女性58%
    もいるからね

    男性22%・女性58%は非正規…就労者の正規・非正規社員率をグラフ化してみる(最新) - ガベージニュース
    男性22%・女性58%は非正規…就労者の正規・非正規社員率をグラフ化してみる(最新) - ガベージニュースwww.garbagenews.net

    厚生労働省は2017年6月27日、平成28年版(2016年版)の「国民生活基礎調査の概況」を発表した。今件調査は国民生活の基本事項を調査し、各行政の企画や運用に必要な資料を収集する目的で行われており、多彩な方面から日本の社会生活の実情を確認することができる。今回...

    +0

    -4

  • 990. 匿名 2017/08/02(水) 14:54:22 

    鳥だって餌の取り方や飛び方教えるのに、
    放り出せばいい、とか、アホかと
    ヤクザに売り飛ばすようなもんだね
    こういうアホが本当に増えた
    昔は、丁稚や奉公だって、親が相手先を選んで頭下げて子供を預けたもんだ

    +0

    -11

  • 991. 匿名 2017/08/02(水) 14:54:58 

    >>986
    かわいそうなぐらい頭が悪い
    暇なら読書するといい

    +8

    -1

  • 992. 匿名 2017/08/02(水) 14:55:51 

    >>356

    とりあえずハロワ行ったら
    あと図星じゃないよ
    期待にそえなくてごめんね()

    +2

    -1

  • 993. 匿名 2017/08/02(水) 14:56:34 

    家の中で放っておいてるからニートなのに、本当にバカだねw

    +0

    -3

  • 994. 匿名 2017/08/02(水) 14:56:57 

    >>986
    親は悪いけど、兄弟姉妹は悪くない。

    +11

    -1

  • 995. 匿名 2017/08/02(水) 14:56:58 

    >>990
    もう充分に教わっただろう
    自立しな

    +4

    -1

  • 996. 匿名 2017/08/02(水) 14:57:35 

    今、社会に出てる大半の人がいじめられ経験者
    引きこもりは甘え

    +11

    -1

  • 997. 匿名 2017/08/02(水) 14:58:28 

    ポリテクでさぁ短期でなくてある程度じっくりと2~3年かけて職業訓練してから世に出る仕組みが出来れば良くない?

    多分普通に働いてる人には分からないような不安があるんだろうから、まず何が向いてるかさえ分からないだろうから2週間ずつとか色々な職業体験して合うものを本格的に勉強してから就職すればその間に講師の先生や生徒同士でもコミュニケーション取れるんじゃない?

    間空くとまた引きこもっちゃうから、そのまま就職。
    雇う方もある程度出来る人の方がいいよね~。

    …って思ったけどもしかしたら、若い人にはこんな支援もうあるのかなぁ~?

    +0

    -1

  • 998. 匿名 2017/08/02(水) 14:59:03 

    >>990
    いつまでママに甘えてんのよ
    本当にニートって自分に都合の良い考え方しか出来ないんだね

    +9

    -1

  • 999. 匿名 2017/08/02(水) 14:59:47 

    >>995
    教わってないよ
    30代にして、職歴ゼロ、普通免許も持ってないからね

    +2

    -4

  • 1000. 匿名 2017/08/02(水) 15:01:04 

    いくら叩かれても、ハロワや派遣に登録する事はないからw

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。