-
1. 匿名 2017/08/01(火) 12:53:55
「あ、来た」みたいな反応が地味に辛く、よく行くお店を変えようか迷っています。
好意的な反応ならいいんですが、どちらかというと自分が悪目立ちしてしまっている反応です。店員の間で噂してるっぽい反応というか。
何かトラブルがあったわけでもなく普通に買い物しているだけだからなおさら、自分はそんなに妙なオーラを放っているのかと凹みます。
そんな理由でお店変えた経験ありますか?
+275
-5
-
2. 匿名 2017/08/01(火) 12:54:46
え、主さんどんな格好で行ってるの?+99
-11
-
3. 匿名 2017/08/01(火) 12:54:56
コンビニは、連続で行くことはなく、
別のコンビニをローテーションしてる。+261
-4
-
4. 匿名 2017/08/01(火) 12:54:56
逆に、好きでもない男性から好意的な反応をされると、それも行きにくいです。
あまり覚えられるのは心地よくないと思います。+205
-6
-
5. 匿名 2017/08/01(火) 12:54:56
+58
-11
-
6. 匿名 2017/08/01(火) 12:54:58
一人カラオケで毎日のように言ってたら話しかけられるように。
即店かえたよ。今はカラオケ自体全然いってない。+196
-1
-
7. 匿名 2017/08/01(火) 12:55:03
裏で変なあだ名つけられてそうで怖いよね+307
-2
-
8. 匿名 2017/08/01(火) 12:55:21
あるよ
逆な好意的でもどう対応していいかわからなくて行けなくなりました。+182
-3
-
9. 匿名 2017/08/01(火) 12:55:42
好意的な反応されても覚えられたら変えます。
+227
-1
-
10. 匿名 2017/08/01(火) 12:55:50
美容院とか変えるよ
あとコンビニ
行きづらくなる+164
-0
-
11. 匿名 2017/08/01(火) 12:56:25
単に近いだけで何度か通ってた定食屋さんで「毎度ありがとうございます」と言われて、なんか恥ずかしくなって店を変えちゃったことがある+252
-6
-
12. 匿名 2017/08/01(火) 12:56:35
郵便局+12
-13
-
13. 匿名 2017/08/01(火) 12:56:42
主さんの自意識過剰では?
案外店員さんはなんとも思ってないかもよ。+17
-32
-
14. 匿名 2017/08/01(火) 12:56:45
コンビニで確実に覚えられました
学校行く途中にそこしかコンビニ無いのに…+145
-1
-
15. 匿名 2017/08/01(火) 12:56:49
好意的じゃなければもう行かないかな+83
-0
-
16. 匿名 2017/08/01(火) 12:56:55
頼んでないのにこれも?みたいに以前頼んだ物を加えようとしたり、それを断るとあらどうしたの今日は〜みたいな人が鬱陶しくて行かなくなった。+266
-1
-
17. 匿名 2017/08/01(火) 12:57:09
職場近くのコンビニで、あの会社で働いてるんですか?って言われてからコンビニ変えた
不便+203
-1
-
18. 匿名 2017/08/01(火) 12:57:26
お店というか、頻繁にネットスーパーを利用するので、毎回、この人よく注文するなー、自分で買い物くらい行けよ、と思われてるんじゃないかと不安で、2、3個、使い分けてます。+27
-12
-
19. 匿名 2017/08/01(火) 12:57:42
あ、こいつまた来た オーラ出されたらキツイw+213
-0
-
20. 匿名 2017/08/01(火) 12:58:00
覚えられすぎたっていう日本語、意味不明(笑)
普通に覚えられたでいいじゃん+23
-19
-
21. 匿名 2017/08/01(火) 12:58:05
おっぱい見られたことならある+4
-38
-
22. 匿名 2017/08/01(火) 12:58:21
いつも、ありがとうございますって言われたくない…+195
-9
-
23. 匿名 2017/08/01(火) 12:58:42
お婆さんに割り込まれて、店員がそれを見てなかったので「私が先でした」と言ったら、私が悪者みたいな顔されたので、しばらく行かなかったことはある。
挨拶がなかったり、無愛想な店員はよくいるけど、主さんの説明みたいに、「またアイツが来た!」って思われるのは嫌なので、買えさえすれば細かいことは気にしないようにしてるかな。+110
-2
-
24. 匿名 2017/08/01(火) 12:58:58
常連扱いされたら喜ぶ客と、恥ずかしくなる客を見分けて対応変えてる店があった
お客様商売をするうえですごい才能だと驚いたよ+357
-4
-
25. 匿名 2017/08/01(火) 12:59:18
パン屋で会計打ち間違えされた事あるんだけど、
次行った時この間は申し訳ありませんでしたって言われてもう行けなくなった…+29
-30
-
26. 匿名 2017/08/01(火) 12:59:23
店員さんと会話すると顔覚えられるよね…良く行く店なら挨拶しないといけないし、今日は何を?みたいな会話めんどくさい。もっと自由に買い物したい+133
-1
-
27. 匿名 2017/08/01(火) 12:59:23
わかる。
コンビニは同じとこばっかりは行かないようにしてるけど、スーパーはかえられない。安いんだよなー+74
-4
-
28. 匿名 2017/08/01(火) 12:59:44
やべえこのトピ「常連として覚えられてサービスされたからよかったよ」って言ったらマイナス押されちゃう空気じゃん+161
-8
-
29. 匿名 2017/08/01(火) 12:59:57
会社の近所のコンビニでいつもありがとうございます。とか、朝なら行ってらっしゃいませと言われるようになった+49
-2
-
30. 匿名 2017/08/01(火) 13:00:13
よっぽどの客じゃなければ客にたいして噂もなにもないよね?主の気にしすぎじゃないの?+60
-18
-
31. 匿名 2017/08/01(火) 13:00:37
よく買う洋服屋さんで名前を覚えられています。
持っている洋服も覚えてくださっていて、欲しい感じを言えば探さずとも出てきます。元々、洋服を探すのがめんどくさいタイプなのでとても助かっています。+75
-16
-
32. 匿名 2017/08/01(火) 13:00:38
>>1
気のせいじゃないの?
ちなみにどんなお店?
個人のお店ならお得意様になるのじゃないの?
(^○^)+14
-8
-
33. 匿名 2017/08/01(火) 13:00:49
あるある いつもありがとうございますってぺったり付いて回ってあーでもないこーでもないうるさくなって店変えたよ+46
-3
-
34. 匿名 2017/08/01(火) 13:00:51
店員の方は案外なんとも思っていない。
ただ、毎日半額狙いでスーパーとか行くと
見切りハンターとか名前つけられそう。+180
-4
-
35. 匿名 2017/08/01(火) 13:00:56
近所の小さめのスーパー行けない
少し離れた大きいスーパー行っていつも違うレジに並ぶ+20
-3
-
36. 匿名 2017/08/01(火) 13:01:50
>>25
丁寧さが追い詰めるパターンだよね。接客してた時気をつけるように言われたよ。サービスも謝罪も押し付けがましくならないようにって。+99
-0
-
37. 匿名 2017/08/01(火) 13:01:57
好きに生きたら良いんやよ+20
-1
-
38. 匿名 2017/08/01(火) 13:02:35
自意識過剰だと思うけど、覚えられてると思う。
職場近くのコンビニでほぼ同じ時間、同じ制服、同じもの買うので。
他にお店ないから変えないけど、いつも視線感じる気がする。+75
-4
-
39. 匿名 2017/08/01(火) 13:03:02
宅配の人には確実にそう思われてる
また通販で買いやがってってw
そこはもう割り切ってる+162
-1
-
40. 匿名 2017/08/01(火) 13:03:19
悪目立ちして噂されてるかもって…そんな変な見た目や態度とかしてるの?!そうでもなければ、勘違い気のせいだと思うけど。+11
-10
-
41. 匿名 2017/08/01(火) 13:04:12
>>17
うわーそれはいや。気持ち悪いかも。。+33
-1
-
42. 匿名 2017/08/01(火) 13:04:41
ないかな
パン屋さんとか凄い顔覚えられてるけど、スタンプ多めにしてくれたり予約で目当ての取置いてくれたりめちゃくちゃ感謝しかないから行き続ける!+53
-1
-
43. 匿名 2017/08/01(火) 13:05:04
Amazonヘビーユーザーだから
ヤマトのおっちゃんの顔覚えた。
向こうも慣れてるからチャイム鳴らさずに○○さーん!と直接呼んでくる。+105
-4
-
44. 匿名 2017/08/01(火) 13:06:18
ついにコンビニの店員さんと顔見知りになった
だけど、ド田舎だから代用のお店がない+12
-0
-
45. 匿名 2017/08/01(火) 13:06:42
よっぽど感じ悪いとか、不潔だとかだったら覚えてるけど
+7
-4
-
46. 匿名 2017/08/01(火) 13:07:39
昔バイト求人雑誌が無料ではなく売っていた頃、コンビニで何回か続けて求人雑誌を買ったら、お店の人に「バイトまだ見つからないの?」って言われたことがある(;_;)+168
-0
-
47. 匿名 2017/08/01(火) 13:08:06
地元の服屋で店員さんによく来るんですか~?と話しかけられて話すうちに、その人の姉と私が同級生ということに気づかれ「姉に卒業アルバム見せてもらお~」とその店員が嬉しそうに言った瞬間、あーもうこの店には来ないと思った。別にその同級生とは喋ったこともないし、卒アルの私超デブスだし、冗談でも見んなよとイライラ。近いしお気に入りの店だったのになー。+141
-0
-
48. 匿名 2017/08/01(火) 13:09:06
接客業店員です。
常連さんはあちらには申し訳ないんですが、こちらもどうしても顔覚えてしまいます。
私は自分がされたら嫌だから絶対何があってもこちらからは業務以外のこと話しかけないようにしてるんですが、私以外の店員割と話しかけてます・・・
話しかけられてるお客様も本当に笑って話してくれているのか、苦笑いなのか、
私には区別つかないです・・・
まぁこれからも話しかけることはありませんが・・・
+86
-2
-
49. 匿名 2017/08/01(火) 13:09:27
自分がレジ打ちしてた時はよく来る人の顔とか特徴(何を買うか、いつ来るか)を覚えちゃってたから、仕方ないと思って割り切ってます。
別に覚えてるからどうってこともないですし。「あ、今日も来たんだなー」ぐらい。+85
-1
-
50. 匿名 2017/08/01(火) 13:09:42
気に入ってた洋服屋さんで割とグイグイ来る店員さんに覚えられて、行くたびに接客付かれた。
私は元々1人で見るのが好きなのに、そのお店が苦手になってしまい、入るときは最初遠くからお店伺ってその子がいるか確認してた。
なんで私がそこまで。+99
-1
-
51. 匿名 2017/08/01(火) 13:09:49
>>46
それはイヤだねえ・・+42
-0
-
52. 匿名 2017/08/01(火) 13:09:49
常連さんばかりのスーパーで働いてたけど、毎日何百人と接客してるから一人一人意識してません。
よっぽど非常識な人はやっぱり噂になりますが…。+16
-2
-
53. 匿名 2017/08/01(火) 13:10:28
夫が独身の時、駅の近くの店でよく生姜焼き定職を頼んでたら、ある日そこのバイト達が彼が来ると来た来たって感じで今日も生姜焼き定職を頼むか賭けをして盛り上がってるのが丸聞こえだったので明らかにムッとした態度をとって違うものを頼んだら(元々その日は違うもの頼もうと思ってた)、シュンとして焦り捲ってたらしいけど、それきり二度と行かなかったと言っていた+99
-4
-
54. 匿名 2017/08/01(火) 13:12:04
前の職場近くのド○ールで、お客の顔見るなり「ホットですね」とか細かいオーダーとか丸覚えの店員さんがいた。
正直引いた…w+70
-7
-
55. 匿名 2017/08/01(火) 13:13:08
何回か行ったら、ありがとうございますからいつもありがとうございますに変わった。
それがなんか嫌でずっと行ってなくて久々に行ったらいつもありがとうございます…あれ実際言われると意外と嫌なもんだね。+66
-5
-
56. 匿名 2017/08/01(火) 13:13:25
すき家、スッピンにやばい格好でドライブスルーしたらイケメン店員で二日目も同じ人でもう行けない
私の地元はドライブスルーはおばちゃん店員多いから油断した+18
-1
-
57. 匿名 2017/08/01(火) 13:13:29
>>17
私は家から1番近いコンビニ…
今日はお休み?
この時間で仕事帰り?
3円ない?出して!
甘いもの好きでしょ?これ新商品だけど買わない?
おじさんオーナーがウザキモくなって行かなくなった+114
-2
-
58. 匿名 2017/08/01(火) 13:14:18
好意的な感じだったら逆に嬉しいです。+9
-3
-
59. 匿名 2017/08/01(火) 13:14:45
わかるー
洋服屋とかはフレンドリーにされても仕方ないかな、と思うけど、コンビニはドライな対応してほしい。
+76
-2
-
60. 匿名 2017/08/01(火) 13:15:36
コンビニでバイトしてましたが、裏であだ名はつけられてます!
私もあだ名つけられてるんだろうなと思ってなかなかお店連続じゃいけない
田舎だけど外食派だから行く場所がなかなかないから辛い
+40
-1
-
61. 匿名 2017/08/01(火) 13:16:13
ある。
きっと、アジフライの女と呼ばれているだろう+43
-2
-
62. 匿名 2017/08/01(火) 13:16:24
飲み屋とかは嬉しいけど…
服屋とかだと買うか買わないかわからずみたい時とか行きにくくなっちゃう…+10
-1
-
63. 匿名 2017/08/01(火) 13:16:38
割と利用してたのに、ある日急に名前言われて「いつもありがとうございます」と言われた。
多分会社の制服で名札していた為だと思うけど、急に恥ずかしさと、警戒心が出て、行くの止めた。+59
-0
-
64. 匿名 2017/08/01(火) 13:16:58
誰もそんなに見てないよー、とか言ったらフルボッコかな?+13
-5
-
65. 匿名 2017/08/01(火) 13:17:51
デイリーに使うコンビニは同じだけど、光熱費を払う時だけ違うコンビニにしてる。
自意識過剰だろうけどなんとなく。
+58
-1
-
66. 匿名 2017/08/01(火) 13:18:16
誰に対してもとにかく常連扱いを美徳とする店って考え古いよ。うちのホテルなんだけど。
不快そうな人もいるから私は相当利用している人やあちらからスタッフを覚えている人以外にはそういうのしない。+63
-0
-
67. 匿名 2017/08/01(火) 13:18:22
知り合いに男性を紹介されたんですがその人がよく行くレンタルビデオ屋さんの店員だった、共通の知り合いがいないか聞きまわったらしい、よく借りてる系統とかチェックされててキモかった。+52
-3
-
68. 匿名 2017/08/01(火) 13:19:26
大好きな定食屋さんごあるんだけど4回くらい鯖の塩焼き定食食べたら、店に入るだけでおばちゃんが
まいど!いつものね!っておじちゃんに注文通しちゃう。。
+55
-0
-
69. 匿名 2017/08/01(火) 13:19:44
私もコンビニで覚えられていかなくなったことある。
いつも子供の名前とか呼んでたから子供の名前も覚えられて住んでいる家まで確定された(;´_ゝ`)
田舎だからだろうけど、気楽に行けなくなったわ+50
-1
-
70. 匿名 2017/08/01(火) 13:19:57
>>64
まあ読んでいると実際つきまとわれた人もいるし、店員も見てる見てない色々なんじゃない?+20
-1
-
71. 匿名 2017/08/01(火) 13:20:03
>>28
別にサービスいらない+13
-2
-
72. 匿名 2017/08/01(火) 13:20:33
昔、接客してたけど…
毎日のようにくる人は例外として…
お客さんの方が店員(私)を覚えてくれてる感じを出してこない限り、お客さんの事を覚えてても対応にはなるべく出さないようにしてた。覚えてるアピールしたところでその方に特別サービスが出来る店じゃなかったし…+64
-0
-
73. 匿名 2017/08/01(火) 13:20:35
一人カラオケが好きで同じ店に通ってたけど、ある日店側の不備で軽く文句言ったらどうも覚えられたようで、何となく行きにくくなり店を変えた。+23
-1
-
74. 匿名 2017/08/01(火) 13:20:55
田舎に住み始めて気がついたけど、コンビニ店員がよーく客のこと目で追ってるし、かごの中とかみるよね…
+13
-7
-
75. 匿名 2017/08/01(火) 13:21:21
TSUTAYAとかGEOとか。+3
-0
-
76. 匿名 2017/08/01(火) 13:21:47
デパートで、何度か通りすぎたことはあるけど一度も購入してないお店で、よくいらっしゃいますよねって言われて、ちょっとゾッとしたことはあります。コミュニケーション取った、取ってる店員さんに覚えてもらうのは、なんとも思いません。+64
-0
-
77. 匿名 2017/08/01(火) 13:21:55
>>71
そっとしておいてほしいんだよね…+27
-0
-
78. 匿名 2017/08/01(火) 13:21:57
カラオケで態度悪い不細工女いた
私みたいなデブスだとしても態度おかしすぎ!あれは店員のやることじゃない
仕事中ヤンキーの男としゃべってた
もう行かない
顔覚えられても態度良いなら良いよ
初見で態度悪いのは論外+9
-2
-
79. 匿名 2017/08/01(火) 13:22:14
>>34
見切りハンター…まさに私だ…+45
-1
-
80. 匿名 2017/08/01(火) 13:22:52
たまに行くコンビニで
700円クジの時全部ハズレだったのに
ヤンチャそうな店員が『当たり出ないんっすよー』って
店員が当たりが出る迄、5・6枚引いた
…で、飲料水とカップ麺を貰って帰った。
(たぶん経営者の息子かなぁ?)
店員さんありがとう‼︎
+36
-6
-
81. 匿名 2017/08/01(火) 13:23:05
>>74
万引きもいるから老若性別関係なく+11
-0
-
82. 匿名 2017/08/01(火) 13:23:35
コンビニ店員は本当お客よくみてるよ
おにぎり選びにくいんじゃボケ+41
-4
-
83. 匿名 2017/08/01(火) 13:25:22
自負は近所の定食屋で
いつもありがとうは普通
お兄ちゃん今日も暑いねも普通
とりあえずビールとなんかだそうか?も普通+5
-1
-
84. 匿名 2017/08/01(火) 13:25:26
私もブックオフで主さんと同じ経験した事ある
実際に男の定員が2人でこっち見て何か言っていたので、雰囲気で悪い空気感じるよね
ずっと行ってるわけではないし、ただ商品見てるだけなのにな
昔からどこ行っても悪目立ちする+15
-3
-
85. 匿名 2017/08/01(火) 13:25:51
コンビニで顔覚えられてる事に気づいて以来…コンビニ振込は通りすがりの店でするようになった…+41
-0
-
86. 匿名 2017/08/01(火) 13:25:57
自意識過剰だってば 笑
いつもありがとうございます
なんて普通の営業トークでしょ+31
-10
-
87. 匿名 2017/08/01(火) 13:26:31
>>74 田舎だけど見られたことないや。+5
-3
-
88. 匿名 2017/08/01(火) 13:27:56
子連れでたまに行ってた近所のコンビニのおばさんが、最初は愛想よく挨拶してくれてたのがだんだん子育てについて語り始めたり説教してきたから行かなくなった。
子供が小さいのに働くなんて!とか。
+62
-0
-
89. 匿名 2017/08/01(火) 13:28:20
>>59
服屋さんは自分の売り上げじゃないとお給料変わるとこが多分多いんだよね?
顧客掴まなきゃだから必死だろうね+7
-0
-
90. 匿名 2017/08/01(火) 13:28:39
初めて行ったのに女子大生?のバイトだかにクレープ屋でヒソヒソされてニヤニヤされたし声も聞こえないし自分で注文ミスってふて腐れてた
彼氏と私の何がおかしいの?苦情いれたいレベル+52
-5
-
91. 匿名 2017/08/01(火) 13:28:55
サービスしてくれたり手続きとか注文とか言わなくてもわかってくれてる所は変えません
でもあーきたきたみたいに時計見られたり面倒くさそうにされたら変えます+22
-0
-
92. 匿名 2017/08/01(火) 13:29:37
美味しくてよく通っていたパスタ屋さん。いつも同じメニューを頼んでいたら、注文してものの数分で出てくるようになった。私の顔見た瞬間から作り始めるらしいく、恥ずかしくなって足が遠のいた。+46
-3
-
93. 匿名 2017/08/01(火) 13:31:30
美容院とか飲食店とか店に入った時点で何かしらお金を使うことが決まってるところでは顔を覚えられても平気。
でも服屋みたいに入った時点ではお金を使うとは分からないところでは顔を覚えられたくない。
『買わないけどちょっと見たいだけ』とか『試着したけど気に入らないから買わない』とか『店に来たのに手間だけ掛けさせてお金を使わなかった』みたいなのをやり辛い。
陰で何言われてるか分かったもんじゃない。+29
-0
-
94. 匿名 2017/08/01(火) 13:32:21
ココスで一人で5000円食べてたら二回目で顔覚えられたし店員態度最悪だったからやめた+29
-1
-
95. 匿名 2017/08/01(火) 13:33:11
>>80
ん?トピタイの話どこいった?+5
-0
-
96. 匿名 2017/08/01(火) 13:38:31
通勤途中のコンビニに寄ってたら、レジの人に覚えられて会計の時に気安く話しかけられるようになったんで
なんだか気まずくて長い間行かなかったけど、この間用事で久々に行ってみたら「あ、いらっしゃいませ、お久しぶりです、(来ない間に)どうかされてたんですか?」
もう絶対行かない+49
-3
-
97. 匿名 2017/08/01(火) 13:38:59
>>3
ローテーションしてもだいたい覚えますよ。特に喫煙者。+8
-2
-
98. 匿名 2017/08/01(火) 13:42:58
>>34単純に半額さんと呼ばれるよ+7
-0
-
99. 匿名 2017/08/01(火) 13:43:14
私は顔を覚えられても気にしないな
逆にありがとうございますって思う。
ただ、男性の場合ストーカーになったら
嫌だね。恋愛感情もたれてお店を変えたことはある
+8
-4
-
100. 匿名 2017/08/01(火) 13:43:56
>>99
釣り乙+5
-4
-
101. 匿名 2017/08/01(火) 13:44:30
>>94
それは覚えちゃうかも(笑)+19
-2
-
102. 匿名 2017/08/01(火) 13:45:30
>>80
それは良かったですね
ところで何一つとしてトピの内容に沿ってないんだけど、ちゃんと読んでる?+9
-1
-
103. 匿名 2017/08/01(火) 13:47:51
ぐいぐい話しかけてくる店員がいない限り、気にしない
また来たんだーと思われるのと同じで、またいるんだーとこちらも思うし。
気にしてたら好きなお店行けない+13
-2
-
104. 匿名 2017/08/01(火) 13:49:44
>>95
上記トピの感動した接客と間違えてる+5
-0
-
105. 匿名 2017/08/01(火) 13:50:39
買い物に関係ない会話してくる人は嫌。
いつも…の挨拶くらいは気にしない。+9
-0
-
106. 匿名 2017/08/01(火) 13:50:58
>>74万引きが多いからよくみるよ+12
-0
-
107. 匿名 2017/08/01(火) 13:52:59
4回程行ったパン屋。覚えるどころか、毎回『初めてですよね?近いんですか、どこにお住まいですか?』って同じおばちゃんに言われて困ってる。
◯◯ですよって答えると、誰々さんのいたところだわ〜と毎度毎度。前に来ましたって言っても覚えてないんだから同じ会話になると予想。
面倒くさくて行かなくなった。+49
-1
-
108. 匿名 2017/08/01(火) 13:54:37
週2くらいで行く職場近くのコンビニ。
毎回断る(職場に戻って温める)から
最近は温めますか、って聞かれなくなった。+22
-1
-
109. 匿名 2017/08/01(火) 13:54:56
自意識過剰ですが、伊勢丹とかって店員さんがしっかりお客を見てるので、
また来たとか思われてそうで行きにくいです。+4
-2
-
110. 匿名 2017/08/01(火) 13:58:10
>>104
ここでトピずれ反論しながらあちらに必死に書き込んでるんだろね。+3
-0
-
111. 匿名 2017/08/01(火) 14:00:59
私も接客ずっとしてる側からすると覚えたくなくても勝手に覚えちゃう。なんか職業柄かな?そう言うことが身に付いてくる。+27
-0
-
112. 匿名 2017/08/01(火) 14:04:22
ごめんなさい、コンビニバイトしてる時に、3歳くらいのこと、ママが買い物にきて、ママがお腹ふっくらとしてて、いいなあ、お姉ちゃんになるの?と聞いたらママが、違います!と…
それからは黙るようにしました。ごめんなさい。+4
-21
-
113. 匿名 2017/08/01(火) 14:06:36
>>104
でもさ、何度もひかすってズルイよね+18
-2
-
114. 匿名 2017/08/01(火) 14:07:42
コンビニで働くときここ見てたら、ためになったのになあ。+2
-0
-
115. 匿名 2017/08/01(火) 14:12:09
私は近所のコンビニ5店舗全部でアメリカンドッグの人って呼ばれてるんだろうな
揚げる前の冷凍状態を1袋売ってほしい
パキッとやるケチャップ&マスタードもセットでw+27
-2
-
116. 匿名 2017/08/01(火) 14:17:18
バナリパで私の顔を見た途端、
店員「(インカム)◯◯さんのお客さん来ました!」
たまたま初めて行った時、男性の店員が担当してくれただけでお前の客でも何でもない。+21
-0
-
117. 匿名 2017/08/01(火) 14:21:16
昔病んでた時、会社の昼休み中制服のままコンビニで毎回ビール買ってたから絶対覚えられてると思う。+10
-0
-
118. 匿名 2017/08/01(火) 14:38:26
美容院。
世間話のつもりで恋愛話もしてたら、それずっと覚えてて、数ヶ月後に行ったら「どうなりました?」みたいなこと聞かれて嫌になって、美容院変えた。その時既に前に話した人とは別れて忘れ始めてた時期だったのに。
あと、別の美容院でも覚えられてて、店の前通るの見えてますよ〜って言われて、なんか嫌で行かなくなった。そのお店の前なるべく通らないようにしてる。+28
-2
-
119. 匿名 2017/08/01(火) 14:41:51
よくいくコンビニで、何故か職業を当てられて
「何で知ってるんですか?」と聞いたら
職場のFacebookをたまたま見付けてと、、、
(;゜゜)うーーーーん、キモチワルイ。
爽やかな(でもちょっとチャラい)店長さんだったんですが
行きづらくなりました。
+53
-0
-
120. 匿名 2017/08/01(火) 14:50:02
自意識過剰では?
私は気にしないで行くけど…+5
-8
-
121. 匿名 2017/08/01(火) 14:51:59
身長167cmでデカく色白黒髪ロングヘアなせいか、一回で覚えられる。
で次いくと、モデルさんですか?とか凄くお綺麗で覚えてしまいましたとかしょっちゅう言われる。スーパー、コンビニ、ファーストフード、モール、アパレルなど同じ店にはなるべく行かないようにしてます。
+16
-16
-
122. 匿名 2017/08/01(火) 14:56:32
近所の小さい惣菜屋さん
何度か通ってたら時々おまけをくれるようになり
、そのうち2回に1回はおまけをくれるようになって申し訳なくて行くの止めた
+6
-6
-
123. 匿名 2017/08/01(火) 15:08:09
夫婦でやってる定食屋さんはおまけしてくれるし必要以上に話しかけて来ないから逆に行きやすくなったけどドラッグストアは行かなくなった
職場とか聞いてくるおばさんいたけど何か勘違いしてるよね(笑)
+27
-0
-
124. 匿名 2017/08/01(火) 15:10:28
服屋では下見してから出直す派
声をかければ買いそうな客にはみんな話しかけてるのに、
私には全然寄りつかない。買わない客だと思われてる。
+12
-0
-
125. 匿名 2017/08/01(火) 15:24:01
家から3分のファミマのおばさん店員。
何故か私にだけありがとうございましたもいらっしゃいませもない
他の客には言ってる
別に私何かした覚えもないけど…
なんか腹立つから遠いけど他のコンビニ行ってる+33
-0
-
126. 匿名 2017/08/01(火) 15:35:24
毎日来れば覚えるよ
食堂だけど毎日同じ金額なんだよ
1円単位まで…
同じ時間帯、似たようなもの
それもカツ丼とか単品じゃなくて
小鉢やいろいろ取って合計金額が一緒
顔の大きなおっさん
結婚できないんだろうなと
気持ち悪…+4
-14
-
127. 匿名 2017/08/01(火) 15:36:35
初めて行ったラーメン屋で
いらっしゃい!いつものやつね!と言われた
誰かと間違ってるよね+25
-0
-
128. 匿名 2017/08/01(火) 15:38:10
>>111
自然と覚えてしまうのは全然いいですよ、変なアクション起こすのがいやなんだ(あなたのことじゃない)+19
-0
-
129. 匿名 2017/08/01(火) 15:48:19
毎回ワカメしか買わないワカメ男がきもい
+1
-9
-
130. 匿名 2017/08/01(火) 16:06:58
行きつけ()の某牛丼屋で、初めて朝定食べた時に、店員に覚えられてたらしく、「いつもは夜なのにこの時間に来るの初めてじゃないですか?」と笑顔で言われ背筋が凍った。私もテンパって、朝定って言う主語を言わず「はい、前から(朝定が)気になってたんです」的に告白みたいな言い方をしてしまって、凄い恥ずかしくて二度と行けなくなりました。店員はなんの気無しに言ったのだろうし我ながら自意識過剰だと思うけど、本当にコミュ障なんで…。
+21
-2
-
131. 匿名 2017/08/01(火) 16:10:29
昔、よく行ってた回転寿司屋さんがあって、毎回頼むネタがありました。
ある時、注文してすぐ来たときは、覚えられてる~って思いましたね。
店員同士で「きたよ~これ注文するよ~ほらきた~もう作ってますから~」
なんてやってたかもしれない。
別に悪いことしてないから、気にしません。
+19
-0
-
132. 匿名 2017/08/01(火) 16:15:50
>>121
今日は釣り書き込み多いね+5
-1
-
133. 匿名 2017/08/01(火) 16:34:49
amazon利用しすぎて、ヤマト運輸の人に顔覚えられた…。ハズイ(>_<)+19
-1
-
134. 匿名 2017/08/01(火) 17:19:19
コンビニやファストフードの距離感は難しいと思います。捉え方に個人差もあるし。
私は、正直、感じよく笑顔でさえいてくれれば、スーパーやコンビニではマニュアル以上の会話は求めてません。
常連客として認識されるより、天気や荷物の量など、こちらの様子をちゃんと見て考えて接客してくれる方がはるかにありがたいと思ってます。
近所のコンビニのお姉さんが、かなりフレンドリーで何が失礼というわけではないんだけど、袋詰めしながら買った物に関してコメントしてくるようになったので、あんまり行かなくなってしまいました。
でも、店員さんも人だから、ちょっと血の通った会話をしたくなる事もあるかもですよね。それは仕方ないのかも知れませんね。+15
-0
-
135. 匿名 2017/08/01(火) 17:21:47
コンビニみたいにパッと買って帰れるなら
まだ良いけど
私、ドトールに365日行くし,,,
1~2時間居るのが大好きだから
すぐ覚えられて、また来たよみたいな反応
まるわかりだからつらい。メニューもいつも同じで覚えられたし,,,
でも私の方も店員の顔と大体のシフト時間覚えちゃったけどw
でも家から自転車で行ける距離に
ドトール6個あるから
ローテーションで行ってるw+21
-0
-
136. 匿名 2017/08/01(火) 17:22:34
服屋さんで、洋服を買おうかどうしようか悩んでいて、時間をおいて考えようと一度店を出てまた戻ってきたときに、
『おかえりなさいませ♪』と言われるのがホントに嫌です。
気づいてもそっとしておいて欲しい。+49
-0
-
137. 匿名 2017/08/01(火) 17:22:59
コンビニに、タバコをいつも2個だけ買いに数日行ってたら、店入ってレジに到着するまでに、店員が既にタバコを2個持って待ち構えていた(笑)+24
-0
-
138. 匿名 2017/08/01(火) 17:25:56
>>34
まじでどこから見つけてきた!?ってくらいの
半額品毎回、買っていく人に
半額さんってあだ名つけてた。
その人がレジ来ると
もう左手を-50%の上に固定してた。
半額シール持ってるんじゃないの?!
ってくらい酷くないとあだ名なんてつけられない。
+9
-3
-
139. 匿名 2017/08/01(火) 19:02:24
ネット通販利用しまくりで、受け取るのは祖父母でクロネコさんと祖父が仲良くなってたw
ノベルティーのカレンダー貰ったことがある
スタバに週1〜2回行くから顔を覚えられた
スタバカードのコレクターの女と思われているはずw+10
-0
-
140. 匿名 2017/08/01(火) 19:03:04
あります。よく行くレストランだったのですが、食後に「毎度ありがとうございます」と言われ、チョコレートケーキをサービスでいただきました。
なんだか気まずくなってしまってそれ以来お店に行っていません。ひいきにされたりするの苦手なんですよね。+19
-0
-
141. 匿名 2017/08/01(火) 19:42:50 ID:ZdD9EUJW3T
近所のコンビニであります。
気づかないうちに、話題にされていて払い込み用紙を別のあまり行かないコンビニで支払うようにしています。+10
-0
-
142. 匿名 2017/08/01(火) 20:03:48
ちょっと違うけど、買い物で色んな服屋さんまわって同じ店に行った時に「おかえりなさい!」と言われるのもすごく嫌だw
買うと思われてるような気がするし。+20
-0
-
143. 匿名 2017/08/01(火) 20:08:02
疲れるよね
ただの客とただの店員であってほしい+21
-0
-
144. 匿名 2017/08/01(火) 21:01:33
コンビニのオーナーに久しぶりですねって言われてなんか気持ち悪くて行かなくなった。+9
-1
-
145. 匿名 2017/08/01(火) 21:23:32
>>94
5000円分もなにを注文したの?+3
-0
-
146. 匿名 2017/08/01(火) 21:28:32
美容院でお客のカルテみたいなものに雑談内容までメモすることってあるのかな?
自分が言ったことすら忘れてるようなことを覚えられていて、ふと思った。
ちなみに髪の毛に関する事では無い内容。
サービス向上のためかもしれないけど、何気なしに言ったことを逐一メモされてると思うと気持ち悪くなった。+7
-0
-
147. 匿名 2017/08/01(火) 21:30:41
主さんみたいのは嫌だな。悪いことしてないのにいちいち店員が客を話題にしてる店あるよね、すごい感じ悪い。+5
-0
-
148. 匿名 2017/08/01(火) 21:37:31
>>140
嬉しいけど周りの人の
なんであの人サービスされてんの?
みたいな目線が辛かったりする…+5
-0
-
149. 匿名 2017/08/01(火) 22:08:47
コンビニで
「この食玩集めてましたよね!新しいシリーズ出ましたよ!」とか言われた+1
-0
-
150. 匿名 2017/08/01(火) 22:39:44
私もコンビニは3つほどローテーションしてます
それでも1週間に1回は行くことになる
覚えられてるかもしれないけど気にしない+1
-0
-
151. 匿名 2017/08/01(火) 22:43:54
会社帰りに制服で寄ってたコンビニ、袋いらないのもう覚えられてた。
毎日のように通ってたドラッグストアに久々に行ったら店員が一斉にこっち見てびびった。
でも店変えるほどではない。+8
-1
-
152. 匿名 2017/08/01(火) 22:47:03
母が服チェックしまっくって行ってたら顔覚えられて
あら!こんにちはって毎度毎度言われてもう行きたくないって行っていました+10
-0
-
153. 匿名 2017/08/01(火) 23:01:47
>>102さん。ありがとう。
私2回読んでも?って
私がバカたから?、って思った。
+1
-0
-
154. 匿名 2017/08/01(火) 23:08:01
店じゃないですが、
すごく接客の良い、
目を合わせてありがとうございましたと
言ってくれるレジの人がいるのですが
だんだん顔を覚えられた感がしてきて
その人のレジには並ばないようになった+8
-1
-
155. 匿名 2017/08/01(火) 23:17:59
ここの人はかなり特殊な気がする。ほとんどの人は挨拶した方が喜んでくれるし、向こうからもかなり話しかけてくるようになる。
+0
-14
-
156. 匿名 2017/08/01(火) 23:37:23
あぁ私トピタイだわ。
美容室コロコロ変える。
でも弟は逆。美容室とか同じところ行って、そのうちなんとなく気に入られて「カットモデルやって」と言われてカット代タダになる。圧倒的に弟の方が友達多い。
同じ両親から同じ環境を与えられて育ったのになんだこの差。+12
-0
-
157. 匿名 2017/08/01(火) 23:45:29
覚えられててもいいけど、業務以外の会話されたら嫌だ
なので私も接客の時に余計な話はしないようにしてる+11
-0
-
158. 匿名 2017/08/02(水) 01:04:52
職場のコンビニ。
会計時、クセでいつもバーコードを店員に向けて台に置いてた。そしたら、あだ名がバーコードさんになってた。+8
-1
-
159. 匿名 2017/08/02(水) 02:16:48
結構店員さんに話しかけられるタイプなのが苦痛w
外面が良いので明るく振る舞うんだけど、仕事以外の場では真顔無言で極力人と関わらないで生きていきたいんだよね
いつも同じものばかり買うからか
「それ私も好きです〜!」とか
「いつもありがとうございます」とかよく言われる。。+14
-0
-
160. 匿名 2017/08/02(水) 02:20:19
>>146
お店によってはあるかもね!
私も前回から4ヶ月ぶりに行った美容院で
「どう?最近唐揚げ食べてる?」
って言われて、あ〜そういえば唐揚げにハマってたな〜って思い出したことあるので。
なんかキャバ嬢のお客メモみたいだよね。+9
-0
-
161. 匿名 2017/08/02(水) 11:40:37
あります
ハマると熱中してしまう方で、週4,5日で買いに行くときもありました。
そんなとき、いつものように買おうとしたら近くにいる従業員が2人こっちを見ながら話していて「あの人だよあの人」と言ってるのを聞いてしまいました。
それから行きにくくなりお店を変えました。
+8
-0
-
162. 匿名 2017/08/02(水) 11:53:00
ある、パン屋で。
すごく気に入ったパンを一日おきくらいにまとめ買いしてたら、ある時店に入っただけで「あ、今日はまだ焼けてないんですよ」と言われてからなんか恥ずかしくてそれ以来一回も行っていません。+6
-0
-
163. 匿名 2017/08/02(水) 12:21:50
いつも買うものが同じだと覚えられやすいし影で何か言われてそうで怖いw+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する