ガールズちゃんねる

ファミリーマンションの人付き合い

74コメント2017/08/22(火) 10:45

  • 1. 匿名 2017/08/01(火) 10:53:05 

    引っ越してきて、半年になります。
    エレベーター、エントランスで会ったら挨拶はする様にしています。
    友達の知り合いで以前に話したことがある人がいます。その時にみんなで話した内容は、当たり障りのないことです。ですが、それからあからさまに嫌な態度をされます。子供が隣にいようが、おかまいなしです。
    今では、その奥様がマンション内に入っていく姿がみえると、エレベーターで一緒になりたくないので、スーパーへ行ってから帰ったりしています。
    昨日、その家族の旦那、祖母にも嫌な態度をされる様になりました。
    わたし、自身身に覚えがないので、一度、なにか感じ悪かったですか?と聞いてみようかなと思いますが、迷っています。
    マンションの付き合いどうしていますか。。
    ファミリーマンションの人付き合い

    +25

    -9

  • 2. 匿名 2017/08/01(火) 10:54:19 

    わざわざ聞かなくていいと思うよ。

    +217

    -2

  • 3. 匿名 2017/08/01(火) 10:54:52 

    めんどくさい

    +76

    -1

  • 4. 匿名 2017/08/01(火) 10:55:25 

    聞かなくていいよ

    +115

    -1

  • 5. 匿名 2017/08/01(火) 10:55:38 

    挨拶する程度。
    できるだけ会いたくないので、会話やドアを開ける音がしたら玄関で待機して落ち着いてから出かけます 笑

    +176

    -4

  • 6. 匿名 2017/08/01(火) 10:55:58 

    聞かない方がいいと思います。
    勘違い、って言われるだけだし実際そういうことの方が多い。

    +126

    -2

  • 7. 匿名 2017/08/01(火) 10:56:05 

    わざわざ聞いたらもっと嫌がられるから、放っておいていいよ。

    +119

    -2

  • 8. 匿名 2017/08/01(火) 10:56:19 

    私なら ほっとくわ
    むかつくね

    +99

    -2

  • 9. 匿名 2017/08/01(火) 10:56:56 

    虫が好かないってヤツかも。
    あなた方家族に問題はないかもしれないよ。

    +104

    -3

  • 10. 匿名 2017/08/01(火) 10:57:37 

    気にしないでいんじゃない?
    ほっときましょう

    +73

    -1

  • 11. 匿名 2017/08/01(火) 10:57:39 

    会釈するだけでいいよ。
    気にしていたら、疲れちゃうよ。

    +69

    -1

  • 12. 匿名 2017/08/01(火) 10:57:46 

    私なら一緒になったら舌打ちして睨みつけてやるね
    なんでこっちが避けなきゃならんのよ

    +12

    -13

  • 13. 匿名 2017/08/01(火) 10:57:59 

    あった時に挨拶する程度
    自治会は旦那が出てくれてるからわたしはほんと人付き合いしない
    色んな人がいるから気にしないで距離とった方がいいと思う

    +60

    -3

  • 14. 匿名 2017/08/01(火) 10:58:33 

    なにか感じ悪かったですか?
    なんて聞いたら火に油だよw
    どうなってもいいから白黒はっきり理由を聞きたいんなら、友達の知り合いなんだからその友達に相談したら?

    +121

    -2

  • 15. 匿名 2017/08/01(火) 10:59:27 

    なんか態度悪い人、家族もいるよ。
    アレ?なんかした?って思ってたら、ママ友が「○○さんってなんか怖い」って言っていて、そんな人か!って。

    +24

    -2

  • 16. 匿名 2017/08/01(火) 10:59:44 

    マンション内でそんな気を遣わなくていいよ。
    ましてや何の覚えもないなら、堂々としてたらいい。

    +92

    -2

  • 17. 匿名 2017/08/01(火) 11:01:50 

    >>14
    友達の知り合いがなにか吹き込んだとかはないかしら

    +42

    -1

  • 18. 匿名 2017/08/01(火) 11:02:45 

    >>17です。
    間違えた、友達が吹き込んだとかは…

    +24

    -3

  • 19. 匿名 2017/08/01(火) 11:03:13 

    挨拶してるが無視する家族いっぱいいるが
    そんなやつ、別に気にしないし関わらない
    住むマンションが同じでも関係ないし
    そいつに常識話すほどの関係でもないから

    +65

    -1

  • 20. 匿名 2017/08/01(火) 11:03:49 

    凄く感じのいい人もいれば、超無愛想な人もいる。
    だいたい前者が転勤などで引っ越していく・・・。

    +88

    -1

  • 21. 匿名 2017/08/01(火) 11:04:20 

    いてるよ。
    仲良くやってたと思ったら、急にプイッとやられ出して無視して来る息子の同級生ママ。かと思ったら、私が小学校で働き出したら、情報が欲しいから、グループLINEにしょうたされたり。ややこしいから、挨拶だけ。旦那の事、子どもの事は喋りません。

    +38

    -2

  • 22. 匿名 2017/08/01(火) 11:05:11 

    お互い子どもがいて、同性同学年だと気になるけど、それ以外はあまり気にしないようにしてる。
    特に迷惑かけた覚えがないなら、挨拶か軽く会釈だけしてれば良いんじゃないかな?

    +23

    -0

  • 23. 匿名 2017/08/01(火) 11:06:14 

    勝手に怒って機嫌悪くなっている奴なんか、放っておいていいよ。

    +56

    -0

  • 24. 匿名 2017/08/01(火) 11:06:17 

    下手に出たり弱気な態度を見せると、余計に舐められて向こうが強気な態度に出るから、挨拶はしても、毅然とした態度で知らんぷりするに限る!

    +29

    -0

  • 25. 匿名 2017/08/01(火) 11:06:48 

    誤解があるにしろ 誰かから何か吹き込まれたにしろ
    常識ある大人なら あからさまに人を無視しないと思う
    そんな人は気にせず 普通に会釈だけしてほっとけばいい

    +26

    -0

  • 26. 匿名 2017/08/01(火) 11:07:05 

    なんかそういう人一定数いるよね。ほんとこっちは身に覚えがないから、どうしようもないし、でも会うと嫌な態度されるから、こっちが気を使って会わないように工夫する。もういっそのことそっちが消えてよって思う。

    +64

    -0

  • 27. 匿名 2017/08/01(火) 11:07:18 

    あまり気にしないようにしないと、こっちが病んじゃうよ!
    変な態度とると余計に面倒だから私なら普通に挨拶してなるべく気にしないようにする。
    ほら、友だちとは違うんだし、近所付き合い程度の人だから!

    +35

    -0

  • 28. 匿名 2017/08/01(火) 11:07:52 

    向こうの態度があからさまだったら、私だったら完全ムシ。挨拶もしない。仲良くなる必要もないし。

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2017/08/01(火) 11:08:17 

    >>26
    分かる~!プラス100押したいわ!

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2017/08/01(火) 11:09:35 

    そういう人って、ある日突然何事もなかったように、態度が普通に戻ってたりすることもあるよ。

    +33

    -0

  • 31. 匿名 2017/08/01(火) 11:10:04 

    隣の部屋の奥さんがそう。
    向こうが私に用がある時はニコニコして近づいてくるんだよね。挨拶だけしてなるべく近づかないようにしてる。

    +21

    -0

  • 32. 匿名 2017/08/01(火) 11:11:08 

    聞かないほうがいいよ。
    聞いてもどうせ本当のこと言わないだろうし。
    会ったら挨拶する程度にして、あとは関わらない方がいい。

    +12

    -1

  • 33. 匿名 2017/08/01(火) 11:15:33 

    私も挨拶を無視されています。最近はわざとらしい程の笑顔でこちらから挨拶しています。賃貸じゃなく購入したんだから 出ていくと思うなよって感じ(笑)。絶対負けない!!。

    +66

    -0

  • 34. 匿名 2017/08/01(火) 11:17:11 

    その家族普通じゃないね

    無視しといた方が良いよ!気にしてませんよって顔しときな!

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2017/08/01(火) 11:18:12 

    >>14です。
    >>17=>>18さん
    そういうことも含めて「どうなってもいいなら」って書きました。

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2017/08/01(火) 11:18:18 

    注意して、変な関係になって周りに変な噂流されたり危害加えられたら嫌だから
    変な奴は関わらない

    +14

    -1

  • 37. 匿名 2017/08/01(火) 11:18:23 

    子供同士が同学年でなければ とりあえず何も悩まなくて大丈夫だよ
    会釈して後はスルー

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2017/08/01(火) 11:19:27 

    気になる気持ちも、もやもやする気持ちも分かりますが、ここは黙っていましょう(*´▽`*)
    そのことを思い出したら、今日の夕飯は何を作ろうかってことを考えましょうよ♥

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2017/08/01(火) 11:20:18 

    ファミリーマンションとか社宅とか、嫁は本当に面倒だよね、ストレス大
    出来れば知り合いたくないし関わりたくない

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2017/08/01(火) 11:21:49 

    本人だけでなく、旦那や祖母までって…
    ちょっとその家族が変だよ
    その内 その人一家がマンション内で浮くようになるんじゃない?

    +63

    -0

  • 41. 匿名 2017/08/01(火) 11:22:05 

    聞くってことは「自分が何をしたか、心当たりもないの!?」と思われて、余計に怒りを煽るだけだよ。

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2017/08/01(火) 11:25:35 

    次回からは会釈だけにする。
    声も笑顔もなし。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2017/08/01(火) 11:30:17 

    人を見て態度を変えるやつにろくな人間はないよ
    そういうやつらなんだって思っとけばいい

    +23

    -1

  • 44. 匿名 2017/08/01(火) 11:34:27 

    私も露骨にやられてます。ベランダに出るだけで文句あるみたいで窓バーンッて閉められたり。
    引っ越したいくらい弘通です

    +13

    -1

  • 45. 匿名 2017/08/01(火) 11:34:44 

    家が近い分気持ちは離す
    私はそういう風に考えています

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2017/08/01(火) 11:35:13 

    弘通てなにw
    苦痛の間違いですw

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2017/08/01(火) 11:35:42 

    最初は拒絶反応してしまうものなんだ。と思うようにするとラクだよ。体でもそういう時があるようにさ。近所なんか自分が迷惑かけたりしていなくて、当たり障りのない距離でじゅうぶんじゅうぶん♪

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2017/08/01(火) 12:07:21 

    分譲ファミリーマンションですが、挨拶する程度!でもあからさまに挨拶無視するヤツもいて、イラっとくるので、一度そういう態度とってきた人は特徴を覚えておいて次に会ったら無視します。子供連れているママだって無視する人いるからね、、、
    下手に世間話はしないほうが良いです。
    エントランスやエレベーターはなるべく被らないように気をつけています。

    +13

    -2

  • 49. 匿名 2017/08/01(火) 12:11:19 

    主です。皆さんありがとうございます!
    こんな小さなことを気にしている自分が嫌ですが、
    昨日からずっとモヤモヤしていました。
    やっぱり聞くのはやめておきます!
    とりあえず、会ったら挨拶だけはしておこうと思います。

    +38

    -0

  • 50. 匿名 2017/08/01(火) 12:18:03 

    よその国の人だと思って相手にしないのがいいと思うよ。

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2017/08/01(火) 12:20:23 

    嫌な態度って具体的にどういう態度かわかりませんが、気にしすぎかも知れませんよ

    元々が挨拶苦手な素っ気ない人達なのかも

    +3

    -2

  • 52. 匿名 2017/08/01(火) 12:31:13 

    そういう感じ悪い家族ってもれなく子供も挨拶できない。しかも勉強もできない子が多い。
    やっぱり親の教育だと思う。
    人として挨拶は基本です。

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2017/08/01(火) 12:33:12 

    馴れ馴れしい人もいるよね。子供が同じ年なだけなのに。私は挨拶、会釈だけで充分と思うタイプなだけに困る。

    +7

    -2

  • 54. 匿名 2017/08/01(火) 12:36:05 

    嫌だよね〜。。
    だから分譲マンション買うの勇気がいる。
    子供同士の付き合いやトラブルとか面倒。

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2017/08/01(火) 12:36:07 

    >>51
    あからさまにって主が感じてるんだから 気にしすぎではないと思うよ

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2017/08/01(火) 12:43:22 

    >>54
    一戸建ての方が近所付き合いは、めんどくさい。
    マンションの方がまだマシ。
    賃貸マンションならすぐ引っ越せるからいいけど。

    +16

    -1

  • 57. 匿名 2017/08/01(火) 12:46:16 

    マンション内でできた仲良しグループが怖い。固まってエントランスで話してるところを横切るときのあの感じ…!
    もちろん挨拶はしますけどね。

    +17

    -2

  • 58. 匿名 2017/08/01(火) 12:47:31 

    同じマンションで子供も同じ学年もあって、仲良くしてたのに、ある日私がボスママに理由もわからず無視されたら、一緒になって無視しだしてきた。それからは、エレベーターであったり、マンションエントラスで会ってもお互い挨拶もしないしスルー状態。
    分譲だし、マンションの付き合いは挨拶程度でいいと後悔した。

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2017/08/01(火) 13:01:58 

    私は子供がいないのですが、出来た時のことを想定して、ファミリータイプのマンションを購入しました。
    今も子ナシですが、住み始めた当初は、子供はうるさいし、マナー悪いし、何回か注意した事もあります。親も非常識な人が多いので、こっちが神経質な奴扱いされてると思います。
    引っ越ししたいけど、分譲だから簡単に引っ越せないから辛いです。
    嫌な態度を取る人もいるけど、こっちは悪くないので、普通にしてます。変に愛想良くもしません。
    そんな変人、挨拶程度でほっとけばいいですよ。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2017/08/01(火) 13:03:50 

    >>57
    マンション内で仲良しグループなんて怖っ
    お互い行ったり来たりするんでしょ?
    仲間に入れられなくて良かった〜って思ってたらいいよ

    +11

    -2

  • 61. 匿名 2017/08/01(火) 13:48:38 

    旦那も無視するって所詮その程度の人間。
    子供もその様に育つだろうね。
    その人性格の悪さが人相に出てない?

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2017/08/01(火) 14:00:30 

    やめたほうがいい。
    とにかく自然に距離を置くほうがいい。
    会ってしまったら無表情で軽く会釈をする程度で十分。

    私も最初の頃は、敵意がない事を示すために無理して笑顔で挨拶したりしましたが、
    失礼な人は結構いる。
    しょせん他人の集まりなんだから、仲良くなる必要もないし、関係は適当でいいのよ。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2017/08/01(火) 14:16:33 

    エントランスでエレベーター待ちが一緒になったので挨拶したら、相手も気づいて目も合ったのに無視された。しかも同じ階の1つ隣の住人だった。その後、玄関のところで振り返って見てきたのに会釈もなし。もう顔合わせたくないなと思った

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2017/08/01(火) 14:26:49 

    ごめん、本当にその家族から感じ悪くされてるのかな?
    主が統合失調症発症したのでは?と思ってしまった。

    +1

    -9

  • 65. 匿名 2017/08/01(火) 14:27:39 

    大人なんだから嫌いな人にも挨拶くらいはするな〜
    特別嫌がらせとかトラブルがあった訳じゃ無いなら最低限のマナーかなと思う。
    こちらが毅然とした態度でも相手が嫌な態度を取るなら、相手が間違ってると思えば良いと思う。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2017/08/01(火) 14:47:31 

    なんでも障害にするのはどうかと思う。

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2017/08/01(火) 15:24:28 

    戸建てもマンションも近隣住民次第だよね。
    変な人には関わらない。
    幸い主さんはマンションのエレベーターでご一緒しちゃうくらいなんだよね。園バス一緒とかお隣さんとかじゃなかっただけラッキー!くらいで気にしちゃ駄目だよ。
    家族まで態度変えてくるとか、あることないこと言ってるんだよ。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2017/08/01(火) 23:33:24 

    本当になにもしてなくて無視され始めたの?子供が相手のご家族の子供に嫌な思いさせてたりしてません?身に覚えがないと言っている人ほどやらかしてること多いからな。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2017/08/01(火) 23:41:24 

    うちのマンションにも旦那と子供に色々吹き込んでる母親がいる。母親にそっくりで子供もすごい人相が悪い。旦那も気持ちが悪い。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2017/08/02(水) 07:47:33 

    >>68
    それはあるかもしれないね
    人に聞くのタブーな話題とか
    二人目は?とかえーうちは毎日手作りご飯だよー冷食とかありえなーい!とかね
    もうトピ主さんその時の話よく思い浮かべて考えてみたら?
    まぁどっちにしろ態度に表す人は大人げないからその調子でできるだけ会わないようにしてればいいと思う

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2017/08/04(金) 09:45:37 

    朝から隣の人に挨拶して目があっても無視で、毎度なんだけどイラッとしていたところです。
    書き込み見てると、世の中けっこう挨拶しない人多いんですね。みんな逞しく対応してて、励まされました。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2017/08/22(火) 10:45:18 

    >>20
    わかるよ~
    感じいい人に限って引っ越しちゃう。
    トラブル起こしてる家庭はぜんぜん出て行かない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。