ガールズちゃんねる

人に期待しなくなるには

73コメント2017/08/04(金) 02:04

  • 1. 匿名 2017/08/01(火) 10:36:39 

    先程、考え事をしてて、イラッとする気持ちがあったのですが、その時「あー、自分はその人に期待してたんだな」と思いました。

    どうしたら、少しのことでも人に期待しないようになれるでしょうか。

    +132

    -7

  • 2. 匿名 2017/08/01(火) 10:37:26 

    信じなければ、期待もしなくなる

    +172

    -8

  • 3. 匿名 2017/08/01(火) 10:37:51 

    そもそも期待するのが甘え

    +125

    -12

  • 4. 匿名 2017/08/01(火) 10:37:56 

    悟りをひらく

    +30

    -6

  • 5. 匿名 2017/08/01(火) 10:38:08 

    興味を持たない
    情に流されない

    +133

    -3

  • 6. 匿名 2017/08/01(火) 10:38:12 

    性格でしょ。
    期待するのが不思議だよ

    +12

    -24

  • 7. 匿名 2017/08/01(火) 10:38:29 

    そこはもう諦めるしかない
    期待しないようにって思ってもどこかで期待しちゃっててなかなか難しい

    +109

    -4

  • 8. 匿名 2017/08/01(火) 10:38:34 

    がるちゃんやらないようにする。

    +5

    -10

  • 9. 匿名 2017/08/01(火) 10:38:38 

    期待することは悪いことじゃない
    だから今のままでいいと思うよ

    +11

    -15

  • 10. 匿名 2017/08/01(火) 10:39:05 

    自分の人生を主体にする
    相手が主体ではない

    +114

    -4

  • 11. 匿名 2017/08/01(火) 10:40:03 

    期待されたらうざいことを思い出したら⁇

    +6

    -7

  • 12. 匿名 2017/08/01(火) 10:40:29 

    期待しないようにすれば傷付かないのはわかってるけど、その期待しないようにってのがわからない
    人に全く期待しない人って悟りを開いてるの?

    +60

    -2

  • 13. 匿名 2017/08/01(火) 10:41:00 

    自分のレベルで考えない
    自分にも相手にも得意不得意がある。

    +58

    -3

  • 14. 匿名 2017/08/01(火) 10:41:11 

    言い訳ばっかり言う人。

    +9

    -7

  • 15. 匿名 2017/08/01(火) 10:41:27 

    見返りを求めない。誰も頼りにしない。宛にしない。でもつまらない人扱いされるので、ほどほどに。

    +53

    -3

  • 16. 匿名 2017/08/01(火) 10:42:19 

    >>1
    トピ画の言葉の斉藤ひとりさん、
    いいこといっぱい言ってるけど、やってる商売はえげつないよ

    +30

    -4

  • 17. 匿名 2017/08/01(火) 10:42:38 


    やってくれたら
    ラッキーと思えばいい

    +60

    -0

  • 18. 匿名 2017/08/01(火) 10:43:20 

    自分は相手の期待通りに動いているか?こちらの都合を押し付けてないか?
    相手に期待をして思い通りにならなかった時、そう考えるようにしてます。

    +13

    -2

  • 19. 匿名 2017/08/01(火) 10:43:40 

    自分だって相手の期待通りに動けていないことをわかろう

    +102

    -2

  • 20. 匿名 2017/08/01(火) 10:44:00 

    >>1
    逆に相手にどんなことを期待してるのか聞きたい

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2017/08/01(火) 10:44:57 

    人と繋がりを持とうとすると、期待してしまうものだと思う。
    でも、相手に期待を持つということは、自分も誰かから期待されているという事。
    そう考えたら、他人に過度な期待を抱かないんじゃないかな。

    +18

    -1

  • 22. 匿名 2017/08/01(火) 10:45:00 

    相手にもよるけど
    ちゃんと感謝してると期待に応えてくれる。
    あくまでほどほどの期待。

    +19

    -2

  • 23. 匿名 2017/08/01(火) 10:45:27 

    旦那だけど、私もちょうど同じことで悩んでた。
    臨月で予定日近いのに無駄遣いやめられないしタバコ、お酒、おやつ、ゲーム、趣味のフットサル、何一つ我慢できない。
    父親になる自覚なんて産んで育ててからじゃないとできないってわかってる、わかってるんだけど、本来優しく思いやりのある人だから言えば伝わるんじゃないかと思ってしまう。
    実際わかった!って言った直後にしてほしくないことしてくれるから、話が理解できなかったのか聞いてなかったのか、思いやりが(あると思ってたけど)なかったのかどれ?てなる。
    期待しないでおこうってなるけどどうしてもまだ諦めがつかない。

    +32

    -2

  • 24. 匿名 2017/08/01(火) 10:46:25 

    察してちゃんになってませんか?

    +30

    -2

  • 25. 匿名 2017/08/01(火) 10:46:56 

    自分ファーストに生きる
    常識は守るけど、1人の時間や趣味を大事にしたり人に合わせすぎない
    自分のしたいことを一番に考えてると、人のことを良くも悪くも気にしすぎないで済む

    +71

    -0

  • 26. 匿名 2017/08/01(火) 10:46:57 

    自分で何でも出来るようになること。
    人には頼み事をしないこと。

    +22

    -0

  • 27. 匿名 2017/08/01(火) 10:47:31 

    自分だって人の期待通り動けてる訳ないからって思う

    +19

    -0

  • 28. 匿名 2017/08/01(火) 10:48:07 

    期待しないと興味もなくなっちゃうよ

    +13

    -3

  • 29. 匿名 2017/08/01(火) 10:48:15 

    期待しない=好きでもなんでもない、というか嫌い 
    ってなっちゃうから、これからの人間関係をどうすればいいか困る…

    +11

    -3

  • 30. 匿名 2017/08/01(火) 10:49:53 

    特に子育てであるけど、できなくて当たり前だと思うとラク。
    一度できると期待しちゃうから実際は難しいけど。

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2017/08/01(火) 10:50:09 

    親しき人でも腹六分のつきあい

    皆自分が一番可愛いんだから

    +50

    -1

  • 32. 匿名 2017/08/01(火) 10:50:19 

    期待って見返りだからエゴを捨てて自分を先ず信じてあげることから考え方を変えて行くのもいいかと思うよ。なかなか難しいけど少しずつさ。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2017/08/01(火) 10:56:59 

    叶ったらラッキーくらいに叶わないのを基準に思ってればイラっとしないんじゃない。
    そしたら叶った時に感謝わくし。

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2017/08/01(火) 10:57:00 

    人は人、自分は自分。

    割り切るって大事

    +25

    -0

  • 35. 匿名 2017/08/01(火) 11:03:35 

    ここみなさん いい事書いてるよ

    +27

    -0

  • 36. 匿名 2017/08/01(火) 11:07:09 

    ひとり って化粧品のメーカーだね。むかし美白クリーム使って、色白だね、って褒められたの思い出したわ
    高くて続けれなかった
    まるかんくりーむだっけ

    今もあるのかな

    +1

    -9

  • 37. 匿名 2017/08/01(火) 11:18:13 

    主さんは違うと思うけど、相手が自分がしてる程何もしてくれない!って言ってる人の中にも
    お前もしてないやんかって思う人がたまにいる。
    多分、自分の事は見えてないんだろうな。

    +37

    -0

  • 38. 匿名 2017/08/01(火) 11:19:14 

    期待はずれが期待以上になることもある。
    最初から決め込んでたらつまらないよ

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2017/08/01(火) 11:19:56 

    相手は鏡なのかな?

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2017/08/01(火) 11:26:08 

    他人に厳しく自分に甘い人は嫌ですね。理想は他人に優しく自分に厳しいだけど、私は他人に優しく自分にも優しいタイプです。オーガニックとか宗教とか他人に強要するタイプは危ない。

    +3

    -3

  • 41. 匿名 2017/08/01(火) 11:28:05 

    人って怖いからあらかじめ期待しないよう心がけている。いつ手の平返しにされるか分からないも
    ん。持ちつ持たれつの関係であっても裏切られる場合もあることを考慮しておく。人は怖い。

    +22

    -1

  • 42. 匿名 2017/08/01(火) 11:30:44 

    ワクワクな気持ちを捨てる事
    人は人自分は自分

    分かるけど、なんか味気ない

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2017/08/01(火) 11:31:42 

    期待しないのが一番いいのはわかってるけど
    世の中の成功してる人って皆、相手を信じて期待できる人ばっか
    裏切られる体験も多いけど、その分成長する
    誰も信じれない人は誰からも信用されないし、うまくいかない

    +6

    -5

  • 44. 匿名 2017/08/01(火) 11:31:53 

    受け身の割合を減らす

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2017/08/01(火) 11:41:38 

    期待する意味が分からない。
    その人が自分にとって都合が悪かったらイラっとするの?その人に自分にとって都合の良いことを して貰おうと思ってるの?
    結局は自分が、どうあるべきかじゃない?

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2017/08/01(火) 11:43:52 

    人生は死ぬまでの暇つぶし
    誰かにわかってもらえなくてもその人は神様でもないから理解されなくていい

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2017/08/01(火) 11:44:45 

    >>43
    そうでもないよ。
    出世する人は割り切って動く人が多い。
    社交的だけど、それはうわべだけで一定の距離感は保ってるよ。
    男と女でも相手に依存したり、見返りを求めるより
    お互い自立していた方が上手くいく。

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2017/08/01(火) 11:45:06 

    >>99
    個人的な事は自分次第だけど
    お金が絡んでくる仕事だと
    先方に期待しちゃうんだよ

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2017/08/01(火) 11:45:19 

    何に関しても欲しがると歪んでいく
    欲しがるとうまくいかない
    くれくれ星人にはならない

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2017/08/01(火) 11:52:44 

    周りの人間みんな外国人だと思えばいいよ。

    +5

    -2

  • 51. 匿名 2017/08/01(火) 12:11:45 

    職場で、
    音立てなくてもいいのに(立てないでという期待)
    持ってしまってるわ

    期待持ってると大変なのになんか耳障りなんだもん

    +2

    -3

  • 52. 匿名 2017/08/01(火) 12:14:48 

    期待しないでもやってくれることが続くと、いつの間にかまた期待してしまってイラついてる。
    期待しないというのは難しい。

    +6

    -2

  • 53. 匿名 2017/08/01(火) 12:15:22 

    自分の世界を大切にすることと
    相手にも世界があることを受け入れること。
    それぞれの世界がたまに交わる時があればそれは極めてまれなこと。
    わがままは自分の世界のみ許していて
    あるがままは相手の世界も受け入れている状態。
    あるがままに生きよう!

    +11

    -1

  • 54. 匿名 2017/08/01(火) 12:24:48 

    ジェラルド・G・ジャンポルスキー

    心の平和を得るためには
    人を変えようと思わないことです。
    人をありのままに受け入れることです。
    本当に受け入れると言うことは、
    何も要求せず、
    何の期待もしないということです。

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2017/08/01(火) 12:31:59 

    色んな居場所を持っておく。人でも空間でも。
    期待してダメだったら、いいやあっちがあるし!って切り替えられる。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2017/08/01(火) 12:33:03 

    相手に期待した事を質してみると、自分が出来ない事だったりするなら、自分で出来る様になる

    やっても出来なかったりすると、出来る相手に尊敬が生まれたりする

    自分で動く苦労する事に損はないんです

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2017/08/01(火) 12:33:43 

    宇宙人と思うってコメあったけどやってみるわ

    +4

    -4

  • 58. 匿名 2017/08/01(火) 12:37:13 

    >>3過剰に期待するのはいけないけど「こうなったら良いな。」とか淡く思ったり希望持つのは普通じゃない?

    +4

    -2

  • 59. 匿名 2017/08/01(火) 12:42:04 

    トピ主はきっと優しい。
    期待って、その人をまず信用しないと出来ないことだと思う。

    +8

    -2

  • 60. 匿名 2017/08/01(火) 12:44:53 

    振り回されたくないし、お互いの言ってることや感じてる事を五分五分くらいで受け取るのが一番楽だと知ってから適当にやってます。それでいいんだって思う事が大事。

    もちろん期待してしまうのは人並みに相手の事思う人なら普通だよ。
    それが病的になるとヤバイな、くらいに念頭においとけばいんじゃない?

    +6

    -2

  • 61. 匿名 2017/08/01(火) 13:16:59 

    期待はしてもいいと思うけど、期待以下だった時に怒るのはダメだと思う。相手には相手の事情があるんだから。
    例えば結婚したかったのにフラられたとか。だって、感情の問題だから。感情の問題なのに好きでい続けろって無理だから。
    好きじゃなくなったのに付き合い続ける方が不誠実。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2017/08/01(火) 13:32:31 

    よく考えてみると、好きでもない人に期待されてると思うと何か嫌だなーと思った。
    自分も期待しないようにしよう…。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2017/08/01(火) 14:14:14 

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2017/08/01(火) 15:24:41 

    役割や同じ文化の人に対するそれなりの期待は当然あるよ
    家族はこうあってほしい
    友達はこうあってほしい
    隣人にはこうあってほしい

    でもそれらの期待は自分の理想であって
    他人がそうあらねばならない ことではない
    もし理想通りだったら そういう人が近くにいることを
    感謝すればいい

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2017/08/01(火) 15:56:25 

    信じていたのに裏切られた=期待していた=支配、コントロールだって
    信じるということ・・|ミナミのライト らいと ライフ~light, right, life~
    信じるということ・・|ミナミのライト らいと ライフ~light, right, life~ameblo.jp

    信じるということ・・|ミナミのライト らいと ライフ~light, right, life~本文へジャンプ次のページヘブログのトップページへ最新の記事一覧ページへAmeba新規登録(無料)ミナミのライト らいと ライフ~light, right, life~明るく 軽く 右脳人生 まっしぐら!...

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2017/08/01(火) 18:15:03 

    全部自分でやるのが当たり前という前提で生きる。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2017/08/01(火) 18:37:01 

    人に期待しなくなるには

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2017/08/01(火) 19:39:56 

    相手に期待しないってできないんだよな
    相手のことバカにしてるみたいで
    見下してるみたいで
    難しいよね

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2017/08/01(火) 20:32:48 

    とりあえず、一生自分の稼ぎで生活できる仕事に就く。誰にも期待してない生活は最高の贅沢だと思う。ちょっと退屈だけどそれも含めて贅沢。

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2017/08/01(火) 22:59:52 

    期待って、自分の思う通りに相手がしてくれることなんで、

    相手は自分とは違う人間だってちゃんと認識して、考え方とかいろいろ違って当たり前なんだって思うこと。

    考え方違うのが当たり前。それを自分の思う通りにしてくれるよね?って勝手に思う事が期待。
    だって、あなただって相手の人の思う通りになんて行動してないもん。
    そこらへんの緩衝帯の幅を広くすることだと思う。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2017/08/03(木) 23:03:19 

    一生の課題だと思ってる。
    特に恋人に対して凄く期待してしまう。
    甘えたら、優しくしてもらえるんじゃないか…
    期待通りでないと、怒りと悲しみで支配されてしまう。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード