ガールズちゃんねる

「察してちゃん」に疲れた人ー!

113コメント2017/08/04(金) 02:18

  • 1. 匿名 2017/07/31(月) 22:36:14 

    職場に「察してちゃん」がいます。
    対応に疲れました。
    皆さん意見を聞かせてください!

    +100

    -4

  • 2. 匿名 2017/07/31(月) 22:37:01 

    遠回しに伝える

    +2

    -5

  • 3. 匿名 2017/07/31(月) 22:37:11 

    単にスルーすればよいだけですよ。 

    +104

    -8

  • 4. 匿名 2017/07/31(月) 22:37:20 

    放置一択
    文句言われたら言葉にしてくれないとわかりません!でいいと思う

    +124

    -4

  • 5. 匿名 2017/07/31(月) 22:37:24 

    旦那の前だけ察してちゃんになってるわ。
    めんどくさくてごめん

    +23

    -16

  • 6. 匿名 2017/07/31(月) 22:37:25 

    察してもスルーすりゃいいじゃん笑

    +55

    -3

  • 7. 匿名 2017/07/31(月) 22:38:00 

    え。ドーユーイミー?
    「察してちゃん」に疲れた人ー!

    +50

    -3

  • 8. 匿名 2017/07/31(月) 22:38:05 

    遠回しに悪口言ってくる人苦手ですー

    一番卑怯なやり方やとおもう

    +84

    -6

  • 9. 匿名 2017/07/31(月) 22:38:07 

    生理察してちゃん

    +5

    -26

  • 10. 匿名 2017/07/31(月) 22:38:32 

    例えば?
    「今日の夜、予定があってー(←だから仕事ふるなよ)」みたいな?

    +2

    -13

  • 11. 匿名 2017/07/31(月) 22:38:35 

    無視

    +13

    -1

  • 12. 匿名 2017/07/31(月) 22:38:37 

    敢えて空気読まない

    +84

    -3

  • 13. 匿名 2017/07/31(月) 22:39:40 

    ほったらかしとけ

    +36

    -2

  • 14. 匿名 2017/07/31(月) 22:39:42 

    察してあげない

    +98

    -4

  • 15. 匿名 2017/07/31(月) 22:40:04 

    こんな感じで声掛けられたいんだろうね
    「察してちゃん」に疲れた人ー!

    +67

    -4

  • 16. 匿名 2017/07/31(月) 22:40:09 

    兄嫁だわ
    見ててめんどくせーっていつも思ってる
    兄は鈍感だからよく喧嘩してる
    でもいちいち相手してたら大変だし
    鈍感なフリしとくのがいいよ

    +18

    -4

  • 17. 匿名 2017/07/31(月) 22:40:18 

    察してちゃんってどういう人のこと言うんだ?
    誰か教えてください!

    私の職場には、辞める辞める詐欺の人がいます。
    もう辞める→やめないでって言われたい人。
    辞めると言い続けて5年…

    +117

    -3

  • 18. 匿名 2017/07/31(月) 22:40:25 

    「ちゃん」ではないけど……

    片思いの相手にLINEを既読無視されているのは
    やっぱり "君に興味はないんだ 察して"ってことだよなぁー


    察してるけど ツライ 笑

    +9

    -10

  • 19. 匿名 2017/07/31(月) 22:41:09 

    そういう人って察してもらえないと逆ギレ?するから苦手です

    +59

    -5

  • 20. 匿名 2017/07/31(月) 22:41:34 

    ため息つきまくってて
    「どうしたの何か悩み?よかったら聞くよ」と言って来るの待ってるみたいな?

    +114

    -0

  • 21. 匿名 2017/07/31(月) 22:41:47 

    察しない

    これが一番利く。

    +95

    -2

  • 22. 匿名 2017/07/31(月) 22:42:11 

    「なんか寒~い」って伝える。
    「察してちゃん」に疲れた人ー!

    +13

    -1

  • 23. 匿名 2017/07/31(月) 22:43:02 

    『察してくれない人』って思ってもらえるようにほっとく。

    +75

    -1

  • 24. 匿名 2017/07/31(月) 22:43:22 

    察してちゃん
    こんな感じなのかな?
    「察してちゃん」に疲れた人ー!

    +6

    -10

  • 25. 匿名 2017/07/31(月) 22:43:41 

    みんなで遊びたいねー!

    △△に行くのは?

    えーでも

    じゃあ〇〇は?

    うーん(>_<)

    私の行きたい所当ててねゲーム勘弁して

    +123

    -3

  • 26. 匿名 2017/07/31(月) 22:44:12 

    「察してちゃん」に疲れた人ー!

    +49

    -2

  • 27. 匿名 2017/07/31(月) 22:44:30 

    あえて無視。性格悪いから察してちゃんには応戦する。なんのための言葉じゃー

    +52

    -1

  • 28. 匿名 2017/07/31(月) 22:44:52 

    この世の察してちゃん増えてきてるよ

    +37

    -3

  • 29. 匿名 2017/07/31(月) 22:45:01 

    うちの旦那

    悪いけどあんたとは他人だしテレパシーとか使えないからハッキリ言ってくれなきゃわからん。
    言わなくてもわかってほしいなんて思うな

    と毎度キツく言っている

    +65

    -4

  • 30. 匿名 2017/07/31(月) 22:45:04 

    うちの旦那。
    みんなでどこかに出かける時に運転お願いすると、必ず眠そうフラフラしながら運転したり
    夜になって皆でテレビ見てるとわざとらしく、半目になり首をカクッカクッと眠いアピール。
    まあ昔は気遣って「疲れてるなら横になれば?」って言えたけど
    今じゃ目障りだからどっかいけ!と言ってる。

    +32

    -10

  • 31. 匿名 2017/07/31(月) 22:46:11 

    >>26

    3で尾てい骨骨折してる。

    +34

    -0

  • 32. 匿名 2017/07/31(月) 22:46:59 

    私、バカすぎて、マジで話が察せられない。
    たぶん、嫌みとかプレッシャー与えようと言ってるのかも知れないけど、三日後とかに気がつくからなぁ。

    +37

    -5

  • 33. 匿名 2017/07/31(月) 22:48:23 

    自分は「察して」のくせに人のことは察してくれなくて「はっきり言ってくれないとわからない」って言う人腹立つ

    +81

    -2

  • 34. 匿名 2017/07/31(月) 22:48:28 

    >>29
    >>30
    知らんがな

    +3

    -3

  • 35. 匿名 2017/07/31(月) 22:49:44 

    職場のジジイがそう!
    ハッキリ言え!
    私の機嫌が悪い時は察してやらん!

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2017/07/31(月) 22:49:50 

    「察してっちゃん」は

    「甘え」

    +81

    -3

  • 37. 匿名 2017/07/31(月) 22:50:02 

    >>19

    お姫様意識が強いからね。思い通りに動いてくれないだけでその人を意地悪認定する人が多い。周りにはそんな義理はないのに。

    +39

    -0

  • 38. 匿名 2017/07/31(月) 22:50:24 

    〇さんにAと言われた、仕事を辞めたいという人に辞める書類を渡したら、泣かれた。その人いつもそうで、正直めんどくさかったから放置。人の入れ替わりが多いので相手にしなかった。

    +8

    -4

  • 39. 匿名 2017/07/31(月) 22:50:29 

    >>33
    察してちゃんはだいたいそうだよね

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2017/07/31(月) 22:51:33 

    全く人の気持ち察せない人も問題アリだよね。

    +5

    -6

  • 41. 匿名 2017/07/31(月) 22:51:44 

    私忙しい。私頑張ってる。そのせいで私痩せてきて、抜毛増えた。でも前向きで充実。

    はいはい頑張ってるねー。

    +11

    -2

  • 42. 匿名 2017/07/31(月) 22:52:33 

    あえて自称サバサバ系っぽく対応してる

    察して察してオーラ全開の会話になったら
    「私ってー、ハッキリ言っちゃう人だからズバズバ聞いちゃうんだよねー笑
    え?何?つまりどういうことなの?」
    みたいな感じで

    自称サバサバvs察してちゃん
    毒を以て毒を制す、というか、面倒な人には面倒な人って感じで中和してプラマイ0というか

    普通に気を配って誠実に対応しようとしてもこちらが辛くなるだけなので

    +37

    -4

  • 43. 匿名 2017/07/31(月) 22:52:34 

    >>15
    馬かぁ
    素敵だ

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2017/07/31(月) 22:52:56 

    めんどくさいから敢えて煽る。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2017/07/31(月) 22:53:57 

    急に不機嫌になり「どうせ言っても分からない」「そだね」と置き去りにしてみんなで学食に行ったことがある。

    +65

    -3

  • 46. 匿名 2017/07/31(月) 22:55:18 

    察しては自分が察してもらえると満足だけどね
    人の話はめんどくせー感が出てるよね

    +59

    -1

  • 47. 匿名 2017/07/31(月) 22:55:25 

    私の知ってる人は、さんざん体調悪いですアピールしてから(別にどこも悪くないくせに)「どうしてわかってくれないのー!」って切れる。
    一言言ってくれればなんでもなく手伝ってあげられるのにね。
    なに甘えてんの、私はあなたのママじゃないわよって言いたくなる。
    下手に関わりたくないので「はいはい」ってスルーしてるけど。

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2017/07/31(月) 22:58:45 

    ほっとくと張り合ってくるよ
    私の方が!って

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2017/07/31(月) 22:59:28 

    >職場に「察してちゃん」

    新人ならともかく、いい歳した社会人ならわざわざ気を使ってあげる必要ないんじゃない?

    +33

    -0

  • 50. 匿名 2017/07/31(月) 23:02:22 

    >>17

    それは構ってちゃんだよね

    +17

    -1

  • 51. 匿名 2017/07/31(月) 23:02:40 

    友達にいるわー。
    イライラして自分が疲れてきたのでスルーすることにしてる。
    めんどくさい

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2017/07/31(月) 23:03:12 

    察してないふり一択

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2017/07/31(月) 23:03:42 

    あれは嫌これは嫌。結局は自分の思い通り希望どうりにならないと嫌なんだけど、それもはっきり言わない。
    スルーで済むならスルーするけど、それで済まないこと(予定を決めないといけないとか)を決めるときはイライラする。まとまらないし、私自身も合わせ続けるのに損しかなく疲れたから別行動にしようと言ったけど拒否された。そしてなぜか相手を責める。自分は被害者。
    つまりは自己中だけど責任負いたくないだけと思ってる。

    +28

    -1

  • 54. 匿名 2017/07/31(月) 23:06:30 

    >>17

    早目に辞めた方がいいですよ。って返してる。
    3年経ってもまだいるんだけど。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2017/07/31(月) 23:07:05 

    人見知りの人とかに多い気がする

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2017/07/31(月) 23:07:52 

    私エスパーじゃないから分からないわとしか言いようないよね。

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2017/07/31(月) 23:08:23 

    嫌いだわー自分の思うようにしたいけど悪者にもなりたくない。卑怯な人種と思ってる。
    口癖は「私、はっきり言えないタイプだから」っていうよね。うっとおしい。
    察してあげないとだいたいは被害者面してくるけど、気づかないふりをするようにしてる。

    +39

    -0

  • 58. 匿名 2017/07/31(月) 23:08:54 

    >>9
    待ってたぜェ!!!この瞬間(とき)をよオ!
    「察してちゃん」に疲れた人ー!

    +4

    -3

  • 59. 匿名 2017/07/31(月) 23:09:31 

    自己保身強くて逃げ場が欲しいんだよね。
    でも確信あるときだけは我先にとかっさらっていくという(笑)

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2017/07/31(月) 23:10:52 

    >>17
    遠回しに人を操作する人のこと。いい人、または気が弱い人のふりしたワガママな人のこと。

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2017/07/31(月) 23:11:48 

    自信がなくて決められない、言えないっていう人と、責任負いたくないからってパターンがあると思う。後者はよりタチ悪い。本当は自分の中でして欲しいこと言って欲しいことが決まってるから、アタリが出るまでは反応しない。

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2017/07/31(月) 23:12:16 

    察してるけど察さない。向こうがちゃんと口に出すまで知らんぷり。

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2017/07/31(月) 23:12:27 

    >>1
    具体例を挙げてくれませんか? 職場での察してちゃんて、色々あるとは思うんですがトピ主さんの例がないと何とも・・・

    +1

    -3

  • 64. 匿名 2017/07/31(月) 23:13:06 

    面倒臭いよね
    言いたいことあるなら自分から言って来てって思う

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2017/07/31(月) 23:14:09 

    私も面倒くさいから敢えて察さない
    鈍い振りをする

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2017/07/31(月) 23:15:23 

    うわーやべぇ・・マジかー って会社の後輩(男)が良く言う。どうしたの待ちってわかるからなーんにも言ってあげない。独り言言ってるのかな?って思っておく。
    そうするとしびれを切らせて自分から「〇〇さん(私)、オレすげーやばいことになっちゃったッスよ」って言ってくる(笑)「そうなんだ~大変だね~(棒)」って返答しておく。
    塩対応っぽいけど、これほぼ毎日だから。呆れる。

    +43

    -0

  • 67. 匿名 2017/07/31(月) 23:16:08 

    絶対に察してちゃんの思い通りにはしない。

    +28

    -0

  • 68. 匿名 2017/07/31(月) 23:16:22 

    >>61
    大体後者だわ。でも大半は前者のふりしてる。
    そもそも自分がどうしたいのか自信がないわけがない。仕事とか決め事で分からないとか自信ないならそう前置きして言うしねー

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2017/07/31(月) 23:18:01 

    察してちゃんだか、構ってちゃんのどちらか分からないけど最近仲良くなった子が色々面倒な性格で、
    イライラするから自分からはこれから連絡しない事にした。

    深く仲良くなる前に気がついて良かった。

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2017/07/31(月) 23:19:06 

    アスペの自分にそれを求めても無理

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2017/07/31(月) 23:20:32 

    >>17
    放置でいいんじゃないですかね?
    私の知人にもいました。定期的に「仕事辞めたい 」→無理することないよ。早め目に決断を→というと「まだ頑張る」
    この場合の正解は「あなたのような有能な人、会社が手放さないからもう少し頑張って」
    面倒になって疎遠になりました。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2017/07/31(月) 23:20:41 

    >>66
    これくらいは可愛いものだよ(笑)
    何がムカつくって何か決めるのにはっきり希望言わないやつ。何でもいいと言いつつ何でも良くない人はイライラする。
    でもわざと気づかないふりをしてやるのだ(笑)

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2017/07/31(月) 23:22:59 

    >>66
    それは構ってちゃん
    察してちゃんは「私、大変でしょ?大変だから手伝ってくれるよね?」を雰囲気で出してくるやつ。

    +17

    -2

  • 74. 匿名 2017/07/31(月) 23:28:35 

    前のバイト先にいた!
    「私、はっきり言えないタイプだから」って人!
    でも態度でめっちゃ出してくるし、すぐ不機嫌になる。
    「何かありましたか?」って聞いてもずっと不機嫌ではっきり言わないから「なんなんですか?言いたいことがあるならはっきり言って下さいよ!」って言ってやったわ。
    その後「私こういうタイプだから言い返せなくて」ってさめざめ泣いてたらしいけど知るか。言い返せなくてもはっきり言わなくても1日ブスッとあれだけ態度に出せるくせによく言うわ。

    +28

    -0

  • 75. 匿名 2017/07/31(月) 23:28:57 

    >>20
    こういう人とかSNSにはぁ。。もうダメとか書いてる人のコメントにどうした?何があった??とかちゃんとコメントする人必ず数人いるけど本当に優しいあるいは大人なんだといつも関心しながら眺めてる。
    察してや構ってに遭遇しても絶対向こうが欲してる言葉いいたくないもん笑

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2017/07/31(月) 23:52:41 

    物に当たって、これだけ私は怒ってるの? お分かり? わかってよって人は疲れます。
    物に当たる時点で社会人の最低スキルの私情を無用に挟まないができてないわ。
    口があるんだから、口で言え口で。

    そんな人相手に貴重な神経減らして察して行動してあげたくないわ。

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2017/07/31(月) 23:53:55 

    察して欲しい場合もあるよね。
    相手が目上の人だったり仲良しの人でもトゲのある言い方は失礼だと思ったら遠回しにしか言えない。
    例えば不要な物を「いらないからあげる」と言われたけど自分も不要だったら「同じような物があるので…」とか「使わないと勿体ないから」と語尾に「いりません」と付けなくても察して欲しい。

    +3

    -3

  • 78. 匿名 2017/07/31(月) 23:55:29 

    自分が考えてる事が口に出さないのに相手にもう共有されてるつもりでいる
    聞いたら不快を示される
    ご機嫌取りでも太鼓持ちでも何でもないからねこっちは

    今にして思えば何かの疾患持ち

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2017/08/01(火) 00:09:30 

    職場で具合悪いんだろうけどさ、「大丈夫?帰りなよー」待ちの人にイラつく。
    具合悪かったら自分で判断して、体調悪いので帰りますって言えばいいのに、人に言われるの待ってる。大人なんだから自分で判断しろよと思ってしまう私は冷たいですかね?
    我慢するなら仕事しよー、できないなら帰ろう、それって自分で決めれば良くない?

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2017/08/01(火) 00:15:10 

    接客やってるんだけど、察してちゃんの客が多くてウザい。「記念日で利用します(チラッ)」

    +1

    -4

  • 81. 匿名 2017/08/01(火) 00:24:32 

    「何で怒ってるのかわからないの?」

    割とよく聞く台詞だけど理不尽だからやめた方がいいと思う

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2017/08/01(火) 00:30:57 

    単に主が気が利かないだけでは?

    +1

    -10

  • 83. 匿名 2017/08/01(火) 00:33:09 

    相手がどんな立場の人間でも自分に対して
    「気を利かせてくれた」ならありがとうと思うべき
    要求の基準にするのは頭が高いにも程がある

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2017/08/01(火) 00:43:36 

    「あたしスゴい人見知りなんですぅ~だから自分から言えなくてぇ~」
    バイト先に入ってきた新人の子(某有名私立大生)にいきなりこんな事言われてビックリしました
    そんなの知るかっ!

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2017/08/01(火) 01:05:56 

    うちの会社にもいる。上司に自分からは言えないことを人に言わせようとする人。しかも自分の思い通りにならないと逆ギレする。気づかないふりして放っておくのが一番。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2017/08/01(火) 01:42:56 

    私は性格悪いので察してちゃんの察して欲しいことの真逆を言うようにしてます。
    察してちゃんは私のことを馬鹿だと思っていますが、それでいいのです。
    察してちゃんの心を察したら負けです。
    大事にしたい人にだけ心配ればいいのでは?

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2017/08/01(火) 01:44:52 

    「察してくれない人は共感性が足りない」

     ↑↑↑
    バーカ。お前はそんなに偉かねーよ。

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2017/08/01(火) 02:04:05 

    3人で出掛けてて、夜遅くなりこの後カラオケでも~という流れになった
    カラオケ行こうと言い出した子がトイレに行った途端、残りの一人が明日早いし今日はもうお開きにしたいなぁ~的な事を巧いこと直接的な言い方はせずに私に言ってきた

    まだ若かった私は単純で人に操作されてるのも気付かないピュアな人間だった
    トイレから帰ってきた友達に私が今日はもう遅いから帰ろうと話した
    オッケーってことで解散…

    自分から断ると嫌われるかもしれないから私を利用してたんだなって後々になって気付いた

    こんな事が何度もあり、察するのは早い方だがバカらしくてやめた
    こんな事やってくる奴友達じゃねーよ




    +14

    -0

  • 89. 匿名 2017/08/01(火) 02:26:55 

    察してっていうのは例えばTwitterでその友人が見てるにも関わらず、友人の悪口を書きまくる人は、いわゆる私あなたの事嫌いなんだけどって察してほしい人ですよね?つまりこういう人は、察してちゃんに分類されるんでしょうか?

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2017/08/01(火) 03:31:58 

    いるいる。不自然な大きすぎるため息。どうしたの?何かあったって聞いて、、あげな〜い。

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2017/08/01(火) 04:20:51 

    周りにそういう女いる

    「普通さー私がああいう態度してるんだから察して謝るじゃん!なのに全然気づかなくて〜」みたいな悪口を散々聞かされてる
    察しないのが頭悪いみたいに思ってるみたいで、しょうがないから相槌打ってるけどすんごい難しい性格

    私のことも他人に悪口言ってんだろうなw

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2017/08/01(火) 06:26:16 

    >>25
    社交辞令だったんじゃ..

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2017/08/01(火) 06:31:13 

    誘いたくないから誘わないのに自分からいかないよねと勝手に察してちゃん扱いされることもある。
    聞かれてもないのにわざわざあなた苦手なんで誘いませんって宣言する人いないと思うんだけど

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2017/08/01(火) 06:33:42 

    >>42
    こういう人もめんどくさいわ
    普通に気づかないふりすればいいだけなのに絡んでいくとか

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2017/08/01(火) 06:38:02 

    >>77
    日本語通じない人いるよね
    それはアスペか無教養な人だと思う

    +0

    -2

  • 96. 匿名 2017/08/01(火) 06:43:56 

    はっきり言われないならスルーでよくないですか?
    全部自分が何かリアクションしなきゃって思うからイラつくんだと思う
    雨で歩くの大変→雨の日濡れて嫌だよね(ただの会話で終わらせる)
    雨で歩くの大変→車乗せてけってこと!(イラつく)

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2017/08/01(火) 06:45:41 

    ラインの語尾を全部「…。」で終わらせるヤツ!
    遊ぶ日とか誰かが○日はどう?って入れたら「その日は…帰りが…」って入れてくる。でも自分からは何日がいいとは言わない。こんな事ばっかり続いてたから誰からも相手にされなくなった

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2017/08/01(火) 09:40:23 

    「明日…仕事があるんだよね」と
    夜中に自分から 電話してきたのに 切りたがる人。

    だったら「そろそろ寝たいんで 切ってもいい?」とハッキリ言うべき。

    察してちゃんは、モラハラが多いと言うが 納得です。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2017/08/01(火) 09:41:22 

    察してちゃん嫌いです。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2017/08/01(火) 09:41:45 

    >>97
    自分の思うとおりに 動いてほしい人の特徴です。

    そのくせ 責任は、取りたくない子供みたいな人が多いです。離れて正解です。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2017/08/01(火) 10:49:54 

    大腸検査をした職場のババァ。

    検査した次の日、みんなからの
    「大丈夫?」待ち。

    「大丈夫?」と声をかけなかった人を
    チェックし、
    「あの人声かけてくれなかった」
    と後輩の私に愚痴る。


    あ、これ、ただ単に構ってちゃんかな?

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2017/08/01(火) 11:03:42 

    察してちゃんと構ってチャンがドッキングしたような子がいて超めんどくさい
    最近はスルーできるようになった

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2017/08/01(火) 11:42:45 

    義母「やかんに水入れたよ」
    訳 お湯沸かしてコーヒー入れて

    義母「もうすぐ日が暮れるからね」
    訳 さっさと買い物行って夕ご飯の準備したほうがいいよ

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2017/08/01(火) 12:01:34 

    職場にいるわ
    「領収書(こっちで手書きして相手に渡すやつ)どこにある?」って聞かれたから場所を教えたら、
    「そうなんだ。どうしようかな…」とか言い出した。
    私が「領収書作りましょうか?」って言うのを待ってたと思う。
    スルーしたら自分でやってたけど。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2017/08/01(火) 12:06:45 

    私です。
    会社で右隣の席のおっさんの体臭がきついから、デスクの右側に消臭剤とか小型の空気清浄機置いてる。
    おっさんの目にも入ってるはずなのに、いつまでも臭い。
    「臭いですよ」なんて直接言えないから、察して対策して欲しい。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2017/08/01(火) 12:25:13 

    どうしたの?
    何があったの?
    待ちの人は非常に面倒臭い。
    さっさと本題に入って話せばいいのに。
    聞き役の時間を奪い取ってるって分からないのかね?無神経で自己中。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2017/08/01(火) 14:15:00 

    自分だけじゃなくて色んな人を操作して思い通りに動いてもらおうとしてるだろうから、本当は嫌われてると思う

    ただ昔から人を操作するのに慣れてるからかなり巧妙だったりする
    鈍感な人は気付かないかもね

    まあ ようは、自分以外の人間を見下しているのです

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2017/08/01(火) 15:41:12 

    暇になると寄って来て、何も言わずにそばにいる若手の後輩。
    お話したいならそっちから振ってきたらいいのに
    ただ佇んでいるし、その人話が自分語りばかりで
    おもしろくないので、あえて無視。
    悪い子じゃないんだけれど。
    泥のついた大根を出されても誰も相手してくれないよ。
    綺麗に洗って切って、味付けして盛りつけた所で
    ひと様は興味を示してくれるんだよ。

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2017/08/01(火) 18:17:10 

    >>3

    それがスルーされるのがムカつくタイプだったから
    いじめられます。。。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2017/08/01(火) 18:19:23 

    ◯◯行きたいなー
    ◯◯食べたいなー
    ってよくラインしてくる友達。
    誘ってほしいってこと?

    ◯◯行こう!◯◯食べに行こう!って言ってくれれば行くのに、誘ってほしいアピールがすごいからいつもスルーしてしまう…。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2017/08/01(火) 21:30:29 

    >>73

    もっと凄腕な察してちゃんは、
    「忙しいでしょ大変でしょ。手伝うからなんでも言ってね」と言っておきながら、いざお願いしたら「えー、そこは断るものでしょw ノリわかってないねー」とか言ってるよ。
    じゃあ、言うなよ!って感じ。
    こっちは忙しくて猫の手も借りたいっていう状況で、まして、その人の仕事もやらされてたりするのに、なんなの!ってなる。
    正直めんどうだから黙っててほしい。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード