-
1. 匿名 2017/07/30(日) 18:28:32
GACKTはそこで、「もし日本がこういったことを法律でしっかりやっていれば、日本は世界に類を見ない世界の数本の指に入る観光国になっていただろうし、観光における経済効果は今とは比にならないことになっていただろう」と指摘する。その上で、「本当にもったいない話だ」と嘆息する。京都などの都市と同様に、東京が外観を昔のまま保ち続け、中身だけ変えていれば「全てが絵になる素晴らしい街」になっていたというのだ。
+127
-41
-
2. 匿名 2017/07/30(日) 18:29:28
よく登場するね+70
-0
-
3. 匿名 2017/07/30(日) 18:29:41
私も統一感がなくてダサいと思います+437
-11
-
4. 匿名 2017/07/30(日) 18:30:09
観光立国なんてもうウンザリですわ+127
-5
-
5. 匿名 2017/07/30(日) 18:30:14
あっそ+16
-16
-
6. 匿名 2017/07/30(日) 18:30:16
【芸能人の自宅】GACKTさんのマレーシアの超豪邸自宅【画像あり】【芸能人の自宅】GACKTさんのマレーシアの超豪邸自宅【画像あり】jitakukoukai.com男性シンガーソングライター、俳優のGACKTさんのマレーシアの超豪邸自宅です。2017年4月16日に「人生で大事なことは○○から学んだ」にて放送されました。 //
+4
-18
-
7. 匿名 2017/07/30(日) 18:30:33
まさにその通りだと思います。
ヨーロッパはそういうとこ大事にするもんね。+355
-6
-
8. 匿名 2017/07/30(日) 18:30:47
日本と同じく歴史のあるヨーロッパの多くの国では外観規制は日本よりもっと厳しい。
パリなどの街を歩けばその統一された街並みに規制の厳しさはすぐ分かるはず。+247
-0
-
9. 匿名 2017/07/30(日) 18:30:53
マジレスすると朝鮮人を追い出したら美しく生まれ変わる
パチンコ屋の外観は醜悪+430
-10
-
10. 匿名 2017/07/30(日) 18:31:00
日本家屋の外観で機能は現代風がいいな+133
-1
-
11. 匿名 2017/07/30(日) 18:31:21
電線邪魔だよね+180
-5
-
12. 匿名 2017/07/30(日) 18:31:22
WHY?+0
-12
-
13. 匿名 2017/07/30(日) 18:31:35
この人人気あるの?
トピ多過ぎ〜
+17
-7
-
14. 匿名 2017/07/30(日) 18:31:50
+270
-3
-
15. 匿名 2017/07/30(日) 18:31:58
日本の建物のオシャレ感の無さは確かに同意だけど
寧ろ東京はそのごちゃごちゃ感が外国人に受けてる気もするけどね+166
-13
-
16. 匿名 2017/07/30(日) 18:32:18
いいんだよ❗ここは日本なんで。
ところで脱税疑惑は?+22
-37
-
17. 匿名 2017/07/30(日) 18:32:48
時すでに遅し+89
-2
-
18. 匿名 2017/07/30(日) 18:33:35
>日本は世界に類を見ない世界の数本の指に入る観光国になっていただろうし
あんたが心配しなくても日本は今でも充分観光国だよ
+69
-24
-
19. 匿名 2017/07/30(日) 18:33:36
まずパチンコ屋が景観に悪い
夜中までチカチカして
パチンコ屋を全部潰すことが第一歩
+253
-2
-
20. 匿名 2017/07/30(日) 18:33:55
統一って、どのタイミングでするんだ?
もうむりだよね?+7
-5
-
21. 匿名 2017/07/30(日) 18:34:06
だけどフランスは道を歩くとそこら辺犬の糞だらけなのよ。毎日清掃員さんがホースの水で洗い流してるって聞いたわ。
私からすれば建物の外観よりもそっちの方が耐えられない!+156
-9
-
22. 匿名 2017/07/30(日) 18:36:21
てかパチンコ屋が近くに有る地域に住んでないしwww+2
-7
-
23. 匿名 2017/07/30(日) 18:36:52
ヨーロッパにもスラム街とかあるだろうに・・・+37
-0
-
24. 匿名 2017/07/30(日) 18:37:07
この人、日本人は~日本人は~よく言うけど、自分も生粋な日本人だとゆう事忘れてる??それとも外人気取り??とにかく気持ち悪い人だなー。+68
-11
-
25. 匿名 2017/07/30(日) 18:38:41
>>24
純粋な日本人じゃないんでしよ+75
-4
-
26. 匿名 2017/07/30(日) 18:39:26
確かになぁ。統一感ないよね。
とコメントしながら、洋風の家に住んでるし北欧風に憧れちゃったりしてるけど。笑+58
-1
-
27. 匿名 2017/07/30(日) 18:39:28
これ以上観光客来なくてもいい
それより耐震基準をしっかり満たす建物であればいいよ
昔ながらの建物残すには、日本は地震が多いからね+84
-3
-
28. 匿名 2017/07/30(日) 18:40:12
別のトピで、山を削ってソーラーパネルが敷き詰められている画像を見たけど気持ち悪かったわ
何でもかんでも目先の便利や利益優先になってるよね+94
-3
-
29. 匿名 2017/07/30(日) 18:40:23
いっつも同じ角度だね+13
-2
-
30. 匿名 2017/07/30(日) 18:40:26
お前の外見がキモいんだよ+17
-8
-
31. 匿名 2017/07/30(日) 18:40:31
>>21パチンコ屋と犬の糞なら
犬の糞を選ぶよ。
税金で清掃。それで良し+21
-1
-
32. 匿名 2017/07/30(日) 18:40:33
何目線で上から話してるんだか。
ヒット曲も無いのに、セレブ気取り。
何処からお金が湧いて来るのかな。+49
-7
-
33. 匿名 2017/07/30(日) 18:41:13
そういう規制があるせいで住みにくくなることもあるし、外観だけ言われてもなぁ+9
-0
-
34. 匿名 2017/07/30(日) 18:41:51
ほんとそう思う
外国の街並み綺麗で憧れる+40
-4
-
35. 匿名 2017/07/30(日) 18:42:04
時すでに遅し+11
-2
-
36. 匿名 2017/07/30(日) 18:42:24
+84
-6
-
37. 匿名 2017/07/30(日) 18:43:00
>>36
こんなの嫌だ+54
-1
-
38. 匿名 2017/07/30(日) 18:43:13
最近ますますうるさいね、整形おじさん。
建物も、人間も、全く同じで、外観だけ整えても意味が無いんだわ。
ウザいから黙っとけ。+15
-6
-
39. 匿名 2017/07/30(日) 18:43:44
電線とハデな広告に
あほみたいなファッションで
あー汚い街とよく思うよ。
+56
-3
-
40. 匿名 2017/07/30(日) 18:45:30
外国の友達は、東京の街並みは統一感ない所が面白いと言っていた。
でも私は嫌だ。+31
-3
-
41. 匿名 2017/07/30(日) 18:45:45
ナゼかコンビニだけはその土地に合わせた外観にしてるよね~
+29
-0
-
42. 匿名 2017/07/30(日) 18:47:05
でもGACKTが言うこと一理ない?
特に東京なんか建物も人間もごちゃごちゃしすぎてる
とりあえず外国人の住む人数を制限するとか、もっと大企業を地方に移させるとかそういうこと都知事はやらなきゃいけないんじゃないの?
あの小池ってばばあ何もやってないじゃん+37
-15
-
43. 匿名 2017/07/30(日) 18:47:52
例えばパリの昔からの建物って、ほとんどエレベーターついてないんだけど、この人そういうのは知らないんだね
6階とか7階建てでエレベーターついてないのも大変だよ+32
-6
-
44. 匿名 2017/07/30(日) 18:47:58
え?朝鮮人には出ていって頂きたいけど、
わちゃわちゃした香ばしい感じが嫌いじゃない。+9
-5
-
45. 匿名 2017/07/30(日) 18:49:23
ぶっちゃけヨーロッパなんて日本より遅れてるよ。
住みづらい。+31
-6
-
46. 匿名 2017/07/30(日) 18:51:20
久しぶりに京都に行った時の京都駅の絶望感
京都ですらあれだよ。
大型モールとそこに群がる商業施設、マンション
日本人の考え方じゃないってすぐわかる+55
-4
-
47. 匿名 2017/07/30(日) 18:54:59
これは家族で該国の町並が映るとよく話題になってるわ
本当に日本の建物は計画性なく建ててるから街なみがゴチャゴチャ+16
-1
-
48. 匿名 2017/07/30(日) 18:55:55
では茅葺とかでずっといるの?
ヨーロッパの町並みとは違いますのでね+6
-1
-
49. 匿名 2017/07/30(日) 18:56:07
サングラス取れ+7
-1
-
50. 匿名 2017/07/30(日) 18:56:12
東京は空襲で焼け野原になったから仕方ない+26
-1
-
51. 匿名 2017/07/30(日) 19:00:27
ちょっと違うけど、ご近所で家の周りいっぱいに発泡スチール置いて、統一感ない植物育ててる人が多い。
余計なお世話だけどらもう少しキレイにしたらいいのにと思う。+26
-3
-
52. 匿名 2017/07/30(日) 19:01:00
日本はこれでいいよ。
電線地中化とかバカのすることだわ。
地中化したい人は今の倍以上税金払いなよ。
電線地中化がどんなに大変で莫大な金がかかるかってのを分かってない。+23
-6
-
53. 匿名 2017/07/30(日) 19:01:39
福岡にある高山質店のケバケバしさが受け付けない-!+5
-0
-
54. 匿名 2017/07/30(日) 19:06:37
うん
日本グチャグチャだもんね外観+30
-4
-
55. 匿名 2017/07/30(日) 19:07:16
チョンが日本のことにいちいち口を出すな。美輪のじいさんも同じこと言っていたな。自称美意識が高いんじゃないのw+9
-9
-
56. 匿名 2017/07/30(日) 19:09:23
震災の募金はどうしたのですか?+10
-2
-
57. 匿名 2017/07/30(日) 19:10:08
>>1 ガクト溶接でもするの?+4
-0
-
58. 匿名 2017/07/30(日) 19:10:08
確かに汚い所を歩くと気分悪くなってくる
東京はまだマシじゃない?大阪市内は緑が少ない。もっと緑を増やして欲しい+24
-1
-
59. 匿名 2017/07/30(日) 19:10:22
京都なんかほんと残念だよね。
でも日本建築はキープが大変。
+13
-1
-
60. 匿名 2017/07/30(日) 19:11:00
>>48
極端過ぎる+5
-0
-
61. 匿名 2017/07/30(日) 19:13:10
2階建までの地区とか最小坪数とかの制限はあってもいいかも
普通の住宅街の狭い土地に4階建てのワンルームアパートなんか建てられるとうっとうしくてしょうがないわ+7
-0
-
62. 匿名 2017/07/30(日) 19:17:50
実際古い家に住むと維持の大変さ生活の不便さが尋常じゃなくて、プレハブみたいでも新しい住みやすい家にしたくなるのがよく分かる。
湿気、カビ、シロアリ類とか自然災害が避けられない国だからメンテナンス費用が馬鹿にならない。+19
-0
-
63. 匿名 2017/07/30(日) 19:19:24
地震の影響もあることをお忘れなく。
老朽化した建物じゃあ、これからの地震には対処できないでしょ。
+12
-1
-
64. 匿名 2017/07/30(日) 19:20:26
じゃあ、GACKTがまず自分の家をちゃんと
和にしなよ。
そこからじゃない?
思いっきり洋風の家に住んでるくせに。+32
-6
-
65. 匿名 2017/07/30(日) 19:21:10
フランスは犬のフンを飼い主が処理せず、業者がするってテレビで観たけど…片付けるまでフンが転がってるなんて耐えられない。街中にゴミもボロボロ落ちてる国もあるし。
建築物の外観だけ統一感あって綺麗だとしても、臭いやゴミが落ちてるのはイヤだな。
私は衛生管理がしっかりしてる国の方がいい+8
-1
-
66. 匿名 2017/07/30(日) 19:22:06
湿気が多くて地震多発地帯なんだから、ある意味で仕方ない
ヨーロッパのような石造りの建物なんて地震一発で終わりだし、木造建築にも限界がある
観光客より住んでる人たちの安全第一だよ+11
-0
-
67. 匿名 2017/07/30(日) 19:22:12
+41
-1
-
68. 匿名 2017/07/30(日) 19:22:41
和で統一したら物語みたいで美しいだろうね。+45
-0
-
69. 匿名 2017/07/30(日) 19:23:43
>>63
数年前、イタリアでありましたね。
死者まで出て…歴史的建築物も外観も大切だけれど、地震がきたらおしまい。自然災害に対応するのも必要だと思う+12
-0
-
70. 匿名 2017/07/30(日) 19:24:37
ヨーロッパコンプレックスですか?
嫌なら来なくていいし、でていけ。+4
-5
-
71. 匿名 2017/07/30(日) 19:25:06
中国の田舎に行けばいいのに
ある意味統一感あるよ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )+6
-3
-
72. 匿名 2017/07/30(日) 19:25:35
>>68
綺麗
ここはどこですか?+11
-0
-
73. 匿名 2017/07/30(日) 19:25:59
日本の建売のセンスが残念だもんね。
中途半端なんだよね。+49
-4
-
74. 匿名 2017/07/30(日) 19:26:22
>>72
たしか、京都の駅だよ。+7
-1
-
75. 匿名 2017/07/30(日) 19:27:19
+39
-0
-
76. 匿名 2017/07/30(日) 19:28:15
この画像のGacktカッコイイね!
※いつも貶す傾向が強いコメントするので、たまにはフォローいれてみました。+7
-2
-
77. 匿名 2017/07/30(日) 19:29:20
アメリカだって西部劇みたいな町並みではないだろ+8
-0
-
78. 匿名 2017/07/30(日) 19:33:17
頭悪いくせにさも頭が良い風な発言止めたら?w
+5
-2
-
79. 匿名 2017/07/30(日) 19:33:24
京都とかは景観まもるためにしてますよ
統一になったらなったで個性がないとか
文句言うんでしょ+9
-0
-
80. 匿名 2017/07/30(日) 19:34:19
>>75
うわ
見苦しい
質屋さんって街に馴染んだ渋いとこが多いのに凄いな+9
-0
-
81. 匿名 2017/07/30(日) 19:34:52
観光客は日本らしさを求めてるんだから、これでいいんだよ。規制して外観がキレイになって、自分達と住んでる国と変わらなくなったらつまらないでしょ。ガクトは、外国人代表みたいな発言がわりと多いけど、むしろ、外国を意識しすぎて視野が狭くなった日本人って感じがしちゃう。+18
-3
-
82. 匿名 2017/07/30(日) 19:39:21
この人からインスタ取ったら何が残るのか+3
-0
-
83. 匿名 2017/07/30(日) 19:41:38
ごちゃごちゃしてるのが、日本ぽくていいと思うけど
欧米の真似っこして、似た景観作って、それってつまらなくない?+8
-7
-
84. 匿名 2017/07/30(日) 19:42:26
でも東京の夜景は世界一綺麗なんだよ。
都心の範囲が一番広いのが東京だから
夜景の範囲が世界一広いんだって。
+10
-6
-
85. 匿名 2017/07/30(日) 19:53:44
パチンコは一等地にある割にダサいからムカツク!!+15
-0
-
86. 匿名 2017/07/30(日) 19:55:24
日本の街並みだけは本当に残念。クリーンだけど、ビューティフルではないよね。
コンクリートやビルが灰色で目立ってナンボの看板。ゴジラが踏み潰したくなる気持ちも分かる。+19
-5
-
87. 匿名 2017/07/30(日) 19:56:04
GACKTこの角度そんなに自信あるのかね+1
-0
-
88. 匿名 2017/07/30(日) 19:58:18
家のすぐ近くに「出玉日本一!」と書かれた看板あるわ。見るたびため息出る+15
-0
-
89. 匿名 2017/07/30(日) 20:04:57
景観<<<地震に対しての強度建築
日本には優先してほしい。
個人的な意見だけど。+4
-0
-
90. 匿名 2017/07/30(日) 20:07:27
>>43
いやいや、知ってるでしょw+0
-1
-
91. 匿名 2017/07/30(日) 20:08:49
こないだ渋谷のセンター街通った時、残念だなぁ〜っと思った看板。
+26
-0
-
92. 匿名 2017/07/30(日) 20:09:25
島国日本向こう三軒両隣とかもう死語
違った意味が蔓延し悪い意味での個性主義
ただの自己中が増えただけ…寂しいね〜+1
-0
-
93. 匿名 2017/07/30(日) 20:12:36
本当にゴチャゴチャは日本の伝統か?
+19
-0
-
94. 匿名 2017/07/30(日) 20:16:28
ガッくんの言う通り‼️
ウチの近所も酷い…写真載せたいや…+9
-0
-
95. 匿名 2017/07/30(日) 20:17:10
これマジでもっと言って言って
ガクトってなに漫画家?お笑い?なに?
漫画でもライブチケットでも買ってやるわ+6
-0
-
96. 匿名 2017/07/30(日) 20:27:04
外観規制以前に歴史的建造物が残っていない。
確かに街並みは規制通りに綺麗になるとは思うけど、現代建築的な綺麗さに入れ替わっていくだけ。
200年300年前の石造りの街並みが残っていて、それを壊さないために規制をしている国とは前提が違っている。
欧米人の目から見ると欧米の街並みは退屈で、日本人がごちゃごちゃだと思ってるあの街並みが刺激的なんだそうだけど、規制によってモダンに小綺麗にしたり、わざわざ伝統古民家風鉄筋コンクリート建造物などを作ったところででそれが観光資源になるのかどうかは疑問。+9
-0
-
97. 匿名 2017/07/30(日) 20:29:01
GACKTの発言はいつも何様って思うことが多いけど、これに関しては同意。
災害が多い国だから景観を維持するのも難しいけど、ヨーロッパみたいな統一感がある街並みってすてきだもんね。+19
-2
-
98. 匿名 2017/07/30(日) 20:31:52
これは激しく同意だわ
写真もわりと普通で良かった
筋肉の奴はちょっと見てられん+9
-0
-
99. 匿名 2017/07/30(日) 20:35:53
美意識低い国だからしょうがない+8
-2
-
100. 匿名 2017/07/30(日) 20:40:34
パリは洗濯物を外に干してはいけない地域があると聞いたよ!+5
-0
-
101. 匿名 2017/07/30(日) 20:40:42
まず看板や広告をどうにかしてほしいよね
店名だけ書けば良いものを「安い!」「うまい!」「日本一!」とごちゃごちゃうるさい
そういうのはHPにでも書けば良いのに+11
-2
-
102. 匿名 2017/07/30(日) 20:41:03
外国のいいとこは歴史的な建物でもそのまま普通に現役で使ってるとこだね
日本だとまず立ち入り禁止にして柵で囲って看板立てて一般人頭が高い!!ってやって遺物にしちゃう
なんでそうなのか+1
-0
-
103. 匿名 2017/07/30(日) 21:01:42
日本の建物は地震大国と商業利益に倚るところがでかいよね+3
-0
-
104. 匿名 2017/07/30(日) 21:06:47
>>100
スイスもですよね。
スイスは景観にかなり厳しい+2
-0
-
105. 匿名 2017/07/30(日) 21:09:53
日本でもいまはアパートとかマンションでも洗濯物不可なとこ多いんじゃない
うちもそうだけど+1
-0
-
106. 匿名 2017/07/30(日) 21:42:40
個人的にはたまに白川郷とかのいかにも日本な土地に行ってあー日本ってやっぱりいいわー癒やされるーって思うくらいでちょうどよい+6
-1
-
107. 匿名 2017/07/30(日) 22:11:46
口ばっかじゃなくてわざわざ言うくらいなら行動しようよgacktさん!あなたの謎の資金でやってよ+9
-1
-
108. 匿名 2017/07/30(日) 22:11:53
でもヨーロッパ住んでた時は洗濯物を外に干したらいけないとか
景観を維持する上での法律があったりで、そういうのは面倒だし
向こうは部屋干しもあっという間に乾くくらい乾燥してるからまだいいけど
日本の湿度で洗濯物が外干し出来ないとか雑菌繁殖しまくりそうでありえないし
このごちゃごちゃしてるとこにアジア的エネルギーを感じるんでこれはこれで良いよ+6
-1
-
109. 匿名 2017/07/30(日) 22:17:22
外国と流行りの大好きな日本人には無理なことだ。
何でも外人かぶれ。+2
-4
-
110. 匿名 2017/07/30(日) 22:23:07
+1
-6
-
111. 匿名 2017/07/30(日) 22:24:21
>>107
洗濯物は家の裏に干せばいいんだよ
昔はそれが当たり前だったし、家の作りもそうなってた
「生活」というものをわかってない人間に都市計画やら住宅設計やらさせるからいけない+8
-2
-
112. 匿名 2017/07/30(日) 22:27:29
>>106
中韓始めアジア各国の観光客が押し寄せててもう静かな村落の風情はないらしいけど+4
-0
-
113. 匿名 2017/07/30(日) 23:17:51
わーい、大好きなブログが取り上げられてる!
GACKTさんのブログの読者です。
綺麗な景色の画像と、小説みたいな細かい描写、そしてGACKTさんの面白い感想がとても心地良いブログで、まるで自分も行った様な感覚になれます。
チャラチャラした絵文字も無いのが好きです。
つい最近読者になったので、他の内容はさて置き、ニューヨークからロンドンへ行っている記事にはまってます。
もっと色んな所に行って、記事を書いて欲しいな。
これはGACKTさんが撮った画像。何枚か貼ります。本当に良い街並み!+3
-3
-
114. 匿名 2017/07/30(日) 23:18:23
+5
-2
-
115. 匿名 2017/07/30(日) 23:19:53
。+2
-1
-
116. 匿名 2017/07/30(日) 23:20:44
、+2
-1
-
117. 匿名 2017/07/30(日) 23:21:12
ー+4
-0
-
118. 匿名 2017/07/30(日) 23:27:14
「建もの探訪」でも始めるのか? 渡辺篤史がいるからいらねえか。+1
-0
-
119. 匿名 2017/07/30(日) 23:31:22
空襲あったの知らないの⁉
なにこの人 日本人に失礼な物言い
震災だってあったし
残せるものなら残したかったよ
+6
-4
-
120. 匿名 2017/07/30(日) 23:41:32
>>65
都内の道もかなり汚いけどねw+4
-0
-
121. 匿名 2017/07/30(日) 23:42:47
このでかサングラスなに? 男前ならかけなくていいのでは?+4
-1
-
122. 匿名 2017/07/30(日) 23:45:23
>>121
光に弱いんじゃなかったっけ?+2
-1
-
123. 匿名 2017/07/30(日) 23:46:13
共用廊下に私物置いてるうちのマンションの住人が大問題。+4
-0
-
124. 匿名 2017/07/30(日) 23:59:49
外国かぶれ野郎が。隣の芝生は青く見えるんだよ。
日本は日本でいいんだよ!だったらお前が全財産なげうって行動でなにか一個でも変えて見せろ。文句ばっかり言いやがって。も~~喋るなよお前は!!
いちいち小姑か!!+4
-4
-
125. 匿名 2017/07/31(月) 00:04:11
光に弱いの?? 沖縄県出身じゃなかった?+0
-3
-
126. 匿名 2017/07/31(月) 01:31:44
>>72
京都の阪急 嵐山駅ですよ。
+4
-0
-
127. 匿名 2017/07/31(月) 03:01:25
景観無視の看板とかギラギラして喧しいパチンコ屋のネオンが無ければ電線があって現代風の建物でもごちゃごちゃ感は軽減されると思う。同じ先進国の外国の街並みと比較して日本のほうが清潔なはずなのに汚く見えるのってやっぱりおかしいよ+5
-0
-
128. 匿名 2017/07/31(月) 06:17:02
伊勢谷と窪塚のエコチーム、がっくんお浜のデザインチームで対談してみてほしい+0
-0
-
129. 匿名 2017/07/31(月) 07:08:50
>>123
竹馬とか自転車置いてる人いるわ
それなりの大きな地震で扉の前ふさいで玄関開かなくなりそうだなって思うほど置いてる人居るし。
竹馬は流石に倒れてきたら危ないけど、おもいっきり廊下で遊んでてヤバイわ。+0
-0
-
130. 匿名 2017/07/31(月) 07:38:58
外国は地震の心配がないから昔の建物を建て替えず使えているのに、それを地震大国の日本に押し付けようとするのは馬鹿じゃないか?+3
-2
-
131. 匿名 2017/07/31(月) 08:33:14
私は今の日本の街並みも日本らしいと思うけど+3
-0
-
132. 匿名 2017/07/31(月) 09:37:49
確かに街並みが統一されてた方が綺麗かもしれないけど、空襲やら大地震やら台風やらで復興に復興を重ねてきた日本なんだから仕方ないんじゃない?
個性が〜とかいう割に建物には個性だしちゃいかんのかい?
ていうかGackt何様よ?w+4
-1
-
133. 匿名 2017/07/31(月) 10:19:50
>>119
ヨーロッパも第一次世界大戦、第二次世界大戦で街は壊滅状態になったが
今の景観まで戻してるからね
有名なのがドレスデン+2
-0
-
134. 匿名 2017/07/31(月) 13:28:47
日本家屋に住んで着物着る生活してみたかったな~
といっても着付けすら出来ないけど・・
このご時世に公家の娘風とか父親が奉行とかいたらそれはそれでイラつくし、
まさか自分が農民だったら大ピンチだし色々微妙かもしれはいけど、
せめて景観くらいはね・・+2
-1
-
135. 匿名 2017/07/31(月) 15:39:59
建物以前に電柱電線何とかして欲しいわ。
汚いよね本当。
大阪だけど
ローカルの番組で映った町の光景ときたら、
本当ごちゃっと汚くて恥ずかしくなった。+0
-2
-
136. 匿名 2017/07/31(月) 15:50:12
>>18
そうだね、神社や寺行っても外人しかいねえ+2
-0
-
137. 匿名 2017/07/31(月) 16:02:51
>>58
緑を増やしても年月が経てば木々が倒れたり、枯れた葉っぱを掃除したりするのも大変な仕事です。憧れるのは勝手だけど人にこうして欲しいと言うだけでは無責任です+0
-0
-
138. 匿名 2017/07/31(月) 16:48:21
どこの国にもスラム街みたいなところはあるしなあ
観光は正直もういいよ+1
-0
-
139. 匿名 2017/07/31(月) 21:05:06
焼け野原になった後の建物が問題だよね
+0
-0
-
140. 匿名 2017/08/01(火) 02:16:23
和風の建物以外建てるなとは思わないけどせめて外装は色を同じような色で統一したり町の景観を乱す看板は禁止して欲しい。建物もカラフルで看板もガチャガチャしてたら汚く見えて当たり前+1
-0
-
141. 匿名 2017/08/01(火) 09:38:53
昔はもっと汚かった。
ドブ川が普通だったし、道は煙草のポイ捨て。
80年代くらいからマスコミが環境問題で騒ぎだしたのと、土建公共事業をしたい与党の思惑が一致してかなり綺麗にはなった。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
29日、GACKTが自身のブログを更新し、建物の外観規制が進まない日本に「本当にもったいない話だ」と漏らした。現在、旅行中のGACKTはアメリカのニューヨークを経て、イギリスのロンドンに到着したようだ。国が外観規制を行っているため、ロンドンは綺麗に保たれた歴史的な街並みが並んでいる。GACKTは、美しい町並みの様子の写真を紹介しながら、「建物一つ一つに味がある」などと称賛していた。