ガールズちゃんねる

非常識親子エピソード

534コメント2017/08/03(木) 23:42

  • 1. 匿名 2017/07/26(水) 19:28:21 

    ママ友が子供を連れて遊びに来ました。
    おやつを出したらママ友の子供が「こんなおやつ嫌だ!ママ、家から持ってきてよ」※特別に変なおやつを出したわけではありません。スーパー、コンビニにあるようなやつです。
    ママ友は「えー、食べないの?じゃ、家から持ってくるね」と取りに帰りました。

    普通なら子供を叱りませんか?家に取りに帰りますか?失礼だと思わないですか?

    +2124

    -13

  • 2. 匿名 2017/07/26(水) 19:29:05 

    +1004

    -42

  • 3. 匿名 2017/07/26(水) 19:29:10 

    >>1
    疎遠にした方がいい

    +1566

    -7

  • 4. 匿名 2017/07/26(水) 19:29:20 

    失礼極まりないわね!

    +1233

    -6

  • 5. 匿名 2017/07/26(水) 19:29:25 

    非常識親子エピソード

    +78

    -79

  • 6. 匿名 2017/07/26(水) 19:29:50 

    いるとこにはいる。

    +367

    -3

  • 7. 匿名 2017/07/26(水) 19:30:00 

    >>1
    てか、人の家に行くのに手ぶらで行くなよって思うわ。

    +1821

    -10

  • 8. 匿名 2017/07/26(水) 19:30:03 

    子供もあれなら親もおかしい

    +909

    -2

  • 9. 匿名 2017/07/26(水) 19:30:12 


    子供がバスの中で騒いだり、靴のまま座席に上がって歩き回っても
    スマホいじってばかりで注意しない母親が居た。

    +1329

    -5

  • 10. 匿名 2017/07/26(水) 19:30:47 

    コーヒーの試飲販売してた。
    小学生位の女子がコーヒーこぼした。
    母親もおばあちゃんもいて、誰もあやまらない。
    普通に、もういっぱい入れてください。だって。

    +1082

    -6

  • 11. 匿名 2017/07/26(水) 19:30:56 

    この前のコレ
    非常識親子エピソード

    +1589

    -14

  • 12. 匿名 2017/07/26(水) 19:31:03 

    非常識親子エピソード

    +42

    -208

  • 13. 匿名 2017/07/26(水) 19:31:09 

    これだから女は.....

    +13

    -211

  • 14. 匿名 2017/07/26(水) 19:31:32 

    その子供何歳?

    +399

    -3

  • 15. 匿名 2017/07/26(水) 19:31:34 

    直接言えないけど
    非常識な親子ばっか

    +801

    -5

  • 16. 匿名 2017/07/26(水) 19:31:39 

    転校してきた私たち親子を、親子共々いじめた親子がいた

    最悪(怒)

    +1119

    -14

  • 17. 匿名 2017/07/26(水) 19:31:45 

    子供と一緒になって道路で遊ぶ親子
    こっちがクラクション鳴らすまで気づかず立ってる

    +884

    -5

  • 18. 匿名 2017/07/26(水) 19:31:48 

    >>1
    あーそんなタイプの友達いるわ。
    「ごめんね」の一言が言えない人っているよね。
    その一言さえあれば全然違うのに。

    +852

    -6

  • 19. 匿名 2017/07/26(水) 19:31:58 

    そんな奴いるの?嘘っぽい!
    本当だったら、そんな人を家に呼んだ主も、
    見る目ないわ。

    +24

    -195

  • 20. 匿名 2017/07/26(水) 19:32:14 

    うちの義理兄弟の親子。
    姑の古い家のなかを土間も含めて裸足で走り回ってる足を、
    みんなが食事してるテーブルにどーん!
    椅子に腰かけて、足をあげてるから
    足の裏が食器ごしに全開。
    思わず食欲なくして箸置いたわ。
    親、注意なし。一言も。
    ちなみに小学生。

    +793

    -7

  • 21. 匿名 2017/07/26(水) 19:32:18 

    ゆとり問題は家庭の問題。

    問題点を間違えたままだとこれからもっと恐ろしくなりますわよ!

    +47

    -44

  • 22. 匿名 2017/07/26(水) 19:32:19 

    馬鹿畑淳子と馬鹿息子←名前も言いたくない

    +82

    -102

  • 23. 匿名 2017/07/26(水) 19:32:39 

    ファミレスで席で日焼け止めを塗る中学生の娘と高校生が話すような内容の話を中学生の娘と話してる母親がいた。ファミレスの近くにある底辺高校の説明会帰りだったみたい。

    +520

    -162

  • 24. 匿名 2017/07/26(水) 19:32:45 

    相手見ないで呼ぶあなたも悪いよ。
    私なら絶対呼ばない。

    +25

    -126

  • 25. 匿名 2017/07/26(水) 19:33:05 

    なんかこの出来事知ってる。どこかで読んだ。ガルちゃんじゃなければどこだろう?でも、絶対にどこかで見た!!

    +181

    -7

  • 26. 匿名 2017/07/26(水) 19:33:19 

    うちの旦那の車に投石したバカ親子がいた
    勿論警察に届けた

    +865

    -2

  • 27. 匿名 2017/07/26(水) 19:33:42 

    まぁー!早く気づけて良かったやん!

    +155

    -4

  • 28. 匿名 2017/07/26(水) 19:34:01 

    >>19
    それがいるんだな
    困った事に。

    +180

    -5

  • 29. 匿名 2017/07/26(水) 19:34:31 

    まあ
    それぞれの宇宙で生きてる人達っているよね。
    宇宙人だと思うことにしてる。

    +423

    -5

  • 30. 匿名 2017/07/26(水) 19:34:51 

    いるいる。
    アメリカなら撃ち殺されてるかもねー
    っていうかいつかとんでもなく痛い目見ろー
    と思いながらぬるーく見てる。

    +109

    -28

  • 31. 匿名 2017/07/26(水) 19:35:00 

    木造アパートで深夜に住人ではない母と子供がドスドス階段上って深夜なのに走り回る
    おもちゃ遊び、子供、セックスしてたりで壁や床叩いてきたり全てがうるさかった
    今は離婚してなきゃ赤ちゃん出来て彼氏じゃなく旦那だけど、当時はシングルマザーで彼氏の部屋に子供連れて深夜にくる時点で非常識なカップルだと思った
    また、彼氏がいないときに他の男と下ネタを玄関前で話してたし引く
    駐車料金かかる場所なのに無断駐車
    管理会社に催促されても無視
    もちろん赤ちゃん出来ても窓全開
    そいつらのせいで空室だらけです
    私も出ました!

    +538

    -42

  • 32. 匿名 2017/07/26(水) 19:35:43 

    書店員だけど毎日だよ
    夏休み入ってからバカな親子連れ山盛り
    本の上に座ったりグチャグチャにしたりは日常、飲み物持ってきてこぼしても平然としてる
    注意したら逆ギレされる

    +726

    -11

  • 33. 匿名 2017/07/26(水) 19:36:02 

    >>23
    話の内容はどうでもいいけど、日焼け止めはトイレでやってほしいね

    +298

    -24

  • 34. 匿名 2017/07/26(水) 19:36:03 

    中学校の修学旅行
    地域のトップレベルの進学校を受験、勉強したいからと修学旅行を休ませた母親と、本当に休んだ本人がいた

    アホか?

    +36

    -126

  • 35. 匿名 2017/07/26(水) 19:36:41 

    >>23
    底辺高校の説明会は頭の悪そうな親子と見た目は真面目だけど軽度の障害がある子供を連れたくたびれた親の組み合わせが多い。

    +277

    -93

  • 36. 匿名 2017/07/26(水) 19:37:01 

    ケーキ屋のショーケースの所に10cm程の幅のある出っ張ってる所に靴履いた2、3歳くらいの子供がよじ登りそれを放っておいてケーキを見てる親
    非常識だしお店側も迷惑だっただろうな
    常識のある親ならすぐにどかすしまずショーケースにベタベタ触らないように注意とかするわ

    +533

    -11

  • 37. 匿名 2017/07/26(水) 19:37:27 

    そんな人とお友だちでいなくていいと思う。子どもにも悪影響。

    +310

    -3

  • 38. 匿名 2017/07/26(水) 19:37:37 

    私はジュース出したら、ママと子供ふたりに甘すぎるよねって言われながら飲まれたわ。
    その人シングルで自分の実家に住んでて家事は全部実母って。
    もてなす人の気持ちがわからないのだと思う。

    +797

    -5

  • 39. 匿名 2017/07/26(水) 19:37:53 

    非常識親子エピソード

    +637

    -28

  • 40. 匿名 2017/07/26(水) 19:38:04 

    プールやるからうちにおいでよ!!
    えっ?どこでやるの?
    ベランダ!!

    行かなかった。

    +500

    -146

  • 41. 匿名 2017/07/26(水) 19:38:14 

    子供がやらかすのはいい。
    それについて親が謝らないのが不快。

    +767

    -11

  • 42. 匿名 2017/07/26(水) 19:38:21 

    スーパーで走り回ってる兄弟2人が目の前で騒いでたから「邪魔だなー」と思って見てた。
    ふと顔をあげたら、その親が私のほうをめっちゃ威圧的に睨んでた。
    ああいう馬鹿は子供産まないでほしい
    ゴミだけ増えても少子化解決になってない

    +1007

    -24

  • 43. 匿名 2017/07/26(水) 19:38:28 

    中学の時だけど、クラスメイトのお母さんに車に乗せてもらった時に、一緒に乗せてもらった友人とお礼のお菓子(ちゃんとしたやつ)を渡した。
    クラスメイトが「外履き入れる袋忘れちゃったー」って言ったら、お母さんが運転したまま片手でお菓子の袋からバサバサってお菓子下に落として、「この袋使いなさい!!」って。友人と私唖然。
    その後、何でも買ってくれる社長がいて(父親ではない)がよくお母さんと同じ部屋で寝てるのぉーってクラスメイトが話してて察した。関わるのをやめた。

    +634

    -5

  • 44. 匿名 2017/07/26(水) 19:38:43 

    非常識エピソードは日常的にありすぎて。
    嫌すぎてムカつきすぎて、記憶に残さないようになってる自分もなんだか悲しい。

    +295

    -6

  • 45. 匿名 2017/07/26(水) 19:38:50 

    最近遭遇した非常識な親子・・・騒音、ところ構わずうるさい、さわぐ、賃貸物件の駐車場で遊ぶ、車に傷つける、椅子に靴で上る、回転寿司に指ツンツンする、スーパーで走る

    +315

    -6

  • 46. 匿名 2017/07/26(水) 19:38:53 

    >>12
    いや、しんちゃんとこは色々あるけど割とまともな方だわ

    +536

    -7

  • 47. 匿名 2017/07/26(水) 19:39:02 

    主さん
    相手が何歳かによるけど、すぐ疎遠にするのが難しいならクラス替えや進級を機に離れるか働きに出るのがいいよ。

    +214

    -11

  • 48. 匿名 2017/07/26(水) 19:39:13 

    はなまるうどんにて
    小学生位の男の子が食べ終わって返却口に持って行く途中器を全て落としてしまい床は割れた器と残り汁でビシャビシャに…気づいた店員さんが慌ててお掃除し始めるも母親も男の子も近くにいた人に汁が飛び跳ねたにも関わらず片付けを手伝う様子もなく謝るわけでもなくそのまま放置でお店を出ていった。

    +823

    -4

  • 49. 匿名 2017/07/26(水) 19:39:19 

    >>1 失礼すぎて笑ってしまうかも。(馬鹿にした笑い)そんなこと平気でできる親なら普段からおかしいことが他にもありそうだけど。。
    まあ、その場は笑って誤魔化すけど、失礼、非常識親方認定です。あからさまに態度には出さないけど、これからそういう目で見ると思います。

    +249

    -5

  • 50. 匿名 2017/07/26(水) 19:39:19  ID:yDDXLTsMFL 

    ファミレスの席でのおむつ交換。

    がるちゃんでのコメントをみて半信半疑だったけど
    まさかホントにいるとは…。

    因みに、ファミレスはジョイフル、ヤンキーの多い地域だからかも知れないけど。

    今の子持ちのマナーが年々悪くなってるよね…

    そりゃ、風当たり強くなるわ。

    +565

    -8

  • 51. 匿名 2017/07/26(水) 19:39:21 

    レジに並んでて子どもが何回も私の靴踏んでるのに、すみません。の1つもない。

    +194

    -14

  • 52. 匿名 2017/07/26(水) 19:39:32 

    分譲地の共有道路で、日曜の8時から腰フリフリしてスケボーするバカ父親。バカ父親の後についてスケボーしてて、通りかかった車に対して「邪魔だぁ〜どけぇ〜」とガン飛ばすバカ息子。

    +382

    -2

  • 53. 匿名 2017/07/26(水) 19:39:59 

    >>1
    わがまま人間育成してどーすんだw

    +23

    -4

  • 54. 匿名 2017/07/26(水) 19:40:07 

    >>39
    辻は昔お姉さんがガングロだった。

    +15

    -10

  • 55. 匿名 2017/07/26(水) 19:40:39 

    美術館で作品を座って見てるお姉さんの背中を叩いたり、スクリーンを触ったりしてる走り回ってる子供がいた。
    親何してるの?!って思ったら菩薩みたいな表情で我が子を見つめてた。
    注意しろよ。

    +489

    -2

  • 56. 匿名 2017/07/26(水) 19:40:43 

    ケーキ屋で働いてたときにショーケースにのぼる子供の多いことよ…親は注意しないし。2歳までは叱っても分からないと思ってるタイプの親御さんなのかな?

    +356

    -4

  • 57. 匿名 2017/07/26(水) 19:41:19 

    夜7時になってから道路で遊びだす道路族

    +200

    -2

  • 58. 匿名 2017/07/26(水) 19:41:48 

    がるちゃんではマイナスかもしれないけど、私は子供は大人から見てバカみたいな事を散々やらなきゃ立派な大人になれないと思ってる。
    高いところから飛び降りたり、服がずぶ濡れになるほど水遊びしたり。

    +18

    -141

  • 59. 匿名 2017/07/26(水) 19:41:48 

    私はスーパー勤務なんだけど
    「ホラ、触らないの!この前お店の人に○○ちゃんが怒られて恐かったんだって!」って話てたお母さん。

    お店の人が悪いような言い方…
    私にも子供がいるけど人のせいにするより行動を注意するけどなと。
    こっち伺うようにチラチラ見て気分が悪かった。

    +530

    -3

  • 60. 匿名 2017/07/26(水) 19:41:53 

    >>50
    核家族化で子供のしつけを教えてくれる人が近くにいないから

    +136

    -12

  • 61. 匿名 2017/07/26(水) 19:42:04 

    幼稚園の時、みんなで公園に行こうって話になって行き先も決まった所で1人の子が「私は違う公園がいい!」って駄々をこねて暴れ出した。

    そしたら「じゃあ、そっちの公園にしようか」ってそのママさんが「ごめんね、この子があっちが良いって言うから行ってくるわ〜」って行ってしまった。

    非常識ってほどではないかもだけど、そのママさんは子供の言う通りに行動する事が多くてあまり叱らない。きっぱり疎遠にする程ではないけど、付き合っててあれ?ってのが凄く多い。

    +324

    -103

  • 62. 匿名 2017/07/26(水) 19:42:05 

    新幹線の中でわめく親子
    お子さまは小学生だろうか?
    発達障害?

    静かにできないなら、次回からは車で行ってね‼

    +132

    -115

  • 63. 匿名 2017/07/26(水) 19:42:06 

    >>34
    わたしの友達にもいたよ
    その子は中学受験の為に小学校の修学旅行休んでた

    +69

    -3

  • 64. 匿名 2017/07/26(水) 19:42:14 

    今日も見たけど、スーパーのカートのカゴを入れるところに子ども乗せてるやつ。

    今日の子はとっくに就学してる感じの子だった。そこ、食品入れるところなんですけどぉぉー!

    +398

    -7

  • 65. 匿名 2017/07/26(水) 19:42:17 

    母が呟いてたけど、買い物してる時店で暴れてる走り回ってる子供がいたらしく…あれは親が叱らないとね!って言ってた

    +242

    -5

  • 66. 匿名 2017/07/26(水) 19:42:40 

    子供が好きなお菓子いつも持ってる
    うちの子出された物何でも食べるけど、万が一いざとなった時助かる
    実家や義実家ならいいけど、よその家でそんな我が儘言い出したらとりあえず喝入れるわ
    場合によったらお菓子あげない
    親もそんなだから子供は当たり前になるんだろうね

    +182

    -5

  • 67. 匿名 2017/07/26(水) 19:43:01 

    他人の家で、子供のうんこオムツを床で直換えする奴。

    +231

    -10

  • 68. 匿名 2017/07/26(水) 19:43:20 

    義妹親子。
    お昼どきのお弁当屋さんで、人気の焼肉弁当の作り置きが多数並べてあるにもかかわらず、甥っ子が肉の上に乗ってる紅生姜(隅っこの方にちょっと)の匂いが嫌だからと、一から作らせていた。

    +188

    -20

  • 69. 匿名 2017/07/26(水) 19:43:48  ID:goyitFStnp 

    家に遊びに来たお子さまが「このソファーふわふわ」と言いながらトランポリンのように跳ねだしたけど、友人は注意していなかった
    ソファーが壊れちゃうよ…

    +418

    -1

  • 70. 匿名 2017/07/26(水) 19:44:35 

    >>50

    10年くらい前ファミレスで働いてたけど、テーブルの下にオムツ捨てられてる時とかあったよ。
    まぁ、そのファミレスもオムツ替えシートがなかったんだけど、一言いって欲しい。

    +231

    -2

  • 71. 匿名 2017/07/26(水) 19:44:38 

    今日店で見かけたインパクトある親子。
    母親はでっぷり太っててヤンキーな雰囲気。
    「りあらー(仮名。こんな雰囲気)、だめだよー、買わないよー」
    って、遠くから言うだけ。
    さあ、リアラとやら、どんな顔してるのかとワクワクして見てみたら、期待を裏切りないドブスちゃん。
    リアラちゃんはその後も店の商品を持ったままどこかへヨチヨチと歩いて行きました。

    +339

    -24

  • 72. 匿名 2017/07/26(水) 19:44:48 

    車がバンバン出入りする駐車場で子どもと一緒に水鉄砲して遊んでたお母さん(妊婦)…皆んなが「え?!」って顔して見てた

    +311

    -8

  • 73. 匿名 2017/07/26(水) 19:45:13 

    某銭湯にて

    母親→勢いよく水風呂に大部分
    子供→小学校高学年と思われる男子が、女子風呂にいた

    たまたまだが、同じ場所で2回遭遇

    +234

    -6

  • 74. 匿名 2017/07/26(水) 19:45:14 

    昨日、私の働いてる店に来た親子
    子供が明らかにわざと2000円のスイカを落として割った
    急いで雑巾持って駆け寄るも母親からの謝罪の言葉は一切なし、むしろ子供に『何やってんの?誰が買うの?余計なことしやがって』と叱る
    うちは委託販売をしてるので、完全に農家さんのロスになってしまうので弁償してもらうしかない。
    『申し訳ないんですが、買い取りになります』って言うと
    『は?まじ?誰が払うの?あり得なくね?』と子供に言う

    いやいやこっちとしてはまず親からの謝罪の言葉待ってるんですけど…払ってもらうしかないけどお前の財布から出すしかないだろ
    子供叱るのは家でやってもらえませんかねー
    売り場は汁でビチョビチョ…なんなら他の商品にも被害が。最終的には値切るし、お金を投げるように払うし、あげく子供を殴る
    まじドン引き

    +666

    -8

  • 75. 匿名 2017/07/26(水) 19:45:26 

    家に行ったり来たりする付き合いは、出来れば避けたい
    けっこう嫌な思いするから

    +256

    -3

  • 76. 匿名 2017/07/26(水) 19:45:49 

    子どもを土足で電車のシートに上がらせる親

    +293

    -1

  • 77. 匿名 2017/07/26(水) 19:45:58 

    >>1
    うわーそのまま行ったら高齢引きこもりニート似なるね。

    +7

    -11

  • 78. 匿名 2017/07/26(水) 19:46:08 

    バカ親は母親だけにらあらず。
    イオンにあるガキ用のキャラクターカートにガキ乗っけて、店の中突進するアホ旦那。

    いつか他の客をひき逃げしそうだが、嫁もアホだから、いつも一緒に大声で笑ってる。

    +353

    -5

  • 79. 匿名 2017/07/26(水) 19:46:35 

    バイキングの食べ物が乗ってる皿の前でゲホゲホ咳をし続ける息子(全く手で押さえたりしない)と「○○君は何がいい〜?」と注意しない母親
    かなり気になった

    +348

    -5

  • 80. 匿名 2017/07/26(水) 19:47:07 

    リアルでビックリしたのは駐車場で排泄してる子供に親が注意しなかったこと
    中国かと思う光景だったよ

    +337

    -2

  • 81. 匿名 2017/07/26(水) 19:47:29 

    他人の子供って思ったらちょっとな、と思う事でも、自分が子供の時されたかった、してほしかった親の接し方を思うと、叩かれがちな親の接し方のほうがうれしいかも。

    +12

    -38

  • 82. 匿名 2017/07/26(水) 19:47:47 

    つい先日のことですが、スーパーで桃を突きまくってた子供がいた。
    気づいた店員さんが注意したら(いたって常識的に)、親が「子供のやることでいちいちうるさいんだよ!」って逆ギレ。
    バカ親、その桃買い取れよーーー!って空気が流れてました。
    あの桃どうなったんだろうか。

    +397

    -4

  • 83. 匿名 2017/07/26(水) 19:47:55 

    子供がスーパーで追いかけっこしてて、危ないなって思ってたら、まさかの親が鬼役だった。

    +401

    -3

  • 84. 匿名 2017/07/26(水) 19:48:30 

    私も休日の飲食店でオムツ換えみた…。
    大森の商店街にある店。
    も~むしろ馬鹿親特定されろと思うくらい。
    ファミレスみたいな席の離れてる店じゃないの。
    狭いけどそこそこ人気店で、椅子を大きく引くことは無理、ってくらいの感じね。狭い店。

    そんなものすごく近くで人目がある店の真ん中の席、ベビカだから低いテーブルに余裕もって座らせてもらってたらしいのに!
    一つも人目を避けることなく全開でオムツ換え!!!
    排便はしてないみたいでオムツは白かったけどさ!!
    夫も、幼稚園くらいの子供もいたのに!!
    店内は音楽と厨房のフライパンの音とざわめきで賑やかなのに、
    無音。でも構わずオムツ換え、そして間食して、持ち込みのゴミを山積みにして退店。
    ほんと○ねと思う。
    ヤンママみたいでもなく茶髪でもなく。むしろヲタ系の地味な普通の一家。

    +290

    -7

  • 85. 匿名 2017/07/26(水) 19:48:36 

    うちに遊びにくる途中で雨で子供の靴がドロドロになったらしく、靴を貸して欲しいというので、たまたま新品の西松屋の靴があったので貸したら、後日ドロッドロのまま返して来た。西松屋の靴でもそれはカナシイ。

    +482

    -4

  • 86. 匿名 2017/07/26(水) 19:48:49 

    ピアノを習っていた友人
    小学生のうちから、そこのお母さんはピアニストにする、音大に入れると意気込んでいたらしく、体育のドッジボールをやらせないなどの徹底ぶりだった

    +18

    -44

  • 87. 匿名 2017/07/26(水) 19:48:56 

    電車の座席で靴のまま座って外眺めてる子。
    両親揃ってたけど「靴脱がせなきゃ」って父親に対して「次で降りるからもう良いじゃん」って母親。

    これが父母逆なら良かったんだけど…
    育児に関する事って母親の意見が主に通るよね…

    +283

    -7

  • 88. 匿名 2017/07/26(水) 19:51:03 

    チェーン店のパン屋で、包装されてない
    亀パンつんつんする小さい女の子!

    親は止めなさいって言っただけで
    買い取らなかったよそのパン屋で
    包装なしパン買うの止めた!!汚いもん!

    +225

    -1

  • 89. 匿名 2017/07/26(水) 19:51:34 

    よく子供つれて実家に遊びに行くんだけど
    子供つれてわたしの父と母が買い物に出かけて
    しばらくしてカートのカゴに乗せたまま店内で遊んでる写真が‥‥。
    ギョッとしてすぐに怒りの電話を入れた。

    若い親だけではなく、おじおば世代もおかしい行動する人もいる。

    +301

    -2

  • 90. 匿名 2017/07/26(水) 19:51:36 

    地味系ブスが一番やらかすよね
    あれなんで?
    虐待も地味ブス多いよね

    +312

    -11

  • 91. 匿名 2017/07/26(水) 19:51:41 

    児童館に小学校低学年、4歳児、乳児の3兄弟を連れてきてた母親。

    最初から最後までずーっと乳児だけに付きっ切りで、他の子は見ようとしない。
    小学生はともかく、真ん中の子はなぜか私達親子にべったり。
    というか私に懐いてきた。

    私の子供は2歳なんだけど、その子にことごとくおもちゃを取り上げられたり突き飛ばされたり、散々だったので「一緒に仲良く遊ぼうね〜」って言ったらその母親に睨まれた。

    その後もお礼お詫びもなく、私の子供がワーっとはしゃぐたびに睨まれた。
    他所の子供の子守りに行ったんじゃないわ!

    +341

    -0

  • 92. 匿名 2017/07/26(水) 19:52:08 

    >>58
    そんな誰の迷惑にもならないこと叩いてる人いないのにどうしたw

    +76

    -3

  • 93. 匿名 2017/07/26(水) 19:52:21 

    >>81は?冗談でしょ?
    広いところで一緒になって遊んでもらうとか、
    人目を憚らずきちんと向き合ってくれるとか
    そういうのと、
    人に迷惑かけても構わず謝らず、謝ることを教えずのふるまいとは違わない?

    厳しすぎる親だったかもしれないけど、
    あなたの友達やなにか、今大切にしているものは
    馬鹿親だったらてに入ってないかもしれないよ。
    だってそんな不躾でわがままな教育を受けてきた動物、友達になりたくないもの。

    +40

    -9

  • 94. 匿名 2017/07/26(水) 19:52:47 

    あるあるだけど回転寿司店での子供のマナー違反とそれを注意しない親

    +173

    -1

  • 95. 匿名 2017/07/26(水) 19:53:02 

    >>71
    わかるーっ!
    昔、浜崎あゆみ全盛期のころ、毎日店に来るデブスでプリン頭の女が、我がの娘をあゆあゆ、連呼してた。

    期待を全く裏切らない、糸みたいな目のデブスちゃをだった。

    +162

    -22

  • 96. 匿名 2017/07/26(水) 19:54:07 

    電車で向かいに座ってた親子(父子)の子どもが切符落としたの気づいてなかった。
    「落としてるよ」と声をかけたのに、無言で拾ってお礼もなし。
    幼児ならまだしも、どうみても小学生で直前まで親子でおしゃべりしてたのに。
    で、当然父親の方もお礼なし。
    まあ、この親に育てられたならこうなるよなと、妙に納得したわ。

    +322

    -2

  • 97. 匿名 2017/07/26(水) 19:54:10 

    >>89
    ジジババが連れてる子は基本おかしいことしてるから
    孫に注意してるジジババなんて一年に一度見るか見ないか…

    +273

    -3

  • 98. 匿名 2017/07/26(水) 19:55:01 

    親子揃っての信号無視。
    道路の真ん中で遊ぶ。(車が来ても、なかなかどかない)
    奇声あげても無視。
    まだまだあるけど、これが一番イライラする。

    +161

    -0

  • 99. 匿名 2017/07/26(水) 19:55:56 

    トイザらスのオモチャ並んでる狭い通路でピンポン玉を投げ合いながらはしゃいでる親子。
    たくさん親子連れが嫌な顔して見てるのに気にもせず、しかもうちの息子にぶつかっても謝りもしない。
    バカですか?

    +256

    -1

  • 100. 匿名 2017/07/26(水) 19:56:06 

    >>88
    私パン屋で長いことバイトしてたけど、
    子供が触ったもの、さわったかもしれないほど近くに子供がよったもの、子供の服がかすったものは
    全部捨ててたよ。
    気休めかもしれないけど、気にしてる店はとても神経質にいいお客様を守ろうとしてる。

    +233

    -1

  • 101. 匿名 2017/07/26(水) 19:57:15 

    都内のJR
    最近アジア系外国人の母子が自動改札でキセルしている光景をよく見る

    Suicaで改札通る人のタイミングで子供を走らせて強行突破させているの、注意できない自分も情けない

    +172

    -4

  • 102. 匿名 2017/07/26(水) 19:58:30 

    息子が通学班の班長で、我が家の駐車場が集合場所です
    わざわざデカい石を2つ持って来て、車のタイヤの所に置く2年男の子
    息子が注意している声で、駐車場に行きました
    私からも注意しましたが、翌日もデカい石を持ってタイヤの前に置きます
    注意しても、反省していない様子でした
    とりあえず石を4つ持って男の子に家に行き、石を渡して注意して欲しいと伝えました
    「子供がやっている事だから、怒らなくてもいいじゃないですか。石、いらないんですが?」と言われてました
    事故になるかもしれないし、石を我が家の庭に置いておくと又イタズラされるのも嫌なのでと伝えました
    集合場所に時間ギリギリに来るか、早く来てイタズラをするかで毎朝イライラします
    朝顔やゴーヤを抜かれたり、水道の水を流したりと大変です
    親は謝らないし子供だから仕方ないと言いますが、我が家は確実に被害が出ています
    3月に息子が卒業したら、集合場所が変わるのでひたすら監視しつつ注意しています
    男の子は学童なので毎朝通って、枝を折ったり家に石を投げたりして来ます
    自分の子供がやっている事が悪いと思わないのかなと不思議です
    今年は朝顔とゴーヤがダメになり、9月に通学班の担当の先生に相談するつもりです

    +429

    -1

  • 103. 匿名 2017/07/26(水) 19:58:32 

    飲み会の席に小さい子供つれてくるパートさん。たばこを吸う人が近くにいたんだけど子供がいるんだから向こうで吸ってよって言ってた。いやいや、居酒屋ですよ、ここ!

    +271

    -13

  • 104. 匿名 2017/07/26(水) 19:58:53 

    今朝、8時半頃、電車の非常停止ボタンが押された理由。

    親御さんがお子さんと電車とホームで離れたため…

    夏休み関係なく通勤している人がたくさんいるんだから、
    その時間帯に利用するなら、ちゃんと子供捕まえておいてください。
    車内の通勤客、みんな呆れてたよ。

    +310

    -4

  • 105. 匿名 2017/07/26(水) 19:59:12 

    コストコとかの大きいカートに子供を乗せてる家族。
    靴脱いでるからOK、乗せ終わった後に拭くからOKとかじゃない。
    そもそもそこに子供を乗せる事自体間違ってる事に気が付いて欲しい。

    +289

    -4

  • 106. 匿名 2017/07/26(水) 20:00:23 

    >>81
    どんな家庭で育ったか知らないけど、まともな親は公園とかでは思いきり子供と遊んで迷惑になることは叱る
    叩かれるようなことしてる親の子はかわいそうだけど誰からも可愛がられず蔑まされて、でも本人は何がいけないのか理解できなくてっていう人生を歩むんだよ

    +15

    -13

  • 107. 匿名 2017/07/26(水) 20:00:28 

    雑貨屋で働いてたんだけど、店に立ってるときに男の人がニヤニヤしながらうちの店の入口に入ってきて柱?壁?にベッタリ引っ付いてて「えっ、変質者かな?どうしよう…」なんて思ってたらいきなり「がおー!」とか言いながら子供とかくれんぼごっこしてた…。なんか腹立って「すみません、割れ物などもありますし、ここは遊ぶ場所ではないので」と言ったら、チッ!うるせーな、クソがみたいな顔しながら「今度あっち行こうか~♪」って…モール内なんだけどほんと非常識人は出入り禁止にでもしてほしい。

    +365

    -2

  • 108. 匿名 2017/07/26(水) 20:01:23 

    ほんとさ、注意したり躾をするのは親の役目だよね。
    静かにしないとオバサンに怒られるわよ!って電車内で言ってる母親が居て呆れたわ。

    +297

    -2

  • 109. 匿名 2017/07/26(水) 20:02:52 

    >>93
    いや…。
    混んでる電車内で、子供の自分は疲れてて座りたい。
    そういう状況で図太く、あんたそこ座りな!
    って母親と、あんたは健康だし立ってな。って親だと、座らせてくれる母親のが世間的にはダメ親でも子供にとってはいい母親なんじゃないかと思う時ある。この感じわかるかな…。

    +141

    -14

  • 110. 匿名 2017/07/26(水) 20:04:44 

    しんちゃんとこまともかなぁ?
    まぁアニメだけど、5歳児に一人で駅までパパを迎えに行かせたり、一人でお風呂に入らせたりしてちょっと信じられないと思った

    +72

    -25

  • 111. 匿名 2017/07/26(水) 20:05:00 

    >>31

    コレを貼って抗議しましょう。
    非常識親子エピソード

    +83

    -7

  • 112. 匿名 2017/07/26(水) 20:06:10 

    ドライブインで売店にいた時の平日。小学低学年の女の子が一人やってきて、商品のアイスとお菓子を持っていて遅れてお母さんがやって来ました。会計も終わり女の子が買ったアイスを食べてる所で中年女性が来て、話を聞くと親子遠足みたいでした。施設はトイレだけ利用で、お菓子は買ってはいけないと説明しましたよね?って。
    あーじゃあ返品か!まではまあいいのですが、食べかけのアイスも。だそうです。バスの中に持っていけないし子供がした事ですから返品できません?と言われました。説明聞いてない母親が悪いのに開き直ってしかも子供のせいにするなんて。女の子も、食べかけのアイスをカウンターニー置いたんです。結局、中年女性に今この場で食べるか捨てるかにしなさいと怒られていたので、返品は免れました。

    +236

    -1

  • 113. 匿名 2017/07/26(水) 20:06:21 

    「灯りがついていたから!」
    って幼児連れて深夜の3時にピンポンしてきた
    ご近所の主婦…

    公園でのお知り合いてましたが
    速攻縁切りしました。

    +319

    -2

  • 114. 匿名 2017/07/26(水) 20:07:47 

    子供は大人の分別なんかないし、制止が効く時ばかりではないとおもう。
    やむをえず、なことは多いと思う。

    でも大人が中心の場所へつれてくるときだけは
    配慮しろ!!!と思う。
    居酒屋、満員電車、子供用品以外の販売店。
    大人用のシルクのブラウスを幼児に似合うーとかいって当てて、
    すそをがっつり床に引きずる馬鹿親、
    10万以上するコートのファーを子供の顔にモフモフさせる馬鹿親(つーかきたねーんだよ!!)

    大人でも身を守るのでいっぱいいっぱいの状況(郊外から都心へ出る電車なので急行と各停選べます)
    に子供ぶっこまれたらつぶれるだろーか!
    とか。
    非常識エピソードはことかかないわ。

    +140

    -7

  • 115. 匿名 2017/07/26(水) 20:07:59 

    >>90 わかる!帰省で新幹線乗ってたとき、見た目ギャルなママは子供泣いたらデッキに出てあやしたり、降りるとき「うるさくしてしまってすみません」って一言謝ってくれたけど、その近くに居た地味系ブスの高齢出産した感じのママは、座席でオムツ替えして汚物放置で降りてったし、子供がギャーギャー騒いでも菩薩のような顔で見てるだけだった!

    +277

    -19

  • 116. 匿名 2017/07/26(水) 20:08:51 

    スーパーの前で明らかに車が変な所に車が停まってて、サラリーマンらしき男性がここだと邪魔になってしまうから駐車場に…みたいに声をかけたら運転手の父親が出てきてサラリーマンを殴った。
    私も突然の事にビックリしたけど、車内に子供いたの思い出して慌てて見たら、ゲラゲラ笑いながらザマーミロ!って口動かしてた。あれはもう人間じゃないよ。

    +379

    -2

  • 117. 匿名 2017/07/26(水) 20:13:05 

    >>58
    他人に迷惑かけないようなバカなことだったらいいよ。高い所から飛び降りた先に人がいる場合や、水遊びしていたらバシャバシャ周りの関係無い人に浴びせてしまうなら注意しなきゃダメでしょ。

    +40

    -5

  • 118. 匿名 2017/07/26(水) 20:13:14 

    >>109あー…いいたいことはわかった。
    ビックリして攻撃的な言い方をしちゃったことはごめんなさい。
    でも子供のために席を確保することも子供を先に座らせることも
    このトピでみんなが書いてるような「非常識エピソード」かなぁ…?
    まして疲れてねむがってるときでしょ?

    +33

    -9

  • 119. 匿名 2017/07/26(水) 20:13:26 

    >>102 その親、発達障害なんじゃない?
    「石、いらないんですか?」なんて返答、健常者ならしないと思う!

    +315

    -14

  • 120. 匿名 2017/07/26(水) 20:14:06 

    スタバの床で赤ちゃんがハイハイしてて、
    親は可愛い〜って動画撮ってた。
    お店の床ってめちゃくちゃ汚いよね?危ないし。
    そもそもスタバって赤ちゃん連れてくるような店じゃないよね(^_^;)

    +288

    -7

  • 121. 匿名 2017/07/26(水) 20:14:20 

    >>115あえて書いてるのかもしれないけど
    表現に悪意がありすぎ。
    下手な煽りはやめて。

    +10

    -35

  • 122. 匿名 2017/07/26(水) 20:15:27 

    パン屋で子供が職場体験してたんだけどクロワッサンを紙袋に入れるとき無理矢理ねじ込んでボロボロだしトング強く握ってたからパンが潰れてるのにそのまま渡された…
    店員見てて何も言わないし親らしき人たちが写真撮ったり手を振ったりでかい声で話してた。

    +143

    -2

  • 123. 匿名 2017/07/26(水) 20:16:25 

    >>121 悪意?煽り?あなた、身に覚えがあるの?

    +12

    -13

  • 124. 匿名 2017/07/26(水) 20:19:24 

    >>122それは取り替えてって言ってよかったと思う。
    子供の視線から離れたところなら罪悪感なくいえたんじゃない?

    +150

    -0

  • 125. 匿名 2017/07/26(水) 20:20:04 

    >>115 母親は圧倒的に地味系のが多いんだからそう思うわな。

    +120

    -4

  • 126. 匿名 2017/07/26(水) 20:20:29 

    そこの家の娘が、学校の若い男の先生を毎日毎日好きだからと子分引き連れてストーカーしてた
    親も協力して車から家まで特定して高校が休みの日は家族みんなで車でその先生の家まで押し掛けたり、家の周りウロウロしてた
    その先生は1年後に離任したけど、また新たに新婚で生まれたばかりの子供いる男の先生をストーカーし始めた
    問題になったが親が文字通り怒鳴りこんでくるから先生達も生徒達もそいつの奇行を見てみぬ振りしてた

    +134

    -2

  • 127. 匿名 2017/07/26(水) 20:21:04 

    電車で座ってたら、親子連れ10組ぐらいが乗り込んできた。子供たちははしゃいでてつり革で遊ぶ・大声でしゃべる・座席に土足で立つetcとやりたい放題。そして親はそれを注意せず、ママ友トークに夢中。私、隣の男の子に泥だらけの靴で蹴られてるんですけどー!

    +192

    -1

  • 128. 匿名 2017/07/26(水) 20:21:46 

    マンションの駐車場、過去に事故があって子供遊ばせるの全面禁止なんだけど、無視して遊ばせてる親子連れのグループがいる。
    よく来る宅配便の人もここは死角があって怖いって言ってて、いくら管理会社が呼びかけしようが注意しようがやめない。
    こういうのが轢かれても車側はなんの責任もおわない、ってことになればいいのにと密かに思ってる。
    借り上げ社宅だからトラブルに巻き込まれる前に早く転勤で引っ越ししたい。

    +209

    -1

  • 129. 匿名 2017/07/26(水) 20:22:00 

    従姉妹のとこの子供(男の子でしかも小学2年生)がトイレから戻ってきて
    下半身裸のまま食卓テーブルの上に座ってた。それを見て注意しない…

    +108

    -3

  • 130. 匿名 2017/07/26(水) 20:22:02 

    道路で子供を放牧 & 自分は キャンプ用
    椅子テーブル出して お茶する行為全部
    ドン引き…
    家の中でやれ‼️

    +113

    -2

  • 131. 匿名 2017/07/26(水) 20:23:47 

    子ども向けではないミュージカル鑑賞中。
    後ろの座席の小学低学年くらいの女の孫とジジババ。退屈してるのか、孫が前の私の席を何回も蹴ってくるので、休憩になった時に係員に注意して貰う様にお願いした。
    そしたらジジイの方が係員に食ってかかって、孫連れて私に向かって来た。鼻息荒くして「〇〇ちゃん、蹴ったりなんかしてないよねぇ~?そんなことしないよねぇ?」ガン見する私から、目を逸らし孫が無言で頷いたところで、係員さんが割って入ってくれてニ幕開始。ニ幕中も蹴ってくるから、帰り際に一言言おうかと思ってたら早々に逃げ帰られた。

    +213

    -0

  • 132. 匿名 2017/07/26(水) 20:24:41 

    >>118
    なんだよ。感じ悪い。

    +8

    -6

  • 133. 匿名 2017/07/26(水) 20:25:17 

    >>2
    なんでこんなに子供ブサイクなの?
    気持ち悪いレベルのブサイク

    +112

    -41

  • 134. 匿名 2017/07/26(水) 20:27:42 

    今日イオンのスーパーで大きい方のカート(かごを上に2つのせれるもの)にかごを乗せないでそのままカートだけで買い物してる人がいたんですか、子どもがカートの中で寝てました。横に寝そべって。そのカートの中に食材も一緒にいれて買い物してました。女の子は幼稚園年長さんくらいか低学年かけっこう大きかったです。
    疲れて寝かすにしてもちゃんと子ども用のカートあるし普通のカートでも子どもが座るところあるのにびっくりしました。

    あれ、娘ねかせたままレジいって商品かごに入れてないから1つずつレジ台に置くのかな…

    +106

    -3

  • 135. 匿名 2017/07/26(水) 20:28:28 

    >>131
    私もそれやられた事あるわ
    子供向けの演劇コンサート行け!って思いながら我慢して帰り間際に糞ガキ睨んで帰った
    思い出すだけで腹立つ

    +158

    -4

  • 136. 匿名 2017/07/26(水) 20:29:01 

    小学と中学の同級生で、15歳で出産。17で離婚し、生活保護(偽装です)子供は多分7ー8人位で年子4人。大きくなった長女と次女も15、6で出産&結婚。後に偽装離婚して生活保護。その同級生は容姿だけは抜群で(今でも佐々木希みたいな美人で背が高く程よい痩せ型。肌もすっぴんなのに綺麗)、子供何人かには受け継がれているので、都会に行ってモデルやら今ならインスタ芸人でもやらせたらいいのに。でも、どう稼ぐかより貰えるかしか頭にないから無理か。

    +136

    -5

  • 137. 匿名 2017/07/26(水) 20:31:06 

    >>134
    あなたに実害ないならそれでいいのでは。
    疑問に思うならイオンへ。

    +2

    -50

  • 138. 匿名 2017/07/26(水) 20:32:34 

    子供が入園して間もない頃、同じクラスの女の子が三輪車で私の膝下にガリガリ突っこんできて
    「…どいてっていったでしょう?」と睨まれた。
    言ってねーよ、と思ったけど心のなかにとどめておいた。だんだんわかってきたけど基本的にその子も下の子も勝手に遊んでてママは話に夢中なタイプ、娘がケンカしても下の子が頭打っても顛末は見てない、怒るときは怒りすぎのキツい性格。
    面倒くさそうなんで2学期からはこっそりフェイドアウトするつもりです。

    +145

    -3

  • 139. 匿名 2017/07/26(水) 20:34:23 

    店の商品で遊ぶ子

    娘の友人だったけど小学2年生。
    買わない商品には触らないって日頃から教えてないのかな?子供を放置して親は店内で買い物中。

    その子はいい子ぶって誰かを仲間外れにする影の首謀者タイプ。

    「店の物で遊ばないよ」って注意したけど、挨拶もまともにしないし生意気だし、娘と仲の良い友達だけど、その子と遊ぶって聞くと内心ウンザリしてます。

    なにより、まだ2年生。物騒な事件もあるのに子供ほったらかしで心配じゃないのか?って親の神経疑ってます。

    +113

    -2

  • 140. 匿名 2017/07/26(水) 20:38:52 

    今日、とある文化施設のシアターで並んでて、少し隙間ができた瞬間に割り込んできた二組の母子
    声かける前にさっさと前に進んでいってしまって、唖然としてしまった
    割り込みはあかんやろ
    子供に怒鳴り上げてたし、なんか残念な母子

    +108

    -0

  • 141. 匿名 2017/07/26(水) 20:38:57 

    >>16
    ひどいですね。その後大丈夫でしたか?

    +11

    -3

  • 142. 匿名 2017/07/26(水) 20:40:53 

    直接親子を見たわけでないけど、テレビでレジャープールおすすめをニュースで紹介してた。
    キャスターが、ここなら赤ちゃんプールデビューいいですね!って。
    いやオムツとれてなきゃデビューしていいプールなんかないわ。
    最近、売り手がわもそういう風潮なのいや。
    これ以上バカな親子を調子にのらせないで

    +106

    -18

  • 143. 匿名 2017/07/26(水) 20:41:22 

    自分の子が何かされたら、怒りを抑えらず怒鳴り込んで行くご近所の奥さん。
    でも自分の子がよその子に何かしたり言ったりした時は、見てないふり聞こえないふり…。

    ここまであからさまな非常識キャラ、初めて見た。

    +139

    -1

  • 144. 匿名 2017/07/26(水) 20:41:47 

    職業体験で来た子達。ファミレスだったから、そのお母さんたちが様子を見にランチを食べに来ました。
    そこまでは良いんですが、その子達がお昼の時間に担当の先生も様子を見に来たもんだから担任、お母さん、子供と三者面談みたいに。
    授業の一環で来てるんのに、それは可笑しくない?
    店長が許可したから仕方ないけど、来年は職業体験の話が来ても断って欲しい!

    +77

    -3

  • 145. 匿名 2017/07/26(水) 20:42:51 

    スーパーで走り回る子がいて『うるせえな』と呟いてしまった

    したら親がめちゃくちゃ睨んできた
    しばらく睨み合いして 馬鹿らしくなり去って会計したら
    その親が私のあとにカート突きつけてきた

    さっさと注意しろバカ親

    +184

    -8

  • 146. 匿名 2017/07/26(水) 20:43:55 

    >>139店のものをおもちゃにすることを放置する親多いんだよ~…
    親が店のものを使って子供と遊ぶことも珍しくない。
    当然子供はベルト振り回したり、固いものをガラス窓にガチャガチャキイィーとかするよね。

    たまに、子供が幼児の頃から手を出さないように押さえて、「きれいねー、みるだけよー」って
    教えてる親御さんみると感動してしまうくらい、
    ひどい親が多い。

    ガラス細工や華やかな小物、花屋さんの話を聞くと、ほんっとに酷いよ。

    +135

    -0

  • 147. 匿名 2017/07/26(水) 20:44:29 

    >>78あれに高学年の子供を乗せてるバカ親がいた。

    +41

    -2

  • 148. 匿名 2017/07/26(水) 20:48:03 

    普通なら子供を叱りませんか?家に取りに帰りますか?失礼だと思わないですか?

    これそのまま言ってやればよかったのに
    言わないでここで愚痴られても知らんがな

    +13

    -31

  • 149. 匿名 2017/07/26(水) 20:49:40 

    >>137
    実害なくてもそれを見たよその子どもはあそこに乗っていいんだ、寝ていいんだってなるしそもそもカートは子どもが乗って寝る場所じゃないと思います

    +62

    -2

  • 150. 匿名 2017/07/26(水) 20:50:24 

    うるさくて走り回る子供をスーパーで放置する母親って
    あまりの非常識さに親の顔をジロジロ見てても、無意識に自己防衛本能が働いてるのか絶対目が合わない
    普段から走り回らせるのが当たり前で批判的な視線を浴びても認めたくないのかな
    あの図太さと言うか無神経さは一体何なんだろう

    子供が母親の真横に来た時でも自分の子供なのに完全スルーしてる
    無関心過ぎてドン引きする

    +141

    -1

  • 151. 匿名 2017/07/26(水) 20:51:22 

    >>137
    一対一じゃないけどある意味実害ありますよ。
    誰かがそのカートを知らずに使うんですから。

    +54

    -0

  • 152. 匿名 2017/07/26(水) 20:54:30 

    親になると夏休み辛いよ~って言われたけど、
    親にならなくても辛いよね。

    +94

    -3

  • 153. 匿名 2017/07/26(水) 20:57:11 

    ここ見て思い出した
    ついこの間スーパーのサッカー台
    で2歳くらいの子供を立たせて
    遊んでた親子がいたわ
    もちろん靴で

    +117

    -0

  • 154. 匿名 2017/07/26(水) 20:59:00 

    ここ見ても思うのが明らかに中間層の人が子供産んでないよね
    なんで底辺DQNと底辺地味ブスの子供が量産されてるか謎
    うちの地元の幕張のイオンも底辺系が集まるから中間層以上はまた百貨店回帰してる

    +119

    -7

  • 155. 匿名 2017/07/26(水) 21:00:06 

    >>120
    最近ショッピングモールでハイハイさせてる親よく見るんだけどあれなんで?
    汚いし子供の手踏まれても気にならないのかな

    +143

    -0

  • 156. 匿名 2017/07/26(水) 21:00:38 

    >>23
    あなたも底辺校出身じゃない?
    文がわかりづらい

    +45

    -7

  • 157. 匿名 2017/07/26(水) 21:03:04 

    博物館の隅のベンチが並んでいる50メートルぐらいの廊下で、2歳ぐらいの子供を走らせてる親がいた
    「よーい、どん!」って、、、
    博物館なんかさ、二歳児楽しくないって、飽きるって。
    公園連れてけばいいのに
    暑いからかしらんけど

    +130

    -2

  • 158. 匿名 2017/07/26(水) 21:05:15 

    非常識な親子、というか、
    非常識な親だから子も非常識になるだけ。親が悪いとにかく。

    +158

    -4

  • 159. 匿名 2017/07/26(水) 21:06:26 

    幼稚園のイベント警備に警察官が配置されましたが、
    職務中なのに子供と記念撮影させたバカ夫婦がいたらしい。

    断わりにくいだろうし、幼稚園の評判下げないで。


    +100

    -2

  • 160. 匿名 2017/07/26(水) 21:07:06 

    >>128
    うちのマンションも、廊下で遊ばせてる親いるよ。
    管理人さんがいくら言ってもダメ。
    「すいません。」で終了。
    また数日後に遊び出す。
    この前は、スケボーしてた。
    駐車場でも遊ばせてるし、ボール遊びもしてて、車に傷がついたらどうするの、事故ったらどうするのかと思ってるんだけど、親は気にしてない。

    +103

    -2

  • 161. 匿名 2017/07/26(水) 21:08:15 

    定番の話だけど回転ずし。注文商品も何もかも全皿子供ぷにぷに触ってるから注意したら母親地獄のような逆ギレ!!!思い出したくもない。吐き気する。ちなみにDQNではなかったです。よくいる感じの40代前半。

    +175

    -5

  • 162. 匿名 2017/07/26(水) 21:09:16 

    回転寿司にて。テーブルにそなえつけてあるスプーンを子供がねぶりまわして元に戻してを繰り返してたけど親は知らん顔。スプーンを入れてるケースごと洗ってもらわないといけないのに黙ってるなんて汚いし気持ち悪い。

    +120

    -3

  • 163. 匿名 2017/07/26(水) 21:10:34 

    人様のお宅にお邪魔して、出していただいたものに文句を言う人間は最低です。

    +162

    -3

  • 164. 匿名 2017/07/26(水) 21:11:17 

    ペットショップで動物を展示してあるガラスをバンバン叩く子供
    それをニコニコしながら見守る親

    +137

    -0

  • 165. 匿名 2017/07/26(水) 21:11:19 

    >>157
    私が博物館で見た非常識一家の小さい子は、音がピーピー鳴る靴をはいていました
    ビックリ
    そのあと、ベンチかなにかでは、笛ラムネをピーピー鳴らしながら食べていました。
    目を疑った。

    +110

    -4

  • 166. 匿名 2017/07/26(水) 21:11:19 

    イオンモールで父親&子供が全力で追いかけっこ。父親が後ろの息子を見ながら前見ず角を曲がってバーンって人にぶつかってた。

    +184

    -5

  • 167. 匿名 2017/07/26(水) 21:12:43 

    すいてるバスの中で若い20代ぐらいのお母さんが赤ちゃんにおっぱいをやっていた。
    ちゃんと胸見えないように配慮してやってたけど・・・でも、これってアリか?

    +53

    -27

  • 168. 匿名 2017/07/26(水) 21:12:43 

    発達障害の療育?のためかクラシックコンサートに多動の子を連れてくる親。

    +103

    -6

  • 169. 匿名 2017/07/26(水) 21:12:44 

    皮膚科にいた人なんだけど、40歳すぎくらいかな?
    人を上から下までジロジロ。
    小学5年生の息子は肌が弱く、足の虫さされが酷くなりガーゼで応急処置して行きました。
    その息子の足を嫌そうにジーーーーっと凝視。

    結構混んでたのですが、小さい子が多く、キャッキャして絵本やおもちゃを選ぶ姿をジーーーっと睨みつけてた。
    うるせぇよ!と言わんばかり。
    そんなに迷惑になるような大声なんて出てないのに。

    そんな母親のお子さん二人、ゲームの取り合いしてケンカしてた上に、ソファーに靴のまま上がってました。
    人の事を品定めする前に、我が子を見てあげてくださいって言いたかった。

    +177

    -2

  • 170. 匿名 2017/07/26(水) 21:13:03 

    >>61
    「みんなも一緒に別の公園に来て」ならちょっとな…ってなるけど、別行動なら全然いい。
    みんなに合わせて一緒に来ても子供にぐずられたら周りの人が気まずくない?

    +219

    -3

  • 171. 匿名 2017/07/26(水) 21:13:14 

    幼稚園児くらいの子どもとそのママの軍団がミスドにいたんだけど子どもにドーナツ自分で取らせる。そのトングで子どもが店の備品のポップやら並ぶレーンを作るロープ掴んで遊んでたんだけど母親はお喋りに夢中。
    うそだろ?と思って嫌悪感を隠さずあからさまに子どものことガン見してやった。
    気付いた母親は「コラコラ」と言いつつも人の視線など痛くも痒くもないらしくまたママ友とお喋り。
    私も子どもいるので絶対あんな事はさせないようにしようと思ったし、あれを許す母親とは付き合えないと思った。

    +133

    -1

  • 172. 匿名 2017/07/26(水) 21:14:44 

    子育て中なんだけど、これから子供が大きくなっていってこんな人達と関わらないといけなくなるなんて本当嫌だ
    こんな人達だけじゃないって信じたい…

    +138

    -3

  • 173. 匿名 2017/07/26(水) 21:14:56 

    温泉の混み合っている脱衣場で棚に足をかけてクリームを塗る母親
    娘もそんな母親を真似てぬりぬり…
    母親は背中にも塗ってよ!と娘に頼み塗らせてたけどピチャピチャこっちにはねてるし
    混んでいるんだから部屋に戻ってやれよ!

    +110

    -1

  • 174. 匿名 2017/07/26(水) 21:17:33 

    私の器がちっさいのかもだけど、3~4歳で小さくても子供が歩くようになってそれ用の外履きでお出かけしてるんだったらその靴のままファミレスのシート立たせるな!って思うんだけど。靴の裏の汚さは大人と一緒じゃない?

    +179

    -3

  • 175. 匿名 2017/07/26(水) 21:17:36 

    兄夫婦の同居はじめたばっかりの母のところに
    兄嫁の妹親子が2週間滞在してた。
    その二ヶ月後自分に母親(旦那が死んで49日も過ぎてない)を呼び何日か滞在。
    バカ親子だと思った。

    +33

    -10

  • 176. 匿名 2017/07/26(水) 21:18:06 

    大きいプールに一緒に遊びに行って小学生の子と幼稚園児の子を放置。
    幼稚園児の子が遠くで遊んでたのを発見してあらあら溺れちゃう〜って助けに行かない。私が助けに行きました。

    +65

    -3

  • 177. 匿名 2017/07/26(水) 21:20:29 

    応募する時うちの住所が使われてた。
    問いただすと個人情報が漏れたらいやだからだって。
    子供はそれを聞いて笑っていた。
    その子の親は准教授。
    学歴は関係ないよね

    +170

    -3

  • 178. 匿名 2017/07/26(水) 21:21:00 

    子供が大きくてもいいなら

    正月帰省した時に義妹いないな~(まだ着いてないんだな)と思いながらも食事の用意したりバタバタして約1時間。コタツの中からゴソッと義妹登場。姑「あらあら、こんなところに隠れてたの~もうご飯できたわよ」って。義妹は当時32歳既婚でした。

    +152

    -0

  • 179. 匿名 2017/07/26(水) 21:21:16 

    日曜日にイベントで「あなたの熱中症対策は?」の4項目どれかにシールを貼るとドリンク2本他セットを無料で貰えるイベントやってた。
    並んでる最中に前のじいさんと後ろの何人かが同じグループかも?と気づいたとき。
    列が動いたすきに、後ろの夫婦、子供、ばーさんの4人が割り込んできた。
    普通、前のじいさんを後ろに呼ぶか、私にひと言あってもいいんじゃないかと思った。
    シール貼る時も子供が適当に貼って、「ぱぱここに貼ってぇ〜!」「ん〜じゃあここに貼るねぇ〜」とかやってるバカ親子。
    こんな親じゃ子供ロクな大人に育たんわ。

    +91

    -0

  • 180. 匿名 2017/07/26(水) 21:24:05 

    キラキラネーム連呼ママがいたら、子供の顔見るの楽しみ!

    +107

    -9

  • 181. 匿名 2017/07/26(水) 21:25:48 

    障害があることを隠して、父に大手企業への
    就職を依頼してきた母娘。
    30年以上も音信不通だったのに、利用された。

    +47

    -2

  • 182. 匿名 2017/07/26(水) 21:26:38 

    >>160
    通路で「ヨーイ、ドン!」って走ってる父子いるよ
    単品で父親が走ってる時もある。

    +100

    -2

  • 183. 匿名 2017/07/26(水) 21:27:22 

    >>146

    子供連れてママ友と出かけると非常識なお母さん多いんだよね。ママ友の手前叱らないのかもしれないけど、そんなの関係ないよね。

    私1人注意したり叱ったりで、我が子のついでに「みんなもダメだからね」って言ってる。
    普段から結構キツめに教えてるせいか叱られた娘は「私はそんな事してないよ!」って物凄く不満げで申し訳ないけど、他人の子を叱るのって難しいよね。

    そういうママ友に限ってお喋りに夢中で様子すら見に来ないし。

    +110

    -3

  • 184. 匿名 2017/07/26(水) 21:28:59 

    前にも何度か別のトピで書いたけど、友達が3歳かな?の子ども連れてうちに遊びに来て散々やらかしていった。
    もう思い出すのも嫌なんだけど、靴箱から勝手に大人の靴出して家中歩き回る、トイレにパン詰まらせる、観葉植物ひっくり返す、勝手に冷蔵庫の物取り出したりコンロいじって遊ぶ、、、などなどなどなど。
    そういうの見て「もう」とか「あかんよ!」って言うだけの親ってどういう神経してるんだろ?
    私がひたすら子どものあとついて回って窘めたり危険がないか見守ったりしたけど本当はぶん殴って外に放り出してやりたかった。
    もうその親子は出禁にしてるんだけど、 そういうめちゃくちゃやる人に限ってやたらうちに来たがる。
    何度も断ってるしもう親の方とも関わりたくないのに本当に食い下がってくるんだよね。
    実際付き合い長いだけで仲良いとかでは全然ないんだけど。

    +125

    -2

  • 185. 匿名 2017/07/26(水) 21:30:36 

    銭湯や温泉の大浴場とか家族風呂とか他人も使うお風呂に乳幼児を連れてるだけで非常識だと思う。

    +72

    -25

  • 186. 匿名 2017/07/26(水) 21:32:29 

    私の友人。
    私の家へ子供連れて遊びに来たんですが、使用済みのオムツを「ここに捨ててもいいよね。子供だし。」と私の返事も聞かずにリビングのゴミ箱に捨てた。
    もう家に来るな!って思った。
    でも数年後、その友人の家に遊びに行った時に、もう一人の友人の子供が畳の上でお漏らしした。
    申し訳ないけど、ざまあみろって思ってしまった。

    +140

    -3

  • 187. 匿名 2017/07/26(水) 21:32:35 

    子供の習い事の待ち時間に2歳ぐらいの子供を連れた母親が子供が歩きたがるところはどこでも脇の下を支えて歩かせてた。靴箱の上を歩かせたときにあれっと思っていたら抱えてカウンターの上に移動した。受付の女の人が座ってる目の前。受付の人も「お母さん危ないですー」と何度も言ってるのにニコニコしてるだけでやめない。すごく不気味すぎて注意できなかったこと後悔してる。

    +103

    -1

  • 188. 匿名 2017/07/26(水) 21:33:03 

    ヤバい地域のスーパーにいた時の話。
    万引きしたらガキの親を呼んだら開口一番、

    何でバレへんようにやらんかってん?このアホが。

    だと。説教したら逆ギレして商品代金投げ付けて帰ったらしい。まぁ、乳飲み子連れて堂々と万引きする大人がいる地域だったしな。

    +131

    -1

  • 189. 匿名 2017/07/26(水) 21:34:50 

    >>170

    何というか、子供の暴れっぷりが駄々レベルじゃなくて完全に親をバカにしてたんですよね。本当に親の方が立場が下で。

    公園の話だけならそれ位なら…かもしれませんが、友達を叩いても「ダメよー」で叱らなかったり、スーパーで「あれが欲しい!」と言い出したら「ダメよー」からの根負けして買ってあげたり、とにかく子供の機嫌を損ねない事を優先としている事が多かったんです。

    とにかく転ばぬ先の杖状態で小さいうちはそれも上手くやる方法の1つだと思いますが、ある程度は会話も出来て我慢も覚えなきゃいけない年齢なのにそれなので、あれ?と思ってました。

    周りの人に気を使ってるのかな?とも思ってましたが、話を聞いてると家でもそんな感じみたいです。

    +15

    -15

  • 190. 匿名 2017/07/26(水) 21:35:50 

    >>64
    私も、昨日見た。
    子供も大きいし、全然かわいくない。
    汚いよね。
    何あれ、甘えてるの?
    ほんとにかわいくないんだけど。

    +74

    -3

  • 191. 匿名 2017/07/26(水) 21:36:45 

    自分の家には呼ばないのに、アポなしでしょっちゅううちに来る子。
    「おじゃまします」や「トイレ貸してください」など言わない。
    毎回手ぶら。
    娘の誕生会すらお菓子ひとつ持たず手ぶら。
    親は一度も挨拶やお礼なし。

    糞親に面と向かって文句言いたい‼

    +116

    -2

  • 192. 匿名 2017/07/26(水) 21:39:20 

    この前びっくりしたんだけどスーパーの食品売り場に三輪車で入ってきた親子がいた。
    今買いましたとかじゃない、日頃から愛用してる感じの。
    確かに後ろから大人がハンドルを押すようになってたら暴走しないからベビーカー的な感覚なの?いや、普通は自転車と同じ感覚で外に置くよね?
    私がおかしいのかな??

    +147

    -3

  • 193. 匿名 2017/07/26(水) 21:39:36 

    私の子供の同級生親子
    わざわざ家から遠い道路で遊ぶ子がいて、他人の敷地に入りこんで遊んだりする
    近くに大きい公園もあるし車にひかれたら危ないからって話をしたら

    道路で遊ぶなってこと?!
    いちいちこまけーんだよ!と激怒されました。

    その後も一年くらい続いたので、家庭訪問ついでに担任に話をしたら
    担任がぶちぎれて、相手の親に注意してくれたら止まったようにみえたけど、我慢できたのも2ヶ月だけだった
    申し訳ないけど、一回痛い目にあえばいいと思ったりする

    +95

    -2

  • 194. 匿名 2017/07/26(水) 21:40:56 

    直接、本人に言えばいいのにというコメ多い。
    言えないなら、自分の良く思われたい打算あるんだから仕方ないよね。

    +9

    -29

  • 195. 匿名 2017/07/26(水) 21:41:05 

    同僚が遊びに行くから学校休ませたり、年に一度の学校行事を「習い事があるから(休ませたら月謝が勿体無い)」と行かせない。

    些細な事で学校にすぐに電話したり、一度決まった懇談や家庭訪問の日程も仕事だからと後から変えてもらう。(他の人達は日程が分かった時点で早退するよう都合を付けています。)

    学校行事は学校に都合つけさせて、遊びに行く時は堂々と仕事休む。とにかく自分の事が最優先で非常識だな〜って思ってます。

    子供の成績が悪いのも学校に対して不満たらたら。

    いつになったら気付くのかな…

    +48

    -1

  • 196. 匿名 2017/07/26(水) 21:41:42 

    義家の法事で

    喪服じゃなくてもいいよと言われたので
    地味な色のワンピースにストッキングで行ってたのに
    旦那の弟家族だけは
    素足に普段着でやって来てた

    +50

    -10

  • 197. 匿名 2017/07/26(水) 21:44:07 

    お恥ずかしい話ですが、実姉親子…
    一緒に旅行に行った時にも姪がおねしょをしてしまいホテルのベッドが汚染。かなり濡れてしまいました。
    フロントに一声かけて帰るかと思いきや、何も言わずにチェックアウトしようとするのを見た時にはもう一緒に出歩きたくないかなぁって思いました。
    わたしが後からスタッフに謝ったけど、姉はスルー。
    その後もおねしょがなかな治らない姪は実家に帰省しても度々粗相をするらしいんだけど、姉はその下着をわざわざキッチンのシンクで洗うらしく、たとえ自分の孫の下着でも受け入れられないと綺麗好きの母が心底嘆いてます。

    +129

    -5

  • 198. 匿名 2017/07/26(水) 21:45:49 

    温泉にて
    孫に泳ぎの練習をさせていたばあさん
    洗い場で思いっきりおしっこをさせてきた母親がいたな、、、

    +70

    -2

  • 199. 匿名 2017/07/26(水) 21:50:50 

    >>167
    泣いたら泣いたで文句いうくせに

    +18

    -2

  • 200. 匿名 2017/07/26(水) 21:52:33 

    ディズニーランドで白雪姫に並んでいたら、並びながら夫婦で協力してオムツ替えしているのを見かけました、、。モラルがなさすぎて目を疑いました。

    +69

    -0

  • 201. 匿名 2017/07/26(水) 21:52:36 

    友達の披露宴に呼ばれて、子供見せびらかしたい為に、子供も連れてっていい!?て強引に頼んで連れてきた。。
    泣くわ喚くわ、しかもまだ離乳食の時期で、披露宴で新郎新婦入場の前に持ってきた離乳食広げて食べさせてた。しかも式場の人に、これ温めてもらえますぅ〜?て。。

    みんなドン引きしてた

    +150

    -0

  • 202. 匿名 2017/07/26(水) 21:53:19 

    教師だから枚挙に暇がない
    以下、親からの申し出↓

    ①学校行事の登山に同行したいんですが。

    ②英語の授業で英検五級のテキストを使用してるそうですけど、ウチの子は既に五級は取りました。授業で四級をやるか、ウチの子だけ個別に四級をやって。

    ③クラス替えで娘が苦手な子と同じクラスになり、泣いています。いじめられたりしたわけではないけど、とにかくイヤなんだそうです。他のクラスに苗字が同じお子さんがいるそうですが、その子と間違ったことにして、ウチの子と入れ替えてもらえませんか?

    ④ウチの子がインフルエンザで休んでいた期間に授業でやった内容を試験に出すなんて酷い。インフルエンザは出席停止なんだから学校に行きたくても行けないのに先生に意地悪されたと泣いています。その部分の点数を丸ごと加味して成績をつけて下さい。

    ⑤ウチの子が日曜日に外出先で先生を見かけたそうです。先生と御一緒にいらした男性の写真を撮って見せてくれたんですけど、こんな生徒がいてもおかしくない場所で男性とくっついて歩くなんて、、、
    しかもヴィトンのバッグなんて持って、普段の先生と違い過ぎて、娘は騙されてた気がすると申しております、、、うんぬんかんぬん

    思い出してたら腹立ってきた
    ちなみにヴィトンのバッグなんか持ってないし、同行者は弟じゃ!!仲良くて悪いか!

    +238

    -0

  • 203. 匿名 2017/07/26(水) 21:56:21 

    >>189
    こんなに逐一見てるママ友がそばにいたら叱りづらそう

    +4

    -2

  • 204. 匿名 2017/07/26(水) 21:58:04 

    >>115
    地味系ブスとかさ、、
    あんたも性格が良くないよ

    +11

    -16

  • 205. 匿名 2017/07/26(水) 22:00:18 

    非常識な親子って…偏見かもだけど、日本人なのかな?とか思っちゃう。だって日本人は思いやりと察しってゆうか、人の目気にするよね(^-^;)

    +19

    -23

  • 206. 匿名 2017/07/26(水) 22:00:52 

    じじばばは結構非常識多い。
    私が子どもと母と祖母と4世代で買い物行ってお手洗い行くのにベビーカーの我が子をみといてと頼んで数分後戻ると子どもを抱いたうちの母と祖母。ベビーカーがない。
    どこにあるのか聞くとベビー休憩室に置いてきたと。
    本当に休憩室使いたい人の邪魔になるじゃん!と急いで取りに行った。
    考えてみたら私らが子どもの頃、母や祖母が買い物してるあいだ子ども達だけでアイス食べとけと放置されたり嫌だと言っても小5でも異性の従兄弟たちと皆でお風呂入らされてた。
    我が家の育ちの問題もあるけど、昔の常識がそのまま通用すると思わないでと喧嘩しました。

    +100

    -0

  • 207. 匿名 2017/07/26(水) 22:01:41 

    バイトでスーパーのレジをやっています。
    「ママおしっこ~」とレジに入る前からモジモジしてる男の子、お母さんは「早く買い物済ませるよ!」と強引にレジに入って来ました。
    予想は的中。
    男の子はお漏らししました。
    お母さんは謝りもせず「あなたの会計が遅いから漏らしちゃったじゃん」と私に怒ってきました。

    …最悪でした。

    +193

    -0

  • 208. 匿名 2017/07/26(水) 22:01:57 

    >>205
    えっ!?
    日本人は全員常識人だと思ってるんですか!?
    そんなわけない!
    周りを見なよ。

    +72

    -1

  • 209. 匿名 2017/07/26(水) 22:02:11 

    自分が見聞きして不快だった事をしないように全部はできていないだろうと思うので、常識あるつもりでいない様に心がけたいです。

    +18

    -0

  • 210. 匿名 2017/07/26(水) 22:02:40 

    義弟家族。
    遅刻当たり前で法事にすら1時間も遅れてきた。旅行に行くのに、待ち合わせを朝の9時にしてるのに9時に家を出発してまた遅刻。

    他にも子供の言う事に甘く「言い出したら聞かなくて(笑)」が口癖。
    毎回毎回、義弟家族に振り回されてウンザリする。

    +83

    -2

  • 211. 匿名 2017/07/26(水) 22:03:05 

    マイナスつけてる人は
    「自分は非常識です」っていってるようなもんだね

    +86

    -12

  • 212. 匿名 2017/07/26(水) 22:03:15 

    >>203

    普通じゃない?
    叱らないの?って普通に思うし、叱らないからこそ目に付くよ。

    うちも良く叩かれてたからそういう親よく分かる。

    +2

    -2

  • 213. 匿名 2017/07/26(水) 22:04:35 

    >>169
    あなたも人のことジーッと凝視してるけど..

    +12

    -4

  • 214. 匿名 2017/07/26(水) 22:06:14 

    スーパーで子供と一緒に遊んでるパパ
    スーパーは遊ぶ場所じゃないよな?
    公園行ってこい

    +119

    -1

  • 215. 匿名 2017/07/26(水) 22:08:37 

    先日、クレープ屋に行ったら行列が出来てて私は最後尾のガキの後ろに並んでたらそのガキの母親と姉が戻ってきてシレッと私の前に入ってきた。まぁ、連れのガキが並んでたから仕方ないかと思ってたら、その姉が肘で私の事を押して来た。最初は肘が当たったんだなと思ってたら何回も何回も押して来るのでこっちも押し返したらすっごい目つきで睨まれた。あのクソガキは絶対に学校でもいじめっ子だろうなって思った。

    +137

    -1

  • 216. 匿名 2017/07/26(水) 22:09:41 

    もろもろの吹き溜まりのがるちゃんで、子供の事をいろいろ言われても響きません。行き場のない八つ当たり。

    +3

    -24

  • 217. 匿名 2017/07/26(水) 22:16:24  ID:uaEZz5fU6l 

    しまむらレジ待ちをしている時のこと
    小学校低学年くらいの子供2人が店の中で追いかけっこをしていて
    マネキンを倒してしまった
    親は店員に謝らずマネキンを立て直すことなく子供に危ないでしょと言ってその場を立ち去る。
    近くにいたおっさん店員が子供達に怪我ない?とか聞きながらマネキンを元に戻してたけど、子供は何も返事をせず、謝りもせず元に戻そうとせず立ち去っていった。
    親も親なら子供も子供だなと思った。
    レジのおばちゃん店員達の親子を見る視線が冷たくてとても面白かった笑

    +149

    -2

  • 218. 匿名 2017/07/26(水) 22:18:09 

    人のうちの布団に子供が乗ってジャンプしたりしても叱らない、スーパー内で買ったばかりのお菓子を開けて食べさす、注意してきた老人に文句を言う。など言い出したらきりがない。
    全部同じママ友。子供の為にも縁を切りたい。

    +76

    -2

  • 219. 匿名 2017/07/26(水) 22:18:36 

    私の家の近所に朝の9時頃から夜の11時過ぎまでずっと「キャー。キャー。」奇声あげてる子がいる。
    あまりにもうるさすぎて、管理人通して言ってもらったけど、「お宅のマンションも、窓の開け閉めとかうるさいですよ。」と逆ギレ。
    確かにマンションだし、人数が多いからうるさいけど、それより9時~11時頃まで奇声あげさせてるのもどうなのとか思う。
    本当にずっとだもん。
    それに子供を11時過ぎまで、遊ばせてるのもどうなのかなって思う。

    +73

    -3

  • 220. 匿名 2017/07/26(水) 22:24:59 

    嘔吐風邪が流行ってたとき、ファミレスの隣の席の子がずーっとテーブルに突っ伏してたんだけど、帰り際にヒソヒソばたばた(ちょっと!大丈夫!?汚してない!?)なんてやってる。
    察した私が「ビニール袋あげましょうか」と声をかけたけど、いえ平気なんで!って少ししたら会計して帰っていった。テーブルも皿も一見キレイだけど、おばあちゃんが皿もってトイレに「何か」捨てにいったみたいだった。
    もう店員に大急ぎで訳を説明して消毒頼みに行ったよね…下手すりゃ店は営業停止よ。そんな子連れて外食なんかするなっての。

    +130

    -0

  • 221. 匿名 2017/07/26(水) 22:27:22 

    非常識と言うのかな?
    この前あったのは、横断歩道を別々の自転車に乗って親子で渡ってたんだけど、3歳ぐらいの子供が横断歩道の途中でサンダルが脱げて、履き直してた。
    でも子供がなかなかサンダルが履けないし、途中で信号は赤になるしで危険だった。
    でも、親は「早くしなさい」って言うだけで放置。
    いやいや危険だし、サンダル早く履かせて、どいてよって言いたくなった。
    一人で自転車に乗り出して間もない子は、本当に危険だし注意して見てほしい。
    サンダルも出来れば辞めてほしい。

    +81

    -0

  • 222. 匿名 2017/07/26(水) 22:33:17 

    今時ママってより至って普通の見た目
    ママの方がよく常識ないのを見る。
    この前も子供がわらび餅が入ったパックを
    いじってたら床に落ちて、
    その店は店員が目の前にいる売り場だから店員には謝ってたんだけど
    わらび餅は普通に戻すだけ。
    えええー!!
    買い取りしようよ!


    +19

    -12

  • 223. 匿名 2017/07/26(水) 22:35:37 

    >>220
    皿!
    最低すぎる!

    +58

    -0

  • 224. 匿名 2017/07/26(水) 22:38:31 

    お喋りに夢中で子供が周りに迷惑かけてるの気付いてない親多すぎ!!
    なんで気にならないの??
    子供ほっといてまで話さなきゃいけない話って何よ??

    +84

    -3

  • 225. 匿名 2017/07/26(水) 22:38:51 

    この前スーパーでぶどうのパックの隙間から何粒か取って走って親元に逃げた子がいた。
    親はどうするのかと思えば一緒に食べていた…

    +91

    -1

  • 226. 匿名 2017/07/26(水) 22:43:35 

    そんなに非常識ってわけじゃないけどヤンキーぽい母子の会話inコンビニ。
    子「これ食べる!(ハーゲンダッツを持って)」
    母「あ?買わねーよ?お前食わねーじゃん。」
    子「食べたいのー!(勝手にかごに入れる)」
    私「(あーあー怒鳴られるぞー)」
    母「チッ(普通に会計)」
    コンビニでハーゲンダッツをちょっとねだられたくらいで普通に買ってあげちゃうお母さんにびっくりした。うちはハーゲンダッツなんてたまにの贅沢だからさ…。

    +5

    -99

  • 227. 匿名 2017/07/26(水) 22:43:46 

    生活雑貨のお店で、三,四歳くらいの兄弟二人が、出産祝いコーナーにある子供用トレーやぬいぐるみを床に落として遊んでた。プラスチックのトレーは大きな音をたてて落とすもんだから皆見てたけど、母親がなかなか表れないので、痺れを切らして店員が片付けて注意、暫くしてからスマホで電話しながらベビーカーを押す母親登場。ちょっと注意してそそくさ居なくなった。店員が片付けた後に母親が現れたから見てないけど、あなたの息子さん商品床に落として遊んでたよ?見てないから知らないではすまされんぞ、なんかイライラした。

    +60

    -0

  • 228. 匿名 2017/07/26(水) 22:47:02 

    >>61
    それって叱って無理やり連れていくべきですか?
    公園って子供の為に行くところですよね。
    本人が行きたくないなら無理に連れて行かなくても良いのでは…
    私は、ママ友との関係より子供の気持ちを優先する良いお母さんに思えました。
    連れ立って公園に行って、子供そっちのけでお喋りしているママたちのほうが余程非常識だと思います。

    +82

    -5

  • 229. 匿名 2017/07/26(水) 22:48:26 

    スーパーで子供たちが鬼ごっこ(かくれんぼ)してて、隣にいた父親が注意するのかなと思ったら一緒になって遊んでる。

    最近こういう親子よくみる!

    あほかと思う。

    +117

    -1

  • 230. 匿名 2017/07/26(水) 22:50:46 

    >>49
    ごめん、非常識親方で盛大に吹いたwwwイラッとするような内容ばかりのスレでほっこりしたwww

    +10

    -3

  • 231. 匿名 2017/07/26(水) 22:51:43 

    先日イオンで見かけたヤンキー風親子。
    多分、その親子は食べ放題で昼食したみたい、子供が食べすぎたらしく、通路で嘔吐…
    親は掃除のおばさんを呼んで「ここ汚れたから!早く片付けて!」だって!

    +101

    -1

  • 232. 匿名 2017/07/26(水) 22:53:15 

    >>226
    言葉遣いは確かに悪いけど、何がいけないの?
    むしろほほえましいじゃん。
    子供にはいいもの食べさせてあげたいって気持ちわかるよ。
    あなたの僻みじゃない?

    +88

    -4

  • 233. 匿名 2017/07/26(水) 22:53:38 

    >>219
    それ!全く同じ。
    おたくの音も聞こえるからお互い様でしょ?ってきれてきた。
    私だって生活音はマンションだからいわないわ。
    一日中聞こえる子供の奇声を指摘してるんだよ!
    夜11時に決まって定期的に奇声あげますよね?って言ったら歯磨きをいやがるから仕方ないの!って。なんで二歳児がそんな時間に磨くんや

    +74

    -1

  • 234. 匿名 2017/07/26(水) 22:54:21 

    産婦人科の待合室で、野球の素振りだったりプロレス技だったりをかけていた親子がいたよ
    待合室の半分くらいを占拠してさ
    しかも何が驚いたって、父親のほうから息子・娘にしかけていって、子供もキャッキャと喜んでいて、母親は叱りもせずに見ているだけなのな

    流石に受付の人に注意してもらったよ
    そしたら、帰り際会計してる時、すぐ近くをその子供がものすごい勢いで走り抜けていった
    産婦人科は走るところではないよ

    普通、子供が騒ぐのを親が注意するもんじゃないの?
    親まで一緒に待合室で騒ぐとか、本当にこんな親で大丈夫?日本大丈夫?って思った

    +130

    -1

  • 235. 匿名 2017/07/26(水) 22:56:02 

    ベビー休憩室でまだ3ヶ月くらいの赤ちゃんに授乳したあと、ママが促してゲップさせてあげるときに大きな音たてて何度もバンバンバンバンっ!って背中叩いてたけど、それ強すぎない?私は背中さする派だったから怖かったー
    そのお母さんと一緒にいたおばあちゃんも気にしてないみたいで、いつもあんな感じなのか心配。

    +6

    -47

  • 236. 匿名 2017/07/26(水) 22:56:35 

    ここでトピになってないけど、最近、父親が3人の子をプールに連れて行って放置したのか、そのうちの一歳の子が意識ない状態で浮いてた(プール監視員さんが気付いて蘇生させた)っていうニュース記事見て、もういろいろなニュース見て麻痺した心でも痛くなった。どうしてプールで子どもから目を離せるんだろう。

    +83

    -2

  • 237. 匿名 2017/07/26(水) 22:56:38 

    >>199
    子供が泣くのは仕方ない。
    親が申し訳なさそうにしていたら怒らない。
    ここに書き込んでるほとんどの人は、
    親が子供を注意しない、開き直る、逆ギレする、逆恨みされる、
    マナー・ルール違反などに対して
    文句言ってるだけ。

    +97

    -0

  • 238. 匿名 2017/07/26(水) 22:59:31 

    誰もいないキッズスペースでまだハイハイの双子を遊ばせてたら5分後、ママ友同士っぽい2人がきて
    ここ私らの場所。さっさとどけよ的な圧をかけまくって真後ろで突っ立てられたことある。
    感じ悪いやつらだなって思って子どもたちベビーカー乗せ帰ろうとした瞬間、そのママ友2人は子どもとイェー♩ってズカズカ入っていった(笑)
    ギャルママとかじゃなくてアネロに麦わら帽、ガウチョみたいな量産型。
    子どもにも自分の欲求は相手が察するまで態度に表すだけでいいのよって教えるのかな?

    +115

    -3

  • 239. 匿名 2017/07/26(水) 23:02:19 

    >>202
    ごめん、③のいじめだけは親の気持ちも分かる
    勿論、クラス替えの前に相談した方がいいんだろうけど、いつイジメが始まったかにもよるし
    子供のイジメは大人のように理性のない分、そしていじめてる側も子供だからと言う点で守られやすい分、えげつない
    いじめる理由も、身体的特徴とか本人にはどうしようもないこともあるし、子供のイジメは把握したら出来るだけクラスは離してあげてほしい

    +3

    -18

  • 240. 匿名 2017/07/26(水) 23:03:37 

    病院の駐車場(かなり広いです)でキャッチボールしてる親子。駐車してる車に当たったらどうするんだろう?その前に遊ぶ場所じゃないけど。多分子供は大人になったら平気で同じ事しちゃうんだろうなぁと心配になります。

    +52

    -1

  • 241. 匿名 2017/07/26(水) 23:04:01 

    スーパーで普通のカートの後ろに4、5才の女の子を立ち乗りさせてる母親がいた
    子供がしたいと言っても危ないからダメだと注意しないと

    別の親子は3歳時がオモチャの車に股がって 店内暴走してても知らん顔
    そんな車持ってスーパー来るなと思った

    +50

    -0

  • 242. 匿名 2017/07/26(水) 23:05:33 

    >>238
    場所を独り占めしてなきゃ、みんなのスペースなんだから、あとから来た人は空いてるスペースで遊べばいいのに
    私なら退かないかも
    その子どもたちも、遊びたい場所があったら先にいる人の真後ろに立つのかな

    そのすぐ後に、238さんがそいつらの真後ろに立って退いてくれアピールしたら、そいつらどういう顔をするんだろうね笑

    +61

    -2

  • 243. 匿名 2017/07/26(水) 23:09:40 

    >>202
    >>239
    あ、ごめんなさい、239ですがべつにイジメがあるわけじゃないのね…勘違いしてすみません

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2017/07/26(水) 23:11:36 

    ダイエットの為に外を歩いていたら結構なスピードで走ってきた車からすごい大きな笑い声が聞こえた。子供特有のあの甲高い笑い声。
    通り過ぎ様にスマホのシャッター音が聞こえてるのと、ギャハハハハ!!という声で「撮られた?」と思い、帰宅してからTwitterやインスタをエゴサしたら案の定撮られて載せられてた
    しかも私の顔をモザイク無し
    投稿内容から調べたらどうやら隣の集落の家族だったから今度うちの若衆達と一緒にちょっとお話ししてくる
    駄目なら専門家に頼むわ

    +141

    -1

  • 245. 匿名 2017/07/26(水) 23:14:47 

    >>20
    今までで一番強烈なエピソード。

    窓口業務をしているときに、朱肉の蓋を開けてカウンターテーブルに押し付けてお絵かきを始めた。そのあと走り回って事務所の扉ガチャガチャ、壁を蹴って暴れる走り回る。母親と祖父は「うちの子元気やろ~」と微笑ましいでしょう風に言ってきた。

    +56

    -0

  • 246. 匿名 2017/07/26(水) 23:20:10 

    >>242
    後から来た人は空いてるスペースで遊べばってあなたにひく。
    公共の遊び場も早いもん勝ちなの?

    +5

    -55

  • 247. 匿名 2017/07/26(水) 23:22:41 

    >>246
    え、じゃああとから来た人は、先にいた人に「自分が遊びたいから退いてくれ」って言うの?
    先にいた人が遊び終えるまで待ちなよ…

    +89

    -0

  • 248. 匿名 2017/07/26(水) 23:26:21 

    >>246
    先に使ってる人がいたら、終わるまで待つもんじゃないの?
    例えば図書館とかの席も公共の場だけど、自分のお気に入りの席に誰か座っていたら、「公共の場で早い者勝ちはおかしいから譲ってよ」って言うの?
    後から来た人は空いてる席に座るでしょ?
    少なくとも、私はそれが常識だと思ってたんだけど

    +107

    -0

  • 249. 匿名 2017/07/26(水) 23:27:28 

    >>182
    DQNって通路や道路でヨーイドン好きだよね
    ヨーイドンは公園や運動場でやるものだよ、と教えるのが親の役目だろうに

    +38

    -1

  • 250. 匿名 2017/07/26(水) 23:28:57 

    >>2
    >>39
    親があれ?ってことあるとはいえ貼ることないじゃないか

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2017/07/26(水) 23:30:10 

    >>245
    無法地帯やないか

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2017/07/26(水) 23:31:22 

    >>248
    じゃなくて、自分等だけで場所独占したそうな文章だったけど。

    +11

    -2

  • 253. 匿名 2017/07/26(水) 23:33:19 

    >>235
    ゲップ出させるのって難しくない?
    そのお母さんも新米だからコツがまだ掴めなかっただけじゃない?
    多分本人は一生懸命なだけだったのかもよ。

    +45

    -0

  • 254. 匿名 2017/07/26(水) 23:34:31 

    >>252
    誰もいないキッズスペースでまだハイハイの双子を遊ばせてたら5分後、ママ友同士っぽい2人がきて

    って書いてるよ
    まさかキッズスペースがたった一人しか遊べないようになっているわけではあるまい
    他に空いてる場所はいくらでもあるんじゃないの?
    場所の一部で遊んでるのは独り占めとは言わないと思う

    +64

    -0

  • 255. 匿名 2017/07/26(水) 23:35:11 

    今日支援センターで遭遇。
    子供(2歳位の男の子)がお手玉みたいなのを投げて、他のお母さんの顔に直撃。
    母親『⚫くん、投げちゃダメよ~』

    まず相手に謝れよ…

    +108

    -0

  • 256. 匿名 2017/07/26(水) 23:36:52 

    車を運転してたら4〜5才くらいの子供がキックボードに乗って1人で道路を渡ろうとしてきた。
    それも下向いたままで車の往来の確認なし。
    いくら住宅街の車の少ない道だからとはいえ、けっこう飛ばす車多いし私はスピード落としてたから余裕持って停まれたけど一歩間違えば引かれたかも。
    親はなぜついとかないんだ!
    ああいうのに限ってケガさせると怒り狂うんだろうな。

    +38

    -2

  • 257. 匿名 2017/07/26(水) 23:40:10 

    >>232
    ハーゲンダッツみたいに高いものをコンビニでホイホイ買ってあげたりするのは教育的にどうかなって思ってしまって。うちではご褒美扱いだったので(^^;
    すみません、そこまで非常識ではなかったですね。貧乏人の嫉妬です汗

    +9

    -52

  • 258. 匿名 2017/07/26(水) 23:43:56 

    キッズスペースの238ですが
    公共の場所なので順番というより空いてるところで遊ぶものだと思ってましたが違うんですかね??
    先に遊んでたら後から入ってくる人もいるし
    先に入ってる人いたら私は一応入っちゃっていいですか?って声かけてから入るので
    無言の圧がちょっと。大人ならちゃんと口使おうぜって思ってしまって。

    +89

    -1

  • 259. 匿名 2017/07/26(水) 23:45:17 

    遊園地の観覧車で順番待ちしてる時に、私の後ろに並んでた親子がいて子供がずっと泣いていて、私の番に来た時に順番譲って下さいとお願いされてドン引きした。

    +103

    -1

  • 260. 匿名 2017/07/26(水) 23:45:18 

    私と同級生の子。今年4歳になる女の子いて
    安定の名前きらきら。笑いながら話してたのが
    家からいなくなって(3回ほど。しかも夜も。)
    近所の警察にお世話になってて今では
    通る度に挨拶かわしちゃう感じになってー。
    って娘膝の上で寝かせて運転しはじめて
    妊娠中だったけど怖すぎて途中で降ろしてもらった。話も行動も怖すぎ。他のまま友呼んで食事行った時もその子ついた途端どっか居なくなって
    個室のお店なんだけどほかの方のテーブルにいたり
    お店においてある売り物のおもちゃ持ってきたりとトイレットペーパー持ってきたりお手洗いの
    スリッパ履いてきたりもうドン引き。
    親はなにしてるかって?座って名前呼んでるだけ。
    なんなら途中から話夢中で気にしてもいない。
    大丈夫?と聞くといつものことって笑ってた。
    重いカラダ動かして様子見に行ったら
    ほかの方が入ってるトイレのドア
    無言でずーっと叩いてた。中の人も
    怖くて出れなかったみたいで
    止めたら出てきて私がすごく怒られた。
    2人目妊娠してるふざけた若ママだと思われたみたい。ほんと最悪だった。その後西松屋行ってお菓子欲しいってすーっごい駄々こねてまたどっかいって帰り道に他のママ友がおしてたベビーカーにそのお菓子あって謝りに行こうっていったらその辺に捨てておけば大丈夫だよって。帰った後にそのお菓子持ってうちの子が持ってきてしまってと私が謝りに行った。それから出産して何度か連絡来てるけど無視してる。SNSでは小児科で多動症の疑いと診断されたと診断書の写真載せてて
    うちの子がありえない。小児科変えよって
    投稿しててフォロー外した笑

    +47

    -7

  • 261. 匿名 2017/07/26(水) 23:48:00 

    スーパーでカートのカゴ乗せるところに靴はいてる子供のせてる親。全然おしゃれじゃないよ!

    +38

    -0

  • 262. 匿名 2017/07/26(水) 23:48:27 

    今日の出来事。
    スカイツリーライン、半蔵門線を使う方はご存知だと思うのですが全席指定の特急りょうもう号で、席取られてた。
    堂々とキャリーバック広げてる母親と裸足で座席に足を乗せてる子供…
    私が号車間違えたのかと思って一駅分立ち尽くしてたよ(笑)
    デッキに居合わせた人にチケットの号車と座席確認してもらって、私の座席と確信したので声かけた。
    子供には「お姉ちゃんが間違えてるんじゃないの〜?」ってでかい声で言われるし、母親から謝罪の一言も無し。
    ただただ嫌な気持ちになった。

    +124

    -1

  • 263. 匿名 2017/07/26(水) 23:48:31 

    お友達の家に遊びに行くのにケーキを買った。その時に自分の子も自分が食べたいケーキを選んで「もし出してくれたらね」と持って行きました。
    友達はスグにケーキを出しましたが、まさかの自分の子供にだけ「どれ食べる?」と出し、後はしまってしまいました。もらえなかったうちの子はとても複雑な顔をしてました。私なら自分の子に出すなら、よその子にも出します。そうしないなら帰ってから家族で食べて下さいと言いたい。

    +202

    -2

  • 264. 匿名 2017/07/26(水) 23:49:07 

    >>258
    公共の場所なので順番というより空いてるところで遊ぶものだと思ってましたが違うんですかね??

    私もそのとおりだと思います
    基本的に、公共の場所は先にいた人が場所を選んで、後から来た人は空いているスペースを使うものだと思います
    電車の座席でも、図書館でもそうですよね
    「譲り合い」を持ち出して、先にいた人に譲るよう強要したり圧力をかけたりするのは、誤った譲り合いの使い方だと思います

    +71

    -0

  • 265. 匿名 2017/07/26(水) 23:57:22 

    デパートにある揚げ物やで働いてた時に、親子連れの息子に陳列しているカツ丼の蓋を突っついて落とされた。母親は無言でまた置き直して去っていったよ。中身はグチャグチャ。床もご飯でグチャグチャ。最悪

    +41

    -0

  • 266. 匿名 2017/07/26(水) 23:58:10 

    >>262
    トピずれですが。有料特急電車って特急券、指定席券無しで乗ってる人をかなりの確率で見るのですが(私はたまにしか乗らないけど)、常習の人って見つかったら見つかったでいい、っていう態度。捕まればいいのに。

    +74

    -0

  • 267. 匿名 2017/07/26(水) 23:59:38 

    ファミレスにて
    注文前にドリンクバーよりジュースを注いでくる5歳児…
    私が注意しても無視
    5歳児の親は、トイレから戻り
    そのジュースをぐびぐび飲んだ

    只今、絶賛フェードアウト中

    +77

    -1

  • 268. 匿名 2017/07/27(木) 00:01:07 

    ベビーカー押してるママとカート押してるババがスーパーの狭い通路で横並びに歩いてて、自分の荷物がぶつからないように見たら通りすがりに「にらまれちゃった」と言われた。みんな、迷惑がってたよ!被害者ぶる前に自分の行動かえりみて!

    +91

    -1

  • 269. 匿名 2017/07/27(木) 00:03:45 

    >>239
    いじめはなかったって書いてありますよ。とにかく自分の子供が苦手なだけって。

    +12

    -0

  • 270. 匿名 2017/07/27(木) 00:05:00 

    ちょっとだけ違うけど叔母の話。
    買い物中、息子がグズって抱っこをせがんだ。
    元々、叔母はベビーカーおしたがりなので
    その時もおしてたんですけど
    9ヶ月なのでもちろんこの時期、はだし。
    抱っこもしたがるのでお願いします
    と頼んで離乳食など見て戻ると
    袋詰めする台に息子の足のせてて
    すごい速さでそばに戻ってすごい速さで
    注意しました。横断歩道のないところ
    渡って停車中の車で見えなかった後ろからくる
    車を見てなくて
    危ない!戻って!と止めたら
    振り切って大丈夫!と走って横断。
    週に一度会いたがるから会うけど
    毎度ヒヤヒヤ。注意すると
    何につけてもあんたの時もそうしてた。
    あたしがあんた育てたぐらいに言ってきて
    話を聞いてくれない。

    +6

    -9

  • 271. 匿名 2017/07/27(木) 00:07:20 

    ショッピングモールの卵料理専門店で、娘が卵アレルギーだから卵以外の料理を作るかスーパーの弁当を持ち込ませろってゴネてる親がいた。
    もちろん店員さんは断ってたけど、差別だとか娘が可哀想だとかずっと文句言ってたよ。
    可哀想だと思うなら卵料理専門店なんて来なければいい。
    それも30代後半から40代くらいの地味目な親子。

    +125

    -1

  • 272. 匿名 2017/07/27(木) 00:15:46 

    >>263
    多分、他人の物とかいう感覚がないんでしょうね。
    全部、自分の物と思ってるのかもしれません。
    話が少しずれるんですが、昔、友達と数人でディズニーランドに行って写真を撮って、後日出来たのを一緒に行ったメンバーと見てたんですが、一人の友達が、「私これ、貰うね」って言って自分の写ってる写真を全部貰っていった子がいました。
    私は、焼き増ししてあげようかと思ってたんですが、写真を取られてしまい、結局、他の子にあげることが出来ませんでした。(当時、デジカメは存在せず)
    他人の物とか分からないんでしょうね。

    +60

    -1

  • 273. 匿名 2017/07/27(木) 00:16:33 

    夕食の買い物でスーパー行ったとき3歳くらいの男の子と母親がいた。
    男の子は興味があるのかいろんなものをベタベタさわったりしてたんだけど母親の注意の仕方が
    「店員さんに怒られるよ~」「ほらっあのおばちゃんが睨んでるから止めよう(←睨んでない。見てすらない)」
    子供の躾のできなさをひとのせいにしないで

    +81

    -4

  • 274. 匿名 2017/07/27(木) 00:17:48 

    この前、スーパーの入り口にある焼き芋をまずとり、子どもに食べさせながら買い物する親子をみかけた。
    もちろん、子どもはカートのカゴを置くところに靴のまま乗せられてた。
    焼き芋代ちゃんと払うのかなとヒヤヒヤしたわ。

    +57

    -1

  • 275. 匿名 2017/07/27(木) 00:17:56 

    >>84
    大森近いので気になるわ〜

    +5

    -1

  • 276. 匿名 2017/07/27(木) 00:19:33 

    居合わせたわけではないけど、「うちの子本当に懐っこくって、この前ラーメン屋で他の人のテーブルにお邪魔して、ラーメンの汁で手を洗っちゃってたのよw」って話してきたママ友。
    確かに子供はじっとしていない子で、席に座ってご飯が食べられない。(子供小1・母親40代)
    複数家族で一緒にディズニー行ったりしたけど、自分の子を見ないで純粋に自分がディズニー楽しんじゃってるし、お土産屋で他の子が買ってもらってたものが欲しいと駄々を捏ねだしたその子に、別の親が同じ物を買ってあげたのに母子共々お礼なし。
    同級生の家に自分の子供を預けて飲み会に参加と、全てが非常識な母親がいる。
    私個人は縁を切っているけど、近所で子供も同級生のためグループで遊ぶときは居る時もある。

    +63

    -1

  • 277. 匿名 2017/07/27(木) 00:32:56 

    >>192
    それもびっくりするけど、スーパーの中を電動三輪車?みたいな大きな乗り物でウロウロするお年寄り…
    あれは、いいの?轢かれそうで怖いわ!

    +2

    -34

  • 278. 匿名 2017/07/27(木) 00:38:15 

    お店の中で道を塞いでる両親と子供がいたから、その後ろで「すいません‥すいません‥」ってどいてくれるのを待ってたら、父親が振り向いて「はい」って返事してきたよ(笑)
    「こいつら話通じない」と判断。
    しかたないから無理やり通り抜けた。
    言われても道を塞いでることに気づかないおバカファミリーだねー。

    +76

    -3

  • 279. 匿名 2017/07/27(木) 00:40:56 

    >>270
    今回だけでなく毎度ヒヤヒヤしてるなら、叔母さんに「お願いします」じゃなくて、あなたが目を離さないように気をつけるべきでは?

    グズったら抱っこ紐で抱いて買い物する。
    ベビーカーも安全なところ以外は押させない。

    その叔母さんも自分が子育てしてた頃に比べれば注意力も足りなくなってきてると思うし、私だったらはっきり断るかも。
    それで文句言うなら「もう会わせない」ぐらいの覚悟で…。

    何か事故が起きてからでは遅すぎるよ。
    走ってくる車を振り切るとか、文章で読んだだけでも怖すぎる。

    +46

    -1

  • 280. 匿名 2017/07/27(木) 00:48:16 

    発達障害を持つ母親
    同情やいい母親を演じたいがためにSNSで発達障害ならではのストーリー(私頑張ってます!アピールw等々)をたらたら書く。

    ってゆーかさ
    発達障害って因果応報じゃん
    そりゃ子供はかわいそうだけど。
    悪い事しまくってる(いい母親演じてるけどw)
    ツケが回って来たんだよ!
    ざまーみろっっ!!!www

    +4

    -38

  • 281. 匿名 2017/07/27(木) 00:48:28 

    >>277
    それだったら、車椅子の人も駄目ってことになりますよね。
    一人暮らしで、歩くのが大変だけど買い物行かなきゃいけない人もいますよ。
    子供の三輪車と一緒にするのは違うと思います。
    子供は歩けるでしょ。
    子供に障害があるなら別ですが。

    +48

    -0

  • 282. 匿名 2017/07/27(木) 00:48:33 

    >>277
    お年寄りの電動三輪車は一人で歩けないか、歩いて買い物するほうが危険だから乗ってるんだと思うから仕方ない気がする。
    でも三輪車に乗るような子どもは歩けるし、店内用のカートだってある。
    一緒にするのはなんか違う。

    +61

    -3

  • 283. 匿名 2017/07/27(木) 00:50:19 

    >>2


    子供さぁ~……


    ブサイク過ぎんだろ………


    何でテレビで晒すかなぁ

    +26

    -7

  • 284. 匿名 2017/07/27(木) 00:54:08 

    >>36

    シャトレーゼ?

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2017/07/27(木) 01:00:07 

    ベビーカーでとやかく言うの嫌だけど、やっぱりおっきい日除け付きのベビーカーは困る。しかも、子供抱っこ紐で、押すところには大きなトートバック、極め付けは赤ちゃんが乗るところに大丸の一番大きな紙袋がどさっと置いてあった。お母さんは小綺麗でお金持ちそうな人。
    しかも、車椅子の人も乗ること知ってただろうに、並ぶ時に他の車両に行ってほしかった。
    その車両は、すでに先にベビーカー利用の人がいて、後から車椅子の人、車椅子の人の後ろからそのおっきいベビーカーの人で車内がかなり混雑に。皆んな邪魔そうだった。さすがに、これはないな…と思った。

    +10

    -10

  • 286. 匿名 2017/07/27(木) 01:00:53 

    ファミレスとかで4歳の息子がお尻出してても注意しないシンママ。なのに大人しい6歳の娘のことはちょっとしたことで執拗に叱る。
    この子たち将来どうなっちゃうんだろうと心配になる。

    +47

    -1

  • 287. 匿名 2017/07/27(木) 01:01:21 

    >>283
    しかも可愛くない。娘さん、将来勘違いするから露出やめてあげて。

    +24

    -2

  • 288. 匿名 2017/07/27(木) 01:02:07 

    >>233
    逆ギレされて聞かないんで、夫が警察に言って、注意してもらいました。
    警察から「注意しに行ったら、子供さん一人だけで親がいませんでした。小さい子供を一人だと危険なんで、こまめに見に行ってみます」とこのこです。
    そりゃ奇声あげるわなと思いました。
    多分、常に放置なんだと思います。

    +52

    -0

  • 289. 匿名 2017/07/27(木) 01:02:16 

    社会経験もない若造がデキ婚して親になって周囲に迷惑かけるよね、
    虐待もほぼヤンキーか引きこもりが親になってイラつくと子供にあたる、その子供も非常識な大人になるって負の連鎖

    +18

    -4

  • 290. 匿名 2017/07/27(木) 01:02:54 

    >>61
    ごめん、うちは2歳児だけどそんな対応するときあるよ。うちは、外出先で機嫌損ねたらギャンギャン大声で泣いて周りの方に迷惑をかけてしまうから。これが一番かな。
    でも、話してばかりで子供も見てないママさんたちに誘われた時は、わざとそうしてる時もある。結局、私が子供たちの遊び相手になってて、ママさんたちはおしゃべりに夢中だからさ。そんな事なら子供と心置き無く別の公園で遊びたい。こどもの個性もあるから、各家庭がどんな育て方していても、他所様に迷惑をかけるような事をしなければいいと思うけどね。それより、ただの園の後の遊び場所程度でみんなが決めたんだから来れない方がおかしいって方がどうかと思うな。

    +34

    -1

  • 291. 匿名 2017/07/27(木) 01:10:03 

    もうすぐで2歳になる子どもがいる友人と遊んだときに、私が車を出したのだけど、友人と子どもは後ろの席に座ってて、よだれでシートをベタベタにするのは(まぁ、仕方ないか…後で拭いておこう)と思って特に気にしなかったんだけど、なにも言わずに後ろでオムツ替えてたのはびっくりした。ありえないと思った。

    +53

    -2

  • 292. 匿名 2017/07/27(木) 01:14:40 

    ママ友と子どもを家に呼んだら、約束の時間に1時間半遅刻してきた。食事とか時間考えて用意してたのに。
    遅れて来た挙句、隣町でお祭りやってるから行こうとか言い出して。
    みんな夕食食べなからおしゃべりしてまったりしてたのに。
    しかも遅れた理由は、シャワー浴びて子どもに浴衣着せたかったからとか。何日も前から日時決めて集まったのに。頭おかしい。

    +82

    -1

  • 293. 匿名 2017/07/27(木) 01:16:31 

    ママ友と子供同士でお弁当食べてたら、ママ友の子がうちの子の卵焼き食べたいってゴネ出したからあげるよーってあげたら一口食べてもういらんってなったんだけど、それを私に返してきた。
    人が口つけたやついらんし、一言も謝らなかったな、あの人。
    もう会ってないけど。

    +68

    -2

  • 294. 匿名 2017/07/27(木) 01:20:10 

    >>246
    ごめん、バカすぎて鳥肌たったw

    +23

    -0

  • 295. 匿名 2017/07/27(木) 01:24:26 

    まさに一昨日のこと。親子向けのオーケストラコンサートで隣の席だった4歳くらいの男の子と母親。演奏前から落ち着きがなくお喋りしっぱなしで嫌だなぁと心配してたら案の定、開演後もうるさかった。手足ドタバタするし、ママ~チュウしよ~とか言いながら親子でブチューってやってたり。たまに母親が静かにしなきゃねとやんわり言うだけで。周りの冷たい視線&迷惑ですよという視線が全く分からないようだった。
    いくら親子向けのコンサートといえども、ほとんどの子供たちはお利口さんだったのになぁ。自分たちさえ良ければいい、みたいな親子は無理ですね。

    +52

    -1

  • 296. 匿名 2017/07/27(木) 01:42:10 

    義妹親子。
    私の結婚式台無しにした。子供を注意できない親ってなんなの?以来、反面教師にしてます。
    年賀状も子供の写真(4年生と年長)に吹き出しつけて送ってきた。(ボクは今年○○です。ボクは○○ですって内容)やる事が幼稚。
    二度と会いたくない。

    +45

    -2

  • 297. 匿名 2017/07/27(木) 02:00:33 

    スーパーの2階にある靴屋さんでベビーカー連れの親子がいた。しかも、母親はサンダルを購入したまではよかったけれど、1才くらいの子はぐずるし、小学生のお兄ちゃんは下の子をあやしていましたが、母親は新しい靴を購入後にすぐに履き替えていたが、手で値札などを切っていた。それなら店員さんに「すぐに靴を使用しますから」と一言断って欲しかった。しかも、エスカレーターしかないお店。どうやって来店したかは知りませんが、母親の態度が怖かったから、私は見たふりをしただけ。注意したら何されるかわからないから。

    +2

    -27

  • 298. 匿名 2017/07/27(木) 02:05:27 

    親子どころか婆母子で常識ないのいるよ。
    スーパーで子が刺身パックで遊んでてひっくり返して母が買わなきゃダメですか?って。婆は子が拗ねちゃってウフフとか言って和んでた。

    +34

    -0

  • 299. 匿名 2017/07/27(木) 02:12:26 

    エレベーターのない駅で乗り換えする時の話。
    ベビーカーに子供を乗せたままエスカレーターに乗ろうとしてる奴がいた。先どうぞと言われた。
    しかも下り。
    この前の車椅子の事故しらないのかな
    恐怖だったわ

    +47

    -1

  • 300. 匿名 2017/07/27(木) 02:13:12 

    手足口病疑惑!とお店のカートに座らせて買い物してる様子をインスタグラムにアップしてた友達。

    +26

    -1

  • 301. 匿名 2017/07/27(木) 02:24:47 

    新幹線の座席でオムツ変換え。

    +23

    -1

  • 302. 匿名 2017/07/27(木) 02:33:00 

    帰宅後すぐに自転車で近所を徘徊し出す子供とそれを見守ってる親
    しかもその子がみんなに呼び掛けてチャリンコ道路族してるのにそれを井戸端しながら見ててあたかも当然のような日常になってる

    非常識だと思うんだけど。

    +25

    -4

  • 303. 匿名 2017/07/27(木) 02:53:45 

    昔働いていたお店での出来事。
    30代くらいの夫婦が店内を別々に見回ってレジで落ち合った時、お互いが子供を相手が見ていると思っていたらしく、店内にいないとわかった途端母親大パニック。私達店員にも「探して!」と命令して、お店を飛び出していった。
    父親はもう少し冷静で、携帯番号を伝えてから店外へ。
    もちろん私達店員は全員探しになんていけないけど、とにかく早く見つけないと!と、4人しかスタッフいないのに2人が捜索に協力。結局お店の入っているビルの違う階にいるのをスタッフが発見して、私達も良かったねー!と喜んで父親に電話して迎えに来てもらったんだけど…。
    なんていうか、もう少しちゃんとお礼言われるかなと思ってしまった自分達が悪いのかなぁ。
    父親だけが迎えに来てかなりあっさりどうもーみたいな感じで出ていって、一堂ポカン…って。母親顔も出さないのかよって…。
    今思い出してもモヤモヤします。
    長文失礼しました。

    +112

    -1

  • 304. 匿名 2017/07/27(木) 02:54:27 

    行ったお店のトイレが外にあった。(ベビーベッドと個室1)
    赤ちゃんがおむつ替えしてるのをおじいちゃんも一緒になって見てた。

    入りたかったけど、おばあちゃん・ママも何も言ってくれず諦めた。 

    +27

    -2

  • 305. 匿名 2017/07/27(木) 03:04:24 

    おもちゃ屋で働いてるけど、非常識な親子なんてしょっちゅういる。
    ①レジで精算後子供が買ったお菓子を食べたいと言い出し、店内なのに親が袋を開けその袋をレジのゴミ箱に捨て食べながらレジを後にする親子。
    いや、金払ったからいいってもんしゃないでしょ...
    ②買い物カゴに子供の靴をそのまま乗せたり、感じのいいお客様が来たんだけど、カートに子供乗せてたから「危ないので...」とやんわり注意したら急に態度激変。レシートを凄い剣幕で奪い去って帰っていった...商品置くとこだから土足汚いし、何より本当に子供が落ちそうだったのにいいのかな。
    注意すると逆上する親って多いと思います。

    +49

    -1

  • 306. 匿名 2017/07/27(木) 03:08:38 

    以前イオンモールで混雑している中歩いていたら、後ろから来たベビーカーに思いっきり足を引かれました。
    思わず「痛っ!」と言って振り返るとベビーカー押している母親が謝りもせずふてくされた表情でこっちを見ていました。
    その横にはベビーカーを押している母親の母親らしき人もいるのに揃いも揃って謝罪なし。
    ああ、やっぱり親子だなと思ってスルーしました。
    あのベビーカーに乗っていた子も行く末はと思うと気の毒です。

    +88

    -0

  • 307. 匿名 2017/07/27(木) 03:13:29 

    昔アパレルやってた時、子供が防火扉のノブをいじってしまい通知が行ったようで警備員さんが慌てて飛んできた。私がお子様が触ってしまいって説明してる途中にその子の母親が割って入ってきて一言。
    「試着いいですか?」私も警備員さんも近くで見てた人も一瞬止まった。

    +79

    -0

  • 308. 匿名 2017/07/27(木) 03:16:31 

    0時近くのゲーセン前に数名の若い男女のグループ。
    よくよく見たら、赤ちゃんを抱いた若い男性がいた。

    +28

    -0

  • 309. 匿名 2017/07/27(木) 03:38:39 

    欲望で子どもを産まないで欲しい。
    私のような、哀しい子が生まれる。
    自分がどんな人間か、考えて産んで欲しい。

    +30

    -0

  • 310. 匿名 2017/07/27(木) 03:57:02 

    道路で本気のサッカー。
    注意しようとしたら父親も一緒にやってた。

    +32

    -1

  • 311. 匿名 2017/07/27(木) 04:23:04 

    仲良い友人。最近子供を産んで、抱かせてもらったんだけど、泣いちゃったから友人に戻したら、「嫌だったね〜?大丈夫だよ〜」って言いながらあやした時には腹立った。
    不慣れでごめんよ怒

    +104

    -1

  • 312. 匿名 2017/07/27(木) 04:38:14 

    薬局で4、5歳くらいの男の子が靴のまま待ち合いのソファに登ったり降りたり飛び跳ねたり、そこら中ドタドタ走り回ってキッズコーナーにも靴のまま走って入っていって飛び跳ねたり受付のカウンターをドンドン蹴ったり。赤ちゃん抱っこして座ってたからこっちに突撃してきそうでハラハラしてた。親は、こら〜〇〇〜走り回るな〜って言うだけ。てか靴のままソファに乗ってることを注意しないの?って思った。汚いしうるさいし本当に不快だった!

    +35

    -0

  • 313. 匿名 2017/07/27(木) 04:47:20 

    >>222
    普通とか地味な人って子供なんかやっても意外に子供叱らないよね。
    その上、口調は丁寧だが無理難題をさも当たり前に要求する。
    私、実は一番嫌いな客認定してるのがこの層。一見まともなクズってやつなのかな。

    +24

    -2

  • 314. 匿名 2017/07/27(木) 04:48:10 

    とにかくおしゃべり大好きで子ども無視して堰を切ったようにずーっと話し続けるママ友がいる。
    子どももそっくりでひたすら話しかけてくるから、私が自分の子どもと話してるときでも親子そろって別々のことを同時に私に話しかけてくるって状況によくなる。会話のカオス。

    それだけならまだスルーできるけど、ママ友の下の子ヨチヨチ歩きの一番危ない時期なんだから自分の子くらいちゃんと見てよって思う。
    どっか行ったのを私が探して隣の部屋に行ったりしてるのにご親切に聞こえるようにでっかい声でまだ話し続けてるから恐怖すら感じるわ。

    +19

    -0

  • 315. 匿名 2017/07/27(木) 04:53:00 

    小児科で他人の子供さんと遊ばせようとする親。
    先週発熱で病院に行った時に変な親子がいた。
    「あー、赤ちゃんが泣いてるねぇ!○○ちゃん、よしよししてあげよう(*´꒳`*)」みたいな感じで近寄って来られた。
    いやいや、うちの子風邪引いて熱出してるから近寄ったら感染すかもしれないし泣いてるのはしんどくて機嫌悪いからだし。
    ガン無視して少し離れたところで抱っこ紐に入れてユラユラしてたら落ち着いてくれたのでその親子の方を振り返ったら、完全に我が子が落ち着くのを待っている感じだった。
    その後すぐに診察の順番が回って来たから絡まれることはなかったけど、診察が終わって待合室に帰って来たらその変な親子は、また違う親子にロックオンしてた。
    病院にきてまで我が子に友達を作ってやりたいのかなんか知らんが、ウザいを通り越して気味が悪かった。

    +74

    -0

  • 316. 匿名 2017/07/27(木) 05:08:02 

    ハワイ帰りの飛行機の中、1歳半くらいの子かな?父親が抱いてトイレに連れてくと、ママーーーーギャーママーーーーママーーーーと母親を求めて泣くこと毎回。帰りの九時間のうち計十何回?母親がトイレ連れてけやと、周りのみんなが思ったでしょうな。一睡もできませんでした。
    むしろそんな小さい子長時間も飛行機大人しくさせる自信ないならハワイなんて大きくなってからいきなよ。

    +80

    -2

  • 317. 匿名 2017/07/27(木) 05:27:15 

    >>97
    シングルファザーの子供は、再婚を繰り返されてると脳に障害が出るみたいね。
    父親は育てず、ジジババが育てるからね。

    ジジババに育てられたっ子って、躾をされていない分思い上がりの人に多い。

    +9

    -8

  • 318. 匿名 2017/07/27(木) 05:28:43 

    妹が非常識だよ恥ずかしい
    常識人ぶって自己チューに生きてるが
    本当に非常識。
    娘も小学一年だが酷いワガママ
    詳しく書きたいがガル民だったから
    書けない悔しい

    +24

    -0

  • 319. 匿名 2017/07/27(木) 05:29:34 

    >>2
    お子さん本人の意思が無いうちからバンバン顔出ししてるのが非常識だと思う。

    お陰でブスとか言われるハメになってるのは親のせいだよ。

    +26

    -0

  • 320. 匿名 2017/07/27(木) 05:43:16 

    >>106
    自分が蔑まれてるの分からずに、他人を蔑む人間に育てられたのですね。
    周りに似たようなお婆さんと話しているから、自分が如何に下劣な人間性かも分からないタイプでしょう。
    他人を見下し、蔑む人間性の人にマトモな人間はいませんからね。

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2017/07/27(木) 05:52:17 

    >>115
    出た!わかる!って言う勘違い女!!
    そんな非常識見たことない。
    貴方が地味系ブスなことは確実。

    +2

    -5

  • 322. 匿名 2017/07/27(木) 05:59:40 

    >>121
    悪意しかないよね。

    新幹線で布教活動する非常識婆さんなんじゃない?

    自分は普通と思い上がっているから悪意しかないのよ。
    他人を思い遣る気持ちさえない人もいるからね。

    +2

    -1

  • 323. 匿名 2017/07/27(木) 06:02:36 

    >>123
    最低!絶対に虐待している人だわ。こんな人間は子供を産んではいけない。あ、子供が寄り付かない母親かな?それとも、女の子側の子供が結婚出来ず孫も見れない婆さんかな?

    +0

    -1

  • 324. 匿名 2017/07/27(木) 06:06:39 

    >>180性格悪いな
    性悪が顔に出てる、きっと

    +1

    -6

  • 325. 匿名 2017/07/27(木) 06:07:15  ID:hcnAKTtEep 

    >>235

    馬鹿www

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2017/07/27(木) 06:08:39 

    某ファーストフード店にて。
    店内で追いかけっこをしている子供が三人いた。
    親も三人ほどいた。
    親どもはおしゃべりをして、子供を注意することすらしない。

    最終的に子供の一人が食事してた私にぶつかって、
    いい加減苛立ちを隠せなくなった私は子供も親もにらんだ。
    さすがに居心地が悪くなったのかバカ親子どもは出てった。

    子供たちはどっかの幼稚園の制服着てたっぽいから、
    あとからどこの幼稚園か聞きだして、クレームの電話入れればよかったわって気付いた。
    (幼稚園に罪があるわけじゃなくて、幼稚園の制服着て
    そんなことされたら園もたまらんだろうから親に注意してくれるだろうということを期待して)

    +43

    -0

  • 327. 匿名 2017/07/27(木) 06:11:21 

    お店のトイレの洗面台で子供(一歳ぐらい)のお尻洗ってる母親がいた。
    店のトイレは誰もいなくて、親も一応こっそりやってるつもりだったんだろうな。
    洗ってもらう子供は靴はいたまま洗面台立ってた。

    ありとあらゆる意味で衝撃だった。

    +48

    -1

  • 328. 匿名 2017/07/27(木) 06:15:25 

    >>235
    自分がさする派だったからどうしたの?背中を叩いてゲップを促したら駄目とかではないよね?

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2017/07/27(木) 06:15:32 

    >>154
    美浜とつく地域は部落だからじゃないの?

    +0

    -1

  • 330. 匿名 2017/07/27(木) 06:38:20 

    朝6時半からラジオ体操やってるけど大声でラジオ体操の歌を歌ってた。しかも音痴

    +0

    -3

  • 331. 匿名 2017/07/27(木) 06:43:02 

    >>208
    その人が日本人じゃないのよ。
    周りを見なよ、よりも自分を見なよの方が正しい。

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2017/07/27(木) 06:52:39 

    スーパーで、ラップされたカットすいかをブニブニ触っていた女の子。小学校高学年ぐらい。
    多分、なにか障害がありそう。
    それを、何も言わず見ているだけの父親。
    ヤンキージャージにタトゥーが見えた。
    あの親が見てなかったら注意できたんだけど、怖くて知らん顔してしまった。

    +33

    -1

  • 333. 匿名 2017/07/27(木) 06:58:52 

    >>236
    三児の父親にロクな人間はいない。
    やる事だけ好きなのよ。
    子供が好きなわけではない。
    自分が子供のままだから、放ったらかしに出来るのよ。

    +12

    -10

  • 334. 匿名 2017/07/27(木) 07:18:26 

    >>2
    将来、横澤夏子みたいな顔になりそう。

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2017/07/27(木) 08:27:01 

    >>61
    すごくよくわかる!あれって思う!
    でもその人は勝手に行動してくれるならマシ?かも…
    私のママ友はそういう場合「じゃあみんな違う公園にしてもらっていい〜?なんかごめんね〜?」て自分の子の主張を通して周りに合わさせる感じで…

    小さいことだけど(子供って結果どこでもなんでも楽しめるし)積み重なってて、いつも合わせてる我が子がちょっとかわいそうになってきてるw

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2017/07/27(木) 08:32:50 

    デパートのトイレ前にあるベンチでオムツ替えてる人がいた。もしかしたらそこのトイレにはベビーベッドみたいのがなかったのかもしれないけど、そのデパートの他のトイレには赤ちゃん用のお部屋みたいのが付いてるトイレがあるのに…
    しかもウンコがベンチに転がっていた。みんなが座るところだよ?最低。
    その後買い物してからそのトイレの前通ったら案の定ウンコだけ放置されていた。

    +21

    -1

  • 337. 匿名 2017/07/27(木) 08:33:43 

    >>1
    叱らない育児の一種なのかな
    最近我が子の欲求を何が何でも満たす親多くない?
    そこは叱れって言うか諭せよって思う

    +9

    -0

  • 338. 匿名 2017/07/27(木) 08:38:27 

    >>310
    こういう親も一緒にってパターン本当に多いよね。
    スーパーの追いかけっこもそうだし。
    薬局の通路で本気の20m走みたいなのをしてる姉弟(小学校中学年)がいて、危ないな~と思ってたら、父親が楽しそうに「よーい、ドン!!」って走らせてた。

    +22

    -1

  • 339. 匿名 2017/07/27(木) 08:42:43 

    学生ですが、ゲームセンターでバイトしてます。
    5歳くらいの子供と奥さんを連れたちょっとイカツイおじさんに「これとれんのやけど」と文句をつけられ、特に動作エラーなどもないので少しだけ取りやすいようにセットさせていただいたのですが、「警察よぶか?詐欺か?」などと難癖をつけられました。
    「はい、警察の方お呼びしますね」と言ったら「警察は民事不介入だから関係ない…ゴニョゴニョ…」と逃げていかれました…。
    子供の将来が心配です。

    +60

    -0

  • 340. 匿名 2017/07/27(木) 08:45:41 


    ごめんなさい、子供は空気だったからトピズレですかね(−_−;)

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2017/07/27(木) 08:53:55 

    夏休みに入ってから、スーパーには非常識な家族連れが多くなった。
    早く夏休み終わって欲しい。

    +28

    -1

  • 342. 匿名 2017/07/27(木) 08:54:47 

    育児を、スーパーで子供と一緒にかくれんぼや鬼ごっこをする事と勘違いした若いパパが多いよね。

    +34

    -0

  • 343. 匿名 2017/07/27(木) 08:59:23 

    勘違いしている馬鹿な親いるよね。

    クリスマスの時期になると店頭にツリーを飾るんだけど、ツリーの飾りを「子供が気に入っちゃって、貰えませんか?」って言ってくる親が必ず何人かいる。「子供が」って言えば許されると思っているのと、そんな自分って良い母親・父親ってのが顔に出ていて寒気がする。

    あと、この前無印〇品でお腹の大きい母親・祖母・園児位の女の子が居て、母親と祖母は試着したり買い物に夢中。女の子が店員さんに構って欲しいのかレジとか倉庫みたいな中までくっついて侵入していた。
    最初は相手していた店員さんも、最後は苦笑いで無視して仕事していた。
    自分の子供見えてないのかな。

    +43

    -0

  • 344. 匿名 2017/07/27(木) 09:06:04 

    これから子供が産まれる予定だから、非常識なことしない様に参考に覗いてみたけど、あまりにも突飛なエピソードばかりで驚いた(*_*;

    うちはよくコストコに行くんだけど、カートの商品置くところに子供載せている親が本当に多い!あと、あの大きなカートを子供に操作させている親も。ちなみに神戸にある倉庫です。治安が悪い地域なのもあるけれど、カート置きっぱなしで買い物や商品が別の棚に戻されているのもしょっちゅう見かけます。

    +19

    -0

  • 345. 匿名 2017/07/27(木) 09:08:26 

    この間マクドナルドで見かけた出来事。
    注文カウンターに子供座らせて、その子の足はテーブル下の荷物置きテーブルに靴のまま。
    母親は普通に注文していたけど食べ物提供されるところに子供座らせるとか荷物置きに土足とか見ていて不快だったな

    +19

    -1

  • 346. 匿名 2017/07/27(木) 09:08:47 

    子供が思いきりベビーカーにぶつかってきた
    こちらも謝ろうとした時に親が気づき、私には謝りもせず、その子供にわざとらしく何度も大丈夫?と言っていた

    +25

    -0

  • 347. 匿名 2017/07/27(木) 09:08:50 

    >>297
    ごめん、よくわからないんだけどどこがだめで、何を注意したかったの?

    +20

    -0

  • 348. 匿名 2017/07/27(木) 09:12:07 

    叱らない育児、他人からしたら本当に困る。
    迷惑かけてるんだから叱れよって頭にくる。
    なにが「うちの子怒られることが苦手みたいで~」だよ。

    +27

    -0

  • 349. 匿名 2017/07/27(木) 09:15:33 

    ハワイのウルフギャング(ステーキ屋さん。乳幼児が食べられるようなものはない)で、まだ1歳にもなってなさそうな子供を連れた夫婦&その夫婦の親夫婦っぽい日本人グループ
    暫くしたら子供がギャン泣きしだしたので、一旦出てあやすのかなと思ってたらずっと泣かせっぱなしで普通に食事してる…
    日本人のお客はチラっと見るくらいだけど、日本人以外のお客はしかめっ面や呆れ顔でガン見してる人が結構いたのに、子供泣かせてる家族は平然としてた…
    日本語で話してたから日本人だと思うし、店員さんの英語があまりわかってなかったから現地住まいってわけでもなさそうだった。
    子供があんな小さい時にハワイなんて来なくても…
    店員さんは全然悪くないのに「うるさくてごめんね」ってすごく申し訳なさそうに謝られたよ。

    +40

    -0

  • 350. 匿名 2017/07/27(木) 09:16:17 

    原宿のお店で
    食べ物をオーダーしようと思ってレジにならんでたら。前の人と私の間に綺麗な格好の親子。メニューを近くで見たいのかなって思ってたけど、次のお客様って言われ瞬間オーダーし始めて。。
    とっさに並んでるんですけどって言ったら
    ゴメンなさいも言わずに睨まれた。

    +23

    -0

  • 351. 匿名 2017/07/27(木) 09:17:07 

    >>297
    あなたが怖いw

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2017/07/27(木) 09:23:15 

    子供の同級生のお母さんをスーパーで会計の時に見掛けたので、会計してから挨拶しようと近づいたらどうやら旦那さんも一緒。それでも挨拶しようと思ってよく見たら、靴を履いたままの状態の2歳、5歳の姉妹をサッカー台に立たせて夫婦で袋詰めしてた。

    なので、関わっちゃいかんと思い、反対側の扉からそっと店を出て帰りました。

    +51

    -1

  • 353. 匿名 2017/07/27(木) 09:31:59 

    友達親子を家に招いたら、ケーキをお土産に持って来てくれたんだけど、ウチの子供と友達の子供にそのケーキの中からどれがいい?って出したら

    うちの子は一個、これ!って選んで、友達の子供は「これと、これと、これと、これと、これも!」って。

    友達は菩薩のような笑顔で「全部無くなっちゃうね〜。ごめんね、うちの子、ケーキ大好きだから。うふふ。」

    結局、うちの子が一個食べた以外は、友達の子が全部食べて行ったよ。いや、良いんだけどね。

    +62

    -0

  • 354. 匿名 2017/07/27(木) 09:33:17 

    この間しまむらで、新生児を店のカゴに入れてカートに乗せてる人いました。
    まだ座れないから座るタイプのカート使えないのはわかるけどさ…

    抱っこするかベビーカー持ってこいよって思った。
    カゴ直角だから首苦しそうだしかわいそう

    子供に罪はないんだけどね

    +27

    -0

  • 355. 匿名 2017/07/27(木) 09:40:28 

    水疱瘡なのに遠足(動物園)に行けない子供が可哀想だからと、遠足に自分の車で連れていった母親。
    他の子供たちはバスです。
    『バスに乗らなければ出席したことにはならないですよね?』と先生に言ったそうです。
    それをSNSに自慢げに投稿。
    『水疱瘡なんてみんなそのうちなるんだから、移ってしまった方がいいじゃん』と。
    とんでもない母親だと思いました。
    うちには難病で身体の弱い子供がいるので水疱瘡だってかかれば命取りなのに、こんな親も居ると思うと外出するのが怖くなりました。

    +86

    -1

  • 356. 匿名 2017/07/27(木) 09:48:19 

    いつも23時ぐらいまで小さい赤ちゃん連れてコンビニ来る夫婦(酷いとき0時超え)

    +19

    -1

  • 357. 匿名 2017/07/27(木) 09:48:32 

    海外旅行に小さい子供連れてくる人って非常識多い気がする。
    飛行機で騒がせたりギャン泣き放置だったり。
    タイの寺院で帽子を脱いでください(仏像の前で帽子をかぶってたら神様に失礼だから注意される)ってカタコトの”日本語”でそこで働いてる?人が子連れに注意してたんだけど、よく聞きもせずに押し売りかなんかだと決めつけて「あ、いいですから。はいはい。いいです。大丈夫」と小馬鹿にした態度で言ってる夫婦いた。。。
    てか小さい子供に寺院なんか退屈だろ!
    走り回って大声出しまくりだし。。
    子供が小さいうちは、近場で子供が楽しめて、はしゃいでも迷惑にならない場所に遊びにいけばいいのに。。

    +46

    -0

  • 358. 匿名 2017/07/27(木) 09:56:41 

    >>263
    トピずれですみません。
    手土産をもってきてくれた場合、それをお茶菓子として出すのが一般の常識なのでしょうか?
    一応、こちらで用意したものもありますが、それも出しつつ手土産もものも一緒にだと、出しすぎかな?と思ってしまうときがあって、迷ってしまいます。
    皆さんは日頃どうされていますか?

    +5

    -6

  • 359. 匿名 2017/07/27(木) 09:57:07 

    子供と砂場で山を作って遊んでいたら、3歳ぐらいの男の子が走って来て、思いっきりその山を蹴り散らかした。私にも子供にも砂がかかったし、山が崩れて子供は泣き出すしで「ちょっと!」て言ったら、後ろから母親がのんびりと「も〜、そんな事するなら砂場で遊ばせないよ〜」って。
    勿論、こちらに謝罪はなし。
    腹立って、その子に注意したら逃げたし、親もそれを見て聞いてるのにウフフフの菩薩の笑顔。

    菩薩の笑顔親て一定数存在するけど、あいつら何なの?馬鹿なの??

    +69

    -5

  • 360. 匿名 2017/07/27(木) 10:01:58 

    ・幼稚園上がったくらい?の子にスーパーで歩きスマホさせてた。

    ・ドンキで走り回ってる子を放置

    ・21時すぎのドンキの子連れ客

    ・商品にダイブ、ベタベタ触っても注意しない

    +22

    -0

  • 361. 匿名 2017/07/27(木) 10:08:13 

    >>358 子供達に手土産とうちにあるお菓子の中から何がいいか選ばせます。
    残っている手土産は持ってきてくれた友人に「いただくね」と言って一緒に食べます。

    +8

    -1

  • 362. 匿名 2017/07/27(木) 10:09:22 

    >>32

    えっ・・
    なんか信じられないぐらいヤバイですね・・
    なんでこんな風になっちゃったんだろうか・・

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2017/07/27(木) 10:14:40 

    ある親がスーパーで子どもに弁当を持たせてて、
    子どもが床にドサッと落としました。
    その母親は、
    「汚いでしょ!ウンコ踏んだ靴の人も歩いてるかもしれないのに!
    早く新しい弁当に取り替えてきなさい!」
    と、落としたのと新しいのを取り替えてて、不快でした。
    自分たちさえ良けりゃ良いの?

    +63

    -0

  • 364. 匿名 2017/07/27(木) 10:15:51 

    >>358
    ・ケーキとか生物で人数分ありそうだったらその場で「ありがとう!みんなで食べましょう」と言ってお茶だけ出す
    子供もいてまだお菓子食べたそうだったら自分が用意したお菓子も出す
    ・きっちり箱詰めされた焼き菓子とかは受け取って奥にしまって自分が用意したお菓子を出す

    って感じかなあ、私は…
    臨機応変にって感じ…

    >>263さんの友達はみんなで食べようじゃなくて、自分の子供にだけ食べさせてるから不自然過ぎる

    +29

    -2

  • 365. 匿名 2017/07/27(木) 10:19:10 

    隣の子沢山。

    隣の子沢山道路族。

    家でも外でも子供放置だし、親は一年中引きこもりで子供をすぐそこの公園にさえ連れて行かず、毎日窓全開で騒音出してます。

    今の時期は恒例の庭プールで子供絶叫、親は室内。

    近所中に迷惑かけてるのに、苦情が来たら母親が逆ギレして怒鳴りこみに来る。

    すっぴん髪ボサボサメガネ太めで一見地味な母親ですが、そういうタイプのDQN親率高いのかな?

    子供に死ね!と怒鳴ってたり、夜中に泣き叫ぶ子供を閉め出したり頭おかしい。

    遊びに付き合うのもしつけするのも面倒なら、たくさん子供産むな‼

    +41

    -1

  • 366. 匿名 2017/07/27(木) 10:20:14 

    SNSで子供の動画あげてる人多いけど、ファミレスの狭い通路にベビーカー置いてたり、電車のシートに靴のまま登らせてたり、世界中の人が閲覧してるのにはずかしくないのかなぁって思う。

    +14

    -1

  • 367. 匿名 2017/07/27(木) 10:24:29 

    おもちゃ屋で働いているのですが
    リカちゃん人形と、リカちゃん人形の家?をレジに持ってきた小3ぐらいの女の子と母親。

    『リカちゃん人形だけわけて〜』と言われて
    袋をわけてって意味だとうけとって、わけてわたしたら

    『リカちゃん人形だけだしてって言ったじゃん!!!怒』
    と女の子にキレられ

    リカちゃん人形を箱から出せという意味だったらしく、『すみません…』と一言謝ってだしてたら

    隣にいた母親が『もー出すのはリカちゃん人形だけね!』


    いや…家に帰ってからだして…(−_−;)

    +41

    -0

  • 368. 匿名 2017/07/27(木) 10:25:49 

    >>358
    両方出す。もしくは自分で用意したものはお土産に持たせる。

    +11

    -0

  • 369. 匿名 2017/07/27(木) 10:26:12 

    お店でこどもが騒いだりするのは昔からあることなんだけど、店員と客の立場が逆転してしまってるんだよね。
    私が小さいころバブルだったからか、店員さんの態度は悪かった。
    TUTAYAで一日返却遅れるとめっちゃ怒鳴られたし、アイスクリーム屋さんに言ったときも、「カップにしますか?!コーンにしますか?!!!(キレ気味)」って感じだったしとにかく態度悪かった。
    殿様商売ってやつ?
    あの有名なドラマのワンシーン「子供がまだ食べてる途中でしょうが!」
    あれも今みるとこれはないだろと思うけど、当時は通用してたんだと思う。
    景気が回復したら店側は接客を改めるべき。
    あまりにもサービスしすぎて客を図に乗らせるのもどうかと思う。

    +37

    -3

  • 370. 匿名 2017/07/27(木) 10:27:02 

    >>365
    夜中に子供に「死ね」と叫んで馬乗りになって首絞めて裸足のまま家から追い出すのがうちの親だったわ。

    やっぱよそ様から見ると異常か。
    もう縁きったけど間違いじゃなかったな~♪

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2017/07/27(木) 10:28:14 

    菩薩の笑顔って形容の仕方流行りなの?なんか嫌だわ〜。
    いや、めっちゃ想像はできるんだけどね。その手の母親。

    +36

    -0

  • 372. 匿名 2017/07/27(木) 10:30:58 

    スーパーでトレイに入ったラップのお肉をツンツンしてるこどもがいた。親は何も言わないし、
    あれ汚いからやめてほしい。

    +17

    -0

  • 373. 匿名 2017/07/27(木) 10:31:06 

    >>263
    友達って何歳ですか?
    あり得なすぎてドン引き…。

    +28

    -0

  • 374. 匿名 2017/07/27(木) 10:44:08 

    >>249
    ほんとに。
    こんな親に育てられる子供は気の毒。
    DQNのループ。

    +19

    -0

  • 375. 匿名 2017/07/27(木) 10:46:38 

    温泉の露天風呂におばあちゃんと孫(男の子4歳くらい)が入ってたんだけど、男の子がちょっとあっち行ってくるーって行って私たちの近くに来た。
    と思ってたら男の子がおしっこしだした!
    浅い湯船だったから丸見え!!
    おばあちゃん見てたのに注意する素振りもなくおしっこ出たねーって。
    出たねーじゃないよ!!

    +47

    -0

  • 376. 匿名 2017/07/27(木) 10:47:27 

    娘の友達の家に娘とお邪魔したら友ママが
    友ママ「じゃあ、おやつケーキにしよっか♪」
    私「え、ケーキ?(嬉)」
    友ママ「はい、好きなの買っておいで♪(友娘にお金渡す)」
    私「え…」
    友ママ「せっかく遊びに来てくれたし、ね♪」
    私「うん…(私も娘にお金渡す)じゃあ好きなの買っておいで」
    友娘&娘「行ってきま~す」

    私(今から買いにいかせるの…?だったら私がお土産で買ってきたプリン出せばよくない?)

    ってちょっとモヤモヤしました。

    +54

    -0

  • 377. 匿名 2017/07/27(木) 10:48:04 

    ソファに子供がプリンを落とした
    しかもカラメルソースの部分を。それは子供だから仕方ないんだけど、子供がプライドが芽生えてきて謝りたくない時期だったらしく、
    母親「なんて言うの?ソファ汚しちゃって、◯◯ちゃんに何て言うの?」
    子供「……」
    母親「この落としたプリンどうするの?何て言わなきゃいけないかわかるまでプリン食べられないよ?」
    子供「食べたい……」
    母親「じゃあ何て言うの?」
    子供「…」
    が15分くらい続いた。

    あのー…先にソファのプリン拭き取ってもらえますか???シミになったらどうすんですか?
    躾は大切かもしれないけど、優先順位でいくと
    ①母親がまず家主に謝る
    ②急いでソファを綺麗にする
    ③子供の躾
    だと思うんですけど。

    +70

    -0

  • 378. 匿名 2017/07/27(木) 10:53:07 

    誘われてママ友と海水浴に行った時。私は貴重品持たずに行ったので日よけテントに荷物置いて子どもとずっと一緒にいるつもりだったのにその友だちは荷物番がいる!と言い張るので交代で子どもを見ることになった。私は誰かがトイレとかの時は子ども全員海から上がらせて連れてたんだけど、その友だちは子どもだけ海に残して 疲れた〜ってテントに戻ってくる。海で目を離すとか怖すぎる!!うちの子小学生でもまだ怖いのにその友だちは下に幼稚園児もいるのに。それ以降はずっとテント番させておいた。

    +21

    -0

  • 379. 匿名 2017/07/27(木) 11:03:20 

    >>376 たまにいますよね。買いに行かせるならお土産でいいじゃん!って。

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2017/07/27(木) 11:05:36 

    >>327
    もうやだ。
    みせのトイレに二度と入らない。
    クソガキのウンコとか汚い。

    +15

    -0

  • 381. 匿名 2017/07/27(木) 11:21:19 

    犬連れて公園で休んでたら、小さい子供連れの親子が来て、私の犬を指差して「この犬何?」って母親に聞きだした。
    母親は「なんだろうね〜?(私に)聞いてごらん」って言ったんだけど、子供は人見知りなのか私に話しかけられずに私の前でモジモジして母親に何回も「この犬なに?」と言い、母親は「聞いてごらん。触らせてもらいな」の繰り返し。
    私が自分から子供に「◯◯だよ。撫でていいよ」と言うのを待ってたみたいだけど、なにも言わずにいたらめちゃくちゃ睨んで去っていった…
    もちろん直接聞かれたら普通に答えるけど、こういう場合は自分からにこやかに子供に話しかけないといけないものなのかな
    人に撫でさせるために飼ってるわけじゃないから、頼まれもしないのに撫でていいよとは言いたくないのだけど、、

    +65

    -1

  • 382. 匿名 2017/07/27(木) 11:22:34 

    スーパーのサッカー台に子供を立たせてた。
    もちろん靴のまま。

    +14

    -1

  • 383. 匿名 2017/07/27(木) 11:26:29 

    >>381
    断りなしに触る人もいるからね。
    子供のみならず大人も。

    +29

    -0

  • 384. 匿名 2017/07/27(木) 11:31:09 

    >>358
    ケーキ買ってきたから一緒に食べよ~って渡すよ
    もしくは行く前に「買ってくね」と伝える
    おやつがかぶることもないし、自分もこれが食べたいって言えるし。

    +20

    -0

  • 385. 匿名 2017/07/27(木) 11:34:20 

    ここの内容に出てる親子はありえないと思うし、自分は人様に迷惑をかけないようにしつけようと思うけど、知らないうちに非常識なことをしていないか、発言をしていないかドキドキします…

    +25

    -0

  • 386. 匿名 2017/07/27(木) 11:35:01 

    デパートの売り場でこどもがおしっこしちゃうの、結構いた。
    立ったままボーっとモニターとか見てて、足元に水たまりが出来てるの。
    ほとんどの親が慌ててその場から離れて、遠くから「こっち来なさい!」って手招きして逃げるよ。
    私は何も見てませんみたいな感じを演じてるけど、店員は一部始終見てるからね。
    ごめんなさいくらい言いなよ。

    +36

    -0

  • 387. 匿名 2017/07/27(木) 11:42:36 

    うちの息子(小1)の同級生に小さいアパート住まいの女の子がいて、その子が遊びに来た時に
    女の子「きゃ~っ○○くんのお家すごい綺麗~!ホテルみた~い!」
    ってはしゃいでべた褒めしてくれて、うちは普通のマンションなんだけど「最近の小1はお世辞言えるのか、すごい」と思いながらも「ありがとうね~」と気分よく対応してたら次のママ友会からその女の子のママに「ホテルみたいな家に住んでるんだって?セレブゥ~♪」とか「お金持ちなんだからこのお店○○さんの奢り~♪」とかやたら金持ちネタで弄られるようになった。
    うち平均の家庭だし、そのママが知らないだけでママ友会の中にガチセレブも数名いるからほんとにやめてほしい。

    +32

    -2

  • 388. 匿名 2017/07/27(木) 11:50:08 

    タイムリー。先日電車で嫌な思いしました。
    仕事帰りの満員電車。3~4才くらいの男の子の隣に座りました。

    〇     ●    ●
    私     男児   母親
    というように。

    男の子が騒いで場所をとっていたので、その隣を空けてもらう形で座ったのがいけなかったのかもしれません。
    電車の中で靴のまま座席に立って騒ぐ男の子、いっこうに注意する気配がなく、
    ちらっと隣の母親のほうを一瞬見てしまいました。

    そしたら「なんですかぁ?」って母親に言われました。
    しかも息子(男の子)に話しかけるように、「せっかく譲ったのに嫌な思いしたね、こんなことなら席空けてあげなければよかったよね??」と。
    こんなこと子供に話しかける母親、信じられず…。

    偏見かもしれませんがなんで女性って母親になるとこうも図太くなれるのか。。。

    +71

    -0

  • 389. 匿名 2017/07/27(木) 11:54:31 

    ロフトみたいなところでファンデーションの試供品をケースごと落として中身が粉々になって床に散らかちゃって、とりあえず店員さん呼ばなきゃと思ってキョロキョロしてたら子連れのお母さんに
    「なんで片付けないんだろうね〜」って子どもに語りかける感じで言われてすごい腹立った…

    +33

    -4

  • 390. 匿名 2017/07/27(木) 11:59:26 

    店内で暴れ回る長男
    商品棚の上に登って土足で踏みあらす次男
    タメ口で値下げ交渉してくるマツコみたいな母親
    本当に頭痛くなったわ

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2017/07/27(木) 11:59:35 

    >>388
    なんですかぁ?
    の返事で、靴は脱げって普通に言ってあげれば良い。

    +44

    -0

  • 392. 匿名 2017/07/27(木) 12:06:31 

    停車したら車の下のロック板が上がるタイプのパーキングに停めていて、清算する時。
    子供が、ロック板が元の位置に下がるのを見るのが面白いって言うから〜と、自分は精算機の横に居て、子供は停めてる車まで走っていかせる母親。
    子供が忘れてるときでも、わざわざ 駐車券入れるよー見に行かなくていいの?って子供に聞く。
    本当に心から引いてる。

    +7

    -1

  • 393. 匿名 2017/07/27(木) 12:11:45 

    お隣の息子さん登校拒否で、毎朝大暴れ。
    寝室側の壁を足蹴りしたり絶叫していた。
    結局2年間登校しなかった。
    それなのに、週末は息子が可哀想だからと幼稚園時代の仲間を呼びベランダプールやゲームで大騒ぎ。
    そして、妹が産まれ…
    登校拒否児がいるのに何だか凄い人達です。

    +15

    -3

  • 394. 匿名 2017/07/27(木) 12:22:59 

    トピが採用されないのでこちらに書かせてもらいます。
    雨の日にパンツ一枚で滑り台やらせてた。
    公園の汚い池でパンツ一枚で遊ばせてた。
    後日、そのお母さんがうちに来て「白い目で見て見下している」と文句を言いにきた。
    よく家がわかったな。
    絶対ヤバい人だと思った。

    +37

    -1

  • 395. 匿名 2017/07/27(木) 12:24:04 

    ありがちだけど、ショッピングモールで走り回る子供と、それを微笑ましそうに見ている親。
    人通りが少ないからいいと思っているみたいだけど、周りの人は子供にぶつかられそうで危ないから避けてるんですよ。

    +44

    -0

  • 396. 匿名 2017/07/27(木) 12:29:05 

    >>381ですが、私自身知らない人に自分から話しかけるの苦手なタイプなんで、「あんたこそコミュ障w」とマイナス覚悟でしたw
    普通は子供がモジモジしてても親御さんが「可愛いですね(^_^)撫でさせていただいていいですか?」と話しかけてくれるので普通にお話しするのですが、あの時は反応に困ってしまいました(⌒-⌒; )

    +19

    -0

  • 397. 匿名 2017/07/27(木) 12:44:52 

    電車の中での食事。子供は幼稚園年少さんくらい?? 母親がコンビニのおにぎり弁当みたいなものを食べさせていたけど、食べこぼした米粒が床に散乱してるうえ、口回りについた米粒を子供が座席シートになすりつけてた( ; ゜Д゜) 母親は米をなすりつける様子を見て「あら」と笑顔……
    床の米も拾わずに下車していきました。

    +17

    -0

  • 398. 匿名 2017/07/27(木) 12:52:09 

    >>358です
    お返事くださった方、ありがとうございます。
    たいへん参考になりました。
    臨機応変に対応していくようにします。

    +6

    -1

  • 399. 匿名 2017/07/27(木) 12:57:00 

    皆さんが良く遭遇する非常識な親は

    地味な見た目 ➕
    元ヤン風 ➖

    +36

    -2

  • 400. 匿名 2017/07/27(木) 12:57:55 

    >>102 警察に相談しなよ。そのほうがそのこのためな気がする

    +4

    -1

  • 401. 匿名 2017/07/27(木) 13:07:20 

    このトピ見てたら子供が嫌いになった。
    極力近付かないようにする。

    +14

    -12

  • 402. 匿名 2017/07/27(木) 13:16:26 

    図書館に行ったとき、中年のおじさんが3歳くらいの女の子抱えて職員さんに「駐車場に一人でいた」って伝えていた。
    すぐに職員さん何人かで親を探して、少ししたら両親と小学生くらいの男の子3人で館内に入ってきて、向こうも探してたらしく職員さんに抱っこされた女の子見て「あっ」って顔してた。
    ごく普通の両親に見えたけど、お礼もお詫びもそこそこにすぐ帰っていった。
    駐車場で一人にするって危なすぎる!!それか、本見てるときに一人で出てっちゃったのかな?両親揃ってたのに…
    本やお喋りに夢中で一人でよちよち歩き回らせてる人たまにいるけど、保育園幼稚園じゃないんだから自分でしっかり見てなきゃ。
    変質者だっているかもしれないのに。

    +38

    -1

  • 403. 匿名 2017/07/27(木) 13:27:01 

    子供の見てる前でたかる親
    将来絶対真似する
    友達だったけど引いてそれ以来会ってない

    +8

    -2

  • 404. 匿名 2017/07/27(木) 13:35:13 

    昨日、5歳と1歳の息子をキドキドに連れて行きました。5歳の息子が大きなソフトブロックで遊ぼうとすると2歳くらいの女の子が横取り。年齢も違うしトラブルも面倒なので、息子にあれで遊ぼうと促し女の子に譲りました。その後、他のおもちゃで遊ぼうとするとまたその女の子が「あー!」と取るなと威嚇。でも元々その女の子は遊んでいなかったし、毎回年齢が上ということだけで譲るのもおかしいと私は思っています。
    自宅でも1歳の次男がなんでも取りたがるけれど、「これはお兄ちゃんが先に使い始めたから終わるまで待とうね」と言い聞かせています。
    なので、口を出さずにいるとその女の子の母親が後ろ手でおもちゃを押さえていました。「これはだめなんだよねー?」と娘にいいながら。
    呆れすぎて、顔が引きつってしまいました。
    息子のためにも一言言うべきだったんだろうか。
    一夜明けた今でもものすごく根に持っています(笑)

    みなさんならどうしますか?
    非常識親子エピソード

    +24

    -1

  • 405. 匿名 2017/07/27(木) 13:35:40 

    おもちゃ売り場で2歳くらいの子が売り物のフラフープで遊んでいた。もちろん上手く回せるはずもなく、何度も床に落ちてる。

    親は?と思ったら、ニコニコしてスマホで動画撮ってて…。溜め息出たわ。

    買わずに帰っていったみたい。

    +34

    -0

  • 406. 匿名 2017/07/27(木) 13:47:25 

    うちの家の横が空き地なんだけどこの間親子で野球をやってた。家の近くにボールが飛んでも、いつか当たるかも、とかって思わないんだよね。さすがに文句言うたった。そこの子供、親がいないときはその空き地や道路でサッカーとかしてる。何回怒鳴ったことやら。イライラ。

    +21

    -1

  • 407. 匿名 2017/07/27(木) 13:47:44 

    ドラッグストアで働いてます。

    店舗で接客業なんてしない限り信じられないかもしれないけど、8〜9割くらいは非常識親子ばかりですよ。
    店で走りまわるわ、小さい子供は陳列商品をなぎ倒すわ、別の売り場から持ってきた商品そこらへんに放り投げるわ、高価な化粧品テスターほじくり回して遊ぶわ、それを注意もせず知らん顔で「○○ちゃ〜ん、いくよー」とか、注意しても「だめだよぅ〜」とかそんなんばっか。
    そしてお決まりの一言は「もぉ〜お店の人に怒られるよぅ〜」。

    毎日毎日こんなんばっかです。

    +53

    -2

  • 408. 匿名 2017/07/27(木) 13:51:53 

    >>406
    私は不法侵入したくないしやらないけど、ドラえもんのイメージで空き地=遊び場っていう感じなんじゃない?
    そもそも土地の権利者でないなら、ちょっと神経質な気がする。
    目の前の道路とか、自宅の駐車場なら言語道断だけど。

    +4

    -4

  • 409. 匿名 2017/07/27(木) 13:55:46 

    親戚の子供(小1)がうちに泊まりにきた。もちろん、両親も一緒。夜中になんか音がすると思ったら、寝ぼけて、廊下にジャーっとおしっこしてた。お漏らしじゃなくて、トイレと間違えてパンツ下ろして。
    ギャーって思って真夜中に廊下掃除して、その子にシャワー浴びさせて、しかも廊下をトイレットペーパーとトイレクイックルでごしごし拭いたから、トイレが紙で詰まって流れなくなった。
    夜中に24時間営業のスーパーにスッポン買いに走った。
    両親に声かけても起きないし、早く掃除したいしムカついた。
    うちの子(同じ小1女子)の下着とパジャマ貸してあげたのに返してもらってない。いらんけど。

    次の日、両親に話したら、アハハ~、またやった!とか言って御礼も謝罪の言葉もない。
    いつもやるなら、よそに泊まるときはオムツでもはかせとけよ!

    今年は来んな!!!

    +56

    -0

  • 410. 匿名 2017/07/27(木) 13:59:27 

    >>408
    空き地で遊ぶのは構わないんだけどね、サッカーとか野球とか家や車に当たるかもしれない遊びはどこであろーとさせないもんだと思うんだけど。

    +8

    -2

  • 411. 匿名 2017/07/27(木) 13:59:42 

    電車がすごく空いてて、車両には私くらいしかいなかった。
    途中で一家4人が乗ってきて、小学生の男の子が私の隣に突撃してきて
    外向きに座り「わ~!電車早い~!」とか言って外を見始めた。
    そしたら父親が「すいません、そこに座りたいんでどいてもらえます?」って笑顔で言ってきた。
    いや、この席以外どこでも座れるだろ!!
    びっくりしすぎてポカーンとしちゃったよ。

    +60

    -2

  • 412. 匿名 2017/07/27(木) 14:03:26 

    私も家の横の空き地でフリスビーされてて車に当てられて文句言ったよ。別に空き地で追いかけっことかだったら何も思わないけど車や家に当たるリスクのある遊びは自粛しなきゃいけないと思うんだよね。ドラえもんとかの時代もひと昔前て感じだし。

    +24

    -1

  • 413. 匿名 2017/07/27(木) 14:04:21 

    >>411で、どいたの?w

    +13

    -0

  • 414. 匿名 2017/07/27(木) 14:04:24 

    馬鹿な親子
    盛り沢山!

    +13

    -0

  • 415. 匿名 2017/07/27(木) 14:08:34 

    うちの向かいに双子の男の子がいます。
    乳児の頃からチャイルドシートに乗せてないわ、ノーヘルで自転車に乗せるわ、暗くなっても子供だけで外で遊ばせてるわ、酷いもんです。
    双子だし大変なんだろうけど、一度痛い目に遭わないと危ないって分からないのかな。
    旦那プーなんだから子守りすればいいのに。

    +23

    -0

  • 416. 匿名 2017/07/27(木) 14:11:25 

    私はスーパーで買い物してたら40歳くらいの母親と小6くらいのクソガキの親子がいて私の知らないうちに怒りをかっててドンッといきなりクソガキがタックルしてきたのでビックリしたけど、背中にだったから見えてなくて当たっただけかな?と思って買い物を続けてたら同じ売り場になった時に母親に「もう一回してくる」と言うのが聞こえて、は?と思って振り向いたら明らかにタックルしてるのが見えてクソガキー!と思って睨みつけたら母親が「おばちゃんに何かした?」とか言ってとぼけてて私25歳だしどう見たってお前のがばばぁだろ!と思いながら面倒くさいのでシカトしてレジに並んでたら私の旦那が荷物持ちにきてくれたので後ろでまだゴソゴソ言ってるくそ親子の愚痴を目の前で言ったけど全然スッキリしないし、何なら思い出した今もまたイライラしてる。

    ガタイの良い小6のガキからタックルを二回もうけるほど、私は何をしてしまったんだろう。。笑

    +47

    -2

  • 417. 匿名 2017/07/27(木) 14:14:13 

    >>371
    同意!
    菩薩の笑顔って本来良い意味で使うものなのに、悪口に使う事が違和感&不快。

    +15

    -0

  • 418. 匿名 2017/07/27(木) 14:15:38 

    この間、回転寿司食べに行ったら、
    店の入り口すぐ近くの駐車場で、下痢便まみれ、下半身裸の子どもがいてビックリした!
    車の中で大量に漏らしたみたいで、親が一生懸命ティッシュで拭いてました…。
    家に帰って拭かないの?
    便が付いたティッシュが、ぜんぶ風でヒラヒラ飛んで行ってるよ?
    なにより、何故入り口近くで拭く?みんな食欲失せるよ?
    思い出しただけでも気分悪い…。
    親はヤンキー風ではなく、夫婦とも真面目な感じでした。
    「んも~!クサイクサイ!」と尻を拭きながら笑っていました…。

    +50

    -1

  • 419. 匿名 2017/07/27(木) 14:18:52 

    >>418
    うわあキモいきもい!!!
    営業妨害じゃん!
    しかも普通の便じゃなく下痢ってことは何か病気の可能性もあるし、バイオテロ!!
    災難だったね(^◇^;)

    +61

    -0

  • 420. 匿名 2017/07/27(木) 14:22:32 

    >>404
    うちの娘も2歳です。
    同じく取ろうとすることもあれば、取られる事も。
    取ろうとした時は、「順番だよ!今はお友達遊んでるからあとからね」
    年上に取られた時、かつ相手がダメ親で注意しない時は、「取られちゃったね、今遊んでたのにね、〇ちゃんはこういう事しちゃダメだよ」
    歳下の場合は「小さい子に貸してあげて、〇ちゃんも赤ちゃんの時はみんな貸してくれたんだよ~」貸せたら、「おりこうだね、優しいね、えらいえらい」とほめます。
    が、これが正しいわけじゃないと思います。娘は理不尽さを感じているかもしれません。
    ただ、バカ親とトラブルになる事は避けたいので、穏便に生きます。

    +23

    -1

  • 421. 匿名 2017/07/27(木) 14:28:52 

    イオンの客たくさんいますよ。
    雑貨屋で見かけたけど、子供がモナカのスープを割ってるの見かけました。
    親は、店員さんに言わないでスルーしてお店を出ていた。
    一言謝らないの?

    +20

    -0

  • 422. 匿名 2017/07/27(木) 14:30:36 

    >>402
    思うんだけど変質者が増えたから、子供が危険な目に合うのが増えたけど、親にも原因があるんじゃない?

    +21

    -2

  • 423. 匿名 2017/07/27(木) 14:35:44 

    つい数日前マンションでエレベーター乗ろうとしたら、先に母親と息子(小学校低学年くらい)が待っていて軽く挨拶した。
    エレベーターが来たら、その息子は降りる人を待たずにササッと入ってドアの横に立ち、いざ私が乗ろうとしたら
    『閉まれ閉まれ早く閉まれ!』と閉まれボタンを連打してた。
    うざっと思いながらも無視して私も一緒に乗ったら
    『あーあ、乗って来ちゃったじゃん』と。。
    母親も『いいじゃん〜一緒に乗せてあげなよ〜』
    とヘラヘラしながら言いやがって

    お前のエレベーターじゃねーんだよ!!
    ほんとに躾の出来てないクソガキはまじ嫌い。まぁでも子供よりも、バカな母親が居るからこんな子供になってしまうのも仕方ないか‥

    +66

    -0

  • 424. 匿名 2017/07/27(木) 14:51:31 

    私はまだ子供小さくてママ友とかいないし
    他のお母さんと関わる機会はほとんど無いけど
    自分がそうならないよう気をつけてる。
    人の振り見て我が振り直せだよね。

    たまに子供のおむつがパンパンな時、
    旦那が何の気なしにここで変えちゃえば?とか
    言い出すけどアホかと思う。
    慌ててそれは絶対ダメだよって言う。

    結局自分達の事しか考えられなくて
    周りに配慮できない、
    考えが足りない奴が多い気がする
    うちの旦那ですらたまにそうなんだからw

    +24

    -1

  • 425. 匿名 2017/07/27(木) 14:52:38 

    エスカレーターで遊びながら乗ってるのに
    親は子供を見ていなかった。一歩間違えたら転落するよ。後ろの人も危険なのに
    最後までその親気づかなかった!

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2017/07/27(木) 14:52:40 

    切迫早産で入院中、同じく切迫で個室に入院中の人の2,3歳くらいの息子さんが、その人の妹さんや両親と一緒に毎日お見舞いに来てた。
    その男の子が動き回りたい盛りで、廊下に出て声をあげながら各病室の前を走り回る。
    それだけならまだよかったけど、付き添ってる妹が、ちょっと離れた場所から甲高い大声で「○○(男の子の名前)~ぅ」って連呼。そっちの方がうるさかった。毎日1時間くらい。
    「甥っ子と遊んでる私」に酔ってるように聞こえた。ボール遊びや追いかけっこをすることも。
    私の部屋のドア閉まってても聞こえてくるし、診察行くため点滴押しながら廊下歩いてる時にぶつかりそうになるし、切迫でお母さんが子ども構えないのはわかるけど、個室取ってるなら個室で遊んでてほしい。何より妹さんの声が苦痛だった。

    +23

    -1

  • 427. 匿名 2017/07/27(木) 14:58:31 

    ていうかこういう非常識な親ってさ、
    自分がきちんと厳しく育てられてこなかったのかな?
    一族でバカなのかな?

    +33

    -0

  • 428. 匿名 2017/07/27(木) 15:01:42 

    フードコートで非常識な親子よく見かける
    いや、非常識な家族か

    +17

    -0

  • 429. 匿名 2017/07/27(木) 15:06:57 

    モールでやってたヒーローショー。
    手を上げて動画を撮る親に、周り気にせずドタバタ手足動かす子供にむかつきました。
    動画を撮れば後ろの子供達は見えないし、本当に可哀想でした。暴れる子供も結構大きい子供で、普通にとなりのご家族にぶつかってる…!
    ウイングスパン考えて欲しいし、開始前の注意でも言ってるのに。
    親でもあり、これまで数多のイベントに通っていたオタクでもある私からしたらとんでもない非常識ですよ。ここではよく思われないだろうけど、一部のプリパラおじさん見習って欲しいと思いました。
    (一部のプリパラおじさんは子供達を優先し、動画は撮らず後ろで見ているので…実際見える場所を譲っているのを見てました)

    自分の子供さえよければそれでいいんですかね。
    私は公共の場所であれば、それにふさわしい行動を親がとり、それを見て子供達も学ぶべきだと思います。子供なんだから仕方ない、というのは親が言うべきではないかと。

    +9

    -1

  • 430. 匿名 2017/07/27(木) 15:15:13 

    275さん!
    私も大森近いです!
    なんだか嬉しい!(笑)
    ガルちゃんやってる方が近くにいる!(笑)
    オフ会やりたいですねー
    多分、大森→ダイシンですよね

    +3

    -5

  • 431. 匿名 2017/07/27(木) 15:25:34 

    >>64
    私は、カートにカゴをのせた、そのカゴの中に子供を「入れている」親を見たよ。
    非常識なのは親だけだけど。

    +9

    -0

  • 432. 匿名 2017/07/27(木) 15:49:44 

    友達親子を家に招いたら、ケーキをお土産に持って来てくれたんだけど、ウチの子供と友達の子供にそのケーキの中からどれがいい?って出したら

    うちの子は一個、これ!って選んで、友達の子供は「これと、これと、これと、これと、これも!」って。

    友達は菩薩のような笑顔で「全部無くなっちゃうね〜。ごめんね、うちの子、ケーキ大好きだから。うふふ。」

    結局、うちの子が一個食べた以外は、友達の子が全部食べて行ったよ。いや、良いんだけどね。

    +12

    -1

  • 433. 匿名 2017/07/27(木) 15:49:57 

    パン屋でバイトしてた時のこと
    すでにたくさん書いてあるけど、子供はホントにパン触るんだよね
    でも私がいたパン屋は入口にでっかくお子様が触れたパンはいかなる理由があっても買い取って頂きますって貼り紙してた
    んで案の定子供のやったこと〜で言い逃れようとする親が沢山いるから店長(40代強面ムキムキおっさん)呼んで何がなんでも買い取らせる
    入口の貼り紙見えんか?あ?日本語読めんのか?日本人じゃないんか?あんたが買ったパン全部雑巾触った手で手掴みで袋詰めしてやろうか?って捲し立てたら大体が二度とこんな店来ないわよ!って帰ってく
    でも常連客沢山いるし、何か言いふらされても同意する人なんて同族くらいだろうから気にしてなかった
    なぜ皆反省じゃなく逆ギレするんだろう

    +35

    -0

  • 434. 匿名 2017/07/27(木) 15:53:21 

    >>427
    どうだろうね。逆に自分が子供の頃厳しくされすぎて自分の子供には甘くしてる親もいるかもしれない。優しさと甘やかしを履き違えてる人がいるから。

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2017/07/27(木) 16:00:03 

    >>432
    何て言えばいいんだ…(笑)
    とりあえずその人達が帰ったあと自分の子にあんなに食べたら虫歯になるしご飯食べれなくなっちゃうからね。我慢出来て偉かったねって言うかな(笑)
    だって自分の子が見てる前で友達がケーキバイキングしてるんでしょ?
    よく食べるね〜お腹壊さない?って遠回しに嫌味言うかも(笑)

    +12

    -1

  • 436. 匿名 2017/07/27(木) 16:17:13 

    世の中非常識な馬鹿親子ばっかりでイライラする。

    パン屋さんのパンとかお惣菜とか、ケースに入れるとか何かして欲しい。おっさんが唾飛ばしながら盛大にくしゃみする時もあるし…おえっ

    +24

    -0

  • 437. 匿名 2017/07/27(木) 16:18:33 

    >>433

    こんなパン屋さんが増えてほしい!
    クレーマーがこわいからって何も言わない店が多い!
    子供が触ったパンを買わないってそんな貧乏な奴はパン屋に行くなよ。
    雑草でも食ってろと思うわ。

    +26

    -0

  • 438. 匿名 2017/07/27(木) 16:19:11 

    >>358
    絶対に出すよ。
    もしケーキで被ってしまってもえらんっで貰ったりできるし、冷蔵品とかでなければこちらが用意したものは余ったら持ち帰ってもらう。
    出さない人ってご実家で来客があった時も、おもたせお出しせずに家族で食べてたの?

    +4

    -3

  • 439. 匿名 2017/07/27(木) 16:26:48 

    >>381

    無視でいいよ!子供って犬の嫌がるところをわざと触ったりするし犬がかわいそう。
    私も犬飼ってるけど触らせない。避けて通る。

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2017/07/27(木) 16:32:06 

    習い事が一緒のお母さんなんだけど、
    ショッピングモールの本屋に幼稚園の子放置して、自分は買い物してる。
    その子売り物の本のシール勝手にはがして貼ったりしていて…。

    そのお母さん、他人の子にはすぐ叱ったりする人で、自分の子供ちゃんと見とけよ…って思った。

    +17

    -0

  • 441. 匿名 2017/07/27(木) 16:34:50 

    >>401
    子供に罪はない。親が悪い。

    +1

    -1

  • 442. 匿名 2017/07/27(木) 16:35:17 

    >>404
    非常識な親子ですね。
    色々な人が利用する場なのでそういった思いをすることもあるんでしょう。
    勿論、腹が立ちますしその親子がおかしいとは思いますが、注意はせずに飲み込むのが一番な気がします。
    そんな非常式な親子に注意したところで円満に解決するとは思えないし、さらに嫌な思いをするのが目に見えているので。
    我が子がおもちゃを独り占めしようとしたり他所の子のおもちゃを横取りしたら、注意して他の遊びに誘導していたし、泣いても叱ってたな。一緒に取り上げようなんてどういう思考なんだろう。

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2017/07/27(木) 16:35:48 

    >>401 子供に罪はないよ。マナーは大人が教えないとわからないんだよ。

    +2

    -1

  • 444. 匿名 2017/07/27(木) 16:41:20 

    >>438
    持ってきてくれたものを出すのは失礼だから「お持たせですが」って言葉があるんじゃないの?

    +5

    -1

  • 445. 匿名 2017/07/27(木) 16:44:32 

    時と場合にもよりますが、あんまりにも腹が立ったときは、私はモスキート音をこっそりならします。

    +8

    -1

  • 446. 匿名 2017/07/27(木) 16:49:26 

    >>408ドラえもんのイメージなら隣のおっさんに迷惑かけて怒られる所までイメージできるでしょ。
    道路も大概だけど、人の土地はもっとダメでしょーよ。

    +7

    -0

  • 447. 匿名 2017/07/27(木) 16:51:41 

    私のよく行くスーパーの本屋さんも児童館状態。
    買い物の間、子供を放置しすぎ。
    本屋さんが可哀想だよ。
    お兄ちゃんがいたりすると、2歳くらいの小さな子供も一緒に放置されてる。

    変な親が多すぎる。

    +8

    -0

  • 448. 匿名 2017/07/27(木) 16:51:59 

    >>438相手がなんて言って渡してくるかによるんじゃない?

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2017/07/27(木) 16:55:34 

    >>433
    それが一番いい。
    DQNには二度と来てほしくないし、そうやって徹底してると、他のちゃんとしたお客さんも安心して買えるし。

    +9

    -0

  • 450. 匿名 2017/07/27(木) 16:55:40 

    変なマイナスつけてる人いるけど、指が当たっちゃったのかな?
    それとも非常識親本人?

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2017/07/27(木) 16:56:27 

    歯医者に行ったら待ち合いに2歳ぐらいの男の子と赤ちゃんを連れた母親がいたんですが、男の子は退屈なのか本棚の雑誌を何冊も床に広げ放題。母親真横で叱りもしなければ片付けもしない。私が名前を呼ばれたので、読んでた雑誌を片付けるついでに床に広がった雑誌を片付けた。母親は「あっすいませーん」と一言言っただけで、一緒に片付けようともしない。母親40近そうな歳だったけど。。。抱いてた赤ちゃんは首座ってたので、もう少し何かできたんじゃ?とモヤモヤ。。。

    +20

    -2

  • 452. 匿名 2017/07/27(木) 17:00:52 

    >>62
    これはなぁ〜〜
    確かに迷惑なの分かるんだけど、新幹線乗るのは自由だしねぇ。親でもグズった子をピタっと黙らせるのは難しいし……
    我慢するしかないのかなって思う。

    +8

    -9

  • 453. 匿名 2017/07/27(木) 17:01:52 

    意外と高齢出産のババアおかん組に非常識が多い

    +37

    -5

  • 454. 匿名 2017/07/27(木) 17:05:06 

    トピズレだけど>>364にマイナスしてる人の意見が聞きたい

    +3

    -2

  • 455. 匿名 2017/07/27(木) 17:07:28 

    子供が水疱瘡なのに、公園で遊ばせてた。
    「家だと体力もてあましてて〜。」って。

    ちなみにその母親の職業は幼稚園の先生。

    +28

    -0

  • 456. 匿名 2017/07/27(木) 17:07:33 

    >>29
    納得~今度からそう思うようにしよう!!
    元教員のせいか、つい目にした途端注意しそうになって、家族に止められ、後々悶々としてました。
    私だって、向こう側からしたら宇宙人なんだしね

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2017/07/27(木) 17:07:37 

    >>404

    いる!!大嫌い!!!
    だいたいそうゆう家族って汚らしい、服装もみすぼらしい、家におもちゃ無いから必死でここで遊んでるって感じ。
    オートバックスの待合室で同じことあったけど、金髪豚みたいな母親はシカトでスマホいじり。
    うちの旦那がその様子見て、こういった所のおもちゃは汚いから遊ぶなって聞こえるように言ってくれて胸がスカッとしたわ。

    +6

    -1

  • 458. 匿名 2017/07/27(木) 17:12:40 

    コンビニで働いてますが、非常識親子は定期的に来店されます・・・
    母親は携帯で話しながらコピー機で写真印刷に夢中
    子供二人は激しく奇声を上げながら店内で追いかけっこ
    注意するも全く聞かず
    挙句の果てにニヤニヤしながらレジにやってきて
    「良い子にしてたから何かちょうだい」だって 全く訳わからない
    何も貰えないと分かるとレジに置いてあるチラシを取ってレジ前にまき散らす
    自分の子ならお尻ペン!して一喝するところだわ
    ってかそれ以前にあんなデカい奇声発して走り回った時点で印刷諦めて店出て叱る
    その後母親は印刷が終わったのか子供を見もせずに「いくよーー」だけ言って
    店から出て行った
    見た目もケバくてやっぱりなーって感じの親だったよ
    ろくに躾も出来ないのに何で二人も産んだ?と言いたくなる親だった

    +35

    -1

  • 459. 匿名 2017/07/27(木) 17:15:04 

    病院の待合いのおもちゃとか絵本とか片付けない子供が多い。
    親も、片付けろと言わず、会計終わったからはやく帰ろ〜って感じだし。
    それを見て、すごくモヤモヤする、

    +20

    -1

  • 460. 匿名 2017/07/27(木) 17:28:08 

    ファミレスで晩ご飯してたら、隣のテーブルがママ友同士みたいで、ママ2人に子供6人。
    案の定、騒ぎまくるわ、怒鳴りまくるわ、ジュースこぼしまくるわ。。。

    ファミレスだから、ある程度の事は我慢しないととは思うけど、程度を超えていた。ほんと嫌な気分になって、家で何でもいいからご飯済ませたら良かったなと思った。

    +18

    -1

  • 461. 匿名 2017/07/27(木) 17:34:12 

    近所の三年生の男の子、家から持ってきたカードゲームを一年生の息子に見せたりして、遊んでいて帰った後、夜の9時50分頃その近所の母親がうちにピンポンしてきた。遅い時間に驚いて出たら、夜分すみませんというのも無く、いきなり¨うちの子がカードを○○くん(息子)が盗んだって言ってるから早く返してよ!¨と言ってきました。大きな声で言われたので、寝ていた息子が起きてきたら、その母親は盗んだんでしょ?返してくれる?といきなり問いただし、息子は盗んでない‼と泣きながら訴えましたが、家の中探してよ‼とさっさと帰りました。
    次の日は夜10時に旦那がきて早く返せ!と言いにきましたが、その次の日近くの木の近くに落ちていました。謝るどころか、どうせ、バレないようにここに置いたんでしょ!と言われ、あまりにも非常識な態度にもう遊ばせていません。
    いるんですね、こんな親子❗

    +48

    -1

  • 462. 匿名 2017/07/27(木) 17:34:19 

    >>454一個しかついてないじゃん。あたっただけかも知れないのに細かいなぁ..

    +13

    -0

  • 463. 匿名 2017/07/27(木) 17:37:17 

    新宿のデパートのレストランで、隠しもせず授乳してる母親が居ました。旦那は気にせずスマホ。乳首見えててドン引き。子供産むと恥じらいも無くなるのでしょうか?

    +28

    -3

  • 464. 匿名 2017/07/27(木) 17:46:43 

    厳しいかもしれませんが、優先席に座る親子
    当たり前のように子供座らせている
    親がちゃんと教えないといけないと思う

    +8

    -4

  • 465. 匿名 2017/07/27(木) 17:47:20 

    自分が小学生の時の友達のことだけど、今思えば非常識ってかズレてる家族だったかも…
    昼間普通にうちで遊んでて、うちの母がおやつ出してそれ食べて、夕方に帰っていったんだけど、いきなり9時くらいにピンポン鳴ってモニター見たらその友達。
    え?忘れ物???と思いながらインターフォンの通話?出たら「なんかうちのお母さんがおやつのお返しにお菓子屋さんでお菓子買ってあげなさい。ってお金くれたー。一緒にいこー。」って…
    え。。。今から。。。?と思って一瞬固まったらうちの母親が横から「今日は遅いからまた今度でいいよ。早く帰りなさい」って言って帰らせた。
    中学になるまでは普通に遊んでたけど、だんだん疎遠になった。

    +19

    -0

  • 466. 匿名 2017/07/27(木) 17:56:05 

    友達の子供も3歳の時、我が家に遊びにきた時、勝手にボールペンを取り出し壁に落書きし、更に私が使ってた毛抜きを壊された。
    手に取れる位置に置いといた私が悪かったとは思うし、まだ壁も実家で持ち家だったから良かったものの
    友達は「うちもやられた〜私も毛抜き壊された〜」しか言わず謝りもせず…

    久々に再開して、その子も小学生になり下の子も4歳くらいになって子供達とファミレスにご飯食べに行ったら
    まぁ走るわ騒ぐわで…子供だから多少はわかるけど一切怒りもしない友達にドン引き…
    ずっと私が「ここはご飯食べる所だよ、走ったり遊んだりしちゃいけない。他の人に迷惑だよ。ダメよ」と何回も注意してた。
    それを見てるのになにも言わない友達に更にドン引き…

    なんかこの人とは感覚がズレてるなと思って距離置きました。

    +23

    -0

  • 467. 匿名 2017/07/27(木) 17:58:15 

    非常識親子っていうか非常識な親だよね。

    +19

    -1

  • 468. 匿名 2017/07/27(木) 18:01:07 

    >>464小さい子供ならいいと思います。
    それに大人だって利用する人がいなければ座る人もいるし別に悪いことではないとかと…
    もちろん譲るべき人が来たときは譲ることを教えるべきですけどね!

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2017/07/27(木) 18:13:08 

    +6

    -11

  • 470. 匿名 2017/07/27(木) 18:13:40 

    ユニクロで3歳位の子供が、床に洋服を置いて畳んでいた。親は「やめなさいよー」と口で言うだけで自分の買い物に夢中。今、石川県住みだけど、スーパーのカートに子供を立たせてる親だらけで引いた。全国に非常識な親はいるだろうけど、こっちの親は躾というものを全くしていない。しつけられずに育ってきて、モラルの低い人が多すぎる。

    +16

    -1

  • 471. 匿名 2017/07/27(木) 18:20:55 

    夏休みになって小学生、幼児、乳児と三人こどもを連れてきてる人多いけど、上の子を完全放置するのやめてほしい
    めっちゃ話しかけてきてちょっとウザいw
    あなたの相手をする為にきてるんじゃないのよ私はってなる


    +12

    -0

  • 472. 匿名 2017/07/27(木) 18:22:06 

    去年の夏実家に帰省したとき、ゲリラ豪雨にあって雨宿り兼ねて入ったファミレスで、うんこちんこ連呼する子どもがいた。
    母親は駄目でしょ〜くらいしか注意しない。そもそも母親の言葉自体ビッチ臭が酷い。
    子供は元気で素直そうな男子二人。こんな親に育てられるのが気の毒になった。
    うんこなんて自分には外で口にするのも憚られる言葉だった。性別の違いもあるのかな…

    +4

    -5

  • 473. 匿名 2017/07/27(木) 18:23:09 

    ここを見て思ったのは、やっぱり人って見てるんだなと。
    で、口には出さないけど非常識だなあと周りに呆れられてるって事がよく分かった。
    私も、ここに書かれないよう、自分の行動に気をつけよう。

    +25

    -2

  • 474. 匿名 2017/07/27(木) 18:25:28 

    子供が壁紙破って謝りもせずに「目立たない目立たない。セーフセーフ!」って言ってきたヤツ疎遠にしたわ。

    +18

    -0

  • 475. 匿名 2017/07/27(木) 18:25:46 

    >>461 それはひどい!非常識家族!そんな人と関わりたくないですね。

    +7

    -1

  • 476. 匿名 2017/07/27(木) 18:28:03 

    >>405
    買わないもので遊ばせて、それを写真で撮る親ってどういう神経してるんだろうね?
    嫌な時代だ。

    +8

    -1

  • 477. 匿名 2017/07/27(木) 18:29:41 

    >>464
    小さい子連れも優先席の対象では?

    +13

    -0

  • 478. 匿名 2017/07/27(木) 18:30:45 

    何人か子どもが遊びにきてて、おやつにヤクルトだしたの。

    そしたら、一人の子が『ヤクルト嫌いだから、そのぶんお金ちょうだい』って。

    ファッ⁇ってなった…。

    +46

    -1

  • 479. 匿名 2017/07/27(木) 18:34:40 

    ここに書いてあるような馬鹿親が何故結婚出来たのか謎。旦那はどこに惚れたんだろうか。
    それとも子供産んだら皆無意識に図太くなるのかな。

    +7

    -0

  • 480. 匿名 2017/07/27(木) 18:41:01 

    自分の子供、一番!!的な無神経なやつは、厄介。

    +8

    -0

  • 481. 匿名 2017/07/27(木) 18:47:07 

    >>60
    いないから 何をしてもいい という訳ではない
    やってる人は キチンと躾ていますよ
    レジ打ちしてると 親の顔が見たい人
    親にも居ます

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2017/07/27(木) 18:50:44 

    ご飯食べに行った時のこと。
    小学1年の男の子が注文したラーメンが遅く泣き怒りだした。「こんな店のラーメン絶対!食べないからな!もう…帰る!!」と大声で叫び泣きながら店を出て行った。追いかける母親。数分後抱っこされて戻ってきたらお店屋さんが「ごめんねー。今作ってるから待っててね。遅いよね。お腹減ったよねごめんね」って謝ってた。母親は「ほらー○○ちゃんお店屋さん謝ってるよー」だって。
    普通謝るの逆だろバカかこいつ?と思ってしまった。お店屋さんが悪がってるのにまだ「ぜったい!!!食べないからな!こんな店!」と男の子。ラーメンきても、食べようとしない男の子に母親は「○○ちゃん抱っこして食べよっかー」それでも食べないで顔を伏せてる男の子に「フーフーしてあげるね。あーんは?」と言ってやっと食べていた。
    父親はその時何も言わず、ずっとスマホ。
    本当に非常識な家族だった。

    +32

    -2

  • 483. 匿名 2017/07/27(木) 18:51:58 

    国○市のとあるファミレス内で子供が紙風船遊びをしたり、走り回って遊んでいるのに、ママ達はしゃべって一切子供を叱ったりしてなかった。

    ひどい時は周りで席を立っているテーブルの上にあった食事の上に紙風船を落としたり、
    離れている私達夫婦の席の周りで紙風船遊びをして主人の食事の中にも紙風船を入れる始末。

    もちろん謝罪は無い。それどころか、「文句があるなら、もっとお高いレストランに行けば良いでしょ」と言う始末。

    どう贔屓目に見ても40を越えていそうなママだったのでびっくりした。

    大人になった自分の子供達に、「お母さんのせいで恥かいた」って言われないと良いね。

    +6

    -1

  • 484. 匿名 2017/07/27(木) 19:04:15 

    幼稚園の送迎にチャイルドシートを使わないの、びっくりする。

    +8

    -0

  • 485. 匿名 2017/07/27(木) 19:05:33 

    >>453
    意外じゃないけど、デブとデブスは生きてる価値は無いよね。

    +6

    -0

  • 486. 匿名 2017/07/27(木) 19:07:50 

    >>458
    3人の子持ちは、まだ上をいくよ!
    人数多いから、放ったらかしでも当たり前でしょ!って感じ。
    アラサーくらいが1番分かった気になりやすいしね。

    +6

    -2

  • 487. 匿名 2017/07/27(木) 19:13:02 

    1台しかないATMで行列が出来てるのに子供に押させてる親

    +16

    -2

  • 488. 匿名 2017/07/27(木) 19:13:45 

    ラーメン屋でバイトしてた頃
    カウンター席のみの狭い店に
    新生児連れた夫婦が来たんだけど
    席に着くなり子供をカウンターテーブルに置いて夫婦で楽しそうに会話し始めた
    何回か落ちる危険もあるし
    スープかかる危険もあるし危ないですよって声掛けたけど「気にしないでください~」って笑顔で言われ……
    結局食べ終わるまでずっと赤ちゃんテーブルの上に乗せたまま。

    愛想は良いご夫婦だったけど
    将来非常識な子供に育つんだろうな……と思ってしまった

    +18

    -1

  • 489. 匿名 2017/07/27(木) 19:15:07 

    >>479
    そりゃ他の結婚出来ない、子供からも嫌われている人よりは魅力があるからだよ。
    婚活頑張るわ!

    +0

    -3

  • 490. 匿名 2017/07/27(木) 19:17:07 

    デブスもだけど、歩くチンチクリンとモデルでもない木偶の坊も邪魔!
    デブスも自覚を持て!デブは人に話しかけるな!
    臭い!

    +2

    -5

  • 491. 匿名 2017/07/27(木) 19:18:52 

    うちはお菓子作って待ってた。

    「まずい!おえー」
    「無理して食べなくていーよ」
    「たべる。おえー。まずい」

    母親黙ってみてた。

    スナック菓子を常に食べてる子だから、
    頑張らずに買ってくればよかった。

    +21

    -0

  • 492. 匿名 2017/07/27(木) 19:20:43 

    482

    帰って作れよ

    どんな大人になるんだか…

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2017/07/27(木) 19:29:55 

    >>489

    でもさ、非常識通り越して虐待したり
    子供殺してるゲスもいるじゃん。
    何が魅力なのか分かんなくなる時ある。

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2017/07/27(木) 19:35:22 

    朝の通勤ラッシュ時、ホームから改札までのエスカレーターのど真ん中で2歳ぐらいの子供と一段一段のぼる練習してるバカ親がいた‥。子供かわいそうに空気読めないバカになるんやろな

    +17

    -1

  • 495. 匿名 2017/07/27(木) 19:37:34 

    >>463私も見たことある。
    生理的に受け付けないし、見てしまったこっちの気分が悪くなるからやめて欲しいよね

    +6

    -0

  • 496. 匿名 2017/07/27(木) 19:42:33 

    デパートのコスメカウンター勤務です。
    最近、小さい女の子に チークやグロスを塗ってあげるお母さんの多いこと。
    もちろん買いませんよ、遊んでるだけです

    +22

    -0

  • 497. 匿名 2017/07/27(木) 19:44:23 

    家族で優先席を占領しているの何なんだろうね。
    小さい子どもと母親だけならまだしも、
    父親、上の小学生高学年くらいの子ども二人も座ってた。
    前に妊婦が来ようと、腰が曲がったお年寄りが来ようと、
    スマホ見たりゲームしたりして平然と座ってたよ…。

    +15

    -0

  • 498. 匿名 2017/07/27(木) 20:12:23 

    ファストフード店のソファ席に靴のまま立ち上がってる子供の母親に、靴脱がせなくて大丈夫ですか⁇ってきいたら、汚くないので大丈夫です。って言われました。
    ベビーカーかだっこだけの、地べた歩いてない下靴なら椅子に上がっていいのか…
    まだ私も高校生か大学生くらいの時だったのであまり強くは言えませんでした。

    +6

    -1

  • 499. 匿名 2017/07/27(木) 20:23:19 

    カートのカゴに子供乗せてる人をコストコ行くと見るなぁ…汚いからやめてほしい。

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2017/07/27(木) 20:26:20 

    近所に居酒屋経営してるバカ一族がいるんだけど、仕事終わりの夜中に大声で会話してるのがほんとうざい。おまけに乳幼児が深夜1時近くにキャッキャッ言ってる。そんな深夜まで子供起こしてる事にびっくり。

    +9

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード