ガールズちゃんねる

兼業主婦あるある

1059コメント2014/05/10(土) 17:39

  • 1001. 匿名 2014/04/26(土) 15:45:46 

    100は言葉汚いだけでよくある話
    997にマイナスつく意味がわかんない
    お茶出すだけ優しいよ
    兼業の子ママは全然そういうことしないし家に友達入れない人多いんだから
    休みの日くらい家で遊ばせてあげればいいのに

    +1

    -3

  • 1002. 匿名 2014/04/26(土) 16:10:29 

    999
    長過ぎ。

    +2

    -2

  • 1003. 匿名 2014/04/26(土) 16:23:08 

    999
    さんの言ってる事も理解出来ますよ。
    パートのが楽。というのは私が資格持ちで自分の仕事をパートで出来るなれ楽だとそう思うからです。
    性格によるんでしょうね。誤解させたならすみません。

    でも産まれた時から都内ですよ。
    今は旦那の出向転勤で地方に来て1年目で
    恐らく今年いっぱいで戻れるそうなので、すぐ辞めなければならないので仕事してません。
    なので大変だと思う専業してます。

    それと、都内だから保育園入れない。というのはまず少しおかしいです。なんの情報なのかな。
    都内も地方もどちらも見てますが
    田舎の方も保育園入れない人多いみたいですよ。どこも同じですよ。
    何方かといえば、都内は専業主婦が多いので私の元々の友達も専業のが多いですが
    地方は共働きが普通のようで(時給が低いからかな?)
    働けないとどうにもならず困ってる人多いみたいです。
    子供を小さい時から預ける人も多く、何処へ行っても仕事しないの〜?と聞かれるくらい共働きが普通のようです。

    コネというのは実際コネあるとすぐ入れるんですよ。変な世の中ですよね。待ってる人もいるのに。

    +2

    -2

  • 1004. 匿名 2014/04/26(土) 19:21:39 

    旦那が家事・育児を積極的にしてくれるならフルで働くのもいいと思うけど
    全く家の事や子供も見ない旦那だったら専業主婦がいい

    家事・育児・仕事を全部自分がやるとなると どれも手抜き出来ないタイプなので 倒れてしまいそう

    +1

    -1

  • 1005. 匿名 2014/04/26(土) 20:11:42 

    兼業あるある

    ホコリが積もってても死なないだろうと思ってる
    忙しいから見逃して〜 笑

    +5

    -0

  • 1006. 匿名 2014/04/26(土) 21:28:51 

    妊娠して退職、無職です。
    主人が転勤族なので契約期間のある仕事やアルバイトぐらいでしか働けないですが、
    お金が大好きなので稼ぎたい貯金したい!
    家事はお金にならないのでやる気出ないですね、簡単過ぎて時間が余るし…兼業してたときより手の込んだ料理を作ったりお菓子作りしたり家庭菜園したり洋服縫ったりしますけど正直必要ないですもんね。

    +3

    -0

  • 1007. 匿名 2014/04/26(土) 23:13:54 

    1004さん

    ごめんなさい!間違えてマイナス押してしまいました!
    プラスです!

    +2

    -2

  • 1008. 匿名 2014/04/26(土) 23:20:53 

    1003さんの
    「地方は共働きが普通のようで(時給が低いからかな?)
    働けないとどうにもならず困ってる人多いみたいです。
    子供を小さい時から預ける人も多く、何処へ行っても仕事しないの〜?と聞かれるくらい共働きが普通のようです。」

    という箇所ですが・・・


    仕事している主婦全てがお金に困っているわけではないかと思います。
    仕事が好きで働いている人もいますよ。

    私は司書で、学校図書館で働いています。お給料少ないですが、この仕事が大好きなのでお金のためというよりも自分のためと言っても過言ではありません。

    もう少し言葉を選んではいかがでしょうか。少し気になったのでコメントしました。

    +3

    -1

  • 1009. 匿名 2014/04/26(土) 23:21:16 

    1006
    私は兼業ですが、専業主婦で家族を思って毎日頑張ってる主婦も凄いと思いますよ^ ^
    人それぞれ家庭での主婦の形も様々でいいと思います
    どう生きるか今の時代は女性にも選択権があり自由になり、良かったです
    専業主婦も兼業主婦も、もっと自身の家庭を幸せにしようと日々頑張っています

    +5

    -1

  • 1010. 匿名 2014/04/27(日) 00:04:50 

    1003

    961からあなたのコメント見たけど支離滅裂。
    自分の言葉の矛盾気付かない?
    しゃべり方も変わってるし怖いよ。

    そもそも兼業あるあるトピでしょ。

    +3

    -2

  • 1011. 匿名 2014/04/27(日) 01:39:59 

    1008
    ん?
    地方は共働きのが普通みたいですよ。は殆どがそうだからですよ。病院や産婦人科やホテルやら色んな方から言われるので。そうなんだなぁと。

    働けなくて困ってる方が多い。というのは実際本人達から聞いてます。

    コンビニの時給が650円だかです。初任給とかも12万、13万とか見てて多いです。
    物価が安いかと思いきやそうでもありません。


    全ての共働きの人がお金に困っててなんて何処にも書いてなかったと思いますが。

    都内は保育園あいてなくてすぐ働きになんて出れないから、あなたは田舎だからですか?と聞かれたので

    田舎も保育園はすぐ入れてしまう方、入れない方とおられますが
    皆さん共働きが多いですよ。と言っただけですよ。


    お金に困っててるのに働けないと困ってる方も多いです。

    ただ働きたくて保育園預けてるなら
    お金に困ってる方優先にしてあげればいいのに。とは思いますけどね。


    +3

    -2

  • 1012. 匿名 2014/04/27(日) 01:42:37 

    1010
    兼業あるあるですよ!と言うならご自分も
    兼業あるある書いてればいいのに。何故わざわざ他のコメに反応して兼業あるあるでは無いコメするの?
    ほっとけばいいのに。

    +5

    -2

  • 1013. 匿名 2014/04/27(日) 08:23:54 

    1011
    あなたいちいち鼻につくわーなんでも自分が知ってますみたいな。で、文章長すぎ。もっと簡潔にお願いしまーす。それと、ここ兼業あるあるですから。お間違えのないように笑

    +4

    -1

  • 1014. 匿名 2014/04/27(日) 09:02:30 

    1113に同意。

    1011って人に決めつけてるとか言っときながら、自分が一番決めつけてるー。
    見たものだけしか知らなくてニュース観ないのかな。
    あー言えばこう言う…日頃から人の意見聞かなそう。


    文句言われそうだから兼業あるある(笑)

    兼業の人は毎日ニュースをチェックしたり、人の話に耳傾けたり、視野が狭くならないようにしてる人多い。
    ガルちゃんもちょっとした話題探しの情報ツールとして利用してる。

    +3

    -2

  • 1015. 匿名 2014/04/27(日) 09:10:22 

    1012
    いやいや、それはしょうがないです。言わずにはいられなくなるほどだったのでしょう。察してください。

    +2

    -1

  • 1016. 匿名 2014/04/27(日) 10:06:57 

    連投して何してんだか。
    いいんじゃ無いですか。
    それが崩れたらあなたのプライドも兼業してる意味も崩れてしまうって事ね。
    もっと他のとこ主張すればいいのに、保育園あいてなくてだとか
    そういうのに拘るのね。働きたくて働いてるなら自信持てばいいのに。誰に何言われてもさ。
    いちいち鼻につくのは嫌で働いてるからだよ。

    +3

    -3

  • 1017. 匿名 2014/04/27(日) 10:57:35 

    1013.1014
    頭悪いのも支離滅裂なのもそちら。

    そもそも1番初めは、小さな子がいたら専業は大変。パートだけ週に何回かだけ子供預けれて夕方迎えに行ってのが楽だよ。と言っただけ。

    1年は専業してて、1歳になってから兼業主婦なったなら逆に解る筈だけどね。
    正社員と子育てなら大変だろうが、週に何回かだけパートなら楽でしょ?

    パートが楽と言ったらキレてくるって事はあなたは兼業の成りすましのパート主婦な訳?

    それに好きで仕事してる。なら子供は預けちゃってるんだよね?で、自分の好きな事やってるんだよね?
    なら大変大変威張る話でも無くない?

    子供の為にお金足りないので働きに出てます。大変です。ならわかりますが

    好きで働いてて子供保育園にぶち込んで大変大変って意味不明だよ。

    +5

    -4

  • 1018. 匿名 2014/04/27(日) 21:09:26 

    1017だから長いっつうの笑(;^ω^)学習してね。

    +3

    -2

  • 1019. 匿名 2014/04/28(月) 00:19:26 

    1018
    長いとダメなんてルールあるの?

    +2

    -2

  • 1020. 匿名 2014/04/28(月) 08:04:36 

    ルールはない、書き方が不愉快なだけ。
    空気読んで。
    口悪いし、トピずれだし、あるある見たかった人には不快極まりない。

    +2

    -2

  • 1021. 匿名 2014/04/28(月) 08:42:17 

    長いと疲れるでしょ。個人トピじゃないんだから。

    +2

    -1

  • 1022. 匿名 2014/04/28(月) 08:48:42 

    1003は知ったかぶりでしょ。
    地方も都内も知っているけどって。
    都内は狭いですが、地方は幅広いですよ。あなたの話だと、全ての地方の待機状況を把握してるんですかって話になりますよ。あまり誇張しない方がいいいです。ボロがでますから。

    +3

    -2

  • 1023. 匿名 2014/04/28(月) 09:45:26 

    1022
    都内しか知らなくて地方語るよりはマシ

    +3

    -2

  • 1024. 匿名 2014/04/28(月) 09:46:55 

    1021
    個人トピじゃ無いのなら
    長いと疲れるのもあなたの個人的な話

    長文書いてる人なんかわんさかいるよ。

    +3

    -3

  • 1025. 匿名 2014/04/28(月) 09:48:42 

    1020
    あるあるトピで専業は楽。って意見へ返答しただけ。
    小さな子いたら大変
    パートのが楽と。

    それにあるあるじゃ無い返答更に書いてきてるのあなた。
    自分を棚に上げ過ぎ。

    +2

    -3

  • 1026. 匿名 2014/04/28(月) 09:50:18 

    後、長文ウザい。だけで
    マイナスしてるし書き方不快とか言ってるなら結局読んでるじゃん。

    で、都合悪いから返事は無しで
    長文ウザいとかで誤魔化してるんだ。

    へ〜。

    +3

    -2

  • 1027. 匿名 2014/04/28(月) 09:58:30 

    1023~1026まで連投すごい!全部ご自分でプラス押してたから、私がマイナス押してあげたよ^^

    +2

    -2

  • 1028. 匿名 2014/04/28(月) 11:44:22 

    379
    男性様は結婚しない自由もあり 結婚する自由もある
    夢に向かって自分の為に!嫁は犠牲になってついてこい!社会の為に貢献してる! が許されるのに


    女性は早く結婚しろ!少子化が!社会進出が!家庭に入れ 子供 低賃金問題などなど
    女性が自由な生き方をやっと選択できるようになって来た事は喜ばしい事でしょう

    女性から自分で稼ぐ・収入という選択肢を奪っていく事が少子化解決だと言うのなら
    そんなの今までが本当の幸せではなかったという事

    熟年離婚が多い理由がわかる 女性が社会の為になってると思い働く事・夢を持つ事は悪ではない

    +1

    -1

  • 1029. 匿名 2014/04/28(月) 12:22:31 

    1027さん。私がマイナスにしておきましたよ(笑)

    連投して何してんだかって、自分が連投してんじゃん(笑)
    皆さん連投してませんけど?
    あなたに向かって連投はされてるけどね(笑)

    +2

    -2

  • 1030. 匿名 2014/04/28(月) 13:00:53 

    1029
    返事書いてるだけでしょ?
    頭大丈夫?

    +2

    -2

  • 1031. 匿名 2014/04/28(月) 13:05:55 

    1027
    でも読んでるじゃん。
    読んでるならそれにたいして返事したら?

    長文疲れるなら読まなきゃいい話。
    読まずにただマイナス押してるなら意味不明

    +2

    -2

  • 1032. 匿名 2014/04/28(月) 13:43:51 

    1030頭大丈夫?ってあなたこそ大丈夫ですか?全く失礼な人ですね。
    あなたの余計な一言で不快になる人がいるんです。そろそろ気づいてください。自分はなんでも把握している、自分の言うことは間違ってないなど、自分の物差しでモノ言うのはみんなが不快な思いをするんですよ。

    +3

    -2

  • 1033. 匿名 2014/04/28(月) 13:45:35 

    1029に+押すつもりが-押しちゃった!逆に1030に+押しちゃったよ~
    再押しできたらいいのに(>_<)

    +2

    -1

  • 1034. 匿名 2014/04/28(月) 19:10:35 

    返事書いてるだけかもしれないけど…

    もう出ていきなよ。
    でもって、自分で専業あるあるのトピ作って
    「兼業は専業楽だって言うけど、パートタイムで保育園にぶち込んでる方が楽」って書けばいいじゃない。

    トピズレはマナー違反ですよ。
    きっと「あなたたちだってトピずれでしょ!」って思ってるかもしれませんが、皆さんマナー違反を追い出したいだけです。

    言葉汚いし、執拗に人を貶める言い方、あなただって楽しみにしてるトピで荒らしがいたら、同じような汚い言葉吐かれたら嫌じゃ無いですか?

    +4

    -2

  • 1035. 匿名 2014/04/29(火) 17:55:59 

    1034


    専業楽みたいな意見へ
    今子供産まれて専業してるけどパートのが楽だと言っただけですよ。

    何か変な事そもそも言いましたか?
    なんかまるで私がやり始めたみたいな言い方ですね。

    トピズレだかは知りませんが
    専業楽。と言った人へそれなら言えば良いのでは?

    私はその人へ返事しただけで
    それにたいして働いてるお母さんのが大変に決まってるだろボケ!!みたいなのが湧いてきたんですよ?

    横やりで入ってきたのは上の人達です。

    +2

    -3

  • 1036. 匿名 2014/04/29(火) 18:16:30 

    1035

    兼業あるあるだから「専業が楽」なんて意見あって当たり前。
    でも兼業の誰もがそれを鵜呑みにする訳ではないし、(ここを読んでる)専業の人もそれ位分かってあえてコメントしてません。

    個人的にあなたは
    きっと普段色々(発言権など)我慢して、唯一ここで鬱憤晴らしてると思いたい…

    見たかったトピがあなたのおかげで凄く気分が悪くなった人がいることだけは頭に入れて下さい。

    兼業としてお互い頑張っていこうって素敵なトピだったのに…。

    +3

    -2

  • 1037. 匿名 2014/04/30(水) 00:57:50 

    1036
    それなら別に兼業あるある。なのだから
    兼業が『楽』って意見があっても普通ですよね?
    兼業主婦限定のトピ。では無いですよね。

    後、ちなみに私が楽と言ったのはパート主婦ですよ?

    あなたはパートなのに兼業って言ってるの?

    それに私がパートが楽と言ったのも、全ての人が鵜呑みにする事もありませんから同じ事言えると思いますよ。
    そう思ってる人もたくさんいますよ。

    あえて返答してきてるのは1036さんもですよ。

    +2

    -2

  • 1038. 匿名 2014/04/30(水) 07:51:49 

    >1037

    1036さんではありませんが、ちょっと気になったので言わせていただきますが、パートは楽って本気で仰ってます?

    私が思ったのは、職種の問題なのですが、パートでもフルでも楽な仕事は楽だし、きつい仕事はきついです。実際に私はパートからフルへ転向、現在正社員として働いている二児の母です。

    1037さんは、ご自分のおっしゃってる内容が、いかにも中立的で絶対的な正義のように見受けられますが、真逆だということに気づいているでしょうか。
    勘違いも甚だしいとはこのことです。
    もう少し、論理的に物事を考える習慣をつけると、周りの方々も不快にならずに済むと思います。

    +1

    -1

  • 1039. 匿名 2014/04/30(水) 07:56:01 

    パートがどーのではなく、言い方なんです。

    汚ない言葉使いに

    (兼業の方々を)不快にさせる為に言ってるとしか思えない言い回し。

    それは自覚あります?

    意見?言うのは自由?
    他の方が不快になるコメントは違反です。
    ちゃんと書いてありますよね。
    ここで沢山の方があなたは不快だと言われたのだから察して下さい大人なら。
    それとも私も不快にされたから同じとでも思ってます?もしかして??

    素朴な疑問だけど普段も自分と意見違う人にあんな言葉遣いで意見(否定)されるのかしら?
    それとも顔の見えない世界だけ?

    +0

    -0

  • 1040. 匿名 2014/04/30(水) 08:53:05 

    1039です。

    連投してごめんなさいね。
    1038さんのコメント見て私がずっと思ってた違和感が分かったので。

    パートは兼業じゃないと言ってますが、あなたのその定義は何ですか?
    あなたのパートは楽の主観的な意見?
    収入が扶養範囲内だから?
    それともあなたの知ってる限りの「みんな」がそう言ってるから?

    扶養から外れてパートされてる方もいるし
    パートでも大変な仕事、正社員になれない、または目指してパートで頑張ってる方、育児・家庭・仕事それ以外にも介護やボランティア的な仕事をされて仕方なくパートされてる方、正社員以上に苦労されてる方沢山いるので…

    収入のある主婦は兼業主婦と言っていいようですよ。
    私もそう思います。

    あなたの知る限りのパートの方は楽にしか見えてないかもしれませんが、苦労を語らず・見せず頑張ってる人もいるかもしれません。
    あなたが見えてるものが全てではないと思います。
    それは勿論、自分にも言える事ですが。

    またあなたパート?って言われそうですが、私は普通の社員です。

    +0

    -0

  • 1041. 匿名 2014/04/30(水) 10:10:50 

    1038
    パートの種類にも寄ると思いますよ。
    私の持ってる仕事で週に何回かパートしたら楽なのでそう言いました。
    今旦那の転勤中なので働けないだけです。
    個人的には働くよりパートくらいした方が向いてる性格なので。

    +1

    -2

  • 1042. 匿名 2014/04/30(水) 10:12:33 

    1039
    返事が来たので丁寧な言葉で返信したら
    言い方がコロコロ変わって気持ち悪いばりに言われたので元に戻しましたよ。

    ボケ!とか言って来た人へそもそも丁寧に返す必要があるのですか?

    +2

    -2

  • 1043. 匿名 2014/04/30(水) 10:17:32 

    1040
    兼業主婦と言っていいそうですよ。は違う気がします。

    正社員とパートは違いますよ。書類やらでも
    パート主婦は専業主婦に入ります。
    収入のある無しで区別したいのなら

    兼業主婦、パート主婦で言わないとわけわからないと思いますよ。
    同じ兼業の方でパート主婦で兼業づらしてる人がウザい。って人もどこか忘れましたが書いてる方いましたよ。

    それと、パートでも大変な方がいる。
    いるでしょうね。
    専業でも小さい子がいる専業と
    子無しの専業じゃ全くの別物です。
    なので私は子供いたら専業でも楽じゃないよ〜と書きましたよ。

    +2

    -2

  • 1044. 匿名 2014/04/30(水) 13:42:56 

    専業主婦の対語は兼業主婦です。
    (といっても最近の造語なので、載ってない辞書は沢山あります。)

    そして細かく言うなら、兼業主婦の中にパート主婦と分類があるわけです。

    そしてここで収入や書類云々とか、区別付ける必要はなく同じ働きながら家事、育児頑張ってる人のあるあるで良いと思いませんか?
    どちらかと言うと専業あるあるで「パートやって保育園預けてる専業主婦です。」なんて言ったら「あなた専業じゃないよね?」ってなりません?
    感覚の違いかもしれませんが…
    更に過去の方の発言とかごく一部分のコメントを拾ってこられると堂々巡りですよね…

    あと、あくまで私の周りですが、パートの方は専業主婦と変わらずの家事・育児をこなして更に仕事も責任をもってやってる家事・育児・仕事全てに意識が高い人ばかりなのでパートが楽って言葉にビックリしました。そんな発想全くなかったので。

    きっと周りが家事・育児・仕事に対する意識低いパートの方が多くて、あなた自身も子供をどこかに預けた時点で育児が怠慢と完璧主義の方なんでしょうか?
    だからパートでも大変な人がいるのは分かりつつも、身近がそんなんだからあんな発言になったのですかね。

    それにしても決めつけた言い方はどうかと…

    +1

    -1

  • 1045. 匿名 2014/04/30(水) 14:40:51 

    日本語を日本語で説明するから分かり辛い?

    英語で兼業主婦の表現として「part-time mon」があります。
    「part-time」和訳すると「非常勤・パートタイム」
    少しはご理解頂けましたか?

    +0

    -2

  • 1046. 匿名 2014/04/30(水) 18:58:41 

    1044
    兼業やパートの味方したいのは理解できますが
    そちらはダメで専業主婦が楽。にたいしてはいいんですか?
    それも決めつけですよね?
    その方へは何故言わない?

    +0

    -1

  • 1047. 匿名 2014/04/30(水) 21:40:53 

    1046はそろそろ自分の理屈っぽさに気づくべき・・・

    すごい伸びてるから覗いてみたらイライラしてきました。「人」の意見に耳を傾けましょう!まずは受け入れてそれから物事を言うといいですよ。

    +2

    -0

  • 1048. 匿名 2014/04/30(水) 22:38:27 

    1047
    理屈では無く事実です。
    汚い言葉だの、決めつけるだの
    同じくしてる兼業はokで専業はダメってどんな理屈ですか?
    それ言いたいのならやり出した兼業に言えば良いのでは?
    そっちは見逃して専業だとそんな感じなのなら
    正論でもなんでも無いし
    ただ専業叩きたいだけじゃないですか。

    +1

    -1

  • 1049. 匿名 2014/05/01(木) 06:43:47 

    >1048>ただ専業叩きたいだけじゃないですか


    ほら、そういうところですよ。決めつけ傾向。

    本当にやめてね。

    +1

    -1

  • 1050. 匿名 2014/05/01(木) 08:03:01 

    ここは兼業トピですから、専業の事どうこう言う必要は無いと思ってます。
    専業の方も大変なのは分かってますし。

    誰の味方をしたいとかじゃなくて、決めつけた言い方をしてるので、あたなが見てるものが全てではないといっているのです。

    ちなみに前のあなたの発言、都内で保育園入れないのはおかしい?都心部やベッドタウンは激戦ですよ。もちろん地方の都市部やベッドタウンも同じ事です。

    そして田舎は保育園入れない人が多いらしいですが、地方の田舎ては過疎対策の為、労働してなくても保育園入れるところがあります。
    あなたが住んでるのは地方でも都市部やベッドタウンではないのですか?そんな過疎地に住んでるのですか?

    これはニュースや新聞見れば分かる事です。
    決めつけではなく、事実?ではニュースや新聞の記事は嘘で政治の対策も間違っていると言う事ですね。

    +1

    -0

  • 1051. 匿名 2014/05/01(木) 08:31:36 

    追記
    待機児童問題を重く見て対策行ってる都市部ももちろんあります。ただそこは特例・モデルタウンとして取り上げられてますよね。

    +0

    -0

  • 1052. 匿名 2014/05/01(木) 15:33:25 

    1050
    ですからコネやツテなどが無いからでしょう?
    元々都内なら何とでもなりますよ。
    地方出身とかですか?

    まぁ全ての人がコネなんか持ってほいませんから入れない方も多いと思いますが
    私が言いたいのは都内だから入れない訳ではなく
    地方だろうと保育園は入れないですよ。
    都内は入れませんよ?田舎ですか?あんた。と言われたので
    田舎も変わらないですよ。どこも保育園は激戦です。と言っただけです。

    それとも間違えてます?都内だけが入れませんか?

    +1

    -2

  • 1053. 匿名 2014/05/01(木) 18:51:48 

    それ何区の話?
    コネばかりの認可保育園あったら大問題じゃん(笑)
    社会部の友達にリークするから教えてー!

    その口調じゃ、収入以外にも優先順位があるのを知らない訳ないよね。
    地元の企業や自営、公務員が優先されるのも知ってるよね。勿論。
    それをコネとか言うはずないよね。

    ってか、どこも激戦とか言ってた?読んで見たけど、激戦だと言う意見に反論してたよ?(笑)

    それにしても都合の言い解釈と発言、ここまで凄いと面白過ぎるよー

    絶対自分が正しいんだねー

    +1

    -1

  • 1054. 匿名 2014/05/01(木) 19:00:16 

    うーん、1052にはもう何を言ってもダメかも。ご自分の世界で動いているようですから・・・もう少し人の話に耳を傾け、視野を広げられるといいですね。

    +3

    -1

  • 1055. 匿名 2014/05/02(金) 00:05:10 

    1052

    はじめの方はあなたに対してキツイ言い方の反論があったので、そのせいで何かしら誤解が生じてるのかな…と思ってたのですが、そう言う次元ではないようですね。
    (確かにボケとかは酷いと思いますが、そもそも「だろ」「だぞ」と汚い言葉で挑発してるのはあなたからですし。)

    ちなみに私の地区は役所で聞けば優先順位が何番目か公表してたので不正は難しいと思います。園長のお人柄的にも不正を許すとは思えないですし。今は公表してる役所多いと思います。

    無認可保育園のツテ入園は聞いた事はありますが、認可保育園で不正が横行してるとは知らなかったので頭の片隅にでも入れておきます(笑)

    あと旦那様が転勤から戻られても、復職はされない方がいいと思います。ママ友ならたまに会うくらいで笑顔でスルーで済むけど、こんな部下や上司がいたら…

    ま、こんな事聞くわけ無いでしょうけど。

    +1

    -1

  • 1056. 匿名 2014/05/04(日) 07:08:27 

    飽きて返事書きに来るの忘れてました。

    +2

    -0

  • 1057. 匿名 2014/05/04(日) 20:37:24 

    1056さん久しぶりです。1038です。
    このトピ、もうそろそろ終わりましょうか・・・。数人でこのトピが続いていて、私は1056さんの言い分にはやっぱり共感できないけど、律儀に返信しにきてくれてるのを見て、私も返信せずにはいられなくなりました。

    もう、やめましょう・・・ね^^

    皆さんも、長らくお疲れ様でした!

    +1

    -0

  • 1058. 匿名 2014/05/06(火) 11:54:00 

    1038=1057さん


    本当にお疲れ様でした。

    こういう屁理屈立てる人がいなければ穏やかなトピが増えるのでしょうけど…残念です。

    +2

    -0

  • 1059. 匿名 2014/05/10(土) 17:39:56 

    万人の例えに「コネ」を持ち出すって…(苦笑)

    そんな事(妄想?)言ったら、キリ無いよね。

    すいません。言わずにはいられませんでした。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード