- 1
- 2
-
501. 匿名 2017/07/26(水) 15:13:14
アナ雪は完全に子供向け。
どこに感動したら良いか戸惑ったわ。
隣で当時中学生の娘が泣いていて「感動した~」と言っていたので、「そうだね」と話を合わせるのが大変だった…(>_<)
本当に歌だけだね。+13
-1
-
502. 匿名 2017/07/26(水) 15:17:09
ラストが は?! って感じの 受け止め方は個人によってそれぞれ違うってやつが 名作でもイヤ+3
-1
-
503. 匿名 2017/07/26(水) 15:17:35
アメリ
何が良かったのか謎だった。
クレームブリュレが話題になっただけ?
心に何も残らなかった。+21
-5
-
504. 匿名 2017/07/26(水) 15:19:54
ネバーエンディングストーリー
3回くらいトライしてるけど、いつも中盤で集中力切れてストーリー覚えてない…
最後まで見たら面白いんだろうか?+6
-11
-
505. 匿名 2017/07/26(水) 15:21:29
>>455
冤罪でもゆるせませんか?
ラストの爽快感がなんとも言えず好きです。+11
-0
-
506. 匿名 2017/07/26(水) 15:24:20
>>453
風立ちぬ
ですかね。+9
-0
-
507. 匿名 2017/07/26(水) 15:27:17
>>423
お言葉ですがタラちゃんらしさってレザボア、パルプ、トゥルーロマンス、ジャンゴみたいな、駄目人間なのに憎めない味がある良キャラクター達がうまく調和してるところじゃない?
デスプルーフとキルビルはバイオレンスに降り切れすぎちゃっててタラちゃん作品のわりにキャラクター描写が薄いんだよね。
だから誰にでも作れるただのB級映画って感じしかしない。
本人もやりたいことやっただけだからそれでいいみたいだけど。
+3
-2
-
508. 匿名 2017/07/26(水) 15:27:36
カンヌ映画祭の常連の女性監督…なんて言ったっけ。
良さがよく分からないし、上手な映画じゃないと思うけど。+3
-0
-
509. 匿名 2017/07/26(水) 15:30:11
マンマミーア
アメリカお得意の中年のじれったい恋愛とか
いらん。+11
-4
-
510. 匿名 2017/07/26(水) 15:30:42
>>443
帝がカツモトの最期を聞いた時にトムクルが最期よりも彼がどう生きたかをお教えしましょう、ってとこじゃなくて?
ラストサムライはあそこのトムクルのセリフだけで感動作として成り立ってる。+1
-2
-
511. 匿名 2017/07/26(水) 15:36:21
スワロウテイル
途中で見るの挫折した。+11
-0
-
512. 匿名 2017/07/26(水) 15:38:38
そもそもキルビルって評価高くないよね。
なかなかにカルト映画扱いだよ。+6
-1
-
513. 匿名 2017/07/26(水) 15:41:50
パイレーツオブカリビアン
海賊映画をうたうなら海賊の因縁の関係が主軸でよかったのに色恋挟んできてから内容が酷い。もはや海賊映画じゃなくて海賊コスプレの下らないラブストーリーだよね。+27
-3
-
514. 匿名 2017/07/26(水) 15:43:01
グリーンマイル
処刑のシーンとかただただ怖くて、内容も頭に入ってこなかった。+5
-12
-
515. 匿名 2017/07/26(水) 15:47:40
アニメの時をかける少女
前半グダグダすぎて引き込まれなかった+6
-6
-
516. 匿名 2017/07/26(水) 15:48:58
13日の金曜日
ホラー映画キャラ3巨頭のフレディとチャッキーは好きだけど、ジェイソンの良さはわからない。
内容もなんのひねりもないただの殺戮だし。
エルム街とチャイルドプレイは製作者がいい具合に頭おかしいからシリーズ作品それぞれに特色があって殺戮描写が凝ってるから印象に残るけど、13日の金曜日ってシリーズ通してなんの変化も脈絡もなくただバサバサバカの一つ覚えみたいな殺戮を繰り返すだけだから全部一緒に見える。+8
-0
-
517. 匿名 2017/07/26(水) 15:59:34
Xファイル+4
-5
-
518. 匿名 2017/07/26(水) 15:59:44
ツイン・ピークス+11
-1
-
519. 匿名 2017/07/26(水) 16:01:26
ベン・ハー
絶対眠気が襲ってくる+4
-10
-
520. 匿名 2017/07/26(水) 16:01:52
ララランド。
ダンスもパッとしないし
ストーリーも+12
-2
-
521. 匿名 2017/07/26(水) 16:01:56
2001年宇宙の旅
最後まで見たけどイミフ+3
-4
-
522. 匿名 2017/07/26(水) 16:03:05
トレインスポッティング
ユアンが可愛いだけ+7
-2
-
523. 匿名 2017/07/26(水) 16:09:36
ベルリン天使の詩
話が都合良く進んでいって呆れた。画面はとてもきれいにだった。+4
-1
-
524. 匿名 2017/07/26(水) 16:11:47
>>440
”ディズニー映画”だからじゃないかな。ジブリなら見るとかいう人も居るだろうし。ブランド好きと一緒だと思う。
タイタンA.E.とかアナスタシアなんかディズニーっぽい絵なのに殆どの人がこの2作知らないと思う+2
-0
-
525. 匿名 2017/07/26(水) 16:12:37
感動して泣ける映画を教えてって美容師に聞いたらダンサーインザダークって言うから見てみた。
泣けるけど感動じゃねーし。
胸くそ悪い気持ちしか残らんぜ。+20
-1
-
526. 匿名 2017/07/26(水) 16:19:39
>>15
私も!
壮大なシーンやドラマティックさがいいのかな?
自分はなんか冷めた目で見てしまう
あんな数日?で愛とかないだろって
+4
-1
-
527. 匿名 2017/07/26(水) 16:20:20
猟奇的な彼女+9
-3
-
528. 匿名 2017/07/26(水) 16:22:31
>>514
処刑のシーンと股間をいきなり掴んだシーンがインパクトありすぎて
+3
-3
-
529. 匿名 2017/07/26(水) 16:25:06
のだめカンタービレ。
誘われて映画館に見に行ったけど、観てるこっちが置いてけぼりというか、途中アニメーションが入ったりで、ポカーンとしちゃった。+7
-5
-
530. 匿名 2017/07/26(水) 16:33:06
映画館で君の名は。を観たけど、本気でつまらなすぎてお金と時間の無駄だった
なんであんなに話題だったんだろう
どういう層から人気があるのか全くわからない+12
-4
-
531. 匿名 2017/07/26(水) 16:53:19
>>525
ダンサーインザダークをすすめてくる人はいい映画を観ていない人だと思ってる。
感動作なんてたーっくさんあるし、救われない作品もたーっくさんある中で、敢えて一番に推すような良作じゃないよ。
無意味な手振れ映像で見ていて疲れるだけだし、ストーリーはただの自業自得な内容だし、流れぶったぎって歌い出すし。
私はまったく泣けなかったし物凄く退屈だったわ。
強いて言えばビョークに振り回されたカトリーヌ・ドヌープが可哀想だったな。ビョークが処刑されるところはせいせいした。+4
-7
-
532. 匿名 2017/07/26(水) 16:57:39
>>510
アメリカの一兵卒が天皇陛下と対等に話すばかりか、土下座までしちゃって萎えるって話でしょ
あれで感動しちゃった人は近代史の勉強しなおした方がいいよ、本当に+6
-2
-
533. 匿名 2017/07/26(水) 17:02:31
>>529
ドラマ見てる前提で作られてるから、そりゃなんの予備知識も無しに見たらポカーンだわ
誘った友達が見てたか確認してくれたらよかったのにね+9
-1
-
534. 匿名 2017/07/26(水) 17:17:49
コクリコ坂
つまらなかった+18
-3
-
535. 匿名 2017/07/26(水) 17:28:17
きみに読む物語
アリーが自己中で好きになれなかった。
+11
-3
-
536. 匿名 2017/07/26(水) 17:29:26
>>534
すごく期待して見に行って
がっかりしてしまったよ。
ご近所さんが小学生の娘さんと観に行くと話ていたので全力で止めた。
小学生が観て楽しい内容では決してない。
内容も忘れてしまった(-_-)+3
-3
-
537. 匿名 2017/07/26(水) 17:44:30
ポニョ
千と千尋
何がテーマなのか分かりません。とにかくつまらなくて眠くなりました+6
-6
-
538. 匿名 2017/07/26(水) 17:45:17
ダンサーインザターク昨日見たけど、
鬱になるとかどうしようもないとか聞いてたけど、んーって感じった。
髪の毛のベタベタ感がちょっと…
しかも結局殺したのは本人だしなー、同情はできないなーと思いながら見てた。+7
-2
-
539. 匿名 2017/07/26(水) 17:45:53
ダンサーインザダークwww
首吊りでエンドだっけ?
なんか洋画とか色々観てた時あったけど
Sexと薬と殺人とかもうそんなんばっかで
観なくなった。キチガイの思考とか
どーでもいいわ。+8
-4
-
540. 匿名 2017/07/26(水) 17:46:25
ミュージカル好きだけどレミゼは好きじゃない+7
-5
-
541. 匿名 2017/07/26(水) 17:47:54
>>531
538です。私だったか同じ感想です!
ミュージカルにしては無理やりすぎな歌い出しが、え?え?って。
警官までも彼女に同情して泣いてたのが全く理解できなかった。
+5
-1
-
542. 匿名 2017/07/26(水) 17:51:49
グランド・ブダペスト・ホテル
解らん。+6
-3
-
543. 匿名 2017/07/26(水) 17:58:08
ショーシャンクの空に。
良さが全くわからなかった。
男の人でこれがいいって言う人多い気がするんだけどなんでだろう。+5
-12
-
544. 匿名 2017/07/26(水) 18:02:30
映画版のセカチュー
周りはわんわん泣いていたけど、私は良さがよく分からなかった…+6
-1
-
545. 匿名 2017/07/26(水) 18:02:45
>>118
私も!
最後まで見たことない!+3
-0
-
546. 匿名 2017/07/26(水) 18:04:09
ハウルの動く城+9
-6
-
547. 匿名 2017/07/26(水) 18:04:57
これかなー+16
-2
-
548. 匿名 2017/07/26(水) 18:11:03
ミラーズってゆうホラー映画
最後がなんか笑ってしまった+1
-0
-
549. 匿名 2017/07/26(水) 18:17:34
池袋ウエストゲートパーク
評価高いので今更見たけど、面白さが分からなかった…役者は確かに豪華だけど。+2
-1
-
550. 匿名 2017/07/26(水) 18:24:27
ベンハーは何と言っても長いからねー
先日遅まきながら初めてアメリを見たんだけど、あれは今で言う「インスタ映え」みたいなもんかな
当時のおフランス信仰もあってファッション映画だったと思う+2
-1
-
551. 匿名 2017/07/26(水) 18:26:42
マッドマックス+3
-1
-
552. 匿名 2017/07/26(水) 18:27:15
ララランド+5
-2
-
553. 匿名 2017/07/26(水) 18:35:47
インフェルノ
ダビンチコードと天使と悪魔は楽しめたがインフェルノはつまらなかった+2
-0
-
554. 匿名 2017/07/26(水) 18:37:14
ララランド+4
-2
-
555. 匿名 2017/07/26(水) 18:46:30
ロブスター+1
-1
-
556. 匿名 2017/07/26(水) 18:47:48
>>393
その映画、笑いどころが完全に男目線の笑いなんだよね。
スピーチでレ○プを連呼して男達が爆笑するシーンとか、男が下半身まるだしになったりとか。
一番大きなテーマというか、この映画が伝えたいメインテーマは良いと思うんだけど、そういうところで私は不快な気持ちが大きくなっちゃって、いまいち感動しきれない感じだった。
+6
-0
-
557. 匿名 2017/07/26(水) 18:48:29
フォレスト・ガンプ
アナ雪
アナ雪はキャラとか音楽は良かったけど、大人か泣く意味…+5
-2
-
558. 匿名 2017/07/26(水) 18:50:13
>>429
上下巻を2時間でまとめるのは無理があるよね、不死鳥の騎士団とか凄い端折ってんなーと思ったw
死の秘宝は二つに分けてくれたから分かりやすかったなーひたすら逃げてて心臓に悪かったけど
+7
-0
-
559. 匿名 2017/07/26(水) 18:51:09
>>486
おもしろくない映画トピだけど
人の感想を否定するやりかたは
よくないよー+9
-1
-
560. 匿名 2017/07/26(水) 18:51:57
>>508
フィリダロイド?+0
-0
-
561. 匿名 2017/07/26(水) 18:52:27
怪物くん。
3Dだから見に行ったけど、3Dもたいしたことないし、内容もつまらないし、演技も上川さん以外下手すぎて座ってるのも辛かった。
+8
-4
-
562. 匿名 2017/07/26(水) 18:52:53
>>513
最新作はマジでつまらんかったね+2
-1
-
563. 匿名 2017/07/26(水) 18:53:42
>>157
私もだけど、オーラ半端ないし、ライブのパフォーマンスも面白そう
この映画のストーリーは救われないから観て後悔したけど、ビョークの名前を覚えれて良かった+0
-0
-
564. 匿名 2017/07/26(水) 18:56:09
シャルウィーダンス
面白かったけど、後半笑えない寒いシーンも多かった+2
-3
-
565. 匿名 2017/07/26(水) 19:04:38
君の名は
期待しすぎてたのもあったけど、繰り返し見たい!って思うほどじゃなかった
あとクサすぎるシーン多くて固まってしまった+5
-0
-
566. 匿名 2017/07/26(水) 19:12:03
2001年宇宙の旅
シュール過ぎ
旦那は途中の台詞も音もない静かなシーンで必ず寝てしまいます
古典の名作だから最後まで見ようと何度かDVDで試しましたがやはり必ず寝てしまい無理だと言ってます 笑+3
-1
-
567. 匿名 2017/07/26(水) 19:14:23
おおかみこどもの雨と雪+15
-1
-
568. 匿名 2017/07/26(水) 19:16:41
レ・ミゼラブル+2
-5
-
569. 匿名 2017/07/26(水) 19:27:34
ブリキの太鼓
評価高かったから見たけど胸くそだった
印象には残ったけど+2
-1
-
570. 匿名 2017/07/26(水) 19:29:45
ショーシャンクの良さがわからないと言っている人は、原作者のスティーブン・キングの良さに気付けていないからだと思うな。よかったらキング作品を見漁ってみて。他の作品とは話の作り方がまったく違うことにすぐ気付くと思うよ。
簡単に言うとキング作品って物事に善悪をつけずにキャラクター描写を念入りに行って淡々と日常を描いていくのが特徴。
彼の作風は、ほら可哀想でしょ!おかしいでしょ!むかつくでしょ!さぁ、泣きなさい!ここで泣きなさい!っていう筋道を作らないの。
つまり、感動を誘導しないの。
何を感じるかを観客に完全に委ねるタイプなんだよ。
よかったらショーシャンクのどこに感動した?って聞いて回ってみるといいよ。みんな違う場面を言うから。
私は首吊りで号泣したけど、音楽がかかる場面で感動した、コツコツと偉業をなしとげたことに感動した、レッドとの友情に感動した、ラストで泣いた、みんなそれぞれ違うんだよ。
こんな作品そうそうないです。
+13
-3
-
571. 匿名 2017/07/26(水) 19:31:32
トピ画にもなってるダンサーインザダーク
鬱映画ってよりも、無理矢理、悲惨な方へ悲惨な方へと話を展開させてるだけ
「救いようがないでしょ?絶望的でしょ?」って映画にしたいがためにかなり強引なストーリー作ってる
それに拍車をかけるようにビョークのわざとらしい歌と演技… 興醒めです
時間の無駄だった
要するに、後味の悪い展開にすれば作品のランクが上がったと思うなよ!と言いたい。
ハッピーエンドにしない、大衆受けしないことでオリジナリティを出そうとしてる薄っぺらい内容の映画
+11
-3
-
572. 匿名 2017/07/26(水) 19:37:08
君に読む物語+5
-3
-
573. 匿名 2017/07/26(水) 19:40:17
>>272
彼の作品で好きなものもあるよ
でも「硫黄島からの手紙」では、一人だけ演技が平成の若者だった
「普通の若者の苦悩」を演じられていて素晴らしい!って褒められてたけど、そこらへん歩いてそうな、軽い今時の若者っぽい演技で、戦前教育を受けた当時の一般的な若者と言われると違和感しかなかった
それにしても1作品否定しただけでアンチ認定とは、ジャニーズオタクって怖い+9
-0
-
574. 匿名 2017/07/26(水) 19:40:39
>>401
父親の行動、普通だったら巻き添えで同じ宿舎の全員や家族全員殺されてるよね
父親の行動は他人を巻き込みそうで微笑ましいどころかハラハラした
皆止めないで見てるだけ〜でいくらなんでもお花畑空間すぎる+1
-0
-
575. 匿名 2017/07/26(水) 19:40:58
何このトピ 君の名は。を叩くためにのトピですか?
しかも君の名は。のDVD発売当日に
主の悪意感じるわ+2
-15
-
576. 匿名 2017/07/26(水) 19:46:45
となりのトトロ。
もし子供の時に観ていても、トトロが怖くて泣いていたと思う。+0
-11
-
577. 匿名 2017/07/26(水) 19:47:36
ララランド+3
-1
-
578. 匿名 2017/07/26(水) 19:48:09
アナ雪はレットイットゴーのあのシーンを見る為だけの映画だと思ってる
あとは蛇足+8
-1
-
579. 匿名 2017/07/26(水) 19:59:34
ディズニーは内容が単純で分かりやすいところがよいのよ。
+0
-4
-
580. 匿名 2017/07/26(水) 20:02:06
ここ10年のアカデミー作品賞についていけない時ある。
ノーカントリーとかクラッシュとかミリオンダラーベイビーとか。+7
-0
-
581. 匿名 2017/07/26(水) 20:02:29
くちづけ
感動なんてしない、ただただ腹が立つ
子供の命は親の所有物ではない+3
-0
-
582. 匿名 2017/07/26(水) 20:03:43
ディズニーアニメはピクサー以外は駄作+2
-2
-
583. 匿名 2017/07/26(水) 20:11:06
さくらん。
というか蜷川実花監督ってのが全部だめだわ。
色彩とか「わあ、きれいだな」と思うシーンあるけど
内容はどれもこれも、薄っぺらくてつまらない。+15
-1
-
584. 匿名 2017/07/26(水) 20:11:30
「この世界の片隅に」
評判凄く良かったから期待して観たら、日常生活が淡々と…。もちろん泣く部分は少しあった気がするけどそんなに素晴らしいと思えなかった。
私がおかしいのか!?会社のオバちゃん大絶賛してた。私はのんの声にイライラして終わってしまった。
感動した方すみません。+3
-2
-
585. 匿名 2017/07/26(水) 20:16:02
海の上のピアニスト
ただただトラウマ+4
-1
-
586. 匿名 2017/07/26(水) 20:18:44
おおかみこどもの雨と雪。
ファンタジーとして受け入れるのも難しいくらい、父母の行動が意味不明過ぎる。
+11
-0
-
587. 匿名 2017/07/26(水) 20:20:24 ID:KN5qw6emWl
花より男子ファイナル
想像してた展開がそのまんま繰り広げられててなんか冷めた+7
-0
-
588. 匿名 2017/07/26(水) 20:26:01
パイレーツオブカリビアン
三作目まで見たけど内容が頭に入らないんだよね。多分そこまで引き込まれないから流し見になっちゃうんだと思う。+8
-1
-
589. 匿名 2017/07/26(水) 20:30:14
>>5
ダンサーインザダーク
ほんとに同感!
脚本もおかしかった+4
-1
-
590. 匿名 2017/07/26(水) 20:40:14
ダンサーインザダークは確かお正月作品だった
年初めからあんな鬱映画って…+1
-0
-
591. 匿名 2017/07/26(水) 20:44:40
>>473
アメリは配給会社の人がホラーと勘違いして買い付けたらしいけど
確かにこのポスター怖い
「幸せになる」のコピーもストーカーの思い込みのような怖さを感じる+3
-0
-
592. 匿名 2017/07/26(水) 20:49:46
>>499 年齢層高いはずなのに
データはどこから? あなたの脳みそ? あっそ。+0
-2
-
593. 匿名 2017/07/26(水) 21:44:06 ID:T2l6lhkuWt
>>532
ラストサムライ、すごく感動したって薦められて見たけど、イライラしっぱなしだったよ。
戦国の桶狭間の戦いでさえ銃を使ってたのに、ガトリング砲に刀一本で突っ込んで行く「サムライ」
反政府軍の外国人兵士に帯刀したまま謁見することを許し、その兵士に土下座をする天皇
ヤシの木が生え四季の美しさも感じさせない日本の農村
黒ずくめのコントみたいな忍者
他にも書ききれない外国人のファンタジーでしかない日本
こんなの見て感動する日本人が多いのが悲しいわ
+4
-2
-
594. 匿名 2017/07/26(水) 22:34:10
>>160
幽霊出てくるシーンあるね+0
-0
-
595. 匿名 2017/07/26(水) 22:40:06
>>570
イロイロトオツカレ~+1
-1
-
596. 匿名 2017/07/26(水) 22:50:33
>>584
同じ。私も声が苦手だし、みんなが言うほどの作品かな?って思った。
戦争を知るにはいい映画なのかもしれないけどね。。+1
-1
-
597. 匿名 2017/07/26(水) 23:01:40
僕等がいた+4
-0
-
598. 匿名 2017/07/27(木) 00:06:29
>>580
同意。
クラッシュは同じような題材の21gの方が圧倒的に良作と思う。+0
-0
-
599. 匿名 2017/07/27(木) 00:24:51
ララランド一択で。+2
-1
-
600. 匿名 2017/07/27(木) 00:33:45
>>593
あなたは歴史モチーフ物はちゃんと歴史に基づいて作られているべきだと思っちゃってるみたいだけど、映画はあくまでも演出するものでありフィクションだよ?
あなたの言い分だと日本の歴史物なんてサラブレッド使えないじゃん。
昔の日本はポニー程度の小さい馬しかいなかったし、鎧を着た兵士が乗ると走れないからぱっかぱっかゆっくり移動しか出来なくて、しかもすぐバテちゃうから敵の前でいちいち降りてから戦闘していたんだよ。
そんな合戦シーンをわざわざ映画で観たいか?
昔の合戦は鎧が重たすぎてろくに動けなかったし、1合戦15分くらいのもんだったんだよ?
そんな合戦シーンをわざわざ映画で観たいかー?
もっと言っちゃうとアメリカ映画なんて親子の設定なのにイタリア系からドイツ系が産まれてたりするんだぞ。言ってたらきりがないわ。
+3
-3
-
601. 匿名 2017/07/27(木) 01:04:15
レオンをロリコンで片付けちゃう人って思考回路がちょっとどうかと思うな。レオンのマチルダに対する感情が恋愛感情だと思ってしまう思考がかなりやばいと思う。
+11
-0
-
602. 匿名 2017/07/27(木) 01:52:18
真夜中のやじさんきたさん?だったかな?+0
-0
-
603. 匿名 2017/07/27(木) 04:40:50
悪人
つまらなかった
満島ひかりの無駄遣い+0
-0
-
604. 匿名 2017/07/27(木) 06:35:14
>>600
もうこれ読んで
フィクションだからって反論は聞きあきた
桶狭間の昔から外国から取り入れた新しい兵器を使用して知略を駆使してきた武士が、刀一本でただただ突っ込んで犬死にすることの何が武士道だよwww.relnet.co.jp映画『ラストサムライ』を斬る――これは「サムライ」についてのアメリカ人による一解釈にすぎない 03年12月31日萬 遜樹 ▼これが感動作か、それとも私がおかしいのか 映画『ラストサムライ』を観た。相当に良い映画だと聞いたからだ。とりわけ、若い日本人や海外(...
+3
-1
-
605. 匿名 2017/07/27(木) 07:54:15
>>575
これだから君の名は信者はキモい。あんな映画ここで出すほどの代物でもないわ。+6
-1
-
606. 匿名 2017/07/27(木) 08:03:56
>>531
あくまであなたの感想だからなに書いても別にいいんだけど、良作じゃないって決めつけるのはどうかと思う。あなたは映画を造ったことあるんですか?ないのによくそんなこと言えるなって思う。+2
-2
-
607. 匿名 2017/07/27(木) 09:19:40
>>604
長文嫌いってわけじゃないけどネガティブな長文はただただめんどくさいから読めない。アメリカ人によるアメリカ人のためのサムライムービーにいちいち目くじら立てるなんてめんどくさいわ。
時代考察をしっかりして作った、見せ場がないしょぼい映画がはたして売れますか?当然だけど、映画は売らなきゃいけないんだよ。そのために脚色する、世界観に合うロケ地を選ぶ、これは当たり前のこと。
黒澤がいい例だけどアメリカ製作で作った時にもめたでしょ。日本人による日本人のためのサムライムービーは日本製作でしか作れないの。アメリカ製作だとアメリカ人が求めるサムライ像を作らなきゃいけないのよ。+4
-2
-
608. 匿名 2017/07/27(木) 09:26:16
>>604
あとラストサムライは劇中でトムクルが言うけどペルシア戦争のテルモピュライの戦いがモチーフ。
サムライムービーだけど題材は西洋史なわけ。批判してるくらいだから解ってるよね?
だからあれはただのサムライモチーフのフィクションだ、いちいち目くじら立てる意味ないよって話なの。+3
-2
-
609. 匿名 2017/07/27(木) 10:58:06
>>607
ただただめんどくさい長文乙+4
-1
-
610. 匿名 2017/07/27(木) 11:04:26
アメリカ人の為のサムライファンタジーを日本人が有り難がって見てるのがおかしいって話
あなたはアメリカ人なの?
+1
-1
-
611. 匿名 2017/07/27(木) 11:05:54
まあ、只の雰囲気映画だよね。+3
-0
-
612. 匿名 2017/07/27(木) 12:52:30
>>570
うるせえ。+0
-5
-
613. 匿名 2017/07/27(木) 13:06:00
ライフイズビューティフル
主人公はうざいし笑えないギャグ連発するし。
なによりも、この話の裏で日本は負けてるんだよな~って思うと複雑で感動できなかった。
ドイツ兵の描写も酷いし…
心が薄汚れててすみません。+1
-0
-
614. 匿名 2017/07/27(木) 13:43:31
レオン
最後馬鹿馬鹿しくてなにこれなんでこれが名作扱いなのってびっくりした
ロリコン映画とはおもわない、只ただ、ひたすらにつまらぬ映画+0
-7
-
615. 匿名 2017/07/27(木) 14:13:31
ピクサーの中でカーズが自分には合わなかった。
つまらないわけじゃないしそれなりに楽しめたんだけど、なんか自分には合わなかった。+3
-0
-
616. 匿名 2017/07/27(木) 14:37:04
ラ・ラ・ランドですね。
ええっ?!これがアカデミー賞?と、本気でビックリしました。
これなら日本映画のほうが面白いのいっぱいありますよ。+4
-0
-
617. 匿名 2017/07/27(木) 15:09:28
>>407
これは原作読んでからだと更につまんないよ+3
-0
-
618. 匿名 2017/07/27(木) 15:33:50
>>617
原作とは別物に成り果ててるもんね。
原作は蘊蓄が面白くて流行った作品なのに映画では蘊蓄がごっそり取り除かれた。+3
-0
-
619. 匿名 2017/07/27(木) 16:01:18
>>610
人の視点はそれぞれだからねー。
日本人からしたらおかしな描写でもアメリカ人は真面目に作ってるんだよ。彼らの日本リスペクトを受け入れられるかどうか、細かいことは抜きにして作品を楽しめるかどうかは個人の器の問題。
世の中おかしな映画ばっかりじゃん。
いちいちつっこんでたらキリないよ。+0
-2
-
620. 匿名 2017/07/27(木) 16:04:27
>>619
トピタイ見えますか~+4
-0
-
621. 匿名 2017/07/27(木) 19:31:36
今年観た映画ではララランドとメッセージが残念すぎました。
ララランドはミュージカルなのに心に残る曲がないし、
しょうもない恋愛すぎて共感できませんでした。
メッセージも、なんだか深刻で哲学的で深淵なお話に見えるけど
しょうもなかったです。
ラストも驚きなくどうでもよかったです・・
どちらもそれなりに期待していたんですが。+1
-0
-
622. 匿名 2017/07/27(木) 22:53:07
ララランド+2
-0
-
623. 匿名 2017/07/29(土) 00:04:02
>>360
平和な時代、満たされた生活、そんなふわふわな生活から一転して強制収容所に収監される現実こそが生温くない現実だと思うんです。
強制収容所は過酷で、些細でつまらない事が理由で生命を落とす。今日生き延びることができたとしても、明日は死ぬかもわからない。
死者も1人や2人じゃない。毎日、収容所では人が死んでいる。
そんな悲惨な光景なのに、それもいつしか見慣れた光景になってしまう。人から喜怒哀楽が失われていく。
実際の収容所はそんな地獄のようなところなんです。
「夜と霧」とか読んでいた私にとって、実際に強制収容所があの映画のような環境なら、この本の著者も、他の囚人たちもどんなに良かったかと思いながら観ていました。
過酷な環境で妻への愛、子供への愛を描きたかった監督の気持はわかるのですが、
もっと違う舞台の他の設定なら良かったにと思ってしまいます+1
-0
-
624. 匿名 2017/07/29(土) 06:14:37
マディソン郡の橋
ただの浮気をなぜそこまで美化するのか+3
-2
-
625. 匿名 2017/07/30(日) 17:08:11
君の名は
中高生ならキュンとするのよ
おばさん達が感動してどうするの。むしろ気持ち悪いでしょ。+0
-3
-
626. 匿名 2017/08/04(金) 22:01:07
アナ雪+0
-1
-
627. 匿名 2017/08/05(土) 12:17:44
ET+1
-0
-
628. 匿名 2017/08/05(土) 12:31:36
なぜに評価されてない映画を書いて愚痴る?
なぜに+-だけ押して満足できない?+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する