-
1. 匿名 2017/07/24(月) 22:11:01
マツコは、テレビ番組で、お色気や下ネタを見たからといって、全員が性犯罪者になるわけではないとし、悪影響を与えるから禁止するという風潮を疑問視した。そのうえでマツコは、今はインターネットの方が過激な映像は氾濫していると指摘。
そうした背景からマツコは「もうちょっとテレビに優しくしてくれてもいいのになとは思う」「テレビに出ている側の人間(自身ら)が言うと問題になるからアレだけど…」と、現状のテレビ番組への厳しい見方に苦言を呈した。+45
-90
-
2. 匿名 2017/07/24(月) 22:11:33
マツコいいこと言うわぁ+49
-101
-
3. 匿名 2017/07/24(月) 22:11:57
あーはいはい+82
-15
-
4. 匿名 2017/07/24(月) 22:12:02
ど下ネタとか、
家族で見てたら困るから、今くらいでいい。+244
-15
-
5. 匿名 2017/07/24(月) 22:12:08
これはなかなか核心を突いた発言だと思う+30
-54
-
6. 匿名 2017/07/24(月) 22:12:37
弱肉強食より焼肉定食なマツコ+37
-12
-
7. 匿名 2017/07/24(月) 22:12:40
最近はホントにテレビの人やりにくい世界だからね+134
-24
-
8. 匿名 2017/07/24(月) 22:12:44
TBSとテレ朝とフジテレビの偏見報道は目に余る+462
-10
-
9. 匿名 2017/07/24(月) 22:12:52
とんねるず見てるとそんな気はしない+141
-3
-
10. 匿名 2017/07/24(月) 22:12:55
テレビで倫理や道徳に反することを流すのがダメなら、アニメのルパンだって良くないということになるだろ。それに殺人を伴う復讐劇や不倫だってダメなんじゃないの。規制を訴える人の多くは、結局、自分の気に入らないものにもっともな理由をつけて消したいだけなのでは。+196
-7
-
11. 匿名 2017/07/24(月) 22:13:04
+9
-36
-
12. 匿名 2017/07/24(月) 22:13:06
嫌われマツコに一票+13
-35
-
13. 匿名 2017/07/24(月) 22:13:08
時代はameba tv、YouTube+27
-68
-
14. 匿名 2017/07/24(月) 22:13:21
マツコかわいい
+14
-33
-
15. 匿名 2017/07/24(月) 22:13:27
テレビに優しく?+162
-5
-
16. 匿名 2017/07/24(月) 22:14:07
なんでも簡単に「弱者」というのどうかと思う。言葉に重さがなくなっていく気がするし、弱者の立場を利用したずる賢い人がいることも心に引っ掛かる+210
-5
-
17. 匿名 2017/07/24(月) 22:14:10
でも実際、TVの影響で凶悪な殺人とかも起きてるし、いじめや自殺などなど、負の連鎖もメディアからだから、一概には賛成できない。
お笑いも、一歩間違えた解釈をしたら、立派ないじめとなるが、それを理解できずに真似して傷つく子供もいる。+107
-19
-
18. 匿名 2017/07/24(月) 22:14:24
マツコ嫌い+100
-55
-
19. 匿名 2017/07/24(月) 22:14:24
確信をついてくれる発言が多いからマツコ好き+29
-45
-
20. 匿名 2017/07/24(月) 22:14:28
まぁユーチューバーよりはマシかな+30
-14
-
21. 匿名 2017/07/24(月) 22:15:19
バカ殿で最後におっぱいが出たのは1999年らしい+125
-1
-
22. 匿名 2017/07/24(月) 22:15:38
最近のテレビ見ないよ、つまんない+166
-8
-
23. 匿名 2017/07/24(月) 22:15:56
めざましテレビが1番クズ番組+92
-6
-
24. 匿名 2017/07/24(月) 22:16:07
地上波は今苦情がかなり来るから下手なことは出来ないんだよ。そのぶんアベマTVとかアマゾンプライムTVとかネット局は地上波で出来ない事をやってるから面白いんだよね+19
-7
-
25. 匿名 2017/07/24(月) 22:16:21
規制はすべき。
テレビはお茶の間のものだから!
ネットは個人でたのしむもの。
ネットとテレビを一緒にするな、別物だろ+135
-13
-
26. 匿名 2017/07/24(月) 22:16:27
ニュース、ワイドショーは弱者というより好き勝手してるイメージだわ+189
-2
-
27. 匿名 2017/07/24(月) 22:16:31
テレビ業界の思い上がりにうんざりしてる。+224
-2
-
28. 匿名 2017/07/24(月) 22:16:36
マツコ別の番組でいってたけど
番組をつまんなくさせてるのは、頭がいい大学でて入ってきてるお前らだって
番組プロデューサーのこと言ってた。
昔もうるさい人いたけど
ちょっとくらい馬鹿なこと気にせずやろうっていう製作者がいないんじゃないの
いわゆる秀才君たちの考える企画なんて面白いわけない+157
-14
-
29. 匿名 2017/07/24(月) 22:16:49
そこじゃねーよ
テレビ離れの大半は、過剰すぎる偏向報道と中国韓国擁護報道、日本下げ報道のせいでしょ+331
-7
-
30. 匿名 2017/07/24(月) 22:17:49
変更報道ばっかりやってるテレビが何言ってるんだか+238
-4
-
31. 匿名 2017/07/24(月) 22:18:15
ゴールデンのバラエティが軒並み糞
寝てた方がマシ+159
-3
-
32. 匿名 2017/07/24(月) 22:18:50
やれやれ
自覚がないんだから面白くしようもないしどうして皆が離れてるのかわかんないんだろうね+103
-2
-
33. 匿名 2017/07/24(月) 22:18:52
いやぁ、テレビは凶悪
だと思うんですけどね。+169
-2
-
34. 匿名 2017/07/24(月) 22:18:53
まーリア充には関係ない論争
ネットもテレビも暇人しか見ないしなよ+9
-15
-
35. 刺身牧場 2017/07/24(月) 22:19:11 ID:XCT38kN6DF
下ネタ云々より、ねつ造してるこが問題だよね
画像加工や、インタビューされた一般人が何度も出てたり、コメントの加工
YouTube等の動画をパクったバラエティー
そりゃ誰も観ないよ+230
-1
-
36. 匿名 2017/07/24(月) 22:19:16
テレビでおっぱい丸出しの女の人がわんさか出てくる志村けんのバカ殿大ッッキライだった!
日本のエロは結局女性を晒し者にして、笑ってるエロが多いから規制した方がいいと思う。志村けんのやつ、子供の頃見て若干トラウマだし。男目線でエロのこと言ってるんだろうけど、女から見たら不快でしかない。インターネットが規制してない方がそもそもおかしい。+126
-16
-
37. 匿名 2017/07/24(月) 22:19:54
最近マツコ苦手だなー。TVでスタッフやADに結構きつい事言うよね。なんかキャラで許されてるけど馬鹿にしたりそんな事も知らないのか?とか怒鳴り付けたり平気でしてるよね。その癖自分が知らない事はヘラヘラしながら無知でごめんなさいねーとかですますし・・・+146
-13
-
38. 匿名 2017/07/24(月) 22:20:02
なんでもかんでも
「マツコよく言った!」ってすぐ言うやつ、
アホかと思うわ+188
-12
-
39. 匿名 2017/07/24(月) 22:20:06
マツコ体重何キロ+15
-3
-
40. 匿名 2017/07/24(月) 22:20:07
ここの人たちよくいうよ。
90年代のときは騙されたくせに+28
-23
-
41. 匿名 2017/07/24(月) 22:20:24
テレビはさんざんいじめしといていじめないでは無いわー
つまんないものや嘘ばかり見せてきたくせに+122
-2
-
42. 匿名 2017/07/24(月) 22:20:27
しれーっと、小道具とかちょっとしたとこで無理矢理韓国絡ませてたり日本下げするところが姑息すぎて受け付けない
見るのやめたらスッキリしたわ+203
-1
-
43. 匿名 2017/07/24(月) 22:20:32
>>28じゃあマツコが企画考えればいいのでは?
+42
-2
-
44. 匿名 2017/07/24(月) 22:21:02
>>38
マツコよく言った+7
-36
-
45. 匿名 2017/07/24(月) 22:21:11
ちゃんと報道してくれるなら見るけど、全然正しいこと言わないんでしょ、じゃあ見ない
by二十歳前の大学生+139
-4
-
46. 匿名 2017/07/24(月) 22:21:23
マツコ、アニメ実写化批判に持論「今、文句言う人はダサい」「それくらいアニメや漫画の地位が上がった」girlschannel.netマツコ、アニメ実写化批判に持論「今、文句言う人はダサい」「それくらいアニメや漫画の地位が上がった」 そして、マツコはアニメ原作の実写化作品が多いことに触れ、「もうさ、今、文句言う人はちょっとダサいよね」と発言。「こんなにいっぱいやってるんだから、...
だから感謝しなさい+2
-28
-
47. 匿名 2017/07/24(月) 22:21:37
視覚の暴力性考えたら弱者ではないし、
ネット許されてるならテレビもって考え方は
「みんなやってるから私も信号無視していいじゃん」っていう頭の悪い開き直りと同じ。+60
-2
-
48. 匿名 2017/07/24(月) 22:22:08
先週の水曜日のダウンタウンで、ローションととり餅を混ぜたら丁度よく歩ける説やってて、春日がヘルメットもプロテクターも着けないで歩かされてたが、ああいうのハラハラするから嫌い。転んで尾てい骨強打でもしたら一生寝たきり。
怪我はなかったとは言え、安全な状況じゃないと笑えない。+93
-7
-
49. 匿名 2017/07/24(月) 22:24:11
>>40
それ。
ガルちゃん民は90年代ー00年代前半上げがエグいけどその時代にガルちゃんあったら色々叩いてる+7
-9
-
50. 匿名 2017/07/24(月) 22:24:29
>>24
でも昔のテレビと比べたらクレーム来て正常だと思うけど。
昔のテレビなんて無秩序すぎ。面白い面白くない抜きにして+26
-4
-
51. 匿名 2017/07/24(月) 22:24:35
朝鮮テレビって皆気づいてきたのが原因+110
-0
-
52. 匿名 2017/07/24(月) 22:24:49
そうは言ってもそんなテレビに自ら出てる以上はとても信用出来ませんね~
但し、ごく一部の保守的な番組に限って出てるなら許す。いや、寧ろ褒めてやる!
(今後は出演者の番組選びは、非常に重要になって来ますよ?)+21
-0
-
53. 匿名 2017/07/24(月) 22:25:40
おっぱいは規制するのに、
偏った思想を植え付けることは規制しないんだ。
へぇ~~~~~+101
-1
-
54. 匿名 2017/07/24(月) 22:25:42
>>40
ここの人はHEY!HEY!HEY!の語るトピでDQN話、下ネタ話を懐かしんでたしね+9
-4
-
55. 匿名 2017/07/24(月) 22:26:05
>>36
まぁ…それを仕事にしてる女性もいる訳なんだけどね…
+1
-4
-
56. 匿名 2017/07/24(月) 22:26:19
AbemaTVのアニメチャンネルの方が面白い
まぁそのAbemaもテレ朝系列なんだけどね+7
-3
-
57. 匿名 2017/07/24(月) 22:26:39
>>6
マツコは肉食べない+1
-4
-
58. 匿名 2017/07/24(月) 22:27:20
>>10
おっしゃる通り
こんなアニメをテレビで流さないて
とPTAが最初に槍玉にクレームを入れたのて
ルパン三世だよ+11
-0
-
59. 匿名 2017/07/24(月) 22:27:20
>>51
逆にわかって良かったと思うよ。
知らない幸せより知る不幸って言うじゃん+29
-0
-
60. 匿名 2017/07/24(月) 22:27:22
昔ほどテレビの必要性を感じないわ+47
-0
-
61. 匿名 2017/07/24(月) 22:28:15
「視聴者のクレームのせい」
って言いたいんでしょ?
全部人のせいだもんね
そりゃそういう被害者メンタリティで工夫もなにもしないから作れないんだよ+83
-0
-
62. 匿名 2017/07/24(月) 22:28:39
自分達でクビ絞めてるような気がするけどね
+38
-1
-
63. 匿名 2017/07/24(月) 22:29:13
年収ン千万円だか億だかわからないけど、それだけもらってる人達がうようよいる業界に弱者と言われてもなー+78
-0
-
64. 匿名 2017/07/24(月) 22:29:17
Twitterとか言論の自由通り越して暴言言いたい放題だし、またそれをテレビがフューチャーするから終わらないよね永遠に+4
-1
-
65. 匿名 2017/07/24(月) 22:29:24
ここのおばさんは昔のテレビ上げるけど無法地帯で簡単に洗脳される昔のテレビと比べたらまだステマとか色々裏側がわかる現代の方がまし+28
-1
-
66. 匿名 2017/07/24(月) 22:30:27
局数多過ぎ
地上波もスクランブルかけていいと思う+22
-3
-
67. 匿名 2017/07/24(月) 22:30:56
>>59
知らない幸せ→昔のテレビ
知る不幸→今のテレビ
本当にどっちが良いかなんてものは無い
「昔は良かった」はたぶん嘘+52
-2
-
68. 匿名 2017/07/24(月) 22:31:33
ねえ朝鮮人さん
日本を掌握したって、技術力開発力の伴わない他力本願で被害者ビジネス脳の民族性じゃ、テレビ局の二の舞になるよ?+57
-1
-
69. 匿名 2017/07/24(月) 22:31:50
>>40
ここに多いアラサーアラフォーに大ダメージ笑+4
-4
-
70. 匿名 2017/07/24(月) 22:32:11
見せないとか無かったことにする隠蔽とかよくないのよ+16
-0
-
71. 匿名 2017/07/24(月) 22:32:19
テレビの信頼度は過去最高らしいから大丈夫だよ(笑)博報堂、小学4年生~中学2年生を対象に調査「テレビの信頼度は過去最高、ネットは最低に」girlschannel.net博報堂、小学4年生~中学2年生を対象に調査「テレビの信頼度は過去最高、ネットは最低に」 ネットを利用する際にどんな機器を使用しているか聞いたところ(調査は17年のみ)、「スマートフォン」が最多で56.4%、次いで「ゲーム機」(36.4%)、「PC」(33.8%)...
+3
-27
-
72. 匿名 2017/07/24(月) 22:32:58
+1
-12
-
73. 匿名 2017/07/24(月) 22:33:07
>>65
ここの人、昔の小室一門やモー娘のごり押しを純粋な物だと信じてて本当に草
何年もネットやっててまだ気づかないの?
+19
-4
-
74. 匿名 2017/07/24(月) 22:33:19
つまらないと言いながらみんなテレビ見てるし芸能人の話大好きだよね+5
-15
-
75. 匿名 2017/07/24(月) 22:34:02
YouTuberの方が時代に沿ってる
テレビは時代遅れ+19
-4
-
76. 匿名 2017/07/24(月) 22:34:08
視聴者(世論)を操作出来ると思って偏向報道し続けてるんだから、マスコミ側は自分たちが弱者だなんて思ってないんじゃない?
いい加減気が付いた方が良いと思うけど、マスゴミは何時までデカイ面してられるかしらね。+72
-0
-
77. 匿名 2017/07/24(月) 22:34:44
そりゃ在日が制作者じゃ、日本人のキモチで作るんじゃないから、視聴者のニーズがわかんないんでしょ。
日本下げがやりたいのまるわかりのものばかり作るから衰退して当たり前だろ。+85
-1
-
78. 匿名 2017/07/24(月) 22:35:56
>>40
マイナスは図星の人かな?+9
-3
-
79. 匿名 2017/07/24(月) 22:37:27
>>71
へぇ。小学生のうちの子どもとそのお友達さんたちでさえテレビは信用ならないものだって認識してるのに、おかしいなあどこの調査なのかしら(笑)+28
-1
-
80. 匿名 2017/07/24(月) 22:37:27
テレビを視聴してくれる人が段々貴重になってくるんじゃないかな
+7
-1
-
81. 匿名 2017/07/24(月) 22:37:38
>>61
逆にクレーム気にせずにやった昔は頭おかしいけどね
懸賞生活とか+9
-0
-
82. 匿名 2017/07/24(月) 22:37:42
金のために国を売るとか?人として最悪だよね
日本人として心の底から軽蔑しますわ+54
-1
-
83. 匿名 2017/07/24(月) 22:37:46
アニメのフランダースの犬もクレーム
イジメが許されないらしいね+2
-0
-
84. 匿名 2017/07/24(月) 22:38:53
テレビが弱者なわけないじゃん、どんだけ権力使いまくってんのよ。+66
-1
-
85. 匿名 2017/07/24(月) 22:41:04
嫌なら見るなって言えばいいのに。+25
-0
-
86. 匿名 2017/07/24(月) 22:41:40
は?
報道しない自由を行使しまくり
小池さんと握手しなかったかのような編集
どこが弱者?+66
-0
-
87. 匿名 2017/07/24(月) 22:41:46
時々いいドラマに巡り会えるから、テレビなくならないで欲しい+5
-6
-
88. 匿名 2017/07/24(月) 22:42:38
ネットがない時代ってテレビと新聞が世論決めてたんだよね
なんかぞっとするわ+67
-0
-
89. 匿名 2017/07/24(月) 22:43:11
テレビに出てる人って何がしたいの?そんなに過激な事やお色気がしたいの?+15
-1
-
90. 匿名 2017/07/24(月) 22:45:07
真実の報道は規制しなくて良いよ
最近はテレビニュースじゃなくて2ちゃんやがるちゃんでニュース見ている+28
-1
-
91. 匿名 2017/07/24(月) 22:45:46
弱肉強食より焼肉定食なマツコ+1
-1
-
92. 匿名 2017/07/24(月) 22:53:23 ID:cbmdVBHTBq
>>15
たまに見かけるルーがどれも面白い笑笑
ありがと+6
-0
-
93. 匿名 2017/07/24(月) 22:54:43
朝鮮人がつくるテレビ、面白くないからもう10年くらい観てません。
酷すぎる反日・偏向報道、ニュースにしてもバラエティにしてもうるさいだけのゴミ番組。
見るからに朝鮮顔の芸人とかいるしキモい。閲覧注意。
娯楽をここまで無価値にできるって朝鮮人すごいわあ。+55
-5
-
94. 匿名 2017/07/24(月) 22:55:20
>>40
90年代のテレビは今とは別物ですよ
何でもかんでもクレーム入るわけでも無いし
やりたいことをやってた時代
それが出来なくなったから、ヤラセが増えたんですよ+7
-8
-
95. 匿名 2017/07/24(月) 22:56:21
フジのバイキングは坂上忍のオ○ニー番組+47
-0
-
96. 匿名 2017/07/24(月) 22:58:52
テレビはスポーツしか見ていませんわ!
相撲も終わったので今日から昼間もテレビ消したままです。+9
-0
-
97. 匿名 2017/07/24(月) 22:59:47
インターネットは色々あって選べるけど、テレビはどの局も印象操作してるしな~
視聴者 対 テレビだったら真実を知ることの出来ない視聴者のほうが弱者だと思う+36
-0
-
98. 匿名 2017/07/24(月) 23:02:11
+26
-3
-
99. 匿名 2017/07/24(月) 23:04:06
+41
-1
-
100. 匿名 2017/07/24(月) 23:07:20
>>94
それが無法地帯って言うねん+4
-1
-
101. 匿名 2017/07/24(月) 23:09:55
偏向報道と捏造をやりまくった付けが回って来ただけでしょ
ネットがあるからそれが暴かれてるだけなのに何がテレビが弱者だよ
いまだに爺さん婆さん達はテレビと新聞が情報源だからその世代だけは騙せるだろうけど若者は無理だよ+52
-0
-
102. 匿名 2017/07/24(月) 23:10:52
>>94
と90年代のテレビに騙された当事者は語る+5
-0
-
103. 匿名 2017/07/24(月) 23:11:14
+61
-0
-
104. 匿名 2017/07/24(月) 23:12:38
テレビなくてもいいよ
バラエティーも面白くないしドラマは医療系のドラマの続編ばかりで中見がない
すぐにお涙頂戴にもっていくからつまらない+26
-2
-
105. 匿名 2017/07/24(月) 23:12:42
蓮舫の多重国籍問題(公文書偽造疑惑も)を軒並みスルーしてるテレビの
どこが弱者だか、笑わせるわ。+65
-0
-
106. 匿名 2017/07/24(月) 23:14:07
テレビを見るとバカになるって本当なんだね。+55
-0
-
107. 匿名 2017/07/24(月) 23:15:05
テレビ関係者「視聴者のクレームが多いから」
一般人「フジテレビはバブルを引きずっているから」
以上が、絶対に朝鮮偏向を認めたがらない人の言い分+31
-0
-
108. 匿名 2017/07/24(月) 23:15:46
90年代知ってるけどテレビが面白かったと言うよりはテレビしかなかっただけ。
つまらなくてヤラセくさいのも沢山あったし、情報もテレビが言うなら正しいと思ってただけ。
あの時代に戻れと言われたら断る。+24
-0
-
109. 匿名 2017/07/24(月) 23:17:23
YouTubeのことバカにした発言とかしてる芸能人とか多いのに、テレビではYouTubeから動画拾ってきて流してる
えー?って思う
自分等で頑張れよーってなる+42
-0
-
110. 匿名 2017/07/24(月) 23:17:27
こんな事をやってんだね
マスコミはもう腐りきってるわ+53
-0
-
111. 匿名 2017/07/24(月) 23:19:25
マツコとかオネエとかもういいし、つまらなさ過ぎ。ていうかTV見ないし。+32
-2
-
112. 匿名 2017/07/24(月) 23:25:04
>>108
ここではsnsのない頃に戻りたいとかいうけど
テレビの闇もsnsやネットがあるから暴かれたことを知らないの?
ガルちゃんというツールも闇の情報共有となってたはず。
全部が全部害悪なはずない+16
-0
-
113. 匿名 2017/07/24(月) 23:27:24
鶴光のオールナイトニッポンは エロいトークで超超楽しかったよね。イコール性犯罪とか考えたこともなかったよね
中高は深夜放送を聞くのが楽しくて、世間が広がってたよな+5
-5
-
114. 匿名 2017/07/24(月) 23:27:32
一方的に勝手な事ばかり電波を使って垂れ流しておいて誰が共感するもんか。
マスゴミは、国民の敵
今回の国会報道で良く分かったわ。
あと、数年でTVは、賞味期限切れになる。+37
-0
-
115. 匿名 2017/07/24(月) 23:28:01
>>112
うん、だから私は90年代が良かったと思ってないよ。
SNSをやみくもに批判する人も頭が堅いなと思ってる。+18
-0
-
116. 匿名 2017/07/24(月) 23:34:51
確かにちょっとしたツマラナイ事で騒いでクレームつけてくる人もいるんだろうけど
テレビの影響力が大きいのは変わってない気がするな
反響があるってことはそれだけ見てる人もいるってことなんだし
表現の自由を抑えつけ過ぎはどうかと思うけど、報道しない自由はいかがなものかとも思う。+7
-1
-
117. 匿名 2017/07/24(月) 23:45:42
散々偏向報して国民をバカにしてんのによくいぅーわ!それに賛同してるタレントも同罪。何が弱者??権力ふりまくり世論を動かせる道具を使って思い上がり。テレビ局なんぞいらない。そんな事も気づかず被害者ヅラしてんの。マスコミ様はそんなに偉いの??本当うんざり。+39
-0
-
118. 匿名 2017/07/24(月) 23:46:59
クレームつける人ってそんなにいるか?数人くらいなのに勝手にソンタクしてんじゃないの?+13
-0
-
119. 匿名 2017/07/24(月) 23:48:49
いくら視聴者がおかしいって言っても韓流だけは続けたくせに、クレームなんか気にせず偏向報道もしてるじゃない。+49
-0
-
120. 匿名 2017/07/24(月) 23:51:24
本当、偏向報道のツケがまわってきた感じ。
ネットが発達してテレビ局やマスコミのクソさがはっきりした。これからますますテレビ離れが進むでしょ。スポンサー離れも進むといいですね。今まで日本人(国民)を騙しバカにしすぎです。最近はもっとひどくなってます。さよならテレビ~+36
-0
-
121. 匿名 2017/07/24(月) 23:52:06
マスコミって
自分たちの落ち度は頬かむりして
他人の粗は「水に落ちた犬は棒で叩け」みたいな報じ方しかしないのに
弱者ってw+25
-0
-
122. 匿名 2017/07/24(月) 23:52:40
>制約があっても「おもしろいもの(番組)を、作らなきゃいけない」
うんそうだよ そうすりゃいいじゃん
今まで散々好き勝手やってきて規制かかったらやり難いとか甘ったれるな糞芸能人!
一般社会でも不良品が出たらリコールや大損害になるし
二度と不具合を出さないように工程増やしたりいろいろ考えてやるんだよ
お前らもやれ!+26
-0
-
123. 匿名 2017/07/24(月) 23:54:01
>>113
そんなんで世間広くなるかよ
むしろ狭くなる
+4
-1
-
124. 匿名 2017/07/24(月) 23:56:03
何が弱者??
ここ笑う所ですか??
テレビ局やマスコミは自分等の怠慢に気づかないなんて本当あきれます。局やメディア、タレント企業も国民をバカにしすぎ。私達には選択する権利があるので自分達で選んでます。自分達がつまらない理由を国民のせいにしてませんか??+32
-0
-
125. 匿名 2017/07/24(月) 23:56:50
>>42
でもネットでもこのトピみたいに何でもない話題でもすぐに韓国叩きしてるよね
すぐ日本と比べて日本凄い!韓国wwwとか、悪いのは全部在日!ってやってる
本当に韓国が嫌いで見たくもない人はネットもできないから可哀想だわ+1
-12
-
126. 匿名 2017/07/24(月) 23:57:05
テレビ側だって、垂れ流すだけで、続報はやらない。
あれどうなったの?
え~最初の報道と全然違うじゃん。
てこと結構あるよ。
+24
-0
-
127. 匿名 2017/07/24(月) 23:57:13
偏向報道が酷いのは確か+47
-0
-
128. 匿名 2017/07/24(月) 23:59:13
本来なら聞かなくてもいい少数のクレームに過剰反応しすぎなんだよ
それなのに大多数の視聴者が不満に思ってるワイプやCMを使った引っ張り演出はそのまま残してる
それで「テレビがつまらないのは視聴者のクレームのせい」なんて都合のいい言い訳は通らないわ
+22
-0
-
129. 匿名 2017/07/25(火) 00:02:09
全局フェイクニュースって日本おわってるわ。
腹立つのでほぼスポーツしかみません。+28
-0
-
130. 匿名 2017/07/25(火) 00:03:48
小うるさいクレームもあるかもしれないが
規制がキツくなったというより、見る側の目が肥えてきたのじゃないの?
今まで好き勝手やってきて、作る側のレベルが変わらないんじゃ視聴者は
満足しないよ。
自分らを弱者呼ばわりするのはちと違うんじゃないかな。+12
-0
-
131. 匿名 2017/07/25(火) 00:06:17
蓮舫の多重国籍問題に忖度するマスコミって?+36
-1
-
132. 匿名 2017/07/25(火) 00:07:52
民進党のブーメラン報道はどこへやら。+27
-0
-
133. 匿名 2017/07/25(火) 00:12:32
鶴光も確かに下品でエロかったけど、話術もあったよ。
今の深夜番組は、同じエロでもなんか違うんだよな。
どちらがいいとか悪いとかじゃなくて。+8
-3
-
134. 匿名 2017/07/25(火) 00:14:07
今のテレビの信頼度低下は、視聴者だけのせいじゃない。
テレビが絶対的で一方的な発信をいいことに好き勝手な番組を放送してきたからということもある。
唯一信頼してたテレ東もいよいよ汚鮮されてきた。
さっきパックンやが出てる番組でSHELLYが出てる番組で「オーストラリアの移民問題」をテーマにあげてたけど、移民推進派の意見は肯定的に取り扱ってたけど、移民反対派の意見は「移民に対する暴力事件」みたいなVTRだけ。それを流してスタジオで移民反対派を批難していた。
こんなものいくらでも好きな方に洗脳できる。+33
-0
-
135. 匿名 2017/07/25(火) 00:15:23
テレビが嘘を報道する訳ないじゃないですか!
+1
-20
-
136. 匿名 2017/07/25(火) 00:22:15
仕事でご飯が食べられる、
行列しなきゃ食べられない物も
テレビで紹介されるなら
広告になるからと、店からほいほい来てくれる。
テレビ最強の所に居るんだから
下ネタ位言わなくてもいいじゃないの。+5
-1
-
137. 匿名 2017/07/25(火) 00:25:26
昔飯島愛が何かの罰ゲームできわどいビキニ姿でタランチュラを体に這わすとか、グルメ番組の罰ゲームで海外の虫料理を食べるとかやってたけど、不快だよね~+20
-0
-
138. 匿名 2017/07/25(火) 00:28:04
バカ殿も大概エロ頼りだったけど、昔の時代劇も結構おっぱい丸出しで命乞いしたり凄かった。
子供ながらにびっくりしたもん。
規制されて当然。+7
-0
-
139. 匿名 2017/07/25(火) 00:29:05
テレビ好きな人には悪いけど、今のテレビは「面白い」とか「面白くない」とかそんな問題じゃない。
今は、「憲法改正」を明言した安倍政権を、必死に引き摺り下ろせるか下ろせないかのなりふり構わずバッシングしている時。政治に興味ない人にはナンノコッチャわからない状況だと思うけど。+25
-1
-
140. 匿名 2017/07/25(火) 00:31:00
テレビは偏向報道なんてしてないもん+1
-20
-
141. 匿名 2017/07/25(火) 00:58:21
テレビは国民洗脳機械でしょ。テレビの情報を鵜呑みにしている人は、早く目を覚まさないと手遅れになるよ。+24
-0
-
142. 匿名 2017/07/25(火) 01:02:10
テレビは安倍叩きに一生懸命。まさに集団リンチ。
よく子供に『イジメは絶対ダメです』って言えるよね。おまえら、マスコミがテレビでイジメやってんじゃん!+43
-0
-
143. 匿名 2017/07/25(火) 01:04:45
テレビが騙せるのは、お花畑の人だけ。+29
-0
-
144. 匿名 2017/07/25(火) 01:18:25
>>99
ここ何週かのQさま、宇治原がおそらくオトナの事情とやらで出ていないんだろうなぁ、とモヤりながら観ていたが
ゆうべの放送、最後に優勝したカズレーザーが「宇治原さんに自慢しよ!」と狙いすましたかの如くブチかました
優勝者のコメントだもの、編集のしようがない
『やっぱカズはブレねぇなぁ〜』とスカッとした+16
-1
-
145. 匿名 2017/07/25(火) 01:20:52
今日のやっつけ晩御飯で若林さんなんか汚かった。
エプロンで手ペタペタ何回も拭いてたり、合わせた調味料に人差し指入れて味見したり。
しかも2回。
ああいうのを規制してほしい、不快だから。+6
-0
-
146. 匿名 2017/07/25(火) 01:22:34
>>135
妖怪は黙ってろ。+7
-0
-
147. 匿名 2017/07/25(火) 01:26:36
たしかに小学校の時バカ殿のトランプの奴は衝撃的で今でも覚えてる。
おっぱいモロ出しだからね。
あと深夜番組のトゥナイトも曜日によってエロいから、小学校の同級生の男子が盛り上がってたのを覚えてる。
それに、深夜にAV流れてたよね?
一回だけみたことある。+6
-0
-
148. 匿名 2017/07/25(火) 01:39:38
>>26
好き勝手をこえて、プロパガンダみたいなことしてる気がする。+8
-0
-
149. 匿名 2017/07/25(火) 01:41:32
>>129
私は天気予報w+11
-0
-
150. 匿名 2017/07/25(火) 02:14:27
テレビで、一般人だの素人など
テレビに出てる人が偉いみたいな感じで喋る奴おるけど、何様?!
って思う。
ただの職業でしょアンタラって思う+16
-0
-
151. 匿名 2017/07/25(火) 02:23:01
テレビ局の犬で、自己管理できないデブなんだけど、ガルちゃんで人気あるね。女子アナ叩いたからかな。不思議な人気だ。+23
-0
-
152. 匿名 2017/07/25(火) 03:30:41
>>150
分かる。自分らだって一般社会に出たら素人じゃんって感じだよね+11
-0
-
153. 匿名 2017/07/25(火) 04:50:15
今までやりたい放題しすぎてたのがちゃんと叩かれるようになったってだけじゃないの+24
-0
-
154. 匿名 2017/07/25(火) 06:47:52
テレビとは
朝鮮人が企画して
朝鮮人が制作して
馬鹿が見る+24
-0
-
155. 匿名 2017/07/25(火) 07:04:51
いやいやマツコちゃん、君達は
最大の、勘違いモンスター、だよ
弱者じゃなくて、一般人からみたら
モンスターだよ
弱者だと思ってるんだ、なるほどね
被害者意識バリバリだね
+26
-0
-
156. 匿名 2017/07/25(火) 07:13:53
>>37
分かります。スタッフの事を「お前」とか「てめぇ」とか言うようになって私は嫌いになりました。そんなキャラクター求めてないし、公共の電波でそんな汚い言葉遣いしても許されると思っている人に他人の事をとやかく言って欲しくないです。+7
-0
-
157. 匿名 2017/07/25(火) 07:15:11
ニュース番組と情報番組の偏った報道を何とかするべき、最近余りにもひどすぎる❗これで世論を左右するのだから一番権力あるよ。知ってる?日本の偏向報道のひどさや質問の幼稚さ、それに流される日本の世論をおかしいと揶揄してる海外のニュースもあるよ。ドイツだったけどね+20
-0
-
158. 匿名 2017/07/25(火) 07:17:36
>>106
バカが作ってる中身のないもんみたら当然そうだよねー(笑)+6
-1
-
159. 匿名 2017/07/25(火) 07:22:27
最近のテレビって無線で繋げてネットできるんだよね。買い換えて良かったー!
クソ地上波見なくてよくなってホント気持ちいいわwww+16
-0
-
160. 匿名 2017/07/25(火) 07:26:46
試しになにかクレームがあったら、常識の範囲内でテレビ局にキチンとした内容の話しをしてみて。態度悪いよ。
よく報道で倫理観を迷惑行為等をしている人に訊いてるけど、誰が誰に訊いてるの?って思った。
新聞社も同じだったよ。
実際に行動されて確認される人は住所、氏名を言える位日本人の品位を持ってお願いします。
下書きして、問答も想定しておくと無駄なく、冷静に話し易いですよ。
くれぐれも迷惑行為にならないように気を付けて。+1
-0
-
161. 匿名 2017/07/25(火) 07:58:55
>>102
こいつらさっきからガキか
90年代なんてすでに終わってるよ
テレビのピークは80年代後半〜
まさにバブルが弾けて終わった+2
-0
-
162. 匿名 2017/07/25(火) 08:03:26
>>108
だから90年代なんかチャンチャラおかしいって言ってんだろクソババア!
80年代も知らんバカが喋んなクソババア!+0
-2
-
163. 匿名 2017/07/25(火) 08:20:18
視聴率が欲しけりゃ、偏向報道やめてあるがままを流せば?
昨日の高須院長と蓮舫の裁判だってどこも流してなかったよね
高視聴率確実なニュースを自分らで捨てて行ってんのに「ネットのせいで視聴率落ちた」とかバカじゃないの+23
-0
-
164. 匿名 2017/07/25(火) 08:39:41
>>8
日テレも酷いと思うよ。+17
-0
-
165. 匿名 2017/07/25(火) 09:58:25
テレビで正確なのは日付と時間だけ。+11
-0
-
166. 匿名 2017/07/25(火) 09:58:41
>>162
80年代を知ってるお前の方がババァじゃね?+3
-0
-
167. 匿名 2017/07/25(火) 10:16:45
棒の公害ニュースを嬉々として流してる時点でお察し+5
-0
-
168. 匿名 2017/07/25(火) 10:52:15
規制もそうだが、日本人が弱者。+7
-0
-
170. 匿名 2017/07/25(火) 12:45:13
>>166
ざまーみろw
無知クソババアが自覚ねーか?
80年代も知らん雑魚ゴミがシャシャるなボケ!+0
-1
-
171. 匿名 2017/07/25(火) 12:55:21
家族で楽しく見れるのが、クイズ番組と陸海空のナスDぐらいで、あとの番組はコマーシャル紛いな内容で何かの会社の宣伝をずっと見さされてる感覚になる。報道は偏向報道が激しいし、見るたびに気分が悪くなるだけ。
弱者というより、エンターテイメントとしても報道機関としても害悪でしか無いだけ。+3
-0
-
172. 匿名 2017/07/25(火) 13:28:27
ニュースなんて見なくなったよ
安倍総理叩きうんざり
何から何まで嘘ぽく見えて気持ち悪い+17
-0
-
173. 匿名 2017/07/25(火) 13:45:07
>>172
安部さん好きではないが、報道片寄りすぎておかしくて気持ち悪い
製作所が何処も同じ様な所が作ってるからプロパガンダやりたい放題だよね
+10
-0
-
174. 匿名 2017/07/25(火) 13:51:34
テレビも新聞も変更報道ばっかじゃんか!
公共の電波通して、世論をコントロールしようとするなんて、おごるのもいい加減にしろ!
+7
-0
-
175. 匿名 2017/07/25(火) 13:57:33
視聴者からあれこれ言ってもらえてるんならまだいいんじゃないの~?
偏向報道がすぎて逆に文句言わないけどニヤニヤしながら番組を見るじゃなくウォッチしてる人のほうが今は多いと思う+3
-0
-
176. 匿名 2017/07/25(火) 13:59:50
もはや、民主主義 VS マスコミ報道テロの戦い+10
-0
-
177. 匿名 2017/07/25(火) 14:03:42
家の子供の中1と高2はネットがあるのでテレビほとんどみません。偏向も知ってます。テレビ漬けの高齢者がいなくなったらテレビ局どうなるのでしょうね(笑+10
-0
-
178. 匿名 2017/07/25(火) 14:17:56
>>172>>176
あ~そんな政治の話や韓国の話はど~でもいいから
きめぇーなこのサイト
何で突然こんなんばっか集まってくんの?+0
-5
-
179. 匿名 2017/07/25(火) 15:42:38
きめーならこなきゃいいじゃん+7
-0
-
180. 匿名 2017/07/25(火) 15:46:01
>>8
あとNHKもひどい+7
-0
-
181. 匿名 2017/07/25(火) 16:32:58
酷くなる一方のテレビの「偏向報道」こそ禁止して貰いたい。冤罪未遂や報道被害の犠牲者を増やさないで!!+8
-0
-
183. 匿名 2017/07/25(火) 18:50:21
○春やひき○げした事ある人間がいう事か+1
-0
-
184. 匿名 2017/07/25(火) 18:52:58
マツコは反安倍反日でしょ?+2
-0
-
185. 匿名 2017/07/25(火) 19:25:46
>>1
TVのどこが弱者なんだろ?
好き勝手いい加減な事やってんじゃん。
いじりと称して芸人の車を破壊したり、家をメチャメチャにしたり、、見てて不快感しかなく、こういう低俗な番組は見ない。
報道でも自分達メディアの捏造、偏向報道ぶりには触れず、自分達の思想思惑を押し付ける。
自分達を棚上げして他者を糾弾しまくるTV。
傲慢で厚顔無恥としか思った事ないけど。
マツコもこういう角度でしかモノ言えないなら、落ちたもんだわ。+5
-0
-
186. 匿名 2017/07/25(火) 19:35:18
マスメディアは最強の権力者でしょ。
とくにテレビ。映像の威力はすごい。
なんで今日はカレーが食べたいのかな?と考えたら、昨日テレビでチラッと観たからか~!
なんて経験あるはず。
それだけ刷り込み力がある。
力を自覚してわきまえた番組づくりをしてくれればいいけど、それどころか力を利用して暴力的と言えるくらいの扇動をやってるでしょ。
だから叩かれるんです。
+4
-0
-
187. 匿名 2017/07/25(火) 20:21:49
-103
本当、被災地現地で救助活動にあたる自衛隊への市民の感謝の声や、安部首相が豪雨被災地視察している様子なんてまったく報道しないよね。
既得権益を守る事に必死で真実を一切報道してないテレビが弱者?
何いっちゃってんのってかんじ。+6
-0
-
188. 匿名 2017/07/25(火) 20:56:12
マツコの意見は正解。TVは弱者!
TVの時代も後わずか。若者のTV離れ見れば判る。
マスコミにとって都合の悪い真実は報道しない、イカれた報道の自由に騙される人は減少していく。
マスコミの主義信条を垂れ流し、視聴者を特定の方向へ誘導しようと驕り高ぶってる輩達が凋落する日はそう遠くないよ。
TVが情報を取捨選択する時代は終わり。国民が自分で情報収集し取捨選択し評価する時代。
若者は情報強者!なめんなよ?ってね。
同情買おうってやり方が嫌らしく気持ち悪い。マツコこんな事しか言えんのなら終わっとる。業界の闇を指摘してこそのマツコじゃなかった?
メディアの犬として守りに入った坂上忍と同じに成り下がったって印象。+5
-1
-
189. 匿名 2017/07/25(火) 21:00:57
>>179
何だこいつw+0
-0
-
190. 匿名 2017/07/25(火) 21:43:55
今朝も日テレつけてたら韓国語ワード絡ませてきたからソッコーで消したわ。
油断してるとすぐそんな流れになるのがウンザリ。
でもある日スイッチを入れたらどこかの局が韓国語オンリーで番組がながれるんじゃないかと危惧してるわ。+1
-1
-
191. 匿名 2017/07/25(火) 22:11:51
テレビが弱者?
政権転覆を目的とした報道テロやって
おいて何が弱者だよ
内閣以上の権力者ではないか。
しかも誰が動かしているのか国民には
顔すら見えないからなおさら気持ち悪い。
+2
-1
-
192. 匿名 2017/07/25(火) 22:16:09
そんな事を心配するのなら、見ている人にどれだけ影響を与えるのかを考えて発言と行動してください
歳は大人なのにおかしい人多いよ+2
-0
-
193. 匿名 2017/07/26(水) 08:49:44
地上波のテレビは社会の公器となっていて、公共の電波を使って年齢に関わらず誰もが無料で観れる番組として放送されているもの。
インターネットは、ネット接続利用料金を利用する人達が個々に負担し、見る情報も自分が検索するなりして能動的に得ているのが実情。
なので、地上波のテレビと同列に語ること自体違うでしょ。
実際、テレビでも有料のチャネルの場合には、通常の地上波の番組とは異なる倫理基準で放送されているわけだし。
もし、現在の地上波の倫理基準に不満があるのなら、スカパーなどの有料チャネルの番組への出演に切り替えればいいだけのことでしょ。+1
-0
-
194. 匿名 2017/07/26(水) 08:53:39
>>188
でも、ネットの情報は無責任なものばかりなので、
その点でまだまだテレビメディアの方が部があるでしょ。
+1
-0
-
195. 匿名 2017/08/05(土) 00:18:38
テレビが信用できるとかどこの民国人?w+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
24日放送の「5時に夢中!」(TOKYO MX)で、マツコ・デラックスが、テレビ番組における規制について持論を展開した。番組の「夕刊ベスト8」のコーナーでは、日刊ゲンダイに連載されている落語家・笑福亭鶴光のコラムを取り上げた。かつて鶴光は、下ネタを連発するラジオ番組のパーソナリティを務めており、当時の中高生が「メチャメチャ聞いてた」そうで、学校では校長が朝礼で「鶴光のラジオは絶対に聞かないように」と禁止するほどだったとか。当時「聞くな」と言われて聞いていた子どもが、今では校長を務めているという。