-
1. 匿名 2017/07/23(日) 10:41:14
転職して3年ですが、全く昇給がありません。
皆さんはどうですか?+20
-3
-
2. 匿名 2017/07/23(日) 10:42:22
あると思うけど、微々たるものよ+38
-2
-
3. 匿名 2017/07/23(日) 10:42:24
毎年、スズメの目ヤニ程度ですが昇級してます+26
-1
-
4. 匿名 2017/07/23(日) 10:42:42
+16
-0
-
5. 匿名 2017/07/23(日) 10:43:10
7年いて計1万程しか上がらなかった
最後の2年は昇給なかった
転職した+35
-3
-
6. 匿名 2017/07/23(日) 10:43:41
二千円ちょっとしか。毎年恒例上がりません+8
-1
-
7. 匿名 2017/07/23(日) 10:43:58
4月に昇給しました。
時給790円から805円に。
ちなみに正社員の事務です。従業員みんな、時給です。
北海道在住です。
805円て…。+65
-1
-
8. 匿名 2017/07/23(日) 10:44:44
いわゆる世間でいう大企業に勤めてます。
1000円の昇給が止まりました…+21
-2
-
9. 匿名 2017/07/23(日) 10:46:18
パートでもいい?
受付事務10円上がららました。喜んでいいのだろうか、、+17
-2
-
10. 匿名 2017/07/23(日) 10:46:27
1000円だけ。少ないけどしないよりはありがたい+10
-2
-
11. 匿名 2017/07/23(日) 10:47:08
年に昇給なんて微々たるもんなのに男の年収には煩いんだよな女って+6
-2
-
12. 匿名 2017/07/23(日) 10:47:10
6年で33000円アップしたけど、年々低くなってきてる(;_;)+9
-10
-
13. 匿名 2017/07/23(日) 10:49:49
2年で1万
しんどい+7
-15
-
14. 匿名 2017/07/23(日) 10:50:17
幼稚園教諭
年度ごとに月収5千〜1万の昇給してます
もっとあげてほしい…+9
-18
-
15. 匿名 2017/07/23(日) 10:50:21
毎年、月1万前後の昇給です。
うちは中小企業で昇給額がバラバラで1円も上がらない人も居るから
MAXの昇給勝ち取った時の嬉しさはすごいもんですw
来週あたりに今年の昇給面談があるから緊張する…+28
-1
-
16. 匿名 2017/07/23(日) 10:52:33
たしか1年に2回、5000円くらいずつすると入社説明会で行ってた気がする。
まだ転職4ヶ月目だからわからないけど。+5
-1
-
17. 匿名 2017/07/23(日) 10:52:43
たしか1年に2回、5000円くらいずつすると入社説明会で言ってた気がする。
まだ転職4ヶ月目だからわからないけど。+1
-3
-
18. 匿名 2017/07/23(日) 10:53:10
昇給するけど昇給した分ボーナスが下がってる
それが5年続いてるんだけど
3000円上がったら年間でボーナスがマイナス30000円+19
-0
-
19. 匿名 2017/07/23(日) 10:54:02
定期昇給なんてしょぼい、役職つかなきゃ給料なんて上がらない。
会社はでかいけど一般職で役職登用ない私、何年働こうが年収変わらん。+18
-1
-
20. 匿名 2017/07/23(日) 10:55:56
年に2回昇給します。
今回は8,000円UP!
やったー!
+14
-3
-
21. 匿名 2017/07/23(日) 10:59:56
あります。定期的にはないけど、昇格するときに条件提示されます。
来年の昇格と昇給狙ってます。+1
-0
-
22. 匿名 2017/07/23(日) 11:00:01
年に1回昇給してる。今三年目で、入社より2万上がったから、年に7000円くらいかな+11
-1
-
23. 匿名 2017/07/23(日) 11:01:09
>>14
一番低いとこで月5000円だとしても年間6万円上がるの?10年で月60万だよね。
10年で年収1000万くらいいくの?+0
-15
-
24. 匿名 2017/07/23(日) 11:01:25
1年で2万上がってもっと!って思ったけどここ見てまだマシ…というか良いほうなんだと思った。
あと質問なんだけど連休のときにお小遣いでボーナスの代わりに5万くれるんですけど…
ボーナスってほんとはいくらくらい?
これもマシなの?+6
-2
-
25. 匿名 2017/07/23(日) 11:01:44
総合職の同期女性はガンガン稼いでるけど事務の私はずっと足踏み。責任もやることも違うから仕方ないな…+22
-1
-
26. 匿名 2017/07/23(日) 11:02:16
2年前に転職して、
2年目で3万円、今回の3年目で3千円アップしました。
田舎の小企業として考えたら、とても感謝しています。+2
-1
-
27. 匿名 2017/07/23(日) 11:04:02
>>23
年度だから1年でマックス一万円じゃん+6
-0
-
28. 匿名 2017/07/23(日) 11:04:04
>>23
月と年がごっちゃになってませんかw+12
-1
-
29. 匿名 2017/07/23(日) 11:06:02
4月に時給3円あがったよ!(笑)+8
-0
-
30. 匿名 2017/07/23(日) 11:06:23
>>23
まだ4年しか勤めてないんで分かりません。
ちらっとみえた時に主任の先生と10万ちょっとしか変わらなかったんで、どっかで止まるんですかね?+3
-0
-
31. 匿名 2017/07/23(日) 11:06:54
20年近く全く。
仕事しない名ばかり社長と取締役の夫婦ばかり高額報酬もらってる。
今回の会社の業務内容改変により、実務をするひとの報酬をあげると散々言っていたくせに、結局なかったことに。
嘘つき叔父叔母、その子供たち、嘘つき税理士。
どいつもこいつも一刻も早くこの世から消え失せろ。+13
-3
-
32. 匿名 2017/07/23(日) 11:08:17
>>24
うちの会社のボーナスは給料5ヶ月分かな。
でも前勤めていたブラック会社は3万だった。+7
-0
-
33. 匿名 2017/07/23(日) 11:10:43
>>24
夏と冬にそれぞれ給与2ヶ月分のボーナスです+5
-0
-
34. 匿名 2017/07/23(日) 11:11:54
マネージャーになるときに年俸18パーセントあがりました。そのかわり残業代なくなるから、仕事早く切り上げるように集中するようになりました。+3
-0
-
35. 匿名 2017/07/23(日) 11:13:29
>>24
うちも今月の給料から基本給2万円上げてもらえる。
算定基礎で4.5.6月の給料で社会保険が決まるから、昇給月が7月になるらしい。+5
-0
-
36. 匿名 2017/07/23(日) 11:13:35
>>7
正社員でも時給制ってあるんだね!+7
-0
-
37. 匿名 2017/07/23(日) 11:13:40
>>24
ボーナスは夏冬2回で、それぞれ基本給2ヶ月分です。+2
-0
-
38. 匿名 2017/07/23(日) 11:20:11
わたしも幼稚園で5年働いてます。見返してみたら…
基本給3000→5000→9000→5000→5000って上がっていってます。9000円のときは丁度日本企業がベースアップと消費税上がったときかな?
基本給と別で担任手当とか特別保育手当で総支給額が前年度に比べて1〜3万上がってる月もあるからさっきの人もそんな感じかな?
いつまで昇給続いていくのかはよく分からないな〜
20年働いてる先生の月給いくらなんだろ?+1
-0
-
39. 匿名 2017/07/23(日) 11:23:30
昇給してほしくば利益あげろよ+4
-2
-
40. 匿名 2017/07/23(日) 11:25:30
転職して二年目
正職員でほっとしたのもつかの間、昇給なし!上がる気配もなし!
ただもう40才でスキル特になしなので、もう一回転職しても条件悪くなるだけなんだよねー
がまんしてお金をコツコツ貯める日々+9
-0
-
41. 匿名 2017/07/23(日) 11:26:28
>>36
残業代出すとき時給換算だから、それじゃないの?+0
-1
-
42. 匿名 2017/07/23(日) 11:26:57
>>36
ほんとそれ。会社に利益落としてないのに給料安いとか言ってる同僚見ると
申し訳ないけど「給料分稼げ~」と思ってしまうわww+8
-3
-
43. 匿名 2017/07/23(日) 11:27:45
ごめんなさい>>42は>>39さん宛てでした+3
-1
-
44. 匿名 2017/07/23(日) 11:27:58
私の会社は能力給。4月から15000円上がって、モチベーションも上がった!+9
-2
-
45. 匿名 2017/07/23(日) 11:29:41
仕事内容が一定で、年々スキルがつくようなものでないなら、昇給するほうが不思議だよね。単に年取っただけで会社の利益に貢献できるわけではないし。+6
-2
-
46. 匿名 2017/07/23(日) 11:31:36
1年ごとに時給が5円ずつ上がってるw+5
-0
-
47. 匿名 2017/07/23(日) 11:32:29
昇級した人にはマイナスなのね。
私、土日に学校行ったり独学で色々資格とってきたから、年々昇級して初任給19万か10数年で30万超えるようになったよ。
さぁ、マイナスどうぞ!+10
-4
-
48. 匿名 2017/07/23(日) 11:33:34
8年目で一気に基本給7万円あがった。
仕事はしんどいです。+8
-0
-
49. 匿名 2017/07/23(日) 11:37:58
一年で10円上がりました。
パートです。+5
-0
-
50. 匿名 2017/07/23(日) 12:01:37
昇給しても税金上がるから何とも言えない+5
-1
-
51. 匿名 2017/07/23(日) 12:07:28
>>4
昇給拳!があったらいいのにね。+1
-0
-
52. 匿名 2017/07/23(日) 12:13:01
>>32、>>33
全然足りてないw
エリア展開するならボーナスくれーい(´;ω;`)+0
-0
-
53. 匿名 2017/07/23(日) 12:24:36
一年に一回基本は8000円の昇給です。勤務成績良ければ12000円とか上がる。ボーナスも上位だと4万くらい上がります。@小学校教員+2
-1
-
54. 匿名 2017/07/23(日) 12:39:38
前の会社は年に500円で、ワンコイン昇給とか言われてた。派遣さんの方が昇給してたくらい。
いまは転職して年に6000円自動昇給するようになったよー。嬉しい(@^O^@)+1
-0
-
55. 匿名 2017/07/23(日) 12:45:36
いつからか昇給してない
もう多分上がらないと思う
仕事の内容が変わらない限り+0
-0
-
56. 匿名 2017/07/23(日) 13:03:16
毎年昇給します。地方公務員です。ブラックだけど給料はいいから辞められない。+1
-0
-
57. 匿名 2017/07/23(日) 13:25:11
基本給、職業手当は元々高いけど、昇給も退職金もない。
長く勤めるだけ無駄な会社。損しない程度に退職します。+2
-0
-
58. 匿名 2017/07/23(日) 15:44:00
前の会社は3年勤めて昇給はなかった。
日給月給制で時給1000円。
ボーナスは1年2回の計24万円。
転職した。+0
-0
-
59. 匿名 2017/07/23(日) 16:34:49
毎年千円ずつ…上がらないよりは有り難いけどさ…+0
-0
-
60. 匿名 2017/07/23(日) 19:45:01
>>36
>>42
うちは利益を出せば出しただけ、会社が搾取するのさ。+1
-0
-
61. 匿名 2017/07/23(日) 19:46:48
一応昇給はあるけど、そのぶん基本給が削減されるから手取りは据え置き、変わらない。
会社はズルい。+1
-0
-
62. 匿名 2017/07/23(日) 20:48:18
昇給しても最低賃金があがったからか給料の調整されて
昇給した分増えてない。
+0
-0
-
63. 匿名 2017/07/24(月) 19:12:28
一年で2500円しか上がらなかったけど?
今年で二年目。
何かこの奴ら、自慢トピかよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する