ガールズちゃんねる

東北地方で激しい雨 秋田市で1万7千人に避難勧告

196コメント2017/07/24(月) 18:19

  • 1. 匿名 2017/07/22(土) 21:26:59 

    東北地方で激しい雨 秋田市で1万7千人に避難勧告:朝日新聞デジタル
    東北地方で激しい雨 秋田市で1万7千人に避難勧告:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     活発な梅雨前線の影響で、22日の東北地方は大雨に見舞われた。秋田県横手市では午後8時までの3時間で147ミリが降るなど激しい雨となり、秋田市内では約1万7千人に避難勧告が出た。


    気象庁によると、東北地方では23日にかけ、断続的に雷をともなって1時間に60ミリの非常に激しい雨が降るおそれがある。

    東北の皆様、大丈夫ですか??気をつけてください!!

    +97

    -2

  • 2. 匿名 2017/07/22(土) 21:28:46 

    青森住みです!
    午前は雷と土砂降りで凄かったですけど
    午後はパタッと止んで晴れました(笑)

    +80

    -13

  • 3. 匿名 2017/07/22(土) 21:28:56 

    えー!そーなんですか?!
    被害が出ない事を祈ります。

    +90

    -3

  • 4. 匿名 2017/07/22(土) 21:28:58 

    地球の滅亡が近づいてる、、

    +20

    -35

  • 5. 匿名 2017/07/22(土) 21:30:00 

    始まったか…

    +12

    -21

  • 6. 匿名 2017/07/22(土) 21:30:02 

    最近の日本の状態が心配、、
    地震だの大雨だの

    +177

    -3

  • 7. 匿名 2017/07/22(土) 21:31:21 

    宮城の方 いらっしゃったら 状況を教えてください。心配です。

    +9

    -10

  • 8. 匿名 2017/07/22(土) 21:31:42 

    心配です。
    最近大雨が多くて他人事ではない。

    +67

    -2

  • 9. 匿名 2017/07/22(土) 21:31:48 

    秋田の方、大丈夫かね?
    今週、豪雨にやられた新潟の魚沼地域からですが
    心配しております。
    きっと19日と同じ感じで降っていると思うけどあれは酷い。
    やっぱり自然には勝てない。早く非難をしてください(>_<)

    +131

    -1

  • 10. 匿名 2017/07/22(土) 21:32:18 

    皇室に何か危険なことが近づいていて、神様が起こってるのでは。
    こむ…

    +12

    -36

  • 11. 匿名 2017/07/22(土) 21:32:22 

    もうお終いだ!来年は何が起こるんだろう。巨大竜巻か雷が大量に落ちるのか

    +5

    -25

  • 14. 匿名 2017/07/22(土) 21:33:39 

    >>12
    1回死んで来い

    +80

    -5

  • 15. 匿名 2017/07/22(土) 21:33:46 

    秋田は夕方少し小降りになって落ち着いたかなと思ってたけど19時くらいからまたザーザーぶりになってます(*´・_・`)

    +44

    -1

  • 16. 匿名 2017/07/22(土) 21:34:30 

    熊本ですが
    今雷と大雨が
    ひどいですよ…

    +44

    -8

  • 18. 匿名 2017/07/22(土) 21:35:54 

    秋田県か
    陰湿な嫌がらせで医者を追い出した罰が当たったのかな?

    +7

    -109

  • 19. 匿名 2017/07/22(土) 21:35:56 

    >>7
    なぜ宮城?

    +30

    -2

  • 20. 匿名 2017/07/22(土) 21:36:45 

    >>17
    あなたに何かしらの罰が当れば良いね

    +105

    -6

  • 21. 匿名 2017/07/22(土) 21:37:04 

    >>9
    ありがたいけど、非難ではなく、避難だ~(>_<)

    +41

    -1

  • 22. 匿名 2017/07/22(土) 21:37:18 

    どうせ降るなら水不足の関東地方のダムに降って欲しいね。

    +125

    -3

  • 23. 匿名 2017/07/22(土) 21:37:35 

    >>17
    頭おかしいのかな。

    +54

    -2

  • 24. 匿名 2017/07/22(土) 21:38:01 

    >>7
    どうして宮城?

    +12

    -4

  • 25. 匿名 2017/07/22(土) 21:38:21 

    朝、自宅前浸水してやばい!って思ったら
    午後は晴れました。
    蒸し蒸しあつい

    +22

    -1

  • 26. 匿名 2017/07/22(土) 21:39:02 

    >>21
    ごめんね。まちごた。

    +19

    -1

  • 27. 匿名 2017/07/22(土) 21:39:10 

    >>12
    あなたが生け贄となって、災い止んだらいいのに~

    +28

    -2

  • 28. 匿名 2017/07/22(土) 21:39:25 

    新幹線も止まってるみたいですね

    +19

    -1

  • 29. 匿名 2017/07/22(土) 21:39:40 

    >>2

    要る?

    +17

    -5

  • 30. 匿名 2017/07/22(土) 21:39:49 

    横手市だけじゃなくて秋田市もやばいってことですよね?祖父母が住んでるので心配です…川も海も近い(汗)

    +45

    -2

  • 31. 匿名 2017/07/22(土) 21:39:54 

    秋田市在住です!
    今日雨すごかったー(°_°)
    いまは止んでいます。

    +46

    -1

  • 32. 匿名 2017/07/22(土) 21:40:22 

    秋田市在住ですが、今は雨降っていません。
    午前中は雷雨がすごく、これからまた雨が降るようです。

    心配して下さる県外の方ありがとうございます♡

    +78

    -1

  • 33. 匿名 2017/07/22(土) 21:42:43 

    やっぱり東北だとコメントすら伸びないね(;_;)
    いかに東北が人口少ないか、東北に対する他県の方の関心が薄いか、ここでも浮き彫り。秋田県民ですら、無関心かもしれない。悲しい現実(;_;)

    +120

    -17

  • 34. 匿名 2017/07/22(土) 21:44:33 

    福岡県民です。先日の豪雨災害のニュースを今も地元ローカルでよく見ますが、本当に悲惨です。少しでも危険だと感じたら避難してください。お願いします。

    +41

    -1

  • 35. 匿名 2017/07/22(土) 21:45:58 

    宮城県仙台市青葉区ですが全然雨降ってないです。

    +31

    -5

  • 36. 匿名 2017/07/22(土) 21:46:03 

    >>33
    そんな関心がないなんてことないよ!
    同じ日本に住む者として心配しています
    どこでも被害があったら悲しいし、災害が起きないことを願ってるよ

    +119

    -2

  • 37. 匿名 2017/07/22(土) 21:47:51 

    >>33
    例え東北であろうが何であろうが
    明日は我が身って思って生活した方が良いと思う
    それくらい日本の気象はおかしい
    豪雨がないのがラッキーくらいに

    +98

    -1

  • 38. 匿名 2017/07/22(土) 21:49:33 

    仙台は午後から雨の予報でしたが、全く降ってません。明日は一日中雨の予報です。でも、予報は弱雨です。

    +16

    -2

  • 39. 匿名 2017/07/22(土) 21:49:37 

    >>34
    >>9
    今週は怖かったですよね(´Д⊂ヽ
    あんな思いは二度とごめんです

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2017/07/22(土) 21:50:27 

    秋田市内住みですが、午前中土砂降りが続き、今は落ち着いてます。県北のほうが状況悪いと思います。
    一時冠水したので、こういうスロープが道路のあちこち散らばっていて危なかったです。
    東北地方で激しい雨 秋田市で1万7千人に避難勧告

    +44

    -1

  • 41. 匿名 2017/07/22(土) 21:50:35 

    >>33
    そんな事ないですよ〜、私自身は生まれも育ち現住所も関西ですが義実家が東北なので東北のニュースがあると気になります。


    +33

    -1

  • 42. 匿名 2017/07/22(土) 21:50:51 

    白河以北一山百文
    どうでもいいわ

    +2

    -31

  • 43. 匿名 2017/07/22(土) 21:53:05 

    浸水しそうで、義実家に避難させてくださいって言ったのが悪かった…
    今全然大丈夫なのに(›´A`‹ )
    自宅に帰りたい

    +20

    -3

  • 44. 匿名 2017/07/22(土) 21:54:06 

    >>36
    ありがとうございます。秋田県民恥ずかしがり屋の気質だから、お礼のコメントしたくても出来ない人が多いと思います。本当にありがとうございます。

    +81

    -2

  • 45. 匿名 2017/07/22(土) 21:55:10 

    >>37
    大分です。おっしゃる通りです
    何で大分に‥です

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2017/07/22(土) 21:56:39 

    >>37
    そうですね。ありがとうございます。コメントは残せなくても閲覧は絶対してる秋田県民です。今避難所ですが、隣に居る友達も見てます。ありがとうございます。

    +64

    -1

  • 47. 匿名 2017/07/22(土) 21:57:31 

    大仙市の方は大丈夫ですか?
    3ヶ月前まで住んでて、仲良くしていただいていた方がたくさんいるので心配です。
    酷くならなければいいですが…

    +31

    -1

  • 48. 匿名 2017/07/22(土) 22:00:08 

    >>12

    お前がタヒね\(^o^)/

    +7

    -3

  • 49. 匿名 2017/07/22(土) 22:00:08 

    朝日新聞の記事を鵜呑みにしてるw
    嘘つき新聞を読んで信じるとか在日か君らはw

    +2

    -20

  • 50. 匿名 2017/07/22(土) 22:01:24 

    心無い書き込みしてる奴に天罰が下りますように…

    +39

    -2

  • 51. 匿名 2017/07/22(土) 22:02:20 

    こちら仙台は全く被害ないですよ!
    ご安心下さい!

    +10

    -3

  • 52. 匿名 2017/07/22(土) 22:03:25 

    >>49
    在日とかこんな時でも半島に心酔している
    お前が気持ち悪い

    +16

    -3

  • 53. 匿名 2017/07/22(土) 22:03:46 

    仙台中心部は 晴れてます
    夜中〜明日中が影響あるのかな

    +5

    -3

  • 54. 匿名 2017/07/22(土) 22:04:40 

    爺ちゃん・婆ちゃんのたんぼの様子見を
    全力で止めてほしい

    +56

    -0

  • 55. 匿名 2017/07/22(土) 22:06:26 

    >>29
    同じこと思った
    心配してトピ開いて損した

    +4

    -7

  • 56. 匿名 2017/07/22(土) 22:07:37 

    日本海側が被害にあってるんだよね?

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2017/07/22(土) 22:07:53 

    なんか最近、豪雨が当たり前な感覚。
    皆さん無事でありますように。

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2017/07/22(土) 22:09:37 

    >>56
    そうです
    ちなみに福井も灼熱地獄な現実も忘れないでください

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2017/07/22(土) 22:09:49 

    仙台は全然降ってないよ~

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2017/07/22(土) 22:10:40 

    >>44
    そんなお礼言われるようなことじゃないよ
    心配するのは当たり前だよ
    お米や野菜をいつもありがとう
    他にもたくさんあると思うよ
    日本は小さいし、持ちつ持たれつ

    +32

    -0

  • 61. 匿名 2017/07/22(土) 22:11:35 

    >>58
    暑いのは日本全国だよ
    福井だけじゃない

    +20

    -1

  • 62. 匿名 2017/07/22(土) 22:13:00 

    秋田市内住みですが、午前中は雷雨が酷かったですが、午後からは小雨が続いています。
    市内でも場所によって違いますね。
    避難勧告が出ていた事すら知りませんでした。

    +24

    -1

  • 63. 匿名 2017/07/22(土) 22:13:21 

    午前中、自宅の庭が本当にプールになってて焦りました。車を運転中に、近所のマンホールから水が溢れていて怖かった…
    午後からは小康状態になったのでひと安心ですが、また降る予報が出ていてビクビクしてます。

    +24

    -0

  • 64. 匿名 2017/07/22(土) 22:14:28 

    気象操作さらているんだろうね

    +4

    -10

  • 65. 匿名 2017/07/22(土) 22:15:45 

    宮城は今のところ穏やかですごしやすいです。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2017/07/22(土) 22:17:15 

    秋田県大仙市に避難指示出ました

    +25

    -0

  • 67. 匿名 2017/07/22(土) 22:20:54 

    秋田市内で避難勧告出てるところってどこですか?

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2017/07/22(土) 22:24:12 

    青森市も全然降ってません!
    福岡の災害があったからか気象庁もだんだん大袈裟になってきた気がする…

    +1

    -13

  • 69. 匿名 2017/07/22(土) 22:26:40 

    明日の天気予報、今日より雨降りそうじゃない?
    (秋田)不安…

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2017/07/22(土) 22:29:33 

    仙台は降っていないけど、明日からまた雨だね。
    せっかくの週末なのに…。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2017/07/22(土) 22:34:41 

    最近、朝日新聞のアイコン多すぎ
    悪意を感じる

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2017/07/22(土) 22:35:27 

    横手市です。
    皆さん、ご心配ありがとうございます!
    凄い雨と雷でした。子供も怖くて怯えていました。
    いまは落ち着いていますが、あちこちで冠水しています。みなさんも気をつけて!

    +37

    -0

  • 73. 匿名 2017/07/22(土) 22:42:36 

    >>68
    多少の被害が出ても犠牲者が出ないのなら、少しくらい大袈裟でもいい。

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2017/07/22(土) 22:43:26 

    また雨降ってきた!
    川近いから怖いよー泣

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2017/07/22(土) 22:44:27 

    >>73
    逆に大袈裟にしなければ
    後で後悔するくらい読めない日本の気象
    狼少年じゃないけど日本はそれだけの状態で
    あるって事だよ

    +18

    -1

  • 76. 匿名 2017/07/22(土) 22:45:48 

    青森は一時雨が強かったけど風も穏やかだし平和

    NHKで東北地方は豪雨に注意って散々煽るから拍子抜けした

    +6

    -2

  • 77. 匿名 2017/07/22(土) 22:46:14 

    秋田市すごい降ってきたー

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2017/07/22(土) 22:53:26 

    >>7
    大崎です
    雨は降っておりませんし、河川の水位も今のところ大丈夫です
    水位はこれから上がりそうですが…

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2017/07/22(土) 22:54:24 

    横手市に住んでいるけど全然大丈夫です。
    避難されてる方が結構いるようで驚きました。
    早く雨が止んで元の暮らしに戻れるように祈っています。

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2017/07/22(土) 22:54:55 

    降る地域と降らない地域
    極端だよね…

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2017/07/22(土) 22:55:33 

    国道崩壊とか大丈夫なの?
    東北で大雨 秋田で国道崩落 | 2017/7/22(土) 21:32 - Yahoo!ニュース
    東北で大雨 秋田で国道崩落 | 2017/7/22(土) 21:32 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    秋田県内では22日朝から非常に激しい雨が降り、一部の地域に避難指示と避難勧告。秋田県五城目町の国道285号では2か所で斜面が崩落、約5kmで全面通行止め。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2017/07/22(土) 22:56:21 

    一方関東は深刻な水不足

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2017/07/22(土) 22:59:00 

    雨雲ズームレーダー見ると、今後もどんどん降るみたいです。
    避難が可能ならして欲しいです。
    特に秋田と岩手の山間部(西和賀)が酷いので
    明日の河川の増水も気になってます。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2017/07/22(土) 23:01:01 

    >>7
    登米ですけどこちらは全然大丈夫

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2017/07/22(土) 23:06:05 

    こちら青森は大丈夫ですよ~!
    午前中はちょっと焦った*_*

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2017/07/22(土) 23:06:26 

    秋田市住みです。
    中心部は大丈夫ですが、
    雄和、河辺、などの山や大きな川がある所は
    避難した方がいい様です。
    福岡、大分の方々は、もっと大変だったんでしょう。
    人ごとの様に感じている人だって、
    明日は我が身です。

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2017/07/22(土) 23:09:29 

    私も横手です。
    また降ってますね。
    今日新しい携帯で初めてエリアメールが鳴って怖かったです。

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2017/07/22(土) 23:09:54 

    とても心配です!
    横手、仙北あたり避難指示出てますが大丈夫ですか⁇

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2017/07/22(土) 23:11:56 

    >>7
    仙台ですけど、いいのかな?
    こちらは全然大丈夫、ご安心ください
    でも宮城って言っても広いし、地域も指定してほしい

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2017/07/22(土) 23:12:17 

    秋田市 雨すごいです!

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2017/07/22(土) 23:14:23 

    14時過ぎだったかな名取凄い雨だった!

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2017/07/22(土) 23:16:54 

    >>58
    北陸暑いよね~毎年の事とはいえ。
    今年は暑さの出足が早いからもうしんど。
    早く秋にならないかな~。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2017/07/22(土) 23:22:40 

    北部九州ですが他人事だとは思えない。
    どうか。。被害がでませんように・・

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2017/07/22(土) 23:25:38 

    >>19
    横だけどなんで宮城の心配しちゃいけないの?
    昼は雨あし強かったよ
    雲も流れてくるし
    そもそもトピタイトルが東北地方ってなってるのに…
    なんか酷いね

    +5

    -4

  • 95. 匿名 2017/07/22(土) 23:28:38 

    宮城県名取市です
    昼間は雷も鳴ってザーっと降ったけど、それ以降は降ってません。
    今も静かな夜です

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2017/07/22(土) 23:30:16 

    秋田市中心部
    雨が強くなってきた
    河川の氾濫がこわい
    みんな、無事でありますように

    +22

    -0

  • 97. 匿名 2017/07/22(土) 23:31:10 

    地元がニュースに出て心配になる。
    現在東京からですが秋田のこと心配してます!

    +21

    -0

  • 98. 匿名 2017/07/22(土) 23:33:17 

    +0

    -16

  • 99. 匿名 2017/07/22(土) 23:36:36 

    青森県むつ市ですけど、こちらは雨が上がっています。
    恐山の大祭中だから被害が無くてよかった!
    三戸町は警報まだでてるのかな。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2017/07/22(土) 23:48:49 

    東北って梅雨明けしてるの?

    +1

    -9

  • 101. 匿名 2017/07/23(日) 00:16:15 

    今後の情報に気を付けたいと思います。秋田市です

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2017/07/23(日) 00:49:48 

    大丈夫かなー?皆、大丈夫?

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2017/07/23(日) 00:57:27 

    >>68私も青森だけど、日曜日1日雨だし他人事じゃないよ。

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2017/07/23(日) 01:03:43 

    地元、秋田県のにかほ市が
    心配です。
    大丈夫でしょうか?

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2017/07/23(日) 01:10:37 

    秋田は地盤が固いからヘーキだよ。雨程度じゃビクともしない。

    +1

    -17

  • 106. 匿名 2017/07/23(日) 01:17:12 

    秋田市今雨すっごく降ってます。
    朝には市内の川が大変な事になってそう。

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2017/07/23(日) 01:19:03 

    >>105
    土砂崩れは、あります!
    それと高波、河川の水量増加で
    洪水は多いにありますから
    とても心配ですよ!
    家族や友人もいますし
    九州、茨城の洪水
    広島の土砂崩れで
    多くの方々が犠牲にあっています。
    秋田は、限界集落多発地帯です

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2017/07/23(日) 01:25:31 

    今夜は眠れそうにありません( TДT)

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2017/07/23(日) 01:28:11 

    よく利用している県道285が土砂崩れでってニュースを見ました(;゚Д゚)Σ ゚Д゚≡( /)/エェッ!大丈夫なんでしょうか…

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2017/07/23(日) 02:15:18 

    土地を浄化し気づきを促す大雨
    2017年07月23日NEW ! テーマ:自然現象

    「大雨は土地を浄化して、
    人間に大切な気づきを促すために龍たちの働きによる自然現象です。
    自然と敵対するのではなく、共生していくことです。
    大雨は、人間も土地も光になるため必要なのです。」
    人間は現実世界に生きていると、地球で人間が一番偉い存在だと思うようになります。
    地球や自然より人間が上であり、人間のために地球や自然があると位置づけるようになります。
    本来は、人間も地球の一部であり、自然と共にあることを忘れてしまうのです。
    「全ては一つ」から「別々のもの」に分けて行くようになります。
    人間は、分離の闇に陥るのです。
    地球や自然を別ものとして分けていくと、地球と対立したり、自然と戦うようになります。
    自然現象によって生じる物の破壊や人命の犠牲を「自然災害」と呼ぶようになります。
    人間に「被害」を与える自然現象を「悪者」として扱って、できるだけ排除しようとします。
    大きな地震でも壊れないようにする耐震工事や津波対策の護岸工事がそうです。
    どうして、人間は自然現象を分離して「悪者」にしてしまうのでしょうか。
    それは、人間の立場から目に見えるものだけを捉えているからです。
    より大きく捉えることでその意味が分かって来ます。
    地球で生じる自然現象には、地震、津波、噴火、竜巻、台風、大雨など様々な形がありますが、
    最近、九州を始めとして日本の各地で大雨による被害が報道されています。
    これまでの光のワークの中で大雨について分かって来たことがあります。
    大雨は、龍たちの働きで生じます。龍は目に見えないエネルギー体である光の存在です。
    龍たちが働いて大雨を降らせて、土地をきれいにして行きます。
    目に見える汚い物をきれいに掃除することではありません。
    重たい闇のエネルギーを雨で洗い流すのです。
    重たい闇のエネルギーは、主として人間に起因しています。
    人間のエゴのエネルギーが重たい闇のエネルギーとなるのです。
    大雨が降る地域は、必要性があるのです。
    もう一つの大雨の意味は、人間に気づきを促すことです。
    エゴで満ちた土地になって、闇のエネルギーが溜まった原因に気づかせるためです。
    人間が感謝を忘れて傲慢になってしまうことが大きな原因です。
    美味しい湧水や温泉など自然の恵みを与えられて、
    日常生活の中で恩恵を受けていることが、当たりまえになってしまうのです。
    自然に対する感謝の気持ちを忘れてしまっているのです。
    人間は、感謝を忘れるとエゴを大きくしていきます。
    与えられているものを活用して、お金を集める方に向かいます。
    大雨によって非日常的な環境で生活することで感謝することを思い出す機会になります。
    蛇口をひねれば水が出ることや、電気を使って快適に暮らせることにも気づいて来ます。
    大雨で不便な生活を強いられることで、日常生活のありがたみを思い出すのです。
    全ては闇を経験して光を知るためです。
    龍たちの思いが分かるような気がします。
    「早く人も土地も光になって欲しい」と思って、
    龍たち雨を降らせているのだと思います。
    人間が闇から光になっていけば、エゴの闇のエネルギーが溜まることはありません。
    その土地が光輝いていけば、甚大な災害を伴うような大雨は必要なくなるのです。
    これからも大雨は日本各地で生じてくるでしょう。
    地球が光輝くためには、まず日本が光になることです。
    そのためには、自分が感謝できる光の人間になることが大事になります。
    【関連記事】
    ○龍の働き
    ○大雨や台風を受入れる
    ○分離の闇から統合の光へ
    輝くあなたを取り戻して
    輝くあなたを取り戻してameblo.jp

    地球の子さんのブログ「輝くあなたを取り戻して」です。最新記事は「土地を浄化し気づきを促す大雨」です。

    +0

    -37

  • 111. 匿名 2017/07/23(日) 05:50:23 

    >>110
    石原真理さんですか?

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2017/07/23(日) 06:45:56 

    夜中に何度で目が覚めました。
    酷すぎる豪雨です。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2017/07/23(日) 06:48:19 

    >>104さん
    にかほもかなり大変みたいです。

    皆さんご心配ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2017/07/23(日) 07:53:55 

    実家が秋田市です。
    しかし、やはり同じ災害でも(まだ川の氾濫や被害は少ないとはいえ)東北の避難勧告だとトピも伸びないですよね。東北人って少ないんだなぁ。

    +24

    -0

  • 115. 匿名 2017/07/23(日) 07:57:23 

    雄物川流域出身関東住みだけど、テレビはさらっとしか報道しないから凄く心配
    情報を求めてここに来たけど…

    しかし皆避難してるだろうからメールやSNSどころじゃないよね
    どうか被害が最小限でありますように
    避難されている方々、ご無事で…

    +18

    -0

  • 116. 匿名 2017/07/23(日) 08:06:22 

    >>114
    仙台の方はわりといらっしゃるんじゃないかな、あと青森…

    東北というか秋田の避難勧告だからでは?
    秋田の方々は大規模避難されているようだし
    こちら関東はあまり報道されていない
    だから伸びないんだと解釈した

    でも閑散ぷりにそんなもんか…と悲しかった

    +23

    -0

  • 117. 匿名 2017/07/23(日) 08:31:02 

    また避難勧告速報が。

    こんな大変な時も、学校って部活動優先だったりするんだよね。大丈夫かな。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2017/07/23(日) 08:33:18 

    朝起きたら、車で2〜3分ほどの隣の地域まで避難勧告が出ていました…
    私が住んでいる地域は少し高台なので大丈夫ですが、ここまで酷い雨は初めてです。

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2017/07/23(日) 08:47:31 

    山形や岩手の方は大丈夫だろうか
    警報でてるよね

    実際安全な地域や安全を確保出来、かつ余裕のある方しかがるちゃんなんて出来ないだろうけど

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2017/07/23(日) 08:51:38 

    福岡県民ですが、どこで災害が起きても本当に心配になります。
    急に土砂降りになる雨は本当に怖いですよね。
    危険だと感じたらすぐに避難して欲しいです。
    避難されている方達が無事でありますように。

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2017/07/23(日) 08:53:01 

    46号線仙岩峠、通行止めです

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2017/07/23(日) 09:02:03 

    >>120
    福岡や魚沼の、豪雨の恐ろしさを身をもって感じられた方々のあたたかいコメが沁みる

    元秋田民ですが、代わってお礼申し上げます

    +13

    -0

  • 123. 匿名 2017/07/23(日) 09:05:05 

    秋田県民です。
    国道崩壊する前にその道を通ってきました。
    もう少し遅かったらどうなってたんだろ...

    +19

    -0

  • 124. 匿名 2017/07/23(日) 09:12:14 

    >>119
    山形市のちょっと北に住んでるけど朝方から雨が降りっぱなし
    でも避難するまでの量じゃないです

    秋田の方々の不安が早く取り除かれますように

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2017/07/23(日) 09:12:24 

    秋田
    避難指示が2万4千人、避難勧告が6万2千人(午前8時)

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2017/07/23(日) 09:17:17 

    >>124
    状況が少しでも知れて安心しました
    どうぞ、そちらも気を付けて下さいね

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2017/07/23(日) 09:18:13 

    東通の一部冠水してたよ。
    初めて見た。

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2017/07/23(日) 09:22:07 

    緊急速報きました。
    いつでも避難できるよう準備しようと思います。正直、自然災害は他人事だと思っていましたが明日は我が身ですね。
    東北地方で激しい雨 秋田市で1万7千人に避難勧告

    +21

    -0

  • 129. 匿名 2017/07/23(日) 09:22:23 

    災害に遭遇し、情報の大切さを改めて実感してます。どこの道路が冠水してるとか、どこのスーパーなら駐車場が冠水してなく停められるとか。
    川の状態とか。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2017/07/23(日) 09:47:56 

    避難勧告でたけど、合併したから範囲が広すぎてどの辺りが重点的に危険なのかがわからない。。。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2017/07/23(日) 09:51:10 

    大仙市が大変みたい!
    東北地方で激しい雨 秋田市で1万7千人に避難勧告

    +14

    -0

  • 132. 匿名 2017/07/23(日) 09:57:39 

    09:20現在、大仙市には行けないみたい

    ・秋田自動車道通行止め
    ・日本海自動車道通行止め
    ・国道13号線 秋田市河辺と大仙市協和の間で土砂崩れ
    ・手前から大渋滞のため東西の脇道に辿り着けず
    ・強首も迂回できず
    ・国道46号線 大仙市協和と仙北市の間で土砂崩れ

    +15

    -0

  • 133. 匿名 2017/07/23(日) 10:41:26 

    秋田市内在住だけど9時過ぎのエリアメールにびびった
    慌てて緊急リュックの中身確認した
    こういうのって普段からきちんとチェックしなくっちゃね
    今時期カイロ(しかも期限切れ)使わないし
    色々入れ替えした
    川が近いから怖い

    +15

    -0

  • 134. 匿名 2017/07/23(日) 10:42:39 

    関東では殆んど情報が入ってこない
    だからこちらやTwitter情報が本当にありがたい

    どうか氾濫地域、土砂災害地域が拡がりませんように

    +12

    -0

  • 135. 匿名 2017/07/23(日) 10:49:35 

    朝5時にエリアメールきてびっくりした
    岩手もずっと雨だけど弱まったり強まったり…

    秋田の皆さん気をつけてね!

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2017/07/23(日) 11:12:02 

    NHKより
    秋田県大仙市の雄物川及び玉川で堤防決壊
    秋田県全体で避難指示2万4千人、避難勧告9万5千人(10時半)
    今後も雨が続く模様

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2017/07/23(日) 11:25:06 

    山形県庄内です。こちらも雨。
    秋田は近いので人ごとではないです。
    線状降水帯が早く去るように雨雲レーダー睨んでます。九州、新潟、福島、北海道も雨らしいので、気をつけて下さい!

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2017/07/23(日) 11:26:03 

    秋田市 雄物川のそばに親戚がいるので心配、大丈夫なのだろうか。
    今日はニュース番組少ないし関東に情報は入ってこない

    現地の方気をつけてください

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2017/07/23(日) 11:29:26 

    Twitterで情報得たい時、ワードは何と入れて検索したら良い?

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2017/07/23(日) 11:29:49 

    >>135
    玉川温泉で宿泊客孤立、仙岩トンネル通行止め等、岩手に雨雲が流れている模様です。
    そちらもご注意下さい。

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2017/07/23(日) 11:30:53 

    横手住みの人けっこういたよね。
    横手川危険な予感。
    まだまだ雨止まないもんね。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2017/07/23(日) 11:36:11 

    >>139
    秋田 大雨とか
    災害、氾濫、浸水等で調べていました

    でも防災系ばかりかかるので
    大仙や秋田等地名を入れると自宅周りの浸水をupしている方がチラホラ

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2017/07/23(日) 11:46:03 

    >>142
    ありがとう、今色々見ています

    ニュース番組で見れたらいいけどこの時間帯やらないね

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2017/07/23(日) 11:54:57 

    >>143
    ごめんなさい、分かりにくい文章でしたね…
    下手に浸水とか入れないで大曲等地名のみの方が地域の方が色々upしている印象です

    今NHKで気象情報やってますよ

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2017/07/23(日) 11:57:06 

    温暖化の影響で異常気象が多いですね
    背景に“高すぎる海面水温”?大雨に猛暑、台風次々(17/07/22) - YouTube
    背景に“高すぎる海面水温”?大雨に猛暑、台風次々(17/07/22) - YouTubewww.youtube.com

    北日本が大雨になる一方で、東日本や西日本では22日も厳しい暑さに見舞われています。そして、日本近海に目を向けてみますと、台風が3つ、さらに南シナ海には熱帯低気圧が発生していて、台風になる可能性があります。こうした背景には、日本近海のこんな現象が指摘さ...

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2017/07/23(日) 11:57:39 

    >>137
    山形、これから長雨になる模様ですね…
    どうぞお気をつけ下さい

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2017/07/23(日) 12:08:41 

    通常考えられない場所の土砂崩れが多数。
    友達もついに避難しました。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2017/07/23(日) 12:09:16 

    NHK放送事故だったね…アナウンサーじゃないからしょうがないんだろうけど、色々辛くて内容が全く入って来なかった

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2017/07/23(日) 12:15:09 

    大雨災害の地域がある一方で関東は水不足。
    本当世の中上手くいかないね。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2017/07/23(日) 13:50:40 

    昨日の昼からずっと降ってて、今までに経験したことないくらい川が増水。
    実家の方は氾濫して、避難したみたいです。
    昼ぐらいにやっと小降りになりました。
    朝起きて、さすがに怖くて避難準備してバタバタしてなんか疲れた…

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2017/07/23(日) 13:59:52 

    Twitter情報だけど、大曲の花火の桟敷席基礎が壊滅らしい
    まだ一ヶ月あるけど…もう一ヶ月しかないよ

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2017/07/23(日) 14:04:18 

    >>151
    地元だけど、1ヶ月あれば大丈夫だよ。ただ綺麗ではないからしきものわすれずに。

    +14

    -1

  • 153. 匿名 2017/07/23(日) 14:08:04 

    秋田に住んでて、通行止めで家帰れず、これはさすがに全国的にニュースだな。専用トピあるのかな。通行止めについての情報交換できたらいいなと思って開いたらこのトピしか無かった(*_*)
    なかなかの災害なんだけどな…。仕方ないか、所詮田舎(^_^;)

    +15

    -2

  • 154. 匿名 2017/07/23(日) 15:08:22 

    >>153
    田舎だからとかそうゆう問題じゃなくなってきているよね
    だって天気が急激に狂いだすんだから
    自分達にも絶対に関係ない災害だとは言い切れない
    そして日本の大問題だと思わなければならないレベル

    +16

    -2

  • 155. 匿名 2017/07/23(日) 16:08:57 

    昼頃に雨は止んだけど、ずっと大雨だったらゾッとする。
    秋田県全滅してたかも。

    +17

    -0

  • 156. 匿名 2017/07/23(日) 16:28:20 

    >>154
    日本の大問題って…
    逆に豪雨が多すぎて被災地以外は情報に麻痺してるような印象です
    現実首都圏では報道もあまりされていないです
    死者も出ていないし、被害状況によるのでは?

    +2

    -3

  • 157. 匿名 2017/07/23(日) 16:54:09 

    >>153
    災害用の専用トピを申請しては如何でしょう?

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2017/07/23(日) 18:05:27 

    最近の日本は異常気象だと思いますか?
    最近の日本は異常気象だと思いますか?girlschannel.net

    最近の日本は異常気象だと思いますか?ゲリラ豪雨や猛暑日等がかなり増えたと思います。 今の日本は異常気象なのでしょうか?

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2017/07/23(日) 18:08:33 

    九州で大雨の時、他県では他人事なんだねとか、ブーブー言ってた九州の人は、秋田の大雨心配してくれてるのかしら。自分たちのとこの方が凄かった!とか思ってないかしら。

    +7

    -3

  • 160. 匿名 2017/07/23(日) 18:09:29 

    >>156
    東京都民はなにからなにまで東京1番オレ様1番だからな!!
    テレビ番組から、気象情報まで何からなにまでオレ1番ワタシ1番
    都心部に関係なければ人間が死のうが生活困ろうがオレには関係ないし!!
    どうなろうと知ったこっちゃねえし!!東京に関係ないからどうでもいいって事だろうね

    +9

    -3

  • 161. 匿名 2017/07/23(日) 18:17:45 

    >>160
    単純に人口と経済規模で被害が少ないからでは?

    あと、このトピから分かるように、秋田はあまり興味を持たれていないんです。
    東北内からすら。
    私は秋田出身ですが、秋田県に携わる人が自覚しなければいけない問題だと思います。

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2017/07/23(日) 18:21:48 

    >>159
    最初に、沢山心配の言葉を下さったのは九州北部の方や魚沼の方でした。
    他県を下げても秋田は上がりません。

    みだぐねぇコメすんな、しょしねが。
    おめ、ほじなしだべ。

    +18

    -1

  • 163. 匿名 2017/07/23(日) 18:23:32 

    >>159
    九州民ですが思ってませんよ。
    あれだけの被害が出たんですから、東北の方には同じ目に遭ってほしくないです。
    ニュースでもっと取り上げてほしい。私もこのトピで初めて知りました。

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2017/07/23(日) 18:24:22 

    >>162
    他人事だの文句垂れてた人のこと言ってるんじゃないの。

    +0

    -3

  • 165. 匿名 2017/07/23(日) 18:54:09 

    >>163
    九州北部豪雨、お見舞い申し上げます

    また、あたたかいコメありがとうございます
    情報が出ない限り他県の方は知りようが有りません
    不快に思われましたら代わってお詫びいたします

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2017/07/23(日) 19:00:27 

    >>164
    159
    九州で大雨の時、他県では他人事なんだねとか、ブーブー言ってた九州の人は、秋田の大雨心配してくれてるのかしら。自分たちのとこの方が凄かった!とか思ってないかしら。

    このコメ、ここで書く必要あります?
    バカバカしくて…

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2017/07/23(日) 19:25:14 

    「311で被害者面するな。」
    「いつまでみんなに頼ってんだよ。」
    「義援金乞食」

    私はそういうことを言った人たちを死ぬまで呪い殺す。
    今度はあんたたちだよ。
    マジで心してかかれよ。

    私、こんな人間じゃなかった。
    でも、311以降、誰も信じられない。

    マスコミの
    「もっと辛そうな顔しないと記事にならないからもう一回ね。」
    とか、上に書いたある記事へのコメントとか、本当に心が腐ってしまった。
    私が弱いんだ。そんなの知ってます。

    でもね、あの惨事で家族も産んだ子供もなくし、職も無くした当時、
    「仕事休みたいから早く東京にも震災来い」
    「東北乞食」
    「福島死ね」
    とかさ、言われてみて。
    そしてなんとか復興相ね。
    最悪。

    今日は募金してきました。
    九州の皆さん祈ってる。
    秋田のみんなのことも祈ってる。

    おい、馬鹿にしていたおまえら、
    今度はおまえらの番だ。
    覚悟してかかれ。


    私は最低です。
    でも、災害のたんびに心ないコメントを見掛けては思う。




    +17

    -8

  • 168. 匿名 2017/07/23(日) 19:48:27 

    >>167
    なんで、ここでそのようなコメントするの?

    +11

    -2

  • 169. 匿名 2017/07/23(日) 19:50:16 

    >>167
    東日本大震災でご家族、お子様、お仕事、167さんは沢山亡くされたのですね。

    震災の時は人でなし!と叫びたくなる言葉が溢れました。 
    震災や命に関わる事柄は人の本性が出ると思います。

    お辛い経験を思い出させてしまいすみません。
    しかし167さんを弱い人間とは思えません。
    辛い経験をされて、生き抜いていらっしゃるから。

    +7

    -1

  • 170. 匿名 2017/07/23(日) 19:53:08 

    >>162
    わざとらしい方言やめてください
    見ていて恥ずかしいです
    それとも普段から使ってるんですか?
    お年寄りの方なら仕方ないですが。

    +6

    -7

  • 171. 匿名 2017/07/23(日) 19:56:52 

    >>168
    震災と医者追い出し云々コメントで、辛い言葉を投げつけられた経験を思い出させてしまったんでしょうが

    秋田県民なら冷たいコメしねで地域の事教えでけねべが
    秋田の情報入ってこねくて参ってらおん
    な、頼む

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2017/07/23(日) 19:56:59 

    そうだよ。
    3.11で、東北乞食と呼ばれ福島は悪しき場所とされ・・・
    自分の地域で酷い被害に遭わないと分かんないんだよ。

    感謝ばかりの日々だったよ。
    3.11当初。
    でも、時が経って「乞食」「放射能ばい菌」呼ばわりされていくうちに
    信じたいものも信じられなくなったよね。

    「○○地区、壊滅状態」「人が200人打ち上げられています」
    「電柱が折れ曲がっています」「巨大な船が家に突き刺さっています」

    こんなの体験しないと分かんない。

    私も
    「いつまでもくよくよしていなさんな。」
    「いつまで周りに甘えているの。」
    「義援金どのくらいもらったの。」
    他県の心ない言葉にどれだけ泣いてどれだけ自分を責めたか。

    いいんだよ。
    そういうこと思ったり言った人には必ず天罰が下るから。
    今だけだよ、へらへらしてられるのは。

    私もそう思いつつも被害に遭われた人の心身を祈るし
    できることをする。
    これは曲げないよ。

    +5

    -5

  • 173. 匿名 2017/07/23(日) 19:57:38 

    >>170
    年寄りだ、わりな

    +0

    -4

  • 174. 匿名 2017/07/23(日) 20:00:08 

    あなたには一生分からない。
    残念な人。
    さようなら。

    +0

    -4

  • 175. 匿名 2017/07/23(日) 20:02:22 

    174だけど>>164にね。

    +0

    -4

  • 176. 匿名 2017/07/23(日) 20:03:17 

    164さんごめんなさい。
    174だけど>>168にね。

    +0

    -4

  • 177. 匿名 2017/07/23(日) 20:05:02 

    >>168だよね。
    落ち着いて。

    +0

    -2

  • 178. 匿名 2017/07/23(日) 20:17:21 

    >>167
    お気の毒でしたね。とてもつらかったんですね。
    今はあなたの心を癒す言葉は見つかりませんが、少しずつでも癒える事を祈ります。

    ただ、同じ国の中での自然災害で

    次はお前らの番?覚悟しろ?

    そんな言い方はどうかと思います。

    +11

    -0

  • 179. 匿名 2017/07/23(日) 20:41:32 

    今フルタチさんで秋田出てるね。
    テレビに出てる人大丈夫だったかな。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2017/07/23(日) 20:51:10 

    今NHKで、詳しい被害の全容が把握出来て居ないと報道がありました
    大曲、雄和地区が主な被害地域の様な報道内容

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2017/07/23(日) 21:27:59 

    >>156
    神奈川県民ですがそんな事思ってないです
    親戚が母の実家もです
    すごく心配してでも現状があまりテレビでやらないのでネットみたり電話したりでほんと心配してました
    母が連絡取り合ってたので大丈夫って聞かされた時は少しホッとしました
    床下浸水でまだ大変だとは思うけど雨もやんでほんとに落ち着いたみたいなのでよかったです
    昨日の夜中から心配してましたよ
    書き込み初めてですけど書き込みなくても心配してる人達はたくさんいますよ

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2017/07/23(日) 21:28:41 

    サンデーステーションていうテレビ朝日ニュースみているよ

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2017/07/23(日) 22:03:26 

    秋田市、中央部は昼過ぎから雨あがってます。
    雄物川が増水して氾濫警戒レベル4でした。うちは堤防の近くってこともあって、明け方にかけて怖かったです。秋田市内でも場所によっては、結構浸水被害出ているようです。地元でも情報少なくて、もっとニュースで取り上げてほしい。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2017/07/23(日) 22:36:43 

    まあ、人徳ならぬ県徳が無いのは被災した時に浮き彫りになるんだね
    ここ見ていると、秋田は東北からこんなに浮いてるとは思わなかった(笑)

    青森コメなんかけっこう煽り入っているし
    怒涛の宮城大丈夫アピールは最初の情報提供求むコメがあったからかもしれないけど他の地域を気に留める様子も無いね
    東北は結束が強いなんて過去の東北トピで盛り上がってるのに、東北の他県コメ少な(笑)
    現実って残酷…被害は東北内では報道されてんでしょうに、東北ってドライなんだね

    +2

    -2

  • 185. 匿名 2017/07/23(日) 22:49:23 

    Mr.サンデーでトップニュースでやるかな、と思ったけど30分経ってもやらないから見るのやめました。秋田だからでしょうか?なんか悲しいです。

    +8

    -1

  • 186. 匿名 2017/07/23(日) 22:55:06 

    22:50 NHKニュース、トップは仙台市長選だよ(埼玉調べ)
    もう水引いたのかな?

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2017/07/23(日) 23:58:32 

    地元が秋田県大仙市です。実家に連絡とったら、高台にあるため浸水はしていないものの近くの道路まで雄物川の水かさが増しており動けないそうです。
    父の実家は秋田市雄和なのですが床下浸水して孤立してしまったそうです。さっきニュースみたら同じ地区で救助された方がいたので孤立集落の方達が無事に避難できることを祈ってます。

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2017/07/24(月) 00:06:59 

    >>180が言ってるように
    詳しいことがわからないし、大きい被害の情報が入って来ないから、ニュースで取り上げないんじゃないの?
    明日被害の状況がわかってひどいならニュースになるよ。
    秋田だけじゃないよ。他県の大雨だって最初はそんなに報道されてなくて、翌朝被害の状況によって大きいニュースになってる。

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2017/07/24(月) 00:10:01 

    >>188
    東北では報道されているのですか?

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2017/07/24(月) 00:25:17 

    >>189
    東北は知らない。
    でも、秋田の県内ニュースではしてるんじゃない?

    +0

    -1

  • 191. 匿名 2017/07/24(月) 00:37:27 

    うわー

    またどしゃ降りだー。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2017/07/24(月) 00:44:22 

    >>190
    だから他県から触れられないんですね~

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2017/07/24(月) 08:03:34 

    このままKKの婚約流れてほしいです

    +1

    -3

  • 194. 匿名 2017/07/24(月) 11:44:50 

    佐渡でも50年に一度の大雨だって。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2017/07/24(月) 18:06:06 

    秋田県知事、グイっとしたらしいっすね。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2017/07/24(月) 18:19:08 

    全然テレビで秋田のことやってくれない
    心配だから伝えて欲しいのに

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。