ガールズちゃんねる

最近の中学校って塾まかせじゃない?

192コメント2017/07/26(水) 01:40

  • 1. 匿名 2017/07/22(土) 13:46:27 

    6歳差の兄弟を持つ母です。
    下の子が今中学三年生なのですが、学校が6年前と違って塾まかせな気がします。

    まず英検、漢検を学校でやらなくなりました。先生に聞いたところ受けたい人は塾か個人的に申し込むよう言われました。兄の時は希望者のみでしたが、受験者には休み時間に先生のフォローもありました。

    そして問題集。中3で学校オススメの問題集の購入がありましたが、今年はありませんでした。これも塾で相談して本人にあったものを購入して下さいとの事です。

    最後に夏休みの宿題。2日で終わる量しか出ておらず受験生なのに!?って感じです。みんな塾の夏期講習で忙しいのでこれ位の量で丁度良いみたいなのですが、これって塾ありきでどうなんだろうと感じています。

    +57

    -106

  • 2. 匿名 2017/07/22(土) 13:46:56 

    そんな大きい子供いるんですね

    +43

    -58

  • 3. 匿名 2017/07/22(土) 13:47:21 

    自分の子供を通わせてる中学にヤンキー

    いる プラス

    いない マイナス

    +33

    -99

  • 4. 匿名 2017/07/22(土) 13:47:42 

    >>1
    まあ、教育方針は学校や文部省が決めるから担任のせいではない

    +207

    -7

  • 5. 匿名 2017/07/22(土) 13:47:51 

    文句あるなら私立いけ

    +190

    -34

  • 6. 匿名 2017/07/22(土) 13:47:53 

    ガルちゃんの年齢層…(;´д`)

    +66

    -31

  • 7. 匿名 2017/07/22(土) 13:47:58 

    ヤバ校の奴らだ逃げろーー

    +18

    -5

  • 8. 匿名 2017/07/22(土) 13:48:07 

    公立は塾任せ。嫌なら私立行こ。

    +192

    -20

  • 9. 匿名 2017/07/22(土) 13:48:06 

    私のところそうでもない。。

    +19

    -5

  • 10. 匿名 2017/07/22(土) 13:48:19 


    最近の親って塾や学校まかせじゃない?

    +311

    -21

  • 11. 匿名 2017/07/22(土) 13:48:26 

    ここはモンペ臭がするから退散

    +131

    -20

  • 12. 匿名 2017/07/22(土) 13:48:51 

    学校がそうならなければ いけなくなった世の中なのでは?
    保護者もうるさいからでしょ?
    学校が 頭のいい子だけを相手しているみたいな。

    +121

    -8

  • 13. 匿名 2017/07/22(土) 13:49:24 

     学校が塾まかせになったというよりは塾の教材の方がレベル高いのにごちゃごちゃって文句いう保護者が増えたからだと思う

    +91

    -4

  • 14. 匿名 2017/07/22(土) 13:49:26 


    6年前と今では違うでしょー。

    +85

    -2

  • 15. 匿名 2017/07/22(土) 13:49:37 

    モンペからの相談トピ多いね、釣りトピ?

    +16

    -12

  • 16. 匿名 2017/07/22(土) 13:49:53 

    ババアの意見は参考になるよ
    ババアいじめるのやめてあげてー

    +27

    -10

  • 17. 匿名 2017/07/22(土) 13:49:54 

    塾が嫌なら親が教えればいいんじゃない?

    +72

    -10

  • 18. 匿名 2017/07/22(土) 13:50:02 

    先生によるよ
    最近とか昔とかじゃなくて今の先生があまり勉強に力入れないタイプなのでは

    +26

    -4

  • 19. 匿名 2017/07/22(土) 13:50:03 

    義務教育にどこまで求めてんの?

    +118

    -15

  • 20. 匿名 2017/07/22(土) 13:50:05 

    私の子供偏差値低い私立だけど塾任せ!
    通ってる子供もお兄ちゃんお姉ちゃんがヤンキーだったから下の子供はヤンキーにならないように親が私立通わせてる…
    その子供たちは問題起こしまくり…
    地元の公立の方がよっぽどよかった

    +30

    -6

  • 21. 匿名 2017/07/22(土) 13:50:11 

    学校の授業とかをバカにして塾を優先してる親もいるよね。

    +147

    -2

  • 22. 匿名 2017/07/22(土) 13:50:30 

    公立中学だと、できる子とできない子の差が大きいから、その方がいいのでは?
    学校で買わされる問題集は、本当に基礎の確認ようだよね。いらない。

    +90

    -3

  • 23. 匿名 2017/07/22(土) 13:50:53 

    英検、漢検は昔から義務教育の学校でやりません。
    英検、漢検も商売なので、義務教育の学校が斡旋するなんておかしな話です。
    宿題なんて、子どもによってレベルが違うんだから、あんなの一律でやらせるなんて時間の無駄。
    塾っていうか問題集なんて山ほどあるんだから、自分で探したら?

    学校が塾任せではなく、学校が全てやってくれると思ってる親が多すぎるんだよ。
    子育ては家庭でして下さい。

    +196

    -18

  • 24. 匿名 2017/07/22(土) 13:51:27 

    ほとんどの子が塾に通ってるよね
    授業に集中しないみたい(^^;

    +8

    -5

  • 25. 匿名 2017/07/22(土) 13:51:29 

    最近の〜〇〇は

    昔は〜こうだった

    +15

    -2

  • 26. 匿名 2017/07/22(土) 13:52:05 

    >>1

    宿題多すぎて塾の勉強ができないって保護者が騒いでたよねー。

    少なかったらまた文句言うし私立行けば?
    公立に求めすぎ

    +111

    -9

  • 27. 匿名 2017/07/22(土) 13:52:06 

    学校に甘えすぎでしょ。
    基礎勉強はがっこうでして、それ以上は個人で頑張ろうよ。

    +84

    -8

  • 28. 匿名 2017/07/22(土) 13:52:24 

    学校による。
    先生の意識にもよる。

    +18

    -2

  • 29. 匿名 2017/07/22(土) 13:52:41 

    +38

    -4

  • 30. 匿名 2017/07/22(土) 13:52:56 

    うちは塾行かず進学高校入って、そこは勉強漬けの学校だからミッチリ勉強してやっぱり高校でも塾に行かずに現役で国立大学入った
    やる気ある子は自分で頑張る
    親の私が尻叩いたわけでもないから、学校なんてもっと関係ない

    +26

    -19

  • 31. 匿名 2017/07/22(土) 13:53:21 

    だんだんガルちゃんも発言小町みたいになってきたね〜....嫌だなぁ

    +79

    -6

  • 32. 匿名 2017/07/22(土) 13:53:26 

    あんたが勉強みてやれば?(ハナホジ

    +15

    -7

  • 33. 匿名 2017/07/22(土) 13:53:59 

    アラサーだけど私が中学生の時代から塾任せだったよ

    因みに公立

    +24

    -3

  • 34. 匿名 2017/07/22(土) 13:54:12 

    公立中の先生は、不登校や適応障害みたいな問題児の対応で手一杯で、普通以上の子はノーケア。まして、成績優秀な子をさらに鍛えてくれるような先生は、神レベルに稀少。

    +116

    -6

  • 35. 匿名 2017/07/22(土) 13:54:47 

    公立で塾通わないで受験していく子もたくさんいますよ。
    そんなに塾通いがいやなら夏期講習だけ受けに行くとかは?

    +21

    -3

  • 36. 匿名 2017/07/22(土) 13:55:17 

    >>1
    英検、漢検のくだりは個人で申し込むようになったと思います。
    学校の方針が変わったのではないですか?
    問題集も進路に合わせて自分で用意したらいいのではないですか?

    +47

    -1

  • 37. 匿名 2017/07/22(土) 13:55:28 

    アラサーだけど公立は昔からそんなもんだよ。教師自体やる気がない。塾行ってる子が授業中居眠りしてるからね。国家あげてのお金回すビジネスモデルなんじゃないの?私は途中で海外行ったけど、これだけ教育にお金投資して回収率低いのって日本と韓国位しか見たこと無い。

    +15

    -11

  • 38. 匿名 2017/07/22(土) 13:55:55 

    ウチで予習復習をちゃんとやればいい。
    そうすれば、塾すら必要ない。
    はい、解決ヽ(´▽`)/

    +14

    -7

  • 39. 匿名 2017/07/22(土) 13:56:00 

    昔から公立の学校なんてそんなもんじゃない?勉強できる子にとって学校の勉強だけだと物足りないと感じるものだよ。

    +53

    -2

  • 40. 匿名 2017/07/22(土) 13:56:03 

    6年って、、そりゃ教育方針とかもかわるでしょ。むしろ足りないってわかるなら補うことできるんだから家庭でも対策できるのでは?

    +12

    -1

  • 41. 匿名 2017/07/22(土) 13:56:41 

    夏休みの過ごし方のプリントに、何でもかんでも家庭でしっかり面倒てくださいというニュアンスのお願いごとぎっしり。勉強は100時間させろだって。3年生は200時間。宿題は、各教科出し放題。全体量を考えてない。勉強やらない子に宿題出さない夏休み勉強しないっていうことなんだろうか、そういう子は宿題の量にかかわらずやらないから。こんなんだったら、夏休みなくていいよ。授業してくれたほうがいい。

    +20

    -4

  • 42. 匿名 2017/07/22(土) 13:56:48 

    +23

    -4

  • 43. 匿名 2017/07/22(土) 13:57:05 

    最近の親は塾費を惜しんで学校任せ

    +15

    -8

  • 44. 匿名 2017/07/22(土) 13:57:19 

    塾に通うことが普通になってきたからかな?
    でも塾行ったからといって必ず成績良くなるとは限らない。私は学生時代嫌々親に塾行かされたけど、全く成績に反映されなかったかな(泣)

    うちのいとこは、一切塾に通わず進学校から某有名一流大学にストレート合格したしな。

    将棋の藤井君も塾通わず、宿題も学校で終わらせて成績も常に優秀らしいね。家では将棋しかしていないらしいし。

    塾行っても行かなくても成績いい子はいいんだよね。

    +97

    -1

  • 45. 匿名 2017/07/22(土) 13:57:28 

    学校は進路指導はしてくれるし、中3の授業はしてくれるけど、あとは各家庭が自分の子供の必要に応じて 塾に行かせたり 通信添削させたり 書店で問題集買ってやらせたりすればいいんじゃないかな。学校で宿題を出してくれたらありがたい子もいれば、レベルの高い勉強をしたい子には無用だったりするから。

    +11

    -1

  • 46. 匿名 2017/07/22(土) 13:57:56 

    公立の夏休みの宿題はどんな感じ?
    やっぱり少ない?
    教えて下さい

    +1

    -5

  • 47. 匿名 2017/07/22(土) 13:58:16 

    自分の子供の出来の悪さを認めたらいい。出来る子供は、学校だけでも受験に合格するし、やる気があれば塾に行かなくても勉強できるもん。

    +19

    -4

  • 48. 匿名 2017/07/22(土) 13:58:49 

    本当に変わったらしい、
    友人が三者面談で、高校受験はは実力と志望校が合わなくても願書は書きますよって言われるそうです。

    上の学校を目指す子は必ず塾に行かないと無理らしく、部活の成績もインターハイレベルじゃないと加味されないそうです。

    それを聞いて、子供二人は中学受験して中高一貫校にいきました。

    +17

    -3

  • 49. 匿名 2017/07/22(土) 13:58:56 

    今まで休み時間にフォローしてくれたのを感謝しないとじゃないかなぁ。
    それが当たり前で、やれよ!みたいな態度はちょっと…
    先生だってやることたくさんある訳だし、それに先生によって能力差もある訳だしみんながみんな上手く回せないよ。

    +30

    -2

  • 50. 匿名 2017/07/22(土) 13:59:08 

    6年差があったら、その間に色々変わっていてもおかしくないよ
    公立の中学校に期待しちゃダメだよ

    +26

    -1

  • 51. 匿名 2017/07/22(土) 14:00:28 

    >>38今はそんな時代じゃないです。

    +5

    -9

  • 52. 匿名 2017/07/22(土) 14:01:14 

    夏休みの宿題少ないならラッキー!って思うのは私だけ?
    その分ドリル系買って、苦手なところに集中して学習できる!

    +24

    -1

  • 53. 匿名 2017/07/22(土) 14:01:40 

    東京在住ですが、わが子が通う公立中学校は英検、漢検、数検受けなさいってうるさい。過去に3年生の何月までに何人が何の検定を何級まで取得してるかっていうグラフまで配布して、あおるあおる。そんな感じです。

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2017/07/22(土) 14:01:48 

    学校で受けれます。が、面接は市内の私立高校が会場でした。
    英検なんて、頑張りたい子はやるけど、スルーできちゃう子も多いはず。
    部活の試合とかぶりまくり、上の子は引退するまで受けれなかった。
    下の子はこの前3級受けて、先日合格通知が来ました。
    学校は特に…会場は提供しますが指導はありません。塾と私がフォローしました。

    +9

    -2

  • 55. 匿名 2017/07/22(土) 14:01:52 

    兄は塾に行かなくても、市販の教材で勉強して、塾では全国模試だけやって、現役で難関国立行ったよ。
    塾は、競争心、モチベーション高める意味ならありかな。
    塾行った=成績アップ、するとは限りません。

    +12

    -5

  • 56. 匿名 2017/07/22(土) 14:03:20 

    他の学校や数年前のゆとり教育の事は知るすべないし、あまり分からない公立の学校の事知れるしありがたいトピですね。
    学校ごとに指導法って結構違いますよね

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2017/07/22(土) 14:03:37 

    少ないなぁー足りないなぁーとか思うなら、親のあなたが子どもと話し合って、どうにかしたらいいのに。もう中学生だし。昔は昔。

    +26

    -1

  • 58. 匿名 2017/07/22(土) 14:03:48 

    フォローって塾なり家でするものじゃないの?学校の勉強が基本として、プラスアルファは個人でやろうよ。

    +21

    -1

  • 59. 匿名 2017/07/22(土) 14:04:29 

    6年もあれば変わるし、それに親も対応していかないとだよ。

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2017/07/22(土) 14:04:56 

    >>51

    今はどんな時代なの?気になる

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2017/07/22(土) 14:06:04 

    住んでいる場所にもよるけど、私の地域は塾ありきだし、塾にいかなかったらうちの子どもは偏差値も伸びなかったと思います。下の子も当たり前に塾に通わせてます。

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2017/07/22(土) 14:06:17 

    塾行かしてないんですが
    受験対策の夏期講習とか数日だけで数十万もかかるんですよね⁉
    子供の塾代の為にアルバイトしてる子持ちお父さんから伺いました。ずっと行かせたら、毎月教育費どれだけかかるんだろう?

    +12

    -1

  • 63. 匿名 2017/07/22(土) 14:06:59 

    漢検はうちの子が小学生の時に不祥事があって
    それから学校ではやらなくなったな〜
    学校は勉強を教える所なのに子供の躾まで学校に丸投げするような保護者が多いから先生は忙しいんだろうなって思う
    何か本末転倒だけど主さんの言う違和感みたいなのは分かるよ

    +7

    -2

  • 64. 匿名 2017/07/22(土) 14:07:49 

    中3の夏休みで、今から英検、漢検受ける時間ある?受験勉強しなくちゃ じゃないのかな。

    +22

    -0

  • 65. 匿名 2017/07/22(土) 14:08:45 

    自分の子どもの出来が悪いのを、学校のせいにする親が多くて呆れる。

    +9

    -3

  • 66. 匿名 2017/07/22(土) 14:09:18 

    >>51
    そうなん?
    今ってどんな時代?笑
    私は25ですが、塾通わないで現役合格の
    それなりな有名校卒です。まぁ私立なんで自慢にはならないかもしれないですが。
    勉強のコツさえわかれば、どうにかなりそうだけど、今の時代にはそのノウハウさえ教えて貰わないとわからない時代なんですね?

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2017/07/22(土) 14:09:20 

    >>1
    詳しいやりとりわからないですが、6年前に比べて学習指導要領が変わって指導内容が増えたために教師の負担が増えているのは考えられます。
    ですから漢検、英検も本来は教科に含まれるものでなく、学校の方針で今まで行われていただけのものを廃止したのではと考えられます。
    主さんのお子さんは塾に通っているのですか?
    通っているならそう言われてしまうのも納得です。
    宿題については、学年によるばらつきはあると思います。ただ、ここではわからないですが、教師が塾を優先させて、と言い切ってしまうのはプロとしてどうかと疑問があります。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2017/07/22(土) 14:09:47 

    >>64
    いやいや、中一、中二で取ってくのです。中三だと10月の検定がぎりかな。内申に間に合うのは。

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2017/07/22(土) 14:09:57 

    >>51
    学校の授業や宿題、補習じゃ足りない時代なんですか?(・・なぜ?

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2017/07/22(土) 14:12:32 

    ぶっちゃけ漢検は無意味。英検は各個人が価値があると判断すれば自由に受ければいいと思ってる

    程度の低い子に合わせた学校の一律に出す宿題も極端にいうとレベル高い子に対してはあんまり意味ない

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2017/07/22(土) 14:13:46 

    今は、脱ゆとりで数年前より教科書のボリュームが20%くらい多くなってるのに、公立は週休2日は変わらず、授業数確保が厳しいでしょ。私立は、ずっと前から土曜授業やってるけど。だから、駆け足で進むし、夏の宿題もどっさり。

    +15

    -1

  • 72. 匿名 2017/07/22(土) 14:13:50 

    >>36
    学校やその教科の先生の熱意?によるかも。
    うちの子の学校では 国語の先生が熱心で 漢検を実施してくれていた。準会場で検定を行うには 一定数の受験者数を集めて 先生が監督するっていう 仕事外の手間がかかるから。
    子供が中3の時は 新しく赴任してきた数学の先生が 数検をしてくれることになって 受けさせた。
    英検は 個人で申込んで一般会場で受けさせたけど、近くの別中学では 英検を学校でやってくれていたらしい。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2017/07/22(土) 14:14:17 

    こういう塾と学校のトピいつも思うけどトピ主の質問ざっくりしすぎ。
    身バレするようなこともちろん書かなくていいけど、都内と田舎の公立中じゃ受験事情も変わってくるしそれくらいは書いて欲しい。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2017/07/22(土) 14:15:35 

    >>69
    ちゃんと授業聞いて、ちゃんとしてる子はそれでも大丈夫な子はいるよ。
    でも、上目指すとか、学校のレベル自体が低いとか、自分のレベルが低かったらちょっと大変だと思うけどね。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2017/07/22(土) 14:16:06 

    >>66
    塾なしで有名高卒なのは素晴らしい。
    でもきっと、あなたの時代でも、あなたのような人は少数派だと思うよ。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2017/07/22(土) 14:16:28 

    塾任せというか、中学はあくまでも基礎的な部分を勉強する場所だよ

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2017/07/22(土) 14:17:11 

    >>60

    横からだけど塾と併用しないとって書いてある。塾代がないなら通信教育とかね(進研ゼミ。Z会等)
    看護師になるにも幼児教育を学ぶにも大学行く時代だからねぇ。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2017/07/22(土) 14:17:12 

    どうして5分で分かることを45分もかけて教えるんだろう。授業がつまらない。by 藤井四段

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2017/07/22(土) 14:17:46 

    先生も正職員じゃない人もいて学校掛け持ちしてたりするんだよ。質問しようとして職員室行くといないとか普通にあるから。底辺の生徒がどんなかというと「毎日勉強させてください」レベルじゃなくて「毎日お風呂に入って下着を着替えて歯を磨きましょう」「食事をきちんととりましょう」レベルなんだよ。国立に行くような生徒もいるけど学校で勉強してるわけじゃない。日比谷高校とか入試自主制作校は高校レベルまでやらないといけない。親がしっけり情報つかんで備えないと出遅れるよ。

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2017/07/22(土) 14:17:59 

    >>64
    英検は時期的に、学校の行事と重なったら、受験できない場合もあります。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2017/07/22(土) 14:20:06 

    >>64
    たぶん地域によって違うよね。
    ずいぶんのんびりしてるな、と私も感じることはあるので。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2017/07/22(土) 14:21:38 

    >>79
    うちの子も、質問しに行ったら、○○先生は水曜日しかいらっしゃらないからいませんだった。しかも、別の先生が代わりに答えるのを遠慮して解決するのにえらい時間かかったよ。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2017/07/22(土) 14:22:25 

    わたし、20代後半だけど私の時も
    中学から漢検英検は、校外受験だったけどな?もちろん申し込みとかは、学校が仲介みたいなのはしてくれたと思うけど。県によっても違うんじゃないの?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2017/07/22(土) 14:22:55 

    >>66家の地域の公立の先生はサラリーマン。
    事なかれ主義で勉強についていけない子供、いじめられている子供はスルーです。
    ここ最近、中高生が数人も自殺している新潟です。
    教師の質に雲泥の差があるんです。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2017/07/22(土) 14:23:02 

    逆にみんなが塾優先だから最低限って学校側が変わったんじゃない?
    勉強は塾でやりますので!みたいな親いるよね
    検定とかは1回だけ声かけてあとは個人ってのは全然いいと思うけど宿題の量が少なすぎるのはちょっとね子供からしたらラッキーだけど

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2017/07/22(土) 14:23:35 

    普通の中学生に塾は必要ない気がする。
    真面目に授業受けて教科書読めば理解できる内容だし、問題集も親と選んでやらせてあげるだけで十分だと思う。義務教育の内容くらい親でも教えてあげられるよね。
    高校は進学校に行けば、塾に行く暇なんてないってくらいガッツリ勉強やらさせるよ。

    小中高公立から旧帝大行ったけど、塾は行ったことない。同級生にも同じような子いるし、珍しくもない。
    東大京大行くような人は、小学校から塾なんだろうけど。

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2017/07/22(土) 14:23:51 

    公立は 学校の勉強は学校で教えるけど 高校受験の勉強は各自が志望校に合わせて自分が必要と思うだけ勉強してください。公立高校の受験に関しては手解きしますが 私立は各家庭で対処して下さい。必要な書類は言ってもらえば出します。
    ・・・っていうスタンス。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2017/07/22(土) 14:23:58 

    義務教育なんだから勉強の基礎は学校、応用は塾ってイメージ

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2017/07/22(土) 14:24:12 

    >>1
    受験生なら夏休みの宿題は、少なくて良いんじゃない?
    宿題って、一学期に習ったことの復習でしょ。
    それより、受験生は受験に向けての勉強に集中したいじゃん。

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2017/07/22(土) 14:25:05 

    子供にとっては担任と塾講師の方と両方に相談出来て安心みたいですよ

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2017/07/22(土) 14:25:16 

    >>83
    うん、たぶんクラス全員で受けてたのが希望受験になった話ではないの?
    そしておにいさんの時はフォロー(指導)があったけど、今はなくなったという意味で捉えたけど。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2017/07/22(土) 14:26:36 

    もうそんなに嫌なら先生に文句言えばいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2017/07/22(土) 14:27:41 

    うわーここ読むだけでずいぶんギャップがある。

    私も>>88さんと同じ意識です。
    基礎を学校で習い、応用は塾や自分で学習するものだと。

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2017/07/22(土) 14:28:17 

    >>92
    言いたいけど言えない。
    子どもの印象が悪くなってしまいそう

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2017/07/22(土) 14:28:18 

    20年前からそうだったわ

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2017/07/22(土) 14:30:11 

    学校の先生は勉強だけじゃないからねー、部活に生活指導…どちらかと言えば今は勉強以外の事で忙しいんじゃないかなぁ~…
    親が子供に勉強させたけりゃ、私立か塾に行くしかないよー

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2017/07/22(土) 14:31:18 

    都立高校は人気復活傾向で、
    底辺高でもオール3じゃ厳しいみたいに言われてる
    今日このごろ。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2017/07/22(土) 14:31:23 

    最近の中学校とひとくくりに言うけどさ、その時の担任メンバーによって、学年ごとに方針や宿題の量など全然違ったりもするよね。

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2017/07/22(土) 14:32:22 

    >>77
    それは私の時も一緒でしたけど。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2017/07/22(土) 14:32:28 

    >>84
    中学高校って、昔も勉強についてこれない子を待ったりしなかったと思うけどな。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2017/07/22(土) 14:33:44 

    親も学校任せなこと多いですよね。それでいて注意したり叱ったりすると怒鳴り込む。先生が出来る範囲が狭まるのは必然な気がします。

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2017/07/22(土) 14:36:17 

    義務教育はどんな子でも最低限の能力を身につけるように指導するようになってる
    だから賢い子に合わせるのじゃなくてバカにあわせるようになってる
    だからそれ以上を求めたいなら塾や受験になるのよ

    +21

    -0

  • 103. 匿名 2017/07/22(土) 14:37:25 

    教師も人間だから必ず文句言う人いるから、年々事なかれになるのはしかたない

    目的が『生徒を成長させる』ではなく『問題なく卒業させる』ってことじゃないのかな
    実際、それでいいと思う

    +2

    -2

  • 104. 匿名 2017/07/22(土) 14:41:04 

    中2です
    成績が下がり塾に行かせようか迷い中…

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2017/07/22(土) 14:43:45 

    >>100
    昔の方が、授業についてこれない子はほったらかしだったらしい。
    母の時代なんて一クラス50人でお客さんのような人がいたと話してる。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2017/07/22(土) 14:45:02 

    いやでも、本当に公立の小中学校のレベルは下がったよー。
    ちょっと問題集うんぬんズレてるところもあるけど()鋭いと思う。
    学校まかせじゃどこにも行かせられないよ。高校ってずっと履歴書にも残るしある意味人生決まっちゃう。
    ちょっとでもそう感じるなら、塾(それも予備校みたいにガチでハイレベルって言われてるところね)に通わせるべきだよ。これからも進路指導はないと思った方がいい。

    うちは上の子の時中学受験させれば良かったーってすごく高校受験時後悔したよ。どこの塾の先生も今の学校の手薄さには驚いてたし。
    で、下の子を私立に入れたら公立じゃ考えられない程手厚かった。

    長文マジレスごめんね。
    なんか数年前の私みたいだったからさ。

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2017/07/22(土) 14:45:03 

    >>101
    学校任せなのは別に構わないですけどね。教育のプロなんでしょうし。
    ただ周りが見えてない人はいますよね。

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2017/07/22(土) 14:49:08 

    ある程度勉強出来る子は私立中学行く方がいいですね。
    公立は全然出来ない子もいて、そういう子に合わせるから。
    偏差値の差が20も30もある子が同じクラスで勉強して、お互い満足するのは無理。

    +19

    -1

  • 109. 匿名 2017/07/22(土) 14:49:25 

    埼玉県は受験に塾枠なんてものもあると聞いた。
    年間100万塾にかかるとパートのおばさんがこぼしてた。パート代が全部塾代で消えるって。
    もう塾ありきの時代なんだよね。学校は勉強を教える場所じゃないのかね。

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2017/07/22(土) 14:52:40 

    公立の子は学校は生活の場で、塾が勉強するところになってますね。
    私立はちゃんと見てくれるし、偏差値も経済面も似たような子が集まるからやりやすい。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2017/07/22(土) 14:57:14 

    塾も、行くだけじゃダメ。
    授業をしっかり聞いて、家で塾の宿題(予習復習)やらないと。
    課題は出してくれるけど、勉強の仕方まで細かくフォローしてくれない。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2017/07/22(土) 15:10:15 

    まず通知表のつけ方がデタラメ
    毎年、この子が5取らないでだれがとるの?
    というレベルでも平気で3つけられる

    要は先生のお気に入りかどうか
    相対評価から絶対評価に変わったからね

    +26

    -1

  • 113. 匿名 2017/07/22(土) 15:11:24 

    上の子が21歳なら主さん、団塊ジュニア?
    その頃の方が公立より塾中心だったんじゃないかな
    よく団塊ジュニアは受験戦争が最も厳しかった世代で有名だよね
    教科書では解けない問題がでるので塾や予備校に行くしか無かったと聞いたけど

    あと、地域によるだろうけど公立小学校の半分近くは中学受験する
    6年前と違って主さんの地域も私立中学に通っている子が多いのかも
    公立中学からしたら優秀な子より、手がかかる子を優先するしね

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2017/07/22(土) 15:12:22 

    >>44
    藤井くんはモンテッソーリ教からの国立中高一貫だった気がするけど

    +2

    -2

  • 115. 匿名 2017/07/22(土) 15:13:22 

    >>23
    子育てと勉強は違うよね?
    勉強まで家で教えないといけないの?何のための学校なの?

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2017/07/22(土) 15:19:33 

    >>115
    勉強そのものを教えなくても、勉強に集中出来るような環境作りとか、ご飯たべさす体力作り、頑張らせる精神作りは子育ての一環でしょ。要はつながってるでしょ。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2017/07/22(土) 15:20:38 

    近隣の公立の中学はみな、偏差値の高い高校に入る子が多いと校長先生の実績になるから、
    勉強できる子には力入れてると言われてるし、うちの子の中学もそう。
    そして、できない子のことは、お母さんたち頑張って~という感じです。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2017/07/22(土) 15:21:46 

    >>114
    モンテッソーリ教(^^;まるで宗教みたい。
    モンテッソーリ教育ね。

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2017/07/22(土) 15:21:59 

    >>116
    それは分かるけど、23では勉強も家庭で教えるみたいに読めたからそれは違うと思う

    それとも今は勉強も家庭や塾で教えないといけないの?学校では何を教えてるの?

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2017/07/22(土) 15:26:13 

    とりあえず公立中学に行くだけでじゅうぶんな勉強出来るかというと、完全にNOですね。
    しっかり勉強させたいなら、私立に入れるか、公立で塾に行くか自宅で親が教えるか家庭教師雇うか。公立では無理。

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2017/07/22(土) 15:34:18 

    公立で教えるのは基礎中の基礎だけで、成績底辺の子はちょうどいいかもしれないけど、上の方目指してる子には絶対足りないよね。
    教科書も最後までいかずに学年終わったり。
    私立とは一年分ぐらい差がつく。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2017/07/22(土) 15:44:56 

    勉強ってそれぞれのうちの考え方、やり方で
    学校も塾も頼るものではないと思う。

    学校でなにかが足りないと思えば
    塾のような所を探せばいいし、
    塾に行ったからって必ず伸びる訳ではない

    ますば本人の努力
    そして家族の色んな面での強力かな?
    環境も大きいですが

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2017/07/22(土) 15:46:19 

    夏休みの宿題に関しては、塾に差し支えるだの、自由研究が親の負担になるだの、文句ばっかで、宿題代行サービスなるものまで出る始末。
    だからじゃないの?

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2017/07/22(土) 15:50:27 

    公立行ってる子って、クラブ終わって帰ってきてから、7時過ぎてからでも塾行ってるよね。10時11時に帰ってきてしんどくないのかな。
    塾代も月数万円かかるし、夏期講習とか特に追加で高くつくよね。年間何十万もかからない?
    それなら私立に行って、学校で質の良い授業受けて塾行かず済む方が、時間も有効的に使えると思うけどなー。

    +15

    -3

  • 125. 匿名 2017/07/22(土) 16:04:24 

    子供が都内の公立中に通ってますが、漢検・英検・数検すべて学校で受験可、夏休みは基礎と発展の2コースに分かれて、任意の夏期講習があり、私の時代に比べて手厚いと感じています。

    ただ偏差値65以上の高校に進学するには都立は自校作成問題になるし、難関私立は中学の履修問題を超えた入試問題になるので、やはり塾に頼らないと合格は厳しいです。受験生の夏休みは今までの復習や弱点の補強、学校見学などその子によってやるべき事が違うので、宿題は少ない方がいいのでは?

    +16

    -0

  • 126. 匿名 2017/07/22(土) 16:11:16 

    >>124
    公立校+塾や夏期講習と
    私立校では正直あまり教育費は変わらないと思う。
    都会ならレベルの高い私立中高があるでしょうが、地方ではまともな私立中学がないのです。
    なのでわざわざガソリンかけて遠くの塾や予備校へ送り迎えしながら、難関校を目指している人が多いのが現状です。
    夕ご飯は塾弁という話も聞きますよ。

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2017/07/22(土) 16:12:22 

    >>125
    教育環境が整っていてとても羨ましいです。

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2017/07/22(土) 16:16:16 

    学校や塾に子供を丸投げしてんのは親の貴女でしょう。まず、親が家庭内でしっかり勉強見てあげたり躾をしてください。
    学校の先生も必死に頑張っている。
    塾の先生も必死に頑張っている。
    まずは親が1番頑張らないと。

    +4

    -8

  • 129. 匿名 2017/07/22(土) 16:22:40 

    塾まかせというか、子どもや保護者の方が塾いってるから学校の授業を重視してないんじゃない?
    学校はそんなに変わってないと思うよ。
    主さんは学校に何を求めてるの?

    +3

    -6

  • 130. 匿名 2017/07/22(土) 16:33:27 

    34歳のおばはんですが、
    私が子供のころの方が、公立は塾任せだった気がする
    英検、漢検とかも個人申し込みだった
    特にフォローする教師はいなかった
    夏休みの宿題はあったけど、
    提出すればOKで形だけだったよ
    受験勉強に集中したいから適当にやってた
    小5辺りから、
    優秀な講師がいる塾にみんな通った
    塾の勉強の方が半年くらい先に進むから、
    学校の授業は適当に聞いてたよ
    勉強は塾で、学校は内申点稼ぐことろが、
    暗黙の了解だった
    それが良いのか悪いのか、
    塾に入らない子はどうなるのかという
    問題は別として、それが慣習になっていた
    主さんの読んだら、今の学校は丁寧だなと感じたよ

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2017/07/22(土) 16:43:00 

    私立行っても、あんまりだと年度末には肩たたきが有りますよ。
    だから、塾に通う子がいて、学費100万超に塾代掛かるしね。
    私立だから、必ず安心な訳じゃない。
    高入生のが出来るから、中学で先取りしても追い付かれる。
    ただ首都圏の受験制度を考えると、中学受験のが楽!

    +10

    -1

  • 132. 匿名 2017/07/22(土) 16:55:01 

    >>118
    一文字抜けたことくらい見ればわかるでしょ

    +2

    -4

  • 133. 匿名 2017/07/22(土) 16:57:57 

    >>125
    学校によって全然違いますね
    うちの子の学校は授業は極々基礎しかやらないのにテストは県内レベルに合わせて難しくするから塾必須

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2017/07/22(土) 17:01:37 

    >>41
    いや、受験生は400時間だぞ。
    200時間じゃあ足りないのでは。
    志望校にもよるが、行きたいところにいける!って自信つくのは
    その位必要。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2017/07/22(土) 17:04:24 

    え、学校の宿題少ない方が自分の勉強出来るじゃん。
    学校がいくらドッサリ宿題出したって受かるわけじゃないし。
    むしろ学校の宿題さえやってればいいですよ、受かりますよ、みたいな
    学校とか先生の方がヤバい。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2017/07/22(土) 17:07:40 

    >>106
    よく最終学歴が大事だから、そこまでの学歴というか学校名はどうでもいい!
    やり直せる!なんて言うが、(がるちゃんでもよく見るけど)
    高校名って結構見られるんだよね。
    というか小学校も中学校も見られる。
    いいに越したことは無い。

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2017/07/22(土) 17:09:18 

    都内某区在住です。中学のあの内申制度。あの不条理に振り回されたくない。公立中の先生の気がしれない。ママ友さんの一人は悩み過ぎて心療内科通ってらっしゃる(悲)。

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2017/07/22(土) 17:10:17 

    >>132
    えー素直に認めたらいいのに

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2017/07/22(土) 17:10:34 

    >>62
    高いのは受験する学年だけじゃない?
    中1,2はそんなに高くないと思うけど・・・
    十万もしないはず。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2017/07/22(土) 17:13:17 

    内申ほんと意味分かんないですよね。
    都内ですけど、ちょっと治安が悪い地域だと
    偏差値60程度でもオール5とからしいです。
    他の地域は70以上ある子でも3とかフッツーに付きます。
    地域格差激しいですね。

    +15

    -1

  • 141. 匿名 2017/07/22(土) 17:17:22 

    断然私立がメリット多いと思う!

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2017/07/22(土) 17:17:31 

    >>136
    本当か嘘かわかんないけど
    東大でもそういう事起きてるらしいね。
    毎年たくさん入ってくる進学校から入ってくる人と、
    地方の県立高校出身の人でも、格差あるみたいですね。
    前者は一番になったことが無い人。
    後者は常に一番だった人。町一番の天才、なんて言われていたような人とか。
    入ってからの、ネットワークも大分違うようです。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2017/07/22(土) 17:19:26 

    私立中高一貫のママたちは大学入試の英語が変わるってみんな騒いでるのに公立のママたちのんびりしすぎ。世界がちがって見える。勉強は積み重ねだから大学受験までいったら付け焼刃じゃどうにもなんないよ。情報収集くらいやりなよ。理想はどうあれ子供が現実にぶつかるんだから最善をつくせば?

    +14

    -0

  • 144. 匿名 2017/07/22(土) 17:20:51 

    >>134
    まあ、進学校目指すんなら1日10時間ペースで勉強は当たり前だろうね。
    公立でいろんなレベルの子がいるから、底辺に頑張ってもらいたい時間で書いてあると思う。
    上を目指す子は、言わなくてもやるから。
    勉強嫌いな子の1日5時間を夏休み毎日はけっこう大変でしょう。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2017/07/22(土) 17:24:56 

    >>143
    私立進学校や公立中高一貫校は
    使う教科書と英語の授業数、進度ぜんぜんちがうんだよね。
    先の英語の入試改革を親以上に学校が意識してるでしょ。
    ニュートレジャーだっけ、z会が作ってる教科書。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2017/07/22(土) 17:25:35 

    >>140
    うちは高校からだけど私立にしました。
    公立は納得いかないことも多いし。
    私立の推薦もないような、当日のテストで判断されるところにしました。
    内申本当曲者ですね。

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2017/07/22(土) 17:25:37 

    塾代って月4~5万ぐらい?夏期講習は10万前後?

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2017/07/22(土) 17:28:45 

    >>147
    塾にもよるけど、早稲田アカデミーとかはそれぐらいじゃない?
    夏期講習は受験生は20万ぐらいしたような・・・

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2017/07/22(土) 17:30:12 

    >>23
    学校がどんどん受けろってうるさいけどな。
    地域差か?

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2017/07/22(土) 17:31:04 

    公立でもトップ高校とかは長期休暇中に補講(成績が悪い人用ではない)が結構充実してるよ。高校によるとは思うけど。

    +4

    -2

  • 151. 匿名 2017/07/22(土) 17:32:52 

    >>150
    高校はそうでしょう。中学校の話してるんでしょ。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2017/07/22(土) 17:33:59 

    >>125
    うちも都内ですが同じです。
    でも、塾に行ってる子が多いので学校の補習というか講座は欠席者が多いみたい。
    英検とか漢検、数検も、中3の今の時点で二級保持者も結構いますよ。
    公立でも塾通ったり自分で勉強は出来るし
    学校よりも自分でも工夫してみてもいいかも。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2017/07/22(土) 17:36:44 

    >>151
    ごめん。私立との比較&塾代の話しが出てたから。
    私立の方が環境は整ってるとは思うけど、最終的に公立と私立でかかる費用が一緒ではないんじゃないかと思って…。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2017/07/22(土) 17:38:19 

    >>143
    同意。公立のママたちはのんびりしてると思うw
    子供が勉強しなくても、遊んでても、ほっといてるしね。
    (子供に任せてるんで~子供の自主性を大事にしてるんで~が口癖)

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2017/07/22(土) 17:41:37 

    三年生の夏休み前にで部活引退する場合が多いと思うんだけど、
    夏休みも部活にガッツリ参加している子とかいる。
    別に人数が足りないわけでもないし、スポーツ推薦というわけでもない。
    しかも結構いる。
    大丈夫なのか・・・
    公立は色んな人がいて、幅がかなり広いね。

    +14

    -0

  • 156. 匿名 2017/07/22(土) 17:42:04 

    塾も、仕組みをよく見てみると
    成績の良くない子からたくさん授業料とって経営してる感じじゃない?
    コマ数増やすようにあおったり、合宿、特訓・・・
    どんどんオプション追加させようとする。
    でも、いい先生は上のクラスにしかつかない。

    勉強できて、合格実績を出してくれる子には
    いい先生、授業料免除
    実績ほしくて受験料だって負担してくれたりする。

    広告費も、授業体験無料も、
    みんな、成績が下のクラスの子の授業料からでてるようなものだよ。

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2017/07/22(土) 17:45:37 

    >>152
    準2じゃなくて2級がけっこういるなんてすごいですね。
    帰国子女が多いとかでなく?

    +6

    -2

  • 158. 匿名 2017/07/22(土) 17:50:22 

    >>154
    公立は
    子どもの学力といっしょで
    親の教育関心度もすごく差がある

    こどもの学力にほぼ比例するんじゃないかな

    かってにトップ校いきましたっていう人でてくると思うけど
    やっぱり、子どもの勉強を把握してる家は成績いい傾向だよ

    +15

    -0

  • 159. 匿名 2017/07/22(土) 17:59:20 

    塾代月4~5万で夏期講習20万なら、年間で私立の授業料と変わらないぐらいだね。それで昼間の学校の授業の中身がいまいちなら時間もったいなくてかわいそう。

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2017/07/22(土) 18:00:41 

    >>159 私立中に合格したら塾やめるの?ダブルはキツイかな

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2017/07/22(土) 18:09:47 

    >>159
    公立は人によるよね。
    最近親戚が公立トップ校から京大行ったけど、そんなに塾行ってなかったよ。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2017/07/22(土) 18:20:23 

    >>160
    私立に行っても塾行く子もいるけど、本来は必要ないと思います。
    普段7時間授業とかあって、腕のいい先生がしっかり教えてくれて、朝や放課後の小テストもみっちりあります。ついていけない子向けの補習や勉強会もあるから、全部きっちりこなしてたらじゅうぶんなはず。
    塾に行ってる子は、学校の課題を全部こなせてなくて、さらに塾の勉強もあって、消化不足になってるように見えますね。
    私立は2年間で3年分の勉強をして、中3では高1用の教科書使ったりするので、公立の子が行く塾では進度が違いすぎるから、だいたい個別塾か家庭教師になり、授業料も結構かかるみたいです。

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2017/07/22(土) 18:55:02 

    >>159
    そうよ、東京は恵まれてるのよ。
    よく都内の人って「田舎の秀才」とか言うよね(;^_^A

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2017/07/22(土) 18:55:43 

    >>152
    偏差値60台後半の私立だけど、中3で英検2級はまだ少ないです。準2級ぐらい。中3の3学期になると2級の子も多くなると思いますけど。
    公立で一学期で2級たくさんいるのはかなりすごすぎる。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2017/07/22(土) 19:27:15 

    公立の教育は下位の子が平均点を取れることを目指している教育なので、レベルの高い子には物足りない内容だと塾の先生に聞きました。だから高偏差値の学校を目指す子は、早くから、家庭なり塾なりで自分にあった勉強をして対策するんです。公立の学校に何でもかんでも望む方がおかしい

    +11

    -1

  • 166. 匿名 2017/07/22(土) 19:57:46 

    >>159
    でも公立で中1から塾代月4~5万で夏期講習20万かけてる人そんなにいないと思うよ。
    しかも私立中の場合、中受するために小学校時代に塾代かなり払ってるよね。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2017/07/22(土) 20:33:38 

    高校受験では塾に行かなかった。
    学校側も問題集買わせたり、夏休みの宿題なんて少ししか出さなかった。
    当時は勉強が出来たので その方が良かった。自分が苦手な箇所は把握していたので、出来るだけそれに力を入れたかった。正直 学校の宿題なんて時間の無駄だとさえ思っていた。
    同じ理由で塾も行かなかった。
    都内の有名私立なら塾に行ったかもしれないけどね。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2017/07/22(土) 20:37:23 

    >>166
    囲い込みするために、中一の授業料は安め、もしくは、無料だったりするね。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2017/07/22(土) 21:03:04 

    中高一貫用の塾がちゃんとある。鉄緑会とかグノーブルとか平岡とかね。塾とはちがうけど数学オリンピック行くような子はK会とか行くし。もうね幼児の時から麻布実験教室とか積み木の教室とか受験とは一線をかくすお教室もあるよ。東京は確かに有利だね。
    難関高校受験するような子は5年生くらいからそういうコースが用意されてるから小学校のうちにスタートしてるよ。国立は中学1年生の1学期から内申書にのるじゃん。そういうの調べなさいと言ってるのよ。中2くらいになって国立とか言い出しても遅い。

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2017/07/22(土) 21:40:50 

    娘は中学一年で三級もってますが、早めに準二までとる予定です。
    早めな理由は受験勉強しなきゃだから。
    小学生から先取り&私が教えてきたので、英語の成績は 今のところは安心。
    勉強は、学校や塾にばかりのしかならないで 親が見てあげないとダメだと思う。勿論一人でも頑張れるお子さんはそれで大丈夫なんだけど。
    自分が子供のころ、わからない時すぐに親か先生に聞けるという環境がよかったので、自分でも忘れていて不安なんで 中学レベルは教えられるように、子供の進研ゼミ借りてやって、ああ、解けた!覚えてた!ってやってます。
    塾だって 任せっぱなしにしても合格させてくれるところなんてないでしょ?
    うちの場合は やはり背中を押したら結果がでたので 私は出来る限りフォローしていきます。

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2017/07/22(土) 22:27:56 

    塾行ってるレベルのことを学校がし始めたらついてこれない子が出て来て文句言われるからでは?
    学校はすごくできる子でもすごくできない子でもなく標準的なところまでしかできないよね。
    プラスα求めるなら各家庭でご自由になんじゃないかな

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2017/07/22(土) 22:45:40 

    神奈川

    面談で、進路の相談をしたら
    「塾の方が詳しいので、そちらでお願いします」
    と言われたそうです。

    地域差がありますが
    この辺だと、私立公立の高校がすごい数+都内の私立高校を含むことになるので、残念ですが…公立中学の先生では、対応出来ないんだろうな…と思います。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2017/07/22(土) 23:24:45 

    公立校だと出来ない子に合わせるから、成績上位の子だと物足りないかもね。

    住んでる校区は市内で学力最底辺なので、塾必須です。

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2017/07/22(土) 23:25:15 

    塾の意味をわかっていない親が多い。
    塾に行かせれば成績よくなるかもって期待があるんだろうけど、学校での勉強や課題提出ができないのに塾通うのは無意味。
    お金どぶに捨ててる。

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2017/07/22(土) 23:52:26 

    >>166
    同感。一ヶ月4~5万の夏期講習20万は、三年生でしょう。
    一年間からそこまでの人もなかなかいないし。
    それに私立は塾必要ないっていうけど、行ってるでしょ。
    開成、灘、渋幕、桜陰とか付属じゃない進学校だったら行ってる人多いと思うよ。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2017/07/22(土) 23:55:22 

    >>164
    私立の中高一貫校とかだと英検とか漢検とか数検とか受けない人も多いのでは。
    クイズ王の伊沢さん(開成だったかな)も受けたこと無いって言ってたよ。

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2017/07/22(土) 23:58:28 

    >>165
    公立は、最低限ですよね。
    平均か、それより出来ない子にあわせてると思う。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2017/07/23(日) 01:59:24 

    先生達のサラリーマン化かな

    なるだけ化関わらないようにしてる
    面倒くさいことは やりたくない
    統廃合が進んで広い地区からの生徒や保護者
    モンスターペアレントも沢山いるから
    生徒とマトモに向かい合えないし 
    生徒達の事を思って指導すると 親からの苦情
    先生達もたいへんなのよ

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2017/07/23(日) 07:50:03 

    アラフォーの私が中学生の頃から
    公立中なんてそんなもん

    英検はあったけど
    ただ単に一括して申し込んで会場となっているだけだった

    そもそも学校で英検やるかどうか以前の問題で
    授業は簡単すぎて時間の無駄だったし退屈だったから
    (これは学習指導要領のせいだけど)
    子供を中受させることに躊躇は一切なかった

    コスパが~とか気にするなら
    大した不満が公立中にないのだろうと思う

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2017/07/23(日) 08:10:50 

    >>1
    わからないところがあったらいつでも聞きにおいでと言ってくださるし
    数人の生徒が聞きに行くと希望者に朝の補講をしてくださる先生もいます
    もちろん先生は勤務時間外
    要は親ではなく生徒のやる気次第かと

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2017/07/23(日) 08:14:30 

    >>161
    田舎の公立にはたまに塾とか行かず部活もきっちりやってトップ高校からの東大京大というひとがいるよね
    もう頭の出来が遺伝子レベルでちがうんだろうな

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2017/07/23(日) 08:52:39 

    >>181そういう人は東大の中で負けちゃうんだよ。半分中高一貫校出身者でサークルも先輩から誘われるし出身校でまとまるしでネットワークから漏れがち。就活のときにそれが不利になる。英語にクラスは一番上はほぼネイティブで第3外国語履修を認められる。その次のクラスだって帰国子女がわんさといるわけ。田舎の公立出身者で文3で就職ぱっとしないとかありがち。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2017/07/23(日) 09:10:25 

    >>182
    旦那が公立から東大だけど、全然そんなことないよ。

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2017/07/23(日) 09:37:17 

    浦和とか県千葉とかメジャーな名門公立はまた別ね

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2017/07/23(日) 09:41:03 

    正直、勉強の教え方は塾の方が断然上手い
    そうなると学校行く時間がもったいなくなる
    学校で授業受けてる間に他のことできるわー、って思ってた

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2017/07/23(日) 10:05:12 

    >>183
    まあ公立から東大の人はかなりすごい人でしょうね。
    中高一貫校の毎年何人も送り込んでるところからくるより。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2017/07/23(日) 10:08:42 

    >>181
    そういう人は少数派だから、一般人が
    お金かけなくてもそうなれるんだ!よし、私も!などと思うと
    残念な結果になるので真似は出来ないね。
    限られた人だね。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2017/07/23(日) 10:10:48 

    >>163
    町が出来て依頼の天才、とかじゃ無いの?

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2017/07/23(日) 12:15:43 


    もう既に小学生でもそうですよ。

    出来る子に合わせて授業は
    ドンドン進みます。

    ヤル気の無い子達は
    放っておかれる状況。

    寺子屋時代に戻ってます。
    本来の姿です。
    学びたく無い人間に
    機会を与えても所詮無駄です。

    資産の集中ですね。

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2017/07/23(日) 13:19:33 

    その前に親が学校に任せすぎ
    勉強だけじゃなく何から何まで丸投げじゃん

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2017/07/23(日) 18:58:07 

    できる子は案外塾にいってなかったりする。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2017/07/26(水) 01:40:00 

    塾と義務教育の学校じゃ目的が違うでしょ。
    結局必要なのは考える力だよ。塾に行こうと行くまいとトップの子や伸びる子はちゃんと力を持ってるよ。
    塾で自分で考えずにやらされてる子は良い学校行けても、中身ないから伸びないし社会に出てからが苦労するよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード