-
1. 匿名 2017/07/22(土) 10:12:38
文明社会になっていろんなモノが進化しました
家電、電話、医療とかでも
なんで進化しないの?ってものも沢山あると思いませんか
例えば
誕生から100年ぐらい経っている自動車のワイパー
雨の日に使うワイパー目の前で行ったり来たり
うっとうしいですよね
あれ自動にエアーで吹き飛ばすとかできないんですか?
他にも現代で進化していないものをあげてどう改良したらいいか考えてみましょう
+248
-8
-
2. 匿名 2017/07/22(土) 10:13:22
人間+126
-5
-
3. 匿名 2017/07/22(土) 10:13:58
サトシのピカチュウ+151
-3
-
4. 匿名 2017/07/22(土) 10:14:12
自動運転
星新一の世界みたいなのになってない+122
-2
-
5. 匿名 2017/07/22(土) 10:14:24
傘
昔から変わらない+349
-1
-
6. 匿名 2017/07/22(土) 10:14:28
>>1
エアーにすると車高くなるよ+91
-8
-
7. 匿名 2017/07/22(土) 10:14:48
+6
-38
-
8. 匿名 2017/07/22(土) 10:15:26
人間の心は変わらない
妬み、僻み+115
-4
-
9. 匿名 2017/07/22(土) 10:15:32
通勤地獄+171
-2
-
10. 匿名 2017/07/22(土) 10:15:58
宇宙開発。
進化してるんだろうけど、子供の頃、大人になる頃には誰でも宇宙旅行が出来ると子供用の雑誌に書いてあったから、そう思ってた。
誰でも宇宙に行けるにはあと100年以上はかかりそう。+134
-5
-
11. 匿名 2017/07/22(土) 10:16:11
たしかに今は車にいろんな機能付いたけど、ワイパーだけは進化してないよね。+159
-3
-
12. 匿名 2017/07/22(土) 10:16:15
自動運転
いまやってる直線走行だけじゃなくて、合流と駐車を何とかしてほしい+114
-4
-
13. 匿名 2017/07/22(土) 10:16:31
傘。
差すのが面倒だし、止んだ時荷物になる。+197
-1
-
14. 匿名 2017/07/22(土) 10:16:41
うちの旦那。
昭和の大黒柱気取り。
共働きなんですけどね。+61
-10
-
15. 匿名 2017/07/22(土) 10:16:49
カッパ+4
-1
-
16. 匿名 2017/07/22(土) 10:17:04
芸能界+6
-4
-
17. 匿名 2017/07/22(土) 10:17:07
おはまじゃない?w
あの人進化してみせるって毎回言ってない?
進化した結果があの化け物顔とあのままごとみたいなパフォーマンスとか哀れだわ+16
-17
-
18. 匿名 2017/07/22(土) 10:17:26
満員電車はどうにかならんもんかね+118
-0
-
19. 匿名 2017/07/22(土) 10:17:28
法律
明治時代から変わってないやつとかそろそろ一括進化しませんか+176
-4
-
20. 匿名 2017/07/22(土) 10:17:48
+98
-1
-
21. 匿名 2017/07/22(土) 10:17:56
>>1
エアーだと燃費すごそう
なんだかんだワイパーがベストなのかも+88
-2
-
22. 匿名 2017/07/22(土) 10:18:13
車のライト、暗くなってもライトつけない人結構いるから、ちゃんと明るさで、ライトがつくようにしてほしい。特に黒っぽい車、灰色のクルマは早めにつくようにしてほしい。
あとエンジン切ったら自動でライト消えるとか
ライトがついてることをなんらかもっとわかりやすく知らせてくれたらバッテリー上がらなくなるのに+30
-35
-
23. 匿名 2017/07/22(土) 10:18:31
スーパーとかで使う値札貼りのヤツ
ガチャンガチャンさせて値札貼るんだけど
シートの詰め替えで不器用だからいつも手間取る
そしてつまるシュン...(´._.`)+72
-0
-
24. 匿名 2017/07/22(土) 10:18:35
脇毛。必要ないのになぜ生えてくるのか?+182
-4
-
25. 匿名 2017/07/22(土) 10:18:48
健康診断で、バリウム飲んでぐるぐる回るやつ
話に聞くけど、ゲップ我慢できるか不安+85
-2
-
26. 匿名 2017/07/22(土) 10:18:58
>>5
ドローンで持ち主の頭を追随する傘が早く出来ればいいのにね+63
-2
-
27. 匿名 2017/07/22(土) 10:19:15
汗で流れない日焼け止め。
でもそんなもん発売し出したら既存品がジャンジャン
売れんから作為的なのかもね (*''▽'')///////+42
-8
-
28. 匿名 2017/07/22(土) 10:19:35
スマホの充電…太陽光とかで常に充電されないかな+193
-2
-
29. 匿名 2017/07/22(土) 10:19:39
日本人の食生活がだいぶ欧米化されてきてるにも関わらずお箸を使う文化はずーっと変わらないね。+1
-18
-
30. 匿名 2017/07/22(土) 10:19:41
>>15
どうなって欲しい?+0
-0
-
31. 匿名 2017/07/22(土) 10:19:42
車のワイパーは、進化しないんじゃなくて、あれが最終形態のもっとも効率が良い、工業デザイン。
進化する必要がない。+118
-18
-
32. 匿名 2017/07/22(土) 10:19:45
ゴキ◯リ
何か、もっと愛される形に進化して欲しい。+89
-6
-
33. 匿名 2017/07/22(土) 10:20:16
わたしには関係ないことだけど
テレビでタレントさんがつけてるマイク
いい加減コードレスとか、Bluetoothでとばしたりとかできるとおもう+125
-4
-
34. 匿名 2017/07/22(土) 10:20:19
傘+23
-2
-
35. 匿名 2017/07/22(土) 10:20:22
中学の保健体育の先生が男の乳首は役割がないので不要、と言ってて納得した(笑)+60
-6
-
36. 匿名 2017/07/22(土) 10:20:29
腹巻き+2
-0
-
37. 匿名 2017/07/22(土) 10:20:38
>>4
そう?うちの車は自動運転機能あるから、高速道路とかペダル踏んでないよ。もちろん足も手もポジションにはおいてるけどね。+6
-6
-
38. 匿名 2017/07/22(土) 10:20:40
胃カメラ+29
-0
-
39. 匿名 2017/07/22(土) 10:20:47
回転寿司の
お湯の出にくさはいつだって変わらない+131
-3
-
40. 匿名 2017/07/22(土) 10:20:49
>>24
大事な血管守ってるからね
本当は必要なんだよね 毛って+30
-1
-
42. 匿名 2017/07/22(土) 10:21:17
ワイパーの1段階目のゆっくりなやつ。
あれ実はすごく開発大変だったんだよ。
行って帰ってきて1回休むってのが難しいんだって。
テレビで見たよ。
あと、豪雨や雪の時はエア話じゃどうにもならないと思う+105
-0
-
43. 匿名 2017/07/22(土) 10:21:32
霊感
あるにしても無いにしても
科学的に証明出来ないのが不思議+33
-0
-
44. 匿名 2017/07/22(土) 10:21:42
犯罪者への厳罰化
いつまで裁判で「前例がない」「前例通り」とか言ってんの!?
+147
-2
-
45. 匿名 2017/07/22(土) 10:21:44
日本の政治+48
-1
-
46. 匿名 2017/07/22(土) 10:21:46
傘+15
-1
-
47. 匿名 2017/07/22(土) 10:21:59
>>22
オート機能ついてる車あるよww+83
-2
-
48. 匿名 2017/07/22(土) 10:22:11
昔の漫画に描かれていた21世紀の車は空を飛んでいたけど、実際は21世紀になってもいまだに車輪で地べたを走ってる。+39
-1
-
49. 匿名 2017/07/22(土) 10:22:14
バカだからよくわからないけど、これだけ色んな事が出来る世の中なのに、地震予知とか火山噴火予知できないのが不思議。+82
-1
-
50. 匿名 2017/07/22(土) 10:22:18
産み分け技術とか、無駄な延命治療とか、進化してはいけない領域もあるよね。+65
-1
-
51. 匿名 2017/07/22(土) 10:22:31
>>38
鼻からの細いのもダメ?+2
-0
-
52. 匿名 2017/07/22(土) 10:22:52
PTA制度と町内会制度。
もうちょっと、現代的に進化して欲しい。+69
-0
-
53. 匿名 2017/07/22(土) 10:23:18
>>35
うちのワンコが旦那の乳首ばっかなめてますけどね+15
-2
-
54. 匿名 2017/07/22(土) 10:23:25
>>22
今はトンネルとか暗くなったら自然に付くよー+20
-0
-
55. 匿名 2017/07/22(土) 10:24:13
今の車って、雨を感知したら自動でワイパー動くんだってね。
それも進化じゃん。すごい!+60
-0
-
56. 匿名 2017/07/22(土) 10:25:25
トピ画がキュウリに見える+5
-0
-
57. 匿名 2017/07/22(土) 10:25:30
>>22
最近の車というか15年ぐらい前の車からほとんどのグレードは暗くなったらも、エンジン切ったらもオート機能ついてるよ。
まぁ車は高いし普及するにはそれなりに時間かかるよね。+21
-1
-
58. 匿名 2017/07/22(土) 10:25:53
麻酔。
注射ではなくて、麻酔薬を浸したコットンを当てるとか痛みが無いようにはできないものかな?+32
-1
-
59. 匿名 2017/07/22(土) 10:26:20
>>22
車業界で働いてますが
ワイパーやライトは今以上にいじると
車両代がものすごく高くなりますよ
高くなるからあえて抑えるところは抑えて
車両代を調節してます
+26
-1
-
60. 匿名 2017/07/22(土) 10:27:19
>>22
2020年4月から売る車は自動点灯搭載義務づけになったはず+11
-0
-
61. 匿名 2017/07/22(土) 10:27:20
>>5
傘はこれ↓がうまい具合に進化したら何か画期的な物が生まれそうな予感がするんだけどなぁ。
+19
-2
-
62. 匿名 2017/07/22(土) 10:27:25
ちなみに自動ブレーキ、自動ライトは既に存在しています+23
-1
-
63. 匿名 2017/07/22(土) 10:28:04
>>3
サトシのピカチュウは進化「させない」って聞いたことがある+26
-0
-
64. 匿名 2017/07/22(土) 10:28:31
歯の治療。削るとか原始的すぎる。もっと薬とか、再生を促すような治療法が開発されてくれないものか…+90
-1
-
65. 匿名 2017/07/22(土) 10:28:50
>>1
民生の歌にあったね ワイパー進化しないってやつ+1
-1
-
66. 匿名 2017/07/22(土) 10:29:22
お風呂
全自動・体洗い機はまだか+56
-0
-
67. 匿名 2017/07/22(土) 10:29:25
自動運転が普及したら30年後には渋滞とかもなくなるかな?
渋滞のほとんどが事故による車線規制や、車間距離のあけすぎなんだってね。
ハイブリッドの時みたいに安全性の面考慮で減税とかしてくれないかなー!再来年ぐらいには買い換えようと思ってるから今より手頃になるといいな。+6
-1
-
68. 匿名 2017/07/22(土) 10:29:40
満員電車の対策はかたくなにされない。
身動き取れないほど人が詰まるって
結構深刻な問題だと思うんだが、+51
-0
-
69. 匿名 2017/07/22(土) 10:30:59
サトシのポケモン
+1
-1
-
70. 匿名 2017/07/22(土) 10:31:09
>>42
確かに一理ありますが・・
ワイパーでも豪雨時やゴムに張り付いた雪が凍ったらやっぱり役立たずに・・
ワイパーに張り付いて凍った雪を融かす熱を持たせる機能は欲しいです(豪雪地域在住)
+8
-0
-
71. 匿名 2017/07/22(土) 10:31:26
自動運転は2018年には運転手主導じゃないシステムオペレーターで市販車が出るってよ。アウディからレベル3(システム主導)の市販車がドイツではもう市販されてるってよ。ちなみにベンツから既に自動車線変更出来る車でてる。(全て今朝のウェイクアッププラスより)+0
-2
-
72. 匿名 2017/07/22(土) 10:31:28
>>58
あと少しで出来そうなのにね
歯医者で表面麻酔とかあるし
胃カメラの時の麻酔とか+2
-0
-
73. 匿名 2017/07/22(土) 10:31:49
>>1
一応ブレードレスワイパーというものが発明されてるようです。
ガラス面に超音波を流して下から高圧エアーを吹きかけるというもので、特許申請されてます。
ただ市販車で実用化された話は今のところ知りません。+6
-0
-
74. 匿名 2017/07/22(土) 10:32:57
>>66
欲しい。乾燥機付きで+8
-0
-
75. 匿名 2017/07/22(土) 10:33:31
健康診断
一発スキャンでなんでもわかるようにならないかな+40
-0
-
76. 匿名 2017/07/22(土) 10:34:32
>>58
歯医者や皮膚科で麻酔シールあるけど、そういうのでなくて?? 歯医者の麻酔は既に全く痛くないのがあるよね+3
-0
-
77. 匿名 2017/07/22(土) 10:34:46
自転車より楽でバイクほど危険じゃない乗り物+14
-2
-
78. 匿名 2017/07/22(土) 10:34:58
>>58
歯医者の麻酔は、麻酔薬を浸したコットンを貼って歯茎を痺れさせてから打つから、注射の痛みもないよ!+8
-0
-
79. 匿名 2017/07/22(土) 10:34:58
パンクしないタイヤ
昔パンクしない自転車を買ったら、パンクしない代わりに空気も入れられなかった。特殊な機械使うので工場預かりで費用がかかるとのこと
先に言えよ!と思った+16
-1
-
80. 匿名 2017/07/22(土) 10:35:23
ユンゲラー
ゴーリキー
ゴローン
ゴースト
レベル100になっても進化しないとは・・・・・+8
-0
-
81. 匿名 2017/07/22(土) 10:35:47
ワイパーは全然進化してないように見えて、実はめっちゃゴムの耐久性が高まりまくってるとか本体の素材もめっちゃ丈夫で軽量化が進んでるとか、、、ないか。+14
-0
-
82. 匿名 2017/07/22(土) 10:35:53
>>77
セグウェイ+3
-0
-
83. 匿名 2017/07/22(土) 10:35:55
傘の進化版?
こんなトピありました傘とレインコートが中国で脅威の悪魔合体を果たし、革命的な雨具が誕生girlschannel.net傘とレインコートが中国で脅威の悪魔合体を果たし、革命的な雨具が誕生 アダムスキー型UFOを思わせるレトロモダンなシェイプのインパクトは抜群、肩に沿って幅広い円形に広がる傘状の覆いが雨を防ぎます。前部が透明になっているのもポイントで、足下の視界もし...
+4
-0
-
84. 匿名 2017/07/22(土) 10:36:35
>>24
凍死しそうなときは命をまもってくれそうだよね+0
-2
-
85. 匿名 2017/07/22(土) 10:36:43
破れないストッキングを作る技術はあるけど、買い替えする人が激減するのであえて作らないと聞いたことがある+41
-0
-
86. 匿名 2017/07/22(土) 10:37:06
なんか、自分が知らないだけですでに進化してるものいっぱいあるんだね!!+5
-0
-
87. 匿名 2017/07/22(土) 10:37:17
>>77
電動自転車、、、じゃダメなの?+5
-0
-
88. 匿名 2017/07/22(土) 10:37:17
>>26
使ったあと外出先や電車の中とかでそのドローンはどうするの?+3
-1
-
89. 匿名 2017/07/22(土) 10:37:39
かつら+5
-0
-
90. 匿名 2017/07/22(土) 10:38:36
オーブン
もっと分かりやすくしてほしい
いつも焦げちゃうから+5
-2
-
91. 匿名 2017/07/22(土) 10:39:15
必ずハゲが治る育毛剤+14
-0
-
92. 匿名 2017/07/22(土) 10:39:27
歯と歯茎の治療
テレビで歯茎が紫の人や歯と歯茎の境目が黒い人を見ると、そこばっかり気になって内容が頭に入らない+15
-0
-
93. 匿名 2017/07/22(土) 10:40:58
ウンコしたらそのまま水に流せる犬や猫のトイレ
いちいち取ってトイレに捨てるの面倒臭い+4
-1
-
94. 匿名 2017/07/22(土) 10:41:56
>>92
とっくにある。本人が受けてないだけw+2
-1
-
95. 匿名 2017/07/22(土) 10:42:37
何かみんなもっと新聞やニュース、せめて情報番組とか見ないの?? ちょっと疎すぎない?+3
-0
-
96. 匿名 2017/07/22(土) 10:44:05
ダイエット+1
-0
-
97. 匿名 2017/07/22(土) 10:44:30
炊飯器
米を研ぐ作業も全部炊飯器でやってほしい
冬場は水が冷たくてつらいから+25
-1
-
98. 匿名 2017/07/22(土) 10:45:09
>>95
これ位でちょうどいい+1
-0
-
99. 匿名 2017/07/22(土) 10:45:17
ガンが必ず完治する医療+19
-0
-
100. 匿名 2017/07/22(土) 10:45:21
>>22
ヨーロッパではもう自動点灯が義務化されてるよ+3
-1
-
101. 匿名 2017/07/22(土) 10:45:42
>>94
知らなかった!お金持ってるだろうに、治療受ける時間もないほど忙しいのかな…
+2
-2
-
102. 匿名 2017/07/22(土) 10:46:16
会議室の席準備
一日に数回入替をすることもあり、暑いし疲れる
。このアナログ感、どうにかなんないかなー+4
-0
-
103. 匿名 2017/07/22(土) 10:47:09
>>97
米びつとセットだと尚嬉しい
ピッピッピーでシャラシャラシャラ~+3
-0
-
104. 匿名 2017/07/22(土) 10:48:36
走り幅跳びで砂で測るのは、もっといい方法がないのかなと思う+11
-0
-
105. 匿名 2017/07/22(土) 10:49:39
結構新し目の車なのに、真っ暗でもライトつけないで走ってるクルマはなんなの?自動ライトついてるはずでしょ?
+4
-4
-
106. 匿名 2017/07/22(土) 10:51:23
ラップ。
ラップの素材や、箱など改良はされているけど、
ロール状の形と、使用感はあまり変わりない。
切れはしを見失った時の、喪失感たるや!
忙しい料理中だと本当に「あ”〜(´;ω;`)」となる。
+30
-0
-
107. 匿名 2017/07/22(土) 10:51:42
ホース
いい加減絡まないホースを作ってほしい+7
-0
-
108. 匿名 2017/07/22(土) 10:52:33
あんまり進化し過ぎても人間がズボラになりそうだし、難しいところだね〜+13
-0
-
109. 匿名 2017/07/22(土) 10:54:15
>>95
実用化されるほど進んでないから仕方ないよ+2
-0
-
110. 匿名 2017/07/22(土) 10:54:41
>>31
人間が不便だと感じる点があるなら必ずいつか進化する。
昔は考えられなかった技術が今普通にあるように未来はわからない。+4
-0
-
111. 匿名 2017/07/22(土) 10:54:58
網戸
絶対虫が入ってこないように進化してほしい+33
-0
-
112. 匿名 2017/07/22(土) 10:57:25
歯列矯正+7
-0
-
113. 匿名 2017/07/22(土) 10:58:09
会社のタイムカードかな+3
-1
-
114. 匿名 2017/07/22(土) 11:02:23
>>1
目の付けどころがすごい!+6
-0
-
115. 匿名 2017/07/22(土) 11:04:58
輪ゴム+5
-1
-
116. 匿名 2017/07/22(土) 11:09:13
覚せい剤や麻薬の取り締まり
なぜ撲滅にたどり着けないのだろう+15
-1
-
117. 匿名 2017/07/22(土) 11:10:22
>>111
網戸は自分から見て右側にすると虫はいらないよ+3
-0
-
118. 匿名 2017/07/22(土) 11:11:04
小型で長時間使えて充電時間も短くて長寿命のバッテリー
これが出来ない限り電気自動車の普及もないよ
だいたいスマホ如きで電池切れの不安の解消が出来ないのに
電気自動車なんて誰も好き好んで買わないわ+7
-0
-
119. 匿名 2017/07/22(土) 11:12:19
>>97
無洗米買えば?+10
-1
-
120. 匿名 2017/07/22(土) 11:12:21
>>1
雨をエアーでとばすことは可能です
エアーを作らないといけないので燃費がかなり悪くなり、車体価格も高くなります
+10
-0
-
121. 匿名 2017/07/22(土) 11:12:35
慢性的な耳鳴り
我慢するとか慣れるしかないとか何なの
総体的に少数かもしれないけど気が狂うわ+2
-0
-
122. 匿名 2017/07/22(土) 11:12:58
家の鍵、自転車の鍵。
最近の車にはあるけど、ワンタッチであいたりしてほしい。
いちいちカバンの中探すの大変。
+7
-0
-
123. 匿名 2017/07/22(土) 11:13:32
>>33
一応あれでもワイヤレスですよ
+5
-0
-
124. 匿名 2017/07/22(土) 11:13:46
地域限定の気象を操作する人工降雨装置
今でもダム周辺で実際に稼働させているみたいですが
天然の雨雲がなければ雨を降らせることはできないですって
北九州の大雨を制御したり水不足の地域に適量の雨を降らせることができるようになればいいのに
+16
-0
-
125. 匿名 2017/07/22(土) 11:16:13
ゴキブリが絶対家の中に入ってこない仕組み
+18
-0
-
126. 匿名 2017/07/22(土) 11:16:29
P.T.A
+5
-0
-
127. 匿名 2017/07/22(土) 11:16:30
>>79
パンクしないタイヤ 車もありますよ
うちの車はランフラットタイヤです
+6
-0
-
128. 匿名 2017/07/22(土) 11:19:05
男尊女卑風潮
20年近く前、大学の般教で、女性視点に立ちすぎという議論が起こっても今は必要なことだと言われたけど、結局今も変わってないと思う。
民間はいつまで経っても男を優先する。募集要項に性別書かなくなっただけ。+8
-0
-
129. 匿名 2017/07/22(土) 11:20:52
銀歯。なぜ銀じゃなきゃいけなくて、白にすると高くなるのだろう。
これだけ医療が進歩しているのだから、保険治療内で全部白にできれば良いのに。
歯医者が儲かるようにしてあげているのが納得いかない。+35
-0
-
130. 匿名 2017/07/22(土) 11:24:48
>>122
家の鍵 スマートコントロールキーあります
便利ですよ+15
-0
-
131. 匿名 2017/07/22(土) 11:26:24
>>3
マジレスの上に既出かもだけど
ピカチュウはレベルでは進化しない、
雷の石を使って進化する
アニメで進化させようとしたことあったけど、ピカチュウ本人が嫌がって石を尻尾で弾き飛ばした
進化しないと思う+13
-0
-
132. 匿名 2017/07/22(土) 11:26:29
踏み切り。
電車が来る時は踏み切り内に絶対入れないようにした方がいいと思うけど、万が一中に閉じ込められたら出れなくなる危険もあるし難しそう…+7
-1
-
133. 匿名 2017/07/22(土) 11:33:44
彡⌒ミ
(´・ω・`)かつら+7
-0
-
134. 匿名 2017/07/22(土) 11:34:11
ガンを完治させる薬+14
-0
-
135. 匿名 2017/07/22(土) 11:37:58
くせ毛治療
縮毛矯正とかじゃなくて、毛根からサラサラのストレートが生えてくる毛根矯正みたいのやりたい+21
-0
-
136. 匿名 2017/07/22(土) 11:51:23
ゴキブリの絶滅+7
-0
-
137. 匿名 2017/07/22(土) 12:10:36
>>31
誰が決めたの?+5
-1
-
138. 匿名 2017/07/22(土) 12:22:11
>>22
2020年~、暗くなると自動点灯するオートライト機能をつけないといけない法律に
なっています。もう少し先ですね。
+8
-0
-
139. 匿名 2017/07/22(土) 12:26:22
海外中継でもないのに、スタジオと現場とのタイムラグ。いつまで音遅れるの?+8
-0
-
140. 匿名 2017/07/22(土) 12:41:00
田んぼや畑の草取りひえとり。
夫の実家もう農家じゃないんだけど土地が沢山あって
売れない土地はお米作ってるんだけど
毎年この時期平日は会社員、土日はこの暑さの中1日中草取りやってる…本当心配になる。+8
-1
-
141. 匿名 2017/07/22(土) 13:05:46
>>133
(´・ω・`)☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆彡⌒ミ+4
-0
-
142. 匿名 2017/07/22(土) 13:12:58
生理というシステム。
なんでいまだに意思に反して出るんだろう…。
力仕事をしていた昔の女性は排泄と同じようにコントロールできた、なんて話もありますが。+11
-0
-
143. 匿名 2017/07/22(土) 13:13:22
進化には犠牲が必要、、
残業問題も
自殺者出てからやっと対策するよね。+8
-0
-
144. 匿名 2017/07/22(土) 13:32:55
>>12
自動駐車はありますよ!
BMWとか。+0
-0
-
145. 匿名 2017/07/22(土) 13:50:32
全自動洗髪機兼乾燥機。
高級ドライヤーじゃなくてこっちの方に力入れてほしい。+11
-0
-
146. 匿名 2017/07/22(土) 13:56:25
>>39
安易に子どもが押したりして火傷しないようにあえて押しづらくなってるんだよ+7
-0
-
147. 匿名 2017/07/22(土) 13:58:28
日本のサッカー
Jリーグできてだいぶたつし海外で活躍する選手も増えたけど代表の強さはあんまり変わってない。+4
-0
-
148. 匿名 2017/07/22(土) 14:17:36
出産。陣痛や出産の苦しさ、後陣痛もなく楽に出産できないもんなのかね。
あとは、つわりがラクになる薬って開発されないもんなのかな。
+13
-0
-
149. 匿名 2017/07/22(土) 14:47:37
>>22
周囲の暗さに応じて自動でライトはつくし、点灯したままエンジンきってもしばらくすれば自動で消えるようになってるし、なんなら前方の車やライトを検知してロービームハイビームを切り替えるようにもなっている。ライトに関しては進化してるね。+5
-0
-
150. 匿名 2017/07/22(土) 15:51:43
>>35
ダウト!
ビーチク据われるの好きな男いるし。+0
-1
-
151. 匿名 2017/07/22(土) 16:08:51
生理
もっと過ごしやすくならないかなぁ…
毎月1週間血を流すって生きていく上で不便すぎるよ
せめて痛みや体調不良を完全に取り除けるようになればいいのに
+9
-0
-
152. 匿名 2017/07/22(土) 17:32:35
ひよっこの谷田部みね子+0
-0
-
153. 匿名 2017/07/22(土) 18:13:30
傘はほんとにどうにかならないかなぁと思う。
徒歩でもそうだし、普段自転車乗ってる自分としては雨の日がどうにかならないかなぁと悩む。
両手が使えるような傘というか、なんかもっとこうどうにかして欲しい(笑)+7
-0
-
154. 匿名 2017/07/22(土) 19:10:17
自転車に屋根みたいなもの付かないかなと思ってる笑
それじゃ危ないか..+2
-0
-
155. 匿名 2017/07/22(土) 19:30:09
甘酒とか福神漬けの袋
この気の利いた日本で
すごく移し替え辛い袋で
毎回何とかして欲しいと思う+5
-0
-
156. 匿名 2017/07/22(土) 20:17:51
食パンとか止めてあるプラスチックのアレ(笑)(笑)あれが限界とは思えない(笑)+6
-0
-
157. 匿名 2017/07/22(土) 21:19:46
マンモグラフィー。
あんなに押さえつけなくてもわかるようにしてほしい…。+6
-0
-
158. 匿名 2017/07/22(土) 21:45:36
>>61
強風にあおられたら首持ってかれない?+5
-0
-
159. 匿名 2017/07/22(土) 22:27:44
>>27
特定の日焼け止めの写真だして、あんたのほうが作為的。気持ち悪い。+0
-1
-
160. 匿名 2017/07/22(土) 22:53:58
リカちゃん人形の髪の毛
絡まったら最後、くしでとかしてもくっちゃくちゃのパッサパサになる。
リカちゃんや洋服の種類はどんどん新しいのが出るのに、リカちゃんの髪の毛は昔のまんま。絡みにくい素材に変えるとか、お手入れグッズをつくるとかしてほしい。+2
-0
-
161. 匿名 2017/07/22(土) 23:04:21
>>26
雨降ったら空中でドローンがぶつかりまくるんじゃないかな。+2
-0
-
162. 匿名 2017/07/22(土) 23:06:44
政治家を解雇出来るようにしてほしい。+4
-0
-
163. 匿名 2017/07/22(土) 23:51:36
ストッキングは、伝染しない編み方がもうとっくに開発できてるけど、意図的にそれは使わないんだって。
伝染してくれないと売上高が大幅に落ちるからね。+5
-0
-
164. 匿名 2017/07/23(日) 00:32:50
ナプキン
初めて存在を知ったとき、オムツみたいでびっくりした+3
-0
-
165. 匿名 2017/07/23(日) 02:59:32
ドライヤー。
いつまで片手が塞がる方法なんだろう。+2
-0
-
166. 匿名 2017/07/23(日) 04:36:02
>>165
ダイソンが置き型ドライヤーを出さなかったところを見ると、髪が相当ダメージ食らうのではないのかな?
あと、髪のセットが出来ない。+1
-0
-
167. 匿名 2017/07/23(日) 05:37:41
ところで学校って今でも、黒板なの?+2
-0
-
168. 匿名 2017/07/23(日) 06:21:06
>>167
黒板だよ。
ホワイトボードだと、席によっては反射で見えにくいかも。
+2
-0
-
169. 匿名 2017/07/23(日) 06:52:07
>>22
2020年4月からの新車はオートライトの義務化になるよ+2
-0
-
170. 匿名 2017/07/23(日) 06:55:08
全自動洗濯機。
全自動と唱うのは服を畳むまでしてからだ。+4
-0
-
171. 匿名 2017/07/23(日) 07:06:12
>>66
介護用であるよ+1
-0
-
172. 匿名 2017/07/23(日) 07:09:53
>>84
どれだけ大量で剛毛だよw+1
-0
-
173. 匿名 2017/07/23(日) 10:08:56
iPhoneの画面の割れやすさ
docomo料金(高い)
医療だとイレウスの対処法
鼻から小腸まで管を入れて吸い出すやつ
もっと苦しまない方法はないのか…+1
-0
-
174. 匿名 2017/07/23(日) 10:22:51
日差しのきつい場所でのスマホ
見えない(`ε´ )+1
-0
-
175. 匿名 2017/07/23(日) 10:28:16
つわりの薬。何でいまだに開発されてないの!?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する