-
1. 匿名 2017/07/21(金) 23:24:44
顎ニキビが繰り返しできて今も憂鬱です
これが効いたというもの教えてください+155
-2
-
2. 匿名 2017/07/21(金) 23:25:38
食生活を改めよう+65
-10
-
3. 匿名 2017/07/21(金) 23:26:15
自分も顎ニキビやばい
1番消える方法知りたい+133
-1
-
4. 匿名 2017/07/21(金) 23:26:17
仕事忙しいときとか、ストレスあるとヤバイ!
めっちゃでかくて赤くて痛いニキビができる。+259
-2
-
5. 匿名 2017/07/21(金) 23:26:24
それ好きな人と両思いだよ
告白しなよ+6
-52
-
6. 匿名 2017/07/21(金) 23:26:44
皮膚科に行って塗り薬飲み薬、デパコスも試したけど全然効かなかった。
仕事辞めた途端全く出来なくなったよ。
やっぱりストレスが原因だったのかな+207
-3
-
7. 匿名 2017/07/21(金) 23:26:58
ホルモンバランス崩れてもできるよね+230
-2
-
8. 匿名 2017/07/21(金) 23:27:05
皮膚科に行って下さい。
ニキビのタイプに合った、飲み薬塗り薬を処方してもらうのが一番だよ。
市販のはお金のムダ。+65
-18
-
9. 匿名 2017/07/21(金) 23:27:11
できて、治っての繰り返し。
だから顎が紫っぽく色素沈着みたいになってる。+296
-2
-
10. 匿名 2017/07/21(金) 23:27:22
顎ニキビたまにかゆい+160
-0
-
11. 匿名 2017/07/21(金) 23:28:15
病院行って治ってもまたすぐできるから意味なし、、、
忙しいと常に顎ニキビできてる。+114
-2
-
12. 匿名 2017/07/21(金) 23:29:01
メラノcc、意外と良い。+17
-9
-
13. 匿名 2017/07/21(金) 23:29:05
想い想われ振り振られ~
想われニキビだね。+17
-17
-
14. 匿名 2017/07/21(金) 23:30:04
思われニキビって言わなかった?
時代が違うかー 年齢バレるね!+115
-8
-
15. 匿名 2017/07/21(金) 23:30:17
口周りは食生活改善がいいって聞いた+74
-3
-
16. 匿名 2017/07/21(金) 23:30:21
想われニキビじゃん!
誰かに想われてる証拠(๑˃̵ᴗ˂̵)+20
-24
-
17. 匿名 2017/07/21(金) 23:30:42
私も、鼻の下によくニキビできてヤダ。顎の時は、芯が出てればドクター相澤のクリームが効いたよ+16
-1
-
18. 匿名 2017/07/21(金) 23:31:00
生理前に必ずできます+191
-0
-
19. 匿名 2017/07/21(金) 23:31:38
33歳だし思われもクソもねーわ笑+230
-7
-
20. 匿名 2017/07/21(金) 23:31:39
貧血気味とか?+15
-0
-
21. 匿名 2017/07/21(金) 23:31:58
+123
-6
-
22. 匿名 2017/07/21(金) 23:32:50
女性ホルモン関連では…?
生理前後なんかは よく出る気がする……。+71
-2
-
23. 匿名 2017/07/21(金) 23:34:21
漢方効いたよ!
当帰芍薬散+31
-6
-
24. 匿名 2017/07/21(金) 23:35:12
年齢が上がるとニキビは下がってくるって言われた。
おでこ、頰から顎へ+93
-3
-
25. 匿名 2017/07/21(金) 23:35:16
ニキビ専用の洗顔フォームとか使っていますか?
当然ながら自分に合うものなら効き目あります。
できるニキビの種類にもよるかと…
大人ニキビの薬ならまたちょっとお高い物になるかと思います。+6
-4
-
26. 匿名 2017/07/21(金) 23:35:21
顎を触る癖とかでもニキビができるみたい!
私もよく顎ニキビが出来てたんだけどよく考えてみたら顎に手を置いてたり顎を触ること多かったなって
あと疲れが溜まってとか免疫が下がるとニキビ出来ちゃう+29
-2
-
27. 匿名 2017/07/21(金) 23:35:36
ホルモン系の病気だったよ+27
-3
-
28. 匿名 2017/07/21(金) 23:35:48
白ニキビっていうのかな?ぱっと見わからないけどポツポツポツポツできてます( ; ; )ホルモンバランスかな〜〜??+62
-1
-
29. 匿名 2017/07/21(金) 23:36:52
なかなか治らず繰り返すニキビは、実はニキビじゃなくてマセラチア菌っていうカビの一種のしわざかも。
一般的なニキビ治療薬は効果がないから、1度皮膚科でみてもらったほうがいいと思う。+23
-0
-
30. 匿名 2017/07/21(金) 23:36:59
>>20
貧血だとニキビできやすいの?+18
-0
-
31. 匿名 2017/07/21(金) 23:37:16
顎やほっぺの吹き出物は
乾燥ではないですか?+10
-1
-
32. 匿名 2017/07/21(金) 23:38:11
白いクリームだから家にいる時しか使えないけど、かなりオススメ!
数日でよくなります。
ニキビが隠れるようにこんもりクリームを乗せるだけ。私はいつも寝る時に使っていました。
値段の割に量が少ないと感じるかもしれませんが、一度に使う量も少ないから意外とコスパもいいです。
ドラッグストアに売ってますよ。+9
-7
-
33. 匿名 2017/07/21(金) 23:38:13
スゲーできる。最近、運動始めたらだいぶ治ってくるようになった。でも朝方まで飲んで次の日起きたら速攻でまたポチっとできてる…繰り返し。+13
-4
-
34. 匿名 2017/07/21(金) 23:38:26
繰り返しできる慢性的な顎ニキビはホルモンバランスの乱れかな…
私も顎ニキビで悩んでました。
皮膚科で出してもらった薬は効果あるのは最初だけだったから、婦人科で顎ニキビを相談して、ピルを処方してもらったら治りましたよ!
生理不順もなくなったし、婦人科の受診をおすすめします。
ただ、保険適用外だけど。
+48
-2
-
35. 匿名 2017/07/21(金) 23:39:18
最近皮膚科に行ってすごく良くなったから後で薬の種類ぜんぶ書くので少々お待ちを!+65
-1
-
36. 匿名 2017/07/21(金) 23:39:22
>>32 です。
これは白ニキビには効きません、追記です。+15
-0
-
37. 匿名 2017/07/21(金) 23:41:31
生理前はめちゃくちゃできる
生理あけると治る+28
-2
-
38. 匿名 2017/07/21(金) 23:41:55
旦那ストレスでイライラしてめっちゃできてる。
+25
-2
-
39. 匿名 2017/07/21(金) 23:41:59
①まずは氷でニキビを冷して感覚を麻痺させる
②そしてライターで殺菌した画ビョウをニキビに刺す
③あとは指でしぼるようにニキビの中身の油みたいなやつを全部しぼりだす!!!!
④ニキビの後をヨウチン塗って寝る
+5
-48
-
40. 匿名 2017/07/21(金) 23:42:47
食物繊維、ビタミンは食事にて摂取するように。+9
-1
-
41. 匿名 2017/07/21(金) 23:45:03
乳液を顎だけ避けて塗るようにしたら、治りました(´;Д;`)!+8
-8
-
42. 匿名 2017/07/21(金) 23:45:13
>>20
貧血になり、血の巡りが悪くなるとホルモンバランスの乱れにつながってしまうため貧血が顎ニキビの根本的な原因…と読んだことがあります+46
-1
-
43. 匿名 2017/07/21(金) 23:46:29
>>21
全部当てはまる場合はどうしたら…+31
-0
-
44. 匿名 2017/07/21(金) 23:46:36
どくだみ茶を毎日飲んだらアゴニキビができなくなったよ
あと、月見草オイルと、ネトルというサプリメントも効果がありましたよ+22
-0
-
45. 匿名 2017/07/21(金) 23:46:53
仕事を辞めたらツルッつるになりました!
ストレスかなぁ。+30
-1
-
46. 匿名 2017/07/21(金) 23:47:01
私は顎よりフェイスラインに出来ます。
皮膚科で、デュアックと加味逍遙散を処方してもらったけど、あんまり効いてないかも。。
ピル飲んでた時は、ここまでじゃなかったから、また再開しようか検討中です。+9
-0
-
47. 匿名 2017/07/21(金) 23:48:48
ピルのファボワール飲みだして1ヶ月ちょいでボコボコの肌が治りましたよー!
4年ほど飲み続けて3ヶ月前に服用中止したけど、今のところリバウンドはありません。+11
-0
-
48. 匿名 2017/07/21(金) 23:49:20
皮膚科行って、飲み薬も飲んでるけど全然効かない。
大抵どこの皮膚科も、隣の調剤薬局にNOVが置いてあるけど、効いた試しがない・・・+45
-0
-
49. 匿名 2017/07/21(金) 23:49:32
猫の顎ニキビのトピかと思ってきたら人間だった…ちょうど悩んでてタイムリーなトピだと思ったのに残念。+2
-23
-
50. 匿名 2017/07/21(金) 23:52:29
妊娠4ヶ月なんだけど、生理予定日だった日からかれこれ2ヶ月以上顎にニキビがある。常時5個。治ったら出来て治ったら出来て気持ち悪い。ホルモンバランスかなにか?
これって大人ニキビなの?思春期の脂によるものとは別なのかな。
+18
-2
-
51. 匿名 2017/07/21(金) 23:53:27
顎ニキビとか、男のヒゲのラインに出てくるニキビはストレスだって皮膚科で言われた
+12
-0
-
52. 匿名 2017/07/21(金) 23:55:15
漢方薬はじめて半年
まだポツポツできるけど、大きい膿をもったしこりニキビはほとんどできなくなった
にきび跡はまだまだですが、、痛くないだけいいのかなあ+8
-1
-
53. 匿名 2017/07/21(金) 23:55:32
ピル飲もうか悩み中。
何しても治らないから、諦めモードだけど
化粧にも時間かかるし…
ピル飲んでやおった人もいるから期待もあるんだけど+10
-1
-
54. 匿名 2017/07/21(金) 23:58:45
ストレスや胃腸が弱ってると出来る
胃カメラ大腸カメラやったら案の定荒れてたし潰瘍になってた
胃薬と皮膚科のビタミン剤と抗生物質の軟膏でやっと落ち着いてきた+16
-1
-
55. 匿名 2017/07/21(金) 23:59:42
多嚢胞だったからピルで治った
+5
-0
-
56. 匿名 2017/07/21(金) 23:59:59
主さんは何歳かな?
私は、
ルナメアACの三点セット(洗顔、化粧水、乳液)は、顎の大人ニキビに効果ありましたよ。
あと、マーベロン(ピル)も効果あり。
+8
-0
-
57. 匿名 2017/07/22(土) 00:00:26
お菓子をやめる
食事は野菜中心
腹8分目で食べすぎない
食生活を変えたら激変しました。
今では全くできなくなったよ!+20
-2
-
58. 匿名 2017/07/22(土) 00:00:55
常に赤いしこりみたいなニキビがある状態でとくに生理前はひどかったですが、今は改善しました。
気をつけたのは
・スキンケアを保湿メイン。美白とかは二の次
・血行を良くする。筋トレ、寝る前にストレッチ、夏でも腹巻き、靴下
・朝起きたら1杯水を飲み、朝ご飯はその
1時間後。要は起きてすぐに物を食べない
・これは効果あるか分からないけど、朝ご飯にバナナ、夕飯に味噌汁を必ず食べてた+20
-0
-
59. 匿名 2017/07/22(土) 00:01:43
サプリで出なくなりました。
大豆イソフラボンとザクロ種子エキス飲んでますが、飲まなくなると出始めます…
根本から治したいです。。。+7
-0
-
60. 匿名 2017/07/22(土) 00:04:02
ずっと顎しこりにきびが治らなくてモヤモヤしてましたが、最近食生活とスキンケアを見直したらできなくなりました!ただ色素沈着してしまいおそらく綺麗な顎にはもうならなさそうです...+7
-1
-
61. 匿名 2017/07/22(土) 00:05:03
乾燥を防いだらだいぶよくなるよ。
私は鼻の下も顎もニベアで全く出来なくなった。ワセリンはイマイチだった。
肌に合う保湿で改善すると思います。+8
-1
-
62. 匿名 2017/07/22(土) 00:15:00
ヘピオゲル!!
皮膚科でもらってます。私も繰り返し繰り返し出来ていましたが、思い切って皮膚科に行って処方してもらったら、ピタリと出来なくなりました!
1年以上経ちますが、まったく出来ていません!+11
-2
-
63. 匿名 2017/07/22(土) 00:15:28
Uゾーン、首に大量に出来てました。
目立つし汚いし痛いし薬は効かないし増える一方で、更にストレスになってました。+7
-0
-
64. 匿名 2017/07/22(土) 00:25:15
顎ニキビがずっと出来てたけど、無添加の固形石鹸(アトピーの人でも使えるの)
で顔を洗うようになったら顎からニキビが消えた。
化粧水や乳液もアルコール入ってるのは使わなくなった。
ニキビは最初に出来た原因は一つでも
治らない原因は年齢、ストレス、アレルギーとか全部重なってる事があるから
原因を一つに考えない方がいいよ。
+13
-1
-
65. 匿名 2017/07/22(土) 00:28:53
妊娠したとたん顎ニキビなくなったんだけど、私の場合はホルモンバランスなのかな?+20
-2
-
66. 匿名 2017/07/22(土) 00:33:12
>>34
私もピルを処方してもらい飲み始めたのですが何ヶ月くらいから良くなりましたか?
+4
-1
-
67. 匿名 2017/07/22(土) 00:41:45
ベジタリアンみたいな生活してると全然出来ません。
ストレスで暴食してると大変な事に…
太ってて肌ツヤツヤな人羨ましい…
好きなだけ食べてコーラ飲んでニキビ全然出来ないのはやはり遺伝か…(´д`)イーナー+31
-0
-
68. 匿名 2017/07/22(土) 00:45:09
毎日使うもんじゃないと思うけど、
たまにできる大きい大人ニキビには
お風呂上がりにオードムーゲをコットンで
ニキビの上から優しく叩いてます。
かなり治りが早くなるけど、根本的な対策ではないなぁ。
ストレスと疲れをなんとかしたい。+14
-0
-
69. 匿名 2017/07/22(土) 00:53:41
ビタミンC+2
-0
-
70. 匿名 2017/07/22(土) 01:06:39
今月アレルギーの事で皮膚科に行ったら
先生が顎ニキビに気付いて
アレルギーの薬とは別に
ニキビの薬をタダでくれた!
メチャメチャ効く
諦めてたから先生神~~
今思えば何で諦めてたんだろ+18
-1
-
71. 匿名 2017/07/22(土) 01:10:09
>>70
何て名前の薬?+17
-0
-
72. 匿名 2017/07/22(土) 01:16:33
治ったと思ったらすぐ違う場所にできる、憂鬱だし通り越して腹が立ってきますよね。私は食生活の改善で治りました。逆に食生活乱れるとすぐできます。(原因がわかったのでコントロールできて気が楽です) 洗顔とかぬり薬は全く無駄でした、洗顔はやり過ぎると余計荒れました。ここ一番の時は一週間前くらいから食生活を整えます。(但し一週間かかるという事です。そんなすぐ直れば誰も苦労しませんよね笑) カフェイン・甘いものは一切口にしない、間食なし、腹七分目。これでニキビとおさらばしました。\(^o^)/ お終い。+10
-1
-
73. 匿名 2017/07/22(土) 01:19:19
わかる。
仕事やめたらできなくなった。ストレスだな。
当時は、皮膚科でディフェリンももう一つ何かの塗り薬でちょっと改善した。+4
-0
-
74. 匿名 2017/07/22(土) 01:34:49
青汁を飲む!わたしも五年くらい悩んでなにしてもだめだったけど、青汁飲みだしたら便秘治るわ、ニキビ経るわ、ニキビ跡目立たなくなるわで良いこと尽くしだよ!!
結局野菜不足なだけなんだけどね(笑)+9
-3
-
75. 匿名 2017/07/22(土) 01:36:19
思春期の頃から生理前になると出来るんだよなー。
色素沈着がすごい。
+8
-0
-
76. 匿名 2017/07/22(土) 01:36:30
テアテっていう化粧水。通販限定なんだけど、やっとこれにたどり着いて、もう手放せない。
冬はちょっと保湿力が物足りないけど、市販の乳液使ってもその油分に負けないでちゃんとキレイをキープしてくれる。それまではほんとに汚い顎だった…+2
-1
-
77. 匿名 2017/07/22(土) 01:36:42
ニキビ治療で有名な相沢皮膚科の先生が作った化粧品が凄く良かったよ
2年近く顎ニキビに悩んでて凄いボコボコだったけど、使い始めて2ヵ月くらいで殆どなくなりました
病院に行かなくてもネットで購入出来るし、amazonだとちょっと安く買えるのでおすすめです。+2
-2
-
78. 匿名 2017/07/22(土) 01:39:29
基礎化粧品を富士フイルムのルナメアACに変えたらできなくなったよ。
社会人になってからでき始めて悩んだ!
皮膚科も何年も通ったけど治らなくて、仕事を辞めたら少し良くなって、基礎化粧品を変えたら一ヶ月くらいでできなくなりました。それから半年以上使ってるけどできないよ。
ストレスを溜めない生活や皮膚科へ行くのもいいけど、化粧水を変えることで良くなることもある。
いろんな基礎化粧品のトライアルセットを使って合うものを探してみてはどうかな。
私もそうしたよ。+7
-0
-
79. 匿名 2017/07/22(土) 01:51:33
アラサーですが、20代前半は常に顎ニキビあったのが、鉄のサプリメントで治りました。
当時かなり悩んで、食生活スキンケア睡眠ストレスなど相当気を使いましたが治らず。
ホルモンのせいかと婦人科でピル貰って飲んでも治らず。
貧血でフラフラした事があって鉄サプリ飲んだら、私の場合はあっという間に治りました。+7
-0
-
80. 匿名 2017/07/22(土) 02:02:55
皮膚科で硫黄をもらうといいよ。+0
-2
-
81. 匿名 2017/07/22(土) 02:06:31
>>21
全部当てはまる!!!+1
-0
-
82. 匿名 2017/07/22(土) 02:57:41
デパートで化粧品販売で働いてたけど、2年くらい顎ニキビに死ぬほど悩まされてた。
自社、他社かかわらず、なりふりかまわず効果があるって商品買いまくって、美容知識を活かして肌に負担にならないようお手入れの仕方も気をつけた。
全然ダメで、皮膚科行ったら1ヶ月で治った。
重厚化した顎の角質を溶かすような薬と、消炎剤のような薬だったと思う。
美容皮膚科に行くといいよ。
+8
-0
-
83. 匿名 2017/07/22(土) 05:56:18
ベピオゲル処方してもらって使ってました。
でも妊娠中は酷かった顎ニキビがまっったく出なくなった!
+3
-2
-
84. 匿名 2017/07/22(土) 07:12:08
ずっと生理の前にニキビできてた
今産後で全くない
自分の場合ホルモンバランスだとおもう
皮膚科通ってもあんまりよくならなかったわ+6
-0
-
85. 匿名 2017/07/22(土) 07:15:22
何やっても治らなくて、漢方薬薬局行ったら「タウロミン」すすめられた。花粉とかのアレルギー薬でしょ?本当効くの?と思ってたけど、マジで効いた!一ヶ月以内に完治レベルで!+5
-0
-
86. 匿名 2017/07/22(土) 07:23:31
生理前になるといつも顎ニキビ出来て悩んでたけど、リプライセルのビタミンC飲み続けたら全くと言っていい程、吹き出が出来なくなりました。
まじオススメです‼️+1
-2
-
87. 匿名 2017/07/22(土) 08:00:06
生理前と夏はよくできます。
夏は自律神経?がおかしくなるから?最近も体調悪いし痛いのが5個くらいある。+2
-1
-
88. 匿名 2017/07/22(土) 08:02:43
私も1年前までは顎ニキビ凄かった。
治ったと思っても次々出来てた。
半年前に皮膚科に行って薬を貰いました。
デュアック、という塗り薬。
塗った場所はカサカサになる副作用があるけど
使用するとすぐ治ります。
原因はハッキリと分かりませんが、
私はチョコレートを食べた翌日に出来ることが多かったので、
今脱チョコして、ニキビも出来ず
キレイな状態保ってます!
長くなってしまった…+1
-0
-
89. 匿名 2017/07/22(土) 08:43:32
遅れてすみません>>35です!
撮っておいた酷かった時の写真とさっき撮ったものも載せておきます!
みなさんのお役に少しでも立ちますように。
ツムラ125番(冷えのぼせが改善してきました)
ハイボン20mg
ミノマイシン50mg
ダラシンTゲル+63
-1
-
90. 匿名 2017/07/22(土) 09:11:29
>>74
よかったらメーカーとか教えてください(^^)!+0
-0
-
91. 匿名 2017/07/22(土) 09:22:24
>>89
タラシンTゲルだ!私もこれ処方されました
➕フシジンレオも
効きますよね+9
-1
-
92. 匿名 2017/07/22(土) 09:47:22
生理前になると顎からフェイスラインにかけてぶわ〜っとニキビが出来てたけど、妊娠したらピタッとなくなった
産後1年以上経つけど今もない
ホルモンバランス整えるのが一番効くのかな+4
-0
-
93. 匿名 2017/07/22(土) 10:10:07
ニキビ治療で有名な池野クリニックに通ってました。
炎症を抑えるローションとビタミンⅭの化粧水を
処方してもらってました。
サプリは、指定されたビタミンⅭを飲んでました。
保険適用外ですが、他の化粧品を買わなくなるので、
そこの出費は同じかな。
ただ、炎症を抑えるローションは、すぐに赤みが
とれて、よく効くのですが、ボトルが小さいので
割高感はあったと思います。
あごのニキビは、頬のにきびとちがって、
ストレスなどによるホルモンバランスのくずれ
と聞きました。
あごのニキビは、男性の髭と同じラインにニキビができますよね?
本で読んだことがあります。
ニキビは命にかかわらないので、なかなか保険適用されませんが、
市販の薬は効かないので、専門医のいるクリニックに
行くといいと思います。
+2
-0
-
94. 匿名 2017/07/22(土) 10:22:27
皮膚科に通い始め早10年…なかなか治らず皮膚科を変えてみた。
アラサーのあご回りニキビはストレスや男性ホルモン過多が原因と言われるのが一般的だけど、実は腸の環境が悪い人も多いと言われた。
私自身便秘もないし、特に内臓に不調を感じてた訳じゃないんだけど先生には言われていて腸内環境を整えるために乳酸菌類をとりはじめて2ヶ月、生理前にポツポツでてきてぶわーっとでてきたのがでなくなってきた!
もちろん処方された薬、ダラシンとかは塗り続けてたけど、じわじわと結果がでてきてる!
ちなみにベピオゲルには副作用がでて顔がパンパンにはれてダメでした(*_*)+7
-0
-
95. 匿名 2017/07/22(土) 10:49:36
皮膚科でツムラの漢方出されてきいたよ!
あとは絶対睡眠!11時には寝る。
漢方薬を毎回飲むのは気がひけたので
今はハトムギ茶を沸かして飲んでるよ
これも肌が全然違うから試して欲しい。+7
-0
-
96. 匿名 2017/07/22(土) 10:50:19
>>95
これだよ。+3
-1
-
97. 匿名 2017/07/22(土) 10:53:52
>>44
私もドクダミ茶効きました!
ハトムギ茶と交互に飲んでます。+4
-0
-
98. 匿名 2017/07/22(土) 11:00:26
私も10代から皮膚科に行ってたけど全然治らず…
結果、20代後半で結婚後子どもがなかなかできず不妊クリニックで子宮筋腫、卵巣嚢腫、多嚢胞、高プロラクチン血症と判明。
筋腫と卵巣を手術して、多嚢胞はピルで整え、高プロは服薬しました。
まだ妊娠はできていませんがニキビはまったくなくなりました。
卵巣の調子が悪いとたまにポツッと出現します。
顎ニキビが皮膚科で完治をしない場合は、婦人科で病気がないか検査をしてみるのもアリだと思います。
+3
-0
-
99. 匿名 2017/07/22(土) 11:17:23
>>49
梅雨の時期になると猫のあごにできますね。
トピズレですけどお大事に。
うちの猫は動物病院行けばわりとすぐ治ります。+4
-0
-
100. 匿名 2017/07/22(土) 11:41:59
25才くらいの時にニキビ(吹き出物?)で初めて悩んだ。
思春期はほぼ出来なかったから。
お肌の曲がり角、仕事でのストレスとかホルモンの乱れだったと思う。
市販のニキビに効くという7~8000円の(確か美容液)みたいのをつけたら悪化したよ。皮膚科に行ったらそれが私には強すぎたみたい。
皮膚科で治療したら割りと早く治ったよ。あと睡眠時間をちゃんと確保するように心がけた。+4
-0
-
101. 匿名 2017/07/22(土) 11:43:01
私も繰り返しできる。ホルモンバランスとか胃腸関係って聞くけど。でもピル飲んでた時はできなかったから、やめた途端できるようになった・・・ アルビオンのエクラフチュールは効くけど高いから最近使えない・・・+3
-0
-
102. 匿名 2017/07/22(土) 14:18:02
ニキビ出来やすいってだけで本当に青春無駄にしたわ。
人の目線が気になって自信持てないし、恋愛だって消極的になるし。とりあえず人に顔見られるだけでストレスだった。
+15
-0
-
103. 匿名 2017/07/22(土) 18:10:03
ピルを長年飲んでるけど、顎ニキビ出来るわー。皮膚科からベピオゲル貰ってまぁ、治るけど、部分的に塗らないと、ニキビのない箇所は皮がボロボロになり、皮がガサガサで化粧ノリが悪くなった。最近は首にニキビ出来なくなったけど、首にニキビなんて明らかにストレスが原因だと思います。顎は食生活、とか言われることがあるけど、ここ数ヶ月禁酒で、お菓子も絶って、気をつけてるので、私は違うかも。顎ニキビは原因が色々でなかなか治らないし嫌ですよね!+6
-1
-
104. 匿名 2017/07/22(土) 18:36:55
私も35超えたあたりから顎だけニキビが大量発生して色々試した
化粧品は効かないし、食生活の改善も続かず…
もうピルしかないかなと思ってダメもとで命の母ホワイト飲んだら翌月から出来なくなった!
私の場合は効いたけど、微妙に高いし、個人差あると思うから一回試してみてダメならピルも視野に入れるといいと思う+5
-0
-
105. 匿名 2017/07/22(土) 21:08:20
大好きなアイスクリームを控え、健康の為に食べていたヨーグルトをやめ、大好物のチーズはごくたまに食べる。乳製品控えたら少し改善しました。+0
-0
-
106. 匿名 2017/07/22(土) 21:31:59
去年にあごに細かい吹き出物が多発し、自力では何をしても治らないので皮膚科にいったところ、ベピオゲルを出されました。
最初は2週間程で綺麗に引き、これスゴイ!と喜んでいましたが2ヶ月程で吹き出物が再発した時にベピオゲルを使ったところ、顔中が真っ赤にはれ、つけたところは痒くて痒くて…。皮が波状に剥けてしまい、また皮膚科に駆け込んだところ副作用が出ちゃったねー、と今度は穏やかな効き目だというゼビアックスを出されました。
これは確かに穏やかなんですが吹き出物に全然効かない。
そして先月からまた顎に細かい吹き出物が増えてきたのでまた皮膚科へ…。
今度はベピオゲルよりも強いというエピデュオゲルを出されました。
決して塗り広げないように!と言われたので慎重に綿棒で大きい吹き出物の上だけに置くようにしたのにまた副作用が出て、鼻から下が腫れて真っ赤になりました。
しかし細かいブツブツは消え、大きいこもりニキビだけが残りました。
こんなに強い薬でも効かなくて、あとは何をしたら治るんだろう?
もちろん食にも早寝早起きにも気をつけています。
+4
-0
-
107. 匿名 2017/07/22(土) 21:38:05
これとドモホルンリンクルで完全に治った。
29才から急に出来始めて、何を試しても治らなくて三年…憂鬱な毎日だったけど今は跡も無くなった!
二週間くらいで効果出始めて新しいニキビは出来なくなって、1ヶ月半頃から跡がどんどん薄くなってった。
たまに夜更かしした時は出来かけたりするけどすぐ治る。生理前とかは特に何も起きなくなった。+0
-0
-
108. 匿名 2017/07/22(土) 22:14:27
ペアっていう繰り返すニキビに効く錠剤飲んで、化粧水をオードムーゲに替えたら劇的に出来る顎ニキビが減りました。
32歳です。+3
-0
-
109. 匿名 2017/07/22(土) 23:15:53
>>53
え?ピルはピルで問題あると思うけど。+1
-2
-
110. 匿名 2017/07/22(土) 23:18:40
皮膚科って薬だすだけだよね、あんまり意味ないんだよなあ。+9
-0
-
111. 匿名 2017/07/22(土) 23:45:34
>>89
載せてくれてありがとう!
でもでもダメ出しでごめんだけど、ミノマイシンは続けて飲まないほうがいいかも。
歯が着色と言うか変色しちゃうよ。
ミノマイシン 歯 で検索すると出てくるから参考にしてね。+5
-0
-
112. 匿名 2017/07/23(日) 00:16:29
>>>111
アドバイスありがとうございます!
書き忘れてしまいましたが、ミノマイシンは最初の2週間のみで、今は右の2つしか服用してません(^人^)
新しく化膿したニキビが出来たときの保険として7日間分出されましたが、特に使用しなくても良さそうな感じです。
御親切にどうもありがとうございます…!+6
-0
-
113. 匿名 2017/07/23(日) 11:55:05
私はピル飲んでも良くならなかった
相性もあるかもしれないけど。
毛穴が詰まらないように、定期的に美顔器使うことで良くなりました。
たまに出来るけど治りは早いです。
脂性肌だから効いたのかな+2
-0
-
114. 匿名 2017/08/02(水) 15:45:02
いま大きな顎ニキビが6個くらいあって顎が形変わってる(°_°)しかも激痛。膿たまってるけどでない。抗生物質飲んでベピオゲル塗ってるけど全然効果ないよ〜。酷すぎてどこにも行きたくない。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する