-
1. 匿名 2017/07/20(木) 21:34:34
出典:www.bengo4.com
前を走る車が遅くてイライラ、「クラクション」を鳴らしてしまった! これって違法? - 弁護士ドットコムc-2.bengo4.com前を走る車が遅くてイライラが募り、クラクションを鳴らしたくなる。そんな経験をしたことのある人もいるのでしょうか。ただ、実際に鳴らしてしまうと、問題になる可能性があります。弁護士ドットコムの法律相談コーナーにも、クラクションをめぐる相談が寄せられています。相談者によると、自分の息子がバイクで走行中、前の車に対してクラクションを鳴らした行為が、軽犯罪法に違反したと警察署から電話があったそうです。相手の処罰感情が強く、道交法違反ではなくて軽犯罪法違反になると言われたそうです。クラクションを鳴らしただけで、法律違反になるのでしょうか。
●「前の車が遅い」の理由で鳴らすと道交法違反になる
「道路交通法第54条2項は、法令の規定でクラクション(警報器)を鳴らさなければならない場合や、危険を防止するためにやむを得ない場合以外は、クラクションを鳴らしてはいけないと定めています。
また、法令の規定でクラクションを鳴らさなければならないとされているのは、見通しがきかないため、自分の車の存在を他の車に知らせる必要があるような場所に限られます。
そのため、前の車が遅い、信号が青になったのになかなか動かない、嫌な運転をされたので腹いせにといった理由でクラクションを鳴らせば、道路交通法違反ということになってしまいます。
そして、クラクションを鳴らしてはいけない場合に鳴らすと、道路交通法第12条1項6号により、2万円以下の罰金又は科料の対象となります。もっとも、反則金を納めれば罰金刑を受けることはありません。」+40
-33
-
2. 匿名 2017/07/20(木) 21:35:00
クラクション鳴らす人嫌い+686
-59
-
3. 匿名 2017/07/20(木) 21:35:09
赤信号を渡るのは?+2
-40
-
4. 匿名 2017/07/20(木) 21:35:35
すぐパーパーパーパー鳴らすやついるよね+607
-15
-
5. 匿名 2017/07/20(木) 21:35:54
自転車も「どいて」って意味でチリンチリンするのはダメって言うよね+527
-8
-
6. 匿名 2017/07/20(木) 21:36:01
ちなみに自転車のチリンチリンも、違法行為だよ。+419
-7
-
7. 匿名 2017/07/20(木) 21:36:11
>>3
ダメだろ+8
-5
-
8. 匿名 2017/07/20(木) 21:36:30
信号青になったのに全然進まない車にはついプッ!って感じでクラクション鳴らすけど違反だったんだ+679
-26
-
9. 匿名 2017/07/20(木) 21:36:34
明らかにむこうが飛びでたりしてきた時とかもダメなの?+18
-35
-
10. 匿名 2017/07/20(木) 21:36:42
速度制限の遅さなら仕方ないけど凄い遅い車たまにあるけどイライラする+297
-9
-
11. 匿名 2017/07/20(木) 21:36:46
上向きライトで嫌がらせするくらい+11
-43
-
12. 匿名 2017/07/20(木) 21:36:48
自動車教習所で習うよね?+170
-11
-
13. 匿名 2017/07/20(木) 21:37:04
信号青になったのに気付いてなくて鳴らすのは有りにしてほしいわ
+735
-12
-
14. 匿名 2017/07/20(木) 21:37:17
教習所で、クラクション殺人というのを習ったよ。
決められたこと以外で鳴らすのは良くない。
+134
-13
-
15. 匿名 2017/07/20(木) 21:37:28
信号青になったのにずーっと止まってるのは鳴らされても仕方ない+605
-10
-
16. 匿名 2017/07/20(木) 21:37:29
違法ですよ?+8
-28
-
17. 匿名 2017/07/20(木) 21:37:36
お礼で軽く鳴らす人もいるよね。
プッって鳴らして手を挙げるみたいな。+399
-4
-
18. 匿名 2017/07/20(木) 21:37:43
自転車は道路走らないといけないのに歩道側でチリンチリンならす意味がわからない
+142
-14
-
19. 匿名 2017/07/20(木) 21:37:46
違法もなにも教習所で習うのに+36
-11
-
20. 匿名 2017/07/20(木) 21:37:53
前の車が遅くてイライラした位ではクラクション鳴らさない
狭い道で前の車が幅寄せもしないで止まった時はクラクション鳴らしたけどこれも違法?+17
-22
-
21. 匿名 2017/07/20(木) 21:37:56
ガルちゃんに海外の人も書き込んでるんだってばよ!!+4
-18
-
22. 匿名 2017/07/20(木) 21:38:38
たまに信号青になったのに全然動かないと鳴らしちゃうけど、これもダメなんだねー
たぶん、スマホとか弄ってるんだろうなってくらい動かなかったりするけどね+290
-6
-
23. 匿名 2017/07/20(木) 21:38:41
田舎だとトラクターが国道まで走って後ろを長い行列作ってることあるけどあれってナンバープレートついてなかったら違法だよねきっと
警察は仕方ないって感じでそのへんは目つぶってるのかな
+19
-10
-
24. 匿名 2017/07/20(木) 21:38:45
スマホ見てたりで、青になっても気づかない車いる。
多少は待つけど、あまりにもの時は鳴らすよ。
怒りじゃなくて、気付いてもらうために。+362
-6
-
25. 匿名 2017/07/20(木) 21:38:52
子供と歩道歩いてると、後ろから来た自転車に鳴らされる。
どけよって言われてるみたいでなんか嫌だ。
私がヤクザみたいな容姿なら、車道走れやって言ってたわ。
+36
-25
-
26. 匿名 2017/07/20(木) 21:38:54
信号青になっても進まない、細い路地に駐車してて通れないとかなら鳴らしてもいいと思う+209
-8
-
27. 匿名 2017/07/20(木) 21:39:01
年配の方だったりしたら仕方ないと思うけど、スマホいじってノロノロ運転になってる奴本当ムカつく。だからと言ってクラクション鳴らしたりはしないけど、パトカー来い!パトカー来い!って思ってる。+162
-6
-
28. 匿名 2017/07/20(木) 21:39:03
普通に窓開けておいコラァッって言えばいいだけ+13
-16
-
29. 匿名 2017/07/20(木) 21:39:13
クラクション鳴らしながら煽る割には先に譲ってやると遅く走るバカいるよね。+170
-6
-
30. 匿名 2017/07/20(木) 21:39:39
こないだ旅行先で、クラクション散々鳴らされて、追越し禁止の道で追い越され、目の前で急ブレーキかけられ、その後窓ガラスバンバン叩かれた
そういう時って警察に連絡した方がいいのかな?+395
-5
-
31. 匿名 2017/07/20(木) 21:40:03
クラクション乱用する人いるよね。
話しずれるけど…まだ免許取りたての頃、私が右折しようとしていた先の道(離合不可)から車が来ていたからウィンカー出して待ってたら、後ろの車がやたらクラクション鳴らしてきた。
待ちきれなかったのか、私を追い越し、反対車線から来ていた車と衝突。
反動で私まで巻き込まれるわ、私が散々怒鳴られるわで本当トラウマになって今じゃペーパードライバーです。+85
-12
-
32. 匿名 2017/07/20(木) 21:40:19
いやいやこの記事は法律の一解釈だからね。
不要に鳴らさないまでは定められたこと。
青信号で進まない車に鳴らすのがダメとは書かれてない。+17
-14
-
33. 匿名 2017/07/20(木) 21:40:50
田舎は農民車とかトロトロ走ってるから都会の人はブチ切れると思うww+36
-10
-
34. 匿名 2017/07/20(木) 21:40:57
鳴らしすぎてかそれに相手イラついて
刺された事件もあったみたい!
こんなん聞いたら相手悪くても鳴らすのも
怖なるよね+10
-5
-
35. 匿名 2017/07/20(木) 21:40:58
無関係の車のクラクションでもびっくりしてアクセルぐっと踏んでしまうことある。+27
-11
-
36. 匿名 2017/07/20(木) 21:41:13
挨拶でならすのも違法だ+17
-8
-
37. 匿名 2017/07/20(木) 21:41:25
そして店頭にしろ、ATMにしろ
一日でこんな額を簡単に下ろせるはずもない+1
-21
-
38. 匿名 2017/07/20(木) 21:42:04
>>8
それは気付くまで待つしかないんだよね確か+16
-5
-
39. 匿名 2017/07/20(木) 21:42:15
一時停止止まらない車と交差点でぶつかりそうになった時とか鳴らすよ。
向こうが全然こっち見てないから、本当にぶつかりそうな時。
こっちがブレーキ踏んでも、向こうにもブレーキ踏んでもらわないとぶつかる。
+113
-3
-
40. 匿名 2017/07/20(木) 21:42:43
>>25子供と2列で並ぶ人の方が迷惑。
車道走ったら今度は車から邪魔だと言われるし自転車はどうしたら良いの?+11
-34
-
41. 匿名 2017/07/20(木) 21:43:12
警察から電話が来るんだね。通報しても、動いてくれないんだと思ってた。+6
-3
-
42. 匿名 2017/07/20(木) 21:43:12
>>36
周りがびっくりするよね。+9
-3
-
43. 匿名 2017/07/20(木) 21:43:42
免許返納しないで乗ってる老人にならやってもいいよ+3
-15
-
44. 匿名 2017/07/20(木) 21:44:09
この間前の車が近所の家を探してるみたいだったんだけど、ノロノロ(探してるからだよね)するわ、急停止、いきなりバックしてくる。
私は、仕事帰りだったからイライラしてなかったけど、これが通勤の朝なら話は変わりますよ。+114
-1
-
45. 匿名 2017/07/20(木) 21:44:11
わたくし小心者なので
意を決して鳴らしたつもりが
鳴らない+223
-3
-
46. 匿名 2017/07/20(木) 21:44:25
先日、高速で明らかに居眠り運転か何かで
高速で30キロ、蛇行フラフラだった 私が真後ろで車間わざととってからクラクション何回か鳴らしたら普通運転になったけど違法か
交通ルール難しいです+58
-5
-
47. 匿名 2017/07/20(木) 21:44:36
ふと思った。
信号待ちで、青になっていないのに発進が遅い前方車に対して、なぜスマホ使ってるとかわかるのw
止むを得ない状況で発進が遅れたのかもしれないでしょ。
なのにクラクション鳴らしたいって…。
数秒も待てない日本はせっかちすぎるよ。+4
-61
-
48. 匿名 2017/07/20(木) 21:45:03
クラクションでビックリして運転誤ってしまうかもしれない。周りのドライバーだってビックリするし。警告は然るべき場合以外、むやみに鳴らすのはよくない。+63
-5
-
49. 匿名 2017/07/20(木) 21:45:03
青信号になってるよ!って気づかせる為に小さめに鳴らすけど…+107
-3
-
50. 匿名 2017/07/20(木) 21:45:54
>>8
わかる
0.1秒くらいの気持ちで鳴らしてしまう+16
-0
-
51. 匿名 2017/07/20(木) 21:46:04
都内で軽トラが走ってるを見るとなんか面白い
+6
-6
-
52. 匿名 2017/07/20(木) 21:46:18
>>46
それとトピ主が言ってるのとは内容違うと思う。
あなたがやった事は違法にはならないよ。+14
-0
-
53. 匿名 2017/07/20(木) 21:46:17
法定速度守って走ってるのにあおってくるやつやクラクション鳴らすやつはバックミラーでナンバー控えて警察に報告する。+25
-3
-
54. 匿名 2017/07/20(木) 21:46:21
相手を選んでやってるよね。
前を走ってるのがベンツだったらやらない。+71
-0
-
55. 匿名 2017/07/20(木) 21:46:22
>>40
警察に聞いたことあるけど、邪魔だと言われようが車が気を使うしかないから自転車は車道をそのまま通行だよ。それで車に文句言われたらナンバー覚えて警察に言っても大丈夫だよ。
罵声とか酷い場合は脅迫などの罪にもできるらしいから。+20
-1
-
56. 匿名 2017/07/20(木) 21:46:42
今日交通量の少ない道を歩いてる時、同じく歩いてる遅いお年寄りを抜かしてたら後ろから飛ばして来た車にジャマだって鳴らされた。
クソ不愉快だわ。+8
-5
-
57. 匿名 2017/07/20(木) 21:47:04
うちの街路駐してる車が多くて車道走りたくても車が邪魔で自転車通れないんだよね
だから仕方がなく歩道のる
あと広がって歩いてたらベル鳴らすよ+4
-10
-
58. 匿名 2017/07/20(木) 21:47:17
>>40
歩道は歩行者最優先だよ。
自転車が歩道を走行するのは本当はダメなんだし、歩行者がいて通れないなら車道に出ればいい。+34
-1
-
59. 匿名 2017/07/20(木) 21:47:58
法定速度40のところを20で走ってるやつには鳴らしたくなる!+61
-2
-
60. 匿名 2017/07/20(木) 21:48:42
クラクションって威圧感が有って焦っちゃう。
音を猫の鳴き声に変えて欲しいよ。
それか羊!!+25
-4
-
61. 匿名 2017/07/20(木) 21:49:20
>>45
あーわかる
ボコッて手が当たった音しかしないんだよねw
+40
-1
-
62. 匿名 2017/07/20(木) 21:49:40
怖くてなかなか鳴らせないなー
“ありがとう”の優しいクラクション(本当はダメ?)ですら上手くできない。ハンドルの真ん中を太鼓みたいに叩いて音が鳴らなかったり、ビーーッてなっちゃう。+8
-2
-
63. 匿名 2017/07/20(木) 21:49:41
>>60
カエルでもいいよね。+4
-2
-
64. 匿名 2017/07/20(木) 21:50:09
>>60
いやいや、ダメでしょw+7
-4
-
65. 匿名 2017/07/20(木) 21:50:21
高速で追い越し車線入ってトラック越すまで走ってたら後ろからものすごいスピード出しながら上向きライト+クラクションプォンプォン鳴らしながらあおってきた馬鹿車がいる+6
-5
-
66. 匿名 2017/07/20(木) 21:50:37
基本は絶対に鳴らさない主義だけど、この前駐車場でバックしてきた車が多分私の車に気づいていない感じでめっちゃ近くまでバックして来たし鳴らしてしまった。
ぶつかられたらたまらん!+85
-1
-
67. 匿名 2017/07/20(木) 21:51:31
この前、歩行者側が青信号なのに右折しようとしてる車にクラクションめっちゃ鳴らされたあげく轢かれかけた
そんなにゆっくり歩いてた訳じゃないのに!
+21
-2
-
68. 匿名 2017/07/20(木) 21:51:52
信号がない横断歩道を、タイミングを見て渡ろうとしたら、けたたましいクラクション鳴らして加速して横断歩道を通過する車がたまにいるけど、歩行者が渡ろうとしてるのに止まらないのもダメだし、別に危ない事していない歩行者に向かって威嚇するように鳴らすのもダメだよね?+74
-2
-
69. 匿名 2017/07/20(木) 21:52:01
この前住宅街の歩道のない路側帯の端を歩いてたら後ろからクラクション鳴らされて、すごいスピードで横切られた+0
-0
-
70. 匿名 2017/07/20(木) 21:52:24
遅いのってだいたい老人だから鳴らさない+9
-0
-
71. 匿名 2017/07/20(木) 21:53:26
青信号に気づいてない車にも鳴らしちゃダメなの?+9
-1
-
72. 匿名 2017/07/20(木) 21:53:37
>>60
そうそう、焦っちゃうんだよ。
冷静にハンドル握らなきゃいけないのに。+2
-1
-
73. 匿名 2017/07/20(木) 21:53:57
ロシアだとヤバイ男がソッコーでバット持って向かってくるよ+7
-1
-
74. 匿名 2017/07/20(木) 21:54:36
DQNって帰り際にクラクション鳴らすよね+10
-1
-
75. 匿名 2017/07/20(木) 21:54:41
>>66
それはいいでしょ。
+8
-1
-
76. 匿名 2017/07/20(木) 21:54:44
>>40
自動車の運転手から「邪魔だ」なんて言われる事ある?
もし言われたなら、何か走行のしかたに問題があったのかもよ。+5
-2
-
77. 匿名 2017/07/20(木) 21:54:48
自転車にベル鳴らされても私絶対どかない
すみませんとか一声あったらどくけど+8
-16
-
78. 匿名 2017/07/20(木) 21:56:37
そんなことより老人の免許返納を進めてほしい
乗れる年齢があるなら、乗れない年齢も作るべきなのにね+19
-4
-
79. 匿名 2017/07/20(木) 21:58:07
このトピ読んで初めて危険運転のナンバー控えて警察に届けたらいいんだって知った。
要は信号待ち中に青に変わったのに進まない停車中の前の車とかに無闇に鳴らしたら違法になる可能性がある、って事なんだよね。
折角いい情報知れたのに、「車がぶつかってきそうだったので鳴らしたんですけど違法ですか?」とか聞く人なんなの?自分で考えなよ。自動車学校通ったんでしょ。+14
-22
-
80. 匿名 2017/07/20(木) 21:59:26
私、うまくクラクション鳴らせない…
弱すぎるのかな+9
-1
-
81. 匿名 2017/07/20(木) 21:59:54
>>30
何それ?めっちゃガラ悪っ!+19
-0
-
82. 匿名 2017/07/20(木) 22:00:11
車間距離が全然ないのに無理矢理に割り込んでくる車!
こっちが気付いてブレーキ踏まなかったらぶつかる。
とっさの時って回避優先でクラクション押す暇ない+45
-0
-
83. 匿名 2017/07/20(木) 22:00:28
結構前だけどクラクション鳴らしたら、前車から木刀持った半ぐれが降りてきてフロントガラス割る事件あったよね。
後、クラクション鳴らした妊婦さんに土下座させた事件も。
トラブルになったら怖いね。+47
-4
-
84. 匿名 2017/07/20(木) 22:00:28
>>66
それは鳴らして正解だよ。
私も同じ経験あってクラクション鳴らさなくてぶつかられた。
こっちは停車してたのに、駐車場内は道路交通法適用外だし危険回避しなかった(クラクション鳴らさなかった)からと、最初過失割合6:4って言われて抗議したけど最終的に9:1。納得いかない。+36
-1
-
85. 匿名 2017/07/20(木) 22:01:27
たまにある、信号青になった瞬間に動き出さないとすごく鳴らされる。1、2秒反応遅れただけで速攻クラクション鳴らすのやめてほしい。もう動いてるっていうのに+8
-2
-
86. 匿名 2017/07/20(木) 22:02:01
法律は基準で全てではない
交通法で争っても勝ち目がないのなら
他の法律で争うのが法治国家の生き方+1
-5
-
87. 匿名 2017/07/20(木) 22:02:27
>>78
こないだ信号待ちで私は2台目だったんだけど、青になっても一向に前の車が進まない。
意を決してクラクション鳴らしたけど進まない。
ついには後ろの車からクラクション鳴らされて、前の運転手よくよく見たら頭が下がってる!倒れてる!?と思って、車を停めて覗きに行ったら爺さんうたた寝してたよ…
朝からゲートボールで疲れてたらしい…
本当危ない!
+69
-2
-
88. 匿名 2017/07/20(木) 22:04:14
老人の免許返納を法律化しないのは選挙で票を持ってるからなんだよ
勝てなくなるから野放しにしてるの
そんな老人からクラクションを鳴らされたらうざいな+9
-0
-
89. 匿名 2017/07/20(木) 22:04:15
私の会社の会長
高速走ってて追い越し斜線であおったりクラクションならしたり人間的にくずだよ
140キロではしったりするらしい
覆面はこうゆうやつを捕まえろよって
よく思う+72
-1
-
90. 匿名 2017/07/20(木) 22:05:08
青信号になっても止まったままなのは
だいたい女でスマホいじってる。+9
-5
-
91. 匿名 2017/07/20(木) 22:05:13
>>25
どく必要ないよ?自転車は車道って決まってるんだから
文句あるなら警察一緒に行きますか?でOK
私も車道が危ないときは自転車で歩道はしるときあるけど、歩行者いたら、おりて押すよ、ベルならすなんてことしない、歩道は歩行者優先+7
-1
-
92. 匿名 2017/07/20(木) 22:05:32
すぐ鳴らす人いるよね。鳴らされたらめんどくさいドライバーと判断して、もう関わりたくないので出来るだけ離れて運転する+20
-1
-
93. 匿名 2017/07/20(木) 22:05:32
車譲ってくれたお礼に鳴らすのやめて欲しい
住宅街の路地で鳴らされたら夜うるさい+25
-3
-
94. 匿名 2017/07/20(木) 22:05:36
老人の運転、本当に怖い。
直線レーンでオレンジの線なのに急に右折レーンに来て私の車にぶつかりそうになったから、その時は鳴らした。
こういうのは有りだと思うけど。+24
-0
-
95. 匿名 2017/07/20(木) 22:06:58
つい先ほど狭い対面通行で、センターラインを軽々オーバーして突進してきた対向車に、人生初、本気のクラクションを鳴らしました。
+28
-0
-
96. 匿名 2017/07/20(木) 22:07:39
仕事で日中に軽の営業車運転してるけど鳴らされやすいと思う。完全にナメられてる。普段自分の普通車では滅多に鳴らされない+6
-0
-
97. 匿名 2017/07/20(木) 22:07:58
>>79
最後の文章いらんだろ
+7
-4
-
98. 匿名 2017/07/20(木) 22:08:41
>>96
分かる!
社用車だと煽られたりもする。+4
-0
-
99. 匿名 2017/07/20(木) 22:08:50
信号が青になってから、しばらく待っても動き出さない車がいたらどうするのが正解なんだろう?+12
-0
-
100. 匿名 2017/07/20(木) 22:09:16
自分はどちらかと言えば、クラクションを鳴らす方ですが、一時停止もせずに現行のプリウスが自分達に気にもせずに来ようとしていたので、危険なので鳴らしたら、約五十メートル先でいきなり停止をして降りて来ました。隣に妻が乗って居ましたので派手なアクションでごめんなさいをしましたが、もし妻が居なければそいつのボンネットにそいつを叩き着けていたと思います。悪いのは一時停止をしないプリウスなのですから。最近自分が明らかに悪いのに逆切れするドライバーが多いです。皆さんも周りに誰も居ないのでなければ先に謝っておきましょう。もちろん誰も居なければ成敗しましょう。腕に自信が有ればですが。ちなみに自分は空手の段持ちです。+3
-19
-
101. 匿名 2017/07/20(木) 22:09:44
>>94
返納しないで老人が運転してるのがそもそもうざい
+7
-2
-
102. 匿名 2017/07/20(木) 22:10:00
前に道の真ん中で自撮りしてる中学生がいて、私の運転する車に全然気付いてなかったからプッて鳴らしたら すんごい目で睨まれて何かブツブツ言ってた。
いやいや君たち、危ないから。中学校にも連絡しようかと思ったよ。+46
-0
-
103. 匿名 2017/07/20(木) 22:10:47
この前、二車線のバイパスの走行車線をチンタラ走ってる車がいて、抜かそうと思い追越車線にうつってスピードを上げて追い越した後に左ウィンカーを出し走行車線に戻ろうとしたら、チンタラ走ってた車がクラクションをパァーー‼︎と長く鳴らしながらすごいスピードを上げてきた。
危うくぶつかりそうになって怖かったよ。
その後またチンタラ走り始めたし、本当何がしたかったのか分からん。
ナンバープレートになんかぶら下げてたから危ないやつなんだと思って、近寄らないことにしたよ。+26
-0
-
104. 匿名 2017/07/20(木) 22:10:58
>>79
自動車学校通ったんでしょ?
何それw
当たり前だろ
それと同関係があるんだよ+2
-7
-
105. 匿名 2017/07/20(木) 22:11:40
>>100
は?妻?
嘘でも女のふりしたら?
キモいイキリオタクみたいな文だね+23
-1
-
106. 匿名 2017/07/20(木) 22:11:51
>>30
呼んだ方が良い。
弱い奴だからおとなしくなるよ。
+9
-1
-
107. 匿名 2017/07/20(木) 22:13:51
今は無いけど前はよく鳴らされてましたm(__)m
社用車がミッションで、信号変わってもスムーズに発進できなくて、裏からプッ!って。焦ってエンスト、更にクラクション。きゃーって思いながらエンジンかけ直すとか何回もやったよ。ちょっと坂道の交差点とかでピッタリ裏付けられると余計失敗してた。ミッションで免許取れたの奇跡だ。
初心者マークとミッション車(であろう車)にはクラクション使うタイミング必要最小限にして欲しい…!+3
-9
-
108. 匿名 2017/07/20(木) 22:14:25
赤信号の先頭で普通に止まってたら後ろからハイエースにパー!って鳴らされて、全く意味が分からず、その後青になった瞬間追い越されたんだけど、じーっとこっち見ながら走り去っていった。
あれは一体なんだったんだ。
そして前見ろ。+45
-1
-
109. 匿名 2017/07/20(木) 22:15:25
>>100 釣るならもう少し美味しい餌で釣ろう+4
-1
-
110. 匿名 2017/07/20(木) 22:16:45
>>30
全く同じ経験ある。
女3人で旅行中だったんだけど、一人がiPhoneで相手の顔や車を動画で撮影して、私が警察に連絡した。
警察が来る前にいなくなったけど、車を蹴られてへこんでレンタカーだしどうしようってなったけど、動画撮ってたお陰で相手捕まったよ。+28
-1
-
111. 匿名 2017/07/20(木) 22:19:18
狭い路地を走ってたら、大きい道路から侵入してきた車がスピードを緩めず向かってきたんだよね
2台すれ違うのがやっとの道幅だったから怖くて停車してたんだけど、対向車はそのまま来てミラー同士がぶつかった
でもそのまま走り去って行った
壊れたわけじゃないけど、後部座席にいても当たったのは分かったしすごくムカついたわ
ナンバー控えて警察に言えばよかった
当て逃げだよね+8
-0
-
112. 匿名 2017/07/20(木) 22:24:33
>>8
それは良いんだよ…
危険回避でしょ
進まなきゃ危ないんだから笑
やたらめったら鳴らすなって事だよね
進んでるのにバババ〜〜って鳴らして
急スピードで追い越すとかさ
+9
-1
-
113. 匿名 2017/07/20(木) 22:26:01
むやみに鳴らしたらいけないって車校で習うよね
でも免許とって運転すると、意外と危ない時があって鳴らすことがある+9
-0
-
114. 匿名 2017/07/20(木) 22:26:18
背が低いのでハンドル操作を大きくしていて鳴らしてしまった事ある。
まわりに車がいなかったからいいけど、対向車いて間違えた時の何かサインの方法ないかな+2
-0
-
115. 匿名 2017/07/20(木) 22:26:30
>>100
自分は強いですアピールしてるあたり、中二病みたいな文章だな
自分の旦那がこんなんだったら嫌だわ+14
-1
-
116. 匿名 2017/07/20(木) 22:26:42
北海道の夜車通り少ない山道とか高速道路とかに鹿がよく出て立ち往生してる鹿に避けてもらうためにクラクション鳴らすのは駄目?+3
-0
-
117. 匿名 2017/07/20(木) 22:26:54
相手見て鳴らします。
ヤクザのベンツには鳴らさない。+2
-8
-
118. 匿名 2017/07/20(木) 22:26:58
自転車が歩道を走っておきながら、そこのけとばかりにベルを鳴らしたら、2万円以下の罰金又は科料+7
-1
-
119. 匿名 2017/07/20(木) 22:28:06
むしろ自転車には後ろから追い越すときチリンくらいは鳴らしてほしい。
狭い歩道歩いてる時に後ろから音もなくスレスレで追い越されると危ない。+9
-1
-
120. 匿名 2017/07/20(木) 22:29:03
>>104
同関係+0
-3
-
121. 匿名 2017/07/20(木) 22:29:44
前の車が信号が青になったのになかなか進む気配なくて、クラクション鳴らしたんだけど気づかなくて赤になる直前にやっと気づいたのか自分だけ進んで行ったときは一瞬殺意芽生えた。ほんとむかつく。急いでたのに。+27
-2
-
122. 匿名 2017/07/20(木) 22:30:37
父がすぐクラクション鳴らす。
対して危険でなくても目の前になにかあるたび鳴らす。相手が近所の人でも。
注意したら私下ろされたよ。
お墓参りの帰りだから山奥で。
高齢者講習で運転誉められたとか言ってたらしいけど教官も調子に乗らせないでほしい。
まあ、私は二度と会う事はないけど。+20
-0
-
123. 匿名 2017/07/20(木) 22:30:59
でもチンタラ走られるとイライラするのはわかるw+10
-1
-
124. 匿名 2017/07/20(木) 22:32:03
>>121
あるよね
すごい遅く走って、自分だけギリギリ信号間に合って通過するやつとかいるよね
イライラ止まらないわ+36
-1
-
125. 匿名 2017/07/20(木) 22:32:38
大型トラックとかに多いけど、知り合いらしきトラックとすれ違う時の挨拶で、もの凄く大きい音が出るクラクションを鳴らすのはやめてほしい。
本当にビックリするから!+16
-0
-
126. 匿名 2017/07/20(木) 22:32:41
関係ないけど、中古の軽に乗ってる時ベンツが譲ってくれたなあ。
いい車と気品も乗せてる人だったのね。
だいたい割り込まれるのに+21
-0
-
127. 匿名 2017/07/20(木) 22:34:31
クラクションかと思ったら俺の屁でした
ってことは何度かある。+0
-7
-
128. 匿名 2017/07/20(木) 22:34:33
片側一車線、信号ありの交差点で、前の車は左折
後続の自分は直進
対向車三台は右折
信号青になって右折したい対向車一台入れるのは構わないけど、後続の二台の右折車が右折するまで進まなかったのはさすがに何やってんだよ!って思って鳴らしちゃった。
だって左折のバカと私の車の後ろ誰もいなかったから。
帰りのラッシュの時間にやられてちょっとイラついたので…ごめんなさい。+2
-4
-
129. 匿名 2017/07/20(木) 22:37:12
関係ないけど狭い道路で歩道通過してく原付、バイクあいつらの免許剥奪してほしいわ。+8
-2
-
130. 匿名 2017/07/20(木) 22:38:39
田舎に住んでます。とにかくシルバーマークの運転の怖いこと!ウィンカーなしに急に曲がったり、20km蛇行運転、急な速度低下、本当に先に譲って!っと思います。+20
-0
-
131. 匿名 2017/07/20(木) 22:48:54
むやみに鳴らしちゃいかんと思ってると咄嗟の時にも鳴らせなくなる
自転車乗った中学生が脇道から出てきて走ってる私の車の前を、しかも横断歩道ではないところを横断していって急ブレーキしたよ
あれは鳴らすべきだったんだろうけど、考えてももう遅いな+7
-0
-
132. 匿名 2017/07/20(木) 22:52:42
>>47
そもそもハンドル握ってる人は
停止中でも周りの動きを見なきゃならない。+5
-0
-
133. 匿名 2017/07/20(木) 22:54:55
前の車が青に変わっても発進しなくて
それでも我慢して待ってたら赤に変わった
深夜でしかもタクシーで
怖くてならせなかっただけだけど…+3
-0
-
134. 匿名 2017/07/20(木) 22:55:06
学生が何人かで自転車で広がってて通れないとか、年寄りが道の真ん中を通行してて通れないとか、そういう時も鳴らしちゃいけないの?
ずっと自転車や歩行者の後ろをトロトロ走るの辛いよね+3
-4
-
135. 匿名 2017/07/20(木) 22:58:46
私もむやみにクラクション鳴らすのは嫌いだわ。
この間歩道で信号待ちをしていた時…前の車が遅く曲がったせいで後ろの車がクラクション鳴らしたあとその車を避けようとして暴走して横転しそうになっていた。そのまま横転しちぇばよかったのに。って思ってしまったわ。
嫌なもの見たわ。って旦那と話した。次そこを通る度に(この場所クラクション鳴らして暴走した奴がきた場所だ)って言ってる。そんな車が横を通る度に恐怖を感じる。
+8
-0
-
136. 匿名 2017/07/20(木) 23:09:49
チンタラ走る奴ほんとムカつく
+4
-6
-
137. 匿名 2017/07/20(木) 23:11:27
プッ
くらいの短いやつは悪意とか感じないけど長くしつこくならすやつは悪意の塊にしか思えない。
+21
-0
-
138. 匿名 2017/07/20(木) 23:12:02
クラクションは、200m位はなれた家の中にいてもうるさい。
近隣住民の事も考えて控えてほしい。+9
-1
-
139. 匿名 2017/07/20(木) 23:14:50
私は前の人が遅くても何も気にならないんだけど…イライラしてる人って運転すると性格変わるタイプ?
それよりスピード出して縫うように走る車が怖くて嫌だわ。+6
-1
-
140. 匿名 2017/07/20(木) 23:16:59
警音器をならしてよいのは「危険をさけるためやむを得ない場合」。
やむを得ないというのは、他に方法が無い場合のこと。
みんな教習所でならったはず。+6
-0
-
141. 匿名 2017/07/20(木) 23:26:13
歩行者にしてみれば路肩にとまったクルマがジャマで進めなくても、クラクションのような強力な音の出る道具は持ってないから、しばらく待つしかない。
クルマだけが一方的に鳴らせる不公平感。+5
-0
-
142. 匿名 2017/07/20(木) 23:29:37
右折レーンない信号を右折しようとして、ウインカー出して対向車が途切れるのを待っていたら、後ろから鳴らされた。
どうせーっちゅうねん!
+14
-0
-
143. 匿名 2017/07/20(木) 23:33:41
たぶん探しながら、あり得ないノロノロ運転
我慢してたけど、見つけたのか急にウインカー出して曲がろうとしたので思い切り鳴らしてしまいました。
初めてです…。+2
-2
-
144. 匿名 2017/07/20(木) 23:36:30
警音器使用制限違反ってちゃんと取締まる事あるのかな。
パトカーにならしたらどうなるんだろう。+1
-0
-
145. 匿名 2017/07/20(木) 23:50:55
田舎だからかなあ、朝の忙しい通勤時間帯に 2、30キロくらいのスピードでのんびりノロノロマイペースに運転する軽トラとか高齢者のドライバーが多くて凄くイライラする。
逆に気を揉んで煽りまくる爺さんもいたり、見通しの悪い道路でも自分は慣れてるからかサーキットのように飛ばしまくって煽られたり
なるべく大きい道路通るようにしてる。+6
-0
-
146. 匿名 2017/07/20(木) 23:53:40
>>23
小型特殊ですね、緑色のナンバー(営業ナンバーではない)をつけていないと違法です+0
-0
-
147. 匿名 2017/07/21(金) 00:02:31
信号が青に変わってもなかなか進まない前の車、会社の車だから危険時以外は絶対に鳴らさないようにしてたからしばらく発進するの待ってた。そしたら信号が赤になった瞬間発進しやがって結局また信号待ち
これ何回かある+7
-0
-
148. 匿名 2017/07/21(金) 00:03:40
私も結構クラクション鳴らされる。
普通に法定速度守って走ってると後ろから鳴らされたり、青信号に変わってさて、発進しょうかなって思った時に鳴らされたりする。
無駄にクラクション鳴らす奴いるよね
どうにかならないの?+5
-2
-
149. 匿名 2017/07/21(金) 00:04:39
クラクションの音が嫌なんだよね
ニャーとか猫の可愛い声みたいにして欲しい+6
-0
-
150. 匿名 2017/07/21(金) 00:06:01
こないだ沖縄行ったんだけど、みんな車のスピード遅くて驚いた
制限速度以下で走ってる車の多さよ…
のんびりしている県民性とは言えちょっとどうなんだろ、と思ったわ+1
-6
-
151. 匿名 2017/07/21(金) 00:35:02
>>89
猛スピードの車は、警察に見つかると更にスピード上げて逃げるため他の車との事故に繋がりやすかったりするので、あまり捕まえたりしないそうです。責任がーみたいな。+0
-1
-
152. 匿名 2017/07/21(金) 00:35:53
こわー。
前にどんな人が運転してるかもわからないのに鳴らせないわ。
昔、前の車が遅くてクラクション鳴らしたら前の車からヤ◯ザが降りてきてからまれたことある、って聞いてできるだけ鳴らさないでおこう、と思った。+3
-2
-
153. 匿名 2017/07/21(金) 00:47:40
遅くての度合いにもよるけど遅くて鳴らすのは不味いね。
向こうには「法定速度」という正論があるわけだから。
とすれば黙って抜くのが正解。+1
-3
-
154. 匿名 2017/07/21(金) 00:48:05
>>153
抜いたとたんに速くなるよね。追いかけてくるように走ってる。+12
-0
-
155. 匿名 2017/07/21(金) 00:48:51
法廷速度を守って走ってる人って馬鹿だよね+4
-8
-
156. 匿名 2017/07/21(金) 00:49:40
>>155
警視庁の総監が「50キロの道路でも70キロで走らないとスムーズに流れない」
と言ってるくらいだしね。+2
-3
-
157. 匿名 2017/07/21(金) 00:50:49
>>156
馬鹿な人間ってのは与えられたものでしか自分をコントロール出来ないからね。
制限速度で走ることがいかに迷惑なのか、制限速度を超えて走っても捕まらない程度のスピードがどれほどなのか、
そいういところが見えない。+1
-8
-
158. 匿名 2017/07/21(金) 02:18:54
この間の連休、高速に乗ったんだけど私の車を追い抜いていって前に入ってきて
そしたら途端にゆっくり運転しだしたから
抜かそうと追越し車線に行ったら猛スピードで走っていった車がいた。
負けず嫌いなのか何なのか知らないけど、うざい走り方するなと思った。+16
-0
-
159. 匿名 2017/07/21(金) 02:43:32
>>45
思わず吹いたwwww+2
-1
-
160. 匿名 2017/07/21(金) 02:51:30
こないだ高速のジャンクションでスピード落としてあいてる後ろに入ればいいものを、
分岐ギリギリで無理やり前入ってきた大型トラックにはフルパワーで三回くらい鳴らしたわ+2
-2
-
161. 匿名 2017/07/21(金) 02:52:32
クラクションって危険な時とかやむを得ない時に鳴らすものなのに遅い車とか歩いてる人とかに鳴らす人いるよね
威嚇行為だから本当にやめて欲しい
歩いてる人にクラクションとか本当に危険なの分からないのかなって思う+7
-0
-
162. 匿名 2017/07/21(金) 03:12:35
違反だってわかってるけど明らか向こうが悪いときは我慢できないのでついやっちゃう・・。
ただ遅いから鳴らすとか、青になってすぐ行かないからとかで鳴らすことは絶対しない。
あとわざとじゃない低姿勢な人も鳴らさないけど、分かってて人に迷惑なことしてるオラオラ系には我慢できない。
逆にお礼のクラクションは力加減が難しくて中々びびってできない。。+4
-1
-
163. 匿名 2017/07/21(金) 04:31:34
クラクション苦手でほとんど鳴らさないけど、右折は赤信号に矢印でる交差点で前の車が気づかず一回見送って、二回目にも気づいてない様子だったからならしたら進んだ。
そんなに気づかないってなにしてたんだ。
+7
-0
-
164. 匿名 2017/07/21(金) 05:18:04
50キロ道路を、20キロで1kmぐらいタラタラ走られた時は
後ろ詰まってるし鳴らすべきか悩んだ、、。
鳴らさなかったけど(TT)+5
-3
-
165. 匿名 2017/07/21(金) 05:42:55
トピずれだけど
横断歩道で歩行者がいるから停まってるのに、後ろからおもいっきりクラクション鳴らす奴いるよね?
頭おかしいんじゃないのって思う。+26
-0
-
166. 匿名 2017/07/21(金) 07:23:29
信号が青になったことに気付かない車にはクラクションを鳴らしても良いと思うなぁ。
道を譲ることが多い私は、対向車がお礼のクラクションを鳴らした時、『どういたしまして』の意味をこめてエアバックの表示んとこを叩いてるわ+1
-0
-
167. 匿名 2017/07/21(金) 07:34:56
今時お礼のクラクションしてる人見かけないけどがるちゃんにはいるんだね
私はパッシングする派です+1
-5
-
168. 匿名 2017/07/21(金) 07:54:33
煽る人も本当に嫌い。
私も免許取り立てのとき、後ろの車に煽られて慌ててスピード上げたら、突然路地から出てきた車にぶつかりそうになったことある。
車は簡単に人を殺せちゃう道具でもあるからね。
それが頭にない人は車の運転する資格なし!
+9
-0
-
169. 匿名 2017/07/21(金) 08:02:38
ぶっちゃけ、法定速度も出してない車は鳴らしてもいいと思うよね。
高速道路で40kmとかの軽トラ田舎で稀に見るし。
危険に変わりはない。
表示通りで遅いなら仕方ないって付き合うけど
それすら出さないでノロノロ急にウィンカーで
ほぼ寄せずに止まったりすると鳴らすわ。+11
-1
-
170. 匿名 2017/07/21(金) 08:12:05
左折時に横断歩道渡ってる人待ってんのに後ろからクラクション鳴らす
タクシードライバーがいた。
タクシードライバーは、ろくなヤツがいない。
+6
-1
-
171. 匿名 2017/07/21(金) 08:30:14
3分は変わらない側道の信号待ちで、青になっても前の車全然進まなくて、結局信号赤に変わった事1回あった。
その時はいつ気付くのかなーとクラクション鳴らさなかった。結局一緒に青信号見過ごした。急いでる時やられたらキレるわ。
「青だよー」ってピピッと短く鳴らすくらいなら普通いいんじゃない?+4
-0
-
172. 匿名 2017/07/21(金) 08:34:12
それなりにスピード出せない、後ろに行列作る車、横の避けるくらい後ろにも気を配った方がいいと思う。
そういう車って前後左右見てないんだよね。前しか見てない。速度守れない自分のことしか考えない運転やめて。+5
-0
-
173. 匿名 2017/07/21(金) 09:09:23
つい最近のこと。
青信号になっても前の車が動かない。
一呼吸分おいてクラクション。
まだ動かない。
またクラクション。まだ動かない。
3回目のクラクション。
やっと進む。
次の信号も赤。
前の車は横断歩道に半分かかるくらいで停止。そして青になる。また動かない。
クラクションで進む。
またしても次の信号が赤。
前の車がまた横断歩道の半分の位置で駐車。青になってもまたまた動かない。
またクラクション。そして進む。
これ以上はもう怖いので遠回りして自宅へ向かいました。トラブル回避のためです。+12
-0
-
174. 匿名 2017/07/21(金) 09:25:26
車線変更前に後ろを確認したら、余裕がありすぎるぐらいの距離があったので(後ろの車)、ウィンカーを出して右のレーンに移ろうとしたの。
そしたら猛スピードで後ろの車が接近してきて車線変更を妨害された。危なすぎる!
あまりにも急だとクラクションならせない。ブレーキが先。そして相手はいない。+3
-0
-
175. 匿名 2017/07/21(金) 09:36:49
私が住んでるところは、道路が中途半端に広い。
追い越し禁止の一車線の道路を走っていたら “左から” 追い越しされた。
トピずれだけど。
初めての出来事だったので。
+5
-0
-
176. 匿名 2017/07/21(金) 09:39:35
ついさっき旦那を駅まで送った帰りに歩きスマホしてる女子高生に短くだけど鳴らしたよ。
横断歩道ないところを横断してんだけどずーっと車道のど真ん中歩いてんだもん。+6
-0
-
177. 匿名 2017/07/21(金) 09:41:20
でも実際青信号気付いてないやつに少し鳴らしたくらいで捕まった人なんて見たことないよね。+3
-0
-
178. 匿名 2017/07/21(金) 09:43:02
>>167
クラクションも嫌だけどパッシングもやめてね。
パッシングすると他の車が勘違いしたり、歩行者や自転車が眩しいよ?+4
-6
-
179. 匿名 2017/07/21(金) 09:57:32
渋滞中に発進が1秒遅れた程度でいちいち鳴らすやついる。
そこまで心に余裕がないのは異常だ。+3
-0
-
180. 匿名 2017/07/21(金) 10:01:46
原付を邪魔扱いで鳴らすやつも取り締まれ。+3
-0
-
181. 匿名 2017/07/21(金) 10:14:54
青信号で進まないのくて鳴らすのはいいでしょ〜
この前、進まない車の3台後ろだったんだけど誰もクラクションしないから結局一台も進む事なく信号変わったよ、、。交通量の多い通りだったから渋滞しました。
+3
-0
-
182. 匿名 2017/07/21(金) 10:23:51
「相手の処罰感情が強く」って、ちんたら走っといてクラクション鳴らされたら逆恨み?
ナマイキだから一生立ち直れないくらい責め立ててやりたい+0
-0
-
183. 匿名 2017/07/21(金) 10:28:18
>>178
何を勘違いするの?+0
-2
-
184. 匿名 2017/07/21(金) 10:48:13
>>24
対向車来てなかったら鳴らさずに抜かしていく
こっち直進、相手右折みたいな状況で無理矢理突っ込んで来る車には相手が止まるまで押しっぱなしで鳴らす
お礼はハザードを2~3回点滅させるからクラクションは鳴らさない+0
-1
-
185. 匿名 2017/07/21(金) 11:10:11
前の車が遅いぐらいで鳴らしたりしないけど
信号変わっても何か探しもんでもしてんのか、スマホに夢中なのか
全然進もうとしない車にクラクション鳴らしたことはある
違法なの分かってるけど、道幅狭くてその車よけて先に行けなかったし+2
-1
-
186. 匿名 2017/07/21(金) 12:44:33
信号青になっても進まない車に鳴らす秒数はその道の道路状況による。
みんなが飛ばすような時間帯の交通量の多い大通りとかだと1~2秒でも不安になるし、
逆に空いてるのんびりした道とかだと10秒~くらいなら待つよ。
自分もふと気づいたら青になってて発進とかたまにあるから、そんな青になった途端に出遅れただけでクラクション鳴らされるとやっぱりイラっとくるし、逆の立場だとすぐに鳴らすのは喧嘩うってるように感じるしやっぱり数秒は待つね。
数秒立ってから相手に教えるという意味で鳴らすのはまったく違反じゃないし良いと思う。
+2
-0
-
187. 匿名 2017/07/21(金) 12:47:54
人間の普通の反射反応だと、クラクションの音に反応してびっくりすると、まず瞬間的に止まろうするから、前の遅い車にクラクション鳴らすのは逆効果。
その止まった所を追い越す意図なんなら、百歩譲って分からなくもないけど。+2
-0
-
188. 匿名 2017/07/21(金) 13:37:24
お迎えにきたよ♪ って「プッ」て鳴らすのも嫌だ。+2
-0
-
189. 匿名 2017/07/21(金) 14:15:04
速度制限50キロのところ30キロで走られても鳴らしちゃいけないのか…
+3
-0
-
190. 匿名 2017/07/21(金) 14:44:24
遅いだけではなく道が解らないのかブレーキをしょっちゅうかける前の車にはクラクション鳴らした事がある。危ない場合はならしていいと思っていた
鳴らし方が異常な人は怖い+2
-0
-
191. 匿名 2017/07/21(金) 15:14:10
信号青になっても誰もクラクション鳴らさなくて
そのまま赤信号になった事がある(笑)+3
-0
-
192. 匿名 2017/07/21(金) 15:22:36
>>39
危険回避だからいいんじゃないの?+0
-0
-
193. 匿名 2017/07/21(金) 15:57:59
前が詰まってて
どっちにせよ進まないのに鳴らすやつが嫌い+1
-0
-
194. 匿名 2017/07/21(金) 16:05:58
危険回避の基準が難しい。
歩道で小学生が、両肩をド突き合いして遊んでたんだけど、ドンッ!と突かれた子は突然車道に飛び出す→歩道に戻る→飛び出すを繰り返しながら、夢中で遊んでるから車に全く気付いてないの。
これを見てクラクション鳴らすのも違反といわれたら、きついわ。+0
-0
-
195. 匿名 2017/07/21(金) 16:32:02
青信号になっても動かないやつには鳴らすわ。+1
-1
-
196. 匿名 2017/07/21(金) 16:53:05
ついこの間のはなしなんだけど、
駐車場でバック駐車しようとしてる時に後ろの車にクラクションならされた
びっくりして確認したらなぜかぶつかりそうになってて多分駐車しないと思われてたみたいで直進して来てたみたい…
ぶつからなかったからよかったけどこの場合って後ろの車が車間あけて止まるべきだよね???私悪くないよね?+3
-0
-
197. 匿名 2017/07/21(金) 16:53:55
>>196
ハザード出してた?+3
-0
-
198. 匿名 2017/07/21(金) 17:03:09
>>197
出して…ない!!!
ちょっと面倒な駐車場で、止めようとした所が坂道上がってちょっと進んだ所だったんだけど後ろ居ないし〜って思ってハザードつけずにバックしたタイミングで多分坂道登って後ろに車が来たっぽかった…
次から必ずハザードつけるように気をつけます!!+2
-0
-
199. 匿名 2017/07/21(金) 17:05:07
じゃぁ青信号に変わったって気づかせるためにはどうしたらいいの?
クラクションしかなくない?
そのまま赤信号でまた待てとでも言うの?+4
-0
-
200. 匿名 2017/07/21(金) 17:16:02
>>9
危険を回避する場合は、違法にならないってかいてますけど。
ちゃんと読んでね。+1
-0
-
201. 匿名 2017/07/21(金) 17:16:38
>>199
パッシングとか+1
-0
-
202. 匿名 2017/07/21(金) 17:51:48
>>62
サンキューホーンも違法行為だよ。
近隣住民や歩行者からしたら迷惑でしかない。
クラクションは危険回避のためにわざと不協和音にしてあるらしい。
お礼なら頭を下げるか手を上げるで十分通じる。
+4
-0
-
203. 匿名 2017/07/21(金) 18:08:48
>>167
パッシングも地域や状況で使い方が違うからね。
パッシングでトラブルに発展もあるから一概に使って良いとは言えないよ。
+2
-0
-
204. 匿名 2017/07/21(金) 18:32:55
>>47
後ろからでもわかるよ。
ルームミラーに映る顔の目線が下を向いてる。
ドアミラーに映る顔も下を向いてる。
人によっては運転席と助手席の間から手にしたスマホが見える。
社用車がキャラバンでちょっと運転席が高いからかもしれないけどけっこう後ろからでもわかるものよ。
あと、本当に女性は信号待ちでスマホや携帯チェックしてる人多いよ。
自分はしてないって反論する人もいるかもしれないけど習慣付いての無意識レベルの人が多いから注意した方がいいと思うよ。+1
-0
-
205. 匿名 2017/07/21(金) 18:37:23
>>183
車乗らない人?
パッシングには「ありがとう」「お先にどうぞ」「警察いるよ」「ライトついてないよ」色々あるんだよ。
やらないほうがいい。+2
-0
-
206. 匿名 2017/07/21(金) 18:39:54
自分いつもやってる!下手くそが前に走るな!免許返すか事故を起こして死ね!+1
-2
-
207. 匿名 2017/07/21(金) 20:40:52
その前に鳴らされないような
マナーを守って運転しようや+0
-0
-
208. 匿名 2017/07/21(金) 20:43:52
100様へ、確かに無理やり自分の車の目の前にいきなり入って来て頭に来るのは最もです。私もやはり今日いきなり現行のプリウスに無理やり入られました、急ブレーキを踏まなかったら衝突する所でした。貴方の気持ちは痛いほどわかりますが、相手がひどい事をしてきたからと言ってポンネツトに叩き着けるのはどうかな?と思います。そういう運転をする方は必ず逆の事をされて痛い目に遭うと思います。奥さまが居て良かったと思います。もし相手が亡くなったりしたら刑務所に行く事になります。頭に来たのならドライブレコーダーでも取り付けてはいかがですか?ユーチューブに投稿するのもとても円満に解決する方法だと思います。とにかく暴力からは何も生まれません。止めて下さい。お願いしますm(__)m+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する