ガールズちゃんねる

ぶっちゃけ泳げますか?

154コメント2017/07/21(金) 18:16

  • 1. 匿名 2017/07/20(木) 08:19:31 

    自分は息継ぎが下手なので、クロールとかで泳げません
    背泳ぎならば一生泳いでいられますが、、
    カナヅチの方語りましょう
    ぶっちゃけ泳げますか?

    +40

    -4

  • 2. 匿名 2017/07/20(木) 08:20:10 

    ぶっちゃけ泳げる。

    +135

    -6

  • 3. 匿名 2017/07/20(木) 08:20:39 

    子供の頃は水泳習ってたから泳げたけど今は…

    +14

    -5

  • 4. 匿名 2017/07/20(木) 08:20:53 

    なんとか25mいける

    +27

    -8

  • 5. 匿名 2017/07/20(木) 08:21:00 

    昔は何時間でも泳げたよん

    +38

    -4

  • 6. 匿名 2017/07/20(木) 08:21:01 

    普通には泳げるよ。でも最近水着にすらなってないけど…(笑)

    +58

    -2

  • 7. 匿名 2017/07/20(木) 08:21:33 

    授業もあるしカナヅチの人いるの?

    +1

    -54

  • 8. 匿名 2017/07/20(木) 08:21:44 

    25メートルが限界。一度25泳ぐと最低20分ぐらいは休憩が必要。

    +25

    -7

  • 9. 匿名 2017/07/20(木) 08:21:52 

    運動苦手だけど水泳だけは得意。

    +25

    -5

  • 10. 匿名 2017/07/20(木) 08:21:56 

    泳げません...
    溺れたことも2回くらいあるのでもうプールや海には行きたくありません。
    我が子にはスイミング習わせようか迷っています。

    +62

    -7

  • 11. 匿名 2017/07/20(木) 08:22:02 

    ぶっちゃけ泳げない。

    +86

    -7

  • 12. 匿名 2017/07/20(木) 08:22:09 

    昔は泳げたから泳げると思ってた。去年、海へ行くまでは。
    体力がなくなって、本当にびっくりするぐらい泳げなくなってた!

    +24

    -3

  • 13. 匿名 2017/07/20(木) 08:22:13 

    きちんとした泳ぎ方では泳げません。

    学校でも泳ぎ方は習わなかったし。

    +15

    -7

  • 14. 匿名 2017/07/20(木) 08:22:20 

    学校以外で習ったことないけど泳げるよ。子供の頃からプール大好きだった。

    +6

    -3

  • 15. 匿名 2017/07/20(木) 08:22:24 

    昔はかなり泳げたけど、もう10年はちゃんと泳いでないからどのくらい泳げるかわからない
    100mは泳げると思うけど、海みたいな波のある所だとあまり泳げないかもしれないな

    +11

    -2

  • 16. 匿名 2017/07/20(木) 08:22:29 

    ゆーっくり泳げば何時間でもクロールで泳げるよ
    全力で泳ぐと50mが限界

    +6

    -4

  • 17. 匿名 2017/07/20(木) 08:22:53 

    泳げない。
    バタバタしてると足ばかり沈んでいくよ。

    +41

    -4

  • 18. 匿名 2017/07/20(木) 08:23:02 

    運動会前になると気が重くなって雨になるのを願ってた運動音痴ですが、スイミング習ってたおかげで泳ぐことは出来ます。
    でも運動音痴なので、型どおり泳げるだけで速さは全然…^^;

    +5

    -2

  • 19. 匿名 2017/07/20(木) 08:23:03 

    大人になっても水面に顔つけれない人っているの?

    +10

    -16

  • 20. 匿名 2017/07/20(木) 08:23:38 

    昔から泳げません
    人間は浮くようには出来てないが持論なくらい

    +17

    -6

  • 21. 匿名 2017/07/20(木) 08:23:47 

    なんか息継ぎすると沈んでくんだよね

    +45

    -3

  • 22. 匿名 2017/07/20(木) 08:23:51 

    最低の小学校のプールの授業なんてなんの意味もない。全然泳げるようにはなれないよ。
    泳げる子はみんなスイミングスクールで泳げるようになっただけ。

    +43

    -7

  • 23. 匿名 2017/07/20(木) 08:23:57 

    クロールは不安だけど25メートルは泳げてた
    高校はプールなくてもう10年前に泳いだっきりだけど泳げるのかな?
    背泳ぎで毎回ゴールは何故か手をつくより先に頭ぶつけていてて…やってた記憶

    +2

    -1

  • 24. 匿名 2017/07/20(木) 08:24:26 

    小児喘息を治すために3歳から中学に入るまでスイミング通ってたので泳げます
    因みに喘息治りました

    +21

    -4

  • 25. 匿名 2017/07/20(木) 08:24:34 

    平泳ぎができない。
    立ち泳ぎできる人どうして?

    +15

    -3

  • 26. 匿名 2017/07/20(木) 08:24:56 

    皆さんすごい!海近いのに息継ぎできない背泳ぎできないで10メートルです

    +5

    -2

  • 27. 匿名 2017/07/20(木) 08:24:56 

    平泳ぎなら3kmくらい行けた。
    クロールは12.5mもいけない。溺れてるように見える!って言われるけど、実際におぼれてるくらい苦しい。

    もう10年以上前の記憶だから、今は泳げないかも。

    +3

    -2

  • 28. 匿名 2017/07/20(木) 08:25:10 

    水泳だけは得意
    ずっとやってたから肩幅やばい笑

    +13

    -2

  • 29. 匿名 2017/07/20(木) 08:25:14 

    >>7
    小学校の授業で泳ぎ方習わなかったよ。
    水泳の授業は大抵寒くて中止だったし、水遊びの時間だった。

    中学生以降は学校にそもそもプールがなくて、水泳の授業がなかった。

    北海道出身のアラフォーです

    +10

    -2

  • 30. 匿名 2017/07/20(木) 08:25:22 

    普通に泳げますが
    潜る方が得意です
    沖縄で漁師の親父に息子の嫁になれって言われた

    +6

    -3

  • 31. 匿名 2017/07/20(木) 08:26:08 

    背泳ぎ中に急に鼻に水入って最悪。

    +7

    -2

  • 32. 匿名 2017/07/20(木) 08:26:10 

    スイミングに通っていた当時は泳げたけと、今は泳げません。
    大人になってから溺れたのがトラウマで、浅瀬でも浮き輪をはめています。

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2017/07/20(木) 08:26:15 

    多分無理
    その前に水着になれない

    +8

    -3

  • 34. 匿名 2017/07/20(木) 08:26:28 

    泳げるけど
    体力的に25メートルで限界です。

    ずっと続けて泳いでる人に
    憧れます。

    +8

    -3

  • 35. 匿名 2017/07/20(木) 08:26:47 

    彼氏の航海みたいに広い胸と腕で毎日泳いでるわ〜ん
    彼氏の精子も私の中で泳いでる!

    +0

    -16

  • 36. 匿名 2017/07/20(木) 08:27:00 

    息がもたなくていつもあと残り5メートルの所でギブアップしてた(・・;)

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2017/07/20(木) 08:27:16 

    泳げます。
    昔は水に顔すらつけられなかったけど

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2017/07/20(木) 08:27:32 

    昔は体育の授業で泳ぎを教えてくれてたけど、今の体育は泳げる子と泳げない子に分けて授業を進めて泳げない子に泳ぎは教えないからスイミング通ってる子が多いよね。

    +16

    -1

  • 39. 匿名 2017/07/20(木) 08:27:47 

    顔をつけたら泳げる。顔をつけないで平泳ぎする人尊敬する。

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2017/07/20(木) 08:28:22 

    >>10 私も泳げないので、子はスイミングに1年半くらいで、平泳ぎ バタフライ 背泳ぎ クロールマスターしましたよ。おかげで体育のプールの時間7往復してるって。ただうちは泳ぐことが目的だったので、始めたのが小1だったから体力も言われたことも覚えやすかったようです。

    +4

    -5

  • 41. 匿名 2017/07/20(木) 08:28:24 

    大人になってからまた水泳教室に通い始めたので
    ぶっちゃけ泳げますよ

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2017/07/20(木) 08:28:35 

    水の中だと体は必ず浮くから、まずは力を抜いて浮くことを意識すると良いよ!
    小学校で習った伏し浮きね。

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2017/07/20(木) 08:29:49 

    親が泳げて教わるとか、スイミング行くとかしないと、泳げないと思う。
    背泳ぎとクロールは見よう見まねでなんとかなるけど、
    平泳ぎは足の使い方が分からなくて出来ないまま。
    水面から顔を出してゆったり平泳ぎする人に憧れる!

    +11

    -2

  • 44. 匿名 2017/07/20(木) 08:29:51 

    クロール、平泳ぎ、背泳ぎ
    横泳ぎ 出来ます。それぞれ
    25m

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2017/07/20(木) 08:30:03 

    >>7 40人近いクラス先生1人では 個々には対応できないことも多くて。

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2017/07/20(木) 08:30:47 

    ぎりぎり25メートルはいける
    小学校の授業で飛び込みやるのいやだった
    あとプールレーンを飛ぶイルカとびなんてあって嫌だったな

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2017/07/20(木) 08:30:56 

    泳げるよー。水泳大好き。
    でも大人になるとあまりにもプールにいかないから、ごくまれにプールにいくと違和感というか、
    「水の浮力ってこんなだっけ?」って驚く。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2017/07/20(木) 08:31:00 

    小中は水泳部だったから、バタフライ以外はいくらでも泳げた。
    この前20年ぶりにおよいだら、クロールの息継ぎの仕方を忘れてた。平泳ぎで50m泳げた。

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2017/07/20(木) 08:31:08 

    スイミング習っていたし、大会の時は選手に選ばれていた。当然今でも泳げると思っていたら、泳げなくなっていた!体がブクブク沈んで、「ヤバい、これ監視の人に助けられちゃうパターンだ!」と思って急いで立ったけど、ショックだった~、体力的な問題か、体重的な問題か…(>_<)アラフォー。

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2017/07/20(木) 08:31:48 

    昔は小学校のプールの授業で教えてくれたし、夏休みも毎日のようにプール開放してたから、スクール行ってなくてもみんなそこそこ泳げたよね。
    今は小学校ではあまり指導しないし、夏休みのプール開放もほとんどないから、結局スクールに通わない限り無理だね。

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2017/07/20(木) 08:31:55 

    水泳の授業が小学校の時しか無かった
    ビート板使ってしか泳げない
    先生に無理矢理やらされ鼻と口に水入って以来、年に何度かしか無い水泳授業が憂鬱だった

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2017/07/20(木) 08:32:42 

    25メートルならなんとか。
    北海道だからプール授業無かった

    +2

    -3

  • 53. 匿名 2017/07/20(木) 08:32:48 

    足がつくプールでは泳げるけど、海では泳げない。

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2017/07/20(木) 08:32:52 

    小学生のときに習っていたのでバタフライ以外は泳げます。
    子供とプール行ってもまだ泳げることがわかりました。
    習ってなくても運動神経が特別悪くなければ、クロールくらいなら学校の授業と親とプールで練習すれば、四年生くらいには泳げるようになりますよ。

    +1

    -3

  • 55. 匿名 2017/07/20(木) 08:34:49 

    犬かきなら2時間くらいできる

    +2

    -3

  • 56. 匿名 2017/07/20(木) 08:35:04 

    幼稚園の時2年だけスイミングでクロールと背泳ぎをマスター
    小学生の時平泳ぎできなくて夏休みに特訓されマスター
    バタフライとかは出来ないけど、一応泳げるよ。

    でもこの夏15年ぶり位に海行ったら、足のつかないとこでの立ち泳ぎがしんどくて辛かった〜!
    体力落ちたの実感させられたよ。
    暫く泳いでない方は、急に本格的なのやるの危険かも!

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2017/07/20(木) 08:35:24 

    水泳を習ってたので運動音痴の私でも唯一得意な運動です。
    が、今は泳げるのかどうか…
    水着&日焼けが嫌、潔癖症でプールや海に行くことがないので。

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2017/07/20(木) 08:36:15 

    静岡県って小学一年から水泳があります。

    嫌いだったけど 泳げるようになりました。

    +1

    -4

  • 59. 匿名 2017/07/20(木) 08:36:37 

    イトマンスイミングに8年間通って、選手コースまで行ったから、ぶっちゃけ歩くより泳ぐ方が楽です。

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2017/07/20(木) 08:36:39 

    今は小学校のプール授業では泳ぎの指導しないもんね。スクールで泳げる子はガンガンバタフライで往復し、スクール行ってない子はピチャピチャ楽しんで全く上達しない。
    みんなゴーグルはめてるから、水中で目をあけるとかもなくなったね。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2017/07/20(木) 08:37:05 

    泳げる、でも距離はもう25mが限界だろうな、体力落ちたし。バタフライやってみたけどすげー疲れた。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2017/07/20(木) 08:37:19 

    スイミングスクール行ってたので泳げますが、水着を着てはならない体型なのでプールに行けない…泳ぐの大好きなのに(T-T)

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2017/07/20(木) 08:37:23 

    平泳ぎと背泳ぎは出来る
    クロールは息継ぎが上手でなく、15mくらいでゼーゼーしちゃう

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2017/07/20(木) 08:37:46 

    小学校の授業でだけじゃ泳げないと思う。私はスイミングで習ったけど、鈍臭いのかクロールは検定受かるのに半年ぐらいかかったよ。海や川がないうちの地元だとスイミング行かない子は水が怖い子って認識だった。

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2017/07/20(木) 08:37:58 

    泳げません
    クロールの息つぎのやり方がよくわからないし
    平泳ぎは前に進みません

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2017/07/20(木) 08:37:59 

    泳げません。水泳の授業程苦痛だった物は無い位。高校で選択制になった時は嬉し泣きした。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2017/07/20(木) 08:40:31 

    高校の頃一度だけ息継ぎなしで、25メートル泳げた。
    飛び込みは一度もしたことがない。危険すぎる。

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2017/07/20(木) 08:42:54 

    元ジュニアオリンピック選手です
    背泳ぎ専門でやってました

    +8

    -4

  • 69. 匿名 2017/07/20(木) 08:44:16 

    クロールしかできない。
    しかもスタートの時に足で壁を蹴らないと泳げはじめられない。



    +1

    -1

  • 70. 匿名 2017/07/20(木) 08:44:47 

    顔を出しての平泳ぎが出来ません。
    流れるプールで上手に泳いでらる人がうらやましい。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2017/07/20(木) 08:45:06 

    >>40
    1年半でそんなに?!すごいね!!

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2017/07/20(木) 08:45:19 

    プールじゃ泳げるけど海で泳げって言われたら解らん

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2017/07/20(木) 08:45:42 

    小さい時だけだけどスイミング行ってたからクロールと背泳ぎはまだ出来るはず

    +0

    -2

  • 74. 匿名 2017/07/20(木) 08:47:19 

    今の小学生はスイミングに通ってないと泳げるようにはならないと思う。
    それなのに成績つけられるんだから、結局通わせるしかないという…。

    学校でほとんど教えてくれてないみたいなのに、夏休みの課題として
    クロールで泳げるようにはしておきましょう、とか曖昧に投げやりだし。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2017/07/20(木) 08:47:29 

    頑張って泳いでも前に全然進まず、傍から見てると溺れてる人にしか見えないと言われた。

    ガボガボと水も飲んでしまうし、25mを泳ぐだけでお腹がタプタプになって疲労感満載で燃え尽きてるから、学校の先生に何度も心配された。

    私には泳ぎの素質が無さすぎて泣ける。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2017/07/20(木) 08:47:48 

    ガチめの選手だったので何時間も立たずに泳ぎ続けられるー

    +5

    -2

  • 77. 匿名 2017/07/20(木) 08:49:15 

    元JO選手なので余裕

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2017/07/20(木) 08:50:14 

    小学3年で100mクロールで泳いでた
    習ったこともないけど女子で1番早かったから
    市の小学校の大会でリレーの選手でアンカーだった。
    今もできると思う。

    +1

    -3

  • 79. 匿名 2017/07/20(木) 08:53:34 

    10年ぐらい前は既に小学校のプール授業でもゴーグルありだったなー。いつからOKになったんだろう。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2017/07/20(木) 08:53:34 

    幼稚園の頃海で溺れてから水が恐くて泳げません。
    小学生の時プールの時間が苦痛だった。。。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2017/07/20(木) 08:53:48 

    >>19
    いるよ
    うちの母親
    水をすくって洗顔はできるけど、洗面器の水には顔をつけれない

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2017/07/20(木) 08:53:58 

    海はなんか別物よね。ありとあらゆるものが気持ち悪い。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2017/07/20(木) 08:54:24 

    一応泳げるけど
    太ったらやたら浮くようになって下からの水圧がすごくて泳ぎにくくなった笑

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2017/07/20(木) 08:55:25 

    もと選手の人はちょっとトピずれだよね。
    主さんはカナヅチの会話がしたいのに。

    +4

    -5

  • 85. 匿名 2017/07/20(木) 08:56:32 

    沖縄人は皆、泳げると思ってるけど泳げません。
    私は小学校のプールの授業だけで泳げるようになったけど、ほとんどの子は25m泳げるかどうか。
    泳げる子はスイミングスクールに通ってた。

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2017/07/20(木) 08:56:39 

    プールならゴーグルつけて顔をつけて泳げるかなー。海は抵抗ある。浮き輪でピチャピチャ。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2017/07/20(木) 08:57:54 

    犬かきしかできません・・・

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2017/07/20(木) 08:59:27 

    海で浮き輪つけて、しかも足の届く範囲だけでピチャピチャしてたら、旦那に「浮き輪あるんだから沖まで行っても大丈夫やん」と言われた。でもこわい。もしどんどん流されても、足がつかなかったら陸の方に戻れないもん。泳げる人ってカナヅチの恐怖心がわからないんだよね。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2017/07/20(木) 09:05:38 

    子供の頃に習ってたので泳げる
    当時は500m以上平気で泳げたけど
    この間久しぶりにプールに行ったら
    ゆっくり泳いでも25mで息切れした

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2017/07/20(木) 09:06:56 

    ぶっちゃけ、私はいつもプールの時は北島康介になったつもりで泳いでいました。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2017/07/20(木) 09:07:51 

    当然泳げると思ってた
    でも子供連れてプール行った時に、子供を見てて貰って自分はちょっと大きいプール行って久しぶりに泳いでみたら、25m泳げなかった
    すっごいキツくて途中で立ってしまった
    確信したよ
    私はもう、ろくに泳げないと思った方がいいって

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2017/07/20(木) 09:09:55 

    水泳部だったので泳げます。
    今も週2で2km泳いでます。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2017/07/20(木) 09:10:29 

    一応、泳げるんだけど…スピードが遅い (><)

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2017/07/20(木) 09:10:44 

    >>58

    いや、静岡じゃなくても普通でしょ

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2017/07/20(木) 09:12:39 

    スイミングに行ってなかったけど見よう見まねのクロールで学年一位だったな
    大人になって親からスイミングに通わせてた他の親から嫌みを言われてたと知った

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2017/07/20(木) 09:16:35 

    自分が泳げないから子供にはスイミング行かせてた
    小3から小6まで週2でした
    とりあえず4泳法はできるようになったし
    これから水泳の授業とかでも嫌にならなくていいかなって
    見学ゾーンとかでみてるとちゃんと上達するのがよくわかる
    たまにガチ生徒が別のレーンで泳いでるのみると
    魚が泳いでるぐらいにみえるw

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2017/07/20(木) 09:16:43 

    スイミング昔やってたので、クロール、平泳ぎぐらいは。
    背泳ぎは泳いでると徐々に曲がってコース外れてしまう笑

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2017/07/20(木) 09:18:33 

    ダイエット目的で、泳げないけどプールに行ってみた。
    歩いてるだけじゃつまらなかったからビート板を借りて泳ごうとしたんだけどただ必死に足をバチャバチャしてるだけでその場からまったく動いてなくて自分でびっくりしてしまった。まわりの人も、この人なにしてるの…?ってびっくりした顔して見てた。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2017/07/20(木) 09:32:06 

    できません。ビート板ください。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2017/07/20(木) 09:32:32 

    長野県民は泳げる率高いと思うんだけど
    長野の方、どうですか?
    私は体育の授業しか受けてないけど、ゆっくりだったらkm泳げます。
    今は全力だったら50mで疲れちゃうけど。
    水泳の授業では特に優れてはいないほう、真ん中くらいでした。
    授業でしか泳がなくても、一人メドレーできる子やめちゃくちゃ速い子がフツーにいました。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2017/07/20(木) 09:37:59 

    泳げるよ
    背泳ぎなら多分ずっといける

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2017/07/20(木) 09:39:59 

    ごめんなさい。

    犬かきしかできません…

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2017/07/20(木) 09:40:37 

    カナヅチ
    ではないけれど
    クロールの息継ぎが出来ない
    平泳ぎは徐々に沈む

    飼い犬に海で教わった犬かき専門です。
    50m位は余裕で海で泳げます。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2017/07/20(木) 09:41:14 

    クロールの息継ぎが変だという自覚がある。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2017/07/20(木) 09:42:14 

    泳げません。
    なのでスイミングスクールに通いたいけどなかなか勇気が出ないです…

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2017/07/20(木) 09:48:50 

    泳げない。学生のときはいつも補習だった。ばた足か息継ぎなしのクロール風で10mくらい。体育の成績は5段階評価でいつもは3だったけど、水泳のときだけ2に下がってた。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2017/07/20(木) 09:49:28 

    25メートルクロールで泳げるよ!

    今年25年ぶりにプール行った。初心者のように腰から下が沈んでしまい補助が必要な感じになってた。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2017/07/20(木) 09:50:07 

    泳げるけど深いところで縦に浮き続けれない( ̄▽ ̄;)

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2017/07/20(木) 09:52:50 

    まったく泳げなかったけれど30過ぎて
    市民プールの水泳教室に通い泳げるようになった。
    クロールだけゆっくりなら1km位泳げる。
    呼吸はできるけれども意外に息が長いので
    25mなら無呼吸でいける。
    背泳ぎは真似事はできるけれど、ぽっかり浮いているのが好き
    平泳ぎはどうしてもできない。
    私は最初は水が怖くて仕方がなかったけれど、
    ・いったん水の中に頭から入る。
    ・膝を胸に抱え込むようにすると上体が浮き上がる。
    ・両足を床にしっかりつけて立ち上がる
    という練習を続けたら水は怖くなくなった。
    足元がしっかりしていつでも立てることができると安心感が違う。
    後は水の中で体をきゅーんと伸ばして数メートル先で立ち上がるという練習
    イルカみたいにね。
    最初はそれでいいんじゃないかな。
    泳げるようになると楽しいよ。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2017/07/20(木) 09:53:47 

    これから近所の市民プール行くところです
    水泳を習っていたので泳げましたが大病をして体力低下
    体力をつけるべく90分の水中ウォーキングを毎日しています

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2017/07/20(木) 09:56:59 

    クロールの息継ぎって、頭を上げようとするとうまく行かないね。
    首が痛くなったりバランスを崩す。
    腕を回転させる時に自分の足元の方の遠くの壁とか見るようにすると自然に頭が上がって
    無理なく呼吸できると思う。
    素人の経験だけど。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2017/07/20(木) 10:01:10 

    中一の夏以来、本気で泳いだ事ありません。
    体育は全部選択だった。海やプールでは本気で泳がない。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2017/07/20(木) 10:20:17 

    バタフライ以外は泳げる。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2017/07/20(木) 10:24:02 

    バタ足で進むしかできない。息継ぎができない。
    3歳くらいでプールで溺れたのがトラウマで、今でも水辺自体苦手です。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2017/07/20(木) 10:35:17 

    泳げたけど、社会人になって泳ぐ機会がなくなり、兄からビックリするくらい泳げなくなるよって聞いて、海に遊びに行ったら…本当に泳げなくなってた…ビックリした。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2017/07/20(木) 10:36:58 

    小4の娘の夏休みのプール補講を受けるかどうかの基準が25メートルを平泳ぎで泳げるかどうかだったよ。
    小3のときはたしか蹴伸び?で15メートルくらいだったのに、いきなりハードル上がった…
    ダメだろうな…
    旅行の日程と微妙に被ってる(*_*)

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2017/07/20(木) 10:52:24 

    一応、泳げるんだけど…スピードが遅い (><)

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2017/07/20(木) 11:02:46 

    小6までスイミングやってたし、当時はバタフライも泳いでいた。
    さすがに今はバタフライは無理かもしれないが、他の泳ぎはできる。スピードは遅いです。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2017/07/20(木) 11:04:10 

    スイミング習っていたから泳げるよ。
    浮き方のコツを教えてもらったから、今は泳ぐというより浮く。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2017/07/20(木) 11:05:48 

    授業で泳ぎ方教えないって何してるの?

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2017/07/20(木) 11:21:26 

    高校時代はクロール50メートル32秒で泳げた

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2017/07/20(木) 11:35:51 

    元水泳部だから、今でも泳げるよ!

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2017/07/20(木) 11:40:32 

    子供の頃息継ぎできなくて泳げず30超えてから息継ぎの仕方を知った(笑)
    もしかしたら今なら泳げるかな?と期待するけど、子供がいる手前泳げない。

    子供も息継ぎができなくて自分も泳げないくせに30過ぎて知った知識を伝授して「死ぬ気で泳げ!」と背中を叩いたら学校で25m泳いで帰ってきたよ。
    子供って凄いね(笑)

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2017/07/20(木) 11:55:57 

    ずっと習ってたから泳げる
    辞めてだいぶ経つけど多分バタフライ50mならギリ泳げるはず

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2017/07/20(木) 12:26:43 

    中学、高校となぜかどちらもプールが壊れていたので、最後に泳いだのは小学生以来です。たぶんまともに泳げない…

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2017/07/20(木) 12:30:03 

    運動神経悪いけど習ってたからバタフライまで泳げます〜泳ぐ機会ないけど(^_^;)

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2017/07/20(木) 12:32:30 

    泳げる。
    実生活でこれといって何かあるわけじゃないけど、仕事でスイミングインストラクターしてる。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2017/07/20(木) 12:40:35 

    25m泳げなくて
    スイミング行ってたから泳げる
    平泳ぎ、バタフライを習う前にやめたから
    出来るのはクロール、背泳ぎぐらい

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2017/07/20(木) 13:01:25 

    泳げません!! …ってか水が怖い!! 目も開けられない!!

    学校でのプール時間は「身体が弱い」で逃れ続けた。
    どうして泳げるのか不思議。泳げる人かっこいい。憧れちゃう。

    優しい人に手取り足取り教えてもらいたい。
    水に浮かぶ〜って感覚を味わってみたい。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2017/07/20(木) 13:15:41 

    >>59

    私、10年間イトマンスイミングでコーチしてました。

    辞めて随分経つけど、肩幅戻らない。。。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2017/07/20(木) 13:24:59 

    泳げます~(^^)
    バタフライだけが出来ないですが
    最近見様見真似でやってます(笑)
    筋力アップのため旦那と通い始めました!

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2017/07/20(木) 14:28:00 

    泳げないけど、泳げる人達とスキューバーダイビングに挑戦してみたら、みんなは水中で並行に浮いてるのに私だけ浮かべなくて地面に這いつくばってて笑っちゃったよね。バタ足しても進まなくてセンスないんだろうなって確信した
    みんなに申し訳ないけど手引っ張って貰いました

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2017/07/20(木) 16:13:07 

    小中学校で習った泳ぎ方は全然ダメだと思う。
    25mとかを目標にしているからなんとかそこまで
    というプレッシャーがかかってしまう。
    クロールは、
    まず浮くこと
    手を目いっぱい伸ばして指先から水に入れる
    足はバランスをとる程度に動かす

    ビート版使ってバタ足の練習するのはそれから。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2017/07/20(木) 16:52:00 

    子供の頃から中耳炎持ちで泳いだことありません
    10年ほど前に病気が悪化して手術受けたけど
    潜るの禁止(水圧がやばいから)って言われたので、なんとなく耳が水に浸かるのが不安で
    結局泳げないままです

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2017/07/20(木) 17:30:54 

    >>113
    私も同じです。
    バタフライだけは
    全く出来なかったよ!
    わざわざ、あんな泳ぎ方してまで
    泳ぐ理由w

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2017/07/20(木) 17:37:53 

    (ゝ。∂)

    ぶっちゃけ泳げますか?

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2017/07/20(木) 17:41:28 

    懐かしい。
    あと水中の石拾いが好きだったな。
    石拾いのお陰で潜水が得意になったよ。
    海女になれるかもwww

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2017/07/20(木) 17:57:17 

    泳げるけど遅い

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2017/07/20(木) 18:29:37 

    今日も2000メートルを主にクロールで泳ぎました。4種目50メートルメドレーが出来ます。

    30分以上続けて泳いでると隣のレーンの人が呆れて見てますよ。

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2017/07/20(木) 18:32:22 

    >>135
    でもバタフライを泳げる様になると楽しいよ。平泳ぎの練習にもなるし。4種目出来ると泳ぎのバランスが取れてもっと水泳が楽しくなるよ。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2017/07/20(木) 18:34:53 

    子供のころは得意だったけど、この間ジムのプール行ったらクロールきつかった。。。
    これって年齢?体力?太ったから?

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2017/07/20(木) 18:43:04 

    >>55
    凄いじゃん。犬かきって結構難しいよね。2時間泳げるって素晴らしいわ。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2017/07/20(木) 18:44:38 

    ほんと情けないんだけど、小学校から下半身デブで、水着になるのが嫌すぎて見学ばかりしてた
    なのでカナヅチです

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2017/07/20(木) 19:51:00 

    私も水泳苦手だったよ。
    背が低いから、深い所にいくと恐怖感がわいて嫌だった。

    ちなみにクロールだけは、何とかできるけれど、
    中学の授業でクロール50mを泳げるようになることが必須で、
    最後のほうは本当に死ぬかと思うほどキツかったのを
    今でもよく覚えてる。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2017/07/20(木) 21:06:55 

    泳げません。学校では泳げない人のコースで皆と別メニューでした。ずっとけのびだけするとか…。高校は50メートルプールで絶望しました。本当に泳げなさすぎるので、今は海も川も関係ない高台に住んでいます。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2017/07/20(木) 21:44:13 

    ぶっちゃけってほど隠してたわけでもないけど、平泳ぎしかできない
    平泳ぎなら100メートルいける

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2017/07/20(木) 22:21:12 

    泳げる。
    小学生の時スイミング通ってたから。
    ただ、今はスタミナがないから長くは泳げない。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2017/07/20(木) 22:42:33 

    泳げません!
    なので、子供達は見渡せるぐらいの広さくさのプールにしか連れて行きません。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2017/07/20(木) 23:07:05 

    3歳の頃から44歳の今でもずーっと泳いでるよ!
    週に10kmは泳ぐ。

    毎年、遠泳の大会に出てる。
    今年ももう日焼けで真っ黒!

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2017/07/20(木) 23:10:21 

    毎週1時間泳いでるよ。
    ちなみに34ですよー。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2017/07/20(木) 23:26:08 

    ずっとカナヅチがコンプレックスだったので
    子供が水泳教室に通い始めたのと同時に私も習い始めたよ。今1年位で4泳法マスターしたよ。平泳ぎなら200m位。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2017/07/21(金) 00:16:04 

    息継ぎが苦手でいつもは20mで文字通り息尽きる。
    25m泳げたのは2回しかない。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2017/07/21(金) 01:27:46 

    泳げない。25mすら泳げない。クロールで息継ぎしても途中から息が苦しくなってきて、沈んでいく。前に進まなくなる。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2017/07/21(金) 18:16:23 

    泳げますよー。
    子どもの頃に習ってたから一通りできるよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード