ガールズちゃんねる

今日、どんなことで子供を叱ってしまいました?

120コメント2017/07/18(火) 23:07

  • 1. 匿名 2017/07/17(月) 17:20:14 

    トイレに行っている間に上の子(4歳)が下の子(9ヶ月)に飴を舐めさせているのを見てしまい、大きな声で怒鳴ってしまいました。上の子は良かれと思ってのことかもしれませんが…その時は思わず怒ってしまいました。今日子供さんを叱ってしまった方、どんなことがありましたか?

    +141

    -19

  • 2. 匿名 2017/07/17(月) 17:21:03 

    叱ることはあるけど、
    大きな声では怒鳴らない。

    +10

    -86

  • 3. 匿名 2017/07/17(月) 17:21:35 

    ご飯をたくさん握ってニヤニヤしながら手をブンブン振った時に怒鳴ってしまいました。

    +126

    -8

  • 4. 匿名 2017/07/17(月) 17:21:36 

    ほー.…
    子供って目を離したすきにそんなこともするのか

    +90

    -4

  • 5. 匿名 2017/07/17(月) 17:21:39 

    「は や く し て!」

    文字にするとほんとダメっぽい

    +167

    -3

  • 6. 匿名 2017/07/17(月) 17:21:59 

    >>1
    怒鳴ることではない。
    上の子は好きで上に産まれたわけでもないし、善意でしたのに母親は下の子のことしか頭にないなんて悲劇だ

    +9

    -127

  • 7. 匿名 2017/07/17(月) 17:22:02 

    今日、どんなことで子供を叱ってしまいました?

    +2

    -5

  • 8. 匿名 2017/07/17(月) 17:22:41 

    私のナプキンを勝手に取ってダッフィーのオムツにしてました!!

    +79

    -18

  • 9. 匿名 2017/07/17(月) 17:22:43 

    私が隠してたゼリーを勝手に食べたから

    +4

    -55

  • 10. 匿名 2017/07/17(月) 17:22:55 

    自分のストレス子供に当たってるだけやん!
    大きな声出すとか。
    そんな親見てて不愉快。
    我慢しーや。
    当たるんなら旦那に当たれっちゅーねん。

    +12

    -143

  • 11. 匿名 2017/07/17(月) 17:23:24 

    うるさいから。

    +25

    -22

  • 12. 匿名 2017/07/17(月) 17:23:29 

    振り向いたら全裸になってた…

    2歳女の子(笑)

    +98

    -11

  • 13. 匿名 2017/07/17(月) 17:23:33 

    >>8
    かわいい~!小さな子への愛情というものを行動に移せるようになってる!褒めるところでしょー!

    +23

    -29

  • 14. 匿名 2017/07/17(月) 17:24:14 

    朝食の時、サラダにドレッシングを5人分くらいドバドバかけた イラつく

    +95

    -24

  • 15. 匿名 2017/07/17(月) 17:24:41 

    絵本出しっぱなし、お菓子の袋を捨てずそのまま、おやつ食べたのにまだねだる、など
    言い出したらきりがない。
    4歳です。

    +176

    -8

  • 16. 匿名 2017/07/17(月) 17:25:05 

    兄弟喧嘩がうるさ過ぎて…
    三連休の間のしょっちゅう喧嘩して仲直りしてまた喧嘩して、「おかあさーん!○○がー」を散々聞かされて限界だった。

    +179

    -4

  • 17. 匿名 2017/07/17(月) 17:25:17 

    9ヶ月の子に、飴なんて喉に詰まらせたら大変だから大きな声で叱っても仕方ない事だと思います!

    +259

    -10

  • 18. 匿名 2017/07/17(月) 17:25:16 

    1歳10ヵ月の娘がパンを手で握り潰して遊んだ時も、炊飯器の蓋を開けてそのままにしたがる時も、私にオモチャを近距離で投げてきた時もホントにイラッとして声を出してしまった。

    風邪でしんどいから普段やらないイタズラもやってる感じ。熱でしんどいんだから今日こそ我慢しないといけない時なのに。後悔ばっかり。

    +78

    -8

  • 19. 匿名 2017/07/17(月) 17:25:43 

    >>14

    それは貴女がかけてあげれば良かった話だね。

    +15

    -17

  • 20. 匿名 2017/07/17(月) 17:25:51 

    >>6
    そんなこと主さんも分かってると思うけど。
    乳児に飴って命の危機だよ。
    後から上の子だって悪気はなかったのに…と思えても、その時は驚きと焦りで思わず声をあげちゃうことだってあるよ。
    親だって人間だもん。

    目を離すのが悪いって意見もあるだろうけど、トイレくらい行きたいよね。

    +196

    -6

  • 21. 匿名 2017/07/17(月) 17:25:54 

    >>6

    私もとっさに怒っちゃうと思う。
    喉につまったりしたら大変だもん!!
    その後上の子をフォーローして、どうしてダメなのかを教えたんならそれで良いと思う。

    +127

    -2

  • 22. 匿名 2017/07/17(月) 17:26:20 

    一緒に寝てるぬいぐるみを粗末に扱ったので。
    でも泣かせるほどじゃなかったなと自己嫌悪…

    +8

    -13

  • 23. 匿名 2017/07/17(月) 17:26:50 

    >>10育ち悪そう…

    +32

    -5

  • 24. 匿名 2017/07/17(月) 17:27:28 

    飴ちゃん、棒付きのやつかな?
    それでも心配だよね。9ヶ月なら日頃から食べさせちゃダメとか散々言い聞かせてるだろうし、良かれと思った事でも叱って良いと思うよ。

    何事もなかったから良かったけど、勝手に食べさせるという事でアレルギーとかあったら命に関わる。

    上のお子さんのフォローをしっかりしてあげて下さいね。

    +55

    -1

  • 25. 匿名 2017/07/17(月) 17:28:24 

    ストレスだよ。それ…けっきょく後で気づいてんじゃん!私は子供に怒鳴らない!
    やっぱり子供に当たってる所あるんだよ。

    +5

    -55

  • 26. 匿名 2017/07/17(月) 17:28:29 

    片付けしろ

    出したら出しっぱなし

    +86

    -1

  • 27. 匿名 2017/07/17(月) 17:28:43 

    3歳の息子、自分のカルピスと、夫のコーヒー牛乳を丁寧にブレンドする。

    カルピスはわざわざ、いたずらしないようにストローの水筒にいれたのに…。飲食物を無駄にすることは絶対に許さないと普段から言っているので叱りました。
    しばらくジュースはなし、水とお茶で生活していただきます。

    +125

    -6

  • 28. 匿名 2017/07/17(月) 17:31:04 

    毎日怒ってる。

    お風呂に入る!って言ってたのに、数分後には「入りたくない」
    お腹すいたご飯食べたい!って言ってたから大急ぎでご飯を作ったのに、「お腹すいてない。ご飯いらない」
    あげくの果てに 「トイレに行くのがめんどくさい」と言って、ただでさえスローペースなトイトレをしなくなった…

    さっきまでOKだったことがすぐにNOへと覆ることに腹が立ち、「さっき言ってたことと違う!嘘つくな!」と怒ってしまう。
    どうすればいいのか、本当に悩んでるよー。ちなみに3歳です。

    +172

    -4

  • 29. 匿名 2017/07/17(月) 17:31:05 

    三連休、一昨日が部活、昨日が友達と遊びに行った中学生が今日は三時半までずっとゲーム。
    いつになったら宿題始めるつもりなんだと爆発しました。

    +46

    -3

  • 30. 匿名 2017/07/17(月) 17:31:08 

    >>1
    上のお子さんは、下の子のお世話をしてあげたかったのかな。
    お兄ちゃん(もしくはお姉ちゃん)として、何かしてあげたかったんだと思うよ。

    +13

    -1

  • 31. 匿名 2017/07/17(月) 17:32:40 

    なんでも従わせようとする親は子供をニートにするから死んで。
    大きくなった子供に殺されるから覚悟してね。

    +5

    -33

  • 32. 匿名 2017/07/17(月) 17:32:51 

    カーペットにジュースをジャーっと。

    怒ると怒り返してくる、そして泣く。

    2歳児ってこんなもんですか?大変だわ…

    +119

    -1

  • 33. 匿名 2017/07/17(月) 17:33:22 

    私は怒鳴らないとかドヤってもね

    命にかかわる危険だけは、二度とやるまいと思うほど厳しく叱っていい

    +108

    -2

  • 34. 匿名 2017/07/17(月) 17:33:31 

    マイクラで敵をやっつける時に○ね!って言葉使ってて、あり得ないくらい怒鳴って叱ってしまった…
    ミニゲーム?ってオンライン対戦で他の子供とかも聞こえてる状態だったから、人に対して絶対使っちゃいけな言葉なんだよ!!?!ってめちゃくちゃ怒鳴った…
    すごい剣幕だったから、ごめんなさい。。って謝られたけど、理解出来てるのかな。。
    そんな言葉普通に出てくるのがショックだわ…

    +77

    -2

  • 35. 匿名 2017/07/17(月) 17:35:12 

    >>8
    発想がいい!確かにオムツに似てるもん(笑)

    +29

    -1

  • 36. 匿名 2017/07/17(月) 17:35:13 

    いちいち兄弟げんかの言い分と仲裁を求められるから

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2017/07/17(月) 17:36:35 

    包丁の使い方を教えてるときに
    指差すような感じで刃先をこっちに向けてきたとき。

    +57

    -1

  • 38. 匿名 2017/07/17(月) 17:36:56 

    ホットケーキ食べるって言ったでしょ!なんで今さらピザとか言うの!
    食べ物の変更はイラつく。

    +102

    -1

  • 39. 匿名 2017/07/17(月) 17:37:59 

    今日はまだ怒ってない。

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2017/07/17(月) 17:38:18 

    >>1 命に関わることは お父さんからも お母さんから聞いたよ。それは絶対してはダメなんだよ。ともう一度話してもらうかも。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2017/07/17(月) 17:39:26 

    ソファーの上で飛び跳ねてたから
    暑くて外で遊べません
    群馬

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2017/07/17(月) 17:40:06 

    ちゃんと片付けするって約束して出した玩具を片付けするのを嫌がった瞬間に怒鳴った。
    毎日毎日言われ続けてるのになぜ分からない❗

    +57

    -1

  • 43. 匿名 2017/07/17(月) 17:40:47 

    家事を中断される事がストレス。
    一人で遊んでるから今のうちに、と洗濯物取り込んでたら、私がいない事に気付いてママー!と呼ぶ。
    洗濯物たたもうとしたら「わたしがやってあげる!!」と得意げにたたんでくれるも、ぐちゃぐちゃ。
    お手伝いというより、仕事増やしてる...

    +99

    -3

  • 44. 匿名 2017/07/17(月) 17:41:43 

    >>1
    4歳の子の手の届くところに飴を置いておくほうが悪いと思う。

    +12

    -22

  • 45. 匿名 2017/07/17(月) 17:42:59 

    気分で食べたいもの変わるのは気持ちはわかるけど、子供にも言葉の責任をもたせる意味も込めて、きちんと叱るのは正しいと思います。

    +25

    -0

  • 46. 匿名 2017/07/17(月) 17:43:03 

    11ヶ月

    離乳食あげようとしたら食器を腕ではじかれて中身全部落ちちゃった。しかもスパゲティ
    怒鳴りまくっちゃった

    +8

    -43

  • 47. 匿名 2017/07/17(月) 17:43:37 

    うちはケンカがイライラする
    誰に聞いても多すぎるらしい

    片付けは言うのもイヤで放置

    +10

    -3

  • 48. 匿名 2017/07/17(月) 17:44:37 

    布団で遊ぶな!って何回言ってもするから怒鳴った
    言葉にすると大したことないことってわかるな...

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2017/07/17(月) 17:45:10 

    食事の時、真っ直ぐ座らない。
    膝立てたり、テーブルに足のせたり、クネクネクネクネしてる。
    「ちゃんと座ったら食べようね」と食べ物を遠ざけたらギャン泣き…普通の口調で言ったし、怒ってないのに。私怖いのかな(;_;)

    +19

    -7

  • 50. 匿名 2017/07/17(月) 17:45:13 

    パンをおかわりというのでやったら一口かじって「もういらない」
    「もったいないやないの!」って怒った。
    もったいないし、私が最近残飯処理で太り気味なので
    余計にイラッとしてしまったw

    +62

    -0

  • 51. 匿名 2017/07/17(月) 17:45:28 

    カーズのDVDケースを勝手に開けてカーズ1のDVDとカーズ2のBlu-ray(未視聴)をベタベタ触り、指紋だらけにして床に捨ててあった。
    朝から子ども3人(3歳、2歳、5ヶ月)連れて飛行機見に連れていったりでクタクタでうたた寝した数分の間…。
    疲れMAXもありつい叱ってしまいました。

    +33

    -1

  • 52. 匿名 2017/07/17(月) 17:46:00 

    2歳の息子が0歳の娘を蹴飛ばす。
    娘に向かって前触れなく物を投げる。
    「痛いことしたらダメだよ!」ってすぐ私は注意したのですが…
    たぶんみてる限り息子の場合は私の真似をして妹に「危ないからそこ行っちゃダメ」とか「それ口に咥えたらダメって」って言いたいけど言えない、言ったとしても言うことをきいてくれないからそうしてしまうだろうなとも思います。私が変わらなきゃなと反省。

    +9

    -8

  • 53. 匿名 2017/07/17(月) 17:46:54 

    >>44
    4歳にもなると知恵がついてくるから、飴がどこにしまってあるかも分かってると思うし、高い所でも椅子に乗ったりして取る事あるよ。

    +32

    -1

  • 54. 匿名 2017/07/17(月) 17:50:39 

    >>52
    二歳の子を放置して娘ばかり構ってませんか?
    息子さん寂しいんだよ

    +3

    -7

  • 55. 匿名 2017/07/17(月) 17:51:56 

    ここ見てると、子供のころ思い出して泣きたくなる。

    虐待受けていたわけじゃないけど ヒステリックな親だったし自己肯定感 未だに低いよ

    もうちょい優しく言えないんかなあの親

    +7

    -13

  • 56. 匿名 2017/07/17(月) 17:55:05 

    >>44本当それ

    +2

    -9

  • 57. 匿名 2017/07/17(月) 17:56:05 

    >>52サイコパス

    +0

    -13

  • 58. 匿名 2017/07/17(月) 17:56:13 

    おもちゃで叩いてきた。結構痛かったけど我慢しながら普通のトーンで止めなさいって言っても止めなかったから、めっちゃ怒鳴って叱ってしまった。
    2歳男の子。叱ってもまたやるんだろうな、、、。

    +43

    -1

  • 59. 匿名 2017/07/17(月) 18:05:56 

    宿題はやくしなさい

    金曜夜も含め4日間もあったんだ。してない方がわるい。
    小4女子。

    +28

    -3

  • 60. 匿名 2017/07/17(月) 18:05:58 

    >>28
    まーったく同じ3歳児男子ですが、今はあまのじゃくというかもう本人も訳わなんなくなってるのか発言はちゃめちゃです( ・᷄д・᷅ ) 行く↔︎行かないはもちろん、毎日激怒です!
    ちなみに私の今日イチはご飯中なのにチョロチョロ立ち歩く。です(#^ω^)
    もちろんトイトレも進んでませーん\( ¨̮ )/

    +27

    -0

  • 61. 匿名 2017/07/17(月) 18:08:22 

    >>36
    わかる
    だいたいは助けを求めて来たほうがわるい…

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2017/07/17(月) 18:10:01 

    3歳半の男児。おやつ食べちゃダメってあれ程言ったのに、隠れて食べてたから、思いっきり張り手しました。メソメソ泣いてたので、男なら泣くんじゃないと言い聞かせても泣き止まないので、ベランダへ出しました。
    ウチは言ってダメなら体でっていう教育方針です。いい子に育ってね。

    +4

    -31

  • 63. 匿名 2017/07/17(月) 18:16:17 

    >>28
    わかります!!!
    同じです!
    私も「嘘つくな!」と怒ってしまい
    叱り方違うなと思いながらも
    毎日、1日何回も、常に,,,同じことの繰り返しで
    感情が出てしまいます
    自分だけではないんだと思うだけで気が楽になりました

    +27

    -0

  • 64. 匿名 2017/07/17(月) 18:19:02 

    >>52
    いやいや。
    そんな呑気な事してたら、しまいにゃ妹が怪我するよ。
    2歳といえば躾時。

    私なら、相手が怖がる、危ない事なんだと理解できるように、泣くぐらいの勢いで
    突然蹴って…
    「ほらね。突然蹴られたら怖いでしょう?びっくりするし痛いでしょう?
    あなたはこれを妹にやってるんだよ?
    やっていい事なのかな?」と問いかけます。

    物を投げるのも同じく。
    大きな音がする物を用意して、当たらない程度に突然投げつける。

    残念ながら人は、痛い目に遭わないとその危機感を持つ事ができない。
    子供なら尚更ですからね。

    寂しいからとか、親の気をひく為かも知れませんが、やっていい事と悪い事は今、しっかり躾るべきですよ。

    +8

    -12

  • 65. 匿名 2017/07/17(月) 18:19:25 

    数日で一歳九ヶ月になる長男。
    最近のブームは
    壁紙を剥がす剥がす…
    賃貸なんですけれども(TT)
    ダメだって言うこと程
    ちょっとこっちが目を離したら
    すーぐにやってるから
    毎日何かと叱ってばかりだ(´・ω・`)

    +18

    -3

  • 66. 匿名 2017/07/17(月) 18:26:52 

    今日は誕生日で、前からやりたがっていたザリガニを捕まえてお世話をするということで、捕まえに行きました。
    きちんとお世話するということと、触れるという事が絶対条件で。
    いざ捕まえて連れて帰ると触らないとギャーギャー騒ぎだし、泣き出す始末。
    前回もカブトムシが欲しいといって買ったのに、触れないと泣き出して結局私がお世話をするはめになったという事もあり、約束は絶対だしもう二度と命を粗末にしてはいけないということだったのに、また今回もこんな事になって、怒りました。
    かなりきつめに。誕生日なのに怒ってかわいそうなのと、でも、ちゃんと叱らなければならないことだしと…( ; ; )

    +47

    -1

  • 67. 匿名 2017/07/17(月) 18:27:38 

    独身ですが、子供エピソードが大好きでこのトピを覗きました。
    皆さん、本当に大変…ご苦労様です。
    子供は大好きだけど、私には出来そうにない。
    (T_T)
    しっかりお母さんしてらっしゃるみんなは凄い!

    +23

    -2

  • 68. 匿名 2017/07/17(月) 18:31:02 

    コップやおかずやおやつの袋をひっくり返したりボロボロこぼしたり
    一体一日に何回こぼすの
    掃除掃除掃除掃除掃除掃除アホみたい

    +24

    -2

  • 69. 匿名 2017/07/17(月) 18:33:06 

    >>65壁紙のサンプル本とか、ダメかな?
    息子さん気に入ってくれると思うんだけど。
    今日、どんなことで子供を叱ってしまいました?

    +11

    -4

  • 70. 匿名 2017/07/17(月) 18:36:16 

    >>59
    一緒にしよう
    って言い方に変える

    +3

    -3

  • 71. 匿名 2017/07/17(月) 18:39:44 

    弟が遊んでいたボールを取り上げて、遠くへポーイと意地悪したから。
    自分だってお兄ちゃんにされたら、泣いて助け求めてくるくせに。
    自分がされて嫌なことは他の人にもしちゃダメ!!

    +20

    -1

  • 72. 匿名 2017/07/17(月) 18:41:47 

    どんなに躾しても蛙の子は蛙だから
    最初から諦めて自由にさせてます
    あんま叱ったこと無いなー

    +1

    -17

  • 73. 匿名 2017/07/17(月) 18:46:17 

    >>62
    それ虐待です。
    菓子は届かないところに置けばいいのに、大人側は何の措置もとらないの?

    +12

    -4

  • 74. 匿名 2017/07/17(月) 18:56:10 

    朝食の準備をしている時に、お菓子食べたいしつこくて、
    今ごはんの準備しているの!
    お菓子はごはんの後!
    ってデカイ声で言ってしまった

    +33

    -1

  • 75. 匿名 2017/07/17(月) 18:58:13 

    まさに今!
    5歳の息子。
    机に乗ったので弱めに叱り、3回目で雷落としました。
    やめたけど笑ってる。私が叱ってもほんっとに効果ないんだよな〜。

    +15

    -3

  • 76. 匿名 2017/07/17(月) 19:11:26 

    『明日学校だよ!宿題やったの?』
    『いいかげんにゲームやめなさい!』

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2017/07/17(月) 19:12:09 

    4歳娘、ムヒの無駄遣い。
    なんか匂うなーと思ったら腕と脚に塗っては扇風機に当て塗っては当ての繰り返し。
    痒いときだけだよと注意したけど笑ってしまったわ。

    +22

    -1

  • 78. 匿名 2017/07/17(月) 19:18:54 

    習い事のバイオリン。
    高価な弓を折られました。これで3本目。
    叱ってしまった。

    +5

    -4

  • 79. 匿名 2017/07/17(月) 19:22:31 

    悪さしたとかはないけど、毎日1時間に一回は静かにしてと、注意してしまいます。
    マンションだから締め切ってても、どうしても声の大きさが気になります。

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2017/07/17(月) 19:22:56 

    投稿するまでもなく、みんなが同じ事書き込んでる。。
    はぁ〜 みんなが同じでホッとする

    +18

    -2

  • 81. 匿名 2017/07/17(月) 19:23:16 

    今日だけでも何回怒鳴ったわからない
    2歳と1歳の姉妹の母親です
    机には登るし姉妹喧嘩は叩き合いの喧嘩
    おもちゃを取ったって怒る2歳そして逆ギレする一歳
    疲れたね

    +22

    -1

  • 82. 匿名 2017/07/17(月) 19:23:20 

    4歳児。

    レンタルDVDを勝手に再生して見ていたのは百歩譲るとして、そのケースが見当たらない。

    紛失したら大変なので、
    勝手に触ったらダメって言ってるでしょ!と怒りました。

    やっと連休終わりましたね。皆様お疲れ様でした。

    +24

    -0

  • 83. 匿名 2017/07/17(月) 19:35:04 

    >>12 今日も暑かったもんね〜!
    しかし振り向いたら全裸って仕事が早いw

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2017/07/17(月) 19:46:20 

    小学生だけど、クーラー付けてるのにドアを開けっ放しで移動する。宿題やらない。
    もうすぐ夏休みだし旦那の単身赴任が終わるしでドッと疲れそう…

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2017/07/17(月) 20:01:01 

    3歳児、男子。

    洗濯を干していると
    ニヤニヤしながら
    ベランダとリビングの間のある窓の鍵を閉めた。

    旦那が在宅中だったが、
    何度もされたら困るので本気で怒った。

    1人のときは携帯電話を持つようにしている。

    優しく諭しても言うことを聞かない。
    わがまま対応のため、わたしが体調不良になる。
    だから、本気で怒っている。

    +29

    -0

  • 86. 匿名 2017/07/17(月) 20:07:44 

    1歳9ヶ月。
    お茶を口に含んでブーっと吹き出して遊んで机やらマットやら全部ビッチョビチョ。

    +19

    -1

  • 87. 匿名 2017/07/17(月) 20:25:53 

    宿題してる時、鉛筆を落としたのでゲンコツ。

    +0

    -14

  • 88. 匿名 2017/07/17(月) 20:35:11 

    別の事したり気を引かせて怒らないようにすればいいのにダメって言う事は逆効果なの分かってても毎日何かしらダメダメ言ってる…

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2017/07/17(月) 20:55:57 

    弟を敷居で頭ごりごりしてたから。
    弟大泣きで大惨事。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2017/07/17(月) 20:57:43 

    >>78

    わざとじゃないんでしょ?
    お金の事は親の都合。
    習い事やめさせてあげたら?
    頑張ってるのにそんだけて叱られたら苦痛だと思うよー。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2017/07/17(月) 20:59:27 

    テレビに頭突き
    毎日毎日何度駄目って言ってもするし液晶画面がブレるぐらいの強さで頭突きして泣いてるから「いい加減にしなさい!」って怒鳴ってしまった

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2017/07/17(月) 21:06:25 

    2歳になるまでは何されてもイライラしなかったのに、最近はイヤイヤ期も重なり全てにイライラして怒ってしまう。
    叩いてきたりするからそこは厳しく怒るようにしてるけど、つらい。

    +19

    -0

  • 93. 匿名 2017/07/17(月) 21:12:00 

    コンロのスイッチを押そうとしたから怒りました。
    スイッチ系大好きな1歳1ヶ月

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2017/07/17(月) 21:18:47 

    やめなさいを聞かないので怒りました。

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2017/07/17(月) 21:27:18 

    3歳、男児
    今日昼寝をしていなくて夕方あたりからグズクズ。ちょっとのことで大泣き。でも弟のおもちゃは取るし意地悪もするので本気でキレて怒鳴ってしまった…。ごめんね、こんなお母さんで

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2017/07/17(月) 21:27:41 

    中1の息子が
    水を入れずに米炊いてた (●`3 ´●)

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2017/07/17(月) 21:30:18 

    ポットを触ろうとした時
    お風呂のお湯を飲もうとした時
    ご飯中スプーンでコップの中のお茶まぜまぜして遊んでた時
    他にもあるな…思い出すと怒ってばかり…
    ダメなことはダメってちゃんとわかる年になってほしい

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2017/07/17(月) 21:33:34 

    タンスに登り自慢そうにしていたので
    今どこでも登りたがるので困る

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2017/07/17(月) 21:35:47 

    父親に麦茶を出さなかった
    親を粗末にする

    +1

    -10

  • 100. 匿名 2017/07/17(月) 21:44:03 

    私も今日4歳児と2歳児に振り回されて、たくさん叱ってしまって、寝顔を見ながら、こんなに子供を叱る親は私くらいだろうな、母親失格だなと自己嫌悪していました。
    皆さんも葛藤しながら頑張っているんだなーと元気をもらいました。

    +17

    -0

  • 101. 匿名 2017/07/17(月) 21:52:14 

    親戚来たのに挨拶せず、するよう言ってももじもじ、私と一緒にさせようとしても駄目で怒りました
    挨拶は基本だしばかでもいいからそういうのはちゃんとさせたい
    もちろん私もしてます

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2017/07/17(月) 21:56:37 

    コップ持ったまま跳ねて水ビチャー
    お椀傾けて床グチャー
    後ろから乗っかってきて痛い
    今も寝なくてバタバタしてて怒る

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2017/07/17(月) 21:58:31 

    私が楽しみにしてたプリン、勝手に食べちゃってたから怒っちゃった。あんたが食べたんなら、お母ちゃんの分買うて来いやってお使いに行かせました。小1なら1人でお使いいいよね?

    +3

    -6

  • 104. 匿名 2017/07/17(月) 22:00:09 

    >>32

    うちは布団でした。

    怒っても、イタズラ好きで嬉しそうに笑ってるから、怒鳴ってしまった。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2017/07/17(月) 22:00:21 

    叱るのはいいんじゃない?
    感情的に怒るのはどうかと思うけど

    +2

    -2

  • 106. 匿名 2017/07/17(月) 22:03:06 

    遊びながらお尻を触ってきて、そのまま股を撫でてきた。ほんとに嫌だからやめてって言っても「面白い」って嫌がることを面白がってやってきて5回目に本気で怒ってちょっと押してしまった。そのあとちょっと離れたら「お母さん、大好きだよ」って近寄ってきて本当に申し訳ないと思った。反応を面白がってるだけなんだけどなー、ってわかってるんだけど‥わかってるんだよ、ごめん。、

    +10

    -2

  • 107. 匿名 2017/07/17(月) 22:07:10 

    >>106
    母親に拒絶されるなんて
    一生もんのトラウマだわ
    かわいそう

    +0

    -22

  • 108. 匿名 2017/07/17(月) 22:35:35 

    駐車場では手を繋ぐことを約束しているにも関わらず手を振りほどき走ろうとするので声を張り上げて叱りました…
    幸い周りには誰もいなかったのですが、虐待だと思われてもいいくらい声を張り上げて腕を掴んでました。
    何度言っても守れないので悩んでいます…怪我してからでは遅いし…2歳2ヶ月男児です。

    +29

    -0

  • 109. 匿名 2017/07/17(月) 22:59:42 

    >>77

    ごめん、それ私も小さい時にやってたよ。白のクリームタイプのやつで。

    塗った時にスーってするのが気持ち良いんだよねw

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2017/07/17(月) 23:02:33 

    >>108

    手を繋ぐ時に、子供の手首を掴むようにして手を繋ぐと良いですよ。子供には小指を持たせる。

    うちも何度言っても振りほどいて走っていくタイプでしたが、振りほどかなければ解決しました。後は諭し続ければいつか分かってくれると信じて。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2017/07/17(月) 23:28:33 

    ち が う だ ろ ー ! !

    +3

    -2

  • 112. 匿名 2017/07/17(月) 23:55:12 

    お風呂入るよーって言って全部脱いでるのにイヤイヤ発動。
    スッポンポンでソファーに寝転んでイヤイヤ

    先に入るよー!→いや!風呂場ドアの前まで泣いて駆け寄る→じゃ一緒に入ろうねー→いや!また逃げる…の繰り返し

    頭パコッと叩いてしばらく放置したら冷静になったのか一緒にお風呂入ってくれたけど
    ほんとは手を出すのはダメだって思っても出てしまうー!

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2017/07/17(月) 23:56:26 

    いやー疲れますね毎日!みなさん本当お疲れ様です!自分だけじゃないんだってホッとします!子供に申し訳なかったなと、自分も疲れて余裕ないんだなって思います。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2017/07/18(火) 00:58:31 

    トイレに行こうと誘う。出ないの!おしっこ大丈夫!!が全くアテにならない。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2017/07/18(火) 02:13:43 

    今月からトイトレ始めた2歳2ヶ月の息子
    大が出たと教えてくれたのは良かったのですが、オムツの中に手を入れて私に向かって投げてきました(O_O)思わず大きな声を出してしまった(>_<)

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2017/07/18(火) 02:19:19 

    ハイハイ期で赤ちゃんの3女のまわりでわざと跳ね回り、ダッシュしたりでんぐり返りしたりとやりたい放題。
    長女と次女、2人でトイレに入り鍵を締め「出られなくなった」ゲーム。
    「水を無駄遣いする遊び」と色んな物を洗い、アライグマ状態。
    寝かせたばっかりの赤ちゃんを起こす行為は日常茶飯事です。
    理由もなく、床に唾も吐きます。本当に何なんでしょうか昔のヤンキー状態です。
    毎日怒鳴っています。女の子しかいないのに物凄く悪いです。自分の娘なのに殴りたくなります。私がいけないんでしょうが、手に負えない。
    記憶に残らないし、消せる行為なのであれば殴りたいです本当に。

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2017/07/18(火) 11:41:20 

    コップの飲み物をスプーンですくって飲む
    ごはんを素手で食べて、ベタベタする

    1.2回は優しくいう。コップは手で持って飲んでね、お米はスプーンですくって食べてね。

    何度も同じことを言わせるから、キレる。
    こっちだって怒りたいわけじゃないのにさ…

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2017/07/18(火) 12:03:32 

    軽度の発達障害持ち。朝起きて今日は幼稚園行くよって行っているのに、着替えせずにおもちゃ出して遊び始めて…「早くしなさい」と静かに言ったらギャン泣き&癇癪。夫は早朝から仕事でもう家にいない。感情的になったら駄目って分かっているけど、今朝もつい声を荒げてしまった。癇癪でジタバタになってだんだん幼稚園バスの時間に近づくとイライラが増してきてしまう。あーあ駄目な母親すぎると幼稚園バス見送って1人になったあとで反省する。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2017/07/18(火) 14:02:47 

    急に大雨が降り出して、靴を取り込んで‼︎と小4と小2の子に言って2階の洗濯取り込んで戻って来たら、ゲームを続けてた。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2017/07/18(火) 23:07:58 

    叱ったりうるさくするのは、家のなかで外に音が漏れないようにお願いね。言うこと聞かなかったり心配なら、外では子供は縄にでも繋いでおいて。

    +0

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード