-
1. 匿名 2017/07/15(土) 15:32:09
夏になると大量のお野菜で冷蔵庫が溢れてしまいます!
トマト、キュウリ、ピーマン、紫蘇など、、
美味しくたくさん食べきれるレシピを、紹介し合いたいです!
私のオススメは、キュウリを2キロ使って作る、キュウリのキューちゃんです!クックパッドでみつけました!+58
-7
-
2. 匿名 2017/07/15(土) 15:33:02
サラダ
野菜炒め+10
-4
-
3. 匿名 2017/07/15(土) 15:33:43
ガスパチョ。 本当に美味しい。
+44
-7
-
4. 匿名 2017/07/15(土) 15:33:47
トマトは煮詰めて自家製トマトソースを作って瓶に保存+32
-3
-
5. 匿名 2017/07/15(土) 15:34:09
ミネストローネ+34
-3
-
6. 匿名 2017/07/15(土) 15:34:29
ラタトゥイユ+67
-3
-
7. 匿名 2017/07/15(土) 15:34:36
無限ピーマン+33
-5
-
8. 匿名 2017/07/15(土) 15:34:43
+1
-3
-
9. 匿名 2017/07/15(土) 15:35:24
『も』と書いたもやしのタレ!
これほんとおいしい!
もやしだけじゃなくて、キャベツ茹でたやつとかにちょいとササミなんかいれたらもりもり食べれるよ!+12
-6
-
10. 匿名 2017/07/15(土) 15:35:28
ヤギを飼って食べさせる。
+11
-16
-
11. 匿名 2017/07/15(土) 15:35:44
野菜炒め+6
-5
-
12. 匿名 2017/07/15(土) 15:35:57
やっぱり冷麺に大量に使うかな、素麺チャンプルーとか。+3
-5
-
13. 匿名 2017/07/15(土) 15:36:10
浅漬け
水分が抜けてしなっとなるから量を食べられる+44
-4
-
14. 匿名 2017/07/15(土) 15:36:38
鍋+9
-5
-
15. 匿名 2017/07/15(土) 15:37:15
夏野菜のピクルス。
漬けるだけ簡単❗夏野菜のピクルス by Emiry_h [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが271万品cookpad.com「漬けるだけ簡単❗夏野菜のピクルス」ヘルシー・減塩❗夏野菜を使い、彩りもきれいな箸休めです。 材料:なす、きゅうり、大根..
+17
-2
-
16. 匿名 2017/07/15(土) 15:37:25
チキンのトマト煮。
夏野菜入れて作るとおいしい!
ラタトゥイユとの違いがいまいちわからないけど。
どっちもおいしい。+60
-3
-
17. 匿名 2017/07/15(土) 15:37:48
細かく刻んでスープにしたり
ピーマンはチンジャオロースにしたりみてはいかがですか?
+13
-1
-
18. 匿名 2017/07/15(土) 15:37:51
ピーマン刻んで塩っぺまぶしてレンジで2分後白ゴマ。この時期のお弁当おかずの常備菜。+10
-4
-
19. 匿名 2017/07/15(土) 15:38:11
ミネストローネ!
とにかくトマト缶と余った野菜煮込めば大量に消費出来るから結構な頻度でつくってる+28
-3
-
20. 匿名 2017/07/15(土) 15:38:32
セロリのきんぴら
セロリとピーマンとおじゃこをめんつゆとごま油で炒めるだけ
ごはんにかけてもいいし
なんか体がだるい時にすっきりするしおすすめ+10
-2
-
21. 匿名 2017/07/15(土) 15:38:36
ピクルス!
+45
-2
-
22. 匿名 2017/07/15(土) 15:39:03
マイナス魔よっぽど暇なんだね(笑)
+27
-8
-
23. 匿名 2017/07/15(土) 15:39:32
スムージーやジュース
野菜たくさんあってもすぐ無くなる+11
-1
-
24. 匿名 2017/07/15(土) 15:39:33
野菜のキーマカレー(ひき肉のカレー)。
とにかくいろいろな野菜をみじん切りにして、ひき肉と炒めて、スパイス/カレールーを入れるだけ。
冷凍してお弁当の具にしたり、パンにはさんだり、そうめんの具にしたり、使い方も色々。+44
-3
-
25. 匿名 2017/07/15(土) 15:40:21
キャベツはザク切り
人参は短冊切り
ピーマンは細切り にして焼きうどんにぶち込む+16
-2
-
26. 匿名 2017/07/15(土) 15:40:26
デリッシュキッチンの無限キャベツがすごいおいしい+3
-6
-
27. 匿名 2017/07/15(土) 15:40:26
生春巻き!
ソースを変えて、毎日食べてます!+37
-4
-
28. 匿名 2017/07/15(土) 15:40:36
鍋にぶち込んで野菜スープに!
ヘルシーだし栄養たっぷり+18
-2
-
29. 匿名 2017/07/15(土) 15:40:53
紫蘇のジェノベーゼ。豆腐や焼いた肉に少し乗せて食べると美味しい。
トマトは干すと味が濃くなって、日持ちする。+9
-1
-
30. 匿名 2017/07/15(土) 15:40:55
コンソメシミシミスープ野菜+7
-2
-
31. 匿名 2017/07/15(土) 15:41:17
大根が難しいよね。
結局大根おろしにするか、鍋物しかないし、夏場の暑い時に鍋物なんてしないし。
皆さんはどうしてますか?んぽ+12
-11
-
32. 匿名 2017/07/15(土) 15:41:30
鍋だよ!やっぱり。
クーラーかけるから、夏でも全然食べれるよ+20
-5
-
33. 匿名 2017/07/15(土) 15:41:53
加熱してかさを減らすのが一番+5
-1
-
34. 匿名 2017/07/15(土) 15:42:03
揚げびたし
油が気になるなら焼きびたし+34
-2
-
35. 匿名 2017/07/15(土) 15:42:43
31です。
んぽは気にしないで。
ガルちゃん重くてカクカクしまくりでミスた+29
-7
-
36. 匿名 2017/07/15(土) 15:44:21
>>31
んぽw+60
-4
-
37. 匿名 2017/07/15(土) 15:44:30
>>31
雪見煮(別名みぞれ煮)がお薦め。
例えば鶏肉団子の煮物に、大量に大根おろしを最後に入れてさっと煮るだけで、甘くてさっぱり美味しい。
+18
-2
-
38. 匿名 2017/07/15(土) 15:45:35
毎日のお弁当のごはん日記www.orrentz.bid毎日のお弁当のごはん日記 for Smartphone毎日のお弁当のごはん日記毎日のお弁当の記録です。ときどき休日ごはんとかお買いもの。つたない手抜き弁当ですが、なぜだかやめられないお弁当生活です。2017-07-15ホットケーキミックスでマドレーヌ近暑抹茶を頂おはようご...
+0
-5
-
39. 匿名 2017/07/15(土) 15:46:15
やっぱり煮込む系が一番食べやすいかなぁ
野菜スープもトマト系や中華味、シンプルに塩味や変化球のカレー味といくらでも変化するから+12
-1
-
40. 匿名 2017/07/15(土) 15:47:26
>>35
ぜったい嘘。
"ちんぽ"って荒らそうとしたでしょ。+6
-24
-
41. 匿名 2017/07/15(土) 15:47:30
なんでもかんでも、お酢に漬け込んどく。
かんたん酢ってのを使ってる人も多いと思うけど、
私はあまり甘いの好きじゃないので、
普通のお酢に少量のてんさい糖。
スティック状に大雑把に切って入れとけば、いつでも簡単に食べられる。+13
-3
-
42. 匿名 2017/07/15(土) 15:48:01
野菜の焼きびたし
大量に作って作りおき可能!!
オススメです+52
-2
-
43. 匿名 2017/07/15(土) 15:49:39
ナスを大量にお安くゲットできたので
ダシ、ハチミツ、しょうゆ、みりんで
煮浸しにして冷蔵庫でキンキンに冷やしてある。
おいしいよ~♪ホカホカご飯にもおそうめんのお供にもいける。+21
-3
-
44. 匿名 2017/07/15(土) 15:49:50
>>1自家製きゅうりのきゅーちゃん風は本当においしいね。+8
-2
-
45. 匿名 2017/07/15(土) 15:50:20
>>1
お野菜www+4
-20
-
46. 匿名 2017/07/15(土) 15:50:23
スープや味噌汁、
ビーフンと一緒に具だくさんで中華炒め!!
+4
-1
-
47. 匿名 2017/07/15(土) 15:51:54
野菜好きになりたいよー泣
+4
-0
-
48. 匿名 2017/07/15(土) 15:53:07
キャベツはお好み焼きで大量に使う
ネギを使ってネギ焼きにしても美味しいよ+20
-1
-
49. 匿名 2017/07/15(土) 15:57:40
>>48
ロールキャベツもね+4
-2
-
50. 匿名 2017/07/15(土) 15:58:28
切り干し大根かな+3
-0
-
51. 匿名 2017/07/15(土) 16:01:03
サッパリしたものが食べたい時
酢の物にきゅうり2本はつかう
塩もみすると、かさが減るからね+9
-0
-
52. 匿名 2017/07/15(土) 16:01:16
>>31
フードプロセッサーがあれば、大根もちがおススメ。
簡単で美味しい。
玉子焼き機で焼くと、見た目も綺麗+8
-0
-
53. 匿名 2017/07/15(土) 16:01:32
>>45
お野菜っておかしいの?+14
-1
-
54. 匿名 2017/07/15(土) 16:03:24
>>53
おかしくないよ。お豆腐、お肉、お茶、お魚 普通だよ。+35
-1
-
55. 匿名 2017/07/15(土) 16:03:24
もやしをやわらぎメンマで炒めてオイスターソースをひとまわし+3
-0
-
56. 匿名 2017/07/15(土) 16:03:47
ポトフ
夏のスープは熱いけどね
+8
-0
-
57. 匿名 2017/07/15(土) 16:03:54
>>31
大根サラダ!+11
-0
-
58. 匿名 2017/07/15(土) 16:04:39
野菜たっぷりの焼きそば+6
-0
-
59. 匿名 2017/07/15(土) 16:05:05
ピーマンと紫蘇でガパオライス作るよ(^^)
魚醤じゃなくて普通の醤油とオイスターソースで美味しく出来ます!
ピーマンの代わりにシシトウでも大丈夫だよ!
生の唐辛子じゃなくて乾燥の赤唐辛子でもOK!
紫蘇10枚くらい使うよ-。+8
-0
-
60. 匿名 2017/07/15(土) 16:05:24
>>31
大根もちは?
ぐぐるとレシピ沢山あるよ!+3
-0
-
61. 匿名 2017/07/15(土) 16:08:59
私最近、酢と蜂蜜で漬けた玉ねぎにはまってます
しゃぶしゃぶしたお肉に乗せて一緒に食べたり、そのままサラダに加えたりして食べてます+7
-0
-
62. 匿名 2017/07/15(土) 16:09:18
31の大根ですが
皆さま、ありがとうございます。
大根もちに興味が湧きました。
調べてみます。大根サラダも良いですね。夏の暑い時にサッパリしてて、ありがとうございます+17
-1
-
63. 匿名 2017/07/15(土) 16:18:10
もやしをメンマ風に味付けるのが大好き!おかずにもなるし、晩酌のおつまみにもなる〜+1
-0
-
64. 匿名 2017/07/15(土) 16:21:45
料理上手な皆さんに紹介をお願いしたいです
パクチー、サラダでは厳しかったのですが、どなたかアイデアをください。+2
-0
-
65. 匿名 2017/07/15(土) 16:31:46
>>64
サラダで厳しいのなら 生はダメってことかな? じゃあ天ぷら+2
-0
-
66. 匿名 2017/07/15(土) 16:34:00
>>10
不覚にも笑ったwwwwwww+2
-1
-
67. 匿名 2017/07/15(土) 16:54:11
>>10
山羊にも選ぶ権利がある+3
-0
-
68. 匿名 2017/07/15(土) 17:01:16
>>38
これ他のトピにもはってあたけど、アフィブログのアクセス稼ぎかな
開かないけど+3
-1
-
69. 匿名 2017/07/15(土) 17:10:50
煮浸し
意外と簡単だし、茄子とかピーマンはこれで沢山消費してしまいます。+12
-0
-
70. 匿名 2017/07/15(土) 17:17:00
とうもろこしのかき揚げ!+2
-0
-
71. 匿名 2017/07/15(土) 17:36:09
主です!
初めてトピック申請が通った喜びと、みなさんのアイディアにテンションマックスです!
トマトソース、生春巻き、揚げ浸し、など、作ってみようと思いました!
主婦歴浅いので、色んなアイディア出してもらえて本当に助かります(^.^)+12
-0
-
72. 匿名 2017/07/15(土) 18:03:30
大根はうす揚げと、きんぴらにする。
1回で1/2~1/3本なくなる。
今は季節じゃないけどね~
茄子は、塩もみ。
皮むいて塩まぶしてぎゅぎゅっと握ってすこし置いとく。
やわらかくなったら、軽く絞って切る。
塩辛すぎたら、水で洗って絞る。
あとは生姜醤油で食べるだけ。
さっぱりして好き。
+5
-0
-
73. 匿名 2017/07/15(土) 18:05:43
キュウリは乱切りにして、鰹節としょうゆかけて、ざっとまぜて冷蔵庫へ。
しっかり味を染み込ませて食べると美味しい。+3
-0
-
74. 匿名 2017/07/15(土) 18:26:31
梅キュウ
キュウリ、鰹節、しょうゆ、種を取った梅干しをビニール袋に入れて、すりこぎで叩く。
イライラしている時にキュウリをボコボコにすることでストレス解消してる。+5
-1
-
75. 匿名 2017/07/15(土) 18:40:44
私はラタトゥイユにもきゅうり入れます。皮剥いて。
おばけきゅうりとかあるでしょ、大きいやつとか大味そうなのは全部煮込んじゃう。
生ハムと一緒に食べると白ワイン進みますよー+3
-0
-
76. 匿名 2017/07/15(土) 19:51:37
私も夏は大量のキュウリでキューちゃん作ります!
育ちすぎたキュウリの救世主だと思ってます。絞る作業が大変ですがw
日持ちするのでオススメです。
あとミニトマト。オーブンで乾かしてセミドライトマトにします。
味が凝縮されてるので、料理に足すとワンランクアップしますよ。
そのままおやつにも◎。+3
-1
-
77. 匿名 2017/07/15(土) 19:59:28
ナス、キュウリ、大葉、ミョウガは細かく刻んで混ぜた【山形のだし】の味付けしてないものを大量に作ってタッパーに入れて冷蔵庫に入れてある。便利な薬味として使ってる。+4
-0
-
78. 匿名 2017/07/15(土) 20:04:43
ピクルスの変わり板で、細長く切った野菜をザーサイとポン酢と鷹の爪で漬け込みます。
野菜は人参、きゅうり、パプリカ、大根、セロリなど、歯ごたえのあるものなら。+2
-0
-
79. 匿名 2017/07/15(土) 20:19:21
>>62
大根餅、クックパッドでいくつか見たけど、みんな微妙に作り方が違う( ̄▽ ̄;)+1
-0
-
80. 匿名 2017/07/15(土) 20:22:46
今年初めて家庭菜園してみたんですが、キュウリとトマトが食べきれないのに毎日収穫できるので冷蔵庫パンパンで困ってたので助かるトピです!
ありがとうございます!
キューちゃん早速作ってみます!+7
-0
-
81. 匿名 2017/07/15(土) 20:25:51
夏野菜の炒め物の季節!
夏、待ってましたって感じ!
ナス、トマト、ピーマン、大葉をオリーブオイルで炒めて味付けは粗塩と粗挽き胡椒です。これ、大好き!+3
-0
-
82. 匿名 2017/07/15(土) 20:35:49
育ち過ぎたキュウリは縦に切ったら種を取ってピーラーとかスライサーで薄くスライスして、酢と砂糖と少しの塩で味を馴染ませると結構な量消費出来るよ。+4
-0
-
83. 匿名 2017/07/15(土) 22:39:05
大根は細切りにしてツナとマヨネーズで和えるとたくさん食べれますよ。+7
-0
-
84. 匿名 2017/07/16(日) 00:08:44
最近、なますに嵌ってます。さっぱりしてて夏に最適。+7
-0
-
85. 匿名 2017/07/16(日) 01:38:21
きゅうりを薄切りにして塩揉みして絞った上に、茹でた鶏肉を適当な大きさに切って乗せる
ポン酢かけたらあっさりして大量に食べれるよ+8
-0
-
86. 匿名 2017/07/16(日) 01:43:35
きゅうりは棒棒鶏にする!
サラダ感覚でモリモリ食べれます!+5
-0
-
87. 匿名 2017/07/16(日) 11:34:39
夏は夏野菜カレーで大量消費できるよ
トマトや玉葱をブレンダーにかけてカレー粉と塩胡椒で味付けすれば、小麦粉要らずのヘルシールーにもなるしね+5
-0
-
88. 匿名 2017/07/16(日) 11:35:41
大根はスティックサラダにすればあっという間に無くなる+2
-0
-
89. 匿名 2017/07/16(日) 11:36:23
パスタの具にすれば?+0
-0
-
90. 匿名 2017/07/24(月) 02:19:34
夏はミネストローネよりもガンボ
+0
-0
-
91. 匿名 2017/07/30(日) 12:47:53 ID:FtNnrjF2FT
ガスパチョ美味しそうですね!明日のお昼、とうもろこしが採れるので茹でたトウモロコシと
ガスパチョにしようとおもいます。
うちはシシトウが大量にあるのですが、大量消費レシピご存じないですか?
先に出てた紫蘇のガパオもやってみようとおもいます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「ガスパチョ〜夏野菜の冷製スープ〜」人気検索1位!スペイン料理屋でバイトしていた旦那も美味しいと言ってくれた!元気がでる一品♪ 材料:トマト(できればフルーツトマト)、きゅうり、赤パプリカ(小)..