-
1. 匿名 2017/07/12(水) 11:08:25
このところ常にどこかしら不調続きで、暑さのせいにしていたけど、試しに冷たい飲み物をやめてあえて温かいものを飲むようにしたらめっちゃ体調良い(笑)
皆さんの、これをやめて(これをやって)体調が良くなった!というものがあれば教えてください♪+212
-7
-
2. 匿名 2017/07/12(水) 11:09:07
甘酒は飲む点滴と言われているよ+126
-39
-
3. 匿名 2017/07/12(水) 11:09:23
歌+15
-49
-
4. 匿名 2017/07/12(水) 11:09:24
ストレッチ+120
-5
-
5. 匿名 2017/07/12(水) 11:09:33
+27
-25
-
6. 匿名 2017/07/12(水) 11:09:34
知らずに慢性貧血だったらしく、鉄のサプリを飲んだら生活が一変しました+206
-11
-
7. 匿名 2017/07/12(水) 11:09:56
霊視してもらったてアドバイスしてもらったらよくなった+18
-39
-
8. 匿名 2017/07/12(水) 11:10:01
+95
-14
-
9. 匿名 2017/07/12(水) 11:10:26
菓子パン止めたら
肌荒れ改善、体重減少した!!
だけど菓子パン美味しいんだよね〰w+337
-15
-
10. 匿名 2017/07/12(水) 11:10:31
薬をできるだけ飲まないようにする
むしろ自然治癒力で元気になる!+42
-38
-
11. 匿名 2017/07/12(水) 11:11:14
とにかく寝る+241
-10
-
12. 匿名 2017/07/12(水) 11:11:38
好きなもん食って寝る+195
-13
-
13. 匿名 2017/07/12(水) 11:11:40
健康になりたくて冷たい物やお酒を控えたり色々したけど、最終的にある程度好きなもの食べて飲んでする方が心身ともに健康にいられると気付いた。+341
-8
-
14. 匿名 2017/07/12(水) 11:11:42
早寝早起き!+132
-6
-
15. 匿名 2017/07/12(水) 11:11:49
間食減らしたら
体重が減り体調もよくなった
今までが食べ過ぎだった+201
-6
-
16. 匿名 2017/07/12(水) 11:11:57
厚着する+4
-21
-
17. 匿名 2017/07/12(水) 11:12:14
規則正しい生活
+170
-6
-
18. 匿名 2017/07/12(水) 11:12:29
野菜、果物多めにとる+106
-7
-
19. 匿名 2017/07/12(水) 11:12:39
>>12
>>11
あんたらとは気が合いそうだ+249
-11
-
20. 匿名 2017/07/12(水) 11:12:58
よく動き回る。+35
-5
-
21. 匿名 2017/07/12(水) 11:13:17
足湯~ 近所に無料で入れるところがあって
お通じも良くなったし足のムクミもとれてきた!足湯は家でバケツや洗面器使ってもできるから
おすすめします。+136
-9
-
22. 匿名 2017/07/12(水) 11:13:22
体重2kg落としただけで 軽くて調子いいよね
ウォーキングしたくなって またまた体調よくなる+179
-5
-
23. 匿名 2017/07/12(水) 11:13:32
お酒やめたらスッキリ体調良くなるよ〜〜+112
-9
-
24. 匿名 2017/07/12(水) 11:13:56
野菜をとる。
一人暮らしで適当に食べてたら体調不良が続いて辛かったけど、なるべく野菜を意識的に食べるようにしたら少し改善された。+125
-3
-
25. 匿名 2017/07/12(水) 11:13:59
夜寝て朝起きる+99
-5
-
26. 匿名 2017/07/12(水) 11:14:03
湯船に浸かる。
体を冷やさないのってかなり大事らしい。+161
-4
-
27. 匿名 2017/07/12(水) 11:14:11
何事も「まぁ何とかなる」と思って余計な心配ごとをなくす。+233
-5
-
28. 匿名 2017/07/12(水) 11:14:20
サラダのドレッシングを少なめにして
お酢、レモン汁をかける。+78
-4
-
29. 匿名 2017/07/12(水) 11:15:28
昔の日本人らしい食事にする。
ご飯、味噌汁、お魚、ちょっとした野菜の副菜。
痩せそうだし一石二鳥っぽい。+157
-11
-
30. 匿名 2017/07/12(水) 11:15:38
飲酒をやめたら、不快な二日酔いはないし体重も減った。+79
-7
-
31. 匿名 2017/07/12(水) 11:16:22
>>21
アロマオイルがあればお湯に数滴 混ぜるのも
リラックス効果あります。+25
-6
-
32. 匿名 2017/07/12(水) 11:16:25
夜の炭水化物抜きで次の日の朝、胃の不快感が減りました。+111
-8
-
33. 匿名 2017/07/12(水) 11:16:35
私も貧血なのかな、この時期はなんでも夏バテで片付けちゃいがちよね+75
-4
-
34. 匿名 2017/07/12(水) 11:17:01
主さんのやってみようと毎日思うんだけど、つい暑さに負けて氷入れたもの飲んでしまう。そしてアイスまで…
やっぱりいいんですね。まずは常温からやっていこうかな…+161
-6
-
35. 匿名 2017/07/12(水) 11:17:15
>>6
私は、食べ物やサプリでは、無理な数値だったから鉄剤飲んで、改善しました。貧血になってるとめっちゃ息切れしますよね(T_T)+61
-4
-
36. 匿名 2017/07/12(水) 11:17:23
何でか分からないけど
セックスしたら翌日すこぶる調子いいのよ
+136
-64
-
37. 匿名 2017/07/12(水) 11:17:32
主さんと逆になるけど、過剰な夏冷え対策をやめた
夏でも熱い飲み物、腹巻きとガードル、肌を隠す格好、冷房なしクーラーのみ、一日一回熱い湯船に漬かる…
結局汗のせいで冷えが加速してたみたい
風通しの良い格好、常温の飲み物、適度な弱めの空調、一日2~3回のシャワーでこまめに汗を落とす…
これで逆に改善した
内臓冷え症なのでわざわざ汗をかいて我慢してたのが良くなかったようで、冷えが治まってきた
(冷やしすぎには気を付けてるけど)+85
-9
-
38. 匿名 2017/07/12(水) 11:17:50
家でお酒飲むのやめた!
睡眠の質が上がったし、朝がスッキリして気持ちいいし、肌荒れないし、いいことばかりだった。+37
-8
-
39. 匿名 2017/07/12(水) 11:18:00
うわ〜水筒に氷ガンガン入れてキンキンの麦茶がぶ飲みしてるや…+160
-6
-
40. 匿名 2017/07/12(水) 11:18:24
コーヒー控えるようにしたら胃痛がなくなった。
+58
-6
-
41. 匿名 2017/07/12(水) 11:19:23
暑いからと冷たいものを摂りすぎると良くないよね。冷たいビールやジュースは美味しいけど
あえて熱めの緑茶とか飲むようにしてる。
汗が出てダイエットにもなるよ。+38
-10
-
42. 匿名 2017/07/12(水) 11:19:50
夜食はやめて、お腹空いたら早起きしてご飯をたくさん食べる。
夜食って翌朝体が重い+140
-7
-
43. 匿名 2017/07/12(水) 11:20:29
糸寒天はお通じいいらしいです+12
-6
-
44. 匿名 2017/07/12(水) 11:21:02
>>37
改善前、まるで我慢大会じゃないかw
体調良くなって良かったね+149
-3
-
45. 匿名 2017/07/12(水) 11:21:16
カフェイン断ち!チョコは食べてしまうけど飲み物をコーヒー1日6杯ぐらい飲んでたのを麦茶にかえたらパニック発作がなくなった!+154
-6
-
46. 匿名 2017/07/12(水) 11:21:16
>>36
わかりますー。夜更かししてるのに肌の調子がすごくいい。何かいいホルモン出てるんですかね。+23
-6
-
47. 匿名 2017/07/12(水) 11:21:54
毎朝温かい紅茶(普通の紅茶)を飲んでたら快腸快便になった。+22
-3
-
48. 匿名 2017/07/12(水) 11:22:24
元彼と不倫したら幸せすぎて体調いい。+13
-41
-
49. 匿名 2017/07/12(水) 11:23:19
22時に寝るようになった 計8時間
頭痛に悩まされてたけどなくなった+79
-3
-
50. 匿名 2017/07/12(水) 11:24:39
鉄分とたんぱく質を意識して摂取してたら立ちくらみ少なくなって肌もいい感じになってきた
毎朝ヨーグルトがっつり食べてたらガスが出なくなった。出ても無臭になった。+70
-5
-
51. 匿名 2017/07/12(水) 11:25:16
寝る前歯磨き前に牛乳コップ一杯飲んで…翌朝ズバッと出る!普段わりと便秘だけど、寝る前牛乳とそれでも無理なら翌朝のカフェオレで解消しました!+4
-8
-
52. 匿名 2017/07/12(水) 11:25:18
温かい飲み物か
暑すぎてお湯沸かす気起きない+68
-4
-
53. 匿名 2017/07/12(水) 11:26:13
朝日を浴びる
窓側にベッド移動してレースのカーテンだけ閉めるようにして朝日が眩しいって感じで起きるようになってから少し調子良いかも+44
-2
-
54. 匿名 2017/07/12(水) 11:27:28
お菓子を食べないようにしたら肌も体調もよくなった+42
-2
-
55. 匿名 2017/07/12(水) 11:28:06
サウナにハマってた時は肌の調子がすごく良くなった。+12
-3
-
56. 匿名 2017/07/12(水) 11:28:34
ずっとサボってた運動を最近また始めたら、体調が良くなった。
やっぱり、体って動かしてた方がいいと改めて思いました。+72
-1
-
57. 匿名 2017/07/12(水) 11:29:30
…結局、人それぞれだ笑+89
-6
-
58. 匿名 2017/07/12(水) 11:29:33
常温の飲み物って飲んでれば慣れますか?
冬でも氷入れて飲んでるから夏に耐えられるかな+48
-5
-
59. 匿名 2017/07/12(水) 11:31:23
朝起きて、体をほぐす
肩をぐるぐるとか、ふくはらぎのばしたり足踏みしたり、思いつくまま適当に
寝てる間はじっとしてたから動かすか~ってくらいで
顔のむくみとか体のだるさ、固まってた筋肉がスッキリして、一日始めるぞー!って気持ちにもなる+31
-1
-
60. 匿名 2017/07/12(水) 11:31:46
ヨガだな。身体にいいのはもちろん、精神的に効果あり。気分の落ち込みがなくなったよ。+69
-2
-
61. 匿名 2017/07/12(水) 11:31:47
引っ越しです。
前住んでいた所はお隣さんがヘビースモーカーでしかもベランダで吸っていたのでなかなか窓を開ける事が出来ずその為か色々と不調でした。
環境が変わったら嘘のように元気になって自分でもビックリしています。
やっぱり空気が綺麗っていいですね!+101
-7
-
62. 匿名 2017/07/12(水) 11:32:33
血の巡りが良くなれば自然と体調は良くなるよ。
そのためには水分も大事だし、ストレスを少しでも減らすと良いよ。
ストレス強いと、交感神経ばかり優位になって血管収縮しちゃう。+72
-4
-
63. 匿名 2017/07/12(水) 11:32:39
仕事を辞めた(笑)
まだ次の仕事が決まらないから不安はあるけど気分はスッキリしてる、ストレスが体調に与えるものて大き過ぎるね+102
-2
-
64. 匿名 2017/07/12(水) 11:33:51
>>60
最近、ズボラヨガってやつ気になってる+9
-1
-
65. 匿名 2017/07/12(水) 11:34:10
まわしものじゃないよエビオス錠。
胃腸の調子が良くなった!1日30粒飲めとか書いてあるけど、その半分、半分以下でも私には充分効き目が。
体調が悪いと本当に楽しくないね。+40
-7
-
66. 匿名 2017/07/12(水) 11:34:14
筋トレ。
ジムに入って真面目にトレーニングしたら、朝とかサッと起きれるようになった!
疲れにくいし気持ちも前向きになるよ。
続けるコツは、ヨガとかのプログラムに出て、マメに通っているジム友を作ること。
最初は友達に合わせるんでもいいから行ってたら、1月くらいで運動したいと思うまでになった。
痩せるしいいことづくめ。+29
-6
-
67. 匿名 2017/07/12(水) 11:36:25
寝る前の養命酒+17
-3
-
68. 匿名 2017/07/12(水) 11:37:01
マッサージクッションで、ひたすらふくらはぎをもむ!足がすっきりするし、ふくらはぎは第二の心臓と呼ばれているくらい大事なところなので
おすすめします!+31
-0
-
69. 匿名 2017/07/12(水) 11:39:47
不摂生な生活やめたい…+36
-1
-
70. 匿名 2017/07/12(水) 11:40:09
寝る前にもろみ酢をキャップ1杯飲む。
体力なくて貧血持ちの虚弱体質だけど、もろみ酢飲むと翌朝怖いくらいスカッと起きられる。
疲れやすい人は騙されたと思って試してみてほしい。ドラッグストアで900円くらいで売ってる安い瓶のやつでOK。+50
-2
-
71. 匿名 2017/07/12(水) 11:43:28
グルテンフリー(小麦を食べない)を2週間試してみたら、喉と鼻の調子がとてもよくなった。
ラジオで聞いてなにげに試したけど、遅延性の小麦アレルギーなのかも。+32
-4
-
72. 匿名 2017/07/12(水) 11:46:53
最近は暑いから塩飴舐めてる!
熱中症になったら嫌っていう不安が解消されてる気がする+17
-1
-
73. 匿名 2017/07/12(水) 11:47:01
白湯を朝と夜(お風呂前)に飲むようにしたら、冷え性が改善されて、汗をかきやすくなりました。代謝が良くなったせいか、お肌もきれいになりました。+24
-0
-
74. 匿名 2017/07/12(水) 11:48:03
私は今、心に闇を抱えてるから凄く体に悪いだろうなと思う。体にいいもの食べても早寝早起きしても闇がある以上だめだよね…(´ヘ`;)+84
-1
-
75. 匿名 2017/07/12(水) 11:48:13
ひとり暮らし!
生理前のイライラがなくなった!+16
-0
-
76. 匿名 2017/07/12(水) 11:56:51
カフェイン断ち!チョコは食べてしまうけど飲み物をコーヒー1日6杯ぐらい飲んでたのを麦茶にかえたらパニック発作がなくなった!+14
-7
-
77. 匿名 2017/07/12(水) 11:57:19
常温の飲み物ってあまり飲む状況がつくれないんだけど。お茶とか自宅で作ったら、冷めさたら冷蔵庫入れないと腐らない?浄水器でお茶作ったらなおさら常温じゃ置けないし。+16
-7
-
78. 匿名 2017/07/12(水) 11:59:11
速攻マイナスつけられるのって何?
意味不明
+21
-4
-
79. 匿名 2017/07/12(水) 12:01:02
>>74
めっちゃ分かります
負のループから抜け出せない感じ…+36
-0
-
80. 匿名 2017/07/12(水) 12:03:24
>>62
血の巡りって食べ物とかでも変わりますか?+12
-0
-
81. 匿名 2017/07/12(水) 12:05:05
>>74
もし実行できるなら一人カラオケがオススメだよ
大声出せるからとりあえずスッキリした気持ちにはなれる
悩みとか解決してなくても、闇に引っ張られる続けると時間だけ過ぎちゃうから、余力があれば試してみて!+64
-0
-
82. 匿名 2017/07/12(水) 12:05:28
>>74
どんな闇かはわからないけど
健康な生活は気持ちの在り方を変える効果もあると思うよ!+45
-2
-
83. 匿名 2017/07/12(水) 12:07:45
>>78
試したけど特に良くなった実感がなかった人じゃないですか。+6
-5
-
84. 匿名 2017/07/12(水) 12:09:07
>>77
水道水直接飲むか
急須で淹れたお茶を冷めるまで待つか
ミネラルウォーターのペットボトルを冷やさないで飲む+27
-0
-
85. 匿名 2017/07/12(水) 12:11:57
ダイエットして体調良くなった。毎日調子良くて楽しい。+17
-0
-
86. 匿名 2017/07/12(水) 12:12:31
ヨーグルトを毎食後に食べるようにしたら、
肌の調子が良くなりました。+23
-0
-
87. 匿名 2017/07/12(水) 12:22:54
>>37
私も!過剰な冷え対策やめたら調子いいよ
飲み物は常温でじゅうぶんでした。
(時々氷少し入れるけど)
お風呂もぬるいのに少しだけつかる、で
いい汗かいてバテにくい!
入浴剤はクールバスクリンのマイルドタイプが気持ちいいです。+36
-1
-
88. 匿名 2017/07/12(水) 12:25:04
鉄分を摂ると色んな不調が改善するってテレビでやってた‼︎
私もそれから意識して摂ったら慢性的な貧血と立ちくらみがなくなったよ+42
-0
-
89. 匿名 2017/07/12(水) 12:28:11
緑茶とコーヒーやめると体調良くなる
緑茶やめるの大変だけど+11
-0
-
90. 匿名 2017/07/12(水) 12:36:57
>>37
冷房なしクーラーのみってなに?+64
-0
-
91. 匿名 2017/07/12(水) 12:44:41
寝る前にスマホいじるのやめたら、寝つきがよくなって眠りが深くなった。+44
-1
-
92. 匿名 2017/07/12(水) 12:45:59
肩回し
肩こり改善したし顔のむくみ対策になった+16
-0
-
93. 匿名 2017/07/12(水) 12:49:48
空腹時間を持つ
食べ過ぎない
これで怠さがなくなったなぁ+35
-2
-
94. 匿名 2017/07/12(水) 12:54:19
みんな どんだけ 体調悪いのよw+13
-8
-
95. 匿名 2017/07/12(水) 13:00:03
腹八分目
寝る前のしょうが湯+14
-0
-
96. 匿名 2017/07/12(水) 13:02:09
腹筋ワンダーコアー♪+2
-3
-
97. 匿名 2017/07/12(水) 13:03:19
誰かも言ってたけど運動しても汗が冷えたら余計冷え性になってた。家にいるときはシャワーして着替えればよかったけど出掛けるときはそうもいかず…
今年からスクワットを強化したら去年まであった冷えがなくなった。筋肉様々です。+29
-1
-
98. 匿名 2017/07/12(水) 13:11:21
レモン酢いいですよ。
疲れとれます。+15
-1
-
99. 匿名 2017/07/12(水) 13:13:00
九州から北の方へ引っ越したら頭痛がなくなった。
pm2.5と黄砂が頭痛の原因だったのかな?+46
-0
-
100. 匿名 2017/07/12(水) 13:37:10
十分な睡眠時間とインドエステ。
寝るようになったら肌の状態が良くなったし、肩凝りが酷かったのがインドエステ行き始めてスッキリ無くなりました。+10
-0
-
101. 匿名 2017/07/12(水) 13:38:51
SNS+2
-1
-
102. 匿名 2017/07/12(水) 13:43:37
飲み物をノンカフェインにしたら
二カ月くらいで逆流性食道炎と
肌荒れと頭痛がなくなった。
コーヒー大好きだから寂しいけど
私の身体にはカフェインはあわなかったみたい。
+36
-2
-
103. 匿名 2017/07/12(水) 13:44:16
>>52
レンジで温めたら?+17
-0
-
104. 匿名 2017/07/12(水) 13:45:57
毎年夏の初めは汗をかけなくて身体に熱がこもって苦しいので
塩風呂をやってみたら、10日くらいで
汗がドバドバでるようになって
気持ちいい。+12
-1
-
105. 匿名 2017/07/12(水) 13:53:40
甘いものやめたらくよくよしなくなった!
小さいこと気にする人は砂糖摂りすぎない方がいいよ!1週間で効果が実感できる!+59
-0
-
106. 匿名 2017/07/12(水) 13:59:01
普段からカフェイン摂取してないのに不調だ…+17
-0
-
107. 匿名 2017/07/12(水) 14:03:45
めぐリズムの蒸気の温熱シートを首の付け根、足首に貼って寝たら肩こりと足のむくみが良くなった!
これは続ける!!+20
-0
-
108. 匿名 2017/07/12(水) 14:07:05
亜鉛サプリ飲むようになったら荒れてたというかアトピー気味の肌が急によくなってきた
多分亜鉛のおかげたと思うけど他にはなにもしてないから+26
-0
-
109. 匿名 2017/07/12(水) 14:22:27
筋トレ
肌が出るシーズンだから、腹筋や二の腕を中心に毎日ちょっとずつしてる
姿勢が良くなって体が軽い
コツは頑張りすぎないこと(笑)+29
-0
-
110. 匿名 2017/07/12(水) 14:25:33
>>81
横だけど、勇気が出ません(^_^;)
それに、近場だと知り合いに出くわしそうだし…+3
-0
-
111. 匿名 2017/07/12(水) 14:25:44
私も緑茶がダメだった。
とたんに元気がなくなる。
でもカフェオレとミルクティーが大好きで、ほとんどの水分をこの2種でとってたんだけど、もしかしてと思って麦茶とお湯にかえたら、調子いいみたい。
やっぱりカフェインが合わないのかな。
うすうすそんな気はしてたんだけど。
緑茶が一番カフェインが強いらしいから、緑茶は諦めてる。
カフェオレ好きだから、残念。+37
-0
-
112. 匿名 2017/07/12(水) 14:30:26
朝起きたらカーテン開けて太陽を見るというか日光を浴びる。
朝だよって体に教えるの大事。+29
-1
-
113. 匿名 2017/07/12(水) 14:48:32
>>111
最近はノンカフェインのコーヒーでも
美味しいのあるよ!
(インスタンよりは豆がおすすめ)
ノンカフェインコーヒーで、砂糖の
代わりに黒糖か蜂蜜でカフェ・オ・レ
楽しんでます!+26
-0
-
114. 匿名 2017/07/12(水) 14:59:45
>>36
女性ホルモンが出て肌も綺麗になるし
精神的にも満たされるからかな?
ドラマだと男日照りでカラカラって愚痴ったら
イケメンが抱いてくれるけど現実は…+23
-2
-
115. 匿名 2017/07/12(水) 15:00:49
>>23
わかるけどやめられなーい
+4
-0
-
116. 匿名 2017/07/12(水) 15:32:36
湯船に浸かってるときは、冷たい水を飲むと
冷えた体内の温度を上げようとしてエネルギーを使うので
ダイエットに効果的だそうです。+25
-0
-
117. 匿名 2017/07/12(水) 15:38:02
疲れたと思ったら早めに布団に入る。
食前に大さじ1杯のリンゴ酢を野菜ジュースや水か無糖炭酸に混ぜて飲む。
鶏胸肉料理を食べるか
カルノシンのサプリを飲む。
2~3㎏太ったらダイエットして身体を軽くする。
+18
-0
-
118. 匿名 2017/07/12(水) 16:44:22
>>108
どんな亜鉛サプリを飲まれていますか?
よろしければおしえてください(∩˃o˂∩)♡
+13
-2
-
119. 匿名 2017/07/12(水) 16:58:30
>>99
そうかもね。
私九州だけど耳鼻科通いが増えてるよ。
PM2.5と黄砂の影響だと思ってる。+12
-0
-
120. 匿名 2017/07/12(水) 17:01:15
>>111
わかるわかる、カフェインキツいよね。
特に生理前に摂るのやめると
PMSも楽になるし不眠も解消されるから
合わないんだろうなと思う。
カフェインレスって気軽に買えないので
お財布は少々痛いけどね(笑)+24
-0
-
121. 匿名 2017/07/12(水) 17:02:49
わたしは緑茶が元気でるような気がする
無農薬のを飲んでるけど、頭痛にも効く(血管が広がるタイプの頭痛には緑茶のカフェインが収縮作用があるからだと勝手に考えてる)
コーヒーはあまり好きじゃないな+16
-1
-
122. 匿名 2017/07/12(水) 17:15:59
実家を出て一人暮らしした。
長年悩んでいた便秘や過敏性腸症候群が治った。
イライラもしなくなって今は心穏やか。
本当にストレスが身体に及ぼす影響は大きい。+35
-0
-
123. 匿名 2017/07/12(水) 17:40:58
お酢!
46年間、酸っぱいものが嫌いでほとんどお酢をとらないで生きてきた。
試しに2ヶ月毎日酢をとる生活に変えたら、太らなくなり、血圧が下がり良いことずくめ!+27
-1
-
124. 匿名 2017/07/12(水) 18:41:11
主です。どれも参考になります!
ありがとうございます(*^▽^*)
最近は温かいものが飲みたいので、手っ取り早くウォーターサーバーからお湯を出して飲んでいたのですが、以前は冷たいジュースもアイスコーヒーも飲んだりしてたので、砂糖とカフェインも関係かるかもしれません!(今さら皆さんのコメントで気がつきました(((^^;))+13
-1
-
125. 匿名 2017/07/12(水) 19:31:49
青竹踏み。
毎晩風呂上がりに5~10分、土踏まずのあたりを踏み踏みする。
これだけで便秘が治り、便の質もすごくよくなった!
むくみもなくなって足が細くなった。超おすすめ。+29
-0
-
126. 匿名 2017/07/12(水) 19:51:59
やっぱり疲れにははクエン酸! 梅肉エキスって知ってますかー? しわしわネームだけど(笑)+16
-1
-
127. 匿名 2017/07/12(水) 20:47:34
クエン酸を水に溶かして飲む。元気でます!
酸だから、歯につかないようストローで飲んだり、飲んだあとブクブクうがいが必要です。+5
-3
-
128. 匿名 2017/07/12(水) 21:47:57
ジュースをやめた+7
-0
-
129. 匿名 2017/07/12(水) 22:10:56
短距離マラソン(全然本格的でない)
練習してたら、あれよあれよという間に
寝込む位の生理痛がなくなった
それだけ生理痛が軽かったんだと思うけど、
生理痛で悩んでる方、一度どうですか+11
-1
-
130. 匿名 2017/07/12(水) 23:12:53
サウナ
全身から発汗して老廃物も出るし
血のめぐりが良くなって
循環が良くなるんだろうね
翌日肌がもっちり!+3
-2
-
131. 匿名 2017/07/12(水) 23:36:25
>>42
わかる!
私は朝4時起きの仕事あるんだけど前日は夕飯食べないでスマホやらテレビも観ず20時就寝。
次の日の朝4時、驚くほどスッキリ起きれる!夕飯がっつり食べてスマホ、テレビして寝るとなかなかおきれない…
寝る前の食事は内臓に負担かかって良眠できない、スマホのブルーライト
分かってたけど、これほどとは…+16
-0
-
132. 匿名 2017/07/12(水) 23:38:31
>>74
私もそうだけど、最近ホットヨガを始めて、頭でループするネガティヴや負の感情が少なくなりました。+5
-1
-
133. 匿名 2017/07/13(木) 00:03:11
たまにマックのドライブスルーでガッツリ買ってバカ喰いする。
やってやったぜ!感が半端ない。精神的に満たされて調子良くなる。+21
-3
-
134. 匿名 2017/07/13(木) 00:38:12
小麦製品やめて、野菜多めの食事にヤクルト飲んだら体調がいい
私小麦粉アレルギーなのかも?+1
-1
-
135. 匿名 2017/07/13(木) 01:39:34
>>123
私と一緒だ〜!
お通じすごく良くならない?
毎日出てビックリするw+2
-0
-
136. 匿名 2017/07/13(木) 01:53:36
ジュースと菓子パンやめたらイライラしなくなった
白糖は身体を冷やすのでよくないみたい+6
-1
-
137. 匿名 2017/07/13(木) 02:35:21
炭水化物を1日1食に減らしたら、眠さやダルさがなくなった気がします。
あとはホットヨガ始めてから、風邪をひかなくなりました。+5
-1
-
138. 匿名 2017/07/13(木) 04:24:13
心療内科には抵抗があり、色々調べたらセントジョージズと言うサプリにたどり着き、飲み出したら調子が良くなってきました。+5
-0
-
139. 匿名 2017/07/13(木) 04:28:37
取り敢えず病院。。。
病院に着いたら治ってるw
+3
-0
-
140. 匿名 2017/07/13(木) 05:57:02
当たり前だけどお酒飲みすぎないこと。
飲んでもビールグラス一杯とかなら問題ない。
飲みすぎると次の日鬱病っぽくなる体質で、お金もかかるしいいことない。+7
-0
-
141. 匿名 2017/07/13(木) 09:30:09
野菜を積極的に沢山の種類をとる+4
-0
-
142. 匿名 2017/07/13(木) 11:07:24
>>118
最初高いのと思いましたが
ドンキに売ってるネーチャーメイドの亜鉛サプリですよ
確か税込みで800円しなかったような
これが亜鉛以外の成分が入ってないからいいとどこかの口コミで見て買いました
あと食べ物だったら牡蛎には亜鉛含有量多いですよ
+4
-0
-
143. 匿名 2017/07/13(木) 14:12:49
>>142
ありがとうございます<(_ _)>
アトピーが少しあって、あとがのこりやすい肌で、鉄分も不足しがちなので
気になりました。試してみたいです(◍ ´꒳` ◍)+3
-0
-
144. 匿名 2017/07/13(木) 16:46:11
ルイボスティーを麦茶代わりに毎日飲んでる
体臭も尿の匂いもなくなった気がする
あと、抗酸化作用もあるので若返りや美肌にいいとのこと。
楽天で100個入りのを1000円で売ってるから何回かリピしてる
宣伝じゃないけどおすすめ
味も美味しいしノンカフェインだよ
ルイボスティーでググってみて
+5
-0
-
145. 匿名 2017/07/13(木) 16:51:19
あ、あとルイボスティーは貧血やアトピーにも効くらしい。鉄分も入ってるって
あとダイエット効果もある
煮出して作り置きしておくといいみたい
+8
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する