-
1. 匿名 2017/07/11(火) 11:40:34
他人と希望がかぶったときなどに、熾烈な争いに発展するのが目に見えていたら、それでも戦いますか?私は、すぐみなが納得でき、後腐れなく解決できるなら戦いますが、修羅場になったり人間関係にひびが入ったり長期化したりするくらいなら、さっさと身を引きたいタイプです。
喧嘩は基本的に苦手です。+235
-1
-
2. 匿名 2017/07/11(火) 11:41:16
うん、めんどくさいからね+214
-0
-
3. 匿名 2017/07/11(火) 11:41:41
人それぞれの性格がありますから、それでいいと思います+91
-1
-
4. 匿名 2017/07/11(火) 11:41:49
争いがやだから人とは関わらないタイプです+156
-0
-
5. 匿名 2017/07/11(火) 11:41:49
面倒くさいのは勘弁なので、身を引きます+121
-0
-
6. 匿名 2017/07/11(火) 11:41:57
私は勝つまでやる+20
-29
-
7. 匿名 2017/07/11(火) 11:42:04
平和主義です+113
-1
-
8. 匿名 2017/07/11(火) 11:42:13
気になる人or好きな人が友達とかぶったら即じゃあいいやってなる。+95
-2
-
9. 匿名 2017/07/11(火) 11:42:38
人を跳ね除けてでも自分の物にしたがる人がいますよね
大嫌いだけど争うつもりないから引く
+114
-1
-
10. 匿名 2017/07/11(火) 11:42:44
争うのは嫌いなので身を引きますね+40
-0
-
11. 匿名 2017/07/11(火) 11:42:45
戦わない。
バーゲンも苦手。数日経って商品カスカスになってから見に行く。+87
-1
-
12. 匿名 2017/07/11(火) 11:43:01
かかってこいやー+5
-6
-
13. 匿名 2017/07/11(火) 11:43:02
+61
-1
-
14. 匿名 2017/07/11(火) 11:43:36
私も主さんと同じです。
平和主義なのと、兄弟が居ないので争い方や取り合い方を知らず大人になったので、休暇希望がカブったり意見が衝突しそうになると、譲ったり自分は悪くないのに謝ったりします。
結局自分を守りたいのかな?とこの頃考えてしまいます。+75
-0
-
15. 匿名 2017/07/11(火) 11:43:51
日本人は、そういう人多そう
中国韓国はどこまでもネチッこくて執念深いww+53
-2
-
16. 匿名 2017/07/11(火) 11:43:53
ネタによる+16
-0
-
17. 匿名 2017/07/11(火) 11:44:14
何度か事故の被害者になり、弁護士特約もあるから裁判しても良かったんだけど、時間と体力がいるから結局示談することを選んだ。
他人と闘うって相当元気ないと無理だわ。+42
-0
-
18. 匿名 2017/07/11(火) 11:45:35
内容によるな。
ある程度のとこはめんどくさくなるよりは我慢した方がいいやと思うけど、これだけは譲れないってことなら争い覚悟で主張する。+23
-1
-
19. 匿名 2017/07/11(火) 11:46:58
+34
-0
-
20. 匿名 2017/07/11(火) 11:47:14
私も結婚するまでわりとお先にどうぞってタイプだった
今は義姉には絶対にゆずりたくない
+21
-0
-
21. 匿名 2017/07/11(火) 11:47:49
お店の人にクレーム入れるのも苦手で困ってる。姉とか友達とか普通にクレーム入れてて、私我慢しすぎなんだろうか?と思い出した。強気に出ても失敗するし、その後クヨクヨするのが嫌で逃げてしまう。逃げグセがついていると思う。+48
-0
-
22. 匿名 2017/07/11(火) 11:49:17
>>21
頑張ってクレーム言っても後で落ち込むでしょ?
私もそうなの+41
-0
-
23. 匿名 2017/07/11(火) 11:49:51
何を希望してるかによる。
そりゃバーゲン品くらいなら譲る。+13
-0
-
24. 匿名 2017/07/11(火) 11:50:39
ことに、ガルちゃんにおいては
争う前に身を引くのが賢い+31
-5
-
25. 匿名 2017/07/11(火) 11:52:04
逆に相手がひるむまでやる人には近づきたくない。
+43
-0
-
26. 匿名 2017/07/11(火) 11:52:19
相手が旦那彼氏ならフルボッコにするくせに+7
-9
-
27. 匿名 2017/07/11(火) 11:53:09
面倒だから、引きますね。
てか、日本人はそういう人多いんじゃない?
長いものには巻かれろとか
出る杭は打たれるって
言葉があるくらいなんだし+20
-2
-
28. 匿名 2017/07/11(火) 11:53:22
友達がガイジすぎてイライラする。
不倫しまくり欠陥だらけ。
ぶっ殺そっかなって思ったけどこいつはガイジだと思えばいいや。
+5
-11
-
29. 匿名 2017/07/11(火) 11:54:57
つけてんじゃん?バカ女が笑+3
-7
-
30. 匿名 2017/07/11(火) 11:55:17
平和が一番。
攻撃性な人を見るだけで疲れる+51
-1
-
31. 匿名 2017/07/11(火) 11:55:51
事と場合による
子供のことや、どうしても譲れないことは引かないけど、その他のことはどうでもいいや。疲れるから。+20
-0
-
32. 匿名 2017/07/11(火) 11:58:13
感情的な争いは無意味だと思うけど
理性があってお互いの主張があるなら、いいんじゃないかと思う
+17
-0
-
33. 匿名 2017/07/11(火) 11:58:42
家族が相手だと絶対に引きたくなくて戦うのにいつも自分が我慢を強いられる
外では人と戦うエネルギー皆無
無条件で引きます
譲る
+5
-0
-
34. 匿名 2017/07/11(火) 11:58:42
うちの職場は『本音をぶつけ合って本当の仲間になろう』とかよく言ってる
バカじゃないのと思って見てるw
争う人ほど卑怯者で、後からグチグチもひどい気がする。+40
-7
-
35. 匿名 2017/07/11(火) 11:58:43
本当に大切な人のことと自分が本気でやってること一つ以外はどーでもいい
ちいさい意見押し通そうとするひと見ると普段よっぽど自分の欲求が満たされてないんだなと思って譲る、性格悪いかもしれないけど+9
-2
-
36. 匿名 2017/07/11(火) 12:04:16
>>14
兄弟がいる人がみんな争っているわけじゃないよ。
逆に兄弟がいるから争わない人もいる。+8
-0
-
37. 匿名 2017/07/11(火) 12:05:11
わかります。
恋愛でもライバルが現れると、なんかもういいや…と気持ちが冷めてしまう。+8
-6
-
38. 匿名 2017/07/11(火) 12:05:27
事柄による。 欲しい服やバッグなどなら全く構わない。
たとえば、夫が不倫して、子供がいるのに相手の女性と一緒になりというなら、徹底的に争う(少なくとも子供の養育費や教育費に困らない程度)。+8
-0
-
39. 匿名 2017/07/11(火) 12:06:30
お互いちょっと歩み寄ればいいくらいなら、とりあえずよって、
無理ならもう期待しない。+6
-0
-
40. 匿名 2017/07/11(火) 12:08:47
>>6
お元気ですか?+1
-7
-
41. 匿名 2017/07/11(火) 12:09:11
フニャ越も嫌だけど
一代もねー
冷静に賢く争いたいもんだわ。+0
-3
-
42. 匿名 2017/07/11(火) 12:10:25
言いたい人には言わせておけばいい派!
そういう相手には何言っても無駄
言うだけ嫌な思いするだけ
やっぱり平和がいいね!+25
-2
-
43. 匿名 2017/07/11(火) 12:10:50
喧嘩を見るのは面白い+0
-13
-
44. 匿名 2017/07/11(火) 12:12:24
とっとと縁を切って次に切り替えた方が生産的だよね。+18
-2
-
45. 匿名 2017/07/11(火) 12:18:29
争いが嫌でクレームも出したくないです。+6
-1
-
46. 匿名 2017/07/11(火) 12:20:10
そうそう。
面倒な事に巻き込まれたくないから 当たってしまったPTAの役員の雑務は最低限のことだけサッサと済ませてるのに
情熱的な方が さらに上を目指すよう圧力かけてくる。めんどくさいので気付かないフリしてます+8
-1
-
47. 匿名 2017/07/11(火) 12:20:23
恋愛未満の仲が良い男性がいる場合、そこに応戦してくる女性は何がなんでも手に入れようとするしズルい事をする。私はあまりズルい事が出来ないし争いは醜いと思っているので引いてしまう。男性が、その女性と関係を持つとガッカリするし寂しさもある。恋愛関係にはないのだけど、なんだーって。+8
-1
-
48. 匿名 2017/07/11(火) 12:20:36
実母が松井や豊田風味の人(あそこまでではないけど)
かなりのトラウマで同類は直ぐに見抜けてしまって争いどうこうの前に仲良くしないようにしている+4
-1
-
49. 匿名 2017/07/11(火) 12:21:23
分かります。
幼稚園の係決めで人気の係(1日で終わる等)などで片寄った場合、
自分から進んで人気のない係になります。
もめたくないし、めんどくさいので。
絶対、これしかしないというような自己主張激しい人は白い目で見てます。人種がちがうわー。+8
-1
-
50. 匿名 2017/07/11(火) 12:25:26
連日のTVを賑わせているヒステリーな女達に辟易している…吐きそう(;´Д`)
残りの人生争いに巻き込まれたりしないよう極力他人に関わらずつつがなく終えたいと願っている+19
-1
-
51. 匿名 2017/07/11(火) 12:25:56
気が弱い訳でも言いたい事が言えないタイプでもないのだけど、感情露にして怒りを表現する様を軽蔑しているから、そういう人に対して同じレベルで争ってなるものかと対抗しない。+8
-1
-
52. 匿名 2017/07/11(火) 12:30:56
元ママ友が気が短くて攻撃的で自意識過剰なのに弱虫という最悪な女だった。
ちょっとしたアドバイスすらも怒りに火をつけてしまうので、もうどうでもいいや。と存在自体を居ないものとした。
相手してたら時間がもったいない。
勝手に破滅していなくなって。+8
-1
-
53. 匿名 2017/07/11(火) 12:32:27
どーーーうしても譲れないものだと頑張ってしまうかもしれない。+5
-0
-
54. 匿名 2017/07/11(火) 12:40:28
恋愛でも仕事でも友達でも基本イエスマンで譲る平和主義だけどそれに付け込まれて扱いが酷くなってきて一定値まで来ると爆発するからびっくりされる(笑)
何年に一度からそう言う時期が来る(笑)+10
-3
-
55. 匿名 2017/07/11(火) 12:49:37
変な人とは関わりたくないから逃げる+14
-1
-
56. 匿名 2017/07/11(火) 12:57:05
長年それでやってきて、抑うつから不安障害に、そして引きこもりに。
せめて身内とか親友の前では、自分の意見は主張しましょう!身を引き始めるとどこまでも引き続けてしまうのでご注意を!+13
-0
-
57. 匿名 2017/07/11(火) 13:00:46
さっさとことを済ませたいときはその場は引くけど後で地味に他のことで嫌がらせする+6
-5
-
58. 匿名 2017/07/11(火) 13:06:41
チョンは引くってことを知らなさそう+4
-2
-
59. 匿名 2017/07/11(火) 13:43:44
>>8
わかる
てかその時点で対象から外れる
余計に燃えちゃう人とかある意味スゲーと思ってる+3
-0
-
60. 匿名 2017/07/11(火) 13:50:41
自分が引けば丸くおさまるなら、そうする。
だってめんどくさいもん。
でも旦那の前だけは1歩も引かない。
争いも辞さない(笑)+4
-0
-
61. 匿名 2017/07/11(火) 13:55:20
【職場にて(係長)】
私「係長のこの書類間違ってる直しとこ」
(ほんとうに間違ってて直さなければクレームに)
係長「何勝手な事してるんだ(怒)俺の指示は絶対なんだよ!完璧なんだよ!お前が直した書類が間違ってたらお前が責任取るのか!」
【後日】
私「係長の書類また間違ってるけど直すと怒るからそのままにしとこ。ムカツクし」
(間違った指示だったので社内クレームに)
係長「なんで間違ってるのに進めるんだよ(怒)人間誰しもミスあるだろ!ミスに気付かないお前が悪い!!」
死ねばイイのにクズ係長が
+7
-1
-
62. 匿名 2017/07/11(火) 14:05:17
私も争うくらいなら、適当に相手にあわせ、流すし、適当に謝って終わらせる性格。
そうやって生きてきた。
が、義両親には、ずっと黙って大人しくしてたら付け上がって来たので、一回ガツンと一言反撃して、それっきり付き合ってないです。
なめられないようにした方がいい人もいますよ。
+16
-0
-
63. 匿名 2017/07/11(火) 14:07:42
>>59
同じく!
急激に冷める。揉めるの恨まれるの避けたい。+2
-1
-
64. 匿名 2017/07/11(火) 14:34:11
なるべくなら引いて丸く収めたい。
うっかり自分の意見を強めに出して
変な空気になってハッとすることもあり
まだまだだなと思うけど。
たまに意見を通そうと激高する人がいるけどみっともないし嫌い。半面教師にさせてもらってる。+6
-0
-
65. 匿名 2017/07/11(火) 14:35:08
相手による
横恋慕されたあげく恨まれて数年無駄にした友達がいるから+0
-0
-
66. 匿名 2017/07/11(火) 14:49:46
引いてみておいて、相手の熱が冷めたら、また行くw
相手っていうのはライバルねw+1
-2
-
67. 匿名 2017/07/11(火) 15:16:15
戦う人って誰とでも
戦ってない?
戦場が好きとしか思えない。
冷めちゃうのよね。
頑張っている人は助けたいけど、
とにかく、思い通りにしたいだけな人。+10
-0
-
68. 匿名 2017/07/11(火) 15:18:45
マウンティングに乗らない。
トロくて鈍い人のふりしてます。
+14
-0
-
69. 匿名 2017/07/11(火) 15:49:03
電車の席取りで我先に!っていうのとか、バーゲンとかで争うなら電車は立ってるしセール品もいらない。+7
-0
-
70. 匿名 2017/07/11(火) 16:02:10
>>67
誰とでもって言うか、我々には見えない何か(過去のトラウマなど自分自身)と戦っているような+4
-0
-
71. 匿名 2017/07/11(火) 16:02:36
事なかれ主義です。
揉め事なんてないに越したことはない。+8
-1
-
72. 匿名 2017/07/11(火) 19:26:07
>>1
だいたい面倒くさい人に限らず喧嘩の口火切る人って後の事考えてないよね
特にリーダー格になる(なれる)ほどでもないけど中途半端に気が強くて声が大きい女+9
-0
-
73. 匿名 2017/07/11(火) 19:36:46
>>60
共感!!
なぜか旦那にはひきたくない!+2
-0
-
74. 匿名 2017/07/11(火) 19:38:37
>>1
>>72
共感します!
声が大きい人って男女問わず揉めやすい気がします。+7
-0
-
75. 匿名 2017/07/11(火) 20:00:38
母親が嫌味たらしくて、私が買ってきた担々麺を文句言いながら食ってる。お前が嫌味言ってきたら飯が不味くなったわ!とかこんな冷たい物食わせて!とか言いながら食ってて、はあ〜じゃあ食わなきゃいいじゃんって言ったらもったいないだろ!って言われて、こういう人と争うだけ無駄だから、はあ〜って感じ 笑+2
-0
-
76. 匿名 2017/07/11(火) 22:09:16
希望が違っただけならあきらめる。間違ったこと言われたら全力で説き伏せるけど。+1
-0
-
77. 匿名 2017/07/11(火) 22:57:10
傷つきたくないな+1
-0
-
78. 匿名 2017/07/12(水) 01:13:27
争い事とは、ちょっとズレるけど、
車の運転をしてて、後ろに速く行きたそうな
車が来たら、すぐ路肩?に寄って先に行ってもらう。 あと、押し問答も苦手。すぐ折れる。+1
-0
-
79. 匿名 2017/07/12(水) 02:12:52
いや、打つ手があるならとことんやる+1
-0
-
80. 匿名 2017/07/12(水) 09:56:25
時間の無駄、体力の無駄
すぐに撤退する。争っていられるほど暇じゃない他にする事があるし+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する