ガールズちゃんねる

怒りっぽくなってきた人

122コメント2017/07/08(土) 04:19

  • 1. 匿名 2017/07/06(木) 11:59:41 

    ここ数年、過度なストレスから以前と比べて怒りっぽく攻撃的な性格になってきました

    どちらかと言うと以前は内向的で落ち込みやすいタイプだったのに、今は小さなトラブルでもすぐにカチンときてキレそうになってしまいます

    こんなみっともない自分が嫌なのですがどうしたら改善するのかわかりません

    同じような人いませんか?

    +221

    -6

  • 2. 匿名 2017/07/06(木) 12:01:00 

    美味しいものを食べてぐっすり寝る

    +17

    -6

  • 3. 匿名 2017/07/06(木) 12:01:01 

    ガルちゃん程度ですらキレ気味な私はかなりヤバい

    +79

    -4

  • 4. 匿名 2017/07/06(木) 12:01:03 

    怒りっぽくなってきた人

    +19

    -0

  • 5. 匿名 2017/07/06(木) 12:01:04 

    怒りっぽくなってきた人

    +32

    -0

  • 6. 匿名 2017/07/06(木) 12:01:06 

    お金が無いから余裕なくて短気です

    +117

    -4

  • 7. 匿名 2017/07/06(木) 12:01:29 

    老化かストレス過多じゃない?

    +102

    -2

  • 8. 匿名 2017/07/06(木) 12:01:35 

    大半は老化現象らしい

    +125

    -3

  • 9. 匿名 2017/07/06(木) 12:01:39 

    これよんで怒りしかありません。
    怒りっぽいからかなぁ
    怒りっぽくなってきた人

    +1

    -35

  • 10. 匿名 2017/07/06(木) 12:02:16 

    認知症に気をつけて

    +33

    -1

  • 11. 匿名 2017/07/06(木) 12:02:21 

    怒りっぽい老人

    +28

    -1

  • 12. 匿名 2017/07/06(木) 12:02:33 

    同じような人を集ったら、解決策なんて見つからないでしょ。
    いつも思う。

    +24

    -5

  • 13. 匿名 2017/07/06(木) 12:02:47 

    本当に怒らない人って羨ましい。
    どうなやったらあんな性格に
    なれるんだろう

    +165

    -1

  • 14. 匿名 2017/07/06(木) 12:02:49 

    更年期。
    怒りっぽくなってきた人

    +88

    -0

  • 15. 匿名 2017/07/06(木) 12:03:11 

    疲れてるんじゃない?
    リフレッシュが必要だね。

    +38

    -1

  • 16. 匿名 2017/07/06(木) 12:03:29 

    暑くて忙しいとイライラ度MAX

    +54

    -1

  • 17. 匿名 2017/07/06(木) 12:03:32 

    腸内環境が荒れてるのかも
    ジャンクフードや油物をやめるだけでもかなり改善されるよ

    +32

    -0

  • 18. 匿名 2017/07/06(木) 12:03:52 

    私逆だ。
    年を重ねて穏やかになった気がする。

    +18

    -6

  • 19. 匿名 2017/07/06(木) 12:04:04 

    これか?w
    怒りっぽくなってきた人

    +73

    -1

  • 20. 匿名 2017/07/06(木) 12:04:06 

    そんな時は芸能人叩きだよ♪
    ベッキー、川谷、加藤紗里、安藤美姫
    他にもいーっぱいいるよ
    こいつらは芸能人だから叩いても名誉毀損にはならないよ〜

    +2

    -25

  • 21. 匿名 2017/07/06(木) 12:04:16 

    暑いだけでイライラする。

    +54

    -0

  • 22. 匿名 2017/07/06(木) 12:04:44 

    >>9
    先にプラマイを見て、マイナスが圧倒的に多くて文字も小さくなっていて、かつ長文のコメントはろくなこと書かれてないから読まないにこしたことはないよ

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2017/07/06(木) 12:04:47 

    >>9
    これ怒りっていうか、は?何言ってのお前
    って感じだね。私東京だけどそんなこと思ったことないし。
    こういう差別バカは無視でいいと思うよ。

    +28

    -1

  • 24. 匿名 2017/07/06(木) 12:04:54 

    鏡見て。
    怒ってる時の顔、鬼みたいじゃない?

    +12

    -5

  • 25. 匿名 2017/07/06(木) 12:05:20 

    今の会社に入社してから怒りっぽくなりました。
    ずーっと永遠に独り言を普通の声の音量で言ってる人が目の前にいて本当にイライラする。他の人もその人に注意はするけど3分経つと静かな声で呟き初めてそれからまた音量をあげてぶつくさ言ってます。本当にうるさい。病気なんだと思って諦めてるけど。

    +44

    -1

  • 26. 匿名 2017/07/06(木) 12:05:26 

    一週間くらい海外へ(南の島がいい)行くか、秘湯の温泉地にでも行って来たらどうかな?

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2017/07/06(木) 12:05:27 

    怒りっぽくなってきた人

    +19

    -0

  • 28. 匿名 2017/07/06(木) 12:05:27 

    >>1
    ネットから離れたほうがよい。
    ネットは相手の顔が見えないぶん、言葉がひどくなるし、売り言葉に〜〜とひどくなる。
    怒りをぶちまけやすい。
    八つ当たりをしてしまう。
    長引く愚痴。
    の繰り返し。

    落ち着いたら、中身の人と接するようにする

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2017/07/06(木) 12:05:36 

    気持ちに余裕のない人はモテないよ。

    +12

    -3

  • 30. 匿名 2017/07/06(木) 12:05:57 

    母が最近、え?!ってタイミングでキレるようになった(笑)
    40後半になったもんな、更年期かな。
    優しく見守ってます。

    +55

    -0

  • 31. 匿名 2017/07/06(木) 12:06:17 

    最近ガルチャンも飽きて来た
    結局行動しないと何も始まらない

    +22

    -0

  • 32. 匿名 2017/07/06(木) 12:07:06 

    >>14
    うわ、私ほとんど当てはまってる。35歳でもっと遅く来るものだと思ってたけど早めに来たのかな…
    イライラしたら数を数えろっていうけど効果なし。

    +24

    -0

  • 33. 匿名 2017/07/06(木) 12:07:30 

    >>1
    気を付けて!血圧が急上昇したり血糖値上昇など体の不調が来るかもしれないから。

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2017/07/06(木) 12:07:32 

    主は
    こんなみっともない自分が嫌、って
    自分で気付いているだけ、いいと思うよ。

    自分で気付いてない人いっぱいいるから。

    +68

    -0

  • 35. 匿名 2017/07/06(木) 12:07:47 

    職場に直ぐキレるおばはんがいてます。
    自分の都合に合わせないと逆ギレされるから
    疲れるし近づきたくないwww

    +38

    -0

  • 36. 匿名 2017/07/06(木) 12:08:21 

    >>34
    いる、八つ当たりをして来るし、お前にも非はあるといいたい

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2017/07/06(木) 12:10:12 

    豊○真由子「私だってねー、怒りたくて怒ってるんじゃないんだよーっっ!!」

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2017/07/06(木) 12:10:13 

    +5

    -2

  • 39. 匿名 2017/07/06(木) 12:11:11 

    ハーイ私も

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2017/07/06(木) 12:11:47 

    13歳頃から怒りっぽくなった(生理の周期的に)けど、最近穏和になりつつある
    たまにカッとくるけど随分と抑えられる様になった
    一番ひどかったのは10代
    昔に比べるとマシだなぁと思える

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2017/07/06(木) 12:11:53 

    無実な罪を着せられ退職したとき、怒りっぽくなった。

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2017/07/06(木) 12:12:46 

    わかります。同じです。
    心の中でつぶやいてる言葉もとても汚くなりました。

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2017/07/06(木) 12:12:55 

    +7

    -5

  • 44. 匿名 2017/07/06(木) 12:12:58 

    >>34
    気付いてるから、私は悪くないと言って、攻撃してきてるんだと思った

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2017/07/06(木) 12:13:32 

    産後、旦那に対してイライラすることが増えた
    でも旦那に期待しないて諦め始めたら、イライラの頻度が減った
    これがいいことなのかは分からない

    +5

    -5

  • 46. 匿名 2017/07/06(木) 12:13:37 

    先日楽天で買った商品がハズレだったので腹が立って普段は書かないレビューを
    ☆少な目で書いたらショップからメールが来て絡まれて更にムカついた。
    面倒だから返信はしないでレビュー削除したけどいまだにムカムカしてます。

    +11

    -4

  • 47. 匿名 2017/07/06(木) 12:14:45 

    人はお金と時間にゆとりがないと怒りっぽくなるらしい

    +22

    -2

  • 48. 匿名 2017/07/06(木) 12:14:53 

    おやすみ
    精神的に疲れてるから

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2017/07/06(木) 12:16:03 

    いつも「今、自分ができること」に集中(怒りをいつも誘う人との距離の置き方を含め)。

    怒りは自分の悦びのためにやっているという説もある(自分の責任やできることをしないで済むための)。

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2017/07/06(木) 12:17:08 

    >>13
    いつも心穏やかな人いるよね でも周りの人からナメられてる訳でもなく、見習いたいけど平常心を保つって難しい

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2017/07/06(木) 12:17:20 

    わかります。
    泣きたい怒りに近いかな。

    +13

    -1

  • 52. 匿名 2017/07/06(木) 12:17:34 

    怒りっぽくなってきた人

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2017/07/06(木) 12:17:38 

    怒りっぽくなってきた人

    +5

    -2

  • 54. 匿名 2017/07/06(木) 12:17:46 

    更年期も近いのか、生理前はカレンダー見なくてもわかる程イライラする。
    誰にも頼れない、気分転換する相手も場所時間もない、子供にブチ切れてばかり。こんなんじゃ子供の成長によくないと思うけど毎日この繰り返し。

    +20

    -3

  • 55. 匿名 2017/07/06(木) 12:18:13 

    できる事なら、毎日精神的にのほほーんと暮らしたい

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2017/07/06(木) 12:18:54 

    >>14
    これは、更年期よりPMSの症状かと

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2017/07/06(木) 12:19:08 

    荒れてるトピは常にカリカリしてる
    負の感情がこっちにまで伝染してくるから見ない方がいい

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2017/07/06(木) 12:19:55 

    お金がすべてじゃないけど、旅行とかおいしい物食べてリフレッシュするにもお金がいる

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2017/07/06(木) 12:20:58 

    >>53怖い

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2017/07/06(木) 12:21:20 

    逆に年齢が近い方からイライラされたり怒られる事が増えました。以前はまっまりした性格の自分でしたが凄く凹む事が多くなり鬱っぽく、これも老化現象ですよね。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2017/07/06(木) 12:22:29 

    はい、私です‥‥(落ち込み気味)
    ゴメンなさい、現在ツイてないことが多くて怒りっぽいのかも知れません
    良い時期はガルちゃんでも噛み付いたりしませんでした
    ですが良く言えばディベートしたいのです、でも悪く言えば噛み付いてるのです
    反省します、今一度ゴメンなさい

    +4

    -4

  • 62. 匿名 2017/07/06(木) 12:22:42 

    >>20
    あなたみたいなヒトがいろんな意味でがるちゃん荒らしてるんだね…
    ドヤ顔で音符までつけて良いアドバイスでもしてるつもり?
    がるちゃんでも罪状は違えど実際逮捕者出てるから、侮辱罪とかせいぜい気をつけた方がいいよ

    +3

    -3

  • 63. 匿名 2017/07/06(木) 12:22:52 

    人を使って嫌がらせして来る。
    怒りたくなる

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2017/07/06(木) 12:23:13 

    >>19
    この人自体が嫌いだわ

    +1

    -4

  • 65. 匿名 2017/07/06(木) 12:24:18 

    子供産んでから結構イライラ
    すること多くなったかも
    自分のしたい時に物事が出来んく
    なったから

    +11

    -2

  • 66. 匿名 2017/07/06(木) 12:27:56 

    産後から夫のみにイライラ。
    育児に協力的だったらなぁ…

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2017/07/06(木) 12:30:56 

    >>54
    私も同じです。
    あんまりイライラして更年期?
    昨日も子供にぶち切れてました。
    頭ではわかってるのに、自分がとめられない。

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2017/07/06(木) 12:36:45 

    特に車に乗ってるときとか、密室で1人でいる時に、イライラして暴言を吐いてる自分がホントにイヤ。
    命の母ホワイトでイライラしなくなるなら飲んでみたい。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2017/07/06(木) 12:38:37 

    私の場合、部屋が散らかってると気持ちもすさんでくる。
    半日かけて綺麗に掃除するとスッキリ穏やかに過ごせます。
    ストレスの元凶を断ち切るのが一番だけどなかなかそうもいかないよね…

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2017/07/06(木) 12:41:39 

    >>46
    楽天のショップ、確かにとんでもないのがいる!

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2017/07/06(木) 12:48:39 

    松居一代のブイは見ない方がいい。
    つられてしまうような狂気だわ。
    なんだか旦那に当たってしまった。

    +0

    -3

  • 72. 匿名 2017/07/06(木) 12:49:41 

    はーーーい!
    小さい人間なんですぐイライラしますよ。
    最近とくにひどいですねー。自分に余裕がないからでしょうねー。わかっちゃいるけど直らないね~

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2017/07/06(木) 12:50:19 

    病気の身内の介護した時はイライラしました。
    ネガティヴばかり言う。
    介護士に相談すると「毎日来られなくてもこちらがやるからいいんですよ」なのに、身内の中に口だけ達者がいて、「行かないとれと休んでると言われる。
    何もやらない人が一番口を出す。やらなかった人が言う。
    うんざりした。家族崩壊しました

    +2

    -2

  • 74. 匿名 2017/07/06(木) 12:51:57 

    がるちゃんTwitterあるんだ

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2017/07/06(木) 12:57:23 

    近所に非常識な人が一部、いるため、イラつくし、危険なときだけ叱る。もしくは黙って様子見。あと、家族内で2人ほど性格が似た者同士がいるため、ひどいときだけ文句を言う。自分が亡くなったらやってくれるのかは不安ですが、今の会社の上司が気が短いため、つい、自分が真似してしまうことがある。職場の人間関係は悪くないのに…

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2017/07/06(木) 12:59:07 

    分かる。
    怒ったって良いよ。人間だもの。

    +3

    -2

  • 77. 匿名 2017/07/06(木) 12:59:50 

    ハーイ私も

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2017/07/06(木) 13:02:24 

    >>74
    どんな役に立つんだろ

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2017/07/06(木) 13:15:18 

    うちの上司、もうキ○ガイ染みた目を
    してる。怒りっぽくと言うより
    ただの危ない人に。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2017/07/06(木) 13:15:52 

    うちの両親。昔からすぐにカーッとなるタイプだけど、年取って悪化してきた。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2017/07/06(木) 13:22:44 

    自分がみっともない(他人からみっともなく見える)から直したいんじゃなくて、理不尽にネガティブな感情をぶつけられる人に申し訳ないから直したい、って思わないとダメじゃない?
    ちょっと自分中心過ぎる

    +2

    -2

  • 82. 匿名 2017/07/06(木) 13:23:17 

    >>14
    これってPMSでは?

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2017/07/06(木) 13:30:17 

    更年期ですね

    +0

    -2

  • 84. 匿名 2017/07/06(木) 13:34:19 

    些細な事でキレやすくなって、主人にも当たり散らして
    結果バセドウ病でした…

    体重減少、異常な喉の渇き、異常な食欲などあれば受診してみてください

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2017/07/06(木) 13:35:01 

    タイトルに☆ついてるトピは、過疎るの待って雑談に使われるのでイライラする。
    トピ画が猫のトピも同一なので、開かないようにしてる。

    主さん婦人科で血液検査をしてみては?
    ホルモンバランスに異常あれば、弱いお薬で落ち着くことあるよ。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2017/07/06(木) 13:38:30 

    >>14
    これってPMSでは?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2017/07/06(木) 13:46:15 

    はっきり言って、損。

    余裕を演じましょ。

    シワも増えるし、相手にされなくなるよ。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2017/07/06(木) 13:48:02 

    >>46
    レビューを書くときに店舗に受注番号を報告するとか何とかいうマスにチェックが入ったままになってたんだよ。連絡されたくないときは外しておけばよいですよん

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2017/07/06(木) 13:51:04 

    更年期で女性ホルモンがなくなっていくから
    男性化しやすくなってるんだよ
    自分も若い頃はキレるなんてことなかったのに
    40すぎたらなんか、カリカリして喧嘩っ早くなってきた
    やだな

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2017/07/06(木) 13:54:21 

    更年期って病院に行って薬飲んだらイライラしなくなるの?
    今は自宅で更年期に効くツボにお灸をしたりしてます。
    効いてるかは不明。
    でもやっぱりまだ生理前は特にイライラするよ。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2017/07/06(木) 14:06:05 

    小学生くらいまでは穏やかだったかも。
    今はちょっとした事でいらっとしてしまう。。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2017/07/06(木) 14:26:50 

    病気の可能性もあるから、一度受診されたほうがいいかと。。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2017/07/06(木) 14:30:12 


    若いときは
    ヒステリーだった

    だけど、治らないよ
    昔よりは落ち着いたけど

    最近は、すぐキレる
    そこも欠点なんだが…

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2017/07/06(木) 14:35:02 

    ガルちゃんはじめ、ネットは悪影響だと思うわ。
    ドンドン心が荒みそう。
    だから中学生の子どもには、まだスマホを持たせて無いわ。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2017/07/06(木) 14:51:57 

    ストレス、過度な我慢って本当によくないよ。自分の判断能力低下するし、人生辛い思いしかしてないように感じるようになる。

    1度リフレッシュして、改めて「あー働けるって幸せな事なんだな、TVのんびり見れるのって普段頑張ってるからなんだな、ここのご飯おいしいな」みたいになると怒ってる時間がもったいなく感じるようになった。



    +3

    -0

  • 96. 匿名 2017/07/06(木) 14:56:48 

    帰国してネットが繋がった瞬間に、がるちゃん開いたけど 出国する前に比べて、悩み系のトピが小さい事だな。と思うようになった。

    日本で知らない人でも言葉通じて、コンビニでも対応いい店員さん、美味しいご飯、お笑い番組、漫画、お帰りと言ってくれる職場の人間、家族、恋人、

    なんで出国前は小さい事でガミガミイライラしてたのか謎だわ。ってくらい温厚になって戻ってきた。
    我が国 日本最高。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2017/07/06(木) 15:07:51 

    金だよな

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2017/07/06(木) 15:11:46 

    >>94
    触れてはいけない闇に触れるよね。
    ガルちゃんでも、心の闇を話してみようトピは読むのも危険だと思う。
    楽しかったことを書けば、貶されたりする。文字だけだけど怒りやすくなるよ。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2017/07/06(木) 15:32:30 

    私だ

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2017/07/06(木) 16:07:40 

    他人に当たるのはやめてね

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2017/07/06(木) 16:11:36 

    ちょっとしたことで、人に暴力をふるうようになった

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2017/07/06(木) 16:12:09 

    脳の病気、肝臓の病気、更年期障害、精神疾患
    などは怒りっぽくなるので、気になる人は病院へ行ってみて。

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2017/07/06(木) 16:12:42 

    >>101
    それは犯罪

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2017/07/06(木) 16:14:56 

    旦那に豊田真由子の怒り方と私の怒り方が似てると言われた。


    それを聞いて婦人科に行かなきゃならんなぁと思った。
    他人にぶちまける前に。

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2017/07/06(木) 16:25:32 

    イライラとまらないとき何科にかかればいいんだろう。
    生理前になると特に人が変わるのどうにかしたい…。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2017/07/06(木) 16:30:15 

    >>105
    婦人科

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2017/07/06(木) 16:42:39 

    姑との関係がうまくいかず毎日イライラして過ごしている最中に主人の浮気が発覚。
    人生で初めて大暴れして怒り狂いました。
    それ以降、誰も信用出来ずに常に疑いをもって生活しています。
    些細な事でも怒ってしまいます。こんな自分が大嫌いです。
    今は何をしても楽しくないです。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2017/07/06(木) 18:27:17 

    極端な言い方だけど、相手にも自分にも完璧を求めるようになってきた
    なんでだよ!!(イラーッ!)ってなってしまう・・・
    もっと寛容に生きたいです

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2017/07/06(木) 19:00:01 

    疲れてるとイライラ倍増する。
    人間だから仕方ないよ。

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2017/07/06(木) 20:40:25 

    店員の態度とかテレビとかイライラして仕方ない。

    +0

    -2

  • 111. 匿名 2017/07/06(木) 21:18:53 

    カルシウム不足とか?
    手始めに低脂肪牛乳から
    毎朝飲んでみてわ
    気休めかもだけど試して

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2017/07/06(木) 22:19:18 

    >>13
    身近に自分よりキレやすくて毎度カッカしてる人がいると
    周りは毒気が抜かれて怒れなくなるんだよ、かわりに愚痴が多くなる

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2017/07/06(木) 22:42:19 

    恋愛が上手くいってると凄く気分いいし
    何でも頑張れる。その逆だと地獄に落ちる

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2017/07/06(木) 23:07:56 

    怒る人

    人もお金もチャンスも健康も失う人

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2017/07/06(木) 23:10:34 



    元々神経質だったけれどここ3年で私限定でキレまくり。

    他人と自分の親には素晴らしい良い人で私らには悪魔。

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2017/07/06(木) 23:12:16 

    >>79

    わかる。うちのがそれ。「人殺しの顔だ」と子どもが言うレベル。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2017/07/06(木) 23:14:31 

    >>69

    あなた偉いわ。どうすれば自分が快適に過ごせるかをわかっていて賢い。お部屋も綺麗にしてマメだ。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2017/07/07(金) 01:29:42 

    >>14

    更年期の症状
    「胸が張る」だけ当てはまらない

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2017/07/07(金) 02:21:41 

    子供が言う事聞いてくれなくて毎日怒ってばっかり

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2017/07/07(金) 02:27:24 

    いとうあさこが、浅倉南のネタでやってた「南、なんだろう、30過ぎたあたりからイライラする!!」っていうやつ。
    十年前はただ笑ってただけだったけど、最近になってそれをホントに痛感する。30過ぎたらイライラしてくるんだなあ〜!

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2017/07/07(金) 12:47:50 

    32歳妊娠8ヶ月。

    前から歩いてくる人がずーっと下向いてスマホいじりながら道譲られて当然のごとくスタスタ歩いてるのを見ると、避けずにぶつかってやろうかと思ってしまう。
    あと、信号のない横断歩道で停止しようともしない車にもイライラする。オイコラ渡ってやろうかと思ってしまう。

    ホルモンの関係なのか性格なのか老化なのか分からないけど、イライラしてると疲れることに最近気づいた。不毛だしやめたいのにイラつく。早く産休入りたい。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2017/07/08(土) 04:19:14 

    怒ると疲れます。相手がいれば尚更、キレた自分も傷つきます。でも、腹が立つと抑えられなくなる時あります。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード