ガールズちゃんねる

オススメのベビーフード

96コメント2017/07/11(火) 18:17

  • 1. 匿名 2017/07/05(水) 08:36:39 

    9ヶ月の子供がいます。
    食中毒等も気になる季節なので外出時は市販品に頼ろうと思っています。が、過去に何度か使用したベビーフードはいまいち食べてくれませんでした。

    外出時にオススメのものや食い付きが良かったものを教えてください!

    合うものがあれば、自宅でも使いたいなぁと思ってます。三回食になり準備も大変でネタも尽きる…

    +84

    -8

  • 2. 匿名 2017/07/05(水) 08:37:16 

    塩せんべい

    +5

    -22

  • 3. 匿名 2017/07/05(水) 08:37:20 

    オイシックス

    +5

    -26

  • 4. 匿名 2017/07/05(水) 08:37:38 

    ひまわりの種

    +4

    -30

  • 5. 匿名 2017/07/05(水) 08:37:47 

    しらすとか使うのいいかも!
    美味しいし栄養たっぷり!

    +8

    -31

  • 6. 匿名 2017/07/05(水) 08:38:12 

    ベビーボーロ

    +5

    -19

  • 7. 匿名 2017/07/05(水) 08:38:51 

    キューピーの瓶タイプのやつ、私はすごく重宝してた。
    外出時に持ち運びも楽だし、残されても蓋しめればこぼれないし。
    バナナプリンとかのデザートもあるし。

    +182

    -11

  • 8. 匿名 2017/07/05(水) 08:39:00 

    +133

    -8

  • 10. 匿名 2017/07/05(水) 08:39:49 

    介護食

    +3

    -14

  • 11. 匿名 2017/07/05(水) 08:39:57 

    >>9はちみつあかんやろ

    +94

    -7

  • 12. 匿名 2017/07/05(水) 08:40:07 

    和光堂よりキューピーの方がよく食べてくれたな

    +40

    -8

  • 13. 匿名 2017/07/05(水) 08:40:09 

    >>9
    最低ですね。

    +101

    -5

  • 14. 匿名 2017/07/05(水) 08:40:17 

    >>9
    一歳前って蜂蜜ダメじゃない?

    +93

    -4

  • 15. 匿名 2017/07/05(水) 08:40:24 

    コンビーフ

    +3

    -15

  • 16. 匿名 2017/07/05(水) 08:40:33 

    海外のベビーフードらしきものが出てきた。
    赤ちゃんの健康に良くなさそう・・・

    +198

    -7

  • 17. 匿名 2017/07/05(水) 08:40:46 

    うわーふざけた人ばっかりでひくわー

    +77

    -14

  • 18. 匿名 2017/07/05(水) 08:40:52 

    >>7
    ごめんなさい、読み間違えてました。市販品じゃないもので、だったんですね...!

    うちの子供は、
    ・かぼちゃを丸めたもの
    ・ジャガイモを丸めたもの
    ・人参をスティック状にしてやわらかく似たもの
    をタッパーにいれてよく持ち歩いていました。
    この時期は保冷材代わりに枝豆の冷凍を入れて、
    枝豆は親が食べてました...(笑)

    +8

    -101

  • 19. 匿名 2017/07/05(水) 08:40:53 

    >>9
    ハチミツ?ダメだよ。

    +41

    -8

  • 20. 匿名 2017/07/05(水) 08:41:01 

    >>9は多分わざと

    性格悪いなぁ

    +111

    -4

  • 21. 匿名 2017/07/05(水) 08:41:03 

    >>9は確信犯だと思う。ベビーフードでもないし。

    +86

    -5

  • 22. 匿名 2017/07/05(水) 08:41:06 

    出かけ先ではいつもこれです。
    スプーンも付いてるし。

    オススメのベビーフード

    +367

    -10

  • 23. 匿名 2017/07/05(水) 08:41:12 

    >>8
    何でコーンとか牛乳とかチーズ、じゃがいもって北海道産をアピールするのかね
    他の産地のものと大して変わりないのに

    +5

    -26

  • 24. 匿名 2017/07/05(水) 08:41:44 

    これ。
    おやつだけど。

    +108

    -2

  • 25. 匿名 2017/07/05(水) 08:42:07 

    >>1
    いまいち食べてくれなかったものも書いてくれるとコメントしやすいよ

    +24

    -5

  • 26. 匿名 2017/07/05(水) 08:42:21 

    離乳食用のドライのお粥やドライのおかず常備してた
    外食で出た私のお味噌汁の具や煮物なども潰してあげてた

    +6

    -4

  • 27. 匿名 2017/07/05(水) 08:42:24 

    >>18
    ん?笑

    +87

    -1

  • 28. 匿名 2017/07/05(水) 08:42:59 

    蒟蒻畑

    +6

    -48

  • 29. 匿名 2017/07/05(水) 08:43:11 

    3回食ってことはもう結構大きいんだね
    うちは和光堂のやつ全く食べなくて、ピジョンとかのパウチになってるやつはよく食べたから外出時にお皿と一緒に持って行ってたよ

    +31

    -3

  • 30. 匿名 2017/07/05(水) 08:43:37 

    >>27
    18です。
    もうテンパってめちゃくちゃ書いてました。
    >>7を書いた者ですが」です。すみません。
    さらに読み間違えてたらすみません。

    +4

    -52

  • 31. 匿名 2017/07/05(水) 08:43:42 

    オススメのベビーフード

    +1

    -55

  • 32. 匿名 2017/07/05(水) 08:44:09 

    >>18
    落ち着いて>>1を読んで。

    +82

    -2

  • 34. 匿名 2017/07/05(水) 08:44:59 

    >>31
    ベビーって書いてあるけどそれはベビーフードじゃないよ。
    ベビーってかいてあるから勘違いしやすいけど。

    +4

    -24

  • 35. 匿名 2017/07/05(水) 08:45:09 

    >>28
    帰れよ。お前9だろ。

    +68

    -6

  • 36. 匿名 2017/07/05(水) 08:45:48 


    >>32
    >>18>>7書いた者です。
    市販品って書いてあった。
    本当にすみません。「いまいち食べてくれない」だけ印象に残ってしまって...

    すみません。荒らすつもりはなかったんですが、ちょっとテンパってるので閲覧専門になります。
    ごめんなさい.......Orz

    +35

    -58

  • 37. 匿名 2017/07/05(水) 08:45:56 

    何か1人きちがいさんがいますね。
    通報していきましょう。

    +84

    -3

  • 38. 匿名 2017/07/05(水) 08:46:11 

    >>33
    人間の食べるものじゃないし。
    しかもHARDって大人でも硬いだろうよ!(# ゚Д゚)

    +21

    -4

  • 39. 匿名 2017/07/05(水) 08:46:30 

    和光堂のやつはスプーンがついてて重宝したなあ。
    よく食べる子だと同じ月齢でもキューピーより量が多いしね。

    +139

    -2

  • 40. 匿名 2017/07/05(水) 08:47:40 

    >>36
    トピ違いだけど枝豆参考になったよ
    ありがとう
    うちの枝豆だいすきな娘のお弁当にも冷凍のまま入れることにしよう

    +19

    -3

  • 41. 匿名 2017/07/05(水) 08:47:45 

    >>29
    9ヶ月って書いてます

    +6

    -4

  • 42. 匿名 2017/07/05(水) 08:47:49 

    定番だけど、チキンライスとかのトマト系はうちの子達は好きでした。

    幼稚園くらいでも今の時期お弁当の食中毒が心配だったので、離乳食ともなると食中毒心配ですよね。

    +10

    -5

  • 43. 匿名 2017/07/05(水) 08:47:49 

    蜂蜜って書いてあるからって蜂蜜食べさせるバカな親なかなかいないでしょ
    それで食べさせるなら知識ないただのバカ親だよ

    +7

    -31

  • 44. 匿名 2017/07/05(水) 08:48:18 

    キューピーのものはよく見るね。
    オススメのベビーフード

    +80

    -4

  • 45. 匿名 2017/07/05(水) 08:48:27 

    キューピーや和光堂のパウチタイプ!
    よくお世話になりました。
    お店によっては少し安く買えます♪

    ただ短いスプーンでは食べづらいので、100均で売ってる使い捨ての長いスプーンも使ってました。

    +30

    -2

  • 46. 匿名 2017/07/05(水) 08:48:31 

    OFUKURO シリーズ!
    有機野菜をつかっていて、ひと瓶あたり400円くらいと高めだけど、うちはこのベビーフードならほぼ完食してくれます。
    ベビーフード独特の匂いもあまり無くて、おすすめです。

    +14

    -2

  • 47. 匿名 2017/07/05(水) 08:49:06 

    キューピーのすきやき風雑炊
    他のものは全然食べようとしなかったけど、これだけは食いつきが違った
    食べてくれない時の秘密兵器だった
    オススメのベビーフード

    +81

    -3

  • 48. 匿名 2017/07/05(水) 08:49:53 

    >>40
    娘枝豆好きなのにお弁当に入れる選択肢今までなかったの?

    +3

    -13

  • 49. 匿名 2017/07/05(水) 08:50:11 

    >>37
    1人でテンパってる変な人いるね

    +20

    -18

  • 50. 匿名 2017/07/05(水) 08:50:50 

    ミートソーススパゲティ
    よく食べたなぁ

    +9

    -3

  • 51. 匿名 2017/07/05(水) 08:51:13 

    46です、補足。
    こんなやつです。
    オススメのベビーフード

    +29

    -3

  • 52. 匿名 2017/07/05(水) 08:52:45 

    >>33
    これめっちゃ硬いよw
    齧り木いらないレベルでハムの歯が削れる

    +3

    -7

  • 53. 匿名 2017/07/05(水) 08:53:11 

    うちの子は市販品のベビーフードが苦手で、外出の時は本当に苦労しました。

    自分のご飯を子供とシェア出来るものを選んで、塩分に気をつけながらあげたりしてました。

    唯一食べてくれたのが、キューピーのチキンライスだったので、外出の時は専らそればっかり。

    そんなに外食することもなかったので、1食くらい栄養なんか気にせず、とにかくお腹さえ膨れてくれればいい!
    と割り切ってました。

    +47

    -2

  • 54. 匿名 2017/07/05(水) 08:53:20 

    レトルトのお粥使ってました。外出時や夏場ですが。この時期は食中毒が気になりますよね。

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2017/07/05(水) 08:53:27 

    >>9
    【1歳未満の子にハチミツはダメだよ】
    他に書いてくださってる方もいらっしゃるし、ご存じとは思うけど念のため。

    +30

    -3

  • 56. 匿名 2017/07/05(水) 08:55:38 

    あと黒糖もだめだよね
    ボツリヌス菌入ってる

    +56

    -1

  • 57. 匿名 2017/07/05(水) 08:55:40 

    >>49
    違います。子供の食べれないものばかり書いてる、あなたです。

    +29

    -2

  • 58. 匿名 2017/07/05(水) 08:58:44 

    レトルトパックの方が美味しいのか食べてくれましたよ。

    ご飯、うどん、素麺の上にかけて使ってました。
    オススメのベビーフード

    +47

    -1

  • 59. 匿名 2017/07/05(水) 09:00:46 

    和光堂は九州産使っていると聞いたので和光堂のレトルト、おかし、お茶買ってます(^o^)!

    +18

    -1

  • 60. 匿名 2017/07/05(水) 09:04:13 

    おでかけは既出の和光堂のお弁当やキューピーのプラスチック容器のを持っていってました。
    家はパウチのをよく食べてますが、パンにシチューとかをつけたり、キューピーのフルーツやジュレの瓶をジャム代わりにつけて朝食にしています。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2017/07/05(水) 09:04:39 

    >>58
    すみません。外出時のベビーフードでしたね。
    私は和光堂のお出かけ用の物を使ってました。

    おかずとご飯セットなのでコレ1つ持って行けばOKです
    オススメのベビーフード

    +51

    -0

  • 62. 匿名 2017/07/05(水) 09:10:52 

    うちももうすぐ9ヵ月の子がいて今週から3回食、よく食べます。ベビーフードはほとんど食べさせたことないですが、見た感じ量少なすぎてうちの子あんなんじゃ足りない笑。月末に一泊二日の旅行に行くので、腹持ちが良くてオススメのもの知りたいです。御菓子やパンみたいに簡単に食べられるものも知りたい!

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2017/07/05(水) 09:27:33 

    最初の方のコメント、酷いのばっかりで引く
    男だか不妊様だか子供嫌いだか知らないけど全然面白くないし

    うちは和光堂のセットのをよく持って行ってました。

    +39

    -2

  • 64. 匿名 2017/07/05(水) 09:27:37 

    うちの子和光堂のが特に好きで、ビーンスタークとか森永のは一口は食べるけどその次は食べなくなる。
    そして超大食らいなので、和光堂のお弁当+パウチのおかず持ってって、私のごはん取り分けて上からかけてあげてる。
    軟飯を外出先で作りにくいけど、パウチの離乳食かけたらかなり柔らかくなるから便利。

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2017/07/05(水) 09:29:18 

    11ヶ月、三回食なんですが週に三回もこういうのあげるの可哀想ですか?
    大丈夫+
    可哀想-

    +181

    -3

  • 66. 匿名 2017/07/05(水) 09:31:00 

    3回食なら、パン大丈夫ですよね!
    たまには菓子パンも重宝しました。
    この季節なら、無難にバターロールみたいなシンプルなのとか。くるみパンとかなら、クルミのない部分をちぎってあげたり。

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2017/07/05(水) 09:35:10 

    森永のベビーフードいいです。他のメーカーはBF特有の匂いとかとろみがあって、うんちからもその匂いがするのが苦手でした。森永のシリーズはその特有の匂いもとろみもなくて手作りにとても近いです。パッケージもジャッキーでかわいい!
    オススメのベビーフード

    +30

    -1

  • 68. 匿名 2017/07/05(水) 09:38:11 

    和光堂のお弁当シリーズは臭くてダメだったな。
    特に洋風ベビーランチってやつ、
    汚い話だけど赤ちゃんのウンチのにおいが
    そのままにおいがした。コンソメ?的な。

    それからはずっとキューピーの瓶使ってます。

    +14

    -6

  • 69. 匿名 2017/07/05(水) 09:46:34 

    子供が柔らかいご飯とかおかゆとかは嫌いみたいで、さらにお出かけ用のお弁当とかの名前で売ってるのじゃ足りないらしく、うちも九ヶ月だからおかず用のベビーフードだけもっていって、外出先で定食屋さんとかだったらご飯大盛りにして子供とご飯シェアしてベビーフードをかけて丼にしてる。
    あとはうどん屋さんならざるうどんとか釜揚げうどんとかにしてそこにレトルトかけて野菜うどんとかにしてる。
    持っていくのはおかずタイプです。これで外出は誤魔化してる。
    レトルトパウチだと薄いからかさばりにくい

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2017/07/05(水) 09:58:22 

    >>8 これをご飯に混ぜて食べさせたらどんだけ食べるの!ってくらい食べてたな〜懐かしい‼️大人が食べても美味しかったよ。笑
    お弁当みたいにオカズと雑炊みたいなのがセットのやつも重宝した〜!離乳食時期って大変だけど頑張ってね(*'▽'*)

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2017/07/05(水) 10:01:52 

    主です。
    皆さんコメントありがとうございます!

    食い付きがイマイチだったのはキューピーのタラとポテトの瓶詰めと和光堂の鯛ご飯弁当ですが、その時の子供の状態にもよりますしね(^^;
    同じシリーズでも色々なものがあるので、コメント参考になります。

    他にも活用方法などすごく勉強になります!市販品そのまま食べさせることしか頭になかったもので…

    森永やofukuroは初めて見ました。探してみます。

    引き続き色々な情報お待ちしてます!

    +19

    -0

  • 72. 匿名 2017/07/05(水) 10:13:35 

    豆腐大好きな子だったから、3パック100円くらいで売ってるやつあげてたことある…。
    オススメのベビーフード

    +34

    -2

  • 73. 匿名 2017/07/05(水) 10:27:14 

    >>51
    うちもこれあげてたけど、食いつきは和光堂の方が良かった

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2017/07/05(水) 10:28:58 

    >>71
    うちは、特に和光堂や森永のベビーフードは嫌~な顔をして口もつけませんでした。匂いで嫌がってる様でした。ちなみに、ofukuroは赤ちゃん本舗や自然食の店で見かけました。近くになければ、Amazonでも買えますよ。
    お口に合うのが見つかるといいですね!

    >>72 にある豆腐は、まだ1歳未満の胃では消化しにくい食材なので、食べすぎると嘔吐しますよ。気を付けてください。

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2017/07/05(水) 10:29:51 

    市販の離乳食を食べてくれない
    っていうかほぼ白米しか食べてないんだけど大丈夫かな

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2017/07/05(水) 11:11:48 

    生後7ヶ月、二回食を始めて1週間です。
    キューピーの瓶のおかゆを外出時に食べさせるとき、どのくらいの量を与えていましたか?

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2017/07/05(水) 12:16:25 

    キューピーの瓶のタイプのご飯物はうちの子はまったくたべませんでした。
    和光堂のパウチタイプが好きなようでベビーフード利用するときは和光堂買ってます!
    いつも味見してから上げてるんですが確かにご飯物はキューピーの瓶タイプはあんまり美味しくなかったです。

    +8

    -4

  • 78. 匿名 2017/07/05(水) 12:28:17 

    キューピーの瓶のさつまいも、最近見かけないんですが、廃盤になっちゃったんですかね?
    けっこう重宝してたんですが…

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2017/07/05(水) 12:35:28 

    >>75
    大丈夫大丈夫。子供ってご飯の栄養あれば最低限は足りてるらしいよ。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2017/07/05(水) 12:36:25 

    うちの子ベビーフード食べなかったなぁ。
    外出の時も先に子供にうどんとかあげてその後に親が食べてた。
    ベビーフードってウンチが臭くない?
    独特の香り。

    +2

    -5

  • 81. 匿名 2017/07/05(水) 12:36:29 

    上の子(3歳)がベビーフード一切食べてくれなかったー!
    しかも卵アレルギーで下手にパン与えられず外出が苦でした。

    下の子(6カ月)の離乳食が始まり、夏休みの旅行までにベビーフードに慣らせたいのですごく参考になります♡



    +8

    -0

  • 82. 匿名 2017/07/05(水) 12:52:10 

    夏場は不向きですが。
    バナナ。
    一食くらい栄養気にせずでもいいかなあと思い。
    一本で子どもには十分ですよ。
    皮のまま持ち運びです。

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2017/07/05(水) 12:54:35 

    ご飯が入ってるタイプのベビーフードは匂いが嫌なのか全く食べなかったよ

    卵アレルギーないなら
    キューピーの瓶のカボチャのプリンオススメ
    腹持ちもいいのかプリンとパン少しで外出先はなんとかしてたよ

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2017/07/05(水) 13:39:19 

    和光堂は全然食べてくれなかった、キュ―ピ―は食べてくれた〜。

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2017/07/05(水) 14:07:38 

    今度旅行するのでこのトピ参考になります。
    みなさんそれぞれで結局買って試してみるしかなさそうですね。

    +6

    -2

  • 86. 匿名 2017/07/05(水) 14:14:35 

    安いやつ使うとへんな科学的なもの入ってて
    怖い…
    どうしても原材料みて野菜肉以外に書いてあるものが多いものは使わない

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2017/07/05(水) 14:16:23 

    飲食店でベビーフードをあげるときは
    店員に一声かけてくださいね
    いいですよって100%言ってくれると思いますが

    +6

    -10

  • 88. 匿名 2017/07/05(水) 15:35:57 

    キューピーのすき焼き雑炊が
    好きだった!

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2017/07/05(水) 15:38:41 

    ウチも9ヶ月の娘がいるのですが、ofukuroシリーズは外出時に重宝してます。…が、瓶を持ち歩くのが多少大変です。
    なので、bebemeshiシリーズを試してみたら、こちらも好きらしくペロリと食べます。持ち運びしやすいパウチタイプなのもいいです‼︎
    オススメのベビーフード

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2017/07/05(水) 16:44:14 

    トピ違いかもですが、うちはすべて全滅だったので、二段になっている保温のお弁当箱を使ってました。沢山試してみて全て拒否されたので、諦めも必要かと思いました。主さん、モリモリ食べてくれるベビーフード見つかりますように!

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2017/07/05(水) 19:13:33 

    パウチ温める容器にお湯いれて温めたら食べてくれました
    カップの場合はタッパー持参して使っていました

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2017/07/05(水) 22:33:27 

    9ヶ月同じです!(*^^*)お弁当シリーズ高いので私は和光堂のパウチです。タッパー、スプーン持ち歩きです(´▽`)用意できない時はコンビニでヨーグルト(砂糖が入ってないやつ)買ってあげたりします。あとこの時期からはサーモスの保温ジャーに冷やした果物などを入れて出かけたりも。パパママと同じものを食べれて嬉しそうだし、パパのコンビニでの無駄遣いも減らせる気がします笑 離乳食大変ですが市販品にも頼りながら一緒に頑張りましょう♪

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2017/07/05(水) 23:31:12 

    主さん毎日の離乳食お疲れさまです。
    もう少し月齢が上がればベビーフード以外にも、
    市販の個包装になったミルクパン、卵豆腐(添付のだしはつけずに)、魚肉ソーセージ(最近は着色料など無添加のものが増えてる)などが夏場でも安心して、持参してました。
    あとは急遽コンビニでバナナ買ったりしたこともあったな。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2017/07/06(木) 01:08:49 

    >>76
    7ヶ月なら小さい方の瓶全部食べてたよ。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2017/07/06(木) 01:14:09 

    今1歳1ヶ月。
    自宅での食事がたりてるのか不安です…。

    今うちの子はベビーフードなら和光堂のランチセットを完食しています。
    あとはパンやバナナ、ヨーグルト、最近は牛乳も好きです。あとはお味噌汁が大好きなので具材を取り分けて少しお湯で薄めたりしています!(自宅ならお味噌を入れる前にとりわけ)

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2017/07/11(火) 18:17:35 

    >>47

    主です。

    誰もみていないと思いますが、コレ今日の外出で食べさせたらひと瓶食べました!
    ありがとうございます‼

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード