ガールズちゃんねる

田園都市線を語ろう♪

232コメント2017/07/06(木) 09:16

  • 1. 匿名 2017/07/04(火) 21:34:07 

    満員電車は辛いですが、田園都市線大好きです!
    田園都市線の魅力を語りましょう〜!

    +77

    -14

  • 2. 匿名 2017/07/04(火) 21:34:43 

    用賀にはOKストアが2つあった。
    今もある?

    +91

    -1

  • 3. 匿名 2017/07/04(火) 21:34:52 

    特急できるみたいですね~

    +20

    -1

  • 4. 匿名 2017/07/04(火) 21:35:23 

    やたら遅れる。
    遅延証明書発行率の高さ

    +118

    -0

  • 5. 匿名 2017/07/04(火) 21:35:26 

    駅ごとにタイルの色が違う

    +65

    -1

  • 6. 匿名 2017/07/04(火) 21:35:33 

    もうこれ以上開発しないでー。

    +106

    -0

  • 7. 匿名 2017/07/04(火) 21:35:37 

    朝の渋谷の乗り換えは殺人的混雑
    新年の参拝並みに列が動かない

    +117

    -0

  • 8. 匿名 2017/07/04(火) 21:36:04 

    電車のダイヤが常に乱れている

    +77

    -1

  • 9. 匿名 2017/07/04(火) 21:36:21 

    多摩プラーザ

    +8

    -38

  • 10. 匿名 2017/07/04(火) 21:36:25 

    田園都市線を語ろう♪

    +59

    -5

  • 11. 匿名 2017/07/04(火) 21:36:43 

    マンション建てすぎだよ 涙

    +120

    -1

  • 12. 匿名 2017/07/04(火) 21:36:43 

    懐かしいなあ〜
    二子玉は駅前だけが栄えている

    +158

    -4

  • 13. 匿名 2017/07/04(火) 21:36:45 

    >>9
    たまプラーザね

    +109

    -1

  • 14. 匿名 2017/07/04(火) 21:36:49 

    準急いらなくない?

    +65

    -8

  • 15. 匿名 2017/07/04(火) 21:36:54 

    二子玉川と二子新地

    たった一駅なのに地価の差がすごい

    +227

    -0

  • 16. 匿名 2017/07/04(火) 21:37:25 

    自殺多いよね。
    ほんっとに人身事故多い。

    +67

    -1

  • 17. 匿名 2017/07/04(火) 21:37:37 

    二子玉の駅にはVERYの広告

    +139

    -0

  • 18. 匿名 2017/07/04(火) 21:37:40 

    本当に人口増やさないで欲しい!もう限界だよ。

    +101

    -1

  • 19. 匿名 2017/07/04(火) 21:37:51 

    「お客様同士のトラブル」が多い

    +122

    -2

  • 20. 匿名 2017/07/04(火) 21:38:10 

    たまプラーザ綺麗になったよねー

    +125

    -1

  • 21. 匿名 2017/07/04(火) 21:38:32 

    水トラブルの件は大丈夫なの

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2017/07/04(火) 21:38:53 

    大井町線乗り換え

    +47

    -0

  • 23. 匿名 2017/07/04(火) 21:38:56 

    田園地帯には 住んでます
    田園都市線を語ろう♪

    +69

    -8

  • 24. 匿名 2017/07/04(火) 21:38:58 

    遊びに行くには良いけど住みづらそうな街。

    +22

    -17

  • 25. 匿名 2017/07/04(火) 21:39:07 

    朝の下り電車楽チン(笑)

    +84

    -0

  • 26. 匿名 2017/07/04(火) 21:39:18 

    >>2

    あるよ。

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2017/07/04(火) 21:39:20 

    とにかく混むイメージしかない

    +64

    -0

  • 28. 匿名 2017/07/04(火) 21:39:19 

    二子玉

    +31

    -0

  • 29. 匿名 2017/07/04(火) 21:39:48 

    三茶住んでます!

    +77

    -3

  • 30. 匿名 2017/07/04(火) 21:40:01 

    桜新町と用賀、女性の一人暮らしにオススメ

    +111

    -3

  • 31. 匿名 2017/07/04(火) 21:40:25 

    半蔵門線と直通だから乗り換えずにスカイツリーまで行けるんだよね

    +84

    -1

  • 32. 匿名 2017/07/04(火) 21:41:05 

    青学の人が住んでる

    +17

    -2

  • 33. 匿名 2017/07/04(火) 21:41:11 

    >>23
    上毛電鉄?

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2017/07/04(火) 21:41:15 

    どこそれ?関東?

    +2

    -13

  • 35. 匿名 2017/07/04(火) 21:41:22 

    >>23
    上毛電鉄乙

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2017/07/04(火) 21:42:55 

    ちかんされた

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2017/07/04(火) 21:43:41 

    痴漢だらけ

    +10

    -8

  • 38. 匿名 2017/07/04(火) 21:43:43 

    新玉川線がいつの間にか田園都市線に組み込まれてた

    +88

    -2

  • 39. 匿名 2017/07/04(火) 21:43:50 

    >>2
    あるよー土日は激混み!

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2017/07/04(火) 21:45:31 

    ツイッターで毎朝田園都市線の文句言ってる人がいた
    通勤が移動式アウシュビッツのようにキツいらしい

    +73

    -1

  • 41. 匿名 2017/07/04(火) 21:45:58 

    まじでマンションこれ以上いらね。
    人もいらね。ほんと増えすぎ。

    +107

    -2

  • 42. 匿名 2017/07/04(火) 21:46:03 

    帰り時間の中央林間行きは、表参道からぎゅあああっと押し合い潰し合い。
    たまプラーザ、溝の口あたりでずあああああっと人々が降りていく。。。

    +127

    -0

  • 43. 匿名 2017/07/04(火) 21:46:11 

    新玉川線のイメージ強くて、いまだに田園都市線って言葉がなかなかでて来ない

    +18

    -6

  • 44. 匿名 2017/07/04(火) 21:46:14 

    特に語ることが無いっていう…

    用賀青
    桜新町ピンク
    駒大ミドリ
    三茶黄色
    池尻オレンジ
    渋谷紫

    +71

    -0

  • 45. 匿名 2017/07/04(火) 21:47:37 

    激混み電車で圧死しそう

    +53

    -0

  • 46. 匿名 2017/07/04(火) 21:47:44 

    私、出勤が遅いからそこまで満員じゃない。
    たまに早い電車にのると混み具合にビビる!
    雨の日なんて傘が凶器でちゃんと持ってないと傘が変な方向にいってるw

    +21

    -1

  • 47. 匿名 2017/07/04(火) 21:48:11 

    痴漢多いコメント見て納得。両手挙げてるサラリーマンいたよ。
    そんな輩が居るから仕事終わって休みたいのに鞭打って長い時間両手挙げておかなきゃいけないって本当に酷でしょ。

    +80

    -2

  • 48. 匿名 2017/07/04(火) 21:48:24 

    みんなどの辺り?

    +2

    -2

  • 49. 匿名 2017/07/04(火) 21:49:02 

    川和町:城古場,猫谷,土腐,影谷,地蔵
    恩田町:餓鬼塚,供養塚,地獄田
    鴨志田町:念仏堂
    勝田町:蛇山
    新吉田町:裏土腐
    折本町:蛇谷
    東方町:鬼塚

    +6

    -29

  • 50. 匿名 2017/07/04(火) 21:49:31 

    >>48
    青葉台

    +42

    -2

  • 51. 匿名 2017/07/04(火) 21:49:50 

    >>29
    私も〜
    日大できて学生増えたね!

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2017/07/04(火) 21:49:50 

    新玉川線てうん十年ぶりに聞いたww

    +24

    -1

  • 53. 匿名 2017/07/04(火) 21:50:21 

    通学で利用してたけど、おしゃれで上品なイメージ。

    +8

    -4

  • 54. 匿名 2017/07/04(火) 21:50:38 

    池尻大橋といえば自分的にはこれだったw

    +28

    -1

  • 55. 匿名 2017/07/04(火) 21:52:23 

    朝の混雑もひどいけど
    どの時間もなかなか人多い
    でも好きです

    +29

    -3

  • 56. 匿名 2017/07/04(火) 21:54:16 

    性の悦びおじさん(小声)

    +14

    -4

  • 57. 匿名 2017/07/04(火) 21:55:20 

    二子玉で電車が地上に上がってくる瞬間が好きです

    +77

    -1

  • 58. 匿名 2017/07/04(火) 21:55:33 

    マツコに目の敵にされてるよね。
    なにも悪いことしてないのに。

    +94

    -4

  • 59. 匿名 2017/07/04(火) 21:59:51 

    宮崎台に20年住んでいますが
    治安もいいし本当に住みやすい町ですよー

    +67

    -7

  • 60. 匿名 2017/07/04(火) 22:00:00 

    用賀住んでたけど、朝の電車が混みすぎで乗れなくて渋谷までバス行ってた。

    +23

    -0

  • 61. 匿名 2017/07/04(火) 22:00:19 

    毎朝半蔵門線まで遅れてて迷惑。
    時刻表の意味がない。
    押上~渋谷でとめてほしい。

    +28

    -1

  • 62. 匿名 2017/07/04(火) 22:00:25 

    平日朝の時刻表はあってないようなもの

    +15

    -1

  • 63. 匿名 2017/07/04(火) 22:01:39 

    長津田です。

    唯一三線も乗り入れしてるのに栄えてないという、、

    まぁ、住みやすいけどね!

    +84

    -2

  • 64. 匿名 2017/07/04(火) 22:05:17 

    渋谷から半蔵門乗ろうとすると、逆側(田園都市線の方)激混みでこっち方面で良かったっていつも思う

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2017/07/04(火) 22:05:32 

    桜新町から渋谷にかけて駒沢以外左側が空くから、左右の扉付近の混雑具合が大分違うwwいつももう少し奥に詰めて〜って思ってます

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2017/07/04(火) 22:06:10 

    お金持ちのイメージだわ!
    住んでる人すごいって思う

    +19

    -22

  • 67. 匿名 2017/07/04(火) 22:09:15 

    久喜(南栗橋)から中央林間ってものすごい距離ありそう

    +64

    -0

  • 68. 匿名 2017/07/04(火) 22:10:20 

    池尻大橋~渋谷間が一番ラッシュひどくて気が遠くなるほど長い時間に感じる。

    +61

    -0

  • 69. 匿名 2017/07/04(火) 22:11:16 

    ガル民の大嫌いな不倫女も田都沿いにいますねw
    うち超近くw

    +13

    -4

  • 70. 匿名 2017/07/04(火) 22:11:57 

    >>54
    オレキャンWWW

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2017/07/04(火) 22:13:41 

    >>49
    嫌がらせはりきったんだろうけど、田園都市線じゃないよね
    けっこう恥ずかしい

    +23

    -1

  • 72. 匿名 2017/07/04(火) 22:15:00 

    何十年も利用していたので、久しぶりに乗るとやっぱり落ち着く。
    椅子の固さがちょうど良い。
    そこまで変な乗客いなくて安心する。

    でもラッシュが嫌すぎて、実は沿線には住みたくないと思っている。
    朝の下りの空き具合を目の当たりにすると、同じ運賃であることに納得がいかなくなる。
    急行で出入口すぐ横に立つと、手すりが体に食い込んで危ないんだよね…。
    開発しておいて、輸送供給量が追い付いていない東急電鉄さんよ、何とかしてくれ!

    +29

    -6

  • 73. 匿名 2017/07/04(火) 22:21:26 

    鷺沼に住んでます!

    +39

    -2

  • 74. 匿名 2017/07/04(火) 22:22:57 

    ラッシュ時でも中央林間からなら確実に座れる

    +8

    -2

  • 75. 匿名 2017/07/04(火) 22:24:23 

    田園都市線好きです!好きだから永住したいけど、土地が高くてうちには無理〜(涙)
    土地が高い駅に家を買ってる20代〜30代前半の人、一体どの位の年収なの??

    +31

    -2

  • 76. 匿名 2017/07/04(火) 22:25:20 

    >>69
    実家もあるけど駅そばに一人用マンション持ってるよね。
    ずっと前だけど上戸彩が入ってくの見たよ。

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2017/07/04(火) 22:26:18 

    1980年代に宮崎台小学校に通ってました。
    当時は凄い田舎で、特に宮崎台は各駅しか停まらないし、ローカル線そのものって感じでした。
    こんなに開発が進んで、人口密度が高まるとは当時は思えませんでした。

    +25

    -0

  • 78. 匿名 2017/07/04(火) 22:29:44 

    >>66
    金持ちは二子玉まで

    +48

    -4

  • 79. 匿名 2017/07/04(火) 22:31:05 

    田園都市線って言っても
    格差が激しい

    私は溝の口

    +68

    -0

  • 80. 匿名 2017/07/04(火) 22:32:52 

    渋谷から
    田園都市線に乗るとき
    なんか憂鬱,,,

    混んでるし,,,

    +26

    -1

  • 81. 匿名 2017/07/04(火) 22:33:04 

    東急の広報戦略がうまく行った路線ってイメージ。

    首都高が横断しててゴミゴミした日陰の街。

    +36

    -8

  • 82. 匿名 2017/07/04(火) 22:35:11 

    横浜市営地下鉄と併用です。
    田園都市線は安くていいけどホームドアの無さが心細い…人の多さが尋常じゃないから危ないよね。

    +33

    -0

  • 83. 匿名 2017/07/04(火) 22:40:48 

    昔はちんちん電車だった。

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2017/07/04(火) 22:41:39 

    >>48
    宮前平です。

    +15

    -1

  • 85. 匿名 2017/07/04(火) 22:43:55 

    >>41
    そういうあなたは昔からの住人なんでしょうね。マンション住人だったら笑うよ。
    by昔からの住人

    +6

    -8

  • 86. 匿名 2017/07/04(火) 22:44:44 

    二子玉に免許取るので通っています。なーんか嫌らしいセレブ気取りのママさん多いんだよな。
    本物とは違って、おしゃれして来ましたみたいなの。

    +68

    -2

  • 87. 匿名 2017/07/04(火) 22:45:08 

    おしゃれで意識高い系が多い
    気取ってる人も。
    激混み

    +30

    -2

  • 88. 匿名 2017/07/04(火) 22:45:19 

    この間平日昼間私1人貸切だった

    +0

    -3

  • 89. 匿名 2017/07/04(火) 22:48:20 

    中央林間駅

    渋谷から遠いのに始発というだけで家賃が高すぎて割に合わない
    米軍機がすごくうるさい
    同じ家賃出すなら都心に近くてもっといい駅はいくらでもある

    +37

    -0

  • 90. 匿名 2017/07/04(火) 22:49:45 

    実は2000年代まで渋谷駅から二子玉川駅までは
    田園都市線じゃなくて新玉川線って別の路線だったらしい

    +57

    -0

  • 91. 匿名 2017/07/04(火) 22:50:27 

    高津からです。

    今朝は変わった女性がすぐ後ろに。
    見てないけど私の背中を何度か指で押された感覚が。。。




    +8

    -0

  • 92. 匿名 2017/07/04(火) 22:50:56 

    青葉台。
    マイホーム購入を考えてますが、とにかく土地が高い。
    確かに便利だけど坂だらけだしちょっと駅離れると田舎なのに…
    金持ちが多い。

    +60

    -2

  • 93. 匿名 2017/07/04(火) 22:54:01 

    港南区から青葉区に引っ越してきてセレブのイメージが強くて緊張してたけど、嫌な感じの人が少ない。
    人の悪口を言う人が周りにいない。
    金持ちの余裕なのかしら…

    +46

    -7

  • 94. 匿名 2017/07/04(火) 22:54:45 

    田園都市線ができた時のドキュメンタリー

    今じゃ信じられないレベルの田舎で
    電車も3両編成建設費が100億で金利が年10億掛かったらしい
    ドキュメンタリー的にも東急ヤバイんじゃない?的なナレーション
    この人達が今の田園都市線見たら腰抜かしそう(笑)
    東急田園都市線の歴史・沿線開発 - YouTube
    東急田園都市線の歴史・沿線開発 - YouTubewww.youtube.com

    東急田園都市線の歴史・沿線開発 東急田園都市線Wikipedia:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%80%A5%E7%94%B0%E5%9C%92%E9%83%BD%E5%B8%82%E7%B7%9A 高評価、チャンネル登録よろしくおねがいします! サイト:ht...

    +10

    -1

  • 95. 匿名 2017/07/04(火) 22:55:32 

    鷺沼です。洋服を買う時は、これを着て多摩川を越えられるかを基準にしてます笑

    +52

    -0

  • 96. 匿名 2017/07/04(火) 22:58:04 

    >>75
    沿線にタワマン買って30年ローン毎月20万です
    借金返済のため毎日朝晩ラッシュの満員電車に乗り続けないといけない

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2017/07/04(火) 22:59:10 

    私も鷺沼です。以前は桜新町に住んでました!

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2017/07/04(火) 23:02:04 

    最寄り駅たまプラって言うと
    え?鎌倉って言われる確率が高い。

    +38

    -2

  • 99. 匿名 2017/07/04(火) 23:03:01 

    >>96
    ご愁傷様

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2017/07/04(火) 23:06:04 

    今週の月曜日かな、鷺沼で高田純次がロケしてました。そのうちじゅん散歩でやるのかも。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2017/07/04(火) 23:07:52 

    >>98
    私もよく聞き間違える(笑)

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2017/07/04(火) 23:07:57 

    たまに池尻大橋で朝の8時台に乗ると、電車には人がいっぱいで…
    渋谷まで3分ぐらいの我慢だけれど、すごく混んでる。

    +11

    -1

  • 103. 匿名 2017/07/04(火) 23:08:16 

    つきみ野駅を知ってる人いるかな…

    +87

    -1

  • 104. 匿名 2017/07/04(火) 23:09:34 

    >>93
    意識高い系が満員電車でひしめき合っているから
    みんなストレス抱えてて乗客同士のトラブルが意外と多い

    +18

    -1

  • 105. 匿名 2017/07/04(火) 23:12:10 

    渋谷から二子玉までは、2000年まで「新玉川線」と呼ばれていたんですよね

    +28

    -1

  • 106. 匿名 2017/07/04(火) 23:12:18 

    ルー大柴が宮前区に住んでるのはうれしい。

    +22

    -2

  • 107. 匿名 2017/07/04(火) 23:12:42 

    藤が丘とかのんびりしてて好き。

    +31

    -2

  • 108. 匿名 2017/07/04(火) 23:15:41 

    >>9は田舎者

    +1

    -3

  • 109. 匿名 2017/07/04(火) 23:16:04 

    田奈です。ほんとになんもないです。
    友達「田奈ってなんもないよねー」
    私「はー?デニーズとローソンあるしー」
    完全なる自虐です

    +45

    -1

  • 110. 匿名 2017/07/04(火) 23:17:27 

    東武線と乗り入れているから、時々クレヨンしんちゃんの車両を見かける。

    +31

    -1

  • 111. 匿名 2017/07/04(火) 23:20:55 

    >>83
    ちんちん電車のりたいなら、僕が用意します!(切実)

    +3

    -12

  • 112. 匿名 2017/07/04(火) 23:23:11 

    中央林間にしばらく住んでたけど
    朝は乗る急行の20分前には駅到着して毎日同じホームの最前列並んで、席は真ん中に座り直後にはもう寝てたな
    起きたらもう隙間ない人の寿司詰めでそれでも無言で静かだった

    +7

    -2

  • 113. 匿名 2017/07/04(火) 23:23:56 

    にこたまっていうと古くて、最近は二子玉川ってちゃんと言うらしい。
    めんどくさい。
    特に大したことないのに、めんどくさい街だ。

    +4

    -11

  • 114. 匿名 2017/07/04(火) 23:24:21 

    >>100
    高田純次は昔宮崎台に住んでたらしいね。

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2017/07/04(火) 23:25:49 

    >>113
    私生まれも育ちも田都だけど周りの友達含め家族もみんな私の周り「にこたま」呼びだよ笑

    +47

    -5

  • 116. 匿名 2017/07/04(火) 23:26:23 

    四半世紀前まで桜新町に住んでたけど
    結婚してからずっと地方居住でもう実家も
    引っ越した
    新玉川線が無くなったの全く知らなかった
    目蒲線とかももう無いんだよね?
    渋谷、二子玉、自由が丘が私の青春だわ
    東急線しか使わなかった

    +15

    -4

  • 117. 匿名 2017/07/04(火) 23:26:39 

    用賀で育ち、今は結婚して宮崎台です。
    同級生も結婚しても鷺沼、宮崎台、高津に住んでる。
    田園都市線の混み方はインドの列車なみ。
    だけど生活はしやすい。

    +39

    -3

  • 118. 匿名 2017/07/04(火) 23:26:40 

    楽天の社屋、二子玉で羨ましい。田園都市線沿いで通勤だと、どうしても渋谷か半蔵門線経由の人が多いもん。殺人混雑直前の二子玉で下車できるのが羨ましい・・・。私はいつも三茶、池尻で圧死しそうになるw

    +19

    -1

  • 119. 匿名 2017/07/04(火) 23:27:04 

    松重さんも宮崎台だか宮前平辺りに住んでるよね

    +7

    -2

  • 120. 匿名 2017/07/04(火) 23:29:24 

    青葉台に越して来て電車が時間通りに来ないのが当たり前なのに驚いた。
    数分はズレがあるよね。

    +3

    -2

  • 121. 匿名 2017/07/04(火) 23:29:29 

    ベッキーの事たまプラ駅前の交差点で何回も見たわ。名前忘れたけどある大女優さんもたまプラで。二子玉では真木よう子。用賀では名前忘れたけどダンディな芸能人。今思い出してこんなだけど、田都は芸能人ほんと多い

    +41

    -2

  • 122. 匿名 2017/07/04(火) 23:29:30 

    >>85
    昔から住んでるってことはリアル田舎者

    +5

    -3

  • 123. 匿名 2017/07/04(火) 23:29:42 

    桜新町の駅でつい先日水が噴き出してた
    ニュースやってたね
    ホームとか改札口とか変わって無いな〜
    って懐かしかった

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2017/07/04(火) 23:30:02 

    >>110
    田園都市線が止まると東武線も止まるよー。
    この線は乗り入れで距離が長い分、遅延影響距離も長い!

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2017/07/04(火) 23:30:55 

    鷺沼に住んでる人けっこういるね
    わたしは下り方面だけどここの人ともしかしたら毎朝会ってるのかもww

    +14

    -1

  • 126. 匿名 2017/07/04(火) 23:32:16 

    中央林間⇆田奈(良い日は最高鷺沼ぐらいまで)の一番端っこの車両に乗って人が全くいない昼下がりの田都で、彼氏とテスト期間中とか二人で帰りました。ほんと青春してた

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2017/07/04(火) 23:32:49 

    池尻大橋なので渋谷で急行が止まっていたけれど、次の各駅を
    待っていた時、前を見たらドア横にせんだみつおが立っていた。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2017/07/04(火) 23:33:34 

    田奈住みーたぶん田都の中でもトップクラスで田舎街。リアル田園。

    +31

    -0

  • 129. 匿名 2017/07/04(火) 23:34:52 

    二子新地から二子玉までに通る途中にある間の多摩川眺めるの好き

    +39

    -1

  • 130. 匿名 2017/07/04(火) 23:35:15 

    転勤族だからたぶん定年後まで東京には戻れない
    でも将来は夫婦で自由に決められるから
    やっぱりなじみのある田園都市線にしようかな
    夫は東武線出身だから今は直通あるんだね
    昔は同じ東京でもエリアが全く分かれてたのに
    便利になったのね

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2017/07/04(火) 23:37:36 

    >>126
    そういうカップルがいたら空気読んで車両変えてあげたなぁ。めっちゃ初々しくてこっちが照れちゃうくらいのカップルこないだもいた。そんな私もあと数十分でアラサーの仲間入りです。。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2017/07/04(火) 23:37:41 

    いつだったか電気設備のトラブルで急行がなくなり、全部各駅停車になった事があった。皆来た電車に乗るのでうまく分散されて混雑が減り、遅延も減って却ってスムーズな運行だった。

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2017/07/04(火) 23:38:54 

    三茶のキャロットタワー内のTSUTAYAの芸能人率は高すぎ

    +25

    -2

  • 134. 匿名 2017/07/04(火) 23:39:55 

    母の話では昔は大井町方面が本線だったらしい。

    だから例えば溝の口から渋谷に行く時などは二子玉で新玉川線に乗り換えなくてはいけなかったんだって。
    今じゃ考えられない

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2017/07/04(火) 23:40:25 

    桜新町サザエさん

    +30

    -0

  • 136. 匿名 2017/07/04(火) 23:41:15 

    夕方に二子玉の駅ホームから眺める多摩川綺麗で好きだな

    +42

    -1

  • 137. 匿名 2017/07/04(火) 23:42:24 

    長津田って一本で横浜渋谷(+八王子)行けるし実は結構良いよね

    +29

    -0

  • 138. 匿名 2017/07/04(火) 23:43:40 

    青葉台は高梨沙羅ちゃんとか青学の駅伝チーム等アスリートは昔も今も見たことある

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2017/07/04(火) 23:43:42 

    東武線の車両だと、家やマンションの広告など地名を知らないところのも
    あって、どこなの?と思うことがある。

    +4

    -2

  • 140. 匿名 2017/07/04(火) 23:44:42 

    20数年ぶりに青葉台に行ったら、昔と違っていて
    驚いたわ。

    +2

    -2

  • 141. 匿名 2017/07/04(火) 23:44:51 

    宮崎台と宮前平がたまにごっちゃになります…中央林間から長津田の間しか使わないからかな…

    +17

    -0

  • 142. 匿名 2017/07/04(火) 23:46:10 

    渋谷って完全に工事終わるの10年後くらいとか言ってたけど、どうなるのかね

    +19

    -0

  • 143. 匿名 2017/07/04(火) 23:47:51 

    先月まで宮崎台に住んでました!
    飲食店が少ないけど、静かで住みやすい街だった!

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2017/07/04(火) 23:47:52 

    田都は電車の人の多さからいつも二階建て電車とかにならないかなーと夢だけみてみる。

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2017/07/04(火) 23:47:56 

    青葉台住みです。勤務地二子玉から帰宅中寝過ごして長津田まで来た時、いちいち立って降りるのめんどくさいので中央林間まで行っちゃって折り返しちゃいます東急関係のみなさんすいません

    +2

    -5

  • 146. 匿名 2017/07/04(火) 23:50:25 

    田園って二子玉とかたまぷらとかのたまにいるすごいリッチピープルさんが威張って「我ら田園都市線なのよー」顔するけど、前述されてる方いるけど田奈とかつきみ野とかの都会っぽくない人の方が好きだなぁ

    +14

    -4

  • 147. 匿名 2017/07/04(火) 23:51:00 

    >>94
    うわー、ガラガラの車内、駅に着いてドアが開いても誰も降りず誰も乗らず…。今と全然違うね!

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2017/07/04(火) 23:51:37 

    朝急行がほんとに地獄で2回ですけど痴漢もどきみたいなのやられて嫌な思いしたんで、ほぼ始発に近い電車乗ってる。人少ないと風景は良いし心地いい

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2017/07/04(火) 23:52:23 

    田奈住んでましたー!ていうとまずみんなのぽかーん顔くらいます

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2017/07/04(火) 23:59:55 

    実家が田奈です。

    田奈に広がる田んぼは国が管理してる土地だからマンションや店など立たず、何年住んでも変わらないんだ、、と先日知りました。

    あの広がる田んぼのせいで田舎くささが増してるよね。

    でも30年前越してきた時はもっとひどかった気がする。

    だいたい今は田奈で降りる人がこれでも凄い増えた。
    昔は今降りたの自分だけ、とかよくあったもの。

    +5

    -2

  • 151. 匿名 2017/07/05(水) 00:09:49 

    三茶住みだけどキラキラした芸能人一切見ない。
    お笑いの人ばっかり。

    +21

    -1

  • 152. 匿名 2017/07/05(水) 00:14:08 

    昨年末引越しして田奈住みです。青葉台と迷ったけど、田奈で正解。よほどピークでない限り上り電車でも座れます。青葉台にも歩いて出れるから買い物や外食も特に不便では無い。また、高台のマンションだから夜景も綺麗です。

    +9

    -1

  • 153. 匿名 2017/07/05(水) 00:22:09 

    中央林間です。

    南町田のグランベリーモールがなくなったのが寂しい…。

    +50

    -0

  • 154. 匿名 2017/07/05(水) 00:22:31 

    >>90
    ごめん‥
    いまだに新玉線って言っちゃう。

    +4

    -2

  • 155. 匿名 2017/07/05(水) 00:28:16 

    藤が丘〜

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2017/07/05(水) 00:29:00 

    中央林間駅、時々
    犬がいるのは何で?

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2017/07/05(水) 00:29:37 

    >>100
    え、楽しみ〜じゅん散歩

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2017/07/05(水) 00:32:00 

    カトゥーン上田とウエンツいたよ?加藤亮もいた。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2017/07/05(水) 00:35:08 

    >>109

    パ、パシオスあるし!

    +4

    -2

  • 160. 匿名 2017/07/05(水) 00:35:27 

    こどもの国線とか、ほのぼのしてていいよね

    田園都市線、ほんとに人多くて、休校に乗るのが辛くて、時間に余裕がある時はなるべく早めに出て各停に乗ってゆっくり行きます
    急行は、最近は女性専用車両もかなり混みますよね
    もう、逃げ場がない…

    +17

    -0

  • 161. 匿名 2017/07/05(水) 00:45:24 

    意外に田奈ユーザー多い!
    元田奈です
    田奈って言っても絶対わかってもらえないので
    (田奈から一駅隣の長津田行ってそこから横浜線に乗り換え二駅隣の実質片道15分程の)「神奈川の渋谷」町田らへんに住んでるよー言うてます笑

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2017/07/05(水) 00:46:22 

    真木よう子たしかに二子玉いる
    しらない人と二人でいたけどすごい明るく話してて何故かほっとした(離婚公表直後)

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2017/07/05(水) 00:49:55 

    きんちゃん駒大生だから(だった?)前見た

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2017/07/05(水) 00:52:01 

    今週の月曜日かな、鷺沼で高田純次がロケしてました。そのうちじゅん散歩でやるのかも。

    +2

    -2

  • 165. 匿名 2017/07/05(水) 00:52:05 

    鷺沼です。洋服を買う時は、これを着て多摩川を越えられるかを基準にしてます笑

    +8

    -4

  • 166. 匿名 2017/07/05(水) 00:52:28 

    >>151
    悔しいですの人めっちゃ見るよね三茶

    +8

    -1

  • 167. 匿名 2017/07/05(水) 00:52:33 

    駒沢ンヌ

    +7

    -1

  • 168. 匿名 2017/07/05(水) 01:02:57 

    芸能人、もうマスクはやめなよ、すれ違った時ばっちり目が合った時「ばれねえかな??」みたいに引き気味ににらまれても、こっちが目をそらしてやる思いやり、めんどくせえわ。

    ばれてるよ!マスクでかすぎて帽子とセットで怪しいんだよ!

    +12

    -4

  • 169. 匿名 2017/07/05(水) 01:17:27 

    >>168
    それは田都沿線でだけ?w

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2017/07/05(水) 01:25:52 

    >>169
    表参道...も、かな?

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2017/07/05(水) 01:28:58 

    百貨店がことごとく低迷している時代に玉川高島屋の一人勝ち感!
    この沿線は超金持ちというより、小金持ちのアッパーミドルが多いので、その層の心を鷲掴みにしてると思う。

    +22

    -0

  • 172. 匿名 2017/07/05(水) 01:31:32 

    >>134
    そうそう
    昔は大井町線の方が栄えてたからね
    今じゃ信じられないけど
    小学校の遠足で大井町発こどもの国行きの貸切列車が
    田園都市線走ってた時代もあったらしい

    +15

    -0

  • 173. 匿名 2017/07/05(水) 01:44:39 

    昔は玉川高島屋、よく母と行ったや。懐かしいなぁ
    いまは、RISEが幅をきかせてるね。

    +17

    -0

  • 174. 匿名 2017/07/05(水) 01:48:12 

    こどもの国駅ってジブリみたい。どっか連れて行かれそうw

    +12

    -1

  • 175. 匿名 2017/07/05(水) 01:50:09 

    >>166
    悔しいですの人、私は二度見たし友達も遭遇した!
    出歩きすぎwwww


    +2

    -1

  • 176. 匿名 2017/07/05(水) 02:30:44 

    大学のとき通学で使ってた!
    溝ノ口〜三軒茶屋まで

    +5

    -1

  • 177. 匿名 2017/07/05(水) 02:58:17 

    20年以上前に宮崎台にあった会社の寮に住んでました。私の青春です。今は福岡に住んでいますが今度、関東に行く時は宮崎台に寄って思い出探しします。こずえちゃ~ん、かおりちゃ~ん、元気にしてますかぁ~~ 谷田先輩、バカな後輩でごめんなさい。いつの日か皆に会いたいです。

    +8

    -5

  • 178. 匿名 2017/07/05(水) 03:00:19 

    昔、たまブラに仕事に行ってました。
    春は、駅の改札を抜け、階段を上がると桜が頭の上に降り注ぐように咲いていました。
    市が尾、鷺沼、あざみ野、つきみ野、つくし野、もちろん二子玉、みんな大好きな駅でした。
    機会があれば、春に行きたいなー。

    +8

    -3

  • 179. 匿名 2017/07/05(水) 03:04:28 

    桜新町の東京がとう倶楽部というお店の駅前のスイーツが大好きでした。今、あるかな?

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2017/07/05(水) 03:14:52 

    新玉川線って懐かしいな~
    ちなみに二子玉は二子玉川園駅だった
    あそこの遊園地覚えてる人いる?
    ナムコワンダーエッグとかあったよね

    +37

    -0

  • 181. 匿名 2017/07/05(水) 03:29:21 

    開発はもういいんで混雑対策本当にお願いします
    せっかくいい路線なのに、ラッシュ時の電車に乗ってると負の感情でいっぱいになる...

    +16

    -0

  • 182. 匿名 2017/07/05(水) 04:05:03 


    神奈川らしい浅黒くて田舎臭い勘違いが多い沿線

    +5

    -7

  • 183. 匿名 2017/07/05(水) 04:05:41 

    生きていくんだ それでいいんだ
    ビルに飲み込まれ 街にはじかれて
    それでも その手を離さないで
    僕がいるんだ みんないるんだ
    愛はここにある 君はどこにも行けない
    田園都市線を語ろう♪

    +3

    -3

  • 184. 匿名 2017/07/05(水) 05:57:49 

    田都は全部各停にした方が混雑が平均化して、その結果ダイヤ乱れも少なくなると思う。
    準急、急行に抜かせるために徐々に乱れていく様子が東急アプリを見てるとよくわかる。

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2017/07/05(水) 06:16:24 

    >>34

    田舎もんは引っ込んでろ

    +0

    -5

  • 186. 匿名 2017/07/05(水) 06:31:40 

    >>89
    新宿も江ノ島も横浜も30分で行けるから家賃が高いのは仕方ないんじゃない?
    嫌なら都心に引っ越せばいいのに。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2017/07/05(水) 06:47:04 

    >>180
    覚えてますー。
    あと「いぬたま」「ねこたま」も!
    行く前に閉園してしまいましたが。。
    懐かしい。

    +33

    -0

  • 188. 匿名 2017/07/05(水) 06:53:23 

    実家がこどもの国で、私は田園都市線沿線に住んでます。
    電車の混雑こと以外は、住みやすくていいんですけどね。。
    長津田まではどの駅もマンション建ち過ぎなような。。
    これからは長津田ー中央林間間に建っていくのかな?と思ってしまう。
    個人的には、また再開発されるから南町田に住んでみたい!

    +4

    -1

  • 189. 匿名 2017/07/05(水) 06:57:31 

    梶ケ谷の事も、たまには思い出してください

    +33

    -0

  • 190. 匿名 2017/07/05(水) 07:00:38 

    たしかに、家賃は高いね。。
    普通なら、都心から離れるともっと下がると思うんだけどなー。
    多摩川越える手前で探しても、長津田あたりまでは下り方面に行っても言うほどは変わらないんだよね。
    住みたい駅で、駅からの距離とか住宅の条件変えて予算内の家賃のとこ探すのがいいのかなって思う。

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2017/07/05(水) 07:07:10 

    前に物件情報を見ていたら、
    二子玉川、駅近タワマン42階建21階1LDKで7000万だった
    高すぎる

    +5

    -2

  • 192. 匿名 2017/07/05(水) 07:30:20 

    三茶の西友でも芸能人見掛ける。

    田奈は長瀬智也の地元?

    +8

    -1

  • 193. 匿名 2017/07/05(水) 07:38:52 

    あざみ野、田舎臭い。

    ちょっと昔までは、あざみ野なんて、タヌキが歩いてたクソ田舎だったのにね。

    たまプラーザも、似たようなもん。

    正直、そこら辺は、えせセレブが群がる街としか、認識できない。

    +12

    -18

  • 194. 匿名 2017/07/05(水) 08:38:21 

    >>75
    都内よりは安い

    +1

    -2

  • 195. 匿名 2017/07/05(水) 08:42:34 

    トレンディエンジェルの斉藤さんは青葉台出身だよね。
    あとトキオの長瀬も。
    お母さん、『べる』っていうお好み焼き屋やってる。

    +12

    -0

  • 196. 匿名 2017/07/05(水) 08:51:05 

    実家つきみ野、結婚して藤が丘に住んでます
    藤が丘は急行は停まりませんが、駅周辺に必要なものは揃っているので買い物も便利です
    医療機関もホームセンターもあるし、青葉台は近いしたまプラにも行きやすく、便利で街も落ち着いた雰囲気なので住みやすくて気に入ってます

    つきみ野は大和市内の中では治安は良いし、生まれ育ったところなので、中央林間ものはつきみ野ものは大好きです

    +7

    -1

  • 197. 匿名 2017/07/05(水) 09:48:53 

    >>153
    知らなかった・・・ショック。
    院生時代に実験の待ち時間にたまに遊びに行ってたよ。

    byすずかけキャンパス卒業生

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2017/07/05(水) 09:52:39 

    >>63
    長津田って地主が強欲で土地を売らなかったから、開発が遅れたって聞いたことある。

    +5

    -1

  • 199. 匿名 2017/07/05(水) 09:54:36 

    いつ何時乗っても混んでる。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2017/07/05(水) 09:56:22 

    >>153
    え?なくなったの??

    まぁ、数年前に1度行って、なんか寂れてるなって思ってはいたけど…。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2017/07/05(水) 10:05:11 

    用賀と二子玉川の丁度真ん中あたりに実家があるけど、ここ数年で人口激増して電車の混み具合が悪化...
    でも、二子玉川のホームから見える多摩川の河川敷は、天気がいい日は癒される。
    駅前に座れる広場なんかもあって、ちょっと疲れた時はそこに座って休憩できるのが好き。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2017/07/05(水) 10:27:16  ID:CxISxm8f3y 

    東急は沿線人口対策もしっかり考えてよ
    開発しまくって放置状態みたいなもんだよ

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2017/07/05(水) 10:47:32 

    たまぷらの新築マンション3LDKで7000万くらいが相場みたいだね
    武蔵小杉のマンションは3LDKで8000万くらいだけどそれだったらたまぷらのマンションのほうが断然いいわ

    +11

    -1

  • 204. 匿名 2017/07/05(水) 10:50:51 

    三茶だいすき

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2017/07/05(水) 11:34:24 

    >>79
    私は溝の口からバスw

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2017/07/05(水) 13:55:35 

    田園都市線が中央林間まで延びて、小田急線の中央林間に急行が停まるようになった。その頃小学生だった。懐かしいな。

    こどもの国線、ワクワクして乗ってたわ。

    +5

    -1

  • 207. 匿名 2017/07/05(水) 15:40:56 

    クランベリーモールは潰れないよ。リニューアルオープンする

    +12

    -0

  • 208. 匿名 2017/07/05(水) 15:59:22 

    153です。

    グランベリーモールは、2020年に再開予定らしいです。待ち遠しいね(^^)

    +7

    -1

  • 209. 匿名 2017/07/05(水) 17:43:26 

    三茶の人オフ会しよ〜\(^o^)/

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2017/07/05(水) 18:20:37 

    あざみ野です!
    渋谷、横浜まで30分くらいで乗り換えなしでいけるし、住宅街って感じで凄く住みやすい\(^o^)/

    +5

    -2

  • 211. 匿名 2017/07/05(水) 18:40:45 

    渋谷から中央林間の間に
    渋谷区、世田谷区、神奈川県高津区、青葉区、緑区、町田市(東京)、大和市となるため東京なの神奈川なのあそこはどっち??となる。
    郊外のどかですよ。高齢者多くて老人施設が各駅くらいにある。雰囲気も悪くないよ。

    +1

    -1

  • 212. 匿名 2017/07/05(水) 18:44:12 

    二子玉の花火毎年いってる、川崎市側からみるか世田谷側からみるか。花火上がってる間電車少しゆっくり走ってくれるよ。一時花火大会なくなる話もあったけど雰囲気良いから続けて欲しい!
    あと、でんと沿いに走る246も好き、昔車運転の練習で走った(^^)

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2017/07/05(水) 18:57:51 

    溝の口の事、「のくち」って言いますよね??

    +10

    -1

  • 214. 匿名 2017/07/05(水) 19:00:03 

    桜新町住みです(*^^*)
    駅から遠いけど駒沢公園近くて毎週散歩してます!
    実家は青葉台。
    駅ビルあるから青葉台の方が便利かな。
    なんだかんだ田園都市線好き!!

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2017/07/05(水) 19:40:19 

    生まれながら青葉台。結婚して青葉台戻ってきた。
    電車に乗らなきゃ住みやすい。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2017/07/05(水) 19:43:04 

    鷺沼住みですが、未だにベッキー見たことありません。
    たまプラーザは駅前のドレッセwise?あれが平均価格一億超えてるって噂ですね(・д・)マンションの値がどんどん上がってる~

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2017/07/05(水) 20:17:44 

    あざみのから地下鉄。

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2017/07/05(水) 20:24:52 

    東武線直通なんてなんの魅力もない。
    行きたい所もないし、遅延が増えただけ。やめてほしい。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2017/07/05(水) 20:26:11 

    2020年に南町田はすごい駅になる!楽しみ!

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2017/07/05(水) 20:34:18 

    >>86
    二子玉にあるやたらおめかししてるママさんたちは、
    ほとんどが近隣というより
    二子玉に遊びに来たよそのママ達だよ。
    地元近隣のママ達とちょっとめかし度合いが違うよね。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2017/07/05(水) 20:38:48 

    鷺沼が実家。ラッシュキツすぎて二度と住みたくない。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2017/07/05(水) 20:42:08 

    南町田に住んでます
    グランベリーが工事入ってから銀行ATMも色んな場所に離れたし今はとても不便だけどリニュアルが楽しみです!
    新しくなってもグランベリーモールって名前なのだろうか…
    上から見てグランベリーに見えるからグランベリーモールになったらしいけど

    +3

    -2

  • 223. 匿名 2017/07/05(水) 21:18:16 

    >>14
    駒沢の私は助かる

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2017/07/05(水) 21:26:16 

    グランベリー 一部は今の施設を使うんだね
    109シネマのビルはそのまま

    平面部分を立て替えて
    上が全面駐車場になるみたい

    イヌは立ち入り禁止にして欲しい
    もうケモノは嫌じゃ

    +1

    -4

  • 225. 匿名 2017/07/05(水) 21:28:37 

    グランベリーは普通に閉館ですよ。
    再開発でまた新しくモールできるけど、名前は未定らしい。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2017/07/05(水) 21:31:51 

    中央林間の無料駐輪場が閉鎖されたのは打撃。長年使ってて助かっていたのに…

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2017/07/05(水) 21:34:53 

    「ツナヨシ モール」って名前になって
    お犬様の聖地として発展します

    +0

    -1

  • 228. 匿名 2017/07/05(水) 21:37:46 

    元々は農地。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2017/07/05(水) 21:42:01 

    毎朝溝の口から渋谷方面乗ってるけどいつも三軒茶屋付近でスマホの電波悪くなる…私だけ?

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2017/07/05(水) 21:44:12 

    >>86

    すごくわかります。
    ちょっと、ミーハーぽい感じでしょうか。。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2017/07/06(木) 01:58:04 

    ミキティしょっちゅう見る

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2017/07/06(木) 09:16:33 

    特急計画も良いけど、その前に田都全駅にホームドア設置した方が良いんじゃない?そうじゃなくても田都人身多いんだからさ!

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード