-
1. 匿名 2016/05/14(土) 22:48:34
田園都市線ユーザーの方語りましょう。
通勤ラッシュの満員電車は地獄ですよね+304
-4
-
2. 匿名 2016/05/14(土) 22:50:34
渋谷から中央林間
+267
-1
-
3. 匿名 2016/05/14(土) 22:50:36
中目黒に久しぶりに降りたら駅が変わっててびっくら。+5
-124
-
4. 匿名 2016/05/14(土) 22:50:56
うちらにどうしろと?+19
-28
-
5. 匿名 2016/05/14(土) 22:51:07
朝の三軒茶屋…
誰も下車しない、既にパンパンの満員電車に乗り込むのがキツイ。+309
-2
-
6. 匿名 2016/05/14(土) 22:51:22
青葉台~渋谷
本当にラッシュは嫌い+247
-2
-
7. 匿名 2016/05/14(土) 22:51:55
美味しいパン屋さんが多いですよね!+79
-7
-
8. 匿名 2016/05/14(土) 22:52:11
昔三軒茶屋に住んでた。
居眠りしちゃうと地下鉄から出て明るくなり二子玉川に着いた(´・ω・`)+178
-5
-
9. 匿名 2016/05/14(土) 22:53:53
>>3です
東横線と間違えました。
ごめんちゃい。+54
-19
-
10. 匿名 2016/05/14(土) 22:54:13
略の「DT」が「童貞」の略みたい///+193
-25
-
12. 匿名 2016/05/14(土) 22:54:49
三茶~渋谷間毎日歩いてるけどいい運動になるよ+129
-1
-
13. 匿名 2016/05/14(土) 22:55:39
遅延しすぎ+199
-2
-
14. 匿名 2016/05/14(土) 22:56:03
都会〜❤️+33
-47
-
15. 匿名 2016/05/14(土) 22:56:15
二子玉川駅の、地下から地上に出て行く、あの眩しさに目がくらむ。+220
-1
-
16. 匿名 2016/05/14(土) 22:56:25
地元民がいない。
新しくこの土地に住む人ばかり。+76
-48
-
17. 匿名 2016/05/14(土) 22:56:25
駒澤オリンピック公園で走れば良いと思うの。+37
-8
-
18. 匿名 2016/05/14(土) 22:56:29
ピャーイ!+5
-10
-
19. 匿名 2016/05/14(土) 22:57:21
女性専用車両に普通に男も乗ってる+113
-2
-
20. 匿名 2016/05/14(土) 22:57:54
たまプラーザ、あざみ野はセレブ主婦が多い。+215
-90
-
21. 匿名 2016/05/14(土) 22:58:07
14 なんかワロタ+6
-5
-
22. 匿名 2016/05/14(土) 22:58:18
沿線に芸能人が住んでる。+153
-2
-
23. 匿名 2016/05/14(土) 22:59:10
混雑時は大変だけど、変な感じの人もいないし、なんだかんだ田都好き!+258
-20
-
24. 匿名 2016/05/14(土) 22:59:41
駅のタイルの色の意味を考えちゃう。
桜新町は桜のピンク、駒沢は公園あるから緑なのかな〜とか。+220
-1
-
25. 匿名 2016/05/14(土) 22:59:52
桜新町在住。
朝の通勤ラッシュ(渋谷方面行き)は仕方ないと思えるけど、帰宅時の渋谷駅ホームの人の多さに毎回ゾッとする。+197
-2
-
26. 匿名 2016/05/14(土) 22:59:56
駒沢です
押上まで直通だから、盛岡冷麺食べによくスカイツリーに行く 笑+46
-5
-
27. 匿名 2016/05/14(土) 22:59:59
朝のラッシュ時にホームで子連れが乗れずに困っていた。
後一時間はこの調子だよ…。と心の中で思った。+160
-4
-
28. 匿名 2016/05/14(土) 23:00:20
駒沢大学駅から駒沢大学まで遠い。+174
-4
-
29. 匿名 2016/05/14(土) 23:00:39
自分達は金持ちとか上流と思い込んでるけど、本当の金持ちは電車乗らないから
勘違い痛たた+58
-74
-
30. 匿名 2016/05/14(土) 23:00:58
急病人多すぎ。+222
-2
-
31. 匿名 2016/05/14(土) 23:01:41
ラッシュ時の車内で痴漢や露出狂に遭遇しました。+55
-3
-
32. 匿名 2016/05/14(土) 23:03:12
男なのにおっさんに痴漢された…。+17
-25
-
33. 匿名 2016/05/14(土) 23:03:27
変態ビジネスマンが多い+33
-10
-
34. 匿名 2016/05/14(土) 23:03:30
安全のためにホームドア必要なんだろうけど、設置したら圧迫感すごいだろうなぁ
+88
-3
-
35. 匿名 2016/05/14(土) 23:03:37
>>29
それは東横線でしょ+8
-20
-
36. 匿名 2016/05/14(土) 23:04:27
>>31 ラッキー 若かった?+3
-9
-
37. 匿名 2016/05/14(土) 23:04:52
三軒茶屋
エレベーターが遠い
キャロットタワー方面利用者じゃないから階段で頑張ってる+116
-2
-
38. 匿名 2016/05/14(土) 23:05:06
渋谷で降りた時、ハチ公方面の階段が流れ悪くてどうにかならないものかと思う。
+147
-4
-
39. 匿名 2016/05/14(土) 23:05:13
中央林間\(^o^)/
始発駅に感謝!
ラッシュはやばい!!+149
-3
-
40. 匿名 2016/05/14(土) 23:05:18
あざみ野なんて坂道がくそ多いとこよく住めるなって思う。なにもないし+209
-34
-
41. 匿名 2016/05/14(土) 23:05:57
三茶ナンパ多すぎ。メッカらしい。終電終わる頃になると必死で色んな女性に声かけてるブサイクがウザすぎる。あんなのについてくバカいるんだろうかといつも思う。。+99
-10
-
42. 匿名 2016/05/14(土) 23:07:17
>>19 法的に違反でありません
逆痴漢を求めてる変態集団です+6
-5
-
43. 匿名 2016/05/14(土) 23:07:45
高校の時痴漢あいまくりました+22
-7
-
44. 匿名 2016/05/14(土) 23:08:05
渋谷
エスカレーター点検?のときは地獄がさらに地獄に
あと改札でてハチ公にいくエスカレーター
エスカレーター使う人と階段使う人がごちゃごちゃしていてどうにかならないものか+106
-3
-
45. 匿名 2016/05/14(土) 23:08:12
一時期二子玉にいた。
何かあったらすぐ止まる。
電車きつい。
よくそんなと住めるなーと思う。+98
-7
-
46. 匿名 2016/05/14(土) 23:08:13
たまプラーザです!
多摩川、閑静な住宅地、緑…
田園都市線からの風景が大好きです。+174
-24
-
47. 匿名 2016/05/14(土) 23:08:49
痴漢多すぎ。+14
-7
-
48. 匿名 2016/05/14(土) 23:10:11
電車は混むけど、住みたい街が圧倒的に多い。+131
-12
-
49. 匿名 2016/05/14(土) 23:11:29
駒沢大学駅です。
駒沢公園の肉フェスやらの来場者やなんかの大会の出場者でホームがごったがえしてるときがあって、たまに不意打ちをくらう。+80
-2
-
50. 匿名 2016/05/14(土) 23:12:14
マツコ・デラックスに許されてる鷺沼の住人です+183
-3
-
51. 匿名 2016/05/14(土) 23:12:29
通勤ラッシュが辛すぎてちょっと早起きして中央林間まで行って座って通勤しようか迷ってる+42
-4
-
52. 匿名 2016/05/14(土) 23:13:09
中央林間から渋谷の職場に向かうときは座って行けるけど帰りのラッシュは長津田まで空かないから辛かったなー
ショッピングできる駅が多いから通勤ラッシュ以外は気に入ってる
+65
-0
-
53. 匿名 2016/05/14(土) 23:13:38
溝の口のティッシュ配りうざすぎ問題+189
-1
-
54. 匿名 2016/05/14(土) 23:14:25
平日の昼間ののどかさよ
あ、二子玉より下りね+102
-2
-
55. 匿名 2016/05/14(土) 23:14:34
宮崎台 住みやすいです。
駅前の「さくら坂」の桜が毎年きれい。
でも住民が増えて 駅の自転車置き場は
すぐに満車になってしまう…ヽ(;´ω`)ノ+111
-4
-
56. 匿名 2016/05/14(土) 23:15:41
田都は人身事故多くて困りますね〜
しかもなかなか復旧しなくて、よく線路沿い歩いて帰宅しました〜+64
-2
-
57. 匿名 2016/05/14(土) 23:16:07
マツコデラックスに許されてない
つきみ野です+88
-1
-
58. 匿名 2016/05/14(土) 23:16:37
宮前区役所までの道のりが辛い
+143
-3
-
59. 匿名 2016/05/14(土) 23:16:56
鷺沼在住です。
朝のラッシュはウンザリですが、そうは言っても都心に30分で行けるのはなんだかんだで便利です。
+99
-6
-
60. 匿名 2016/05/14(土) 23:18:30
田園都市線沿線がどのような地域で、どうして高級住宅街に生まれ変わらせたかわからない人が多いのね
港北ニュータウンの開発前の地名を調べてみなさい+55
-37
-
61. 匿名 2016/05/14(土) 23:19:41
二子玉、変わりすぎ!!w+131
-2
-
62. 匿名 2016/05/14(土) 23:20:18
数年前、宮崎台に住んでいました(^^)のどかで静かで良い街ですよね〜
駅前のグラッチェガーデン?は今でも健在なんでしょうか?+85
-3
-
63. 匿名 2016/05/14(土) 23:20:45
にゃんたま、わんたまが懐かしい+132
-7
-
64. 匿名 2016/05/14(土) 23:21:05
>>60
どこの人?なぜ上から
+80
-5
-
65. 匿名 2016/05/14(土) 23:21:41
車内の日体大の学生がすぐ分かる(ジャージ)+58
-2
-
66. 匿名 2016/05/14(土) 23:22:27
ながつだ。
ではなく、ながつた、である。+108
-3
-
67. 匿名 2016/05/14(土) 23:22:32
うち、宮前平♪( ´▽`)+72
-1
-
68. 匿名 2016/05/14(土) 23:24:15
沿線だけと、坂多くなーい?+92
-3
-
69. 匿名 2016/05/14(土) 23:24:31
>>62
健在です+15
-1
-
70. 匿名 2016/05/14(土) 23:25:12
実家が用賀だったけど、桜新町で急行待ちされるし、急行に乗ると二子から折り返しになるし、
(定期の場合は用賀と二子は金額一緒)便利なようで不便な駅。
そして、朝はどこかでトラブルがあると、用賀で一旦止まる率が高い。(地下の一番端だから?)
+51
-3
-
71. 匿名 2016/05/14(土) 23:25:58
たまプラーザの駅の天井はなかなかカッコいい+121
-3
-
72. 匿名 2016/05/14(土) 23:26:06
溝の口駅前の商業施設ノクティはノクチからつけられたのは有名
+188
-1
-
73. 匿名 2016/05/14(土) 23:26:20
高津駅と二子新地駅、各駅停車でも停まらないことがある+56
-12
-
74. 匿名 2016/05/14(土) 23:27:10
>>50
どういうことですか?!私も鷺沼です!(笑)+18
-1
-
75. 匿名 2016/05/14(土) 23:27:57
73さん、どういう意味????
そんなわけがない+66
-6
-
76. 匿名 2016/05/14(土) 23:28:10
小学校時代、鷺沼住んでた。駅近くにプールがあって夏休みはほぼ行ってたわ。
懐かしいなー。+89
-2
-
77. 匿名 2016/05/14(土) 23:29:46
駅間が短い
よって、イライラする
自分のウチが各駅だけど
急行とか準急に乗りたい!
何駅にて車両待ち合わせか気にする+8
-9
-
78. 匿名 2016/05/14(土) 23:30:00
下り二子玉で残されるカッペ感な
+20
-3
-
79. 匿名 2016/05/14(土) 23:30:47
影の薄い梶が谷です+121
-1
-
80. 匿名 2016/05/14(土) 23:31:59
なんやかんや閑静な住宅街が多く、住みやすい沿線だと思う。一人暮らしの人が住む町ではなく、家族持ちが住む町が多いから、治安もいいし。+82
-7
-
81. 匿名 2016/05/14(土) 23:32:25
人身、トラブルがあったときの三茶~渋谷は、圧死レベルの空間になる。+103
-1
-
82. 匿名 2016/05/14(土) 23:35:42
冷房もっと強くして欲しい+48
-2
-
83. 匿名 2016/05/14(土) 23:35:45
サザエさんカフェに行ってみたい+10
-1
-
84. 匿名 2016/05/14(土) 23:36:12
朝はだいたい池尻大橋から渋谷までで、一度止まる。+70
-2
-
85. 匿名 2016/05/14(土) 23:38:36
>>73
それは大井町線の電車ですね!+63
-1
-
86. 匿名 2016/05/14(土) 23:39:19
洗足学園の緑の制服の子をよく見ます。+43
-1
-
87. 匿名 2016/05/14(土) 23:41:26
三茶住み多いですね!
私も三茶です\(^o^)/
渋谷方面休日でもいつでも混んでますよね、、、
+46
-2
-
88. 匿名 2016/05/14(土) 23:41:31
かっぺって久しぶりに聞いた言葉だなぁ
おばちゃんかな?+23
-6
-
89. 匿名 2016/05/14(土) 23:41:44
中央林間駅とつきみ野駅は、その昔金妻の舞台となっていました+69
-3
-
90. 匿名 2016/05/14(土) 23:43:15
三茶、二子玉川、たまプラーザなど人気の駅もあるけど、あんまり誰も知らない地味な駅も
ある。(江田、市が尾、田奈、つきみ野など。。。)
格差を感じて辛いのです。+117
-5
-
91. 匿名 2016/05/14(土) 23:43:15
何故電車遅延が多いのか。
お金持ちが多く、有名女子高に通う美人が多い。
その為、わざわざ痴漢しに来る人が多いらしい。
捕まると、線路に逃げ込み遅延。
それと無理して田園都市線沿線に家を買い、リストラなどにあって、支払いが出来なくなり、
身投げする人も多いと聞きました。
でも、ずっと住んでる、田園都市線沿線の街はどこも素敵で好きです。+12
-39
-
92. 匿名 2016/05/14(土) 23:47:51
10年前、元彼と青葉台に住んでました
休日は南町田のグランベリーモールや
長津田で乗り換えて町田へ行ったり
朝のラッシュはもう本当にすごいですね
あんなにパンパンな電車は初めてでした+60
-3
-
93. 匿名 2016/05/14(土) 23:49:24
わー身近なトピで嬉しい(^^)
意外と終電遅くまでありますよね。
私は神奈川県の方にいますが、横浜より都内に出る方が楽チンです!+90
-2
-
94. 匿名 2016/05/14(土) 23:49:49
>>82
わたしは逆に弱くしてほしい+6
-6
-
95. 匿名 2016/05/14(土) 23:50:52
たまプラーザに住んでいました
人生でいちばん渋谷に買い物に行った時期です。
ただひたすら通勤ラッシュが辛かった....体調が悪い時に特急に乗るという選択肢が取れなかったのが残念でした。+42
-2
-
96. 匿名 2016/05/14(土) 23:52:06
青葉台にドンキできたよね!+59
-1
-
97. 匿名 2016/05/14(土) 23:54:22
小学校洗足だったので小学一年生からあのラッシュを味わって痴漢デビューもしたよ…
田都沿線便利だよねー
車必須だけど
つか、パヤパヤ(マツコ風に)してきたよねー
本当港北なんて昔はまもるくんと巨大迷路位しかなかったのにサー+49
-1
-
98. 匿名 2016/05/14(土) 23:55:57
東急は電車を走らせるだけではなく街づくりもしている+92
-0
-
99. 匿名 2016/05/14(土) 23:56:15
いまだに新玉川線のほうがしっくりきてしまう。
この前、振替乗車するとき駅員に「しんたま」の振替と思わず言ってしまった。+52
-2
-
100. 匿名 2016/05/14(土) 23:56:20
>>74
月曜から夜更かしで田園都市線をディスってたのよ
リッチピープルさんで脚光を浴びた二子玉とか、青葉区がやり玉にあがってたんだけど、鷺沼とか宮前平は別にいいのよ、だって+100
-2
-
101. 匿名 2016/05/14(土) 23:56:42
溝の口は大井町線がのびてきてから、ホームは人でパンパンですね。
いつも落ちそうで怖い(笑)+49
-2
-
102. 匿名 2016/05/14(土) 23:57:15
青葉台です。誰かいますか〜?+70
-2
-
103. 匿名 2016/05/14(土) 23:57:26
>>63
それ、ねこたま・いぬたま じゃなかった?+57
-1
-
104. 匿名 2016/05/14(土) 23:59:05
二子玉川園だったのが懐かしい…+96
-2
-
105. 匿名 2016/05/15(日) 00:00:19
通勤で中央林~青葉台使ってます!
朝中央林間始発の女性専用車両で
がるちゃんやってる人がいたら私です笑+47
-2
-
106. 匿名 2016/05/15(日) 00:02:15
でんと!!+36
-1
-
107. 匿名 2016/05/15(日) 00:02:38
知らぬ間に長津田駅前が綺麗になってた+25
-5
-
108. 匿名 2016/05/15(日) 00:03:39
朝の満員電車の中で、この中にもがるちゃんやってる人いるだろうなぁ~画面見られたら恥ずかしいなぁ~って思いながら見てたけど、こんなに田園都市線ユーザーいるとは!+128
-1
-
109. 匿名 2016/05/15(日) 00:04:12
マイナー駅の駅前がショボすぎ!
東急ストアならあるけど高いし閉店早いし…+31
-2
-
110. 匿名 2016/05/15(日) 00:04:51
宮崎台です。同じ方いらっしゃいますかー?+57
-1
-
111. 匿名 2016/05/15(日) 00:06:34
ドクターコパによると、風水で一番いいのが(おそらく東京の中では)二子玉川から用賀にの間らしい。
それなので、ドクターコパさんの家は用賀にあり、上野毛にドクターコパさんの神社があります。
私も、生まれ育った、二子玉川は東京で一番いい街だと、勝手に思ってます。
緑が多く、河もあり、でも高島屋がある。
東急が駅前開発してからは、街が変わってしまい、残念ですが…+85
-9
-
112. 匿名 2016/05/15(日) 00:06:58
たまプラ、すごくキレイになったからせっかくだから横浜市営地下鉄も乗れるように延ばしてくれるとものすごいありがたい+77
-3
-
113. 匿名 2016/05/15(日) 00:07:32
よく気分が悪くなって桜新町の急行の通過待ちで降りてた。
+15
-1
-
114. 匿名 2016/05/15(日) 00:08:12
二子玉川の多摩川沿いにあるスタバ死ぬまでに一回行ってみたい(笑)+24
-3
-
115. 匿名 2016/05/15(日) 00:08:55
田園都市線に引っ越す予定です。
駒澤大学前が良いかなと思っているのですが
おすすめありますか?
ちなみに会社は表参道ですり+26
-4
-
116. 匿名 2016/05/15(日) 00:09:05
二子玉川は駅が凄く大きくなったけど、高島屋の裏にも結構良いお店がありますよね(^^)+95
-1
-
117. 匿名 2016/05/15(日) 00:10:10
学生時代に梶ケ谷に住んでて結婚してたまプラに住んでました。今は東横沿線になってしまったけど田都沿線も住みやすくていいですよね。+23
-2
-
118. 匿名 2016/05/15(日) 00:10:55
鷺沼プールに行きたい!!!!!!!!!!!!夏になると行きたくなる(ToT)+43
-2
-
119. 匿名 2016/05/15(日) 00:13:10
たまプラの下り線ホーム上にあるエステみたいなお店行ったことある方いらっしゃいますか?+36
-2
-
120. 匿名 2016/05/15(日) 00:15:03
>>57
マツコの番組でつきみ野のカレーパンのおいしいお店紹介されてましたね
+31
-3
-
121. 匿名 2016/05/15(日) 00:23:08
初めて暴走族見たのが三軒茶屋でした。
ポケモンの会社あるの知ってた?+6
-4
-
122. 匿名 2016/05/15(日) 00:23:16
118さん
残念ながら鷺沼プールはもうないです。小学校になりました。
元宮前平住民です。+64
-2
-
123. 匿名 2016/05/15(日) 00:24:06
電車で寝て起きたら中央林間という絶望+56
-2
-
124. 匿名 2016/05/15(日) 00:25:50
ほとんど半蔵門線ユーザーだけど池尻大橋住み。
大手町に通うには行きも帰りも絶対座れてすごく楽。+30
-2
-
125. 匿名 2016/05/15(日) 00:26:07
実家が用賀です。
二子玉川からうっかり急行乗っちゃうと三茶まで止まらないから、用賀を通り過ぎてしまった時の絶望感。。
逆バージョンも何回か経験しました。。
いつもはしっかり各駅か確認してから乗り込むんだけど、疲れてる時とかはたまーーに(;^_^A
そして今も田園都市線住まいです!
急行止まらないか駅なので、各駅かの確認は今尚怠れません‼︎+43
-1
-
126. 匿名 2016/05/15(日) 00:26:17
>>102さん
青葉台ですよ!
ドンキホーテ安くてたすかります。
駅からなんだかんだ近いし。
ドンキホーテ好きじゃないんですが、青葉台のは出来たてで綺麗だからいいですね~+21
-5
-
127. 匿名 2016/05/15(日) 00:30:54
>>120
長津田在住です。そうなんです!!マツコの知らない世界でやってて、OA翌日に早速、行ったのですが、マツコ効果でお店が大繁盛すぎてパンが無くなり一旦お店を閉めて、作り直して再開してました。紹介された(グラタン)カレーパン凄い美味しかったです。
+37
-1
-
128. 匿名 2016/05/15(日) 00:32:07
学生の頃中央林間乗り換えでしたが、寝過ごして最寄りまで戻ってきました(笑)
その日は家に帰りました。+2
-2
-
129. 匿名 2016/05/15(日) 00:35:28
美しが丘のプロローグってパン屋さんも美味しいですよね+43
-5
-
130. 匿名 2016/05/15(日) 00:37:07
改めて思ったけど、たまプラーザってすごい名前だよね。+86
-1
-
131. 匿名 2016/05/15(日) 00:37:50
長津田駅は、急行が停まるし長津田始発も有るし横浜線も利用出来るから、良いのですが…最近は昔よりは少し良くなったけど、駅前に飲食店が少なすぎるのが難点。不味い店ばかり。チェーン店や美味しい飲食店が出来て欲しいと切に願ってる。+53
-1
-
132. 匿名 2016/05/15(日) 00:40:14
大学が渋谷方面なので、初めて一限登校する時に長津田でみんなきれいに整列乗車してて驚いた。その後の座席取りゲームは毎日必死!!!+5
-0
-
133. 匿名 2016/05/15(日) 00:40:41
鷺沼、たまプラーザ、あざみ野
急行と言う名の各駅+128
-1
-
134. 匿名 2016/05/15(日) 00:42:57
藤が丘にある自動車学校を通い出してから、電車から見える教習所の景色が好きになりました。+25
-1
-
135. 匿名 2016/05/15(日) 00:44:28
毎朝地味に遅れて、乗り換え案内通りいかない。
時間が読めないから、とりあえず来た電車に乗る。+28
-0
-
136. 匿名 2016/05/15(日) 00:44:35
そうそう!!!朝は長津田駅始発けっこう有りますよね。3本待てば必ず座れるから、いつも2~3本待って座ってます。朝のラッシュ時は凄いから都内から乗る人(特に三茶から乗る方達)は大変そうで可哀相。+23
-1
-
137. 匿名 2016/05/15(日) 00:46:46
やっぱり東京は沿線文化の街だと実感。
他の地域じゃこんなに盛り上がらないよ。+44
-4
-
138. 匿名 2016/05/15(日) 00:49:49
>>132
長津田駅始発電車のイス取り。凄い一瞬で勝負が決まるから皆、必死ですよね。最初はあまりにも早くてビックリしたけど今は慣れました(笑)+42
-0
-
139. 匿名 2016/05/15(日) 00:53:27
小田急や東横線みたいに、特急も作って欲しい。急行の停車駅ありすぎるから…+19
-2
-
140. 匿名 2016/05/15(日) 00:54:54
ケーブルテレビのイツコム。+49
-1
-
141. 匿名 2016/05/15(日) 00:58:21
桜新町に17年住んでます。
「サザエさんの街?」とか「急行の通過待ちするとこ?」ってよく言われます笑
休みの日は二子玉川に行くことが多いけど、たまに足をのばして南町田のクランベリーモールに行きます(^^)+68
-3
-
142. 匿名 2016/05/15(日) 00:58:51
>>122
実は知ってました。最後の(ToT)はノスタルジーの意味で入力しました(笑)+7
-2
-
143. 匿名 2016/05/15(日) 00:59:54
宮前平の温泉?たまに行きます!+77
-1
-
144. 匿名 2016/05/15(日) 00:59:59
>>134
妻夫木のドラマで出てきましたよね。スローダンスでしたっけ?+8
-0
-
145. 匿名 2016/05/15(日) 01:02:24
青葉台です。
サザエさんファンだから桜新町通ると嬉しい❗+18
-1
-
146. 匿名 2016/05/15(日) 01:09:26
田園都市線盛り上がっててますね、世田谷線の私はちょっと羨ましいです。+52
-3
-
147. 匿名 2016/05/15(日) 01:11:09
きっと仲間はいない気がするすずかけ台。
長津田でうっかり寝過ごすと大体中央林間までノンストップで、たまプラかあざみ野で目が覚めた時に起きてればよかったと後悔する。
駅前か駅近にスーパー作ってほしい。ローソンしかないから選択肢がない。電動自転車か原付が無いと坂がきつくて買い物に行けない。
でも牧歌的で帰ってきたらほっとするから不満言いながら住み続けています 笑+20
-1
-
148. 匿名 2016/05/15(日) 01:14:23
朝の上り方面
二子玉過ぎて地下入ると
スピード遅くなるし線路がカーブしてるから
吊革を掴まってても懸垂してるみたいで
朝からキツい(;´Д`)+28
-1
-
149. 匿名 2016/05/15(日) 01:18:32
坂が凄いから電動自転車率が高い。駐輪場に停まってる自転車の3分の1は、電動自転車。+39
-1
-
150. 匿名 2016/05/15(日) 01:20:36
マツコ大好きだけど、マツコが田園都市線が嫌いだからディスられて悲しい。+54
-4
-
151. 匿名 2016/05/15(日) 01:21:56
アラサーですが、人生のほとんどを田園都市線沿線で過ごしています。
用賀、桜新町、駒大、三茶に住んだことがあります。
毎朝満員電車に背中向きに乗って、頑張って押さないと入れない…。
10分早い電車に乗っても、池尻〜渋谷で詰まって結局着く時間が全然早くならない…。
電車事情はあまり良くないですが、街は暮らしやすい。便利。
三茶の便利さと西友24時間営業に助けられてました
用賀のOKストアの安さにも。+71
-2
-
152. 匿名 2016/05/15(日) 01:36:56
駒沢大学駅のあの強風なんとかならんのか?
他の駅ユーザーの人どうですか?
風邪のせいでいつも髪乱れまくりでグロスとかつけられない+39
-2
-
153. 匿名 2016/05/15(日) 01:37:33
用賀に高校がありました。
渋谷から用賀までの駅に用があるひと(三茶を除く)は各停に乗らなきゃいけないのが結構不便。
また駒澤大学で降りる痴漢が多かった。+22
-2
-
154. 匿名 2016/05/15(日) 01:39:42
生まれてこのかたずっと溝の口です!
南武線や大井町線も通っているので通勤には便利ですが、人が多すぎて毎日辛いです。。
大体朝7時半過ぎから8時半がピークですが駅はもはや戦場。
人が並びすぎてホームに上がれない時もあります。+44
-3
-
155. 匿名 2016/05/15(日) 01:44:43
梶ヶ谷住まいの方いませんか?
+28
-3
-
156. 匿名 2016/05/15(日) 01:49:48
>>155
梶が谷だよー
たまに駅前で変なポーズでチラシ持って立ってる人いて笑える+27
-2
-
157. 匿名 2016/05/15(日) 01:57:59
高級住宅街を走ってるイメージがあってかっこいい!!+11
-4
-
158. 匿名 2016/05/15(日) 02:03:15
『三茶に住んでる』というが、よく聞くと世田谷線に住んでる人が多い。もはや三茶ではない。+63
-1
-
159. 匿名 2016/05/15(日) 02:09:41
高津です! 高津駅なんもないから溝の口で買い物してる。
溝の口はやたら美容院があるよねー
+64
-0
-
160. 匿名 2016/05/15(日) 02:12:18
桜新町に住んでます。
町中はサザエさんのパネルや銅像が置いてあるだけでなく、サザエさんの挿入歌?も流れているので、平日でも日曜日の気分になれます。+28
-1
-
161. 匿名 2016/05/15(日) 02:15:11
影の薄い田奈に住んでました。
田園都市線の田園部分かなり担っててのどかで大好きでした。
隣は青葉台、ちょっと行けばたまプラーザや二子玉に出れて便利なのに駅の周りは田んぼでほんとのどか。
もう一度住みたいくらいです。+66
-0
-
162. 匿名 2016/05/15(日) 02:21:57
たまプラの駅のとある所、タイ焼き屋周辺、カビ臭いと思うの私だけですか?+6
-1
-
163. 匿名 2016/05/15(日) 02:23:53
田園都市線でガルちゃん見てる人よく見かける笑
たまプラーザ在住です。+62
-2
-
164. 匿名 2016/05/15(日) 02:30:49
宮前区、青葉区、都筑区…お墓とか碑が多くて、風景も少し不気味なのですが、昔何かあったのでしょうか…?知らなくてすみません。。+4
-28
-
165. 匿名 2016/05/15(日) 03:10:27
>>7
駒沢大学駅と三軒茶屋駅の近くに住んでます。
いつも通勤ラッシュが終わってから乗車してるので、押しつぶされるほどの満員じゃないし、生活環境もいいのでおすすめです^^
+11
-1
-
166. 匿名 2016/05/15(日) 04:00:23
実家が鷺沼。
ラッシュキツすぎて本当に無理だったから一人暮らしで戸越銀座へ。
都心近いし、ラッシュなんて全然耐えられるレベルだし、最高だった。
結婚して三田線沿いに。なんか更に楽になった‼
通勤は大事だ…+27
-3
-
167. 匿名 2016/05/15(日) 04:05:41
>>155
>>156
私も梶ヶ谷です!駅のホームと電車の間がかなり空いていて、私、小1の頃に隙間に落ちたことあります。笑リュック背負ってて挟まって助かったのですが今でも通勤の際思い出します。今はだいぶ改善されたようですが…。梶ヶ谷のどかで住みやすいですよね(*´╰╯`๓)♬+26
-0
-
168. 匿名 2016/05/15(日) 04:14:25
+39
-1
-
169. 匿名 2016/05/15(日) 04:16:02
溝の口でキレイなお姉さんにしか渡さないティッシュ配りの奴らなんとかして
別にティッシュがほしいわけではないけど目の前に来たにも関わらずスルーするあいつらは名誉毀損罪に値する
なんでたかがバイトのアホみたいな男に暗にバカにされなアカンねん
気分悪いわ+82
-4
-
170. 匿名 2016/05/15(日) 05:09:24
時々ミニスカートのおじさん出没するの知ってる?+16
-2
-
171. 匿名 2016/05/15(日) 05:45:27
>>120>>127
長津田30年以上住んでる者です。
あのパン屋、コーヒーが高すぎて家族で笑っちゃいました。
長津田でコーヒーに500円出す人は少ないよね〜と。
パンも特別美味しかった記憶なし。。
グルメなマツコに評価されて人気が出るなんて意外過ぎてビックリ!!!
でもカレーパン気になるから今度買いに行こうかな!
そのパン屋のことを元蕎麦屋のとこ、と言う地元民より。+17
-4
-
172. 匿名 2016/05/15(日) 06:25:46
>>34
駒沢で四代前から住んでます。
おだいじんが新玉川線を自宅の方に曲げたのよ、と祖母から聞きました。
34さん、あちこちの車両をくっつけたせいで、残念ながらホームドアはつけられないんですよ。
あざみの、たまプラ辺りで上から降りてくる?のを試すそうです、
安全上大丈夫なんですかね?+5
-4
-
173. 匿名 2016/05/15(日) 06:26:22
6扉車両は全部無くなるよ。+1
-1
-
174. 匿名 2016/05/15(日) 06:30:41
用賀です+26
-1
-
175. 匿名 2016/05/15(日) 06:36:01
桜新町と駒沢大学付近で地元です。
渋谷からの最寄り駅の下車はタイルの色で
池尻大橋→橙(茶?)
三軒茶屋→黄
駒沢大学→緑
桜新町→ピンク
用賀→水色
因みに二子玉川は旧、二子玉川園だったね+24
-1
-
176. 匿名 2016/05/15(日) 06:36:35
冷房弱すぎ+12
-1
-
177. 匿名 2016/05/15(日) 06:44:09
>>176
確かに(汗)
一番快適なのは冬。+11
-2
-
178. 匿名 2016/05/15(日) 06:46:30
桜新町〜駒澤大学間で物凄い揺れるゾーンがある。+33
-1
-
179. 匿名 2016/05/15(日) 06:52:10
飛び込みが多い。
子供がその瞬間に遭遇してしまいトラウマになってしまった。
早くホームドアを設置して欲しい。+34
-2
-
180. 匿名 2016/05/15(日) 07:15:36
>>169
あれ、そんなにちゃんと仕事しなくても…と思う(笑)
上の人に見張られてるのかなとか+5
-1
-
181. 匿名 2016/05/15(日) 07:26:52
溝の口で配られてるうまい棒はいつももらってしまう。+10
-2
-
182. 匿名 2016/05/15(日) 07:29:13
新玉線時代の高津か二子新地の辺りから乗ってくる、小学生女児のコスプレしてたおじさん知らない?
黄色い帽子、白ブラウスにプリーツスカート、白ハイソックスの異様な出立ち+8
-1
-
183. 匿名 2016/05/15(日) 07:30:26
二子玉川にあった東急自動車学校通っていました。いつの間にか移転してたんですね。当時、バスターミナル側の駅前は閑散としていたのに久しぶりに二子玉川駅に行ってみたらあまりの激変ぶりにびっくりしました。昔駅前にあった東急ハンズとか懐かしいな〜+55
-1
-
184. 匿名 2016/05/15(日) 07:32:18
>>5
ギューッて押すのよ!
乗り込めば5分のガマンで渋谷でガラ空き。
+4
-2
-
185. 匿名 2016/05/15(日) 07:33:14
二子新地駅です。
TSUTAYAもマックも何にもない。。。
けど、自転車あれば二子玉も溝の口もすぐだし、便利です。
土日はバーベキューの若者で駅がごった返してる。+42
-1
-
186. 匿名 2016/05/15(日) 07:50:43
青葉台駅は昔むかしは駅前に噴水があって公衆トイレの横に本屋さんがあった。
おぼえてる人いる?+12
-5
-
187. 匿名 2016/05/15(日) 07:52:30
東急様
街づくり、駅なんかの作りなんて他の電鉄会社を抜きん出てセンスいいと思っているのですが
電車混みすぎです!
土日も結構な人ですし、人と電車のバランス、考えてマンション作ってー
沿線にドレッセシリーズのマンション作りすぎ…
+94
-2
-
188. 匿名 2016/05/15(日) 08:38:54
東急でんきにした??+8
-5
-
189. 匿名 2016/05/15(日) 08:40:25
たまにガルちゃんしてる人見るねw+8
-1
-
190. 匿名 2016/05/15(日) 09:08:35
昔大学が洗足だったので、溝の口に住んでた!
いろんなところに行きやすかったので好きだったな〜
最近行ってみたけど、昔に比べてゴチャゴチャしてる感じだった気がする。+9
-1
-
191. 匿名 2016/05/15(日) 09:16:20
急行停車どれか停まるの辞めて欲しいと思ってる。鷺沼、たまプラ、あざみ野。。+22
-1
-
192. 匿名 2016/05/15(日) 09:37:21
あざみ野、地下鉄通ってるから急行停車駅なんだろうけど、パッとしないよね?
たまプラーザに地下鉄きてくれないかなー+37
-3
-
193. 匿名 2016/05/15(日) 09:37:36
三茶駅にエスカレーターを設置して欲しい
階段も狭いし、意外に急なんで雨の日とか怖い( ;´Д`)+19
-1
-
194. 匿名 2016/05/15(日) 09:49:53
市が尾駅は飛び込みが多すぎる…
なんとかして〜っ+32
-1
-
195. 匿名 2016/05/15(日) 10:13:49
鷺沼プールでバイトしてたから懐かしい(*´艸`*)
+10
-1
-
196. 匿名 2016/05/15(日) 10:17:59
鷺沼在住です。
結構身近にガルちゃんやってる方いっぱいいるんですねw+18
-1
-
197. 匿名 2016/05/15(日) 10:18:50
夏の空調寒すぎる
中央林間方面へ行くほど人がへってどんどん寒くなる+11
-3
-
198. 匿名 2016/05/15(日) 10:23:44
>>147
わたしもすずかけ台使ってますよ〜!不便なことも多いけどなんだかんだ落ち着いていて安心します。+6
-1
-
199. 匿名 2016/05/15(日) 10:24:29
>>76
わたしはそこのプールでバイトしてた!
なつかしいなー。
チュロス売ったり(^^)+4
-1
-
200. 匿名 2016/05/15(日) 10:29:25
>>168
私はむしろこの8500系が田園都市線って感じ好きです。
なくなったら寂しい…+32
-1
-
201. 匿名 2016/05/15(日) 10:31:00
溝の口のゴチャゴチャ感嫌いじゃないよ+33
-1
-
202. 匿名 2016/05/15(日) 10:41:19
朝の大井町線の溝の口〜自由が丘の混雑やばすぎ!+15
-5
-
203. 匿名 2016/05/15(日) 10:47:24
関西出身者が多くて民度下がった+7
-13
-
204. 匿名 2016/05/15(日) 10:48:07
溝の口10年
鷺沼20年住んでます。
田園都市線混むけど交通の便はいいし好きです。
鷺沼プール懐かしいですね!
小学校の頃よく行ってました。+29
-1
-
205. 匿名 2016/05/15(日) 11:03:21
実家が宮崎台、大井町線沿線の学校に通ってました。
二子玉川園にナンジャタウンがあったり、昔は多摩川の花火大会もそんなに混んでなかった。
鷺沼プールや王禅寺の温水プールは小学生のころに良く行ってた。
ところで、なんで二子玉川に改名したんでしたんでしたっけ?+31
-1
-
206. 匿名 2016/05/15(日) 11:20:09
用賀に住んでます!
駅の近くにあったTSUTAYA(→スタバに
)と本屋がなくなって不便になりました。+30
-1
-
207. 匿名 2016/05/15(日) 11:23:48
電車止まりすぎ
暑い
混みすぎ+19
-0
-
208. 匿名 2016/05/15(日) 11:36:55
地元がたまプラーザで25年近く住んでいました。
朝も帰宅ラッシュも辛かった。
今は京王線ユーザーだけど、田園都市線は妊婦の時も子連れの時も席を譲られたことがほとんどなかった。。実家に帰る度に毎回思う…
+11
-2
-
209. 匿名 2016/05/15(日) 11:39:58
三茶は田舎者が多過ぎる。
もうテレビで特集するの止めて欲しい。+27
-2
-
210. 匿名 2016/05/15(日) 11:51:14
桜新町住民です(^ω^)何人か桜新町の方がいて嬉しいです。
田園都市線はラッシュがつらいですが自然と都会が融合してて大好きです♫
マイホームを田園都市線で探してるのですが高くて高くて…>_<おすすめ駅あれば教えて下さい!
今から駒沢公園にピクニック行ってきます^o^+24
-2
-
211. 匿名 2016/05/15(日) 12:00:58
駒沢
駒大生のよる道の占領にイラ立ちを隠せない。
広がってダラダラ歩くなー!!+14
-2
-
212. 匿名 2016/05/15(日) 12:12:14
溝の口に住んでるけど、溝の口のOKストアより用賀のOKストアの方が広くて好き。そして外車率の高さに驚く。
お客さんも溝の口とは違う笑
でも溝の口もマルイとノクティの緩い感じと飲み屋多いとこ落ち着く!+43
-2
-
213. 匿名 2016/05/15(日) 12:13:21
たまプラです。
駅周辺は買い物するところ多いし、住んでて便利だけど、もっと気軽にご飯食べられるお店が欲しい!
ファミレスはちょっと離れたところのサイゼだけ。
ラーメン屋さんと居酒屋さんは多いんだけど、定食屋さん的なものが無い…。
青葉台が羨ましい…。+24
-2
-
214. 匿名 2016/05/15(日) 12:13:43
楽天が二子玉に来て、溝の口の賃貸争奪戦らしい。川渡るだけで家賃安いからね。+37
-1
-
215. 匿名 2016/05/15(日) 12:15:52
年数回、朝の上り線のラッシュに乗ると、普段仕事が下り方面で良かった…とつくづく思う。
あの満員電車乗って、みんな体調悪くならないのかなぁ?と心配になる。+5
-1
-
216. 匿名 2016/05/15(日) 12:16:25
>>46
私もたまプラーザです!
地元凄く気に入ってます
ただ、夜更かしですごい叩かれるエリアなんだよな^^;+22
-1
-
217. 匿名 2016/05/15(日) 12:19:24
>>99私もつい新玉川線と言っちゃう。東武線と相互運転になってから遅延が増えた。埼玉までいくことほばないから迷惑でしょうがない。+19
-1
-
218. 匿名 2016/05/15(日) 12:22:24
私は生まれた時からたまプラーザに住んでますが
駅は本当に綺麗になりましたよね!
この前新しくなる前のたまプラ駅の写真が駅に飾ってあって懐かしくなっちゃいました!
+40
-1
-
219. 匿名 2016/05/15(日) 12:25:47
鷺沼と梶ケ谷って駅名の感じ、なんか似てない?
鷺沼って言おうとして梶ケ谷って言っちゃったり、梶ケ谷のこと言ってるのに鷺沼って言ってたり。
+4
-20
-
220. 匿名 2016/05/15(日) 13:05:47
実家は押上、溝口に12年、そして今は田奈に住んでます。
ほぼ田園都市線しか乗りません+22
-0
-
221. 匿名 2016/05/15(日) 13:11:00
>>171
127 長津田マルエツ側に在住10年のものです。カレーパン協会の会長の女性がお薦めしてマツコが食べたのですが、美味しそうだったので初めて行きました。私的には、アスパラのゴマ垂れのパンとグラタンカレーパンがお薦めです。
+12
-2
-
222. 匿名 2016/05/15(日) 13:13:37
走ってる電車の種類が多い
特に写真の左2種類は、田園都市線ではレアらしい+20
-1
-
223. 匿名 2016/05/15(日) 13:14:08
停車駅が多いから特急を作って欲しい。+14
-2
-
224. 匿名 2016/05/15(日) 13:26:18
>>161
今年、田奈に引っ越してきました。
駅前の田園風景には驚きましたが、
今はあの畑の道を通って買い物に行くのが
いい散歩になって気に入ってます。+15
-1
-
225. 匿名 2016/05/15(日) 13:33:59
去年まで南町田に住んでいました。
今は南武線沿いですが、機会があれば
溝の口か長津田に住みたいです(^o^)+17
-0
-
226. 匿名 2016/05/15(日) 13:34:50
駅名は知ってるけど、どこにあるか分からない南栗橋+52
-3
-
227. 匿名 2016/05/15(日) 13:54:31
溝の口で田都から大井町線へ走る人が嫌だ。。
田都の遅延で大井町線も影響されるのも困る+16
-1
-
228. 匿名 2016/05/15(日) 14:01:16
たまぷら~ざ+7
-1
-
229. 匿名 2016/05/15(日) 14:14:27
港北区に住んでいましたが、駅は鷺沼を使っていました。
昔、キムタクママがレストランを経営していましたよね?
+26
-1
-
230. 匿名 2016/05/15(日) 14:16:27
中央林間です
出来れば東横線の様に乗り換えある駅だけ止まるような特急作って欲しいです+10
-1
-
231. 匿名 2016/05/15(日) 14:23:40
>>161
今年、田奈に引っ越してきました。
駅前の田園風景には驚きましたが、
今はあの畑の道を通って買い物に行くのが
いい散歩になって気に入ってます。+3
-1
-
232. 匿名 2016/05/15(日) 14:28:27
藤が丘住み3年目
某サイトで田園都市線で最も影が薄い駅と書かれていますが、こじんまりとした良い所です
美味しいお店もあります+32
-1
-
233. 匿名 2016/05/15(日) 14:34:19
マンション開発進んで、人口は増加の一方。
ただでさえ混んでる路線だったのに、年々混雑具合が増しています。
いつなんどき乗っても、結構人がたくさん乗ってます。
電車の混雑具合、通勤ラッシュはなかなかツラいものがありますが、やっぱりこの沿線の自然と都会のバランスのとれた街並みが好きで人生のほとんどを田園都市線と共に過ごして来ました。
でも、東武線と繋がったせいで遅延が増えてしまったのはとても残念です。+36
-1
-
234. 匿名 2016/05/15(日) 14:34:41
市が尾駅使ってます。
江田駅で学生さんがたくさん降りるのでみんな座ってる学生さんの前を陣取ります。
>>194
私も後片付け作業してるところ見た事ある〜(>_<)
忘れられなくてトラウマ。+11
-2
-
235. 匿名 2016/05/15(日) 14:34:55
実家田奈
現在つきみ野
田奈は昔と変わらず長閑で田舎臭いけど大好き
結婚してつきみ野に住んでますが、こちらも静かな住宅街
生まれてからずぅ〜っと田都線
一人暮らしの頃も二子新地、宮崎台と田都線のみ
もう引っ越すことはないと思いますが、一度くらいは急行停車駅に住んでみたかったな〜
どこ住み?たまプラ!青葉台!
とか言ってみたかった 笑
+13
-4
-
236. 匿名 2016/05/15(日) 14:38:17
普段の生活をするにはとても過ごしやすい沿線だと思います。
でも、残念なことに確かに人口と電車の収容人数、本数のバランスがとれていない気がします。+28
-0
-
237. 匿名 2016/05/15(日) 14:44:19
ほぼ毎朝ドミノ倒し的に遅延するのはどうにかならないかと思いますね
混む→急病人&ドア点検&客間トラブル→この繰り返しが当たり前になってる
現場の駅員さんが頑張ってらっしゃるのはわかるんですけど
しかも、運行情報を確認すると「平常運転」と出ているしもやもやします+28
-1
-
238. 匿名 2016/05/15(日) 14:52:02
二子玉に住んでると嘘ついてる二子新地に住んでる者です。
川超えるとすごく変わりますよね。+47
-3
-
239. 匿名 2016/05/15(日) 14:58:56
人口も混雑も増える一方です。
東急さん、緩和策をお願いします。+20
-1
-
240. 匿名 2016/05/15(日) 15:01:21
確かに多摩川を越えるか、越えないかの違いは大きいですね。笑+18
-1
-
241. 匿名 2016/05/15(日) 15:06:11
青葉台に去年引っ越してきた新参者です。
セレブが多いと聞いていたので貧乏人の私はビクビクしながら移り住みました笑
確かに必要なものは揃うし便利だけど、坂が…
こんなにアップダウンが激しいのになんでセレブの街になったんだろう?
+17
-3
-
242. 匿名 2016/05/15(日) 15:20:45
特に何もないあざみ野に15年住んでいます。
昔は隣のたまプラも同じくらい地味だったのに今じゃデートスポットにまで発展するくらい有名になってちょっとだけ悔しい感じがします(笑)
いいところは都内にも横浜にもだいたい30分くらいで行ける交通の便利さですかね。
映画を観たければふたこに行って、買い物したくなったら渋谷に行くのでとても便利です!
良くないところは田都の遅延の多さですね。
でもとても住みやすいのでオススメです(*^_^*)+24
-1
-
243. 匿名 2016/05/15(日) 15:28:25
青葉区がセレブとかw
神奈川県民は勘違いしすぎなんだよ+20
-28
-
244. 匿名 2016/05/15(日) 15:33:38
池尻大橋住みだから渋谷へはホームから改札の距離考えるとバスの方が楽で早い気がします。
+23
-0
-
245. 匿名 2016/05/15(日) 15:41:11
>>241青葉台にセレブが多いって
目黒区の青葉台と勘違いしてんじゃないの?(笑)+29
-12
-
246. 匿名 2016/05/15(日) 15:49:12
小学2、3年生の頃あざみ野に住んでた!自分で電車を利用する歳でもなかったけど、兄と各沿線のスタンプラリーしたことがあるし、近隣に買い物や用事について行ったりしてて、田園都市線の駅名を聞くと引っ越しで遠く離れて15年たった今でも懐かしい。
+7
-1
-
247. 匿名 2016/05/15(日) 16:00:21
朝、乗ったドアが渋谷まで開かないからという理由で駒大に住んでました。
今もそうなのかな?+5
-2
-
248. 匿名 2016/05/15(日) 16:29:26
実家が南町田で今も住んでます+3
-1
-
249. 匿名 2016/05/15(日) 16:41:01
帰りたくなってきた。鷺沼は実家出るまでいた場所。
田園都市線の雰囲気が大好きだ。
混んでいても乗客が皆都会の人だから、
席譲ったり、乗り降りもスムーズにこなすよね。
今は西日本の1時間2本の沿線住まい。
+8
-1
-
250. 匿名 2016/05/15(日) 16:46:37
>>185
私も新地
大きめのスーパー出来たし住宅街だから静かだし慣れれば便利だよね
ただ土日のBBQリア充はむかつく+9
-0
-
251. 匿名 2016/05/15(日) 16:53:44
>>208
私は逆に京王線沿線で育ち、5年位前に
高津区‥駅では宮崎台に住んだけど、渋谷~15分位、田都は中流家庭が多いので、出勤帰宅ラッシュ時を覗けば、本当!お洒落さが違う!
老人~若い人まで品も良い人が多いよ。
あざみ野~の市営地下鉄ブルーライン線上に
越したけど、BLとはあまりのお洒落な人の
格差に通勤が哀しい。ホント、田園都市線は
私の中では最高、BLで1駅分の料金で、渋谷迄行けてしまう安さも魅力。+22
-1
-
252. 匿名 2016/05/15(日) 17:01:57
マツコやVERYマダムといったことで
田園都市線沿いはセレブに憧れる田舎者の集まり
みたいに言われて(笑)の対象になったりしてるけど
元々は戦後東急の五島さんが知り合いの政財界人から
「空襲で焼けてない(死人が出てない)高台の住宅地に住みたい」という
のを受けて、渋谷~ニコタマ間の元軍用地や田畑を買収して宅地にしたんだよ。
だから戦後最初に移り住んできた人は五島さんがらみ(紹介)の政財界人等
当時の富裕層が多いんだよ。田園都市線は元から中流層~富裕層向けに開発してんだよ
+54
-4
-
253. 匿名 2016/05/15(日) 17:09:57
>>79
>>155
隣の宮崎台に住んでた事が有るけど、時々
梶ケ谷の駅前ドトールの2階席の窓側~眺める
高台の夕暮れ景色、癒されて凄く好きだったな
。 外国の風情に見えた
梶ケ谷 何となく憧れ。
+19
-1
-
254. 匿名 2016/05/15(日) 17:19:43
朝の渋谷方面の田園都市線、
池尻大橋過ぎたあたりになってからようやく
10分程遅れております、とアナウンスが入る。
いやいやいや、10分も遅れてるならもっと
早く言えるでしょ!とほぼ毎朝思う。
絶対わざとだ!
+41
-1
-
255. 匿名 2016/05/15(日) 17:32:34
多摩川を越えるか、越えないかで家賃相場が全然違ってきます。+23
-1
-
256. 匿名 2016/05/15(日) 18:03:47
沿線開発するなら電車もなんとかしろよって思う
このまま開発続けたらほんと電車として成り立たないほど混む一方だよ…+26
-2
-
257. 匿名 2016/05/15(日) 18:07:28
地下鉄は最初たまプラに通したかったが、地主さん達が首を縦にふらなかったのであざみ野になったのは有名な話。
+26
-2
-
258. 匿名 2016/05/15(日) 18:12:02
>>243
知らないの?
青葉区の平均年収って凄く高いんだよ(笑)
国税局の世帯年収マップみてごらんよ!
世田谷区を抜いて青葉区が上位にあるから。+42
-5
-
259. 匿名 2016/05/15(日) 18:27:01
どマイナー市が尾民です!笑
駅近辺の過疎り具合ヤバイけど最近エトモってのができて鎌倉パスタや100均が出来たんだよ!笑
市が尾で降りる人結構多いのに急行止まらないから毎朝の通勤がきつい…。
市が尾には区役所もあるのに。
11月の区民祭りくらいしか賑わわない(;´д`)+26
-1
-
260. 匿名 2016/05/15(日) 18:35:01
ホントに飛び込み多いよね~
なんか田園都市線で飛び込みすると遺族に見舞金出るらしいよ。
遅延の対応大変だろうし、むしろ請求しても良いくらいなのにね~+19
-2
-
261. 匿名 2016/05/15(日) 18:53:30
溝の口、たまにヤギ連れたおじさん見掛けるwww
散歩番組で加山雄三やさま~ずも来たよね。+7
-1
-
262. 匿名 2016/05/15(日) 19:04:46
去年まで三茶に住んでたけど、通勤ラッシュがつらかった。女性専用車両で女同士の諍いもちらほら。。人身事故で帰り246沿いを歩いたのも思い出、雪の日の入場規制が一番つらかったなー
+13
-2
-
263. 匿名 2016/05/15(日) 19:05:02
電車の音がうるさい+4
-5
-
264. 匿名 2016/05/15(日) 19:13:29
>>12
私も時々歩く〜
鼻の穴真っ黒になるよね+2
-2
-
265. 匿名 2016/05/15(日) 19:39:37
実家が二子玉
わたし、引越し好きで
桜新町、駒沢、たまプラ、青葉台に
住んだことある。今は渋谷
全て田園都市線内。
この沿線って何だかんだ便利なんだよね。+30
-1
-
266. 匿名 2016/05/15(日) 19:46:42
>>252
へ〜勉強になった+7
-0
-
267. 匿名 2016/05/15(日) 19:59:59
遅れるし混むからイヤ
早々によそに退散したわ。
二度とあの沿線には住みたくない。+7
-10
-
268. 匿名 2016/05/15(日) 20:00:27 ID:lG3BZGkHxL
青葉台住みです。
なんだかんだ、周りも中学から私立の子多いですしお嬢様、お坊ちゃん多いイメージですよ。品がある笑
大好きです!!田園都市線!!+34
-2
-
269. 匿名 2016/05/15(日) 20:03:38
昭和51年製の電車がまだ走っていてびっくり。+5
-0
-
270. 匿名 2016/05/15(日) 20:19:50
この沿線に一人暮らしして電車通勤している方、お願いだから会社の最寄り駅に住んで〜(;_;)と毎朝思ってる。
持ち家だったり、業種で無理な人もいることはわかりつつ。私も銀行だからある程度離れたところに住まないといけないしね…
とにかく朝のラッシュはきついです!+3
-13
-
271. 匿名 2016/05/15(日) 20:29:55
駒沢大学付近の方がわりと多くて嬉しいデス!
自由通り入ったマルエツや、同じ並びにある
百円ショップCando(地下)
一階〜二階UNIQLO、二階はジョナサンだっけ
あそこよく行きます(^^)+13
-0
-
272. 匿名 2016/05/15(日) 20:32:52
>>270
あなたがよそに移れば解決する問題やん+26
-2
-
273. 匿名 2016/05/15(日) 21:02:09
電車はもちろん東急、バスも東急、ケーブルテレビもイツコム=東急、警備会社も東急セキュリティ、電気も東急、スーパーも百貨店も東急、マンション管理も東急、不動産会社も東急、アウトレットも東急、建設業も東急…+16
-0
-
274. 匿名 2016/05/15(日) 21:10:58
田園都市線の沿線は、小田急・京王・都営・川崎市営・横浜市営バスも走ってるけどね。+6
-0
-
275. 匿名 2016/05/15(日) 21:18:34
あざみ野です。
住みやすいけれど、平均所得が高いというか、うちは平々凡々なのでそこは少し辛いです。+19
-0
-
276. 匿名 2016/05/15(日) 21:21:44
すずかけ台〜渋谷間です。
田都って通勤時間は数分遅れはざらですよね。
なのに渋谷です乗り換える時、駅員さんが「走らないでくださいー。電車は待ってくれませんー。」と叫んでるんです。
言ってることは分かりますが、朝の殺気立ってる時に言われるとイライラします。笑+7
-0
-
277. 匿名 2016/05/15(日) 22:07:06
昔はたまプラは急行停まらなかったですよね。
高校はたまプラとあざみ野利用してました。
社会人1年目は高津で仕事しました。
実家は鷺沼からバス。+4
-1
-
278. 匿名 2016/05/15(日) 22:29:17
車両が古い。
たまたまなのかな??+3
-0
-
279. 匿名 2016/05/15(日) 22:29:25
たまプラ、あざみ野にセレブ主婦が多いっていうけど昔から住んでる庶民感覚の人たちのがあっとーーてきに多いよ。何世帯かいる地主のうち、東急には絶対土地売らないって言ってる地主も多い。だから、田都沿いの駅で、駅前が不細工なままとこが意外と多い。+9
-1
-
280. 匿名 2016/05/15(日) 22:39:25
>>257
土地の作りがどうこうのって聞いてたけどそうなんだ。あざみ野に地下鉄通したから、しかたなくさぎぬまたまプラあざみ野連続で急行とまりの駅になったの凄い違和感あった(笑)+6
-0
-
281. 匿名 2016/05/15(日) 22:53:33
ベッキーと同じ鷺沼在住です。小さい頃から見かけていたので、彼女を悪くは思えません。+14
-9
-
282. 匿名 2016/05/15(日) 23:05:07
学芸大学が最寄りなんだけど、子供の保育園が三茶の近くに決まったから春から三茶使ってます。
便利なお店、オススメのスーパーとか教えて欲しいです!!!+1
-0
-
283. 匿名 2016/05/15(日) 23:46:56
ド田舎の田奈ですが、とても好きです!
田んぼに恩田川。ある意味貴重な場所だと思ってます。+12
-0
-
284. 匿名 2016/05/15(日) 23:50:04
>>243
指摘したつもりが自分が思いっきり勘違いしてるし笑
新参者さんの方がよく知ってたね笑+4
-2
-
285. 匿名 2016/05/16(月) 00:19:37
三茶です!三茶は利用する人数と駅のバランスがとれてない。ホームは狭いし、地上に出るエスカレーターがない!階段、階段、また階段。+9
-0
-
286. 匿名 2016/05/16(月) 00:37:54
青葉台民です!
…しかし実際は青葉台から徒歩40分
バスで10分。。笑
+3
-0
-
287. 匿名 2016/05/16(月) 00:38:37
275さん
本当、同意です
実家が江田なので、親の希望で江田に住んでいるけど
周りとの格差をかなり感じる
塾や習い事当たり前だし
習い事もバレエとかお金かかるものが多いし
親が多少援助してくれるけど、それいらないから庶民的な土地にうつりたい今日この頃+4
-2
-
288. 匿名 2016/05/16(月) 00:39:34
去年、昭和大学藤が丘病院で出産しました!
同じ方いるかなー??+8
-4
-
289. 匿名 2016/05/16(月) 01:02:29
うち5階だけど見晴らしいいです。
ランドマークタワーも東京タワーも見える。
坂道登りきったところのマンションなんで。+2
-1
-
290. 匿名 2016/05/16(月) 01:35:12
277
急行が昔に通過していたのは、たまプラじゃなくてあざみ野+8
-1
-
291. 匿名 2016/05/16(月) 05:27:33
実家はたまプラ、今は鷺沼。鷺沼⇨新宿三丁目通勤。渋谷で副都心が最短だけど、精神が持たないので自由が丘経由で行ってます。ちょっと楽^ ^+1
-0
-
292. 匿名 2016/05/16(月) 08:59:27
たまプラ、江田、あざみ野は豪邸多いよね。
芸能人も住んでるし(秀樹や石坂浩二、草野仁)。+5
-0
-
293. 匿名 2016/05/16(月) 11:37:12
渋谷駅のエスカレーターの改装工事
7月までって長いーーー(>_<)+4
-0
-
294. 匿名 2016/05/16(月) 18:57:19
>>275
今あざみ野~数コめの駅の分譲マンション住みだけど、本当あざみ野かセンター北かその辺に住み替えって夢だわ。雰囲気がとても良くて、たまに行っても好き。新築分譲なんかだとバカ高い。
+3
-0
-
295. 匿名 2016/05/16(月) 19:21:54
ベッキー鷺沼に住んでるんの!?+7
-0
-
296. 匿名 2016/05/16(月) 20:47:47
ベッキーは美しが丘じゃなかったかな
妹のが可愛いって専らの評判だった+2
-0
-
297. 匿名 2016/05/16(月) 21:00:16
中央林間~二子玉川間に踏切は無い。+1
-0
-
298. 匿名 2016/05/16(月) 21:13:19
頭の上に消火器+1
-0
-
299. 匿名 2016/05/16(月) 22:04:22
二子玉住みだけど、
楽天本社が移転してからセガフレやマックの朝の混み方尋常じゃない。
+3
-0
-
300. 匿名 2016/05/16(月) 22:07:48
独身時代はずっと池尻住みだったー!
通勤時に田園都市線止まっても渋谷まで歩いて行って何かしら手段があったから
遅延で遅刻が出来なくて悔しかった…笑+2
-0
-
301. 匿名 2016/05/17(火) 11:25:35
つり革の盗難って捕まった?
なんであんなもの盗むんだか…
車内アナウンスで、見かけたら係員までお知らせ下さいって。
目の前でつり革外してたらビックリするね。+3
-0
-
302. 匿名 2016/05/17(火) 16:07:25
二子新地駅前は車道が狭くて混む時間帯は車がよく立ち往生してる。
以前は多摩川にバーベキューに来た人たちがゴミをそこへんに捨てる人たちがいたけど、今は料金を払って行政?が管理してあるみたいなので本当に助かっている。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する