-
1. 匿名 2017/07/03(月) 11:06:58
●音楽業界のパワーカップル、ビヨンセとJay-Zに、待望の双子が誕生した。生まれたのは女の子と男の子各1人で、それぞれにつけられたのは「Rumi Carter」「Sir Carter」と『TMZ』などが報じており、これら名前については商標権を求める手続きをしたもよう。
●これを受け多くのファンが驚き、「Rumi」については「発音はルーミーなのか、それともラミーなのか」と困惑。さらに「Sir」については男性に対する敬称であり「子どもにつける名前としては不適切」「子どもがあまりにも可哀想」という声が多くあがっている。+62
-5
-
2. 匿名 2017/07/03(月) 11:08:21
キラキラネーム+97
-13
-
3. 匿名 2017/07/03(月) 11:08:30
キラキラのアメリカ版みたいな感じかな+257
-2
-
4. 匿名 2017/07/03(月) 11:08:32
ほっときなよ(笑)+18
-12
-
5. 匿名 2017/07/03(月) 11:08:34
私はルミと読んでしまったわ+354
-4
-
6. 匿名 2017/07/03(月) 11:08:34
「パワーカップル」という呼び名がスゴイ!馬力が凄そう‼︎+181
-2
-
7. 匿名 2017/07/03(月) 11:08:35
海外版キラキラネーム+100
-2
-
8. 匿名 2017/07/03(月) 11:08:43
どこの国にもバカな親はいるんだね。
この人たちは桁外れの金持ちなのが唯一救いだね。+142
-7
-
9. 匿名 2017/07/03(月) 11:08:46
有名人の子の名前にイチャモンつくのはどこの国でも同じなのね+20
-14
-
10. 匿名 2017/07/03(月) 11:08:46
米国版DQN+34
-9
-
11. 匿名 2017/07/03(月) 11:08:52
どうでもいいでしょ+12
-8
-
12. 匿名 2017/07/03(月) 11:08:59
神と書いてジン的なDQNネーム+111
-7
-
13. 匿名 2017/07/03(月) 11:09:12 ID:goyitFStnp
騒ぎすぎ+4
-9
-
14. 匿名 2017/07/03(月) 11:09:19
興味なし!+6
-9
-
15. 匿名 2017/07/03(月) 11:09:34
キラキラネームだとしてもお金持ちのとこに生まれたら諦められる。+148
-4
-
16. 匿名 2017/07/03(月) 11:10:03
これって本人が公表したことなの?
なんか勝手に暴かれてケチつけられて芸能人は大変だよね…+19
-6
-
17. 匿名 2017/07/03(月) 11:10:05
カニエウエストとキムの娘なんてノースだし!+104
-2
-
18. 匿名 2017/07/03(月) 11:10:14
英語圏のキラキラネームの基準が分からん・・+104
-8
-
19. 匿名 2017/07/03(月) 11:10:39
海外セレブもキラキラネームつける人多いよね…【海外】キラキラネーム【ハリウッド】 - NAVER まとめmatome.naver.jp日本でも、今やキラキラネームの子供が今日もそこら中で誕生していますが、海外でもビックリネームを子供につける有名人が話題になっていました。英語だとちょっとキラキラ...
+45
-0
-
20. 匿名 2017/07/03(月) 11:10:46
私が世界の名前で可哀想だと思ったのはどっかの国の「フェイスブック」ちゃん
ありゃないわw
+153
-3
-
21. 匿名 2017/07/03(月) 11:10:58
すごいセックスしそう。+36
-11
-
22. 匿名 2017/07/03(月) 11:11:03
キラキラっていうかDQNネームは、世界的な動きなんだね。
Sirは自分で名乗るものじゃないでしょう。+67
-1
-
23. 匿名 2017/07/03(月) 11:11:20
最近海外でもDQNネーム多いって
ドイツ人の同僚が言ってた。
ドイツ人のなのにアメリカ人のような名前つけるとか+101
-1
-
24. 匿名 2017/07/03(月) 11:11:51
イギリスでもbear ってつけた歌手いたね
あとで子供に恨まれなきゃいいけど(笑)+54
-1
-
25. 匿名 2017/07/03(月) 11:11:58
Rumiの方はルーミーでもルミーでもどっちでも良くないか?
日本で言う、麻美(まみ、あさみ)みたいなもんじゃん。+119
-14
-
26. 匿名 2017/07/03(月) 11:12:03
この人たちはセレブだし、子供は自らが下手なことしなければイージーモードな人生が待ち受けているから名前で苦労はしないのかもね。
でもそれを考えなしにノリで一般家庭が真似したりするんだよ恐ろしい事に。+67
-1
-
27. 匿名 2017/07/03(月) 11:12:09
マライア・キャリーのとこもモロッカンとか、ワケ分からん。+43
-0
-
28. 匿名 2017/07/03(月) 11:12:31
Rumiはまあいいとして、Sirの方はちょっと…
※Wikiより↓↓
サー(英語: Sir)は、元来はイギリスの叙勲制度における栄誉称号のひとつで、ナイト(騎士に由来する勲位で、「勲爵士」などと訳される)に与えられる称号である。より一般的に、英語圏では、男性に対する敬称としても用いられる。正式な書簡においても、しばしば用いられる(例:「Dear Sir」「Right Reverend Sir」)+63
-2
-
29. 匿名 2017/07/03(月) 11:13:23
プリンスとかマドンナもある意味そうじゃないの?+49
-5
-
30. 匿名 2017/07/03(月) 11:13:24
名前、海外読みまで考えると難しいよね
トム・クルーズの娘スリは日本語では意味悪いとかあるし
ショックだったのはハルトって名前がどっかのくにでは不幸だかなんだか意味でさ。
友人の子が安室ちゃんからちなんでこの名前付けたから衝撃だったな。
+61
-1
-
31. 匿名 2017/07/03(月) 11:13:40
子供の名前に商標権⁈+7
-1
-
32. 匿名 2017/07/03(月) 11:14:13
サーマレー+0
-3
-
33. 匿名 2017/07/03(月) 11:14:33
>>28
イエッサーのSirか。
そりゃキラキラだな。+90
-1
-
34. 匿名 2017/07/03(月) 11:15:10
双子って言っていいのは一卵性双生児だけだと思う。
二卵性はただの同時に生まれたきょうだい+7
-31
-
35. 匿名 2017/07/03(月) 11:15:40
海外では普通なのかもしれないけど、父親の名前に「Jr.」付け出しただけの名前の方が嫌だw+124
-4
-
36. 匿名 2017/07/03(月) 11:15:42
子供にアップルって名前のセレブもいたような?+25
-2
-
37. 匿名 2017/07/03(月) 11:15:50
他人が敬称付けて呼ぶ場合、さかなクンさんみたいになるねw+24
-0
-
38. 匿名 2017/07/03(月) 11:18:48
これが日本人ならここの人たちめちゃくちゃに叩くだろうね。+3
-4
-
39. 匿名 2017/07/03(月) 11:21:24
ブルーアイビーちゃんと
もう1人誰だっけ+9
-2
-
40. 匿名 2017/07/03(月) 11:22:09
>>34
実は二卵性と言われているDDの四分の一は一卵性なんだよ〜産まれて検査してみないと分からないからDD=二卵性扱い
まあ顔がそっくりだったらDDの一卵性だろつね+2
-2
-
41. 匿名 2017/07/03(月) 11:22:11
>>34
同時に生まれた兄弟の時点で双子だから…
三つ子や五つ子も全員一卵性だとでも思ってるの?+49
-0
-
42. 匿名 2017/07/03(月) 11:23:22
>>40
追記
まあ男女の双子は100パーセント二卵性なんですけどね+36
-2
-
43. 匿名 2017/07/03(月) 11:25:29
>>27
モロッカンオイル?+4
-0
-
44. 匿名 2017/07/03(月) 11:25:48
>>40
DDが医療用語なのかラッパー用語なのか分からなくなってきた・・+8
-0
-
45. 匿名 2017/07/03(月) 11:26:09
>>36
女優本人がアップルビーで名前に関しての不満を語ったインタビュー読んだなぁ15年以上前だけど。+1
-0
-
46. 匿名 2017/07/03(月) 11:27:15
+54
-0
-
47. 匿名 2017/07/03(月) 11:27:23
>>37
笑ったwww確かにね+4
-0
-
48. 匿名 2017/07/03(月) 11:28:04
もしこんな名前の人が軍に入隊したら、部下の隊員さんが困りそう。
普通通り(Yes,Sir)て返事したら上官を友達呼ばわりするみたいな感じで「Yes sir,sir」って呼ぶのかな? それもふざけてる感じがするけどね…+24
-0
-
49. 匿名 2017/07/03(月) 11:30:41
私、Rumiですw+51
-0
-
50. 匿名 2017/07/03(月) 11:30:48
ジョニーデップの娘のリリーローズメロディも可愛いけど中々のキラキラ具合だなと思ってた+72
-1
-
51. 匿名 2017/07/03(月) 11:34:09
ビヨンセとかソランジュも結構かっこつけた名前な気がするよね。
+21
-1
-
52. 匿名 2017/07/03(月) 11:35:40
芸能関係向きなお名前て事だね。わざわざ芸名が要らない。+3
-0
-
53. 匿名 2017/07/03(月) 11:40:24
「羊」と「聖人」ということ?+0
-1
-
54. 匿名 2017/07/03(月) 11:48:06
旦那ってジェイゼット?ジャージーだっけ?
すぐ読み方忘れる+1
-7
-
55. 匿名 2017/07/03(月) 11:49:20
>>54
カタカナにするならジェイジーかな
+19
-0
-
56. 匿名 2017/07/03(月) 11:49:44
Sir
Hey Guysみたいな感じ?
+2
-2
-
57. 匿名 2017/07/03(月) 11:50:54
>「Rumi」については「発音はルーミーなのか、それともラミーなのか」と困惑。
日本名っぽくて日本人も困惑+42
-0
-
58. 匿名 2017/07/03(月) 11:55:15
普通が一番いいよね+4
-0
-
59. 匿名 2017/07/03(月) 11:56:11
ビヨンセ、すごく
肌が白くなってない??
肌だけみれば黄色人種みたい。
子供は普通に黒いんだろうけど+2
-9
-
60. 匿名 2017/07/03(月) 12:01:50
>>55Thanks!+1
-0
-
61. 匿名 2017/07/03(月) 12:06:40
>>59
元が焼いたりタンニングしてたんだと思う。母親に近いんじゃない?+21
-3
-
62. 匿名 2017/07/03(月) 12:11:46
日本でも姫とか騎士とかつけるもんな。
金持ちならいいんじゃないの。+5
-0
-
63. 匿名 2017/07/03(月) 12:16:24
「山田サマ」ちゃんみたいな感覚と捉えていいのかな~?
ヤマダサマ様~+8
-0
-
64. 匿名 2017/07/03(月) 12:19:45
>>62
なのになぜか底辺DQNがつけたがる傾向w+5
-0
-
65. 匿名 2017/07/03(月) 12:22:57
そういやカニエ・ウエストが娘にノースって名付けてこれじゃノース・ウエスト(北西)やんてニュースあったよね+25
-0
-
66. 匿名 2017/07/03(月) 12:33:10
>>25
例に出すの辞めてください。どっちでも良くないし。+1
-2
-
67. 匿名 2017/07/03(月) 12:42:11
>>34
ガルちゃんでこれいう人いるけど、
二卵性が普通の兄弟と同じって、遺伝子的はそうかもしれないけど、同じ時間、お腹の中で成長して生まれて、育つのが、どこが普通の兄弟と同じなの?
わたしは男女の双子で、兄も弟もいるけど、片割れが普通の兄弟と感じたことはないよ+5
-5
-
68. 匿名 2017/07/03(月) 12:44:49
カニエの長男はセイント君だよね…韻を踏んだの?
セレブの子はちょっと珍しい名前だと、個人を特定されやすそうだけど色々大丈夫なのかな?セキュリティは万全だろうけど…
+4
-0
-
69. 匿名 2017/07/03(月) 12:45:17
アメリカだから結局はあだ名で呼びそう+2
-0
-
70. 匿名 2017/07/03(月) 12:50:10
RUMIはわからないけど、Sirって違和感ある。
イギリスではナイトの称号もらうとSirつくよね。
Sir McCartneyとかって呼ぶやん。
+6
-1
-
71. 匿名 2017/07/03(月) 12:51:24
ビヨンセの子供として生まれたらどんな名前でもいいや+33
-1
-
72. 匿名 2017/07/03(月) 12:57:34
夫婦間で島とかプレゼントしちゃう家庭だからどんな名前だろうが勝ち組よ+4
-0
-
73. 匿名 2017/07/03(月) 13:00:13
>>65
航空会社でなかったっけ?
飛ばすんかいWと思った記憶がある+4
-0
-
74. 匿名 2017/07/03(月) 13:02:34
はい、私もRumi(笑)+9
-0
-
75. 匿名 2017/07/03(月) 13:05:11
ビヨンセは普通だけど、ジャイゼットていうのもすごい名前
+1
-7
-
76. 匿名 2017/07/03(月) 13:12:42
>>69
海外のあだ名って一般的な名前だとこれかこれ…てある程度決まってるから妙ちくりんな名前だどなかなかあだ名つかないよ。◯て呼んでねと勝手に自称する人は多いみたいだけど。+6
-0
-
77. 匿名 2017/07/03(月) 13:50:07
ローリン・ヒルなんて息子に『ザイオン』って王とか皇帝みたいな名前付けてたけどあんまり言われないね+3
-0
-
78. 匿名 2017/07/03(月) 14:35:31
サー サー+1
-0
-
79. 匿名 2017/07/03(月) 14:51:11
ていうか、昔から思ってたけど
ビヨンセは男を顔で選ばないのね
私だったらいくらスゴい男でもジェイ・Zは無理だわ+9
-0
-
80. 匿名 2017/07/03(月) 14:58:13
>>77
天国とか偉大なる山(大地)的な意味じゃなかった?to zionて子供のこと歌った曲も出して日本で売れたよね。
SNS流行ってない時代だし、今のセレブの様な子供をメディア売りしたりしてないから叩かれたりしないけど今名付けたなら当時よりも言われたかもね。+2
-0
-
81. 匿名 2017/07/03(月) 15:44:42
>>70
細かいこと指摘してごめん。
sir は名字でなく名前につけるので、sir paul mccartney は サー・ポールと呼ぶのが正しいみたいよ。
(ポール本人はサーなんてつけて呼ばなくていいよというスタンスだけど)
反対に、ベン・キングスレイなんかはサー・ベンと呼ばないと怒るらしい+5
-0
-
82. 匿名 2017/07/03(月) 15:57:49
ルミ・ニーリーってアメリカで人気のブロガーがいるけどその人から取ったのかな?
ブランドコラボしたりモデルしたりブランドから招待されてファッションショーのフロントローに座ったりする女の子+1
-3
-
83. 匿名 2017/07/03(月) 16:08:22
>>82
日本の血が入った人だっけ?+1
-0
-
84. 匿名 2017/07/03(月) 16:15:21
この二人の子供ならまず可哀想にはならないねw
どんな名前でも、マイケルの息子ブランケット(マイケルお気に入りの毛布から名付けた「毛布」くん)やトム・クルーズの「スリ(盗人)」みたく違和感なく生きていけそう。
わりとセレブはキラキラっぽいのいるよね。
+2
-0
-
85. 匿名 2017/07/03(月) 16:23:16
アメリカは16歳になれば親の同意あれば改名できるし、21歳過ぎたら親の同意無しでも改名できるよね。
マイリー・サイラスも本名ディスティニーからマイリーに改名したし、ピンク大好きおばさんがピンクってキラキラネームに変えたってなんかの番組でもやってたな。
裁判所も理由ちゃんとあれば許可出すそうだし、変えたかったら変えるだろうね。
でもセレブの子供だし、むしろ本人は個性で通しそう。+3
-0
-
86. 匿名 2017/07/03(月) 16:29:56
+1
-0
-
87. 匿名 2017/07/03(月) 16:34:38
ジェイZって本名ショーンカーターなんだね。
今検索して初めて知った。
なんかの映画の黒人俳優の役名と同じ名前。
しかもジェイZってジェイゼットって読むんじゃなく、ジェイズィーって読むんだねw
ずっとジェイゼットって思ってたw+2
-4
-
88. 匿名 2017/07/03(月) 18:11:25
この二人が親の時点ですでに勝ち組+5
-0
-
89. 匿名 2017/07/03(月) 23:17:09
>>30
トムクルーズ娘のスリは、実際はシュリに近い発音らしいよ。だからこれの場合は、カタカナ表記においてたまたまスリに変換されただけ。
お互いが外国語である以上はまるでピッタリには表記できないこともあり、あくまで近似音で表現するしかないんだけどさ。+0
-0
-
90. 匿名 2017/07/09(日) 11:26:41
>>42
ものすごーくまれで世界でも数件しかないけど一卵性の男女の双子いるよ。その場合DNAは75%の一致。+0
-0
-
91. 匿名 2017/07/15(土) 14:29:28
ベハティのダスティ ローズちゃんも私的にはなかなかキラキラネームだと思う。ローズが先ならまだしっくりくるんだけどなあ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
待望の妊娠を果たし、先日は無事に双子を出産した歌手ビヨンセ。その後ちょっとした問題があるとして入院期間が延びたものの双子の調子は良くなり、今は5歳の長女も含め家族5人で新生活を始めている。そのビヨンセと夫Jay-Zが、双子の名前を決めたと米メディアが大々的に報じた。