-
1. 匿名 2017/06/29(木) 19:58:22
肌が綺麗、もしくは努力して綺麗になった方いますか?オススメの美容法など教えて欲しいですm(_ _)m私は時々ニキビがポツポツできる、鼻だけオイリーの乾燥肌ですが、ここ数日前から生まれて初めて両頬に大量のニキビが発生し、悩んでいます(T_T)化粧で隠してもブツブツで人の目を見て話すのも嫌になってきました。また悩みがある方、一緒に励まし合いましょう(^^)+216
-12
-
2. 匿名 2017/06/29(木) 19:59:18
早寝早起きだよ。2げと+49
-62
-
3. 匿名 2017/06/29(木) 19:59:49
朝、洗顔はぬるま湯のみにしました!
ザラザラがなくなりましたよ♪+233
-41
-
4. 匿名 2017/06/29(木) 19:59:53
残念ながら遺伝
汚肌の私、母も汚肌+385
-14
-
5. 匿名 2017/06/29(木) 20:00:01
まさにいちご鼻で困ってる+383
-11
-
6. 匿名 2017/06/29(木) 20:00:04
フランスに渡米して最先端世界の病院に行くことよ!
ほんとうに!+12
-169
-
7. 匿名 2017/06/29(木) 20:00:08
毎日トマト食べてジョギングをしたらブツブツがなくなった+227
-12
-
8. 匿名 2017/06/29(木) 20:00:18
>>1
わたしも両頬ニキビやばいです、、
治ってはいないんだけど、皮膚科に行ったら少しましになりました
あとは家帰って咲く化粧を落とす+23
-15
-
9. 匿名 2017/06/29(木) 20:00:22
特に何もケアしてないけど、彼氏出来たら肌綺麗になった!+40
-41
-
10. 匿名 2017/06/29(木) 20:00:24
生理前は何をしても肌荒れするので、生理前だから仕方ないとあきらめています。+387
-7
-
11. 匿名 2017/06/29(木) 20:00:26
>>6
病院→美容院+7
-24
-
12. 匿名 2017/06/29(木) 20:00:28
ストレスためない
よく寝る
特に何もしない
学生時代はニキビだらけだったよ
私はストレスが一番肌に来る。+326
-7
-
13. 匿名 2017/06/29(木) 20:00:29
恋をしてダイエットはじめて食生活を見直したら
吹き出物できなくなりました
これマジで。+108
-14
-
14. 匿名 2017/06/29(木) 20:00:52
スキンピールバー+120
-61
-
15. 匿名 2017/06/29(木) 20:00:56
美肌は基礎化粧品やサプリなどに金をかけるより、規則正しい生活して、洗顔などに丁寧に手をかけた方が断然なれやすいらしいよ!+265
-19
-
16. 匿名 2017/06/29(木) 20:01:11
私も知りたいなぁ!
スキンケアに関しては、かなり
色々やってるんだけど
今の時期、白ニキビひどくて……
何が間違ってるのか(´・ω・`)
体質もあるんだろうけど、
皆様のお話聞きたいです+128
-6
-
17. 匿名 2017/06/29(木) 20:01:18
>>6
フランスに渡米?+410
-9
-
18. 匿名 2017/06/29(木) 20:01:20
いちご鼻を治したい
綺麗になった方のお話聞きたいです+185
-7
-
19. 匿名 2017/06/29(木) 20:01:22
特にこだわりは無いですが、
トマトが大好き
快便w
よく寝る
朝はぬるま湯洗顔
って感じです。+173
-14
-
20. 匿名 2017/06/29(木) 20:01:29
肌が綺麗な人と、綺麗になった人は完全に別物
主さんの場合、後者じゃないと参考にならないよ+427
-6
-
21. 匿名 2017/06/29(木) 20:01:40
>>6
フランスに渡米??+167
-8
-
22. 匿名 2017/06/29(木) 20:01:41
ホルモンバランス整える+82
-5
-
23. 匿名 2017/06/29(木) 20:02:02
ピル飲む+49
-33
-
24. 匿名 2017/06/29(木) 20:02:05
豆乳イソフラボンの洗顔フォームと
モイスタージュのさっぱりタイプの化粧水だけ
色々つけるとブツブツができるから+8
-21
-
25. 匿名 2017/06/29(木) 20:02:10
肌が綺麗だと言われますが、
豆乳を飲む、納豆を食べる。(1日1パック)
鶏肉、赤身のお肉、白身魚が好きでよく食べます!
あとは、睡眠で最低7時間は寝ます。
特に化粧水等はしておらず、朝起きたら水洗顔のみです。+220
-36
-
26. 匿名 2017/06/29(木) 20:02:19
>>6
フランスに渡米???+109
-29
-
27. 匿名 2017/06/29(木) 20:02:32
ストレスだよ。お肌の天敵は
お肌にいいこと何をやってもストレスが、
全て奪い取っていく
あれは悪魔だよ。+318
-8
-
28. 匿名 2017/06/29(木) 20:02:36
ビタミンBを意識的に採り始めたら綺麗になった+71
-5
-
29. 匿名 2017/06/29(木) 20:02:50
よく寝る。
肌を甘やかさない。(毎日高い基礎化粧品使ってると不調のときの救済がなくなるという考え方笑)
意外とズボラな方がいいんじゃないかと思ってる。+110
-26
-
30. 匿名 2017/06/29(木) 20:02:56
一日に何回も洗顔をしすぎたり、脂取り紙を使いすぎるのは逆効果だよ!
一日2回きっちり洗顔をして、脂取り紙も使いすぎず、あとは汗をぬぐったり水洗いする程度にして、保湿もしっかりしよう! 水分が足りないから油分で補おうとするのですから!
そして、脂っこいものを食べ過ぎないように気を付けよう!+124
-11
-
31. 匿名 2017/06/29(木) 20:03:01
フランスに渡米ですか。
難しい事を言いますね……
+311
-20
-
32. 匿名 2017/06/29(木) 20:03:06
本当に遺伝によるところが大きいと思う。
タバコ、毎日2時就寝、肉やインスタント食べまくってても吹き出物できなくて美肌な友人はそのお母さんもおばあちゃんも肌綺麗。+377
-6
-
33. 匿名 2017/06/29(木) 20:03:07
>>6
たしかにあなたは最先端の病院に行った方がよいかもしれない+232
-9
-
34. 匿名 2017/06/29(木) 20:03:19
+10
-5
-
35. 匿名 2017/06/29(木) 20:03:19
ども〇〇〇りんくるの洗顔料を毎日夜だけ少ーしづつ使って5年目。鼻の毛穴のコンプレックスが少し解消された+12
-30
-
36. 匿名 2017/06/29(木) 20:03:31
今の季節、顔が痒くて寝てる間に掻いてしまい、真っ赤でブツブツだらけになっています。
皮膚科で貰った飲み薬も塗り薬も気休めなだけ。
季節の変わり目は本当に嫌です。+129
-6
-
37. 匿名 2017/06/29(木) 20:03:46
生まれつき+46
-8
-
38. 匿名 2017/06/29(木) 20:04:42
>>6最先端の病院www+37
-11
-
39. 匿名 2017/06/29(木) 20:04:44
私も汚肌です。
早寝早起き、清潔な寝具、健康的な食事、サプリメント。
スキンケアはもちろんしてるし、皮膚科にも2~3年通ってるけど治りません。
体質だと思って諦めてるけど、綺麗な肌の人が羨ましいです。もう三十路なんだけどな……。辛い+236
-4
-
40. 匿名 2017/06/29(木) 20:04:44
お菓子やめる甘いものやめる
外食やめる
格段によくなりました。
+152
-7
-
41. 匿名 2017/06/29(木) 20:05:00
10代の頃のにぎび跡がうっすら残ってる…
詳しい方、治し方知りませんか?+41
-5
-
42. 匿名 2017/06/29(木) 20:05:06
>>6
渡仏だろw+169
-11
-
43. 匿名 2017/06/29(木) 20:05:12
体質が大きそう+59
-4
-
44. 匿名 2017/06/29(木) 20:05:39
>>6
ねぇ、あなたバカなの?バカなの?+53
-35
-
45. 匿名 2017/06/29(木) 20:05:58
26歳過ぎたら使っていたスキンケア物が合わなくなり、顎まわりに痛いブツブツだらけになりました。皮膚科に通って漢方薬を飲んで皮膚科医のすすめで日本酒を少しだけ入れて半身浴するようにしたら肌が安定してきました。
漢方薬は加味逍遙散
日本酒は純米酒+94
-6
-
46. 匿名 2017/06/29(木) 20:06:01
6の存在感+179
-3
-
47. 匿名 2017/06/29(木) 20:06:19
色白は父似、キメの細かさは母似+15
-13
-
48. 匿名 2017/06/29(木) 20:06:22
顔が濡れたままはよくないってきいたので
タオルで軽くポンポンって感じで水気をふくようになってから肌がきめ細やかになったきがします、!+14
-11
-
49. 匿名 2017/06/29(木) 20:06:55
10時には寝る+69
-3
-
50. 匿名 2017/06/29(木) 20:07:23
キメが細かいらしくきれいだと言われる
でも若い頃に仕事上日焼けしてしまいファンデが伸ばせないほどボロボロになった事あります
とにかく保湿を心がけてマックスファクターの5000円の保湿ジェルを20歳で使ってた+16
-12
-
51. 匿名 2017/06/29(木) 20:07:25
昨日レーザー照射しました 何年も高いシミ美容液使って効果得られず・・・が
10日間ひっどーい状態のダウンタイムがあるけどその後のお肌は綺麗です!
というわけで 高いシミ美容液<<<<レーザー一発 です!!!+98
-6
-
52. 匿名 2017/06/29(木) 20:07:27
定期的にトライ 笑+4
-0
-
53. 匿名 2017/06/29(木) 20:07:30
10年くらい、謎の大量吹き出物で悩み色々試してきました。
たぶんここに書かれた事ほとんどやりました。
結局、重度の食物アレルギーでした。
遅延型といって24時間後とかに反応が出るタイプの。
ネットで簡易検査キットが売ってました。+108
-2
-
54. 匿名 2017/06/29(木) 20:08:19
>>6
訂正します。
フランスに渡仏し、最先端の美容院に行くことです。
シャンゼリーゼ通りなど。+4
-72
-
55. 匿名 2017/06/29(木) 20:09:43
>>52です。
真面目に間違った+20
-0
-
56. 匿名 2017/06/29(木) 20:10:25
腹式呼吸で横隔膜を鍛える
自律神経が整い、皮膚が健康になります。+62
-2
-
57. 匿名 2017/06/29(木) 20:10:34
おでこに小さい肌色のポツポツが24歳くらいから常時あった
それがスキンケアをシンプル(洗顔、化粧水たっぷり、保湿バームのみ)にしてメイクも全て石鹸で落ちるものに変えたらポツポツが消えたよ!
もともとがっつりメイクではなかったけどスキンケアはかなり凝ってて高い美容液10種類くらい使ったりしていたけどその頃より今の方が絶対綺麗
生活習慣は特に変わってないから自分にはこのメイクあるいはスキンケアがあってるみたい+65
-2
-
58. 匿名 2017/06/29(木) 20:11:11
最先端世界は極東のJAPAN+8
-6
-
59. 匿名 2017/06/29(木) 20:11:17
肌綺麗と褒められることが多いです。
もともとはズボラが理由ですが朝は洗顔なしの拭き取りのみです。
週末だけ朝洗顔する。
賛否あると思うけど私にはこれが合ってるのかなぁと…。合う合わないも大事ですね。
+57
-11
-
60. 匿名 2017/06/29(木) 20:11:34
肌が綺麗な人にはわからないかもしれないけど、本当にこれ体質!!遺伝!!
うちは母、姉、私とニキビの出やすいクレーター肌です。
母と姉も私も早寝早起きでお菓子等の間食もなし、タバコもなし!不潔な環境で暮らしてるわけでは決してありません。
もうやだーーーーーー!!!+178
-3
-
61. 匿名 2017/06/29(木) 20:12:04
即効性はないけど食事を見直すよ良いよ
私は玄米に替えたら綺麗になってきた+36
-2
-
62. 匿名 2017/06/29(木) 20:13:30
>>6
フランスに渡米は2chの有名なコピペネタでしょ?
高学歴のふりをしてスレ立てた奴が書いてバレて煽られまくって有名になったっていう+87
-3
-
63. 匿名 2017/06/29(木) 20:13:31
>>60
遺伝が占める部分はもちろん大きいけどそれを少しでも改善するにはどうしたらいいかって話なのでは?
資生堂のいつかの宣伝文句、運命よりも美しく、みたいな+26
-2
-
64. 匿名 2017/06/29(木) 20:13:37
私も酷かった…
色々試しましたが無職期間が一番お肌綺麗でした!ストレスは良くないって事ですかね。
今は、ネットで見かけたのですが蜂蜜に粗塩を混ぜてお肌をマッサージしてます。
凄くすべすべしっとりなります。
刺激が強そうなので週に1回です。
蜂蜜も粗塩も余ったら料理に使えるので気軽に始めれますよ(๑˃̵ᴗ˂̵)+60
-7
-
65. 匿名 2017/06/29(木) 20:14:47
>>6
恥の上乗せ。
フランスに渡仏ー。渡仏だけでOK。
アジア人は相手にしてもらうまで時間がかかるよ。ストレスでまた、ボロボロよ。+80
-7
-
66. 匿名 2017/06/29(木) 20:14:49
極端な食事制限のダイエットはせず、ジムに通って食べたいもの食べてストレス溜めない生活を始めたら肌荒れなくなった。
やっぱりストレスって体内もそうだけど肌にも大敵なんだよね+29
-0
-
67. 匿名 2017/06/29(木) 20:14:59
昔から綺麗と言われます。
・クレンジングはオイルでしっかり落とし、すぐに保湿する
・化粧水の後、保湿クリームかジェルでしっかり保湿する
・出かける場合、保湿後すぐに化粧に取り掛かる
・日焼け止めは必須
・化粧の際、BBクリームだけだと厚いため下地や保湿クリームを足して微調整し、自分に合ったテクスチャーにする
・仕事の後デートなど出かける場合、一旦帰宅する余裕があればクレンジングして化粧し直す
・結構を良くする(私の場合、毎週ジョギング、お風呂、サウナです)
・睡眠は平日6時間以上、休日8時間以上
+23
-36
-
68. 匿名 2017/06/29(木) 20:16:34
遺伝だろうねー
うちのおかんタバコスパスパ吸うけど年齢のわりには肌キレイよ
私は中高と顔とかに何かを塗るのが嫌いで、ただ洗顔するだけだったけどキレイなほうよ
20頃からは基本的なスキンケアはするようにしてるけど
+66
-4
-
69. 匿名 2017/06/29(木) 20:16:48
フランスに渡米wwwwww
ガルちゃんってほんとに色んな人がいるよね。+48
-6
-
70. 匿名 2017/06/29(木) 20:16:48
>>63
もともとの汚肌から改善された方はぜひお聞きしたいです。
40くらいになると収まる、って母は言いますが肌にはシミ跡があります……+24
-0
-
71. 匿名 2017/06/29(木) 20:17:03
フェイスラインの吹き出物に10年悩んでいたのですが、
朝の洗顔を水かぬるま湯。
濡れた顔にワセリンをつけてから日焼け止めを塗りメイク。
夜は石鹸で洗顔。
肌の弱っている時は濡れた顔にワセリン。
調子のいい時はパックをして、最後にワセリンを少しつけます。
食べ物は納豆か豆乳をどちらか必ず食べていました。
これで吹き出物ができなくなり5年くらい経ちました。
この生活にする前は朝晩洗顔フォームで顔を洗っていたので、顔の洗いすぎでできる乾燥ニキビだったようです。+12
-8
-
72. 匿名 2017/06/29(木) 20:17:58
朝、夜水だけ洗顔
洗顔料は使わず
肌荒れみるみるうちによくなった+10
-6
-
73. 匿名 2017/06/29(木) 20:18:37
>>67補足
よく食べるのは、白米(もち麦入)、納豆、味噌汁、ササミを使った料理
飲み物は、基本お茶、時々ココアや牛乳を飲みます+10
-4
-
74. 匿名 2017/06/29(木) 20:18:47
化粧水のあと乳液ではなくホホバオイルを使うようにしたら顎まわりの吹き出物が出なくなりました。+25
-0
-
75. 匿名 2017/06/29(木) 20:18:48
>>1
ニキビは皮膚科が一番+30
-2
-
76. 匿名 2017/06/29(木) 20:19:15
オイルクレンジングは油だから、乾燥肌の人はカサカサなっちゃうよー
ニキビあるから乾燥イコールじゃないから肌ちゃんとみなきゃだよ!
『オイル』クレンジングは『老いる』んだって。+19
-32
-
77. 匿名 2017/06/29(木) 20:20:37
毎日顔洗いなよ+1
-15
-
78. 匿名 2017/06/29(木) 20:21:18
頬の毛穴が常にブツブツ開きっぱなしでミカンみたいな顔なんだけどどうすれば毛穴綺麗に引き締まりますか?+185
-8
-
79. 匿名 2017/06/29(木) 20:21:20
知人がスムージー生活を始めてから肌が綺麗になった。
一度作るのをみた事があるけど、小松菜、リンゴ、人参も生のまま皮ごと入れてミキシング。
栄養価も高くなるし、体に吸収されやすいから良いんだと。
アラフォーなのに本当に肌が綺麗。+70
-0
-
80. 匿名 2017/06/29(木) 20:21:23
若干トピズレでごめん
これからの時期というかもう既にだけど、ニキビ跡は日差しから守ってね。夜寝る前にはビタミンC誘導体入りのスキンケアを塗り込んで朝はそれをちゃんと落とす。できたてのニキビ跡は綺麗になるよ+46
-0
-
81. 匿名 2017/06/29(木) 20:21:31
洗顔すると白い角栓みたいなのが出てくるからいつも取ってたんだけど、頑張って泡立てて肌に触れないように洗って白い角栓はほっといたら本当に自然になくなるから耐えるしかない
肌はすぐによくならないって言うのを実感した+79
-3
-
82. 匿名 2017/06/29(木) 20:22:02
おでこの肌色のプツプツは
血流の滞りによる老廃物などが溜まったものなので頭と首のリンパマッサージ、あとは肩凝りを解消すると良くなりますよ
腕をあげたり振ったりして肩を柔らかくストレッチするだけで半分位減りました!
まだまだ持続中です+53
-0
-
83. 匿名 2017/06/29(木) 20:22:32
>>70
んー、でも「年を取る」って大きいと思う。私は30まで本当にいろんなとこから何か出て来そうな汚い肌で何やってもダメだったけど、40超えたら何しなくても何も出ない見事な安定っぷり。
石けんはいいよ。ファンデのスポンジを洗顔料と石けんで洗い比べた時、洗顔料の落ちなさ加減に驚いた。まあその分、石けんは保湿必須だね。
+33
-1
-
84. 匿名 2017/06/29(木) 20:23:10
糖質制限。
朝と夜の顔パック毎日!
パック始めて2週間ちょい経つけど
キレイになったし化粧ノリが良い!
でも生理前はやっぱりニキビは
ちょいちょい出来ちゃう+13
-5
-
85. 匿名 2017/06/29(木) 20:23:11
美容部員の人はクレンジングが何より大切って言います。私は拭きとりやクレンジングフォームは全く駄目で、ブツブツが出来たりヒリヒリしたりでかなり悩みましたけど、結局流すタイプのオイルで落ちつきました。自分に合ったクレンジングを探してみてください。
あとはやっぱり睡眠ですね。最低7時間。+36
-1
-
86. 匿名 2017/06/29(木) 20:23:40
オイルのオススメはあまり信用できないよね
合う人もいれば合わずに吹き出物たくさん出ちゃう人もいるし。
私自身もオイルはあれこれ手出せないでいる+27
-7
-
87. 匿名 2017/06/29(木) 20:23:50
>>78
エステ通って、自宅でもピーリングしたり+4
-2
-
88. 匿名 2017/06/29(木) 20:24:18
湯船にゆっくりつかって、汗をかく。
22時には就寝。7時間寝る。
お菓子食べない。
必ずメイクは落として寝る。
20代前半にこれきっちり2年間してたら、肌きれいになったよ。+34
-4
-
89. 匿名 2017/06/29(木) 20:24:30
>>54
しゃんぜりーぜ 笑
シャンゼリゼだよ+25
-3
-
90. 匿名 2017/06/29(木) 20:24:38
肌に関して無頓着で、安い洗顔料で洗う程度でしたが肌は昔から褒められてました
高校の時も肌きれいだねーってじーっと見られたり、アラフォーの今でも同世代の人から肌きれいと言われます
色白でもあります。生理の時はより一層白くなるというか顔色が悪くなるw蒼白?生理痛が酷いので…
美容員さんにも肌が強いと言われました。やはり体質なのかな
ストレスも多いですがたまーに吹き出物出来る時期はありましたがビタミン剤など服用していれば治りました。
ハリ、水分も平均でした
数千円もする高い洗顔料や乳液は一切使ってません、1000円以下のプチプラです
ただ、目のクマが目立ちやすいのでクマ対策にコンシーラーは塗ってます
あとシミが気になる箇所にもちょっと塗ってます
これ以上シミは増やしたくないので日に当たる日はSPF50の日焼け止め必ず塗ってます
冬は乾燥しやすいので保湿成分が高いのを使ってますよ
+10
-25
-
91. 匿名 2017/06/29(木) 20:25:05
私は月1皮膚科に行き、飲み薬を飲んでます。
ずっと悩んでたニキビ肌が今は綺麗な肌になりました。薬代も高くないし♩
+26
-1
-
92. 匿名 2017/06/29(木) 20:25:27
いじくり過ぎない+45
-1
-
93. 匿名 2017/06/29(木) 20:25:37
顔に痒くない湿疹がたくさんできて、
皮膚科でも老化の一種、
治りませんと言われました。
保湿を徹底したら綺麗に
治りました。
たかが保湿、されど保湿
+61
-1
-
94. 匿名 2017/06/29(木) 20:26:18
肌荒れてる人はピーリングはダメ、絶対!肌虐めてるだけ!+38
-1
-
95. 匿名 2017/06/29(木) 20:26:31
毛穴の開きは、毛穴のタルミもある。
エステか美容クリニックがいい。
レーザー当てたら毛穴ひきしまって、頬全体がリフトアップしたよ。オススメ+30
-1
-
96. 匿名 2017/06/29(木) 20:26:50
最近洗顔を変えて肌が数日で変わったと実感出来た!妹におでこ綺麗になったねって言われた( ;∀;)生理前だったのに!
ニキビや吹き出物がとにかく出来やすく、赤みも出やすいので頑張ってキープできるよう頑張りたい。+20
-2
-
97. 匿名 2017/06/29(木) 20:27:11
どくだみ茶
解毒と利尿作用がある
飲んだあとは水飲まないと脱水になるかも
+28
-3
-
98. 匿名 2017/06/29(木) 20:27:48
POLAのAPEXのクレンジングと洗顔クリームにしたら肌が綺麗と褒められるようになった。洗顔てほんとに大事なんだと思い知らされた。しかし、高い~!+19
-2
-
99. 匿名 2017/06/29(木) 20:29:44
グリーンピールやりました。シミやくすみ ニキビなくなりました。+4
-3
-
100. 匿名 2017/06/29(木) 20:30:03
スキンピールバー、私も買おうか悩んでます。
美容皮膚科に通っていますが、看護師さんにニキビ跡とニキビ、くすみを相談したらお勧めされました。
使っている方いますか?+21
-2
-
101. 匿名 2017/06/29(木) 20:32:42
ピル!生理不順で飲んでるけど全く吹き出物できなくなった。マーベロンだと特に肌の水分量も増えるから完璧です。+16
-0
-
102. 匿名 2017/06/29(木) 20:32:42
あたし中学の時は見た目イボガエルみたいにブツブツ大量のニキビありました。
今28ですがニキビ跡もなく肌が綺麗だとよく言って頂けます。野菜も嫌いで滅多に食べないしたばこも吸いますが。+14
-13
-
103. 匿名 2017/06/29(木) 20:33:28
今まではファンケルのオイルと洗顔料でダブル洗顔してましたが、常に吹き出ものがありました。
最近シュウウエムラのクレンジングのみを使い、夜はダブル洗顔なし、朝もぬるま湯洗顔にしたら、吹き出ものがなおりました!
鼻の毛穴もなくなり、やはり質の高いクレンジングを使うこと、洗いすぎないことが大切だと思い知らされました。
ビタミンC.E.漢方も飲んで、数年前より格段に肌はきれいになってます(๑′ᴗ‵๑)+36
-1
-
104. 匿名 2017/06/29(木) 20:33:37
酒さの人に伝えたいんだけど、日本の皮膚科はまだ患者数が少ないのもあって欧米に比べると遅れてるらしくてなかなか皮膚科が当てにならなかったりすると思う
私は皮膚科に行っても良くならなかったから、ネットで調べたらロゼックスゲルが良いって見て個人輸入して良くなった
不安な人は信用できる医者に相談した方がいいと思う
私が効果を感じられたのは2週間過ぎくらい
最長3週間くらいで効果を感じられるらしいから、最低でも3週間使った方がいいよ+31
-0
-
105. 匿名 2017/06/29(木) 20:35:22
元汚肌から美肌まではいかないけど
普通肌にまではした私の結論は
ニキビ・赤ら顔→相澤皮膚科
その他→美容皮膚科(一般皮膚科も真面目にやってる所)
+11
-1
-
106. 匿名 2017/06/29(木) 20:37:10
ジャイアント白田も暴食して喫煙者だったのに(今はどうか知らないけど)超色白美肌だったしね~。
今ではいつもは少食らしいが、酒は飲みまくるらしいが、それでも今も年齢の割には肌キレイなんじゃ?+34
-2
-
107. 匿名 2017/06/29(木) 20:37:48
小学生の時からオイリーで、大量の細かいニキビに悩まされてきました。その事でよく男子にいじめられる位;
でも自分に合った基礎化粧品、規則正しい生活でかなり綺麗な肌になりましたよ。洗顔には無添加の石鹸を使ってます。
お化粧されるなら、化粧落としを一番良いものにしてみては。+18
-1
-
108. 匿名 2017/06/29(木) 20:39:19
パフやブラシも清潔にしてますか?+13
-0
-
109. 匿名 2017/06/29(木) 20:41:40
>>108
してます。涙+31
-2
-
110. 匿名 2017/06/29(木) 20:41:50
肌きれいな人
お菓子(白砂糖)あまり摂取しませんか??
お菓子スイーツ食べるようになってシミ増えた・・30代+7
-6
-
111. 匿名 2017/06/29(木) 20:43:50
既出かもですが、
トマトジュースすごいですよ!!
ダイエット目的で飲んでたけど、
肌がつるっつるになりました!!
レンチンして、オリーブオイル入れて効果倍増!+41
-4
-
112. 匿名 2017/06/29(木) 20:44:14
私は漢方効いたよ。
合うものを調べてみては?+7
-1
-
113. 匿名 2017/06/29(木) 20:46:01
基本を丁寧にする、で私はかなり肌が改善しました。
今までは化粧水(浸透しない内に)美容液(肌の上で化粧水と混ざる)、その上から乳液→結果的に肌の上で全てぬるついたままの状態。
そこから、
化粧水、美容液、乳液とアイテムは変えずに、それぞれに時間をかけてハンドプレスで浸透させたら、あっという間にモチモチのお肌になりました。
私のは、あまりにひどすぎて参考にならないかもしれないけど、丁寧に時間をかけるだけでいいので、試してみてください。+47
-0
-
114. 匿名 2017/06/29(木) 20:49:49
酵素洗顔をしたらざらつきはなくなりました♪+6
-0
-
115. 匿名 2017/06/29(木) 20:50:56
>>111
トマトジュースいいみたいですよね。
私もそれを聞いて、きのうから飲んでます。効果はどう出るかまだわかりませんが、、+20
-0
-
116. 匿名 2017/06/29(木) 20:51:27
ピル飲んでた時はニキビが全然できなかったのに、やめたら顎にできるようになった・・・やっぱホルモンバランスがおかしくなっちゃったのかな。地道に治します。+22
-2
-
117. 匿名 2017/06/29(木) 20:53:12
やっぱ、トマト!+18
-1
-
118. 匿名 2017/06/29(木) 20:57:28
肌トラブルが一切なくなって15年くらいたちます。
それまでは鼻横や頰になにかしら出来ていました。
色々試してみて、最後は拭き取りクレンジングに落ちつきました。拭き取りは肌を擦り刺激するといわれる一方でかなりしっかり汚れを落とせる利点も。
今のところ、拭き取り→洗顔→たっぷり保湿
でかなりハリがあります!吹き出物系ゼロ。
でもシワとか早いかな、、、まだ感じませんが
少なくとも悩みは減り、楽なので私には向いてます!きっと賛否両論ある方法と思いますが。+9
-2
-
119. 匿名 2017/06/29(木) 20:57:52
ほっぺたに急に出来たということは、ニキビが繰り返し出来るオイリー肌ではないから、 ストレスとかの一時的なものだと思う。皮膚科で飲み薬もらった方がいいかもよ。 それか、何か ダニとか 日光とか 被れた原因があるかもだから 皮膚科へGO+19
-0
-
120. 匿名 2017/06/29(木) 20:59:58
皮膚科
ほんと皮膚科行ったあと、よく
何使ってるの?ってよく聞かれるようになった+26
-1
-
121. 匿名 2017/06/29(木) 21:00:18
ニキビと毛穴黒ずみとくすみ、凸凹ザラザラ肌で悩んでたけど
運動、半身浴、野菜たっぷり、便通改善、脂が多い肉控える、腹7分目、玄米、セラミド、シリカ摂取、ビオチンとビタミンC摂取とか
色々やったらきれいにツルツルピカピカになって肌だけ褒められるようになったけど何が効いたのか分からず悩んでる+20
-1
-
122. 匿名 2017/06/29(木) 21:02:30
私も同じようなトピ申請したところです。゚(゚´ω`゚)゚。
最近肌荒れが本当に酷い。
オイリーが悪化してニキビと毛穴も悪化。
何してもどうにもなりません。
ついにダイアン35という女体化?にも使われるピルを服用しはじめました!
効かなかったら死んでもいいレベル。+15
-0
-
123. 匿名 2017/06/29(木) 21:03:24
鼻周辺が真っ赤!!+13
-2
-
124. 匿名 2017/06/29(木) 21:04:04
>>116
何の種類を飲まれていましたか?+5
-1
-
125. 匿名 2017/06/29(木) 21:04:52
薄暗いところだとまだいい。
太陽の下で鏡みたら肌が汚すぎてドン引きする。
え?これ人間なの?+79
-0
-
126. 匿名 2017/06/29(木) 21:05:59
生理直後から数日だけ綺麗になります
それ以外の時期はボロボロです
なお生活習慣は両者で変わりありません
ホルモンバランスで綺麗かどうかが決まります+29
-0
-
127. 匿名 2017/06/29(木) 21:06:36
>>78
私これ+ニキビ大量
死にたい+14
-1
-
128. 匿名 2017/06/29(木) 21:08:01
生理、昔はそんなに荒れなかったのにここ1〜2年で毎回あれまくって大変。
生理であれてるときはどうしてますか?
+4
-1
-
129. 匿名 2017/06/29(木) 21:08:27
人生で肌キレイと一度も言われたことがない。+71
-1
-
130. 匿名 2017/06/29(木) 21:08:35
とりあえずアマゾンでトマトジュースポチりました+11
-0
-
131. 匿名 2017/06/29(木) 21:09:59
汚肌ではないけど、若いときからツヤが全くない肌でしたが
洗顔を無添加石鹸に変えてから27歳にしてはじめてツヤを感じました
今は頬の毛穴が目立たなくなればいいなーと模索中
+17
-0
-
132. 匿名 2017/06/29(木) 21:10:57
肌荒れしてピル、使い始めたら余計に荒れた経験あり。
マーベロンもヤーズもダメでした…
そういう方いますか?
ピルでだめってことはホルモンバランスが原因ではないのかしら+23
-1
-
133. 匿名 2017/06/29(木) 21:10:57
肌荒れが凄かった頃は「とにかく洗顔して汚れを落とさなきゃっ」てクレンジング1回、洗顔料で2回で洗ってました。顔がキュッキュッってするくらい。でもいっこうに肌荒れは治らず。
そしてある日「洗いすぎでは?」と思い、化粧品を落とす為クレンジングだけにして、朝もぬるま湯で2、3回ササッと洗うだけにしてみたらみるみる肌荒れが治りました!洗わないと吹き出物できるかなと心配だったけど吹き出物も出来ません。適度な油分って大切なんだなーと思いました。+33
-0
-
134. 匿名 2017/06/29(木) 21:16:31
>>89
など。もジワジワくるね…(笑)+4
-0
-
135. 匿名 2017/06/29(木) 21:16:58
少し前に荒れてしまってひどかったのですが、「化粧をしない、たくさん寝る、ストレスに思っていたことが終わった」という状況で一気に肌が整いました。
ベースメイク不要な肌を目指しています。+15
-0
-
136. 匿名 2017/06/29(木) 21:18:13
睡眠のゴールデンタイムは22時~翌2時と言われるけど、関係ないらしいね。
テレビで医者が言ってたけど、その人の生活サイクルの中である程度決まった時間帯にまとまった時間しっかり眠ることが大事なんだって。
時間は6~8時間って言ってたかな。
寝溜めや断続的睡眠はよくないと。
私は昼から出勤が多くて寝るのは3~10時とかだけど、肌は安定してるよ。+51
-2
-
137. 匿名 2017/06/29(木) 21:18:23
肌トラブルもない20代独身の時は お金も自由に使えたし 1万もする洗顔料を使っていた
結婚してカサカサになった子持ちの今は 自由なお金もほとんどなくドラッグストアで買った何百円の洗顔料使ってる
ほんとうは逆だよね(^_^;)+25
-5
-
138. 匿名 2017/06/29(木) 21:19:11
元々は綺麗な方だったのに、夜勤ありの仕事始めて食生活も適当にしてたら、ニキビが増えちゃいました。
夜勤なしの仕事に変えて、なるべく手作りするようにしたら戻りました!
生活習慣は大切!+18
-1
-
139. 匿名 2017/06/29(木) 21:21:52
ビニール肌で超油田、ニキビは赤黄白黒コンプリートで顔中どころか首肩背中まで出てた。
顔は擦らないケアを徹底して、保湿しっかり、ピーリング厳禁
食物繊維と水分とビオフェルミン飲んで整腸
バキバキに凝ってた首肩背中の凝りを治して、血液中に老廃物を溜めない。
だんだんでっかくて痛いニキビができなくなって、炎症もしなくなって、今は油田との戦い。でも目立つニキビができなくなっただけでよしとしている。
よく言われるストレスやホルモンバランス、食事と睡眠以外で効果があったやつが↑。
漢方も効くけど、診立てが上手な人に選んでもらわないと効かないからそこが難点。+32
-1
-
140. 匿名 2017/06/29(木) 21:22:36
>>78
私は毛穴トラブルにはローズヒップオイルが効きましたよ
こだわると高いけど、無印でお手頃価格のやつ売ってます。私は無印のしか使ったことないです
お風呂上がりのケアで、薄く伸ばしてから化粧水です
使い始めた当初、適量が分からず塗りすぎていてら私は白ニキビになったので気をつけてください
光毒性は無いとされていますが、念のため朝の使用は控えています
ローズヒップティーも毎日飲んでますが、毛穴も調子いいし肌のトーンも少し明るくなったような気がします+15
-0
-
141. 匿名 2017/06/29(木) 21:22:42
元超絶汚肌でした。
ニキビは常にどこかにあるし油出て毛穴開きまくりのオマケにアトピーもあり
誰にもすっぴん見せられないぐらい肌に自信ありませんでしたが
生理周期が整い出したのと、スキンケアからファンデまで一式変えて
毎日ハトムギ茶飲むようにして快便生活、2年
今ではお肌ツヤツヤのプリプリで肌綺麗と言われる程まで回復しました!
生理不順と便秘改善するだけでも変わると思う+33
-1
-
142. 匿名 2017/06/29(木) 21:23:05
>>132
私も荒れたよ!
でも生理不順だったし、漢方が効いた。+0
-0
-
143. 匿名 2017/06/29(木) 21:23:34
>>122
洗顔ってどうしてますか?
洗いすぎると、逆にオイリーになると聞いたことがあります。
肌には程よい油分が必要で、なくなってしまうと油分を補おうとして油が過剰に出てしまうとか。
あと、気にしすぎたり、肌荒れを隠そうと化粧を厚く塗るのも肌荒れを悪化させてしまうので、放っておくのがいいですよ。+4
-0
-
144. 匿名 2017/06/29(木) 21:24:39
>>6
2ちゃんのノリ古いから辞めなよーっと思ったら
結構皆さん食いついてるのね、フランスに渡米
+18
-2
-
145. 匿名 2017/06/29(木) 21:26:09
お通じが良いと、肌も綺麗になってくると思います。
腸活も大事だと思います。+18
-1
-
146. 匿名 2017/06/29(木) 21:26:51
くすみとシミソバカスコンプ
今、レーザー通い始めたが、かなり効果を感じてわくわくしています。5回コースの治療
5、6年前にも別の病院行ったけどあまり効果かんじなかったが、レーザーもどんどん改良されてるんですね!今回のは1回目から目に見えた変化がありました+12
-0
-
147. 匿名 2017/06/29(木) 21:28:28
>>146
なんていうレーザーですか?
良かったら教えてください。
わたしはライムライトが気になってます。+10
-2
-
148. 匿名 2017/06/29(木) 21:32:08
>>78汚れをまず落とそう!日頃定期的に運動されてますか?発汗し代謝を良くして、タオルを濡らしてレンジでちょっと温めたのを顔全部に乗せて五分程おいて毛穴を開かせて、クリームクレンジングで丁寧にメイクオフしてください。スキンケアはリフトアップがあるもの、ハリがあるものを使用してみてください。1ヶ月もあれば変わると思います。+5
-1
-
149. 匿名 2017/06/29(木) 21:33:53
ニキビ肌でしたがファンケルの化粧水と乳液を使い続けたら、肌の体質が変わったのか肌が綺麗になって今は他のメーカーの使ってますがお肌綺麗です(*´∀`)
デパコスなど買いに行く時に社交辞令かもしれませんが必ずBAさんにお肌ツルッツルですね!って褒められます(^^)
今はココナッツオイルなどのエッセンシャルオイルでメイクを落とし&洗顔して、無添加もしくは低刺激のスキンケア使ってます、安いやつです(笑)
お風呂はいった時に洗顔しながらツボ押ししたりセルフコルギして(肌は絶対こすらない)、ベロ回し体操を左右10回ずつ、親指を口の中に入れて肌を掴む?ようにして上下に揺らす(詳しくは本が出てます)
シャンプーの時に頭皮を揉みまくる
あと寝る前と朝に五分間でもいいので運動してます
私は体幹トレーニングと美脚ストレッチと肩甲骨ほぐしとチベット体操っていうのやってます。全部で十分かからないです。
あと毎日豆乳とビタミン剤も飲んでます
長くなってごめんなさい
+16
-0
-
150. 匿名 2017/06/29(木) 21:35:25
あー、あと顔の脱毛も効果抜群にありますよ+1
-1
-
151. 匿名 2017/06/29(木) 21:39:26
肌荒れしてピル、使い始めたら余計に荒れた経験あり。
マーベロンもヤーズもダメでした…
そういう方いますか?
ピルでだめってことはホルモンバランスが原因ではないのかしら+6
-0
-
152. 匿名 2017/06/29(木) 21:40:20
梅雨が始まって油断しがちだけど紫外線対策はぬかりなく!
天気が悪くても日焼け止めは必須ですよ!+15
-0
-
153. 匿名 2017/06/29(木) 21:43:21
私も皮膚科受診をお勧めします。自己流でやっても下手したら悪化するよ。
学生時代はニキビとは無縁で生きてきたのですが成人してから吹き出物ができるようになりました。そして皮膚科を受診。先生のアドバイスは生活習慣や食生活はもちろん、
クレンジングはオイル→ジェルに。
洗顔はフォーム→低刺激性の石鹸に。
化粧水は低刺激性に。
これに変えてからだいぶ肌が落ち着きました。
+18
-0
-
154. 匿名 2017/06/29(木) 21:44:12
はいっ!
34年生きてきて
にきびほとんどできたことない
チョコを大量にたべた時にできたことある
小さい頃から野菜好き、
野菜、おかずすこしのご飯の生活
お菓子ジュースは親が買ってくれなくて食べる習慣ありません
でも乾燥肌だったので小さい頃から気を使ってきましたー
あとファンデをそんなにぬりません
+12
-5
-
155. 匿名 2017/06/29(木) 21:56:59
フランスに渡米とかネタ古すぎなのに釣られんなよお前ら+14
-9
-
156. 匿名 2017/06/29(木) 22:03:44
顔脱毛気になります
フォトフェイシャル的な効果があるということでしょうか?
最近ケノン買いましたが、医療ほどでなくても効果あるといいなぁ…+7
-3
-
157. 匿名 2017/06/29(木) 22:05:17
トマトジュース、最近続けてる!
そういえば荒れづらくなったかも!
甘酒みたく売り切れないといいけど…+13
-0
-
158. 匿名 2017/06/29(木) 22:07:51
肌がボロボロで色々試しました!
高い化粧品使ったり必ず化粧水乳液パックは
毎日して、皮膚科でピーリングもしてたけど
お手入れが面倒くさくなって、なにもしなくなって
から肌トラブルがなくなり周りに褒められるように
なりました!やっぱりやりすぎは良くない!+7
-1
-
159. 匿名 2017/06/29(木) 22:11:41
肌は綺麗です。
ブスですけどね。
色も白いしキメも細かいです。
貧乏で、すこしデブですけどね。
42歳だけど肌だけ白くてフワフワです。
メイクはBBだけ
メイクおとしはせっけん
化粧水乳液なんもしません
何もしないから綺麗なんじゃなくて
もともとの肌が綺麗だからしないだけ
あと、ブスで貧乏だったら肌がきれいだろうがなんだろうが意味ないよね
知ってる
+18
-15
-
160. 匿名 2017/06/29(木) 22:15:50
>>78美容皮膚科でI2PLっていレーザー照射してもらうとか
今の時期はお薦めしないけど+5
-1
-
161. 匿名 2017/06/29(木) 22:19:16
朝は水で洗うのみで夜は半身浴して毛穴が開いてからクレンジング、洗顔を丁寧に行う‼️
保湿は大事なので安い化粧水を冷蔵庫に冷やして毎日、ローションパックして、保湿力の高い美容液や化粧水などを使ってます(*゚∀゚*)+3
-4
-
162. 匿名 2017/06/29(木) 22:20:51
10代の頃は顔全体に広がるニキビに悩んでニキビに効きそうなスキンケアは多少高くても片っ端かは試してました。でも肌って慣れるから最初は効いても慣れるとすぐにまた戻っちゃうんですよね…。
そこで肌断食をしましたら、暫くは効果も出ないしむしろ悪化するんですが慣れると落ち着いてきたんです。(朝はぬるま湯洗顔のみ、夜はクレンジング洗顔のみ。)
肌トラブルがかなり落ち着いてから低刺激の化粧水(ちふれ等)で適当スキンケア。
肌が昔より強くなってるなと実感できたので普通のスキンケアに戻しましたけど、今はたまに吹き出物が出来る程度で大きなトラブルはないです。
加齢で落ち着いたというのもあるのでしょうが(^^;
最近は時々、我的美麗日記の(私は赤いパック)を使ってるんですが最近肌キレイと、よく褒められます。こちらのパックまじおすすめ。
あとは毛穴詰まりの汚れをどうにかすべく根気よくセルフエコスチームで頑張ってます(笑)+5
-2
-
163. 匿名 2017/06/29(木) 22:24:30
>>147
あー外出先で名前わすれましたが、2種類を組み合わせたプランのレーザーです
熱々のおでんを顔面にペチペチされてるような感覚のやつです(笑)1回目おわってから肌が明るくなったのと毛穴がしまったのがわかりました!
無数のソバカスが少しでもなくなれば万々歳です+8
-2
-
164. 匿名 2017/06/29(木) 22:24:33
医療脱毛してる所からミラミン買っててシミが改善されたけど、母から「何その肌!シワも増えたし」と言われた
肌こすって赤くなるし乾燥して表面パリパリなるし…誰か改善できた人いますか?+5
-0
-
165. 匿名 2017/06/29(木) 22:29:16
少食にしてお菓子も控えたら毛穴めっちゃ閉じるし、もっちもちのつるっつるになるんだけどご飯が美味しくてなぁ。あんまり外から色々するんじゃなくて、内臓を整えた方が肌綺麗になったりするよ。+49
-1
-
166. 匿名 2017/06/29(木) 22:29:28
子供が生まれてから、強制的に規則正しい生活になり、肌が荒れなくなりました。
あと、頭皮をほぐすようにマッサージすると、血行が良くなり、肌のくすみがとれます^ ^+20
-0
-
167. 匿名 2017/06/29(木) 22:29:54
ほくろとシミを綺麗に取りたい+23
-0
-
168. 匿名 2017/06/29(木) 22:32:00
顔の脱毛は、毛が抜けると毛穴が引き締まるのでニキビができづらくなるんですよ(^^)
毛が生えてるとどうしても毛穴って開きやすいし、毛がある事で詰まりやすくもなります
毛穴の黒ずみも毛が原因な事もあるので脱毛したらくすみもなくなり、ツヤ肌になりましたよ
顔だけなら安いし何回か行けばなくなるのでちゃんとしたエステかできれば医療脱毛をオススメします+32
-2
-
169. 匿名 2017/06/29(木) 22:35:54
フランス渡米の一連のツッコミがじわじわくるwww+6
-7
-
170. 匿名 2017/06/29(木) 22:36:31
>>25さん
それって普段化粧してないって事でOK?
私も肌綺麗だって良く言われるけど、化粧しだしたらやっぱ多少荒れるよ。
化粧しないである程度肌が綺麗なのはアトピーとかで悩んでる人以外普通では…(;・ω・)?
+6
-1
-
171. 匿名 2017/06/29(木) 22:37:49
24歳から26歳まで、壊滅的な肌だった。
赤ニキビが大量に出来て、瞼はただれて、皮は剥けて。
デパートのスキンケア商品もかなり試しました。洗顔料も。多分、月に5万はいってた。
治ることはなかった。
ある時から肌がおかしくなるのは、食生活が関係してるよ。治るまでは、無農薬国産野菜とお肉と魚をシンプルに食べることをオススメする。
肌に合った化粧品でも、表面しか整えてくれない。普段はそれで充分だけど、私みたいになってしまっている人がいたら、食生活の改善を…。
+27
-1
-
172. 匿名 2017/06/29(木) 22:39:33
>>155
じ…純粋にアフォなだけな可能性も…あり
+2
-3
-
173. 匿名 2017/06/29(木) 22:44:22
>>14
私も混合肌ですぐ角質が溜まりやすいのですがこれの緑使うと本当に毛穴のザラつきが取れる‼︎
高い洗顔買うよりも持ちがいいしコレ何年もリピートして使ってます。+3
-1
-
174. 匿名 2017/06/29(木) 22:51:10
出産の為に仕事辞めたら肌綺麗になったわ
化粧もたまにしかせず、早寝早起きしたらにきびも出来なくなった
前までは常にどこかに出来てた+25
-0
-
175. 匿名 2017/06/29(木) 22:51:56
整理不順でピル飲んだら劇的に良くなって、
最近はよく肌キレイですね~って言ってもらえる!
そろそろピル止めようと思ってるけど肌荒れが怖い…+8
-1
-
176. 匿名 2017/06/29(木) 22:58:57
フランスに渡米のせいで何も入ってこない+11
-3
-
177. 匿名 2017/06/29(木) 23:06:40
鶯の糞で顔洗う。+4
-8
-
178. 匿名 2017/06/29(木) 23:10:16
かなり昔、2のつく巨大掲示板で歯の詰め物(金属)をやめたら
何をしても消えなかった赤いニキビが治ったとかってレスを見た事があった。
どうも金属アレルギーを発症してたんじゃないかとその人推測していました+32
-1
-
179. 匿名 2017/06/29(木) 23:11:17
10代後半~20代前半にかけて、ニキビには本当に悩まされました。
チョコレートの食べ過ぎとか、友達に言われるのも辛かった・・・
今は少しだけ跡が残ってしまいましたが、まったくニキビはありません。
年齢的なこともあると思うけど、ピルを飲み始めてから見違えるほどよくなったと思う。
ドクダミ茶と米ぬかは肌つるつるになるし、結構おすすめ!+8
-0
-
180. 匿名 2017/06/29(木) 23:11:40
普段コスメはタールフリーのみ
オイルでメイクオフ2回
朝は水洗顔
心掛けているのは肌を擦らないこととSPF30+++日焼け止め
ディープクレンジングとして、アボカドオイルと塩を混ぜて鼻に伸ばし炭酸水で洗顔
顔と頭部の指圧
多分これでピカピカになるはず
+4
-3
-
181. 匿名 2017/06/29(木) 23:14:18
>>178金属アレルギーが肌にも影響するっていうね+11
-0
-
182. 匿名 2017/06/29(木) 23:16:15
>>180オイルはココナッツオイル100%を使ってます
市販のオイルは荒れます+3
-1
-
183. 匿名 2017/06/29(木) 23:20:18
皮膚科。とにかく皮膚科。保険で美肌を手に入れられるなんて、利用しないと損!!
処方されるローションとかクリーム、めっちゃ安いけど凄く良いよ!+26
-6
-
184. 匿名 2017/06/29(木) 23:20:41
30代だけど遺伝だからか、鼻のポツポツないよ
代わりにソバカスはすごい
若い時、日サロとか行かなきゃよかったと後悔+7
-1
-
185. 匿名 2017/06/29(木) 23:23:19
必要以上にケアしないことかなぁ。
お風呂とか洗顔終わりは必ず水で顔を洗ってる。
+3
-1
-
186. 匿名 2017/06/29(木) 23:23:27
フランスに渡米より、
世界最先端の病院の方がウケるw+8
-2
-
187. 匿名 2017/06/29(木) 23:24:47
最近運動して汗をかくようになったら肌綺麗になってきたよ
目の周りが乾燥してて鼻はザラザラだったけど、だんだん良くなってきてる
ちなみに20代です+8
-0
-
188. 匿名 2017/06/29(木) 23:28:28
地黒なので肌が白い人が羨ましい…。
豆乳、トマトジュース、果物でビタミン摂取、毎日お風呂に浸かるなど、頑張っても美白にはならないのでつらいです。+25
-0
-
189. 匿名 2017/06/29(木) 23:50:27
>>78
まず痩せる+11
-0
-
190. 匿名 2017/06/29(木) 23:50:52
色々洗顔後に塗っても肌の調子がいいと感じないし、それどころか顔がベタついたりニキビが出来たり常にトラブルがあったから思い切って洗顔と拭き取り化粧水だけにしてみたらニキビが減った。
でも最近は肌が慣れてきちゃったからなのか、拭き取り化粧水してしばらくするとベタつく。
多分保湿が足りてないからだよね。でも乳液とか塗ってまた肌トラブルが起きるのも嫌で悩んでる。+2
-0
-
191. 匿名 2017/06/29(木) 23:52:55
とりあえず皮膚科でミノマイシン出してもらって一旦肌をリセット!それでもまだニキビができるのならPMS用のピルを処方してもらう!私はピル飲んで肌が落ちついています?でも、やめたら再発しそうでこわい。一週間に一回、ピールバで角質ケア!スクラブは肌を痛めるからダメ!+3
-1
-
192. 匿名 2017/06/30(金) 00:04:05
クレンジングのいらないファンデーションを使って、あとは高めの石鹸で洗顔する。
3ヶ月続けてやってみ? 劇的にちがうよ+2
-3
-
193. 匿名 2017/06/30(金) 00:06:26
ネタコメに真面目につっこむところがガルちゃんらしい
笑った+3
-0
-
194. 匿名 2017/06/30(金) 00:06:35
フランスって皮膚科で最先端なの?
なんかみょーに、頭の片隅にでてくるんだ、フランスに渡米が!+4
-3
-
195. 匿名 2017/06/30(金) 00:09:57
母親の色白モチ肌を受け継いだんで生まれつきもありますが
果物が大好きで小さい頃から毎日食べていることと
出不精で日光にあまり当たっていないのも美肌を保っている原因だと思います。
もう10年位疲れて化粧落とさず寝ることが週3はあるのに肌が綺麗と褒められます。+7
-8
-
196. 匿名 2017/06/30(金) 00:10:55
ニキビ治療に力を入れている皮膚科に行きました。
クリアタッチとベピオで
きれいになりましたよ。
ただ、乾燥がひどくなりました。
いまは乾燥に悩んでいます( ;∀;)+2
-0
-
197. 匿名 2017/06/30(金) 00:12:56
>>168
ご丁寧にありがとうございます!
顔脱毛って、小鼻もやってもらえるんですか?
小鼻の毛穴が、大きくないのですが黒くて…もしかして毛?!と思ってます(照)
+2
-1
-
198. 匿名 2017/06/30(金) 00:21:09
化粧水と美容液は、重要だそうです!+1
-0
-
199. 匿名 2017/06/30(金) 00:23:34
>>197
あ!姉が、ニキビじゃなくイチゴ鼻で毛穴パックやりまくってたんだけど…角栓は殆どパックについてなかった。角栓じゃなく産毛が取れるから、キレイになってたみたい。色白でムダ毛多い・太い体質の場合、確かに産毛が毛穴で目立っちゃうのはあるかも。+7
-0
-
200. 匿名 2017/06/30(金) 00:32:47
マスクすると白ニキビ、ストレスや汗で赤ニキビと大人になってもニキビができやすい肌ですが『明治きず薬』をコットンパフに数滴落としてニキビを消毒。これを3日程寝る前にすると綺麗に治ります。
当てたところに色が付く(水洗いで落ちる)ので、寝る前がオススメです。
あとは化粧水で保湿→メディカルクリームGを薄く全体に伸ばす→ピジョン薬用ベビーパウダーを毎日寝る前にすると綺麗な肌になりました。
+3
-0
-
201. 匿名 2017/06/30(金) 00:45:22
元から美肌自慢のコメが無ければ、トピが見やすいのに…
10代過ぎてニキビひどい人は、ピルでホルモンバランスの異常が抑えられたら、それで軽くなる可能性高いと思う。レーザーとかピーリングとかは、その後で試す方が無駄がないよ。高濃度ビタミンC化粧水とかは、並行してもいいと思うけど。+30
-0
-
202. 匿名 2017/06/30(金) 01:05:17
はがすパックやめたら
毛穴ボコボコじゃなくなってきて
鼻の黒ずみもなくなってきた+2
-0
-
203. 匿名 2017/06/30(金) 01:05:59
鼻とほっぺがザラザラで白い角栓が浮き出て毛穴開きっぱなしだったけど、毎日朝は手洗い、夜だけ洗顔ブラシを使って優しく洗うようにして最後水で引き締めたらザラザラもなくなり毛穴もかなり小さくなってきた。すぐには結果はでないけど継続だと思う。+13
-0
-
204. 匿名 2017/06/30(金) 01:17:34
体質だと思います。
昼間OL、夜スナックで不規則な生活で、酔っ払って化粧したまま寝たりしてましたが、ニキビで悩んだことはありません。
毛穴は気になるけど。
+3
-18
-
205. 匿名 2017/06/30(金) 01:34:06
>>54
>>6
フランスに渡米してシャンゼリゼの美容院行くわけ?
面白すぎる。
おやすみ〜〜!+2
-11
-
206. 匿名 2017/06/30(金) 01:43:40
やっぱり睡眠。
独身の時の長い夜勤ぶっ続けの時は悲惨なもんだった。タルミも凄かったし。
今は時間も短くなって回数も減ったから若返った。
ほうれい線も薄くなったよ。肌も随分キレイになった。
+10
-0
-
207. 匿名 2017/06/30(金) 02:36:20
綺麗とまでは言えませんが、2年間ニキビだらけだった肌から、生理前にいくつか出来るくらいまでは綺麗になりました
私の場合、生理不順から来ていた肌荒れだったので婦人科に行き漢方を処方して貰い生理不順が治ると肌荒れも落ち着きました
皮膚科の薬は飲み薬以外塗り薬は効きませんでした
敏感性乾燥肌なので朝はぬるま湯で洗うだけ
クレンジングはクリームクレンジングに変える
クレンジングは洗い残しの無いよう、スポンジチーフを使い拭き取る
洗顔は夜のみ、アミノ酸系の洗浄力の弱い物にする
化粧水、保湿クリームはアルコールフリー
生理前のニキビが出来そうになったら毎日コットンパックをする
+7
-0
-
208. 匿名 2017/06/30(金) 03:01:23
>>93
私も同じ症状で皮膚科で同じこと言われました!
今も全然治らなくて鏡見るたびに泣きたくなるくらい凄く悩んでます。
もしまだ見ておられたら何の化粧品を使ったとか、保湿の仕方とか教えて頂きたいです>_<+3
-0
-
209. 匿名 2017/06/30(金) 03:24:22
塩入浴、岩盤浴、ホットヨガ
万年冷え性で身体をあたためるのが目的だったけど、冷え性が治るより先にお肌がツルッツルになりました(o^^o)+20
-0
-
210. 匿名 2017/06/30(金) 03:31:25
肌の赤み、ヒリヒリする感じで長年悩んでましたが、シャンプーとコンディショナー、整髪料を見直したら改善しました
シリコンやアルコール、エタノールなど苦手な成分が多くて炎症を起こしてたみたいです
肌荒れ何やっても治らないという方、シャンプーなど日用品も視野に入れてみてください
あとタオルや服なども+7
-1
-
211. 匿名 2017/06/30(金) 03:42:37
つるつるタマゴ肌みたいな人は完全に遺伝なんだよな…+28
-1
-
212. 匿名 2017/06/30(金) 04:53:22
久々の参考になる良トピ+6
-1
-
213. 匿名 2017/06/30(金) 05:02:18
スギ花粉症ある人はトマト注意らしいよ
同じスギ科だからひどくなるって。
+28
-1
-
214. 匿名 2017/06/30(金) 05:49:20
もともと肌だけは綺麗でほめられるのですが、一時期納豆にはまって毎日納豆を2パックくらい食べてたときはさらにツルツルの肌になっていてビックリしました。
そのうち飽きて食べなくなったらまた前に戻りました。
またやりたいけどなかなか納豆2パックは食べられないな。+9
-9
-
215. 匿名 2017/06/30(金) 06:56:30
スーパーでは売ってないヤクルト400飲んで、ヤクルトの乳酸菌入り基礎化粧品をフルセットで使ったら、ビックリするぐらい綺麗になった!ただヤクルト400はヤクルトレディからしか買えないのと、化粧品の値段が高い。+11
-2
-
216. 匿名 2017/06/30(金) 07:17:27
皮膚科に行って処方された薬&洗顔&髪の毛をつねにまとめて皮膚になるべく当たらないようにしていたら綺麗に治りました。+2
-1
-
217. 匿名 2017/06/30(金) 07:32:08
私もストレスでブツブツたくさんできて悩んでました!ネットでニキビ専門の鍼灸院を見つけて、美容鍼で完治しましたよ!少し高いですがめっちゃ効果ありです!+8
-1
-
218. 匿名 2017/06/30(金) 08:10:03
小学生からニキビがすごくて、大人になってからは代謝が悪い、冷え性、暴飲暴食、便秘、オイリー肌で肌が汚かったけど、便秘解消しただけでもかなり、キレイになったよ。最近は、暴飲暴食もしなくなったし、早く寝るように。たまに、寝不足だと毛穴が目立つから、睡眠大切なんだなて思う。+9
-1
-
219. 匿名 2017/06/30(金) 08:24:50
肌荒れしても気にしないことにした
色々塗ってたけど、化粧水 クリームだけにした
それくらいかな
+1
-1
-
220. 匿名 2017/06/30(金) 08:40:36
色々試しましたけど、だめで、
やはり肌は遺伝と体質だなと思い知らされました。
思いきってフォトフェイシャルしたら劇的に綺麗になってびっくり!日々の努力だけでなんとかできるものでもないのかも+14
-1
-
221. 匿名 2017/06/30(金) 08:59:38
24の時に生理前にニキビができまくる→ニキビ跡にって感じで本当に引きこもりたくなるくらいひどかったけど、夜寝る前に無調整豆乳を200ml飲むのを毎日続けたら2ヶ月くらいで生理前もほとんどニキビできなくなった。
同時にオルビスのニキビ用のスキンケアを使い始めたからどっちが効いたのかはわからない。+8
-1
-
222. 匿名 2017/06/30(金) 09:20:00
もともと脂肌で思春期ニキビに始まり、生理前は顎ニキビ、社会人になってからは夜勤で赤ニキビ(身体にもできた)に悩まされましたが、生活リズムと食事を見直すとだいぶ良くなりました!
夜はきちんと寝る、糖質や脂質を摂りすぎないことと、肌を荒いすぎないようにしたらニキビできなくなりました。
今は朝の洗顔は水だけ、化粧水や乳液はドラッグストアの安いの使っています。目元口元はクリームも使用。肌キレイ!と言われるようになりました!
実際は小鼻横の開いた毛穴やクレーターニキビ痕は閉じないからファンデーションのおかげですが、努力して良かったと思います。+13
-2
-
223. 匿名 2017/06/30(金) 09:21:58
うまれもって肌が丈夫!
スキンケアでかぶれるなんて経験無!
でも、母は超敏感肌で皮膚科通い。
母と共通してることは
肌が白く、シミソバカスができやすいことかな?
スキンケアしっかりしたら肌は変わる!
あと、ストレスためないこと!
睡眠が大事なのはわかるけど
もう何年も4時間くらいしか寝てないから
睡眠不足は関係ないのかも?+1
-17
-
224. 匿名 2017/06/30(金) 09:23:16
当たり前かもしれませんが、顔に触れる枕カバーは毎日洗濯、清潔なものに交換してます。+5
-5
-
225. 匿名 2017/06/30(金) 09:34:09
昔おでこにいっぱいニキビが出来た時に薬局に売ってる台湾のパック(我的美麗)を毎日したら治った!保湿大事!
小さいプツプツに悩まされた時はダブル洗顔するようにしたら消えた、前は汚れが落ちきってなかったんだと実感。クレンジングは良いもの使う 3000円くらいの
あとは甘いもの揚げ物を控えるか減らす野菜や海藻納豆食べる、水飲んで運動や半身浴して血行を良くする+4
-2
-
226. 匿名 2017/06/30(金) 09:43:51
肌は、昔から綺麗と言われるけど
特に何もしてないよ。
なんか、化粧水とかの成分見るとすごいいっぱい書いてあるから、逆に大丈夫?って思って
出来るだけ入ってる成分が少ないの選んだりしてるけど。
ニキビもブツブツも何も無いです。
+1
-17
-
227. 匿名 2017/06/30(金) 10:18:27
中学からひどい顔中ニキビだったけど、20代前半にケミカルピーリング10回通ったらスベスベになった。+2
-3
-
228. 匿名 2017/06/30(金) 10:57:50
昔より肌が綺麗になったと思います。
化粧は、スチームを使ってゆっくり落とす。
スキンケアはパックして、保湿クリーム塗りたくる。
クレンジングをしっかりして、保湿することが1番大事だと思います。
自分である程度やっても改善されない場合は、
美容皮膚科に行くのが1番早いです。
肌は皆さん仰るように遺伝もかなり影響があるので、悩まずにお金かけちゃうのもありだと思います。
+7
-2
-
229. 匿名 2017/06/30(金) 10:58:27
クロロフィル美顔教室!
ほんまにニキビやニキビ跡無くなります!
使っている方いるかな……+3
-2
-
230. 匿名 2017/06/30(金) 11:05:58
社会人になってからシャワーだけの生活が10年くらい続いてたんだけど、ここ最近やっぱり湯船に浸かろう!って思って湯船に浸かる生活に戻したら肌の調子良くなってきたよ!+15
-2
-
231. 匿名 2017/06/30(金) 11:06:55
肌の調子が悪くて、最近、プラセンタのサプリ飲み始めたら、なんとなく調子が良くなった気がする。
化粧のりが良くなった!
ただ、目元の老人性イボがね〜。ハトムギのヨクイニンとか入ってる美容液や、薬飲んでるけどイマイチ効かない。
ので、イボは保険効くし、皮膚科に近いうち行きます。+3
-2
-
232. 匿名 2017/06/30(金) 11:57:07
ぼこぼこのニキビ肌でしたが思い切ってレーザー治療しました。
皮膚科いっても漢方飲んでも改善されなかったのに
数回できれいになってきました。
かなり高いけど、肌のせいで常にモヤモヤしてた気持ちが晴れました。+9
-2
-
233. 匿名 2017/06/30(金) 11:58:50
居酒屋で肌の綺麗なおばさまがいてつい、肌綺麗ですねーと話しかけるとそのおばさまが使ってる化粧品を紹介してもらって、これが合ってた。
+12
-2
-
234. 匿名 2017/06/30(金) 12:11:05
>>217さん
その鍼灸院は都内ですか?
行きたい(´・ω・)
+4
-2
-
235. 匿名 2017/06/30(金) 12:12:51
〔汗をかく事〕が肌に良いらしい。汗っかきの私は肌キレイです!でも汗っかき嫌+2
-3
-
236. 匿名 2017/06/30(金) 12:31:21
元々オイリーで毛穴とフェイスラインの吹き出物でぶっつぶつの汚肌だったんだけど、ホルモンバランスを整えて便秘を解消して食事の時間と量に気を付けたらすごく綺麗になった
加齢で皮脂の量が減ったのもあるけど
最近クレンジングを高い物に変えたのもあって、カウンターで皮脂は少なめだけど水分量はバッチリで綺麗な肌ですね、って言われたよ+2
-1
-
237. 匿名 2017/06/30(金) 12:41:02
リキッドファンデーションをやめる
ヨーグルト食べちゃダメ!
お餅、もち米食べちゃダメ!
ハイチオールC夜に二錠飲む!
イヤリングなどアクセをつけない!
何かを肌につけたり、何かを食べたりというより、引き算をしてみて!ニキビに効果あるよ^^+14
-3
-
238. 匿名 2017/06/30(金) 12:53:03
できものにはすぐオロナインを塗る
思い切って断食したりパンとか小麦系を一切やめたりすると肌も体の調子もよくなるよ+4
-3
-
239. 匿名 2017/06/30(金) 12:59:20
こどもの水イボ対策で家のお茶をはと麦茶にしたら私もニキビができにくくなった!
こどもの水イボも治ったし少し高いけどはと麦茶を飲み続けてる!+2
-2
-
240. 匿名 2017/06/30(金) 13:38:27
>>237
どうしてヨーグルトはいけないのか理由を教えてくださいな(・∀・;)
腸=肌にいいと思って摂取してる+13
-1
-
241. 匿名 2017/06/30(金) 13:59:01
前の肌トピで
「騙されたと思って
ヨクイニンセン飲んでみて」って
書き込みしてくださった方、
ありがとうございます( ・ᴗ・̥̥̥ )
飲んだらほんとに効きました!+21
-1
-
242. 匿名 2017/06/30(金) 14:09:58
機械とか毛穴パックは、正常な角質もとるし肌が固くなるらしい。毛穴の周りの肌が固くなると、代謝がうまくいかなくなって角質がたまり参加して黒くなる。普通に規則正しい生活、食習慣、運動をして代謝上げるしかない。+1
-1
-
243. 匿名 2017/06/30(金) 14:10:35
私は乾燥肌かつ皮膚が薄くて弱いですが肌キレイと言われます。
・湿疹が出たらヒルドイドとステロイドだけにする
・納豆か豆腐毎日どっちかを食べる(大豆製品)
・飲み物は常温で飲む(主に水)
季節の変わり目はどうしても湿疹が出来ますが上記を実践すると治りが速いです。更に加えてアルビオンのエクサージュを使っていた時は自分でもビックリする位ツヤッツヤになりました。接客業なのですが、色んなお客様に何使ってるの?と聞かれたくらい。
販売店が遠いからフェードアウトしてしまったけどまた戻そうかなと思ってます。
長文失礼しました。+3
-3
-
244. 匿名 2017/06/30(金) 14:11:31
2ヶ月で頬からあごにかけてのニキビなくなり、ちょっと赤みがある程度になりました。
・ケミカルピーリング2週間に1度
・基礎化粧品クレドポーボーテに変えた
・トランシーノとコラーゲンドリンクを飲み始める
・ニキビ跡の赤みとそばかすもなくしたかったのでライムライト施術
+1
-4
-
245. 匿名 2017/06/30(金) 14:13:59
>>244
ちなみに25歳乾燥肌です。+1
-2
-
246. 匿名 2017/06/30(金) 14:19:40
やっぱりホルモンバランスだと思う。生理前の吹き出物が酷かったけど先月からアメリカの大豆イソフラボンサプリ飲み始めてマシになってきた。日本のより含有量多いからすぐに効いた。+1
-3
-
247. 匿名 2017/06/30(金) 14:24:27
食物は本当に重要だと思います。トマトでお肌が綺麗になる人もいるけど、私は合いませんでした。トマトはナス科で、他のナス科の食物もやめたら良くなりました。
+9
-1
-
248. 匿名 2017/06/30(金) 14:36:02
混合肌
朝ぬるま湯洗顔は合わず、むしろニキビ増える一方
自分はしっかり朝から洗顔フォーム使用した方が改善した。+7
-2
-
249. 匿名 2017/06/30(金) 14:36:52
ダイエットを初めて、ジャンクフード、お菓子、コンビニ弁当やめたら二週間で吹き出物がいっきになくなった。
肌に相当悪かったんだろうな〰️
舞茸ダイエットが流行ったときも、ひたすら舞茸食べてたときも肌がキレイになったよ
結論、食生活が一番大切かも
+3
-2
-
250. 匿名 2017/06/30(金) 14:46:30
>>6
フランスに渡米?+1
-6
-
251. 匿名 2017/06/30(金) 15:16:15
混合肌で今22ですが14の時からずっとニキビに悩まされてます。
外からできることはほぼすべてやりつくしたので中から変えようと思い
パントテン酸とビタミンBとるようにしたらまだちょくちょく出るものの治まりました。
でも、思春期のときに大量にできたクレーターはどうやっても治りません…もっと早くから飲んでおけばよかったと後悔してます。
もし子供が生まれてその子にニキビ肌が遺伝してしまったら、絶対に治療にお金をかけてあげたいです…+7
-2
-
252. 匿名 2017/06/30(金) 15:20:23
ヨーグルトには皮脂腺を活性化させる物質がふくまれています( ;∀;) 肌をキレイにするには腸から!と思い、毎日ヨーグルトを食べまくっていたら肌がボコボコになりました。。もちろん体質もあるので大丈夫な方もいるのですが、一度やめて様子みてはいかがでしょうか。+24
-0
-
253. 匿名 2017/06/30(金) 15:36:31
>>252
そうなんだ!教えてくれてありがとう+21
-0
-
254. 匿名 2017/06/30(金) 15:41:54
ヨーグルトは落とし穴だよね
人によるんだけどね。肌丈夫な人は平気だと思うけど。
脂漏性湿疹で苦労してた時
発酵食品は逆によくないらしいのに摂取してたから治らなかった
イメージって怖い+20
-0
-
255. 匿名 2017/06/30(金) 15:44:00
乳製品大好きなんだけど、、
牛乳もチーズもだめなの?発酵のヨーグルトだけ?+0
-0
-
256. 匿名 2017/06/30(金) 15:46:12
>>255
全部+10
-0
-
257. 匿名 2017/06/30(金) 15:52:47
オヤジ並みの脂性で若いときは化粧直しにあぶらとり紙4枚使ってました
18才頃から大量のにきび
跡も残り、でこぼこ肌です
色んな高い化粧品を買いましたが私は与えるより角質を落とすことが肌には必要だった様でタ○ミスキン○ールを使用しだして肌がきれいになりました
にぎび跡は、残ってるしたまーにぷつっと吹き出物ができますが見た目はつるんとなりました+4
-3
-
258. 匿名 2017/06/30(金) 16:01:21
夜ちゃんと寝る+7
-0
-
259. 匿名 2017/06/30(金) 16:01:41
便秘しない!+4
-0
-
260. 匿名 2017/06/30(金) 16:02:09
排泄大事です+8
-0
-
261. 匿名 2017/06/30(金) 16:02:30
毎日水を飲む+5
-1
-
262. 匿名 2017/06/30(金) 16:02:58
水分と運動+5
-0
-
263. 匿名 2017/06/30(金) 16:03:32
松本明子が便秘治ったらすごい肌きれいになってた+13
-0
-
264. 匿名 2017/06/30(金) 16:04:10
>>257
なんで伏せるの?+2
-0
-
265. 匿名 2017/06/30(金) 16:04:35
水分
紫外線浴びない+0
-0
-
266. 匿名 2017/06/30(金) 16:09:19
ストレスのない生活+3
-0
-
267. 匿名 2017/06/30(金) 16:25:05
運動してよく食べよく寝る。
やっぱり血管よ。
毛細血管も元気でないとせっかく食べたものの栄養が行き渡らない。
いくら栄養価の高いものばかり食べていても。
出来たシミも消えてくるよ!
いくら高価な化粧品使ってみても減らなかったのに。+12
-0
-
268. 匿名 2017/06/30(金) 16:29:19
便秘しない。
トマトジュース(200mlでもOK)を飲む。
紫外線が強い時期はアスタキサンチンのサプリを飲む。
出かけない日はすっぴんで過ごす。
マダムジュジュのピンクの方で真っ白になるまで塗って寝る。
黒なまこ石鹸を使っていた時は肌がキレイになりました。
月1は顔をスクラブして余計な古い角質を落とす。
これでまぁまぁ大丈夫になりました。
特にトマトジュースはオススメです。+11
-1
-
269. 匿名 2017/06/30(金) 16:56:54
肌質は100パー遺伝だよね
どうあがいても元の肌質より美肌にはなれない
ただ後天的要因で元の肌質より汚肌状態な人もいるからそれは改善できるだろうけど
でもそれってダイエットの基本は食事と運動以外の何物でもないのと同じで、美肌もググればすぐでてくるような出てくるようなストレスためない、規則正しい生活、保湿等々のド定番な内容しかないよ
化粧品は自分で試さないとわからないし、ここで聞いても仕方ない
フランスに渡米ネタって有名だと思ってた
>>6は滑ってるんだけどさ+2
-0
-
270. 匿名 2017/06/30(金) 16:57:27
肌が綺麗になった後者です。
長文になります。すみません。
環境が変わったストレスもあって思春期~20代前半はニキビだらけの肌だった。
それを隠そうとリキッドファンデにパウダーファンデ重ねて凄まじい厚化粧、それにより汚肌、の悪循環。
今思うと当時ってミネラルウォーターとかも飲んでなかったし、
食事にも気を使ってなかったのもあって、
腸内環境も最悪だったというのが影響してるのかも知れない。
でも一番に思い当たるのはやっぱり過剰に「落とす」のを止めたこと。
当時はニキビ=脂が悪!とばかり考えてたから、
とにかくベタベタしないようにしてたんです。
クレンジングはオイルで小鼻のザラザラが無くなるまで丁寧にゴシゴシ・・・。(今考えると恐怖以外のなにものでもない)
あるとき乾燥からニキビが悪化してることに気付き、
とにかくオイルクレンジング、お高めのクレンジングソープ(W洗顔してました)、
とにかく落とすことを止めた。
メイクはミルククレンジングでササッと。
基礎化粧品もハイブランドばかり揃えてたのを見直し、なんとまぁお手軽に手に入る化粧水とワセリン一択にしたんです。
最初は肌全体カッサカサ、鼻周りザラッザラで最悪のコンディションだったんですが、
数ヶ月後驚くほど綺麗な肌に!!
35歳の今では毛穴ないです。本当に。
鼻触ってもツルツル。
ニキビに苦しんでたあの頃は辛くて辛くて、
もう戻りたくないし、
本当に少しでも参考になったら良いな。
綺麗になるまでが苦行だけど試してみて欲しいです。
長文失礼しましたm(_ _)m
+28
-0
-
271. 匿名 2017/06/30(金) 17:13:21
>>6
フランスに渡米は笑える+1
-1
-
272. 匿名 2017/06/30(金) 17:20:10
10年以上ニキビに悩まされた私には、ベピオが最強でした!最初はやっぱり赤くなったけど、慣れると全くニキビ出来なくなってツルツルに。
35年生きてきて、今が1番肌が綺麗かもしれない。逆にやめ時が分からないんだけれども…。+5
-0
-
273. 匿名 2017/06/30(金) 17:28:02
肌がキレイとよく言われます。
野菜・豆乳・発酵食品大好きです。
基礎化粧品は安物をたっぷりと使う派です。ちなみに無印。+2
-2
-
274. 匿名 2017/06/30(金) 17:31:06
>>270
ワセリンは全体的に塗るんですか??
毛穴が気になるので参考にさせて下さい!+8
-0
-
275. 匿名 2017/06/30(金) 17:31:19
自分によく合うクレンジングも大切だよね
私はオイルタイプが破滅的に合わなくて肌荒れた
+1
-0
-
276. 匿名 2017/06/30(金) 18:06:26
クレンジングをシュウウエムラのオイルにしてからぶつぶつできなくなった!
鼻の角栓もマシになった!+7
-0
-
277. 匿名 2017/06/30(金) 18:41:11
肌はやはり遺伝かと、私も肌だけはめちゃくちゃ綺麗ですが、私の母も祖母もやはり綺麗でした。娘も思春期でもにきび一つないです。ただ色白なので日焼けだけは小学校の時から、母に日焼け止めを塗られてました。化粧水は1本2000円くらいの安いのつけて、クリームをさっとつけておしまいです。+2
-7
-
278. 匿名 2017/06/30(金) 18:52:24
グルテンフリーの食生活にしたら肌荒れしなくなったよ!
そして浮腫みがとれてスッキリ。
ニキビ潰した凸凹は治らないけどね〜+8
-1
-
279. 匿名 2017/06/30(金) 18:54:19
何もしないのが一番なんだろうな。でも色んなスキンケアに手を出し汚肌になった後で何もしないでいると余計汚くなる。泥沼だ+7
-0
-
280. 匿名 2017/06/30(金) 18:58:23
東内の方でしたら1時間タダだからイケセイキレイステーションで肌診断してもらったらどうでしょう?人それぞれ肌質が違うので。。私は肌診断してもらって朝のぬるま湯洗顔を注意され洗顔したり意識してなかったけど目をこすり過ぎてるって言われたので化粧の落とし方をアドバイス通りにしたり色々気をつけたら肌がすごく綺麗になりやっぱプロってすごいって思いました!+2
-2
-
281. 匿名 2017/06/30(金) 19:06:20
30代前半のころに、アゴや鼻の下など口周りのニキビが酷かったです。赤く腫れてしまうようなタイプです。
薬局で、ニキビ薬を何種類か買って付けても良くなりませんでしたが、スキンケアをオルビスのクリアシリーズに変えてから、パタッと良くなりました!!
たまに浮気して他のスキンケアに変えると、また生理前などはニキビできてしまうので、またオルビスに戻り〜を繰り返しています(^^;
最近は、安定してきたので、ブースターとしてアルガンオイルを付けるようにしたら、なお 肌が良くなってきました!
+5
-1
-
282. 匿名 2017/06/30(金) 19:11:01
メイク落としはクリーム。洗顔は馬油の石鹸。
寝るときは腹巻きと靴下着用。+1
-1
-
283. 匿名 2017/06/30(金) 19:12:07
ツイッターで見かけた豆乳とキレートレモンを一日交互に飲む方法、なにしてもダメだった私の肌が綺麗になったから肌荒れ悩んでる人は本当に試して見てほしい!!
小学校から20代半ば現在までずーっと顔面ニキビだらけでした。皮膚科、高いスキンケア、ビタミン剤など様々、それはそれはなんでも試しました!が、どれも全く効果なし。
ツイッターで見かけたこの方法に騙された気持ちでやってみたらニキビができない、、、。できても一つ二つ小さいのが生理前にできるくらい。肌の色も白くなりました!
それまでファンデとコンシーラーの厚塗りでしか出掛けれなかったのに、今は会社に行くならプリマの下地にスノービューティー軽くポンポンでOKです。
ほんとに試してみてほしい!!!
+17
-0
-
284. 匿名 2017/06/30(金) 19:18:48
バナナを朝食べてたら肌が綺麗になったよ!毎日何気なく食べてたら2週間くらい経って旦那から肌綺麗になったねって言われたよ~
ビタミンがたくさんとれるし、豆乳でバナナジュースするとイソフラボンと一緒にとれてニキビが本当に減った!!
+6
-1
-
285. 匿名 2017/06/30(金) 19:25:41
二十代はじめに脂漏性皮膚炎になって、毎年梅雨から夏はかゆくてかゆくて…食事に気をつけ、ウォーキングを習慣にしてもひどい荒れ。
去年の夏頃、コラージュのaせっけんを買って、ようやく落ち着きました。
今までは純せっけんでやさしく洗って、保湿をしっかりしてたんですが、どうやら純せっけんでは乾燥していたみたいで、脂をしっかり落としつつ、乾燥し過ぎないせっけんが合ってたみたいです。
肌はほんとに人によるので、合うものを探さないとなと思いました。+2
-0
-
286. 匿名 2017/06/30(金) 19:27:29
タバコやめた
ワントーン白くなって、化粧崩れがしなくなりました+2
-4
-
287. 匿名 2017/06/30(金) 19:54:00
混合肌だけど
保湿しまくれ栄養与えまくれみたいな足し算ケアしてたら角栓詰まってしまって後悔してるよ
頻繁にフェイスパックとかはマジでオススメしない
ある程度若いうちは引き算ケアで、とりあえず清潔に保つのが一番だと思ったよ+5
-1
-
288. 匿名 2017/06/30(金) 20:22:32
思春期から20代前半までずっとニキビだらけで、色々試したけど、どれもいまいち効果なし。
そんな時、生理痛に悩み飲みはじめたピル。嘘のようにニキビがなくなりました!
暴飲暴食しても、夜更かししても、生理前も、全然ニキビでなくなった。私にはすごくあっていたようです。
今はニキビ跡を消したくて模索中。跡を消すのは無理なのかなぁ…+6
-1
-
289. 匿名 2017/06/30(金) 20:27:57
肌質は遺伝すると思います。
母、姉はもちろん母方の血の繋がりがある女性全て美肌です。
姉は若い頃から喫煙飲酒はもちろん、化粧をしたまま寝ても肌荒れ1つしません。現在40歳ですが子供7人産んでて30前後に見えます。
顔が可愛いではなく美肌なだけで綺麗に見えるマジック。泉ピン子がブスなのにそれなりに見えるのは肌が綺麗だからだと思います。その逆も然り。
そんな中、私は小児アトピーでした(涙
今は大人になり症状でてません。アトピーだった事を言うとみんなびっくりします。
今は37歳の割には乾燥気味だがシワがなく艶肌です。よく肌綺麗と言われます。
そんな私のスキンケアは馬油とワセリンですw+1
-10
-
290. 匿名 2017/06/30(金) 20:42:49
ピル!私もマーベロン飲んでます。
ニキビもできにくくなるしなによりもPMSがほとんど無くなってとても快適です!だけど副作用とか体質的に合わない人もかいるから気を付けてね、血栓も出来やすくなるみたいだし。+5
-0
-
291. 匿名 2017/06/30(金) 20:49:35
「フランスに渡米」は2chのネタだよwww+1
-0
-
292. 匿名 2017/06/30(金) 21:40:39
ヨーグルトは美肌の敵なのかぁ。
初めて知った。ありがとう。+3
-3
-
293. 匿名 2017/06/30(金) 22:08:07
>>100
鼻のザラザラなくなったよ!けど頰のニキビは赤くなって悪化した。ニキビには良くないみたいだけど、角栓が気になるならオススメ。びっくりするくらいつるつるになる。ちなみに赤色+0
-0
-
294. 匿名 2017/06/30(金) 23:43:21
ヤフーでぐぐる みたいなもんかwww+6
-0
-
295. 匿名 2017/07/01(土) 00:34:52
扁桃炎になって3日くらい何も食べられなかったらお肌つるっつるになった
食べ物の影響ってすごいなーって思った+4
-0
-
296. 匿名 2017/07/01(土) 03:30:07
ニキビに悩んでて、オードムーゲで改善したので同じくニキビで
悩んでる人におすすめしたら「三日試したけど治らないんですけど!!」って
怒られたw
三日で治るわけないよ、一か月から半年は見ないと…って話すと
半信半疑な顔してたわ。そういうせっかちな人って、それまで試した中に
実はニキビを治すための正解が入ってるかもしれないのに短気を起こして
スルーしちゃってるかもしれないよね。肌の改善には時間がかかるのに。
特にニキビなんて病気なんだからさ。+12
-0
-
297. 匿名 2017/07/01(土) 08:54:08
乳液やめた。化粧水の後は乳液でフタをしなきゃいけないとよく聞くけどやめたら肌荒れ治ったし乳液代もかからなくなった。その乳液が合わなかっただけかもしれないけど+1
-2
-
298. 匿名 2017/07/01(土) 10:07:14
引っ越し。
結婚して長野から北陸に転居したら、湿度が全然違う。
カサカサ粉吹いてたのにすごく良くなった。その上吹出物もできなくなった。
小ジワまで減った気がする。
乾燥おそるべし。+12
-0
-
299. 匿名 2017/07/01(土) 10:48:53
>>274
まだ見てらっしゃるかな?
ワセリンは化粧水をつけたら(化粧水たっぷりとかは特に意識しなくて大丈夫です)パール1個分くらいかな?を手の平ですり合わすように伸ばして、
顔に塗っていきます。
あくまでも上からワセリンで保護してるって感じでしょうか。塗りすぎちゃダメかと思います。
特に乾燥する目元などは2度塗りして下さい。
そうする事で本来ご自身の持ってる肌の油脂バランスが整ってきます。
参考になれば幸いです(*^^*)
+6
-0
-
300. 匿名 2017/07/01(土) 14:44:07
私の場合ですが、
睡眠をしっかりとる→夜勤やってても昼間に7時間以上寝てれば肌は荒れなかった
角質ケア→これは本当に効いた!ニキビできなくなった!拭き取り化粧水と角質ケア美容液をずっと愛用してる。ただやり過ぎると肌が薄くなる感じがした。+4
-0
-
301. 匿名 2017/07/01(土) 23:32:56
>>298
えっ!長野って
乾燥してるのね…
長野住みです(・_・;+2
-0
-
302. 匿名 2017/07/04(火) 11:50:46
甘い物をあまりとらなくなったり砂糖入ったものとかをやめたら顎のニキビが出なくなった+2
-2
-
303. 匿名 2017/07/04(火) 19:38:08
トマトジュースとアセロラドリンクどっちの方が肌に効果あるかな?+3
-0
-
304. 匿名 2017/07/06(木) 13:59:56
私は、ここ最近急に肌が綺麗になりました。
原因は、菌だったみたい。
お風呂に、洗顔の泡だてネットを置きっぱなしにしていましたが、ネットをお風呂場から出して、乾燥させるようにしました。
洗顔フォームも、風呂場に置きっぱなしにするとカビが生えるので、外に出すようにしたら、劇的にツルツルになりました(^^;)+6
-1
-
305. 匿名 2017/07/11(火) 02:54:46
生理上がったら、吹き出物が全く出来なくて、肌が綺麗になったよ。+0
-1
-
306. 匿名 2017/07/19(水) 20:42:03 ID:iV5E844xVG
>>270
至る掲示板に何年も何年もいるなりすまし犯。
長文、私とつけて、相手の個人情報つかって迄
書いたのはあの女だと思わせたいのはなぜ?
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する