-
1. 匿名 2017/06/28(水) 19:33:03
日中誰とも話さず1人だと気分が塞ぐ方いますか?
私は兼業主婦ですが、休日1人で自宅にいると、考え癖が悪いのか、ものすごく気分がどんよりしてしまいます。一人自由気ままで嬉しいはずなのに何ででしょうか。?ジム通いや友人とランチしている時、仕事がある日は全然大丈夫なのですが・・・・同じ方いますか?+159
-10
-
2. 匿名 2017/06/28(水) 19:33:26
余裕ですね+180
-6
-
3. 匿名 2017/06/28(水) 19:33:57
余裕です(╹◡╹)+131
-7
-
4. 匿名 2017/06/28(水) 19:34:03
私もです!
まったく同じ気持ちの人がいてすごい嬉しい!+163
-5
-
5. 匿名 2017/06/28(水) 19:34:05
一人で考える時間があると余計なことばっかり考えちゃう+160
-5
-
6. 匿名 2017/06/28(水) 19:34:06
一人のほうが気が楽だよ…。+231
-5
-
7. 匿名 2017/06/28(水) 19:34:07
何か趣味を作っては?+11
-2
-
8. 匿名 2017/06/28(水) 19:34:07
平気な方やけど、生理前とか塞ぐね+62
-3
-
9. 匿名 2017/06/28(水) 19:34:27
旦那が居る方が気分が塞ぐ+122
-4
-
10. 匿名 2017/06/28(水) 19:34:28
>>1わかります。
夕方休憩で帰ってくる旦那とのテンションの差がヒドイ。
きっと旦那も帰ってきたらドヨーンとしてる私みて嫌だろうなあ+23
-1
-
11. 匿名 2017/06/28(水) 19:35:17
たまになら大丈夫だけど、仕事辞めて次の仕事が見つからない期間にずっと家で1人だった時は孤独感ハンパなかった+135
-7
-
12. 匿名 2017/06/28(水) 19:35:40
その気持ちわかります…
すごい虚無感というか…(´;Д;`)
でも、一人で1日過ごす時間も好きなんですけどねT^T+65
-5
-
13. 匿名 2017/06/28(水) 19:35:41
>>1
逆のタイプですね。
私は人と会わない方が健康でいられます。どんよりしない。
全ての人ではないけど、人といるとどんよりする。+158
-3
-
14. 匿名 2017/06/28(水) 19:35:57
ニートだから毎日一人だけどへっちゃらです+41
-3
-
15. 匿名 2017/06/28(水) 19:36:20
エクスタシー+2
-7
-
16. 匿名 2017/06/28(水) 19:36:31
気を遣わないでいいからリラックスできる。+34
-5
-
17. 匿名 2017/06/28(水) 19:36:55
むしろ1人の方がイキイキしてる+122
-3
-
18. 匿名 2017/06/28(水) 19:36:57
主さんは、人を求めるタイプなんじゃないかな?
1人がたいくつな人。
+23
-4
-
19. 匿名 2017/06/28(水) 19:37:09
音楽でも聴きながら筋トレとかで汗流すといいよ+9
-3
-
20. 匿名 2017/06/28(水) 19:37:27
まず一日家いると体がこる、だから一日が限界です+5
-3
-
21. 匿名 2017/06/28(水) 19:37:51
子供2才いるけど、
ずっと2人。大変だよ。
1人でゆっくり暮らせるなんて、ありがたいよ。+19
-12
-
22. 匿名 2017/06/28(水) 19:38:13
夫も友達もいないのでいつも1人です
それはそれで気が楽なのでいいのですが、たまに死にたくなります。+40
-2
-
23. 匿名 2017/06/28(水) 19:38:32
仕事は仕事。
オフはオフ。
仕事の合間の食事のランチとかはいいけど、仕事休みで会いたくないかも。
家のことをしたいかな。
なので、私はあまり気にならない人です+19
-0
-
24. 匿名 2017/06/28(水) 19:38:40
ニート3ヶ月目だけどもう感覚が麻痺して寂しいとか思わない。寧ろ貯金尽きたらまた社会に出て人に揉まれないといけないのかと思うと憂鬱。+55
-1
-
25. 匿名 2017/06/28(水) 19:38:50
仕事はしてるけどランチする友達とかいないし子供は一緒に遊ぶ年齢でもないし、気分が塞いで家事ははかどらないし旦那が帰ってくるのが憂鬱で死にたい ⬅now+14
-0
-
26. 匿名 2017/06/28(水) 19:38:53
私は逆で一人の時間が何よりの安らぎです。一人の時間が1分でも多く欲しくて睡眠時間可能な限り削って一人の時間を無理くり作っています。
専業主婦です。+49
-0
-
27. 匿名 2017/06/28(水) 19:38:56
子供も友達もいない。
結婚してるけど夫とは休みは別々。
一人でいることが普通。勿論気分は塞いでる。
でもそれが普通。それが日常。+33
-0
-
28. 匿名 2017/06/28(水) 19:40:48
1人でも塞ぐし、誰かといても塞ぐ。+57
-0
-
29. 匿名 2017/06/28(水) 19:41:27
なんとなく分かる…
かと言って誰かと出掛けたりするのもめちゃくちゃ疲れる。+82
-0
-
30. 匿名 2017/06/28(水) 19:41:39
お金さえあればずっと一人でいい。+57
-1
-
31. 匿名 2017/06/28(水) 19:41:42
専業主婦ですが、一人大好きなので大丈夫です。
最近は、子供が大きくなり、幼稚園の時のように御迎えなんかがないので、誰かが帰ってくる時間になると「はあ、よっしゃ」と気合いを入れる日も多いです。
ランチに行くのは好きなのですが、誘われるとまず「どうしよう」となり、LINEを数時間見なかった事にします。でも、用事もないし行こうかなと思えたら、行くって返事をして、当日も面倒だなぁ、やめておけばよかったかなという気持ちになりますが、いざ行くとお喋りは楽しいし、帰宅後は行ってよかったー、と思います。
自分でもよくわかりません。
+75
-0
-
32. 匿名 2017/06/28(水) 19:42:00 ID:HNLAGvXYf2
ずっと一人も嫌だけど、いつも誰かといるのもなんだかなぁって思う。一人で行動できない人みたいでそんな自分に凹む。
私は一人でも好きなことできる人が素敵だと思うな。+23
-0
-
33. 匿名 2017/06/28(水) 19:42:52
人と会わなきゃいけない方がつらい
前日の夜と当日の朝はどんよりする
会ってしまえば楽しく過ごせるんだけど、どうしたらいいものか+36
-0
-
34. 匿名 2017/06/28(水) 19:43:19
>>1
人と話すことが好きなの?
話したい人なのか?人に聞きたい人なのか?どっち?+1
-0
-
35. 匿名 2017/06/28(水) 19:44:41
>>17水を得た魚のようになりますよね+4
-0
-
36. 匿名 2017/06/28(水) 19:45:16
いや~めっちゃ気楽‼
最高な気分になります。
トシを重ね図々しくなりました。
気分が塞ぐのは色々と考えすぎなんだよ。+21
-0
-
37. 匿名 2017/06/28(水) 19:45:37
旦那出張多いから3日こもる日あるよ。楽しくもないけど、落ち込むこともないかなぁ。
逆に出たくなくなる。+6
-2
-
38. 匿名 2017/06/28(水) 19:46:45
>>1
考えたことない。
1人でいるとどんよりなんてないない。
+8
-2
-
39. 匿名 2017/06/28(水) 19:47:35
兼業主婦ですが平日一人で物思いに更ける日、私には必要。
何年も前の嫌なこと思い出したりもするけどね。
誰かとランチとか疲れちゃう。
+19
-0
-
40. 匿名 2017/06/28(水) 19:48:44
ひとり最高〜!!+18
-0
-
41. 匿名 2017/06/28(水) 19:49:24
結婚して一年目の主婦です。
旦那や高校からの付き合いのある友達や
職場の友達や実家の両親やペットの犬や猫がいるので寂しくはないです。
たまにがるちゃんします。
しかしがるちゃんばかりして旦那の母に怒られました。これをきっかけにがるちゃんを辞めます。
炊事洗濯に専念します。
+7
-6
-
42. 匿名 2017/06/28(水) 19:51:45
私です。いま訳あって100%在宅仕事です。
ものすごく悶々とどんよりと、そして何故自分は生きているのか?ということにまで発展して毎日繰り返し考えています。
でもそれは、ずーっと一人で過ごしているからという理由だけ、というよりも、仕事そのものに悩みがあるために(特にお金の不自由さ)鬱っぽくなっていると思っています。
例えば在宅でずっとひとりでも、上手に稼げている頃は落ち込むこともなかったです。
いまより収入が10倍になるから週5出社するか?という選択肢が今目の前にあるんだけど、すごく悩んでいる
それくらい、会社勤めはストレスなので生き方を模索中。
+18
-0
-
43. 匿名 2017/06/28(水) 19:55:01
高校生のころ、クラスに馴染めなくてぼっちだった
昼は隣のクラスの仲いい子と食べてた
テスト期間中とかは何もなくて一日中誰とも話さないことがあって
最初は苦痛だったけど、日が経つにつれてなんてことはなくなったよ!+4
-0
-
44. 匿名 2017/06/28(水) 19:56:05
他人ってイキナリ意味不明に不機嫌になったりしだすし、
こっちはお腹空いてないのに強制連行で外食とか、変にお金も気も遣って疲れる
一人の時間が愛おしいです(´-`)♡+8
-1
-
45. 匿名 2017/06/28(水) 19:56:07
主さんの、生い立ちが関係してるのかも。
人に何かしてあげることが好きじゃない?
+7
-3
-
46. 匿名 2017/06/28(水) 19:56:13
パリピとかマイルドヤンキーがそんなイメージある
人と会わないと死んでしまいそう+10
-0
-
47. 匿名 2017/06/28(水) 19:58:15
寂しがりやさんなのかな?+6
-0
-
48. 匿名 2017/06/28(水) 20:02:10
一人大好きです!!
気をつかわなきゃいけない人といるよりは遥かに楽です。
好き勝手できるし。+20
-1
-
49. 匿名 2017/06/28(水) 20:02:48
>>1
どんよりにならない。
+2
-1
-
50. 匿名 2017/06/28(水) 20:03:39
疲れる人の相手したことない?
1人でいいわ。になるよ+6
-0
-
51. 匿名 2017/06/28(水) 20:04:22
いつもの日常だから
人がいるほうが緊張するよ。+6
-0
-
52. 匿名 2017/06/28(水) 20:04:59
1日中1人
むしろ楽しい(・∀・)+8
-0
-
53. 匿名 2017/06/28(水) 20:05:41
わかる。昼間は1人で、旦那が夜帰ってくるくらいがちょうどいい。一日中一人だと悩み事ばかり考えてしまう。一人暮らしの時は平気だったのに。+5
-0
-
54. 匿名 2017/06/28(水) 20:06:03
確かに気分は塞ぐ。
皆さんと同じく、たまに人混みにでかけたりするけど疲れるし、帰宅後は余計気が滅入るから、
何だかんだ言っても一人がいい。
+9
-1
-
55. 匿名 2017/06/28(水) 20:07:25
執拗なストーカー犯罪にあっている・・・。
1人の時間を取り戻したい。
1人で買い物や読書、趣味。
ぼーっとするのもいいよね・・・。+4
-0
-
56. 匿名 2017/06/28(水) 20:08:34
粘着性の強い人に絡まれると1人が素敵だとわかるわ+4
-1
-
57. 匿名 2017/06/28(水) 20:10:15
そんな時新しい下着がいいよ。安くてもいいので、いい気が入るのですよ。+4
-0
-
58. 匿名 2017/06/28(水) 20:12:58
たまには1人でいいかなぁ+2
-0
-
59. 匿名 2017/06/28(水) 20:14:26
一人の家が、落ち着くけれど
やたらと話し掛けてくる隣の家のおばさん
いつも、会わない様にドキドキしている+3
-0
-
60. 匿名 2017/06/28(水) 20:16:04
トピ主です。この場で初めて話しましたが、同じ方の意見が沢山聞けて本当に嬉しいです。
たしかに1人は気楽で最高の時間なんですよね。友人と遊び満たされた後の1人時間はすごく充実した感じがします。本当ワガママですが、疲れる人と一緒にいると1人がいいなぁ。と思ったり、逆に1人が続くと人恋しくなってしまったり・・・・+16
-0
-
61. 匿名 2017/06/28(水) 20:17:52
旦那が出張に行ったりすると、
気づけば一週間とか誰とも口聞いてなかったりする。
もう慣れたし、一人が好きなのでそれなりに快適。+6
-0
-
62. 匿名 2017/06/28(水) 20:19:38
分かります!
人と話さないのが長くなっている時に友人からお誘いが来るとめちゃ興奮気味になる自分がいる!+8
-0
-
63. 匿名 2017/06/28(水) 20:21:53
1人
1日中
病む+8
-0
-
64. 匿名 2017/06/28(水) 20:22:16
最初は寂しかったよ!
けど慣れって怖いもんで、一人が気楽だと気付いて、次は複数が怖くなるの
高校時代をそんなふうに過ごしてたら、ひとり大好きな成人になってしまったよ
+3
-0
-
65. 匿名 2017/06/28(水) 20:31:37
なるよ。
一人が好きだと思ってたけどやっぱ一日一人は気が滅入るわ。でも友達も一日は疲れる。
夫が楽だから夫といたいよ。+7
-1
-
66. 匿名 2017/06/28(水) 20:34:33
アラサー子なしです
私も半年くらい病気で専業主婦してたら病気とはまた別に鬱っぽくなりかけました
コミュ障だし1人大好き全然大丈夫!と思ってたけど歳のせいか引っ越して知り合いいないせいか、ダメになってきた
パート始められるようになったら治った コミュ障はかわらずだけど
年の近い女友達、知り合いが欲しいなあ
どうやったら出来るかな……+14
-0
-
67. 匿名 2017/06/28(水) 20:35:59
私も一人が好き。ほんとは会社の昼休み一人で過ごしたい。
でもコミュニケーション能力ないとか変わり者と思われるのがイヤで、同僚と一緒に食べてます。会話ないし疲れるけど、他の人たちに「あの人一人で食べてるらしいよ」て噂されるのツライ…+4
-1
-
68. 匿名 2017/06/28(水) 20:39:13
人似合うほうが気を使って余計しんどい。友達とランチ行くと、必ず帰ってから、あんな事言うて傷つけたかな?とか、反省が始まり、考えだすと眠れなくなります。ボッチが気楽でいいです+6
-0
-
69. 匿名 2017/06/28(水) 20:40:09
一人っ子で、今までは一人の時間とかもへっちゃらでしたが 、母が亡くなってからは無理になりました( ; ; )+8
-0
-
70. 匿名 2017/06/28(水) 20:40:11
その気持ちよく分かります。
私も最近同棲のために右も左も分からない土地へ引越しをしてきて日中ずっと家に1人です。求職中の為日中家に引きこもってる感じです汗
誰とも話さない時間が長いと夜になるにつれて落ち込んでくるんですよね泣
友達とも半年は会えないなぁなんて思い出すと余計塞ぎこんでしまいます(;´Д`)+5
-0
-
71. 匿名 2017/06/28(水) 20:40:39
子供が四年生でいないと楽ながら寂しいね、シングルで休みの日は引きこもり。+1
-0
-
72. 匿名 2017/06/28(水) 20:43:28
淋しがりなので
無理です。
娘2人、大学も就職も
自宅からなので今はいいけど
嫁に行ってしまったらどうしよう+1
-0
-
73. 匿名 2017/06/28(水) 20:45:44
子育て中は四六時中子供と一緒で早く大きくなって一人になりたい。って望んでたけど、いざ学校へ行き家で一人きりになってみると楽な反面、虚無感に襲われることがあるわ。+3
-0
-
74. 匿名 2017/06/28(水) 20:47:13
アラフォー既婚だけど、今更ながら一人暮らしは絶対無理そう。
老後、一人きりになるなら施設の方がマシ。+2
-1
-
75. 匿名 2017/06/28(水) 20:57:44
私も内職してて子供が学校に行っている間、一人です。化粧したって誰にも会わないし、たまに友達と会ってランチは楽しいけど100パーセント何でも話せるわけじゃないし。だから一人は楽なんだけどこうも毎日誰とも話さないと、むなしくなる。人と接するのは好きなんだけど、一人が楽ってときと、寂しくて誰かに構ってほしくてたまらないときがあります。ちなみに旦那は話相手になりません。+4
-0
-
76. 匿名 2017/06/28(水) 20:58:18
>>1
主さんとは、反対で病院に行ったわ。
人とあまり接したくない旨を説明したら、「普通」と言われましたよ。
満たされてない人やトラウマや精神年齢が幼い
人と一緒に居たいが強くて、主さんが書かれている症状になるようですよ。
一度病院へ。
人にまとわりつく前に+2
-4
-
77. 匿名 2017/06/28(水) 20:58:25
一人は気が楽+2
-0
-
78. 匿名 2017/06/28(水) 20:59:57
知り合いも居ない他県に引っ越して毎日誰とも話さない毎日で鬱気味になったけど、また引っ越して都会に行き大分マシになりました
今は家で音楽聴いたり一人で出掛けたりマッタリ楽しいです
以前はスーパーしかない寂しい所でした+1
-0
-
79. 匿名 2017/06/28(水) 21:07:29
一人が気楽だと思っていたけれど、
3日くらい誰とも会わず、LINEもメールもないとやっぱり孤独を感じる…+8
-0
-
80. 匿名 2017/06/28(水) 21:09:52
ガル民ぼっち率高いけど?
+1
-0
-
81. 匿名 2017/06/28(水) 21:11:18
一人が、気楽なのだけれど
隣の家の子供が、毎日毎日ギャーギャー隣接した庭で叫んでいて、一人と言う感じが、しない
静かな環境で、一人ゆっくりしたいよ+5
-1
-
82. 匿名 2017/06/28(水) 21:13:34
>>76
随分前ですが、私は心療内科へ相談に行った事があるよ。
気分がソワソワしたり、落ち込みが酷い時のみ服用して下さいって安定剤出されて終わり。
薬飲むような症状とはまた違うんだけどな。+1
-0
-
83. 匿名 2017/06/28(水) 21:16:56
精神不安な人だよ。+1
-1
-
84. 匿名 2017/06/28(水) 21:17:17
>>76
日本語が変すぎて何を言ってるのか理解できないのだが…+1
-0
-
85. 匿名 2017/06/28(水) 21:20:36
はい、子供が小学生になり送迎がなくなって誰とも話す事がなくなり、一気に不安感や孤独感が凄くなりました。
このままではヤバイと思い、速攻でパート探しました。
仕事してたほうが体調いいです。+12
-0
-
86. 匿名 2017/06/28(水) 21:22:50
ここにトピ立てるくらいドンよりしないけどな。
「今日は1人だな」ってくらい。
気にしたことないよ。
一度心配なら病院に行った方が良いです。
薬を処方されて帰るのではなくて、なんかの病気?心が偏ってますか?とか聞いたほうが良い。
+1
-1
-
87. 匿名 2017/06/28(水) 21:22:52
人っていうのは誰とも話さず過ごしてると病んでしまうんだよ。そうふうにできてるの。+6
-1
-
88. 匿名 2017/06/28(水) 21:29:21
>>87
主さん働いてるのに、休みの日にどんよりって書いてあるよ。
ずっと1人で家に…って訳でもないのに+3
-0
-
89. 匿名 2017/06/28(水) 21:31:05
>>67
え!私、一人でお昼過ごしてますよ、67さんのように考えたことないです。
一人でお昼過ごすのって、変わり者ですか?
変わり者と思ってしまう → ➕
気にならない → ➖
+0
-3
-
90. 匿名 2017/06/28(水) 21:38:22
すっごい分かります!
今日パートが休みだったけど、雨だし生理だしで朝からなぁんか落ち込んでしまって,,,
かといってランチする友達もいないし、子供が幼稚園から帰ってくるまで孤独をかんじた 笑
でもここ読んで、あ!わたしだけじゃないんだ!って思えた(*^^*)+4
-0
-
91. 匿名 2017/06/28(水) 21:44:34
快適だよ!
看護師して、家に帰ると子供2人いて必ず人のいる空間にいるので、1人が快適!通勤の車の中とか好きだし+1
-0
-
92. 匿名 2017/06/28(水) 21:45:50
天気も関係していそうだよね。
梅雨のジメジメした時期に家にいると、何となくそうなる気がするよ。+8
-0
-
93. 匿名 2017/06/28(水) 21:46:58
多忙だったり、一人きりの時間が中々取れない人はこういう風にはならなそう。+3
-0
-
94. 匿名 2017/06/28(水) 21:51:15
ストレスがたまる人と会って喋っても余計に病むだけ
外に出て散歩でもして、コンビニよって店員さんとの会話だけでも、気分が良くなるよ
害のない人と喋べると良いよ
お店の店員さんは、こちらが客だから、親切にしてくれるだろうしね+4
-0
-
95. 匿名 2017/06/28(水) 21:58:40
ずっと家で1人で在宅の仕事してる時、凄く虚無感、不安感が襲ってきて怖かった。
会社員で毎日働くと人間関係で精神病むし。
という事で週3パート、他の日は家で在宅の仕事の仕事というスタイルにしてみました。
精神的安定してるけど、ハードで体力続かない。人生って難しい。+2
-0
-
96. 匿名 2017/06/28(水) 22:08:41
皆さん、独り言言ったりします?
あまりに顔が引きつるから、たまには独り言言ってみれば変われるかな?+0
-0
-
97. 匿名 2017/06/28(水) 22:10:10
旦那が帰宅したらマシンガンの様に話したいけど、仕事でクタクタそうだし、あまり内容のない話は悪いから遠慮してしまう。+3
-0
-
98. 匿名 2017/06/28(水) 22:12:20
レジやってます。たまにお客様で立ち話が止まらない人がいる。
何やら一人暮らしで話相手が欲しいんだとか。
自分がこうなってみて、初めて相手の気持ちが理解できたわ。+4
-0
-
99. 匿名 2017/06/28(水) 22:13:13
今は一人の時間が大好きだけど、それは結婚してて子供もいるからだと思う。
大学の時は春休みがめちゃくちゃ長くて、バイトとかないと3日間誰とも喋らないとかあって、その頃は一人が辛くて仕方なかった。一人暮らしと既婚者では全然違う。+1
-0
-
100. 匿名 2017/06/28(水) 22:16:23
接客業やると人と関わりたくなくなるかも
短時間のパートを休日もしてみれば?
寂しい人は人に甘えたいんだろうね
依存される立場になると人間嫌いになるよ+1
-0
-
101. 匿名 2017/06/28(水) 22:37:09
わたしも同じ。
受験前、学校やってない時期にかなり病んで部屋真っ暗にしてた。
学校再開されたら戻ったんだけど、、
今でも、祝日一人の時間があるとだめ。+0
-0
-
102. 匿名 2017/06/28(水) 22:38:02
自分のメンタルの具合によるかも
子なしパート主婦で、日中の8時間くらい毎日家で一人で過ごしてるけど、平気な日は機嫌よく家事してるし、ダメな日は寝てばかり。
自由な時間が多いのも向き不向きあるんだなと思う。余計なこと考えて落ち込んでいくタイプだから、フルタイム共働きしてた頃の方がストレス無かった!+6
-0
-
103. 匿名 2017/06/28(水) 22:48:23
十代の憂鬱みたいなトピ。
夏休み、一人で耐えられないような子がしょっちゅう電話かけてきて困った。
こちらはバイトしてたから話したいのかな?って思ったよ。
+1
-0
-
104. 匿名 2017/06/28(水) 23:00:14
>>27
同じ
休みはかぶる事あるけど出張もある
で、子どもいないとだいたいそんなもんさと割り切って1人を楽しむようにしてる
ガルちゃんしてたら楽しいし
多分私は子どもいたとしてもふとした時よそ事考えて一瞬でも塞ぎ込む時あると思う
好きな旦那や好きだった友達といた時でも(今は友達いない)勝手にだけどふと疲れて一人になりてぇ…と一瞬明後日の方向見てボーッとしちゃうことあるしトイレ行ったらホッとすることある
一人が好きなのかな
+2
-0
-
105. 匿名 2017/06/28(水) 23:40:41
めちゃめちゃわかりますよ。仕事休みの日子供も保育園の時とか、何もしていないと
だんだんどんよりした気分になり鬱っぽくなります。子供と一緒に休んだとしても3日休んでると
コミュ障みたいになって仕事行くの嫌になる。でも行くといろんな人がと話してテンション上がって
1日楽しく過ごせる、。人と接すると嫌な事もあるけどね。在宅ワークに力入れてますが
パートはやめられない、。鬱っぽくなるから、。ネガティブだから忙しくしてごまかしてるかんじします、。+6
-0
-
106. 匿名 2017/06/28(水) 23:48:22
私もパートやめられないや。
お金どうこうでなく、専業主婦になるのが無理。
誰か家にいるなら話は別だけど。+5
-0
-
107. 匿名 2017/06/29(木) 01:40:59
精神的に自立してないのでは?
私も昔はそうだったけど最近は大丈夫になった
あと、そういう人は無理矢理でも予定を立てて忙しくした方がいいと思う
習い事とかとにかく第三者と話せるような場所に出向く予定+3
-1
-
108. 匿名 2017/06/29(木) 08:01:00
主 結婚してるんだもん いいじゃん。
こっちなんて独身だから1人が塞ぐの重みが違うわ。+4
-0
-
109. 匿名 2017/06/29(木) 08:07:46
塞いだり塞がなかったり。
お子もいないしなあ。+3
-0
-
110. 匿名 2017/06/29(木) 08:39:31
職業柄常に家にいるけど、そんな日ザラすぎて、何も思わなくなった・・笑
時々人混みとかスーパーとかいけば、もう寂しくも何ともないというメンタルを手に入れてしまった・・・1ヶ月ぐらい誰とも話してない時あったなー+2
-0
-
111. 匿名 2017/06/29(木) 09:22:29
一人の方がストレスなくて気楽じゃない?
+3
-0
-
112. 匿名 2017/06/29(木) 13:58:41
一人暮らしはホント寂しい
家族と住んでる人羨ましい+3
-0
-
113. 匿名 2017/06/29(木) 15:07:48
生理遅れててPMS辛い
さらに今夜から夫が数日帰省するから1人になる
鬱々しちゃうよー+3
-0
-
114. 匿名 2017/06/29(木) 16:41:49
私も生理前はヤバすぎる。だるいし、鬱並みに暗くなる。気を紛らわす為に夢中になって断捨離やふき掃除をしてみると、若干和らぐ気がする。+4
-0
-
115. 匿名 2017/06/29(木) 20:54:12
毎日ムカつく職場の人間関係にどんよりしますわ+1
-0
-
116. 匿名 2017/06/29(木) 20:57:51
贅沢な悩み事だこと。羨ましい
毎朝、井戸端会議してる主婦を横目に
仕事で四苦八苦してるのツラ~い+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する