ガールズちゃんねる

子供が嘘をつく

218コメント2017/06/25(日) 04:30

  • 1. 匿名 2017/06/22(木) 14:58:17 

    4歳の子供が最近、幼稚園で嘘をつくみたいです。
    お友達と遊んでる最中に楽しくなってお友達の帽子を隠してしまい、その事を先生になんで隠してしまったのか聞かれて、お友達に叩かれたからと言ったそうです。
    家でも嘘をつくことがあり、その度に 嘘はやめようね。と言い聞かせてきたつもりなのですが、外でも嘘をつくようになってきて、今まで子供にしてきた対応が間違っていたのではと思うようになりました。
    みなさんは子供の嘘にどのように対応していますか?

    +55

    -67

  • 2. 匿名 2017/06/22(木) 14:58:33 

    もう無視してる

    +18

    -53

  • 3. 匿名 2017/06/22(木) 14:58:54 

    子供が嘘をつく

    +47

    -5

  • 4. 匿名 2017/06/22(木) 14:59:05 

    子供が嘘をつく

    +27

    -23

  • 5. 匿名 2017/06/22(木) 14:59:14 


    嘘つくのは
    家庭に問題があるから

    +157

    -151

  • 6. 匿名 2017/06/22(木) 14:59:41 

    嘘つきの絵本読んであげよう。

    +217

    -4

  • 7. 匿名 2017/06/22(木) 14:59:45 

    心のつながり

    +6

    -23

  • 8. 匿名 2017/06/22(木) 14:59:50 

    子供が嘘をつく

    +8

    -8

  • 9. 匿名 2017/06/22(木) 15:00:25 

    >>5
    短絡的すぎ

    +105

    -40

  • 10. 匿名 2017/06/22(木) 15:00:28 

    嘘をつくことで周りに被害が出ることをわかりやすく教える

    +227

    -5

  • 11. 匿名 2017/06/22(木) 15:00:29 

    >>2
    いやいや、ちゃんと躾なよ。

    +115

    -8

  • 12. 匿名 2017/06/22(木) 15:00:55 

    ユンソナも嘘ついてるからね

    +90

    -7

  • 13. 匿名 2017/06/22(木) 15:01:07 

    >>1
    怒られるのが怖いとか?

    +166

    -5

  • 14. 匿名 2017/06/22(木) 15:01:22 

    蹴り入れてる

    +15

    -26

  • 15. 匿名 2017/06/22(木) 15:01:24 

    虚言癖がつくと大変だよ

    +310

    -6

  • 16. 匿名 2017/06/22(木) 15:01:27 

    残念だけど嘘つきは治らない…
    癖になってしまうからね。

    家族見てて思いました

    +177

    -20

  • 17. 匿名 2017/06/22(木) 15:01:27 

    自分を守ることを覚えた嘘と、人を傷つける嘘は怒り方も違うよね

    +212

    -5

  • 18. 匿名 2017/06/22(木) 15:01:33 

    厳しく叱る
    嘘つきは泥棒の始まり

    +27

    -16

  • 19. 匿名 2017/06/22(木) 15:01:33 

    >>1
    厳しく躾けたかな?
    しつけが厳しいと嘘をつくかも。

    +182

    -10

  • 20. 匿名 2017/06/22(木) 15:01:39 

    オオカミ少年の話をしてあげる

    +12

    -8

  • 21. 匿名 2017/06/22(木) 15:01:53 

    ネットでみたけど親を心配させないようにとかいう心理もあるみたい。
    嘘をつかなくてもいい環境を作ることが大事っぼいよ。
    正直に話すということをしっかり教えていく、嘘ついちゃダメでしょ!じゃ無くて。

    +195

    -5

  • 22. 匿名 2017/06/22(木) 15:01:55 

    過度に怒ったりはしてない?

    +66

    -6

  • 23. 匿名 2017/06/22(木) 15:01:57 

    私も悩んでます。
    小1の娘が、入学してからもう2本傘を失くした。
    きつく叱ったためか、先日また失くしたときには「知らない子に傘貸してって言われて、貸したら『二度と返さないからな~』って逃げられた。」
    と言ってきた。本当だったら大変な事だと思いましたが、よくよく問い詰めると矛盾点が多く、嘘だった事を認めました。
    また叱られるのを回避したかったのかもしれませんが、何だかこんな嘘までつくなんて悲しくなりました。

    +313

    -14

  • 24. 匿名 2017/06/22(木) 15:01:58 

    言ってもわからないなら仕方ない

    腹パン

    +8

    -37

  • 25. 匿名 2017/06/22(木) 15:01:59 

    正直に言ったときは褒めちぎる

    +115

    -10

  • 26. 匿名 2017/06/22(木) 15:02:27 

    いつも怒ってる家庭の子は嘘つきになりやすい

    +169

    -14

  • 27. 匿名 2017/06/22(木) 15:02:30 

    >>14
    虐待

    +8

    -8

  • 28. 匿名 2017/06/22(木) 15:02:44 

    うちはこれを読んで聞かせました。

    本好きだったこともあってか、次第に嘘をつかなくなりました。

    色々大変だけど諦めずにガンバって。

    子供が嘘をつく

    +130

    -4

  • 29. 匿名 2017/06/22(木) 15:02:45 

    >>1
    あんまり嘘ばっかりついてたら、誰も仲良くしてくれないよ、話しかけても無視されるよって言ってみる

    +24

    -15

  • 30. 匿名 2017/06/22(木) 15:02:55 

    おかあさんだけは◯◯の顔見たらウソついてるかどうか分かるよ~

    って、やせ我慢してる時もウソついてる時も見抜いてたらウソつかなくなったよ。

    子どもあるあるかもしれないけど、頭抱えるよね…

    +146

    -5

  • 31. 匿名 2017/06/22(木) 15:03:04 

    さてはマイナス魔は嘘つきなんだな

    +13

    -20

  • 32. 匿名 2017/06/22(木) 15:03:04 

    虚言癖は一生治らない

    +41

    -20

  • 33. 匿名 2017/06/22(木) 15:03:05 

    成長するにあたっていたって普通の過程だよ!
    ちゃんと教えれば大丈夫

    +110

    -20

  • 34. 匿名 2017/06/22(木) 15:03:13 

    >>2
    あかんやろww

    +9

    -5

  • 35. 匿名 2017/06/22(木) 15:03:24 

    『お母さん、○○した事よりも嘘をついた事に怒ってるよ。嘘をついてばかりいたら本当の事も誰も信じてくれなくなるよ。』って言ってる。

    した事より、嘘をついた事ってのがちゃんと分かるように。

    +208

    -10

  • 36. 匿名 2017/06/22(木) 15:03:34 

    >>22
    私もそうだと思う。
    叱られるから逃げ口で嘘をつくんだよ。

    +85

    -10

  • 37. 匿名 2017/06/22(木) 15:04:09 

    2ちゃんに晒す

    +4

    -19

  • 38. 匿名 2017/06/22(木) 15:04:12 

    嘘は相手にしすぎない方がいいよ
    嘘を構うともっと嘘つくようになるから

    +11

    -13

  • 39. 匿名 2017/06/22(木) 15:04:13 

    マイナス魔と自称虐待魔がいるね

    +9

    -13

  • 40. 匿名 2017/06/22(木) 15:04:19 

    嘘くらいつくでしょ

    +10

    -17

  • 41. 匿名 2017/06/22(木) 15:04:33 

    嘘ついて言い訳するってことは
    人の物を隠した自分が悪いってこと分かっているんだね。

    +52

    -4

  • 42. 匿名 2017/06/22(木) 15:04:45 

    嘘の内容にもよる

    +28

    -3

  • 43. 匿名 2017/06/22(木) 15:04:46 

    子は親の鏡

    +30

    -8

  • 44. 匿名 2017/06/22(木) 15:04:59 

    >>1
    ネットで調べるといいかもよ。
    ここで書いても何も知らない人がマイナスをつけると思うけど、子どもなりに嘘をつく心理はあるみたいよ。

    +33

    -5

  • 45. 匿名 2017/06/22(木) 15:05:30 

    子供はだいたいは嘘をつくものでいたずらと同じように思っているでしょうね。
    私は息子に「○○(息子)も○○(お友だち)ちゃんが嘘ついたらイヤだよね」と言ったら嘘をつかなくなりました。
    何の参考にもなりませんが少しでもお役に立てれば嬉しいです。

    +23

    -8

  • 46. 匿名 2017/06/22(木) 15:05:48 

    厳しく躾ろって意見あるけど厳しくしすぎると怒られるのが嫌で親に嘘付くようになるよ。
    私はそうでした。

    +170

    -7

  • 47. 匿名 2017/06/22(木) 15:05:52 

    でも本当のこと言うと傷付くよ

    +0

    -7

  • 48. 匿名 2017/06/22(木) 15:05:52 

    自己愛性は自分を守る為に嘘を平気でつきます。

    +33

    -6

  • 49. 匿名 2017/06/22(木) 15:06:01 

    父親に問題あるんじゃないの

    +8

    -14

  • 50. 匿名 2017/06/22(木) 15:06:54 

    夫婦喧嘩が多い
    愛情不足

    +19

    -12

  • 51. 匿名 2017/06/22(木) 15:07:00 

    >>18
    逆効果。
    「北風と太陽」のお話と一緒よ。

    +6

    -5

  • 52. 匿名 2017/06/22(木) 15:07:01 

    オオカミ少年、ピノキオ、ガラスちゃんなどなど嘘をついた子供が取り返しのつかないことになるような童話はたくさんあります。昔から子供の嘘に手を焼く大人がいたということでしょう。
    あまり悲観なさらず、きちんとあなたからお話してあげてください。

    +47

    -1

  • 53. 匿名 2017/06/22(木) 15:07:03 

    本当の事を言うと怒られるから、自分を守ろうとして嘘をつくんだと思う。

    +45

    -5

  • 54. 匿名 2017/06/22(木) 15:07:12 

    子供は嘘つく天才(笑)

    +11

    -7

  • 55. 匿名 2017/06/22(木) 15:07:14 

    帽子の件は怒られないために付く嘘だと思うけど、ほかにも、幼い子って大人と違って現実と空想(妄想?)の違いがあやふやで、子ども自身には嘘をついてる感覚はないってテレビで何年か前に聞いたことあるよ。

    +21

    -3

  • 56. 匿名 2017/06/22(木) 15:07:32 

    子供も大人も嘘つくけど。
    言わない方の空気が嫌かもしれない。

    +1

    -3

  • 57. 匿名 2017/06/22(木) 15:07:40 

    まず、いくら夢中で楽しくても人の物を隠すっていう発想になるのはダメかと。

    +38

    -2

  • 58. 匿名 2017/06/22(木) 15:07:46 

    ウソをつくことで自分にどんなことが起きるか
    日々の会話の中でそれとなく教えるようにはしてる。
    私もウソついたり取り繕ったりする姿を見せないようにしてる。

    あとは子供に感じてもらうしかないかな・・・

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2017/06/22(木) 15:08:31 

    ギュッと抱きしめてあげることかな

    +6

    -13

  • 60. 匿名 2017/06/22(木) 15:08:57 

    >>9
    間違ってないよ。家庭での躾が厳しいと、怒られたくないが故に嘘をつくことがあるよ。正直に話した時は、話してくれてありがとう、偉いねと褒めるべき

    +44

    -6

  • 61. 匿名 2017/06/22(木) 15:09:09 

    叱られたくてやってるんじゃないの?

    +4

    -8

  • 62. 匿名 2017/06/22(木) 15:09:17 

    失敗したときもまず子供の言い分をきいてあげる。
    そして次はどうしたら失敗しないかを一緒に考える。
    自分が小さい頃、親は育児に疲れていたのかとにかくしょっちゅう怒っていた。
    誤解されたまま怒られたこともたくさんあったし、何も言い分を聞いてもらえなかった。
    そうすると手っ取り早いストーリーを考えるようになっちゃう。
    今は嘘つきじゃないけど、幼稚園児の頃は咄嗟に嘘ついてた記憶がある。

    +26

    -4

  • 63. 匿名 2017/06/22(木) 15:09:36 

    何かやった時本当のことを言っても怒ってるからじゃないの

    +7

    -7

  • 64. 匿名 2017/06/22(木) 15:10:02 

    私も小学校低学年ぐらいまでしょうもない嘘ついてました^^;
    なぜだかはわかりません。作り話を母にしていました。
    小学生高学年にもなるとそれは自然となくなりましたよ!
    母の気を引きたいだとか、愛情不足とかではなく
    自分を悪く見せたくないとか、自分をよく見せたいとかで嘘をついていたような気がします。

    +16

    -3

  • 65. 匿名 2017/06/22(木) 15:10:19 

    >>44
    うん、このトピ、心ない人が来てるから他で調べたりするほうがよさそう。
    とりあえずまだ幼稚園児だから落ち込むかもしれないけど、焦らず対処すれば必ず改善するよ!

    +11

    -3

  • 66. 匿名 2017/06/22(木) 15:10:27 

    >>1本当に叩かれたかもしれないよ

    +2

    -8

  • 67. 匿名 2017/06/22(木) 15:11:16 

    中学生の子どもの同級生にも虚言癖の子がいる
    分かりやすい嘘から人を傷つける嘘まで
    親はほったらかしで愛情不足

    まだ小さい今のうちにきちんとなおしたほうがいいよ
    怒りすぎず、愛情そそいであげて

    +10

    -7

  • 68. 匿名 2017/06/22(木) 15:11:30 

    ↓参考になるかも?
    子供が嘘をつく、虚言の原因と対策方法を心理カウンセラーに聞いた! | 子どものココロを知る方法 | ママの知りたいが集まるアンテナ「ママテナ」
    子供が嘘をつく、虚言の原因と対策方法を心理カウンセラーに聞いた! | 子どものココロを知る方法 | ママの知りたいが集まるアンテナ「ママテナ」mama.bibeaute.com

    子どもが嘘を繰り返すようになって心配している親もいるだろう。子どもが嘘をつく背景にはいったい何があるのだろうか? 虚言癖のある大人にしないために、横浜心理ケアセンター代表・心理カウンセラーの椎名あつ子さんに、原因と対策方法を教えてもらった。

    +8

    -3

  • 69. 匿名 2017/06/22(木) 15:11:31 

    うちは他人に迷惑かけたり、トラブルが嫌でキツく叱っていました。そのせいで、叱られたくないからと嘘をつくようになりました。失敗を隠すんですね。本当に後悔しています。親は叱る事象を区別していても、子供には叱られた感情が大きく残るのですね。
    トラブルだって失敗だって他人の目を気にせず子供の心に向き合うべきだったと思います。
    多少の嘘は大多数の子にありますが、いけないものはいけないもの、と説き聞かせるのは大切ですね。

    +27

    -4

  • 70. 匿名 2017/06/22(木) 15:11:47 

    幼児の間は人生の訓練期間だから
    大人はただ責めるんじゃなくてじっくり矯正してあげないとね。

    子供って結局自分がやった過ちよりも
    キツく怒られた恐怖の記憶しか残らないもんな・・・
    だからいざという時によけい保身に走ってしまう。

    +26

    -1

  • 71. 匿名 2017/06/22(木) 15:11:59 

    ご都合主義な大人に嘘つき呼ばわりされて
    世の中の子どもは不満だろうね

    +0

    -9

  • 72. 匿名 2017/06/22(木) 15:12:07 

    4歳あるあるですね

    大人を試す時期

    +8

    -6

  • 73. 匿名 2017/06/22(木) 15:12:21 

    嘘をついちゃいけない理由を
    わかりやすく教えたらいいよ。
    あと、虚言癖の知人がいるんだけど
    幼少期に理不尽な理由で怒られ続けたから
    嘘をついて自分を守るしかなかったって言うてた。

    +18

    -4

  • 74. 匿名 2017/06/22(木) 15:12:58 

    「嘘はやめようね」じゃなく「正直に話してごらん。ママ叱らないよ○○くんのこと信じてるから」と言って、何を言われても黙って聞く。

    そして「正直に話してくれてママ嬉しい。」と言って諭すように話す。夜は好物を作ってあげるとか二人でお出かけしながら外食するとか。

    +10

    -16

  • 75. 匿名 2017/06/22(木) 15:13:21 

    この頃って嘘つくとき、罪悪感感じてないし、なんで嘘つくのが悪いか分かってないよ
    嘘は人を傷つけたり、迷惑するんだよってマジな感じで言った方が良いよ

    +21

    -2

  • 76. 匿名 2017/06/22(木) 15:13:26 

    ちょっとやらかすとすぐ怒る親だからでしょ

    +16

    -9

  • 77. 匿名 2017/06/22(木) 15:14:13 

    嘘をついた時に「嘘ついちゃダメでしょ!」って怒るんじゃなくて、嘘をつかなかった時に「本当のことを言ってくれてありがとう」と言うといい。とどこかで読んだけどなかなか実践は難しいよね。

    +17

    -2

  • 78. 匿名 2017/06/22(木) 15:14:35 

    叱りかたが良くない。
    親が過度に怒りすぎて、やってしまったことに対して何がダメだったかを子供が理解していないのに、恐怖心からでた「ごめんなさい」で親が満足してるから。

    +40

    -1

  • 79. 匿名 2017/06/22(木) 15:15:15 

    もしあなたが嘘をつかれたら
    どんな気持ちになる?と考えさせる。
    どんな意見にも否定はしないが
    つけ足す事はある。
    想像力は育てた方がいいよ。

    +5

    -4

  • 80. 匿名 2017/06/22(木) 15:15:23 

    >>18
    わかってないな。

    +6

    -5

  • 81. 匿名 2017/06/22(木) 15:16:42 

    >>74
    甘いんだよ

    +2

    -6

  • 82. 匿名 2017/06/22(木) 15:17:02 

    まずやったことの反省をするのが第一。
    そしてウソをつくというのはそれとまったく真逆である。
    ウソはたいていばれる。とっくに見抜かれて知らず知らずのうちに信用を失う。

    っていう感じで教えてはどうかな。
    保身に走るタイプならなおさら、その場で叱られたほうが
    よっぽどマシということを教えたほうがいいような気がする。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2017/06/22(木) 15:17:14 

    虚言癖のまま大人になったら最悪だよ。

    +20

    -1

  • 84. 匿名 2017/06/22(木) 15:17:22 

    ここに書いてある優しい対応されてきた友達は未だに虚言癖なおってないよ
    厳しいのも優しいのも両極端はよくない

    +15

    -3

  • 85. 匿名 2017/06/22(木) 15:17:57 

    なんでマイナス魔が多いの

    +12

    -3

  • 86. 匿名 2017/06/22(木) 15:18:12 

    >>29
    脅すのはあまり良くない。

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2017/06/22(木) 15:18:15 

    嘘をつくことによって、自分を守ったり、自分を良く見せようとしてるってことだと思う。
    そういう状況に置かれてるってことかな?

    +13

    -1

  • 88. 匿名 2017/06/22(木) 15:18:19 

    他人のために吐く嘘は優しさの表れ
    でも自分のために吐く嘘は保身のためだったり自信がなくて目立ちたい心があるから
    4歳なら多分後者だと思う

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2017/06/22(木) 15:18:56 

    10歳の息子の同級生に、平然とバレる嘘を繰り返す子がいる。
    先生にいくら怒られても繰り返す。
    まわりももうウソつきなの知ってて、息子のまわりでは誰も信用してないみたい。どうせ嘘でしょって感じで。

    母親は中学の時にいじめをしていたらしいし、息子のことで学校に何度も呼び出されて注意されても、あー、すみませんでしたー!ってとりあえず謝ってる感じ。

    その親子を見てると、親の影響じゃないかなと思ってしまう。

    +20

    -1

  • 90. 匿名 2017/06/22(木) 15:19:13 

    >>81
    いいえ。児童心理にしたがって考えれば分かることです。

    かたい鎧をかぶったままでは大人に心を開きません。

    +6

    -5

  • 91. 匿名 2017/06/22(木) 15:19:40 

    「嘘つきだから信じられないな〜」って何言っても嘘つき扱いして泣かす

    +3

    -9

  • 92. 匿名 2017/06/22(木) 15:20:17 

    もう卑怯の道を?

    +3

    -2

  • 93. 匿名 2017/06/22(木) 15:20:57 

    >>77
    私も幼稚園の先生にそう言われたわ。なかなか難しいけど。
    一緒にお風呂に入って心がほぐれた時に言うといいのかもね。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2017/06/22(木) 15:22:04 

    近所に小学校1年生くらいの会話のほぼ全てが嘘の女の子がいて、犬の散歩の時に時々話すよ。この壁の向こうにはライオンがいるんだよとか昨日は空を飛んだんだとか可愛い嘘だから話を合わせて聞いてるけど、おばあちゃんが1人で育ててるみたいでいつ見ても1人だし寂しいんじゃないかなって思う。必死に気を引かないと話を聞いてもらえない環境にいて誰もまともにその子の話を聞いてあげてないのかなって。子供の話だからと適当に流さずに目を見てちゃんと話聞いてあげるだけで随分違うのかも。

    +27

    -0

  • 95. 匿名 2017/06/22(木) 15:22:07 

    普段から言ってることがコロコロとかわるガル民に子どもがつく嘘の対処について聞く?
    自分の発言してきたことは棚に上げて人のことは誹謗中傷して暇潰してるような人たちだよ
    まさに嘘つきの集まりじゃん

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2017/06/22(木) 15:22:11 

    >>89
    ウソつく→相手にされない→気をひきたくてウソつく
    っていう悪循環なのかねぇ・・・
    親も相当てきとうなことを子供に吹き込んでるんだろうな。

    +19

    -0

  • 97. 匿名 2017/06/22(木) 15:22:28 

    >>84
    あなたの子どもはどうなの?
    経験に基づいて答えてくださる?

    +4

    -2

  • 98. 匿名 2017/06/22(木) 15:22:30 

    >>30
    思い出したので捕捉です。

    ウソをついた後じゃなくて、何気ない日に、ドラえもんののび太のズルやまるちゃんのウソだとか、テレビ観ててそういう話があれば毎回『あーあ、ウソつくからこうなっちゃうんだよね~!◯◯はウソついちゃダメだよ~!』って第三者目線ではよく話してましたよ。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2017/06/22(木) 15:23:28 

    嘘をついた事よりもお友達の帽子を隠した方が気になる。

    ちゃんと確認したの?

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2017/06/22(木) 15:23:38 

    自分では覚えていないけれど、わたしは保育園時代虚言癖がついていた(といっても本当にすぐ嘘ってバレるような意味もない、しょうもない嘘)らしいのですが、母親にオオカミ少年の話を聞かされてからパッタリと嘘をやめたそうです

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2017/06/22(木) 15:24:01 

    うちの4歳女子も最近どうでもいい嘘をつく
    幼稚園から帰ってきてテーブルにおやつあったら
    「もう手洗ったよ!」って言いながら食べようとする(笑)
    おいおいまだリュックも背負ったままだし制服も脱いでないでしょって呆れるけど、手を洗わないと食べちゃダメって認識してるからわざわざ言うんだなって思ってる。逆に素直でわかりやすい。本能のままにさりげなく食べちゃうよりも、自分と葛藤した結果方向性を間違っただけだって。
    まぁ見逃すことは出来ないから、ばい菌も一緒に食べておなか壊すよーって言いながら手洗いに連れて行くけど。
    このレベルなら成長だなーって流してるんだけど、知恵つくとエスカレートしちゃうかな?叱ったほうがいい嘘との線引きがわからない。

    +12

    -3

  • 102. 匿名 2017/06/22(木) 15:24:42 

    子供の頃、犬の朝の散歩がどうしてもめんどくさくて
    その日は家の前で時間つぶした。
    それが父にバレてて「そういうつまらん行動で一気に信用なくすねんで」
    って静かに言われてズシンときたなぁ。
    ずるい考えがよぎるたびにその言葉が思い浮かぶよ。

    +36

    -1

  • 103. 匿名 2017/06/22(木) 15:25:23 

    >>91
    誰を?

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2017/06/22(木) 15:25:43 

    当人にとって安心できない家庭環境なんだと思う
    感覚が敏感になってるから不必要な嘘までつく

    +15

    -1

  • 105. 匿名 2017/06/22(木) 15:26:05 

    大人だって嘘をつくのにね

    +2

    -7

  • 106. 匿名 2017/06/22(木) 15:26:15 

    高校生になっても芸能人の誰々と友達とか、彼氏が不治の病で入院してるとか海外に留学してるとか(実際彼氏なんかいない)嘘ばっかり言う子がいてびっくりした。入学して数ヶ月で孤立してたよ。誰かに害があるような嘘つくわけじゃないし性格が悪いわけじゃないから可哀想だけどそりゃあ周りから人はいなくなるよね。

    +22

    -0

  • 107. 匿名 2017/06/22(木) 15:27:01 

    >>101
    かまってもらいたいんだと思うよ。
    なかなか難しいけどね。

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2017/06/22(木) 15:27:21 

    >>104
    なんだかそれわかる
    旦那にはウソついてるわ…

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2017/06/22(木) 15:28:09 

    まだ4歳だからね。

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2017/06/22(木) 15:28:31 

    嘘つくとかまってもらえて嬉しかったり、みんなが驚いて楽しかったりその子にとってメリットがあるんだと思う。そのメリットを別の形で満足させてあげると良いんじゃないかな。

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2017/06/22(木) 15:28:32 

    甥っ子(三年生)がすぐ嘘つく。私の子供のおもちゃ壊してもしてない、触ってないの一点張り。一緒に遊ぶのは良いけどそういう嘘つかれるのでちょっとこりごりしてます。学校でも問題児らしいです…
    厳しく躾けると嘘つくようになると何名か書かれてますがその子の父、私の兄ですが叩く、暴言で怒鳴る様に叱るのでそれも原因なのかな…

    +20

    -0

  • 112. 匿名 2017/06/22(木) 15:29:04 

    嘘つくたびに糞を投げつける

    +2

    -5

  • 113. 匿名 2017/06/22(木) 15:29:07 

    4才って、大人の気持ちそっちのけで「なんで?なんで?」って聞きまくるし
    ウソも何かの好奇心の表れなんだろうなと思うこともある。
    でもやっぱりウソはついてほしくないのでそんな時は
    あからさまにこっちも「え・・・うそ?」と迷惑そうな顔をしてみる。
    我が家は懇々と語りかけるよりも実践型?が多いかも。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2017/06/22(木) 15:29:54 

    子供の「かまって!」は際限ないもんね(笑)
    それでもいつもより向き合う時間を増やすと良いんじゃない?

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2017/06/22(木) 15:30:35 

    地獄の絵本を読んであげる。
    子供が嘘をつく

    +13

    -1

  • 116. 匿名 2017/06/22(木) 15:30:56 

    ウソは世間では通用しないということを
    家庭で社会の縮図的に示すとわかりやすいかも。
    「ウソはだめよ」より「ウソは嫌い」って感じで。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2017/06/22(木) 15:31:58 

    「自分だけ目立ちたいからって嘘ついてると嫌われちゃうよ?」って諭す
    保育や学校教育ってエゴむき出しだと損することを学ぶための場でもあるから

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2017/06/22(木) 15:31:58 

    >>94
    寂しいんだねきっと。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2017/06/22(木) 15:32:16 

    子供って多かれ少なかれ嘘をつく
    嘘をつかないって思ってるのは親だけ
    だから揉める
    言った言わないの討論になる

    ただ嘘は必ず自分で自分の首をしめるってことを教えないといけないけど
    なかなか難しいね・・・

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2017/06/22(木) 15:32:48 

    >>6
    >>10
    効果期待ありそう

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2017/06/22(木) 15:32:52 

    ウソをつくのは成長の証しだと思うので
    それほど気に病む事はないですが

    やはり、ウソは良くないと伝える事は必要かな。
    子どものウソのためにお母さんが困っちゃったとか
    今後信用されないと困ることが出てくるよ
    とか。

    ウソは必ずバレるし、より大事になると分かればそのうちしなくなると思う。

    うちは小学校に入っても直らなかったから雷落としたけど。
    とりあえず、ウソついても良い事ないと分かってからはつかなくなった。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2017/06/22(木) 15:33:05 

    ウソをつくことであえて話をややこしくさせて
    「ウソなんかつくんじゃなかった・・・」と
    肌身で感じさせる。
    そこに叱りはいれず、自然に後悔させる。

    +2

    -4

  • 123. 匿名 2017/06/22(木) 15:33:50 

    >>111
    それは愛情不足かな。叱られると思って正直に言えないんだよ。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2017/06/22(木) 15:34:04 

    主はどうなのかな?子供は結構親の嘘にも気づくよ。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2017/06/22(木) 15:35:35 

    あからさまなウソだとわかっていつつも
    「うそだったの?がっかり。ちょっと信じちゃったわ」
    と大げさに悲しんで見せて「ウソはこれからはやめてね。」
    って言うとか。

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2017/06/22(木) 15:35:59 

    昔、幼稚園でほかの子のお母さんに「○○君、昨日幼稚園が終わってから△△(ちょっと遠いテーマパーク)に行ったの?すごく楽しかったって言ってたよ」と言われてびっくりしたことがある。「妄想が広がって行ったつもりになったのかもしれないけど、私にそんな体力ないから!w」と誤解をといた。
    嘘にもいろんな種類があると思うんだけど、あの時はうちの子虚言癖なのでは…と内心かなり心配だった。
    今は普通に中学生してます。

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2017/06/22(木) 15:36:01 

    子供に嘘ついたことありませんか?
    私はよく、鬼来るよーと言ってました。
    都合よく鬼が来るという嘘を乱用してました。
    ツケが回ってきたと思って戒めてます。

    +10

    -2

  • 128. 匿名 2017/06/22(木) 15:36:30 

    宿題まだ終わってないのに終わったとか手を洗ったっていう嘘ならわかるけど
    主の子みたいな他人を陥れる悪質な嘘はちょっと…

    +17

    -0

  • 129. 匿名 2017/06/22(木) 15:36:45 

    >>1
    >お友達と遊んでる最中に楽しくなってお友達の帽子を隠してしまい


    自分の子供可愛さに、
    《楽しくなって》相手の物を隠したって思考になるんだろうけど、親バカにも程がある。

    +34

    -1

  • 130. 匿名 2017/06/22(木) 15:39:18 

    私も家が厳しくて、クラスの子でも○○さんとさん付けしないとすごく怒られるくらいだった。何かなくしたりしたら尚更。恐怖のあまりちょっとでも怒られるのを回避するために母親には嘘をつくようになった。母は娘がいい子に育った!と親戚中に自慢して鼻高々だったけど、私にとっては苦しい幼少期でした。
    主さん、息子さんに厳しく色々と言ってませんか?子供だからちょっとの悪さくらいします。でもそれはちゃんと教えたらわかってくれるはず。嘘をつくようになってしまったら、その機会さえ奪ってしまいます。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2017/06/22(木) 15:39:47 

    >>97
    子どもいない
    学生だから育児の経験で話すのは無理だよ
    でも人間関係の経験で話すなら病的なまでに嘘つきな同級生のお母さんは激甘な人ばかり
    自分の子がどんな悪い行いしても相手親と先生に文句言ってるよ
    機嫌とりに物やお出かけやお小遣いで釣るようなタイプだよ
    そりゃ嘘つくよね
    親には通用するし守ってもらえるんだから
    友達の立場から言ったら本当に迷惑

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2017/06/22(木) 15:39:50 

    >>127
    うそはつかないよ。
    子供にもいずれバレる時がくるって思ってるから。
    ただ、にごしたりすごくざっくり説明したりすることはあるw

    +1

    -3

  • 133. 匿名 2017/06/22(木) 15:40:00 

    発達障害の人は子供時代から嘘をつくなど、いくつか兆候がありますよ!

    +9

    -3

  • 134. 匿名 2017/06/22(木) 15:43:35 

    息子さん、そうするしかないって思っちゃたんじゃない?

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2017/06/22(木) 15:44:02 

    帽子隠して怒られるの嫌だから嘘ついたんだろうね家庭で嘘つく時も同じ理由なのかな?
    子供の頃に嘘ついた経験ってほとんどの人にあると思うけど、このままだと心配な気持ちもわかるな

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2017/06/22(木) 15:44:16 

    嘘ついたら焼き入れる

    +2

    -4

  • 137. 匿名 2017/06/22(木) 15:44:27 

    小さな嘘をついてうまくいった成功体験で
    何度も嘘をつくようになる
    気が小さいとか、プライドが高いとか、人に好かれたいとか
    そんな理由かな

    +20

    -1

  • 138. 匿名 2017/06/22(木) 15:44:43 

    ウソなんだけど「それウソでしょ??」
    みたいな決め付けて突き放す叱り方にはならないように気をつけてる。
    もう子供のこと一切信用してないと感じ取られるのは本意ではないので。

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2017/06/22(木) 15:46:46 

    自分の正直な気持ちを言ったら拒否されそうなので、噂をつく時が未だにあります。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2017/06/22(木) 15:47:05 

    私の周りは
    親が家庭でのルールが厳しすぎたり、
    ちゃんと親とコミュニケーションとってない子、
    それでもってルールを破ると怖く怒る親の子に
    嘘を良くつく子が多いかな。
    なんだろ、あと子自身も計算高かったり
    見栄っ張りな子。
    持って生まれた気質もあるかも。

    いずれにしろ親はゆったりと構えて
    子と本音で話し合えるような関係を築き上げてくのが大切だと思う。

    +14

    -3

  • 141. 匿名 2017/06/22(木) 15:47:14 

    4歳の子いるけど嘘ついたことないや。
    一番上の子も嘘つかないし、、どちらも女の子だからかな?
    3人目が産まれたばかりで男の子だけど心配だなぁ、、嘘つきにはならないようにしたい

    +1

    -13

  • 142. 匿名 2017/06/22(木) 15:50:06 

    友達の子供は小学2年生の時、作文で学年での金賞を取った。
    題名は「うちの夕ごはん」
    両親と私で野菜を切って、みんなで協力して完成、3人で笑いながら食べました、みたいな内容。その家族、旦那の仕事がうまくいかず家族に八つ当たり、友達は嫌気がさして浮気相手のアパートに入り浸りで、娘はいつも家で1人でカップ麺。
    嘘を書いたら、親は先ずどうして嘘をついたのか聞かなくちゃいけないのに友達は表彰されたことを自慢してた。
    こういう子供か将来、詐欺を働くんだなと嫌な気持ちになった。

    +21

    -2

  • 143. 匿名 2017/06/22(木) 15:54:45 

    虚言癖は嘘をつく事が成功体験になってるから嘘をつくと失敗するという事を叩き込む
    嘘をつくだけでドーパミンが出てるからドーパミンを求めて無意識で嘘をついてるんだよ

    +16

    -0

  • 144. 匿名 2017/06/22(木) 16:00:04 

    私はかなりのバカ正直に育ってしまってそれはそれで苦労してるんだけど(笑)幼稚園の頃から嘘をつくと母に「指を見てください。嘘をついた子は笑い出します。」と言われて私の目の前に人差し指を突き付けて渦巻き状に真ん中からグルグルと円を描かれると嘘をついている場合は爆笑してしまって嘘がつけなかった。何故かすごい笑っちゃうんだよ。催眠術の一種なのかもね。こんな方法もあるよって事で。

    +10

    -1

  • 145. 匿名 2017/06/22(木) 16:02:16 

    例えばだけど、悪い事をして「なんでこんな事したの」と怒り、子どもが正直に訳を話しても更にきつく怒ると子どもは「正直に話しても結局は怒られる」→「怒られないために嘘をつく」ようになります。
    もちろん子どもによって性格も感性も違うのでこれが悪いって事はないですが、まずは怒り方や注意の仕方を変えてみると良いかもしれません。
    子どもは親の影響をモロに受けるので子どもが悪いとは思わず、子どもに対する今までの接し方を見直してみるのもありだと思いますよ。

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2017/06/22(木) 16:04:03 

    恥ずかしながら虚言癖があります。
    物心ついた頃からあり、原因は分かりません。
    なんとか直したいけどその癖のまま20年近く生きてきたのでなかなか難しいです。
    そのせいで友達も失いました。
    他の方のアドバイスを参考に、子供のうちに直してあげてください。

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2017/06/22(木) 16:05:39 

    旦那が嘘つきです。義理父は厳しく時には暴力もあったようです。自分を取り繕うような嘘をよくつくのですが、身を守るために反射的に嘘をついてしまうんだろうなという感じです。
    例えばいじめっこから身を守るような嘘(放課後出かけるから遊べない等)ならついてもいいと思います。でも本当に大事な事は嘘をつかず本当のことを教えてくれないとお母さんは悲しいと伝えてます

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2017/06/22(木) 16:08:34 

    >>144
    ちょっと違うけど、嘘はいけないってキツく言われてたから空気を読まずに本当のことを言うことが正しいとずっと思っててた。中学生くらいまでかな。

    だから他の人の悪口とかを聞いたりしても、聞いたまま本人に伝えたりしてた。

    未だに空気読む嘘をつくのは苦手…

    +1

    -5

  • 149. 匿名 2017/06/22(木) 16:12:47 

    怒られるのが嫌でというより、
    気を引きたくてやってるんじゃないのかな?

    +5

    -1

  • 150. 匿名 2017/06/22(木) 16:23:42 

    友達と遊んでいて楽しくなった弾みに帽子を隠し、更に叩かれたと嘘をつく

    まあまあ深刻な状況だと思う。

    +9

    -1

  • 151. 匿名 2017/06/22(木) 16:29:10 

    >>1
    >なんで隠してしまったのか聞かれて、お友達に叩かれたからと言ったそうです。

    なぜこのようなことを言ったのかが気になるね。
    幼稚園の先生は主のお子さんはもちろんいろんな子を見て来ているから何かヒントを知ってるかも。一度相談してみては?

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2017/06/22(木) 16:34:07 

    お友達の帽子を隠して自分が悪い事をしているのにそれをお友達が叩いたせいにするって言うのは良くないね。厳しめに叱った方がいいと思う。どれだけ悪い事をしたのかわかるように真剣に。ネチネチ長時間言うんじゃなくて一言で良いからガツンと言った方がいいと思う。

    +3

    -2

  • 153. 匿名 2017/06/22(木) 16:35:40 

    ○○だったらいいなぁ…みたいな妄想を現実のようにしゃべってしまうのは幼いうちはそんなに叱らなくても大丈夫。
    主さんのお子さんはお友達にも迷惑かけてるし、上記のようなノンビリ様子見ていいかわい嘘ではない
    お母さんとお父さんがしっかり向き合って原因探るしかないよ。どうして嘘はダメなのか、人に迷惑かけてはいけないのかを根気よく言い聞かせるしか。

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2017/06/22(木) 16:39:12 

    楽しくなってお友達の帽子を隠す…?
    ここ、ちゃんと追求しないと
    子供のこと肯定しすぎるのもよくないよ
    厳しくしすぎて逃げ場なくすのもよくないけど

    +13

    -0

  • 155. 匿名 2017/06/22(木) 16:41:21 

    自分は子供の頃、
    親にウソをつくと大変な目に合う、とてもとても悪いことだという絵本を散々読まされた

    関係ないかもだけど、バカ正直に育った

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2017/06/22(木) 16:42:05 

    嘘をつくのは大人でもある。
    嘘だということがわかった時にきちんと話す。
    そして嘘を言っても嘘つきになるなと言えば効果はあると何かで見た。
    盗むなと言うより犯罪者になるな!と言えばいいというのと一緒だと。

    嘘つきになってしまうとどうなってしまうかというのが子供にもわかれば、嘘をあまりつかなくなるんじゃないかな。

    +0

    -2

  • 157. 匿名 2017/06/22(木) 16:44:20 

    じゃあさ、自分の子が>>1のようなことをしたらと仮定して、自分ならどうする?って事例を書いてみたら?
    これは納得、というのにたくさんプラスがついたら主はそれを参考にしてみるといいよ。

    私はどうも感情的になってしまうので、夫にこんなことがあったんだけどと相談し、夫から子に聞いてもらうかな。

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2017/06/22(木) 16:47:11 

    小学生の時、嘘ばっっかりの女の子いた
    ありがとうの意味を辞書で調べるって宿題で
    ありがとうと感謝の気持ちを伝える言葉、って答えて、辞書で調べたの?の先生の問いにもはい、辞書で調べました!と答えた(笑)みんなが呆れてるのも理解してない様子。
    私の家に遊びに来ても私がトイレに行った隙にアクセサリーを身につけ「同じの持ってたんだ」と言い放った。そのうち「嘘つきデブ」ってあだ名になった。成人したあと窃盗、横領で捕まってたよ、何度も。もう救いようがない。
    生まれつきの病的な嘘つき?っているんでしょうね。親がきちんとしつけないとひどいまま大きくなっちゃって盗みとかしする。

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2017/06/22(木) 16:53:24 

    子供が嘘つき始める時は本当の事を言っても信じてもらえないときがあったからっていうけどね(´°ω°`)

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2017/06/22(木) 16:54:29 

    >>13
    きびしすぎるとうそつくよ

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2017/06/22(木) 16:57:32 

    私がウソつく子供でした。参考になるかわからないけど。
    母親の関心をひきたかったですね。妹が出来て寂しかったので。「なんでそんなウソ言うの?」って聞かれてるとき、母と会話が出来たので、怒られているとわかっていても嬉しかったです。
    その時だけは母が私を"存在してるもの"として扱うので。

    主さんの子供さんには、その子だけの理由があると思います。もしかしたら理由なんかないってことが理由かもしれませんが。
    ただの成長過程だと良いですね。

    ちなみに。年末…だったかな。アメリカの論文で知ったのですが、『ウソをつける子供』は高学歴高収入になる確率が高いらしいですよ。お子さん、頭の良い子ですね。何かやらせてあげてみては?

    +12

    -2

  • 162. 匿名 2017/06/22(木) 17:00:24 

    心理学の植木先生がホンマでっかで言ってたけど、
    それはダメ!と行動そのものを叱るより、そういうことをする人にならないでね、という言い方をすると良いとか。
    「嘘はつかないで」より「嘘をつくような子(人)にはならないで」と言うと、人は心理的に嘘をつく人間にならぬよう意識するようになるそうです。
    ホンマでっかな情報ですし、そんな簡単にいくかい!とも思いますが、言うのはタダなので試してみるのはいかがでしょうか?

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2017/06/22(木) 17:05:16 

    性格ですね。
    親は嘘はつくなと何度も何度も言わなくてはいけません。それしかないです。
    でも、4歳で嘘つきならちょっと将来怖いですよ。

    +5

    -4

  • 164. 匿名 2017/06/22(木) 17:05:23 

    >>142
    切ない話だなと思って読んでたけど最後の詐欺を働くって決め付けるのはどうかと思うよ
    その子は本当にしんどい環境にいて誰にも助けを求められない状況なんじゃないかな
    嘘書いて褒められてしかもその嘘が叶う事のない悲しい願望で…
    想像しただけで胸がキュッとなる

    +7

    -1

  • 165. 匿名 2017/06/22(木) 17:11:41 

    私も厳しく育てられたけどみんな言うようにたまに嘘つくことあったよ。
    で、親に嘘つきって言われてすごく傷ついた。
    自分を守るために嘘つくこともある。あんまり攻めないで話を良く聞いてあげてほしい。

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2017/06/22(木) 17:23:19 

    嘘は逃避行動
    現実行動で、不当な評価或いは理不尽を感じて嘘を覚える事が殆どで
    その同じ現象回路にメスを入れないと意味なし
    抑圧じゃいつか何かしらの問題性質が生まれる

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2017/06/22(木) 17:47:29 

    子供が嘘をつくのは親の教育が間違ってたから
    当たり前の事実から目を背けないで下さい。
    これからあなたができるのは、今日から悔い改め、神の道に生きることです。
    今日がつらくてもきっと明日はいい日が来るでしょう。
    魂と共に。

    +6

    -4

  • 168. 匿名 2017/06/22(木) 17:50:01 

    私は子供の頃、嘘ついて怒られるかと思ったら、母親が凄く哀しそうな顔で「なんで嘘つくの?」と言って、そのまま一日口聞いてくれなくなり、それが凄くショックで泣きながら謝って、嘘つくのやめました。押してもダメなら引いてみろ!

    +9

    -2

  • 169. 匿名 2017/06/22(木) 17:50:28 

    自分を守る嘘をついてる子は 親の躾が厳しかったり 本人が寂しくて注目を浴びたい場合もある。
    嘘をつくな!って怒るのは効果が薄いよ。本人も苦しんでる。
    嘘をつかなきゃならない環境を親が改善するのも大切。

    +8

    -1

  • 170. 匿名 2017/06/22(木) 18:25:09 

    子供が嘘をつくようになるのって成長のしるしって心理の本かなんかで読んだことある。

    +4

    -2

  • 171. 匿名 2017/06/22(木) 18:47:27 

    >>170
    親が過剰に怒る場合はこどもが不幸だ

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2017/06/22(木) 18:48:21 

    主の子どもは4歳だよ。まだ現実と夢の世界を行ったり来たりしているみたいなものだよ。
    大人が嘘をつくのと4歳の子供の嘘は違う。
    4歳の子にも、してはいけないことをしたから叱られるとわかった。だから嘘をついた。
    自分のしてしまったことを嘘をついてまで論理的に説明し、守ろうとした。知恵がついた。成長したんだよ。
    しつけをするならば、主の子どもには「人のせいにするのはいけないよ」だけでいい。

    +2

    -3

  • 173. 匿名 2017/06/22(木) 18:51:04 

    私もカナリ嘘つきだった。
    主さんの子どもみたいに自分を守る為にやった事をやってないって言う嘘だったり、ディズニーランドに連れてって貰った事なかったのにあるって言ったり、知らない事も知ってるふりしてみたり…
    でも、ある時ルールを知らない遊びに誘われてルール知らないって言えなくて「今その遊びの気分じゃない」って断ろうとしたら一緒に居た友達が「どうやんのー?ルール教えてー」って普通に言って目から鱗が落ちた。え?知らない事って素直に認めて良いんだって。それからくだらない嘘はつかなくなった。
    本当に些細な事だけど、怒られるんじゃないか?馬鹿にされるんじゃないか?っていう思いが強い子が私のように嘘つきになりやすいんじゃないかな?
    あと、嘘つくとそれを隠す為に更に嘘を重ねて自分で自分の首を絞める事になる。いつバレるんじゃないか?とずっとドキドキしてなきゃいけない。結局自分が苦しむって、私は自分で体験して気がついたけど、そういう事を大人に教えて欲しかった気持ちはある。

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2017/06/22(木) 18:56:18 

    子どもを追い詰める叱り方をしていないか。
    追い詰められる恐怖から子どもは嘘で自分を守ろうとするよ。

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2017/06/22(木) 18:59:02 

    つく必要のない嘘は危険。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2017/06/22(木) 18:59:34 

    >>1
    4才ぐらいで嘘がつけるようになるって聞いたことある
    前に実験で4才前後の子供たちを連れてきて
    「お願い!絶対に言わないで」って大人が頼んだあと
    別の大人が「教えて」って頼むと4才ぐらいから
    「知らない」って嘘がつけるって!
    3才の子は嘘つけなくて教えちゃってた
    人を傷つける嘘は親として心配だけど
    成長の一つなのかなって思うよ
    いらないプレゼントをくれた相手に悪いからと
    「ありがとう」が言える(嘘)のも4才ぐらいかららしい

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2017/06/22(木) 18:59:50 

    >>172
    同意。ただ年齢が上がっても嘘をつくようなら 子どもを責める前に親が家庭の雰囲気と躾の仕方を振り替えってほしいな

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2017/06/22(木) 19:23:26 

    子どもは嘘をつく
    それを見抜いて導いて行くのが親
    嘘を見抜けないで子どもを責めるのは
    親が反省すべき

    子どもの嘘を全て信じて他人を攻撃する親もいるけどね

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2017/06/22(木) 19:37:23 

    本当の事を言えない関係性に問題がありそう

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2017/06/22(木) 20:14:05 

    母が毒親だったから機嫌取るために
    テストや学校で褒められたとか
    誰も傷つけないけど母の気持ちいい言葉を
    言うという嘘をずっと付き続けてきたし
    反抗期も母に悪くて出せないし、良い子を演じてきた。
    でも、反動でか爪噛む癖やサボる癖など気分にムラがあった。
    大人になり結婚して毒親から解放されて改善され良い子じゃなく、母に意見するようになったら『悪い子になった』と言われショックでした。
    子供が自発的に悪意のある言動はしない。
    必ず親の顔色や雰囲気を察して我慢したり、家では良い子、外で発散してたりする。
    子供じゃなく、親自身、自分を見つめ返して欲しい。

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2017/06/22(木) 20:21:53 

    嘘も方便ですよ

    +3

    -4

  • 182. 匿名 2017/06/22(木) 20:24:26 

    どうしようもないです。
    親が悪いのか、子供が悪いのか…
    4歳で、そんな嘘をつく…
    普通はつかない子供のが多いですよね。
    何が悪いのか…
    お母様はついて欲しくなくて悩んでみえますよね?
    嘘をついて欲しくないんですよね。
    なら、やはり育て方より本人なんだと思います。

    +1

    -5

  • 183. 匿名 2017/06/22(木) 20:54:47 

    親に愛されてないと嘘つきになるって聴いたことあるよ

    +10

    -1

  • 184. 匿名 2017/06/22(木) 20:58:18 

    4歳を子育て中です。
    そんなに深刻になる事でもないのでは?
    まだ喋りもたどたどしい子だっているし、ウソってどういうことかな?ってところからはじめないといけないと思います。

    痛い?って聞いたら痩せ我慢して「痛くない」
    これもウソですよね

    妄想話、やせ我慢、怒られないためのごまかし、いけないのはどういうウソか。
    絵本やお友達との遊びの中で世の中のルールを学んで怒られたりしながら色々学んでいく時期だからしっかり子どもと向き合って、お互い子育て頑張りましょう。

    +5

    -2

  • 185. 匿名 2017/06/22(木) 21:05:51 

    何で嘘つくの!って責める親
    まだまだ幼い子供の嘘をまるで大罪のように反応する。
    嘘をつかれる自分を反省しないで相手を責める。
    自分は悪くない相手が悪いって思う人の典型。

    +4

    -1

  • 186. 匿名 2017/06/22(木) 21:27:36 

    お友達と遊ぶのが楽しくて帽子を隠すのクダリは意味が分かりません。隠された子供の気持ちを思うと穏やかではいられません。まだまだ小さいのに。
    親なので庇いたい気持ちが無意識に出ているコメントとだと思います。子供らしい嘘と言えばそうですが、正直、小さいながらに悪意を感じます。
    家でも既に嘘をついていることもあり、今後の親の対応でかなり変わると思うので、色々周りに相談される方が良いと思われます。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2017/06/22(木) 21:30:36 

    嘘かわからないけど
    小学生の時イジメがキツくて 例えば椅子に画鋲 上履きに画鋲 下駄箱に アンタ馬鹿グループの手紙 図工作品に掲示ピンぶっ刺す 給食減らす 等々 余りにも酷いから
    1度その中の1人の赤鉛筆を隠してみた
    クラスに知らない?鉛筆ないのとかきいて知らんぷりしてやった
    ささやかな抵抗だったのね私には
    だが 帰りの会で イジメボスに 告発されたよ…ドン引き
    しかも 刑事もの状態で 〇〇さんのランドセルの筆箱の中にありました!とか 大声
    違う意味で嘘は通じないと…
    イヤイヤ イジメもどうかなと 告発したかったよ〜〜涙
    1度も言えずじまい

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2017/06/22(木) 21:40:57 

    多分、この親御さんは厳しくは育ててみえないはず。
    厳しいならここで相談なんてしない。
    どんなに小さくても、嘘を付いしまう子供はいる。
    うちの子に限って…なのだが、ちゃんと嘘を付いてしまっている。
    叩かれたから…だから帽子を隠したと自分を弱者にもしている。
    4歳でかなりの強者。
    厳しい躾のではなく、逆に間違った甘やかされ方をしたのでは?

    +6

    -1

  • 189. 匿名 2017/06/22(木) 21:57:18 

    叩かれたのは本当なんじゃないかな。
    それが一週間前かもしれないけど前の事。子どもって前の事でも昨日って言うことあるでしょ。
    その子にとっては叩かれて帽子を隠したのは本当で嘘はついてないのかも。
    お母さんが子どもに言わなきゃなのはどんな理由でも友達の物を隠しちゃいけない事で 嘘をついた事じゃないと思う。

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2017/06/22(木) 22:07:40 

    我が子だから勿論信用してあげたい。
    でも、悪い事をしたら子供は自分の都合の良いように親に言います。そこで、信用している親を見て心を痛めて改善する子供なら良いんですけど。
    子供は安易に嘘を付くからこそ、周りに迷惑を掛けない様にも、嘘つき呼ばわれしない為にも親は子供を信じながらも、我が子を信じ過ぎるのも良くない。

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2017/06/22(木) 22:10:35 

    我が子だから勿論信用してあげたい。
    でも、悪い事をしたら子供は自分の都合の良いように親に言います。そこで信用している親を見て心を痛めて改善する子供なら良いんですけど。
    子供は安易に嘘を付くからこそ、周りに迷惑を掛けない為にも、嘘つき呼ばわれされない為にも親は子供を信じながらも、我が子を全て信じてはいけないですよ。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2017/06/22(木) 23:05:26 

    >>23
    子供って叱られたくないから隠すってことするよね 自分も子供の時そうだった記憶ない?最初は叱らないから本当の事言ってって、子供に伝えて、言ってくれたらえらい、良く嘘付かずに本当の事言ってくれたねって頭なでて褒めてあげましょう
    そのあとは叱るではなく、教えてあげたり、誰でも失敗はするから、でも今度からは気をつけようねみたいに諭すといいと思います

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2017/06/22(木) 23:40:23 

    >>1
    親譲りなんじゃないでしょうか?

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2017/06/23(金) 01:30:18 

    私も子ども時代嘘ばっかりついてましたよ。
    夫婦喧嘩の絶えない、怒られてばっかりの家庭で、一人っ子の私に異常に厳しい。
    くだらないからという理由で、テレビ、マンガ一切禁止。
    テストの点は100点以外は叱られる。
    子どもの頃から、「大学は東大以外行っちゃいけない」と言われて育った。
    友だちも、団地の子とは付き合ってはいけないなど細かなルールがあった。
    気付いたら、嘘ばっかりつく子どもになってました。
    親の嫌う団地の子とも遊び、隠れてテレビを見、こっそり友だちにマンガを借りて読んでいた私には嘘をつきながら生きるしかなかった。
    嘘ばかりつく一人娘。それがまた両親の怒りに火を注ぎ、「嘘ばかりつく、本当に悪い子どもだ」と2人からボコボコにされ続けた。
    いま考えてもよく生き延びたなと思います。
    あ、ちなみに両親ともに国家公務員です。
    異常に外面を気にする2人でしたね。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2017/06/23(金) 01:39:23 

    ウソは自己防衛のためにつくから、怒りすぎるとウソつきになるらしいよ。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2017/06/23(金) 02:43:55 

    子供の頃、母に怒られるのが怖くてしょっちゅう嘘をついていました。

    困ったことが起きたら隠したり、知ってても知らないふりをしたり。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2017/06/23(金) 03:01:30 

    >>26
    怒らないから嘘つきになるんだよ

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2017/06/23(金) 06:19:48 

    空想云々とおっしゃってみえる方もみえるが、嘘と空想は全くの別もの。
    帽子を隠すのは負の感情からであって、楽しくて…では絶対にないはず。
    親がそこを鵜呑みにしている事が滑稽。相手に叩かれた発言が嘘なら更に問題。
    こう言う嘘を付く子供は手癖も悪い傾向がある。
    将来社会で迷惑を掛けない為にも、しっかり子供を見守るべき。

    +4

    -1

  • 199. 匿名 2017/06/23(金) 07:44:07 

    なぜか嘘つく子供をちゃんと躾しろとか導かないといけないとかいう親ほど嘘つきが多そう。


    立派ですね

    +0

    -2

  • 200. 匿名 2017/06/23(金) 08:11:36 

    おかんが嘘つくからだろう

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2017/06/23(金) 08:27:13 

    嘘つきの大人が嘘ついた子供にたいして怒っても何の説得力もない。
    子供にはそれが分かってるだから響かない。

    国会議員も官僚も嘘つきばかり、高学歴の方々が嘘をついてる世の中ですよ?
    嘘をつかない子供なんて、この世に存在しない。

    +0

    -1

  • 202. 匿名 2017/06/23(金) 08:45:12 

    >>129
    主みたいな親いるよね。
    楽しいのは主の子供だけで、やられたほうは意地悪としか思えないこと。
    娘の学校にも嘘言う子いるけど、親は娘を信じてるって言ってて、意地悪も悪意なくやってるって言ってたし、親が働きだしてから酷くなったからそれが寂しさからきてるのもわかってない。
    主が子供の気持ち、わかってないのが原因

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2017/06/23(金) 09:00:37 

    子供がウソついた時に怒るとか叱るとか躾とか言ってる方はどうやって怒ってるの?
    具体例が一つもないから分からないな。

    例えば
    『大人もウソつくけど子供はウソついたらダメだよ』って怒るんですか?


    叱り方の具体例教えて下さい。
    見てると立派な親御さんが多そうですね。

    +1

    -4

  • 204. 匿名 2017/06/23(金) 09:03:01 

    子どもは、親に疑われたと思ったときから嘘をつき始めるっていうよね。
    うちの子もたまに嘘をついてるなって時あるけど、
    私に対する嘘が多い。今は疑わないように話をよく聞いて客観的にみながら信じるようにしてるよ。

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2017/06/23(金) 09:06:35 

    親が子供にたいして嘘が多いって思う人は自分が今まで嘘が多い方が感じる独特の感覚。
    嘘が少ない人は子供にたいして嘘が多いとか思わない。

    +1

    -2

  • 206. 匿名 2017/06/23(金) 09:09:28 

    嘘をつかない人の方が病気。

    わたし悩み無いんですよーって言ってる人が病気。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2017/06/23(金) 09:13:49 

    >>203
    『大人もウソつくけど子供はウソついたらダメだよ』
    そんな言い方はしない。そもそもそんなことを言っていること自体おかしい。
    大人も子供も嘘はつくが、このお子さんは人を陥れる嘘、悪い嘘だから問題なんだと思う。このままなら虚言癖にもなる可能性が高い。
    親は子供のその感情がどうして発生してしまったか、辛いだろうが自分の言動も含めて省みるべき。
    子供は親が大好きだから大好きな親が心を痛めている事を知らしめ、子供の良心に気付かせる。それしかないと思う。

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2017/06/23(金) 09:23:32 

    >>207

    大丈夫大丈夫そんなに頑張らなくても
    自然と子供はわかってくるから
    人には知恵ってものがあるから
    嘘も自然の摂理
    動物みたいに本能だけで生まれてこれば嘘は
    生まれない。

    人間みんな虚言癖

    +1

    -2

  • 209. 匿名 2017/06/23(金) 09:36:39 

    >>1

    そんなに心配しなくても大丈夫ですよ。
    しっかり優しさを与えて下さい。
    信頼して下さい。

    嘘は絶対につくものです。
    とりあえず疑うこととか辞めましょう。
    子供にしか分からない嘘があるので

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2017/06/23(金) 09:47:51 

    私が子供の頃も親が厳しすぎて常に顔色伺ってたから嘘ついてた。「怒らないから言いなさい」って言われて、正直に話したら死ぬほどおこられて、正直者は馬鹿を見るって長年思ってた。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2017/06/23(金) 09:53:13 

    バカ正直に育ったって言ってる人が1番嘘ついてるかもね。

    バカ正直に生きてたら世の中生きてけません。

    わたし嘘つかないって言ってる人は信じません。

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2017/06/23(金) 09:55:11 

    バレバレの嘘ついてる人の方が信用できる。


    嘘がバレずに生きてる人は賢い。

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2017/06/23(金) 10:45:00 

    嘘をつかないとか言う人は信じられないとかは、今回の事では論点がズレていると思う。勿論、私は嘘をつかない!と断言する人は信用なりませんが。

    後、子供をちゃんと躾けろと言う人は立派ですね、もおかしいと思う。イヤミなんでしょうが。
    勿論立派ではないし、誰も完璧な人はいない。例え親でも。が、子供を思っての躾であって、完璧でない親でも、完璧でない親だから?子供を思って厳しくなる事もあると思う。
    親なら、良い子に育って良って欲しいと思うのは当たり前であって、厳しく叱るのが悪い影響を与えてしまう事もあるが、親が真剣に自分を思って叱ってくれていると感じたなら、人を陥れる様な嘘をつかなくなると思う。その子は良い子になれると思う。4歳でも分かってくれると思うし、分かってほしいですね。

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2017/06/23(金) 14:23:41 

    親が厳しいと、本当のこと言うと怒られるのがこわくて、嘘つくようになるよ。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2017/06/23(金) 16:34:15 

    >>208
    みんな虚言癖ではないですよ。
    人間は嘘つきではありますが。
    例えで言ってくださってるのは分かります!

    ついて良い嘘、ダメな嘘が世の中にはあります。
    相手を思いやっての嘘、自分を守る為の嘘、人間関係を潤滑にする為の嘘…こんなのは逆に学んでも良い位の嘘で人間の知恵でもありますが、人を陥れる嘘、悪意のある嘘はお子さんが小さくても許されないです。それが自分を守る嘘であっても…相手もありますからね。
    大人になってもそんな嘘を喜んでつく輩もいます。面白いかの様に。それが虚言癖なんだと思います。

    又物を隠すのは、物を盗ったにも通じてきます。隠す為に、勝手に持ち出しているんですからね。
    主は、まだ小さいから…でなく、小さいからこそちゃんと今子供の言動にしっかり向き合うべきでは?

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2017/06/23(金) 19:03:56 

    嘘だとわかっていても、とりあいず話を聞いてあげて。
    何を話しても聞いてくれると分かる様になると、
    嘘つかなくなると思うよ。肯定感が低いかも。

    私の場合
    分からないことがあって聞いても、「自分でどうにかしろ(怒)」
    自分なりの理由があっても頭ごなしに、「おまえが悪い(怒)」
    これじゃ 肯定感低くなるし、ネガティブな子供なる。

    4歳ならまだやり直しがきくから、良い信頼関係作って。


    +0

    -1

  • 217. 匿名 2017/06/25(日) 04:25:49 

    人によると思うけど、小さい頃から嘘をつく癖が大人になっても抜けない人が居ます。

    とりあえず目の前のことから逃げたい、誤魔化したい、というような心理が働いてるみたい。
    そんなことしたって、後々、辻褄が合わなくなったり、バレたりするのにね。

    また嘘ついてるなと感じても、問い詰めて白状させる事自体が情けないので、しませんが。
    悲しくなります。

    +1

    -1

  • 218. 匿名 2017/06/25(日) 04:30:17 

    >>210

    正直者がバカを見るって、そういう意味でしたっけ?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード